34
[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC アイキャリ(IT業界のキャリアデザインを支援する会) 赤井誠

[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

  • Upload
    mkt

  • View
    13

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

オープンソースカンファレンス 2012 Tokyo/Fall 。[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC のアイキャリ講演資料です。起業の流れを説明。

Citation preview

Page 1: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

[キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

アイキャリ(IT業界のキャリアデザインを支援する会)

赤井誠

Page 2: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

当会について 略称 アイキャリ

現在、IT業界(製品ベンダー、システムインテグレーター、ネットサービス企業、企業情報システム部門を含む広義のIT業界) で働く方々に対して、自分のキャリア(生き方)に対して、さまざまな情報を提供する任意団体

発足 2011年3月

発起人

IT業界で働く方々

(c) MKT インターナショナル株式会社 2

IT業界のキャリアデザインを支援する会

Page 3: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

1. キャリアそのものに「良い」「悪い」

はない

2. 仮に成功、失敗があるとしても本人の

評価によって判断されるものである

3. 主観的な側面(価値観、モチベーショ

ンなど)と客観的な側面(異動や転職

など)

4. キャリアはプロセスである

当会での立場と提供していきたいこと

キャリアは自分で決めるもの。

キャリアを考える(キャリアデザ

インする)ための有益な情報をセミナー、ウェブなどを通じて

発信していく

しかし、自分の考える ための情報や手段に ついて、有益な情報が 少ない。

働くひとのためのキャリア・デザイン 金井壽宏

PHP新書, P137

Page 4: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

4

日本でのIT人材の状況 100万人以上の方々が働いています

75万人

約100万人

IT企業の人材数 利用企業の人材数

IT人材白書2012(IPA)

25万人

日本の全IT人材数

Page 5: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

5

日本でのIT人材の状況 IT人材白書2012の提言と方向性

IT人材戦略を明示せよ

未来に生き残るため自ら行動せよ

継続的な産学連携教育の実現へ

自己決定

パラダイム シフト

キャリアは、自分で決める。 企業は、それをサポートする

Page 6: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

(キャリア=生き方)≠仕事だけ

選択

• 同じ企業の中で • いろいろな企業に移籍して

専門職を極める

以下のような方向性、条件によって、決める

ジェネラリストとして

• 同じ企業の中で • いろいろな企業に移籍して

• Iターン、Uターン

家庭環境など 起業

• ソーシャルアントレプレナー • ソーシャルゲーム • ソフトウェア開発など

本日のテーマ

Page 7: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

このセッションについて

起業、創業については、書籍「リーンスタートアップ」を含めて、常に話題になっている。

起業、創業についてのノウハウは、大抵2つに分類 企業設立の方法を中心にしたモノ: 登記等

起業を成功に導くノウハウ: 事業計画書等

このセッションでは、主に「企業設立に関する」関することを、自分自身の経験をもとに紹介 ビジネスを軌道に乗せることに時間をかけたほうがよいので、登記等の事務処理は、できるかぎりすばやく

しかし、起業してみるとわかるのが、意外に細かい作業が必要です。

注: 昨年4月末に起業(MKTインターナショナル株式会社) したときの経験をベースにしています。そのため、経験の範囲に基づくものであり、最終的には自身で調査ください

Page 8: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

初めての起業のステップABC

起業までにすること、起業後にすること

起業のための情報

まずは、情報収集

驚くほどたくさんの情報があります。

納税者として、積極的に政府、地方自治体が提供するサービスを活用しましょう (いろいろと批判もありますが、使えるモノは使いましょう)

登記作業

定款などを作成し、登記します。

登記後の作業

登記したあとにも、各種の事務処理が必要です。

Page 9: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

初めての起業のステップABC

まずは、情報収集

ウェブサイト

• 経済産業省

• 中小企業機構

• 地方自治体

• 起業支援団体

• 金融機関など

書籍

• 本

セミナー

• 起業支援セミ

ナー

• 起業塾

起業情報そのものを入手することで、多額の金額発生するものは、少ない • 政府/自治体による失業対策、地域振興 • 起業後にサービスを提供したい企業など

Page 10: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

起業のための情報

政府・公共団体 (1)

中小企業基盤整備機構

経済産業省所管の独立行政法人 http://www.smrj.go.jp

創業から事業再生、災害対策まで、中小企業のライフステージや課題に合わせた支援体制を提供

コメント

起業だけでなく、その後の支援体制があるので、起業だけでなく、今中小企業が困ったことに関する情報がある。支援を得るかどうかは、自分で決めることだが、何を考えていかないかが、一望できる

Page 11: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

起業のための情報

政府・公共団体 (2)

J-Net21

中小機構運営ポータル http://j-net21.smrj.go.jp/

公的機関の支援情報を中心に、経営に関するQ&Aや数多くの企業事例などを紹介

コメント

ここはポータルとして、非常に役に立ちます。

起業ABC - ここに掲載されている情報を順番に作業できれば、起業できます。事業計画書や契約書のひな形まであ

ります。

Page 12: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

起業のための情報

銀行・資金調達(1)

日本政策金融公庫

100%政府出資政策金融機関

http://www.jfc.go.jp/

国民生活事業、中小企業事業、農林水産事業を担当

コメント

融資が必要であろうが、なかろうが、一度、どのような融資があるかを見ておくことは、役に立ちます。

起業関係のセミナーが定期的に実施されているので、参加してみるのも、いいと思います。有償でも、安いです。

Page 13: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

起業のための情報

銀行・資金調達(2)

助成金 政府関係、地方自治体などから各種の助成金

http://j-net21.smrj.go.jp/raise/index.html

前述のJ-Netポータルにまとめがある

コメント

助成金には、条件や提出書類が結構複雑です。そのため、助成金申請支援企業が多数

失業状態から起業する場合は、ハローワークで事前に助成金を申請するための準備提出書類があるので注意

Page 14: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

初めての起業のステップABC

会社設立までの大まかな流れ

会社の基本を決める

•会社の種類

•取締役

•資本金

•本社の住所

•目的など

定款の作成

•基本の決まりごと

•認証

登記申請

•申請書

•登記

オフィス 従業員

認証役場 ネット申請

資本金の証明

Page 15: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の基本項目を決める(1)

基本は、まず会社法

新会社法

平成18年5月に制定された法律。今まで、いくつかに分かれていた会社関係の法律を一つにまとめたもの。業界的には、親会社法と呼ぶことが多い。正しくは、普通に「会社法」

ポイント 資本金の規定が緩くなった: 1円起業OK!

取締役が1人でも株式会社を設立可能: 一人でも大丈夫!

有限会社はもう作れない: 既存の有限会社は、そのままでOK!

合同会社(LLC)という新しい会社の形態が登場

Page 16: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の基本項目を決める(2)

会社の種類を知る

株式会社 合同会社 NPO法人

設立費用 約25万 約10万円 0円

資本金 1円~ 0円

役員の任期 2年

※10年も可の場合有

なし 2年以内

決算広告 必要 不要 必要

設立にかかる期間 2週間~1ヶ月 約6ヶ月

例 日本電気株式会社 シスコシステムズ

合同会社 日本PostgreSQL

ユーザ会

傾向

みんなが想像する会社というのは、こちらを指すこと

が多い

会社の所有と経営が一体。意思決定を早くできるため、最近増えている

社会起業家が利用することも多い

Page 17: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の基本項目を決める(3)

社名・事業の目的を決めよう 例

• 漢字、ひらがな、カタカナ、そして、今は、アルファベットも使えます。

• 例: MKTインターナショナル株式会社

• 同じ地域で同じ社名の企業は作れません。法務局で検索できます。

• 社名は、どういう企業にしたいのかということにもつながるので、じっくり考えましょう。

• 意外に、町でよく似た名前を見るのは、このためです。

• 登記はできても、商標登録されている場合もあるので、注意しましょう。

• 目的 法人は、目的がない事業を行うことができません。 例:NTTデータ • システムインテグレーション事業 • ネットワークシステムサービス事業 • その他これらに関する一切の事業

Page 18: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の基本項目を決める(4)

本社・本店を決める 何を決める? 概要

本店の所在地 登記上の本社(本店)と業務上の本社が違うことは、結構あります。 • 自宅

• 賃貸の場合は、登記不可の場合が多いので、契約書を確認しましょう

• 実家 • 自宅が賃貸で、登記不可のときに使ったりする人も

• 賃貸オフィス • ひとりで起業する場合は、オフィスを借りることは、運営資金を使うことになるので、注意しましょう。

• 今は、バーチャルオフィスで、シェアハウスのような形態もあります。一等地を登記に使える

• インキュベーションセンター • 各地に低価格で借りることができる施設があるので、検索

Page 19: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の基本項目を決める(2)

事業年度・印鑑を決める 何を決める? 概要

事業年度 会計年度を決めます。4月始まり、3月決算する必要はありません。自由に会計年度を決めることができます。大企業は、3月決算が多いですが、バタバタする時期をさけて、5月決算、6月決算などにすることは、可能です。

会社の印鑑 やはり、日本はハンコ文化です。起業時には、3つのハンコが必要になると思いましょう。 • 代表印

• 法務局で印鑑登録する。個人の実印にあたるもの。大切です。

• 銀行印 • 銀行口座用印鑑。これも大切です。代表印と同じものを使っている企業も多い

• 角印 • 見積書、請求書などで捺印するもの。大切でないとはいわないが、代表印、銀行印の方が、ずっと大切

印鑑の材料で値段がかなり違う。印影も大切

昔は象牙が大人気

Page 20: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の憲法: 定款を決める(1)

定款は、会社の憲法

しかし、記述することは、決まっている。

定款テンプレートが、無償・有償で存在

テンプレートに、前述の会社の基本項目を入力すれば、簡単に作れる。司法書士などに頼まなくてもできる。

実は、社長という項目はない!

取締役だけを決める!

Page 21: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

会社の憲法: 定款を決める(2)

定款を公証役場で認証

公証役場で認証してもらいます。

所在地によって、混雑ぶりが違うので、訪問前には、様子をうかがう方がいい

定款の記述が間違っていれば、指摘してくれます。

認証手数料5万円必要

発起人の実印も必要

Page 22: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

登記申請(1)

出資金

資本金となる出資金を銀行に振り込む必要がある

出資金が集まっていることを証明する必要がある

銀行口座の残高証明を使用

通帳のコピー

証明書を自分で作る

銀行口座は、新規に作っても、既存のものでもいい。

銀行口座は、企業の銀行口座を作った銀行と同じである必要はない

以前は、郵貯口座は、出資金証明に使えなかったが、ゆうちょ銀行になってからは、利用可能

Page 23: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

登記申請(2) 出資金

現物出資 不動産、有価証券などの現金以外の財産で行う出資も可能

弊社の資本金256万円 税理士「なぜ、256万円?」私「IT企業だから(にっこり)」

128万円、256万円、512万円はお勧めですが、1024万円は推奨しません。理由はあとで。

登記に行く 定款 払い込みがあったことを示す署名 発起人決定書 取締役就任の承諾書 設立時の取締役の印鑑証明 記載すべき事項が書かれたテキストデータ入りのCD-ROM

法務局に出す書類の多くは、法務省サイトにテンプレートがあるので、修正して提出が一番簡単

Page 24: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

設立後にすぐに実施する事項

税金関係 税務署へ手続き

法人設立届出書など

地方自治体(都道府県と市町村)

税理士・会計士が対応してくれるところが多い

社会保険 社長ひとりでも、社会保険加入が必須

管轄の年金事務所

社会保険労務士が対応してくれることが多い

労働保険 社長ひとりだけの会社は、入らなくていい。

つまり、従業員が1名でもいる場合は、加入必須

労災保険(労働基準監督署)と雇用保険(ハローワーク)

Page 25: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

実は、これで、会社は設立終了

ほとんどがテンプレートを埋めるだけで、会社の設立はできています。

会社の設立から、ビジネスが軌道になるまでは、多くの場合、時間がそれなりにかかります。そのため、売上がコンスタントに入ってくるまでは、できる限り、運転資金を使わないほうがよいです

本当に、オフィスは必要なのか? インキュベーションセンターでも、それなりの費用がかかります。

従業員を採用するだけの、余力はあるのか?

ものすごい勢いで、最初はお金が減っていきます。

Page 26: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

起業支援措置はしっかり活用しよう

第2期までは、消費税の免税事業者

設立時の資本金などの額が、1000万円未満のときは、設立した第1期と第2期は、特例で免税事業者になる。なので、資本金は、1000万円以下にすることをお勧め。

助成金

起業支援助成金は、たくさんの種類があります。

従業員の給与の半額を出すなど

また、都道府県ごとに、地域の特性や経済状況に応じて、さまざまな支援策も提供されています。

イベント費用の融資など

1024万円をお勧めしない理由

Page 27: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

お金にまつわるいろいろなこと(1)

交際費と会議費

5000円以下までの飲食を伴う会議は、会議費扱い=経費になる。

交際費は、一部経費にならない。

ノマド的な働き方で、ひとりでカフェで働いているときの経費は、会議費扱いでいいというひとと、ダメだという人がいる。

税理士や会計士と相談しましょう。

健康保険

人数が多いと健康保険組合に入って、福利厚生施設などを活用できることもある

協会けんぽなど、会社の規模、業種に応じて選ぶ

デザイナーなどは、芸術家保険組合などもあるので、関係する組合を調べましょう。

Page 28: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

お金にまつわるいろいろなこと(2)

役員報酬を決めることができるのは、年1回だけ

変更は、決算から三ヶ月以内に

自宅は、実際に仕事に利用している場合は、オフィス扱いとすることもできる

例えば、使用面積に応じて、会社から費用が出る

電気代も使用率に応じて、会社負担。特に、IT関係だと、コンピューター関係の電気代がかかるので注意。

各種通信費用は、ほぼ全額、会社負担

家族のプライベート携帯は、違います。

経費は、会社の事業に関係するものが対象

Page 29: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

専門家への依頼

経理・決算 税理士、公認会計士に依頼するのが普通 サービス内容は、結構ピンキリ 税務署からの問合せなども通常窓口になってくれる。 さまざまな相談に乗ってくれるところにするのがいい 多くの場合は、知り合いの紹介で選ばれる方が多いのでは たいてい、決算用ソフト(弥生会計等)は、彼らが指定する

社会保険労務士 社会保険の登録、労務関係の相談など 中小企業だと、人事部までおけないこと多い。そのときの人事の代わりとしても活躍

こちらも、多くの場合、知り合いの紹介で選ばれる方が多いのでは

起業支援セミナーなどは、これらの方々が、新規顧客獲得のために、実施していることが多い。

Page 30: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

事業計画について

事業計画、ビジネスプランは、作った経験がないと、作るのが大変。

税理士が相談に乗ってくれる場合もある。

実は、この手のプランも、テンプレートがたくさんWebにある。

埋めれば、それなりに見えるが、中身が大切

Page 31: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

今回はタイトルのみ

経営戦略と経営理念

経営理念

ビジョン

経営戦略

経営計画

内部資源、外部資源を考える

商品戦略を考える

市場戦略を考える

経営戦略を具体化する

Page 32: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

変わるモノ、変わらないモノ

経営理念は、自分の会社の存在意義 基本的に、変えない。だから、しっかり最初に考える

例: HP Way「人間は男女を問わず、良い仕事、創造的な仕事をやりたいと願っていて、それにふさわしい環境に置かれれば、誰でもそうするものだ」

経営戦略、経営計画は、自社だけで決められない 市場動向に応じて、どんどんと変化していくモノ

急激な円高→どうする?など

会計 会計の数字は、変わらない(1+1が急に3とか4にはならない)

会計の基本的な見方を知らないと、苦労する。

Page 33: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

あらかじめ起業資金に入れておく

経営のインフラ周り ドメイン

co.jp にこだわる?

メール 今は、クラウドサービスを使うのが楽

ウェブサイト 大切なので、きっちりと時間をかけて、検討すべき

電話

Facebookなどのソーシャルメディア

パソコン プライベートときちんと分けた方がよいと、ぼくは思います。

プリンター

消耗品

銀行口座 ネット銀行は、税金などの公的なモノを引き落とせないところも多いので注意

見積書・請求書発行ソフト

Page 34: [キャリア支援]失敗しない! 初めての起業のステップABC

最後に

キャリアは自分で決める

起業は、キャリアの1つの形態。偉い、偉くないではない。自分が決めること

起業をスムーズに行って、営業活動等の本業にできる限り早く、時間を割けるようになるのが必要

起業すると、変な電話がよくかかってくるのは、あきらめましょう。