56
電電電電電電電 2013.12.4 高高 1 高高高 高高高高高高高高 高高高高 高高高高 NPO 高高高高高高高高高高高高高高

電子ブック講座

Embed Size (px)

DESCRIPTION

セルフパブリッシングのすすめ ニュース・ネットワークス・ジャパン

Citation preview

Page 1: 電子ブック講座

電子ブック講座

2013.12.4高橋 勉

1

練馬区NPO活動支援センター 人材確保・育成講座

セルフパブリッシングのすすめ

Page 2: 電子ブック講座

きょうの内容

• 電子ブックとは?• 活用例• 本を作るということ• マーケットへの出し方• 電子ブックを作る

2

Page 3: 電子ブック講座

電子ブックとは?

3

Page 4: 電子ブック講座

電子ブックとは?

• スマホで見る本• タブレット( iPad 、キンドル等)で見る本• 従来型携帯電話(ガラケー)で見る本• パソコンで見る本

4

Page 5: 電子ブック講座

電子ブックとは?① 紙の本を電子ブック化したもの  ⇒ 全く同じレイアウト(レプリカ)  ⇒ 変える

5

② 電子ブックだけの本(紙では出さない)

紙があってレプリカではない例

Page 6: 電子ブック講座

6固定レイアウト(雑誌、漫画向き) リフロー型(小説向き)

Page 7: 電子ブック講座

活用例

7

Page 8: 電子ブック講座

「ミツメル」

 東日本大震災支援活動記

 電子ブックだけの本 7人で共著

  iPhone で \300

• NPO活動の紹介• セルフブランディング

「ミツメル」

8

Page 9: 電子ブック講座

「ミツメル」

9

Page 10: 電子ブック講座

10

Page 11: 電子ブック講座

11

Page 12: 電子ブック講座

12

Page 13: 電子ブック講座

「休学のすすめ」

13

Page 14: 電子ブック講座

がん治療法「免疫リンパ球療法」

 電子ブックだけの本

  iPhone 、 iPad で  \400  Android 、 Kindle で \350

• 治癒例の紹介• クリニックの紹介

14

Page 15: 電子ブック講座

ブログでは、駄目なのか?

• 駄目ではありません。

• ブログは「日記」。 古い記事は、奥に引っ込んでいく。

• まとまった内容をアピールしたい時には、電子ブックで

15

Page 16: 電子ブック講座

電子ブックの良さ

• 紙の本に較べれば、敷居は低い  コスト(紙代、印刷代不要)  内容(多少ページ数が少なくても…)

・日本中、世界中のマーケットに出せる

・ネット、ソーシャルメディアと相性がいい

16

Page 17: 電子ブック講座

電子ブックでも・・・

• 一応「本」なので、内容はそれなりに

• 電子だからと言って、勝手には広まらない  執筆者の努力  広まる仕掛けを考える

 ※いきなり利益目的にしない方がいい

17

Page 18: 電子ブック講座

本を作る、ということ

18

Page 19: 電子ブック講座

決めごと

• タイトル• 表紙デザイン• 横書きか縦書きか• 目次• ノンブル(ページ番号)• 奥付• 無料か有料か

19

Page 20: 電子ブック講座

電子ブック固有の問題

• どの市場に出すか?   iPhone/iPad   Android 系スマホ  アマゾン Kindle  パソコン

• 形式(フォーマット)はどうするか  固定レイアウトか…  PDF  雑誌風  リフロー型か…  EPUB  文章主体

20

Page 21: 電子ブック講座

どの市場に出すか?

出しやすいのは、・PC向け電子ブック販売サイト(※)・ Android スマホ用に、 Google Play で・ Amazon Kindle 用に、 Kindle Store で

※ 大手サイトは、取次があるので難しい (パピレス、紀伊国屋ブックス、楽天ブックス、…)

※ アップル( iPhone/iPad 向け)は、審査があり、手続きも難しい。

21

Page 22: 電子ブック講座

既に紙の本がある場合

• 出版社または印刷会社から、 PDF データを貰わねばならない。

• PDF データを出してくれるかどうかは、交渉次第。

• 出版社に電子ブックを出してもらう方法もあるが、これも交渉次第。

22

Page 23: 電子ブック講座

マーケットへの出し方

23

Page 24: 電子ブック講座

スマホ、タブレット向け3大マーケット

アップルApp StoreiBookstore

グーグル Google Play

アマゾン Kindle store

24

Page 25: 電子ブック講座

どこから出すか?

お勧めの方法は、①と②

① PC上のネット書店から出す② キンドルから出す ⇒ スマホでも読める③スマホ(アンドロイド)から④スマホ( iPhone/iPad )から

25

Page 26: 電子ブック講座

PC上のネット書店から出す

ファイル形式:PDFでもよい

ネット書店の例・DLmarket   http://www.dlmarket.jp/・でじたる書房   http://www.digbook.jp/index.php

26

Page 27: 電子ブック講座

27

Page 28: 電子ブック講座

28

Page 29: 電子ブック講座

パワポ資料だったら

Slide Share という手も  http://www.slideshare.net   日本語資料OK 日本語で検索できる  .pptx 、 .pdf 等、直接アップできる エンベッド(自サイトへの組み込み)できる 情報料はとれない(無料公開)

29

Page 30: 電子ブック講座

Slide Share

30

http://www.slideshare.net/nnj-takahashi/ss-28756599

Page 31: 電子ブック講座

キンドルから出す

31

Page 32: 電子ブック講座

Kindle版ならスマホでも読める

アプリ「 Kindle for iPhone 」を使って読める

アプリ「 Kindle for Android 」を使って読める

Kindle で購入PCで購入

32

Page 33: 電子ブック講座

3デバイスに対応

• Kindle• Kindle for iPhone/iPad• Kindle for Android

キンドルを持っていなくても、PCでキンドル本を購入し、 iPhone 、 iPad 、 Android端末で見ることができる。

※ PCで配布して見せることはできない。( PC上のプレビューで内容確認は可能)

33

Page 34: 電子ブック講座

スマホを持ってる人への勧め方

①今度、私の本が電子ブックで出たよ!

②スマホ持ってる? iPhoneでもAndroid系でもどっちでもいいよ。

③アマゾンで本買ったことある?ないなら、まずアマゾンの会員になっておいて。アマゾンのサイトへ行けば簡単。無料だよ。

④電子ブックを買う前に、アプリを一つダウンロードしておいて。 iPhoneなら、Kindle for iPhone,アンドロイド系なら、kindle for Android。Kindleで検索すれば、すぐ出てくるよ。入れたら、サインインしてね。

④じゃあ、アマゾンのサイトに行って、「・・・」で検索してみて。それが私の本。パソコンでもいいよ。直アドレスは「・・・」。

⑤それを購入して!買うときに、どの端末で読むかが出てくるでしょ。

⑥買い終わったら、スマホにさっき入れたKindleアプリを開いてみて。読めるようになってるはずだよ。 34

Page 35: 電子ブック講座

電子ブックを作る

35

Page 36: 電子ブック講座

KDP-Kindleダイレクト・パブリッシング

36

Page 37: 電子ブック講座

キンドルの場合の手順

1.電子ブックを用意する(ワードファイル)2. KDPアカウント登録    Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング

3.各種項目を入力する   書籍紹介、販売金額等を決める

4.表示と本(ワード)をアップロードする   プレビューワーで動作テスト

5.販売金額を決めて公開する   審査はない。

37

Page 38: 電子ブック講座

KDP

38

Page 39: 電子ブック講座

KDP

※Kindle以外でも販売したいのなら、 KDP セレクトに登録してはいけない。

39

Page 40: 電子ブック講座

KDP

40

Page 41: 電子ブック講座

KDP

41

Page 42: 電子ブック講座

KDP

本のプレビュー 42

Page 43: 電子ブック講座

ワードで作った場合 43

Page 44: 電子ブック講座

登録時の注意• ワードは、 .doc ファイルで( .docx ではない)• 表紙画像は、長辺 1000px の JPEG で。• 表紙画像、本(ワード)をアップロードする前に、他の項

目の入力が済んでいること。• 表紙画像をアップロードする前に本をアップロードしよう

とするとエラーになる。

• 詳細は、「フォーマットの簡易ガイド」参照

https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/help?topicId=A17W8UM0MMSQX6

44

Page 45: 電子ブック講座

KDP

45

Page 46: 電子ブック講座

スマホ(アンドロイド)から出す

• Google Playから出す

46

Page 47: 電子ブック講座

47

Page 48: 電子ブック講座

アンドロイドの場合の手順

1.電子ブックを EPUB3 ファイルで作る2.実機で動作テスト3.Google Play のアカウントを開設   初回のみ 25 ドル

4. EPUB3 ファイルを Google Play に登録   書籍紹介、販売金額等を決める

5.数時間~1日程度で公開される   審査はない。

48

Page 49: 電子ブック講座

EPUB3 形式 …まだ難易高い

• 国際的な標準フォーマット• 電子ブックで最も使われている• リフロー型• 日本語対応

変換サイトやツール(無料、有料)を利用する

アップル、アンドロイド、キンドルいずれもEPUB 形式に対応

49

Page 50: 電子ブック講座

スマホ( iPhone/iPad )から出す

App Store  または、 iBookstore から出す

50

Page 51: 電子ブック講座

51

Page 52: 電子ブック講座

iPhone 、 iPad の場合

形式 対象 特徴

App Store アプリ 単行本書店アプリ

普通の単行本は、審査にまず通らない

Newsstand アプリ 雑誌(定期もの) 難易度最大露出度は高い

iBookstore EPUB3iBooks形式

単行本 無料なら比較的簡単有料は手続きが難しい

アップルから出すには、「無料本を iBookstore 」が比較的容易だが、それでも敷居は高い。

52

Page 53: 電子ブック講座

1.電子ブックを作成する  ・ EPUB3 ファイルで作る  ・ iBooks Author で作成する方法も(マック必要)

2.実機で動作テスト3.ブック用アカウントを取得する(無料)  ・事前に Apple ID が必要  ・有料アカウントは、 EIN(米国納税者番号)が必要

4.アップロードして審査を待つ5.審査通過後、 iBooks で公開される   ルールに従ってないと、 Reject される!

iPhone 、 iPad の場合の手順

53

Page 54: 電子ブック講座

販売手数料

iPhone iPad Android Kindle PC

アップルApp Store

30% 30% - - -

グーグルGoogle Play - - 30% - -

アマゾンKindle Store - - - 約 30% -

54

Page 55: 電子ブック講座

まとめ

• 目的は何か?  ⇒ 広報/販売• 原稿はあるか?  ⇒ 本がある( PDF貰える)/これから書く• どのような形式の電子ブックを作れるか?  ⇒ Word/PDF/EPUB• どのマーケットで公開するか  ⇒ PC/キンドル/スマホ/全部

55

Page 56: 電子ブック講座

ありがとうございました。

ご質問、お問い合わせ

[email protected]株式会社ニュース・ネットワークス・ジャパン

56本資料に掲載された商品名は、各社の登録商標です。