15
Copyrights(C) brandreams All rights reserved. 書で深める パーソナルブランディング ブランドリームス代表取締役/コピーライター 菅原 瑞穂 書家/アートディレクター Rimi

書で深めるパーソナルブランディング

Embed Size (px)

DESCRIPTION

JIDA東日本ブロック デザインプロセス委員会主催「書で深めるパーソナルブランディング」の前半レクチャーで使用したスライドです。 ダウンロードフリーですので、ご自由にお使いくださいませ。ただし、内容についてソーシャルメディア上などで言及する場合は、所有者・作成者が株式会社ブランドリームスおよび代表の菅原であることへのご配慮をお願い致します。

Citation preview

Page 1: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

書で深めるパーソナルブランディング

ブランドリームス代表取締役/コピーライター 菅原 瑞穂

書家/アートディレクター Rimi

Page 2: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

本日のスケジュール14:30~15:15 パーソナルブランディングって何?

15:15~15:45 コンセプトから "漢字1文字" を導いてみよう

 (トイレ休憩)

16:00~17:00 書のワークショップ

Page 3: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

“ブランド” って?

Page 4: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

“ブランディング” って?

Page 5: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

“パーソナルブランディング” とは?

「なりたい自分」に短時間でなるための戦略      ビジネスマナー+ α

Page 6: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

ブランドの2つの機能

識別の機能: 他のモノ(人)とは違う差別化の機能: 他のモノ(人)より良い

Page 7: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

パーソナルブランディングのメリット

人に覚えてもらえる(識別)意図した“良い” 印象を残せる(差別化)

「なりたい自分」に短時間で近づける

Page 8: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

視覚のパーソナルブランディング• ファッション

• 髪型

• 手指のケア(ネイル)

• 小物・文房具

• メイク・ネイル

• 書籍

Page 9: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

聴覚のパーソナルブランディング• 声

• 声のトーン

• 間

• 言葉遣い

• 自己紹介の言葉

• プチ褒め

• 音楽

Page 10: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

嗅覚のパーソナルブランディング• 香水

• ボディクリーム/ハンドクリーム

• 石鹸/衣類用洗剤

Page 11: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

触覚のパーソナルブランディング• 握手

• 軽いボディタッチ

Page 12: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

味覚のパーソナルブランディング• ギフト/手みやげ

• お近づきの小さなお菓子

• カフェ

• レストラン

Page 13: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

ポイント

• “なりたい自分” はどんな自分かを最初に決める。

• “状況” と ”相手” についても意識する

• 楽しむ!

Page 14: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

コンセプトメイキングのワークショップ

「自分ブランド」のコンセプトと、アウトプットの方向性を決めよう!

ワークシート“自分ブランド” のコンセプトと、アウトプットの方向性を決めよう!

コンセプトワーク

周囲の人たちにどんな印象を与えたいですか?  

頼りがいのあるロックでキレイなお姉さん。        

(さらに具体化しましょう。)

どんな状況で…? 自分が登壇したセミナーの後や、パーティ会場などで名刺交換した際に。

どんな種類の人々に…? 恋や仕事に悩みを抱える年下の男女              

どんなトーンで…? サバサバと気取り無く、江戸っ子な感じで。            

上のコンセプトより導きだせるワード(漢字1文字)は?

上記漢字一文字を書で表現するときのポイントは?• 文字全体のフォルムをナヨナヨじゃなく「男らしく」する。江戸っ子「粋でイナセ」な美意識を表す。    

• 頼りがいを表したいシッカリ。                            

• 女性らしい繊細さも表す。スリム。                          

• 濃墨                                        

JIDA 東日本ブロック デザインプロセス委員会主催「書で深めるパーソナルブランディング」

(C) 2013 All rights reserved by brandreams Corporation.

Page 15: 書で深めるパーソナルブランディング

Copyrights(C) brandreams All rights reserved.

書のワークショップ

• ペアになって• 一人30分ずつの持ち時間

• ワークシート上の「表現のポイント」を意識