28
2011724JAWS-UG東京第9エバンジェリスト 玉川憲 AWSアップデート

JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

2011年7月24日 JAWS-UG東京第9回

エバンジェリスト 玉川憲

AWSアップデート

Page 2: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

東京

鹿児島

仙台

名古屋 クラウド女子会

大阪

金沢

京都山口福岡

ハッシュタグ #jawsug

佐賀

祝!!JAWS-UG東京 第9回開催!

宮崎

沖縄 9/25予定

札幌

Page 3: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

玉川憲の自己紹介• アマゾンでクラウドを推進する

エバンジェリスト / 技術推進部長

Twitter: @KenTamagawa

• 好きなAWSサービス

– 最新サービス なら何でも(初恋の人はS3)

Page 4: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
Page 5: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

前回(2011/4/28)以降の発表

IAM のベータをとり正式版に、AWS Management Consoleサポート

AWS Elastic BeanstalkがTomcat 7をサポート

AWS Management ConsoleのCloudFrontサポートを強化

AWSモバイルSDKが、EC2をはじめサポート対象のサービスを拡張

Amazon CloudWatchでカスタムのメトリクスが使用可能に

Amazon RDSでOracle DBがライセンス持込、ライセンス時間課金の両形式で利用可能に

SAPの各種ソリューションをAmazon EC2上で本番運用する認証をAWSが取得

クラウド上の名前解決サービスAmazon Route 53のベータをとり正式版に

AWS ELBのIPv6対応、Zone Apexサポート、セキュリティ強化を発表

Red Hat Enterprise LinuxをEC2上で時間課金で利用可能に

Amazon CloudFrontとAmazon Route 53のキャッシュロケーションがスウェーデンにも

AWSに向けのデータ転送(データ受信)を無料化、データ送信値下げ

AWS Import/ExportがAmazon EBSをサポート

EC2のスポットインスタンスがアベイラビリティゾーンを指定できるように

Page 6: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Customer Obsession

顧客の声をすぐに反映

Page 7: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Elastic Beanstalkが

Tomcat 7をサポート

Page 8: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Amazon EC2Amazon CloudWatchAmazon Simple Email ServiceElastic Load BalancingAuto Scaling

Mobile SDKの

サポートを強化

S3、SimpleDB、SQS、SNS

EC2、CloudWatch、SES、ELB、Auto Scaling

Page 9: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

CloudFrontのコンソールサポートを強化

Page 10: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

CloudWatchでアプリレベルのメトリクスを保存可能に

グラフで可視化アラーム設定自動アクション

Page 11: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

ELBの機能拡張

・IPv6対応・Zone Apex対応・EC2 Security Group

でELBのみ受付設定可

Page 12: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

AWS Import/ExportがEBSスナップショットをサポート(S3に加えて)

沖縄勉強会では、「シーサー」って呼ぼう!

Page 13: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

EC2のスポットインスタンスがアベイラビリティゾーンを指定できるように

Page 14: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Invent and Simplify

ベータから正式版へ

Page 15: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

IAMが正式版に

Page 16: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
Page 17: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Route 53が正式版に

・100%のSLA・Zone Apex対応

・重みづけラウンドロビン

Page 18: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Leveraging AWS Ecosystem

エコシステムの拡充

Page 19: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

ソフトウェア企業世界Top 3も、アマゾンクラウドへ

大きく舵を切った

Page 20: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

ライセンス・モビリティ on AWS

各種サーバー製品を

アマゾンクラウドでもオンプレミスでも稼働可能

Page 21: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Oracle RDSをライセンス持込/

時間課金(約13円~)で利用可能に

Page 22: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

SAPの各種ソリューションをAmazon EC2上で本番運用する認証を

AWSが取得

Page 23: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

RedHat Enterprise LinuxをAmazon EC2上で時間課金で提供開始。

• Version 5.5 – 6.1サポート• 6円/時~ 利用可能

Page 24: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Passing along cost savings

to customers

お客様に還元

Page 25: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

AWSに向けてのデータ転送料を無料化

Page 26: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

ITのデモクラシー

Page 27: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

B「操船術が大事ぜよ。」

Page 28: JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日

Work Hard

Have Fun

Make History!

採用情報↓

bit.ly/awsninja