9
TechRacho をををををを をを をををををををををを morimorihoge@2016/08 ※ ををををををををを

TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

TechRacho を中心とした広報・自社ブランド構築事業morimorihoge@2016/08※ 社外公開用手直し版

Page 2: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

はじめに• これまでも片手間運用として運営してきた自社ブログ : TechRachoを事業として取り組みます• 空きリソース運用 -> きちんとリソース(人・モノ・金)を付けて推進する

• 事業計画概要や社内全体で共有しておきたいことをまとめます

BPS inner Confidential

Page 3: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

今の TechRacho• 平均月間 〜 万セッション• 記事数月 〜 記事• 採用応募実績年 〜 >• 問い合わせ実績月 〜( 7 月)

BPS inner Confidential

一応 confidential

Page 4: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

TechRacho 事業で目指すもの• 短期的成果• 採用応募・問い合わせ数の増加(間接的収益)

• 中期的成果• 自社ブランドと顧客・エンジニアからの信頼(「 TechRacho の BPS 」として BPS の認知を高める)

• 長期的成果• 広告費・イベント運営等を通した単独事業化

• 持続的成果• 自社エンジニアの成長• BPS の社内文化・価値観の共有

Page 5: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

TechRacho の目指すもの• 社内外のエンジニアが

• 信頼できる情報を(正しい・使える・ただの営業トークでない)• 高いレベルで(現場で使える・中級者以上にも役に立つ・新しい知見を得られる)• 継続的に(毎日出社・帰社・手空きの時に記事チェックするような)• メディアをめざす

BPS inner Confidential

立ち位置として近いのはクラスメソッド株式会社のDevelopers.IO・毎日更新がある・技術的に質の高い情報がある・ Evil でない(嫌らしい営業的ニュアンスがない)

Page 6: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

1 年後の TechRacho: 数値目標

一応 confidential

Page 7: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

みんなに協力してもらいたいこと• 「こういうこと記事にまとめて欲しいな」「これ記事にすると良さそう(自分なら喜ぶ)」など、自分が記事を書く時間的余裕がなかったネタをどしどし寄せて欲しい

• TechRacho 編集部で記事化・とりまとめします• ※ 内容のチェックなどは相談しますが、できるだけその人の仕事の妨げにならない範囲で書きます

• 自分でも記事を書きたい・書く人達へ• 公開時期の調整や、記事内容で良くない誤解を招くような言い回しがないかのチェックができる体制に協力お願いします• ※ 検閲したいわけではなく、書いてくれた記事がより多くの人達に誤解無く伝わる手伝いをしたい

Page 8: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

体制• 事業推進メンバー(計画立てから結果まで、全責任と裁量を持ってやる)• 森• 専任担当:八田さん

• 方向性や企画について密に連携• 経営陣(会社イメージの構築周り)• 採用担当(採用施策に関する連携)

• 記事作成の協力• 全社員

Page 9: TechRachoを中心とした広報・自社ブランド構築事業

八田さんの紹介• 以前もエンジニアとして BPS に在籍• 歴代 TechRacho のはてブ数上位記事著者

• http://techracho.bpsinc.jp/author/hachi8833

• プロの技術ドキュメント翻訳者でもあり、 Rails Tutorial の翻訳メンバーとして RubyWorld Conference でも講演実績あり• http://railstutorial.jp/#contributors