15
学生起業/スタートアップその前に リーン的UXプロセス 最初にやること2015.05.03 Growth Action Program 1

【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

学生起業/スタートアップその前に

リーン的UXプロセス

最初にやること7つ

2015.05.03

Growth Action Program

1

Page 2: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

目次

1. リーンとは何か?なぜ有効なのか?

2. UX開発のチーム初動

3. 前提

4. 仮説

5. 成果

6. ペルソナ

7. 機能

8. まとめ

9. 告知

2

Page 3: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

リーンとは何か?なぜ有効なのか?

リーンUXとは?「リーンスタートアップ」(エリック・リース提唱)の手法を

プロダクト開発・デザイン開発に応用したもの。

なぜ、有効なの?起業家にとって、最大の悩みである「起案中の製品にニーズがあるのか?」、「顧客はお金を支払ってくれるのか?」という事業の根源的なテーマについて、素早く、かつ、「生」の回答を得る方法が、サービスをリリースすることである。「素早く」、「生のニーズ」を確認し、事業性を確認する方法として、世界的に有効な方法とされているのだ。

3

Page 4: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

リーンUXの原則的な考え方

構築、計測、学習のフィーバック・ループ用いて

プロジェクトのリスクを減らし、開発と学習を迅速化する。

できるだけ、早く学習プロセスを開始するために

MVPを開発・出荷する

4

構築

Build

計測

Measure

学習

Learn

MVP出荷Most Valuable Product実用最小限の製品

フィードバックループ

Page 5: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

UX開発の初動≫ 「仮説ステートメント」と5つの要素

●リーン的UX開発の初動のステップ

「仮説ステートメント」、「KPI」、「機能」

仮説ステートメント作成を通じて、プロジェクトのビジョンを明確にし、

チームメンバーとマネージャー菅の対話を「結果」から「成果」に移行させます。

●仮説ステートメントン構成要素5つ。

前提 : 真だとみなしていることの概要を示す定義。

仮説 : 前提を詳しく述べたもの。実験できるように、製品/ワークフローの特定エリアに対象を絞る。

成果 : 仮説の妥当性の有無を評価するために、チームが市場から得ようとするシグナル。通常は定量的でが、定性的な場合もある。

ペルソナ: チームの解決対象の課題を抱えていると想定される対象ユーザーのモデル。

機能 : 望ましい成果の実現を促すと思われる、製品への変更や改善。

5

Page 6: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ1:前提の宣言

6

前提の宣言

MVPの作成

実験の実行

フィードバックと

リサーチ

リーン的UX開発の最初のプロセスは、「前提の宣言」

前提事項として「真」と見なしている概要について宣言をすることによって、チームは共通の出発点をもつことができます。

Page 7: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ2:準備/事前準備

7

●メンバーに、事前にプロジェクトの取り組もうとしている課題を伝え、

必要な資料の準備や関連の調査ができるようにしておきます。

●準備すべき重要点5つ。

1. 現行製品がどのように利用されているかを示すレポート

2. 製品の利用時における顧客の特定の行動を説明する

ユーザビリティ・レポート

3. 過去の課題解決やの試みとその成否に関する情報

4. 当該の課題の解決が会社のパフォーマンスに及ぼす影響についての、

ビジネス・ステークホルダーによる分析

5. 同じ課題に取り組む競合の動向を示す、競合分析

Page 8: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ2:準備/課題ステートメント

8

●活動開始に向けて、開始点を明確にします。

そのために、チームが明確な目的をもって仕事に取組みやすくなります。

グループ生産性を高めるために一定の制約を設けることにより

連携して、前進できるようにします。

この制約条件の効果的な手法が「課題ステートメント」です。

●課題ステートメント・テンプレート

1. 製品/システムの現行の目標

2. ビジネスステークホルダーのが解決を求めている課題

(≒目標が達成されていない箇所)

3. 特定の解決策が指定されていない、明示的な改善要求。

●前提には徹底的に優先順位をつける。

Page 9: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ3:仮説

9

●前提のリストについて、評価をします。

●仮説ステートメントの形式例

●前提仮説

私たちは、「このステートメントが真であること」と考えています。

私たちは、市場から以下のフィードバックを得たときに、自分たちが、「正しい/間違っている」という判断ができます。

指標:定性的なフィードバック、KPI

●仮説の細分化私たちは、「ペルソナ」に対して

<○○を行う/○○の体験を作りだす>ことが、

<○○の結果>を実現すると考えます。

これが、正しいかどうかは、<○○市場のフィードバック、定量測定、定性的な洞察>をみることで判断します。

Page 10: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ4:成果

10

●評価対象となる成果を定義します。

●業績評価指標「Key Performance Indicator」

事業の特性に応じた指標をメンバー全員で検討し、絞りこみます。

Page 11: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ5:ペルソナ

11

●ユーザーを代表する、ペルソナと呼ばれる人物像のモデルをつくります。

●プロトペルソナを作成する。

・多くの時間やコストがかかるリサーチではなく、

数時間程度で作成が可能なペルソナを作成します。

●ペルソナのフォーマット例

(1) スケッチと名前

名前/年齢/居住地

(2) 行動に結び付く顧客層情報

未既婚・子供有無/●●を毎日している/●●と時間を過ごしている/●●を大切にしている

(3) ニーズとペイン

●●を知らない/●●で忙しい/●●とのコミュニケーションが不足している

(4) 潜在的なソリューション

●●とのコミュニケーションを改善する/すぐに●●できるようにする

●ブレインストーミングによって、これらを作成する。

Page 12: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

ステップ5:機能

12複数を目指しているとき。

複数のペルソナを対象にしているソリューションや

一つの機能で複数の成果を目指している場合には、仮説を2つに分ける。

誰のために なにを なぜ

ペルソナのために この機能を開発し この成果を実現する

●●にストレスを感じるキャサリンのために

●●機能を開発し ●●の成果を実現する

Page 13: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

リーンUX・初動のまとめ

1. 前提を宣言する

2. 5つの事前準備物 → レポート

3. 課題ステートメント→ 目標、課題、要求

4. 仮説ステートメント→ 我々は、●●と考える。…

5. KPIの設定 → 定量だけでなく、定性的にも。

6. ペルソナ → 4つ項目

7. 機能概要 → 誰のために、何を、なぜに答える。

13

Page 14: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

まとめ/書籍紹介

14

Lean UXの基本原則をまずはご紹介しました。

この原則を用いて、チームの構成、場所、目的、仕事の進め方を検討してみてください。

以下、参考書籍の抜粋です。興味ある方はご一読することをおすすめします。

Page 15: 【Gap】 リーン的ux開発最初の7つ。

http://crowdinternship.com/

WEBTech&マーケティング実践スキル獲得プログラム

Growth Action Programのご紹介

15★サイトにWeb&Tech系HowTo系スライドを定期的にアップします!→ サイトにアクセス! 「crowdinternship.com」アクセス

→ Facebookでいいね! 「 Growth Action Program 」で検索