7
Title B7_コメントリストにレポート実行画面からコメントを追記する キーワード コメント入力 コメントリストにレポート実行画面からコメントを追記する 完成イメージ レポート実行画面上でコメントリストにコメントを追記できる レポート実行時 コメント追記時 使用データ・パッケージ GO販売 (クエリー) 作業ステップ 1. コメント用テーブルの作成 2. Stored Procedure の作成 3. Framework Managerでの定義 4. レポート定義 1. コメント用テーブルの作成 1. レポート画面から入力されたコメントは、データベースのテーブルに格納されます。 そのため事前にコメント用のテーブルを作成しておきます。 下記のDDLをcreate_comtable.txtというファイル名で保存する。 CREATE TABLE GOSALES.COMTABLE ( NAME VARCHAR(20), COMTXT VARCHAR(100), COMTIME TIMESTAMP ); 2. GSDBのデータベースに、コメント用のテーブルを作成する。 $ db2 connect to [GSDBのデータベース名] $ db2 -tvf create_comtable.txt $ db2 describe table gosales.comtable 2. Stored Procedure の作成 1. レポート画面からStored ProcedureをCallすることでコメント行を挿入できるようにします。 コメント用テーブルにコメント行を挿入するためのStored Procedureを作成しておきます。 下記のDDLをcreate_procedure.txtというファイル名で保存する。 CREATE PROCEDURE GOSALES.P_INS_COMTABLE (IN NAMEVAL VARCHAR(20), IN COMMVAL VARCHAR(100)) MODIFIES SQL DATA DYNAMIC RESULT SETS 1 P1: BEGIN DECLARE cursor1 CURSOR WITH RETURN for select * from GOSALES.comtable; INSERT INTO GOSALES.comtable VALUES (NAMEVAL, COMMVAL, CURRENT TIMESTAMP); COMMIT; OPEN cursor1; END P1@ 2. GSDBのデータベースにStored Procedureを作成する。 $ db2 connect to [GSDBのデータベース名] $ db2 -td@ -vf create_procedure.txt $ db2 "SELECT ROUTINESCHEMA, ROUTINENAME, substr(TEXT, 1,500) FROM SYSCAT.ROUTINES WHERE ROUTINESCHEMA='GOSALES' and ROUTINENAME='P_INS_COMTABLE'" 3. Framework Managerでの定義 1. Framework Managerでgreat_outdoor_salesのモデルを開き、メタデータウィザードを開きます。

Cognos reportauthoring b7_comment

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Cognos reportauthoring b7_comment

Title B7_コメントリストにレポート実行画面からコメントを追記するキーワード コメント入力

コメントリストにレポート実行画面からコメントを追記する

完成イメージ

レポート実行画面上でコメントリストにコメントを追記できる

レポート実行時

コメント追記時

使用データ・パッケージGO販売 (クエリー)

作業ステップ1. コメント用テーブルの作成2. Stored Procedure の作成3. Framework Managerでの定義4. レポート定義

1. コメント用テーブルの作成

1. レポート画面から入力されたコメントは、データベースのテーブルに格納されます。そのため事前にコメント用のテーブルを作成しておきます。

下記のDDLをcreate_comtable.txtというファイル名で保存する。CREATE TABLE GOSALES.COMTABLE (

NAME VARCHAR(20), COMTXT VARCHAR(100), COMTIME TIMESTAMP

);

2. GSDBのデータベースに、コメント用のテーブルを作成する。$ db2 connect to [GSDBのデータベース名]$ db2 -tvf create_comtable.txt$ db2 describe table gosales.comtable

2. Stored Procedure の作成

1. レポート画面からStored ProcedureをCallすることでコメント行を挿入できるようにします。コメント用テーブルにコメント行を挿入するためのStored Procedureを作成しておきます。

下記のDDLをcreate_procedure.txtというファイル名で保存する。CREATE PROCEDURE GOSALES.P_INS_COMTABLE (IN NAMEVAL VARCHAR(20), IN COMMVAL VARCHAR(100))

MODIFIES SQL DATADYNAMIC RESULT SETS 1

P1: BEGINDECLARE cursor1 CURSOR WITH RETURN for select * from GOSALES.comtable;INSERT INTO GOSALES.comtable VALUES (NAMEVAL, COMMVAL, CURRENT TIMESTAMP);COMMIT;OPEN cursor1;

END P1@

2. GSDBのデータベースにStored Procedureを作成する。$ db2 connect to [GSDBのデータベース名]$ db2 -td@ -vf create_procedure.txt$ db2 "SELECT ROUTINESCHEMA, ROUTINENAME, substr(TEXT, 1,500) FROM SYSCAT.ROUTINES WHERE ROUTINESCHEMA='GOSALES' and ROUTINENAME='P_INS_COMTABLE'"

3. Framework Managerでの定義

1. Framework Managerでgreat_outdoor_salesのモデルを開き、メタデータウィザードを開きます。

Page 2: Cognos reportauthoring b7_comment

2. 前述の手順で作成したテーブルとStore Procedureをモデルに取り込みます。

3. COMTABLE, P_INS_COMTABLE をデータベースのビューに移動します

3. データベースのビュー -> P_INS_COMTABLE をダブルクリックして追加設定を行ないます。

Page 3: Cognos reportauthoring b7_comment

NAMEVALの行の右端をクリックしてパラメータを設定します。

パラメータ名に「pNAME」、値に「#prompt('pNAME','varchar(20)')#」と設定します。

同様に、COMMVALの行の右端をクリックしてパラメータを設定します。

パラメータ名に「pCOMMENT」、値に「#prompt('pCOMMENT','varchar(100)')#」と設定します。

検証ボタンで問題ないことを確認する。※検証によってtestValueという行がテーブルに入る。実際のコメントではない行なのでテーブルから消しておく。

Page 4: Cognos reportauthoring b7_comment

4. 販売(クエリー)に、COMTABLE、P_INS_COMTABLEのショートカットを作成する。

5. パッケージ発行GO販売 (クエリー) パッケージを発行します。※共有フォルダ/TEST の下に発行すると添付のレポート定義がそのまま使用できます。

4. レポート定義

※添付のレポート定義は、共有フォルダ/TEST の下に作成した場合のレポート定義です。  別のフォルダで作成する場合は、ドリルスルー先のフォルダが変わるため必要に応じて定義を変更してください。

1. 新規レポート作成Report Authoringで空白のレポートを作成し、コメント表(COMTABLE)のリスト表を作成します。パッケージは、前述の手順で作成したGO販売(クエリー)を指定します。

下の例ではグラフを左側に作成していますが、コメント入力の実装には無くても構いません。

2. ローカルキャッシュの無効化リスト表のクエリーについて、「ローカルキャッシュを使用」を「いいえ」に設定しておきます。

Page 5: Cognos reportauthoring b7_comment

2. テキスト配置リスト表の上に、ブロックとテキスト・アイテムを配置。ブロックのクラスを「ボタン」に設定し、テキストには「ここをクリックすると新しいコメントが入力できます」と定義しておきます。

3. レポート定義保存このレポート定義を2つのファイル名で保存します。最初に実行されるレポートと、ドリルスルー先のレポートになります。

  ここでは、「国別収益コメント_source」, 「国別収益コメント_target」 という名前で保存しておきます。

4. 「国別収益コメント_source」のドリルスルー定義「国別収益コメント_source」 をReport Authoringで開き、手順2で配置したテキスト・アイテムにドリルスルー定義を追加します。

ドリルスルー先は「国別収益コメント_target」を指定します。

5. 「国別収益コメント_target」にStored_Procedure配置「国別収益コメント_target」 をReport Authoringで開きます。リスト表の上に、Stored Procedure(P_INS_COMTABLE)のリスト表を作成します。

Page 6: Cognos reportauthoring b7_comment

Stored Procedureのリスト表はボックスのタイプを「なし」と設定し、表示されないようにします。

6. 「国別収益コメント_target」でドリルスルー定義テキスト・アイテムにドリルスルー定義を追加します。

ドリルスルー先は「国別収益コメント_target」を指定する。(自分自身にドリルスルーする)プロンプト・ページを表示を「常時」と設定しておく。

Page 7: Cognos reportauthoring b7_comment

7. プロンプトページ作成「国別収益コメント_target」にプロンプトページを作成し、テキスト・ボックスのプロンプトを2つ配置する。それぞれ、既存のパラメータから「pNAME」、「pCOMMENT」を指定する。

8. レポート保存「国別収益コメント_source」「国別収益コメント_target」のレポート定義を保存する。

9. レポート実行1) 「国別収益コメント_source」を実行する。

2) リスト表の上のボタンをクリックすると、コメント入力用のプロンプトページが開く。↑裏では「国別収益コメント_target」レポートにドリルスルーしてプロンプトページが表示されている。

3) 氏名とコメント欄に入力して終了ボタンを押下すると、新しいコメントが追記されたレポートが表示される。↑裏ではプロンプトで入力したパラメータを引数にしてStored ProcedureがCallされている。

4) リスト表の上のボタンをクリックすると、さらにコメントが入力できる。