11

Click here to load reader

Pulse cms first theme

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Pulse cms first theme

Pulse cms meetup#3DJ Kazu による事例紹介

2016/12/16 in シナジーマーケティング株式会社with

Page 2: Pulse cms first theme

About

HOLM.design inc. (ホルムデザイン株式会社)Web Designer (ウェブデザイナー)Kazuhiro Matsuda (松田和広 = dj kazu)

www.holmdesign.jp

LP 系をメインにしています。企業の WEB サイトや DTP 関連などもやっております。

@dj_kazu1 Kazuhiro Matsuda

Page 3: Pulse cms first theme

STORY

CMS 超初心者の WEB デザイナーでした。これも今月で卒業します。ちなみにこれでちょっとした有名人になりました ww

実は、ワタシ…

※ 去年まで CMS を触った経験は一切ありませんでした。 スタティックオンリー WEB デザイナーです。 デザイン、 html&CSS 、 JS 少々のスキルで PHP はできません。

Page 4: Pulse cms first theme

STORY

Pulse cms は簡単でした。触ってみた結果

Good ポイントスタティックからの構築への手間があまりかからないブロック単位で仕分けができるのでブロック化することでテキスト編集、配置換えもスムーズにできる( AB テストにつかえるかも)

Page 5: Pulse cms first theme

STORY

Pulse cms でハマるところがありました。ハマりポイント

ハマりポイント.htaccess の設定(とくに MAMP 注意)blog や form の CSS はデフォを使って装飾するtxt ファイルにはインデントをつけないページ別(外)アンカーリンクなどなどありますがその他はブログで解説予定!!

Page 6: Pulse cms first theme

STORY

Pulse cms に欲しい機能求めること

お願いごとデフォルトでフォーム機能に確認画面、送信画面、確認メールを搭載してほしい(ここは日本です)以上です

Page 7: Pulse cms first theme

STORY

Pulse cms にここが聞きたい!Pulse cms に質問

質問リストブログ詳細ページにブログ一覧ページへ戻るボタンをつけたいgoogle analytics の設置方法の確認以上です

Page 8: Pulse cms first theme

STORY

このサイトは、ワタシが営んでいるレコード屋「 SuperVinylRecords ( MotherHeads EC サイト)」を紹介する目的でつくりました。

サイト目的紹介

基本ペライチ仕様だけど、 blog をつけたのでペラ2 仕様に変更フォーム機能ありレスポンシブデザイン

Page 9: Pulse cms first theme

STORYーー  Pulse cms 事例 ーー

Pulse cms djkazu-owner.supervinyl.net/スタティック djkazu-owner-s.supervinyl.net/

Page 10: Pulse cms first theme

Question

質疑応答答えられる限り全力でお答えしますが、質問の意図がわからなかったり、言葉足らずで説明ができないこともあると思いますが、ご了承ください。

Page 11: Pulse cms first theme

Final

予告!第 2 弾が既に完成しています!次回は LP (ペライチ)になります。

Simple is Best を目指した結果を次回お見せします。