37
RESPONSIVE WEB DESIGN WORKFLOW レスポンシブWebデザイン ワークフロー 2013.02.20 ADC OnAir / 小川裕之 13221日木曜日

レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

RESPONSIVE WEB DESIGN WORKFLOWレスポンシブWebデザイン ワークフロー

2013.02.20 ADC OnAir / 小川裕之

13年2月21日木曜日

Page 2: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

従来のWebデザインのワークフロー

情報設計

画面設計

デザインカンプ 実装 テスト

1つの工程が完了したら次の工程へ進むウォーターホール式

13年2月21日木曜日

Page 3: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

情報設計

画面設計

デザインカンプ 実装 テスト

レスポンシブWebデザインをウォーターホールで進めると…

修正

問題発生

13年2月21日木曜日

Page 4: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

情報設計

画面設計

デザインカンプ 実装 テスト

修正修正修正

レスポンシブWebデザインをウォーターホールで進めると…

修正

問題発生

13年2月21日木曜日

Page 5: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

レスポンシブWebデザインで問題が生じやすい理由

-マルチデバイス対応-ピクセルパーフェクトではない-比較的新しい手法なので実績や情報量が少ない

13年2月21日木曜日

Page 6: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

実際にテストしてみないと分からないことが多々ある

13年2月21日木曜日

Page 7: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

-画面サイズでレイアウトが崩れる

生じやすい問題

13年2月21日木曜日

Page 8: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

13年2月21日木曜日

Page 9: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

-デバイスによってJavaScriptが動かない-サポートしてないCSSやHTML5がある-読み込みに時間がかかる

その他の問題

13年2月21日木曜日

Page 10: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

いつ対応するかが重要。

13年2月21日木曜日

Page 11: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

リスクを最小限におさえるために

-早めにテストをして問題に早期に対応する-各工程を細かく分割し何度もテストを重ねる

13年2月21日木曜日

Page 12: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

情報設計

工程を分割し何度も回す

画面設計

プロトタイプ(テスト)

画面設計

プロトタイプ(テスト)

実装(テスト)

デザインカンプ

主要な要素を検証

13年2月21日木曜日

Page 13: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

情報設計

13年2月21日木曜日

Page 14: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

情報設計

-最低のスペックであるモバイルから考えることでそれ以上のデバイスにも容易に対応できる-すべての環境それぞれに完璧を目指すのではなく、対応させるくらいの気持ちで

13年2月21日木曜日

Page 15: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

画面設計(ワイヤーフレーム)

13年2月21日木曜日

Page 16: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

構成が分かる程度にザックリで構わない

13年2月21日木曜日

Page 17: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

画面設計(ワイヤーフレーム)

-構成が分かれば大まかで構わない-動きのないワイヤーフレームでは完全なものは作成できない-いち早くプロトタイプを作成して検証する(動きのあるワイヤーフレームを作るイメージ)

13年2月21日木曜日

Page 18: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

プロトタイプ

13年2月21日木曜日

Page 19: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

検証・問題の洗い出しのための試作モデル

13年2月21日木曜日

Page 20: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

プロトタイプ

-テストを重ねて問題を洗い出し、早期に対応することが目的-レスポンシブWebデザインの制作においては、プロトタイプを作成することを第一に目指す-すぐに作成できるツールが数多くある

13年2月21日木曜日

Page 21: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Bootstrap

http://twitter.github.com/bootstrap/13年2月21日木曜日

Page 22: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Foundation

http://foundation.zurb.com/13年2月21日木曜日

Page 23: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

THE SEMANTIC GRID SYSTEM

http://semantic.gs/13年2月21日木曜日

Page 24: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

デザインカンプ

13年2月21日木曜日

Page 25: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

主要な部分のみしっかり作成し、その他はザックリと

13年2月21日木曜日

Page 26: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

デザインカンプ

-レスポンシブWebデザインではピクセルパーフェクトのデザインカンプは実用性が低い-完成イメージではなく、ビジュアルイメージを決定することを念頭に-Style Tiles&Style Guideという方法も

13年2月21日木曜日

Page 27: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Style Tiles

http://styletil.es/13年2月21日木曜日

Page 28: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

サイトのビジュアル要素を一つにまとめたもの

http://styletil.es/13年2月21日木曜日

Page 29: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Style Guide

http://bit.ly/IR3lHF13年2月21日木曜日

Page 30: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

スタイルのガイドライン、モジュール、パターンライブラリ

https://github.com/styleguide/css13年2月21日木曜日

Page 31: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

スタイルのガイドライン、モジュール、パターンライブラリ

http://twitter.github.com/bootstrap/13年2月21日木曜日

Page 32: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Style Tile&Style Guide

-デザインの方向性がブレない-大規模・大人数のプロジェクトでもクオリティを一定に保てる-修正に対応しやすい-実装の際に効率的

13年2月21日木曜日

Page 33: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

実装(Designing in the browser)

13年2月21日木曜日

Page 34: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

ブラウザでデザインをしていく

13年2月21日木曜日

Page 35: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

Designing in the browserの利点

-最終的なアウトプットであるブラウザで直接デザインを行うので、間違いがない-CSS3やWebフォントで適用できるものをラフに起こす手間が省ける-変更や修正に比較的簡単に対応できる

13年2月21日木曜日

Page 36: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

まとめ

-テストを重ねて問題に早めに対応できるワークフローで進める必要がある-各工程も従来のサイト制作とは方法や考え方が異なる点が幾つかある

13年2月21日木曜日

Page 37: レスポンシブWebデザイン ワークフロー

プロトタイプを使用したテストを重ねることで、リスクを減らし、安全で効率的なワークフローを。

情報設計

画面設計

プロトタイプ(テスト)

画面設計

プロトタイプ(テスト)

実装(テスト)

デザインカンプ

13年2月21日木曜日