11
apan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved. Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007 第 10 第 第第第第第第第第第第第第第第 第第第第第第第第第第第第第第 財財財財財財財財財財財 財財財財財財財財財財財財財財財財財財 Yacht Match Race 2007 財 12 財 2007 財 11 財 22 25 財 財財 ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008 第第第第第第第第第第第第第 第第第第第

第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

  • Upload
    alijah

  • View
    63

  • Download
    14

Embed Size (px)

DESCRIPTION

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008. 葉山マリンレジャー振興活動 実施報告書. Yacht Match Race. 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ. 2007 年 11 月 22 ~ 25 日 開催. 2007 年 12 月. 財団法人日本ヨット協会 特別加入団体 日本ヨットマッチレース協会. ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008. はじめに. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

財団法人日本ヨット協会 特別加入団体日本ヨットマッチレース協会

Yacht Match Race

2007 年 12 月

2007 年 11 月 22 ~ 25 日 開催

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

葉山マリンレジャー振興活動 実施報告書葉山マリンレジャー振興活動 実施報告書

Page 2: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

2© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

はじめに葉山マリンレジャー振興活動として、『セーリングを楽しみ、海辺やマリーナで楽しく遊ぶ』という海洋性レクリエーションの原点を全日本マッチレース選手権大会アジアパンパシフィックマッチという国際的なイベントを通して普及するという目的を持ち、年間を通してテストイベントを含め本イベントに向け活動してきた。

開催地は‘ヨットの聖地・日本発祥の地‘である『葉山』であり、国内でも珍しく「レースエリア」が陸上に近い場所に設置されることから、世界でもっとも人気の高い「ヨット・マッチレースのエンターテイメントなスポーツとしての魅力」を一般の方にも観覧してもらえたことは意義高い。

本イベントに向け、ラジオや地域の TV 番組、まちづくり協議会と共に可能な限り呼び込みを行い、当日にいたる。その成果は大きく、来年の 3 月に行われる予定である「葉山港みなとまちづくり協議会」が主催する観客数千人というイベントの一活動 としても組み込まれるという成果を残す。

下記、報告書は「全日本マッチレース選手権大会アジアパンパシフィック」のレース報告を含めレースの内容と葉山マリンレジャー振興活動の成果を記載する。

2007 年 12 月吉日大会実行委員長 兼  JYMA 理事 伊藝徳雄

Page 3: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

3© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

大会名称:   第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィッ

クマッチ

主催: 日本ヨットマッチレース協会( JYMA )  葉山マリーナヨットクラブ( HMYC )

開催地: 葉山マリーナ (神奈川県葉山町)

開催日: 2007 年 11 月 22 日 ( 木)~ 25 日 ( 日)

参加チーム数 : 11 チーム

観客及び関係者延想定人数:  600-700 名

競技艇: YAMAHA-30sn ( 6 艇)

大会グレード: ISAF グレード 3 ( International Sailing Federation 認定)JYMA グレード 2

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

Page 4: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

4© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

※ 本文は雑誌「舵社」 レース大会報告書レポートより一部抜粋JYMA 理事 大会実行委員長 兼任 マッチレーサー伊藝徳雄により執筆。

ロンドンオリンピックでの女子キールボートマッチレース採用が大会直前に決定した。大会準備を進めていた私はこれからのマッチレレース環境に大きな影響を与えるだろうニュースに喜びを隠せなかった。

JYMA 日本ヨットマッチレース協会は全日本選手権 06 年大会からイベントグレードを上げるべく、招待海外チーム参加の国際マッチレースへと進展させた。今年は昨年を上回る 4 カ国 11 チームが参加。開催マリーナである葉山マリーナ㈱の協力、そして葉山マリーナヨット倶楽部との共同開催となりあらゆる面で大きなバックアップをいただいた。そしてイベントに共感していただきスポンサードをしてくださったピザーラ並びに京急電鉄㈱のご関係者の方々、今大会に協力していただいた全ての方にこの場を借りてお礼を申し上げたい。

また、この舞台の裏では、マリーナ・ビーチ協会の助成事業「葉山マリンレジャー振興活動」として、『セーリングを楽しみ、海辺やマリーナで楽しく遊ぶ』という海洋性レクリエーションの原点を当イベントを通して普及するという新しい活動も同時におこなう。この有意義な活動を当イベントが関われたことにも感謝の意を申し上げたい。

はじめに

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

第 10 回 全日本マッチレース選手権大会                   アジアパンパシフィックマッチ第 10 回 全日本マッチレース選手権大会                   アジアパンパシフィックマッチ

Page 5: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

5© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

2007全日本マッチレース選手権                 アジアパシフィックマッチレースとはJYMA 年間サーキットによるランキングによって招待された国内 7 チーム・招待海外 4 チームが葉山マリーナで熱いレースを展開した。期間中は最高の天気だった。しかしそれが影響して北風が急激になくなるシフティなコンディションの中、逆転劇などはらはらするレースが続いた。

観戦を意識したコースは防波堤近くに設定されたためより選手達を苦しめた。しかしその逆に観戦者は抜きつ、抜かれつという見所満載のレース展開になったに違いない。予選ラウンド ( 総当り一回戦 ) を最終日の午前中にようやく行えるというスローペース。その為セミファイナルをキャンセル。予選通過順位でのファイナルと順位決定戦を行なうことになり6 チームは海上で決戦を待った。

葉山マリーナ

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

レース海面

レース海面

Page 6: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

6© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

決勝戦の行方 ファイナリストは 本吉夏樹  vs  中村匠

大学 4 年生の本吉は 10代の頃からマッチレースに関わり師匠戸谷氏のクルーとしてレース経験を重ねてきた。同時に学連では 470級でも輝かしい成績を残す。数年後マッチレーススキッパーとしてデビュー。中々タイトルを手にできなかったが 5 月の南波誠メモリアルマッチレースにおいては堂々 3位入賞。確実に力をつけてきた。メンバーはレース経験豊富な稲葉健太・稲葉高広兄弟を核に山岸納、磯谷航介と意気の合ったメンバー。バウマンの磯谷は本吉より更に若く現在 18歳。堅実なバウワークはお見事!!である。難しいコンディションでのレースを 9勝 1敗でファイナルへと進んだ。対するは中村匠。この春に古巣、日吉染業ヨット部を離れノースセールへ転職。環境が変わる中、5 月の南波誠マッチレースに優勝。昨年の覇者として全日本連覇を狙っていた。メンバーは元日吉ヨット部の同僚、現在プロとして活動をしている笹木哲也。木村正巳、筆者の 4 人構成。 いたずらな風に翻弄されて予選で痛い 2敗をきす。 8勝 2敗。これが大きな、大きなターニングポイントとなる。防波堤や海上にはファイナルを見届けようと神奈川 TV ・ J:COM TV ・湘南ビーチFM での告知もあって、多くのギャラリーが集まりレース開始を待った。

しかし・・・風の神様は無常にもレースをスタートできるだけの風を与えてはくれなかった。3時間の待機の末、レース終了を伝える「 N ・ H 」のフラッグと共にフォグフォーンが鳴り響いた。全てのプログラムが終了。本吉夏樹チームに栄冠が輝いた瞬間だ。私たちは勝負をすることなく負けた。悔しさを何処にぶつければいいのか判らぬまま、ただ鏡のような海面に浮かび勝者たちが上げる歓喜の叫びを呆然と聞いていた。ラウンドロビンの順位で最終成績が決定。レースにおいて予選といえども負けてはいけないという大きな教訓を残したレースとなった。

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

Page 7: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

7© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

3位にロシアチーム  4位にインドチーム

海外からのチームが 4 チーム参加。クルー不足で急遽日本人マッチレーサーがチームにジョイントするなど国際経験を積む良い機会にもなった。 海外レースへ行かなければできない経験を葉山で。インターナショナルレースの大きなメリットでもある。 

近年アジアでも多くのマッチレースイベントが始まりつつある今、アジアで最初にアメリカズ・カップに挑戦した国として、マッチレースリーダーとして何ができるのか真剣に考え、行動しなければいけない時期が来ている。4位になったインドチームは世界ランキング 45位。積極的にレースを転戦しランキングを上げている。昨年のアジア大会では銅メダルを獲得しているのだ。アジア大会に日本マッチチームが参加できなかったことは非常に悔やまれる。この事を JSAF には真摯に受け止めていただきたい。同時に JYMA としてもアピールができなかったことを真剣に反省し打開策を講じている。

2012 年ロンドンオリンピックでは女子マッチレースが公式種目として決定した。 JYMA としても選手へのバックアップ体制などを含む強化策が急務な課題だ。

風の強弱や風向の変化で順位は刻々と入れ替わる

3位ロシアチーム レース海面にて

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

4位インドチーム ウェルカムパーティにて

ドイツチーム レース海面にて

Page 8: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

8© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

観せるレース それがマッチレース!ファイナルは残念ながら行なうことはできなかった。しかし防波堤には今か今かとレース開始を待つギャラリーが。気持ちの良い日差しに照らされてビール片手にヨットレース観戦。ヨットを背景に記念撮影していたカップル。風待ちをしている選手が防波堤に近づくと家族から「パパ頑張って~!」の声援。選手と観客の一体感が生まれた。3 日目に予定していたエキジビジョンレースは風が弱くレース待機中に予定を変更して行われた。微風ではあったが選手とゲストが楽しくセーリングを行い、それを防波堤から実況中継。観客からも笑いがこぼれるシーンがあった。ヨット競技は観客に観てもらうことがかなり難しい。しかしマッチレースはそれが可能なのだ。選手もそして観客や運営に集まったボランティアも皆が楽しむイベントが行なえる唯一のセーリングイベントなのだ。

目の前で繰り広げられる熱戦に沸く観客たち

防波堤上のレース本部からスタート信号は発せられた

風の強弱や風向の変化で順位は刻々と入れ替わる 横一線のキレイなスタート

海外でのマッチレースでは当たり前の観客を意識したイベント構成。裏を返せばベントに協力していただくスポンサーシップの表れだ。スポーツと企業。協会や種目が発展して行くに必要な関係だと私は思う。商業イベント化し過ぎてコントロールできなくなってしまい、選手に不利益が生じては決していけない。しかし上手く付き合うことがヨット界発展には今不可欠なことなのだ。

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

Page 9: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

9© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

来春には!葉山港みなとまちづくり協議会イベントの一つとして!このたび行われた防波堤からの観戦イベント、マリーナビーチ協会の一助成事業として成功すべく、今年の 5 月からテスト的に導入し、本番にいたる。葉山港は、「ヨット発祥の地」として古くから親しまれ、昭和 30 年の国民体育大会では初めてヨット競技会場に選ばれたという歴史がある。ヨットの聖地・日本発祥の地である『葉山』でこの企画が開催された意義は大きい。その一つとして、ここは国内でも珍しく「レースエリア」が陸上に近い場所に設置され陸上観戦を可能としており、一般の方にも『セーリングを楽しみ、海辺やマリーナで楽しく遊ぶ』という海洋レクリエーションの原点を担うポテンシャルを稀に持つ日本の地域なのである。

海外のマリーナで開催されるイベントに多くの観客がきているような環境は日本にない状態であったが、うれしいことに、これらの実績やマリーナ・港湾環境を活かしたいという様々な人の思いもあり、近い将来急成長するであろう兆しが見えてきた。

それは、現在の 2008年 3 月、港湾環境や歴史を背景に内外の多くの人が楽しめる地域活性化を目指す「葉山港みなとまちづくり協議会」と一体となった観客数千人レベルのイベントの一つとしてマッチレース観戦が入る予定である。

これは日本のマリンレジャー産業やマリーナにとって、とても大きな変化になるだろう。一般の方にも『セーリングを楽しみ、海辺やマリーナで楽しく遊ぶ』を実現することに、海外同様日本でもマッチレースが媒介役になり始めていることは、喜ばしいことであり、今後も貢献と発展を目指す意義を感じる。

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

レース海面

防波堤からレース海面を見る観客

防波堤からとレース海面は本当に近い

Page 10: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

10© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

2007 全日本マッチレース選手権大会 最終成績

skipper

1 本吉夏樹

2 中村匠

3 NIKIFOROV EUGENIY (RUSSIA)

4 RAMCHANDRAN MAHESH (INDIA)

5 長堀 裕樹

6 戸谷 壽男

7 三浦博志

8 白山陽一

9 ELLEGAST MARTIN (GERMANY)

10 紙聡

11 ERMAKOV ILYA (RUSSIA)

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008

レース海面

レース海面

レースの運営ボート

Page 11: 第 10 回 全日本マッチレース選手権大会 アジアパンパシフィックマッチ

11© Japan Yacht Match-Race Association 2007 All rights reserved.

Makoto NAMBA Memorial Match in Hayama 2007

本件に関するお問い合わせ先

日本ヨットマッチレース協会 ( JYMA )http://www.matchrace.gr.jp/

理事 伊藝 徳雄  [email protected]

ALL JAPAN Match Race in HAYAMA 2008