9
エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション 発表会 2015712日~

エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション

発表会

~2015年7月12日~

Page 2: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

1

目次

1. はじめに

2. 今回のテーマ企業

Page 3: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

2

企画コンセプト

参加者自身がシミュレーションモデルを作成して、

それを参加者みんなで評価・修正する場をつくることで、

シミュレーションモデルの作成能力のさらなる向上を目指す

Page 4: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

3

今回の企画

■ テーマ企業の、将来5年間の売上を予想してください

✔ 今回は、予測がむずかしいテーマ企業なので、売上に絞り込みましょう

(余裕があれば、利益までシミュレーションしてください)

■ 提出期限

✔ 7月12日0時(=11日24時)までに、熊野宛て([email protected])に送付

✔ 提出物: ①財務モデル(エクセル)、 ②プレゼン資料(パワーポイント)

✔ 7月12日正午ごろに、熊野から参加者へ全提出物をお送りしますので、

発表会までに目を通しておいてください

■ 当日は、参加者のみなさんに発表していただきます

✔ 人数の関係上、発表できない場合があります。

その場合は、後日私がフィードバックレターをメールでご送付します

Page 5: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

4

注意事項

■ 参考する情報

✔ なんでもOKです

✔ アニュアルレポート、決算説明資料、ウェブサイト、どこかのブログ・・・

✔ 最近は、Googleで検索すると、いろいろな資料があります

■ 収益モデル策定は、意外と時間がかかります

✔ なんだかんだで、6~12時間はかかります

✔ ギリギリの作業になると、結構あせります

✔ シミュレーションは「作品」なので、できるだけ多く時間をかけて、

ぜひ自分で納得できるレベルまで考え抜きましょう

(そうしないと、あまりスキルアップにならないので)

Page 6: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

5

今回の企画

■ 概要資料(パワーポイント)のページ構成

✔ 経営上、重要と考える指標(ディズニーのケース参照)

✔ 収益構成の図(ディズニーのケース参照)

✔ 各ケースの前提条件の違いを、ストーリー形式でまとめる

✔ 各ケースの売上の推移を、グラフでまとめる(結論)

- ①超入門編のアウトプットシート参照

Page 7: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

6

今回の企画

■ 財務モデル(エクセル)

✔ 悲観ケース、普通ケース、楽観ケースを作成してください

✔ シート構成は、前提条件シート、シミュレーションシート、アウトプットシートの3つ

- ①超入門を参照

✔ P/Lの作り方は、③ディズニーのケースを参照

Page 8: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

7

目次

1. はじめに

2. 今回のテーマ企業

Page 9: エクセルシミュレーション発表会 150712 ガイドライン

8

テーマ企業

■ 今回はすでにテーマ企業を自主的に決められた方が多いので、自由テーマとします

✔ テーマ設定に悩む方は、熊野まで気軽にご連絡ください!