8
1 草加市コミュニティバス「パリポリくんバス」(新田ルート)運行計画 1.事業目的 新田西部地域から利用意向の高い市立病院へのアクセス利便性を向上させ、地域 内に点在する交通不便地域を解消することを主目的とする。また、公共交通ネットワ ークの構築や移動困難者の社会参加の促進にも寄与する。 2.運行概要 (1)バスの愛称 パリポリくんバス(新田ルート) (2)運行事業者 朝日自動車(株) (3)運行車両 小型バス 定員35人(乗務員含36人乗り):4台 (4)運行系統 新田西部地域に対応する路線 草加市立病院~勤労福祉会館・新田駅東口~新栄団地(約12Km:約55分) 勤労福祉会館~新田駅東口~新栄団地(約8Km:約35分) (5)運賃 対距離区間制(起終点が同じ既存路線の最大運賃を上限)。交通系ICカード適用。 (6)割引運賃 障がい者・小児:5割引、乳児は無賃 (大人(中学生~)・小児(小学生)に同乗する幼児(1歳~未就学児)が、2人まで 無賃、3人 目から小児運賃。) (7)運行日 毎日(365日) (8)運行頻度 1時間当たり2便(原則) ※勤労福祉会館~草加市立病院間は1時間当たり1便 (9)運行開始時期 令和2年(2020年)1月(予定) 資料-2

æ °ç °ã «ã ¼ã é è¡ è¨ ç »2 - Soka...2019/08/19  · ¤ Ñ b Ã Ü Ï Ü C  « b ¹ ¨ å ö \ K Z 8 B 4 / 34 g>2 _ >1>,4 / Ý î º >/ Ý î º0¿ b*

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

草加市コミュニティバス「パリポリくんバス」(新田ルート)運行計画

1.事業目的

新田西部地域から利用意向の高い市立病院へのアクセス利便性を向上させ、地域

内に点在する交通不便地域を解消することを主目的とする。また、公共交通ネットワ

ークの構築や移動困難者の社会参加の促進にも寄与する。

2.運行概要

(1)バスの愛称

パリポリくんバス(新田ルート)

(2)運行事業者

朝日自動車(株)

(3)運行車両

小型バス 定員35人(乗務員含36人乗り):4台

(4)運行系統

新田西部地域に対応する路線

草加市立病院~勤労福祉会館・新田駅東口~新栄団地(約12Km:約55分)

勤労福祉会館~新田駅東口~新栄団地(約8Km:約35分)

(5)運賃

対距離区間制(起終点が同じ既存路線の最大運賃を上限)。交通系ICカード適用。

(6)割引運賃

障がい者・小児:5割引、乳児は無賃

(大人(中学生~)・小児(小学生)に同乗する幼児(1歳~未就学児)が、2人まで

無賃、3人

目から小児運賃。)

(7)運行日

毎日(365日)

(8)運行頻度

1時間当たり2便(原則)

※勤労福祉会館~草加市立病院間は1時間当たり1便

(9)運行開始時期

令和2年(2020年)1月(予定)

資料-2

2

(10)運行期間

5年間の試験運行

(11)ラッピングデザイン

既存のパリポリくんバスのデザインを基本として作成 運行車両4台に実施

3.運行ルート

(1)ルート設定の考え方

第18回までの地域公共交通会議の議論および道路構造上の検討の結果、以下の視点

からルートを決定した。

・高年者や障がい者などの交通弱者を初めとした市民の皆様の生活を将来にわた

って支える交通手段として利用しやすいルート

・交通不便地域である新田西部地区から、生活の基盤となる主要な公共施設や医療施

設、商業施設などのほか、利用意向の高い駅を経由し、市立病院へ向かうルート

・通学する児童や生徒の安全に配慮したルート

・小型バス(日野ポンチョ)で運行可能なルート

(2) バス停設置の考え方

バス停の設置は主目的である交通不便地域の解消に加え、利用者の利便性、安全性

を十分考慮し、設置を行う。

・交通不便地域の解消、利用者の利便性を考えバス停は約300mごとに設置

・公共施設や駅の利用を考え、施設を利用しやすい位置に配置

・新田駅東口バス回転広場が縮小され、多くのバスを入れることが困難なため、新栄

団地→市立病院行きの便は県道上のバスベイを活用

・バス停の名称は近くの公共施設の名称を基本とし、利用者にわかりやすい名称を設

定(既存のバス停は既存のバス停名を使用する。)

3

バス停位置図

新栄団地中央(降)

新栄団地

新栄小学校前 二ツ橋

新栄南

新栄中央公園

長栄北

長栄中央公園

長栄会館入口

清門小学校入口

新田西文化センター

清門中通り

金明町

金明町東 新田駅北

勤労福祉会館

さざんか通り

栄中学校

松原小学校前

獨協大学正門

獨協大学前駅西口

いちょう通り

花栗商店街

花栗一丁目 草加市立病院

凡例

新規バス停

既存バス停

起終点バス停

新田駅

獨協大学前駅

草加駅

新田駅東口

新規バス停 17箇所

既存バス停 9箇所

合計 26箇所(往復48箇所)

※このバス停の位置と名称をもとに調整を進めます。調整を進めていく中で、

位置・名称を一部変更する場合がございます。

草加市立病院

新田西文化センター

勤労福祉会館

草加警察署

新栄小学校前(降)

4

<参考>新田ルート時刻表の目安

※ 時刻表は目安です。この目安を基準に市立病院利用者などの利便性を考慮の上、

既存路線の発着時間等を別途、調整する必要があります。

行先

経由地

時間

6時

7時 〇勤福 〇勤福

8時 ▲ 〇勤福

9時 ▲ ▲

10時 〇勤福 ▲

11時 〇勤福 〇勤福

12時 ▲ 〇勤福

13時 ▲ ▲

14時 〇勤福 ▲

15時 〇勤福 ▲

16時 ▲ 〇勤福

17時 ▲ ▲

18時 〇勤福

19時 〇勤福

20時

新栄団地 時刻表

草加市立病院勤労福祉会館

新田駅東口獨協大学前駅西口

発車予定時刻

▲    市立病院行き    12便〇勤福 勤労福祉会館行き 12便

行先

経由地

時間

6時

7時

8時 ■ ■

9時 ■

10時

11時 ■

12時 ■ ■

13時 ■

14時

15時 ■

16時 ■

17時 ■

18時

19時 ■

20時 ■

草加市立病院 時刻表

新栄団地

新田駅東口獨協大学前駅西口

新栄団地行き 12便

発車予定時刻

行先

経由地

時間

6時

7時 ★

8時 ★ ★

9時 ★ ★

10時 ★ ★

11時 ★ ★

12時 ★ ★

13時 ★ ★

14時 ★ ★

15時 ★ ★

16時 ★ ★

17時 ★ ★

18時 ★ ★

19時 ★

20時

勤労福祉会館 時刻表

新栄団地

新田駅東口

発車予定時刻

新栄団地行き 24便

5

新田ルート運賃の目安

初乗り運賃 180円

最大運賃 310円

―料金設定の考え方―

・対キロ区間制の運賃算出方法を参考に運賃を設定しています。

※最大運行距離は南西ルートとほとんど同じで、最大料金は310円。

・一般路線バスとバス停留所が同じ区間について既存バス路線と整合を図ります。

例)・新栄団地~新田駅東口 210円

・獨協大学前駅西口~新田駅東口 210円

・草加市立病院~獨協大学前駅西口 180円

パリポリくんバス(新田ルート)運賃の目安

〇新規バス路線の運賃体系について、対キロ区間制の運賃算出方法を参考に運賃を設定しています。

〇一般路線バスとバス停留所が同じ区間については路線バスに運賃を合わせています。例)・新栄団地~新田駅東口 210円・獨協大学前駅西口~新田駅東口 210円

〇運行の開始が消費税率の改定後となるため、消費税改定後の運賃を設定しています。

〇再度消費税の引き上げ等があった場合は既存の路線バスに影響がないよう他の路線バスの対応と合わせることとします。

①草加市立病院

⑥獨協大学前駅西口

180円(178円)

⑬新田駅東口210円

(210円)210円

(210円)

⑳長栄会館入口

210円(210円)

280円(273円)

310円(305円)

新栄団地 180(178円)

210円(210円)

300円(294円)

310円(305円)

上段:現金運賃下段:IC運賃

新田ルート 「ブルー」

北東ルート 「オレンジ」

南西ルート 「ピンク」

イメージカラーを採用することで、バス停留所や時刻表、各種案内をルートごとに色分けでき、行き先を視覚的にわかりやすくします。

南西ルートバス停留所 北東ルート 路線案内

草加駅西口行き先別路面標示

新田ルートで使用する車両の色を「青色」にすることで従来のパリポリくんバスと区別でき、一目で行き先がわかります。

車両の色について

※イメージ

令和元年(2019年)8月19日(月)第19回草加市地域公共交通会議

今後のスケジュール

・運輸支局への申請

(草加市地域公共交通会議会長から関東運輸局長へ協議結果を報告)⇒本会議で確定した運行計画を元に申請

・各種工事の実施

⇒バス停設置に係る歩道切下げ、注意看板を設置するなど道路の安全対策など

各種調整・工事など 利用促進・調査など

・運行開始前アンケートの実施

⇒新田ルート運行開始前後の利用動向調査を行う際に必要となるデータを把握します。

・新田ルート運行開始に伴う利用促進

⇒広報特集号の発行、利用ガイド等の発行、啓発グッズの作成、運行開始記念式典の実施など

運行開始(1月中旬)

第19回地域公共交通会議(8月)

・運行計画の確定(ルート、運行頻度、運賃体系、バス停位置など)