8
平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 平成 28 4 25 日本獣医師会熊本地震調査団

平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28 年熊本地震

現地調査報告書

平成 28 年 4月 25日

日本獣医師会熊本地震調査団

Page 2: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

目 次

1. 災害規模 1

2. 調査の内容 2

3. 熊本県獣医師会での打ち合わせ概要 4 月 20 日(水) 3

4. 九州地方環境事務所での打ち合わせ概要 4 月 22 日(金) 3

5. 調査報告(画像)

熊本県獣医師会打合せ、益城町被害状況視察等 4 月 20 日(水) 4-5

熊本市動物愛護センター訪問等 4 月 21 日(木) 6

環境省打合せ等 4 月 22 日(金) 6

Page 3: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

1

災害名:平成 28 年熊本地震 発生日:平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 マグニチュード 6.5 益城町・西原村 震度 7 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分 マグニチュード 7.3 益城町・西原村 震度 7 (本震) 震 源:熊本県熊本地方 深さ 11 ㎞ 特 徴:同一地域を震源とする一連の地震で震度 7 を複数回観測したのは初めて。 被 害:(NHK・熊本県による) ・避難者数:24 日 10:00 現在、36 市町村 591 避難所に 67778 人 ・死 者:60 人(地震直接死 48 人 震災関連死 12 人) ・不 明 者:2 人(南阿蘇村) ・負 傷 者:熊本県 1362 人・大分県 27 人・福岡県 18 人・佐賀県 13 人・宮崎県 8 人 ・物的被害:

全壊 1500 棟以上(益城町 1026、西原村 344、宇土市 64、熊本市 40 など) ※南阿蘇村で別途多数

半壊 1400 棟以上(西原村 1087、甲佐町 100 など) ※益城町、南阿蘇村で別途多数

一部損壊 2400 棟以上(菊陽町 1082、宇城市 330、熊本市 277、氷川町 237、玉東町 140 など) ※益城町、南阿蘇村、西原村などで別途多数

主な調査地:熊本県熊本市益城町 人口 32、987 名(11、309 世帯)

Page 4: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

2

調査メンバー: 4名

日本獣医師会 事務局職員1名、小動物臨床獣医師1名

東京都獣医師会 事務局職員1名、小動物臨床獣医師1名

行 程: 4 月 19 日(火) 東京発 福岡着 福岡VMATと情報交換 4 月 20 日(水) 福岡発 熊本入り

9:30 熊本県獣医師会 訪問 10:00~ 熊本県獣医師会・熊本県・環境省・調査団との打ち合わせ【議事内容1】

14:00~ 益城町視察(益城町総合体育館、グランメッセ熊本) 17:30 熊本県獣医師会 帰着 1 日目調査終了 4 月 21 日(木) 8:00 調査開始 9:00~

・熊本市動物愛護センター 熊本市東区小山 2 丁目 11−1 ・熊本市動植物園 熊本市東区健軍 5−14−2

・小動物臨床施設5箇所 熊本市東区 3箇所 上益城郡益城町 1箇所 熊本市中央区 1箇所 18:30 調査終了 4 月 22 日(金) 9:00 環境省と打合せ(熊本県合同庁舎地方環境事務所)【議事内容2】 11:30 熊本県獣医師会 調査終了挨拶 熊本発 16:50 福岡発 18:50 羽田にて解散

Page 5: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

3

■4 月 20 日(水) 熊本県獣医師会での打合せ 【議事内容1】 出席者:熊本県獣医師会会長・事務局長・会員獣医師

環境省動物愛護管理室室長補佐・九州地方環境事務所課長補佐 熊本県健康福祉部健康危機管理課課長補佐・同乳肉衛生班班長

日本獣医師会熊本地震調査団 〇現地本部の設置 熊本県獣が主体となり、現地災害救護対策本部を早急に設置する。 〇動物用医薬品の受入れ 熊本県獣医師会が窓口となって受け入れ、被災動物の診療に使用する。 〇動物健康相談コーナーの設置 避難所等にペットの健康相談コーナーを設置する。 〇一時預かりの検討 会員病院の預かり可能数を把握し、一時預かりの相談に対応する。 〇診療費助成の検討 被災者のペットの診療費用の助成について検討する。 ■4 月 22 日(金) 九州地方環境事務所での打合せ議事概要 【議事内容2】 出席者:環境省動物愛護管理室室長補佐・九州地方環境事務所野生生物課生物多様性保全企画官 日本獣医師会熊本地震調査団 〇環境省職員・行政職員の派遣

環境省からの要請により 10 名の獣医師(九州地区 県行政獣医師・公衆衛生)2 名セット 5 ユニット 10 名を熊本県に派遣し、月曜日から 1 週間、避難所を巡回予定。被災者の要望を吸い上げたい。

〇福岡県 VMAT の派遣 環境省から日本獣医師会を通して出動要請を行い、VMATと行政が協働で避難所巡回にあたる。

Page 6: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

4

■調査報告 4 月 20 日(水) 福岡出発 熊本着

熊本県獣医師会での打ち合わせの様子

支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

熊本県獣医師会が入る熊本県畜産会館の被害

熊本県獣医師会が入る熊本県畜産会

館から市内を臨む。 瓦が落ちているため、ブルーシート

で覆われた屋根が市街地に点在して

いる。

各所に通行止めの危険箇所があった

Page 7: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

5

4 月 20 日(水)益城町体育館(避難所)の様子

益城町総合体育館入口風防室 パネルに壁を作り、中に高齢者 2 名と柴犬

避難所内の支援

物資コーナーに

は、ペット用品

も十分に用意さ

れていた。

益城町の様子。 川沿いに大きく被害が出ていた。

益城町倒壊家屋の様子。

Page 8: 平成 28 年熊本地震 現地調査報告書 - LINnichiju.lin.gr.jp/kumamoto_shinsai/file4.pdf · 支援物資を積んで熊本入り 車両のフロントと後部に身分表示

平成 28年熊本地震 現地調査報告書

6

4 月 21 日(木) 熊本市動物愛護センター訪問 4 月 22 日(金) 環境省と打合せ(熊本県合同庁舎地方環境事務所にて) 4 月 22 日(金)熊本県獣医師会 活動終了報告と挨拶

事務所裏側の亀裂。⇒ 壁側は崖になってい

るため、地割れが崩落

すると事務所も崩落

の危険がある。

環境省動物愛護管理室と打合せ

熊本県獣医師会事務局の被害も大きかった。 職員の自宅も被害を受けて車中泊等を余儀なく

され、事務局の機能回復にも相当の負担が生じて

いる、と考えられる。