10
7 き方 かた 12 3 4 5 6 ひと の口 くち の形 かたち だよ。 3 年 ねん 3 年 ねん 5 かく 6 かく 7 かく 8 かく 3画 かく

小学 3 4年生の漢字402shogakukan-cr.jp/kaiteoboeru/images/kanji34nen_reiwaban_sample.pdf · 7 書 か き方 かた がもとになった部 首ぶ しゅ 顔 かお ① ②

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 7

    書か

    き 方かた

    がもとになった部ぶ首しゅ

    顔かお①②

    1年

    口右名

    2年

    古台合同

    3年

    号向君味命和品

    員商問

    4年

    司各周唱器

    5年

    可句史告喜

    6年

    吸后否呼善

    口【くち、くちへん】

    口くち、言こと葉ば、あな、四し角かくに関かんする字じが多おおい。

    人ひと

    の口くち

    の形かたち

    だよ。

    向命向命

    コウ

    むく―むける

    むかう

    むこう

    メイ

    いのち

    (ミョウ)

    暗あん号ごうを読よみといて、たからが

    かくされた場ば所しょに向むかいます。

    「これで君きみの命いのちはすくわれた。」

    と、なぞの男おとこが言いいました。

    3 年ねん

    3 年ねん

    号君号君

    ゴウ

    ─クン

    きみ

    5画かく

    6画かく

    7画かく

    8画かく

    △3 画かく

  • 8

    母ははのりょう理りの味あじで、

    平へい和わな気き持もちになりました。

    店てん員いんに「商

    しょう

    品ひんはこれだけですか。」

    と問といかけました。

    この部へ屋やには、世せ界かい各かく地ちの楽がっ器きが

    集あつめられています。

    ぼくは、学がっ級きゅう会かいの司し会かいとして

    話はなし始はじめました。

    3 年ねん

    3 年ねん

    4 年ねん

    4 年ねん

    和商和商

    ワ(オ)

    (やわらぐ)

    (やわらげる)

    (なごむ)(なごやか)

    ショウ

    (あきなう)

    員味員

    ミあじ

    あじわう

    イン

    問問

    モン

    とう

    とい

    とん

    各 司 品各 司 品

    カク

    (おのおの)

    シ─ ヒン

    しな

    8画かく

    8画かく

    10画かく

    6画かく

    5画かく

    9画かく

    11画かく

    11画かく

    广

  • 9

    書か

    き 方かた

    欠【あくび、かける】

    口くちを開あけることに関かんする字じが多おおい。

    人ひと

    が大おお

    きく口くち

    を開あ

    ける形かたち

    だよ。

    2年

    歌3年

    次4年

    欠6年

    ③④

    長ちょう男なんの次つぎに、次じ男なんが口くちを開あけて

    歌うたを歌うたいました。

    3 年ねん

    教きょう会かいの周

    しゅう

    辺へんを、合がっ唱しょうしながら

    歩あるきました。

    4 年ねん

    器唱器唱

    キ(うつわ)

    ショウ

    となえる

    周周

    シュウ

    まわり

    次次

    ジ(シ)

    つぐ

    つぎ

    6画かく

    15画かく

    8画かく

    11画かく

    4 画かく

  • 10

    言【ごんべん】

    言こと葉ばやひょうげんに関かんする字じが多おおい。2年

    言計記話語読

    3年

    詩談調

    4年

    訓試説課議

    5年

    許設証評講謝識

    護6年

    討訪訳詞誠誤誌

    認諸誕論警

    はものと口くち

    を合あ

    わせた形かたち

    だよ。

    歯はが欠かけたので、

    学がっ校こうを欠けっ席せきしました。

    会かい議ぎで、ひなん訓くん練れんについて

    説せつ明めいします。

    みなさんの意い見けんを調

    ちょう

    整せいします。

    この詩し集しゅうの表

    ひょう

    紙しについて、

    相そう談だんしましょう。

    4 年ねん

    4 年ねん

    3 年ねん

    3 年ねん

    詩詩

    シ─

    調 談

    調 談

    ケツ

    かける

    かく

    チョウ

    しらべる

    (ととのう)

    (ととのえる)

    ダン

    4画かく

    15画かく

    15画かく

    13画かく

    7 画かく

    書か

    き 方かた

    調

    調

    調

    調

    調

    調

    調

    調

    調

  • 11

    自【じ、みずから】

    鼻はなに関かん係けいする字じが多おおい。

    音【おと】

    音おとに関かん係けいする字じが多おおい。

    鼻はな

    の形かたち

    だよ。 「言」の口くち

    に「一」を入い

    れた形かたち

    だよ。

    2年

    自1年

    ②③

    ⑥ ⑦

    国こく語ごの試し験けんに、課か題だい図と書しょの本ほんから

    問もん題だいが出だされました。

    4 年ねん

    議説課議説課

    ギ─セツ

    (ゼイ)

    とく

    カ─

    訓試訓試

    クン

    ─シこころみる

    (ためす)

    20画かく

    10画かく

    13画かく

    14画かく

    15画かく

    6 画かく

    9 画かく

  • 12

    書か

    き 方かた

    目【め、めへん】

    見みることに関かんする字じが多おおい。

    1年

    目2年

    直3年

    県相真

    4年

    省5年

    眼6年

    目め

    の形かたち

    だよ。

    ②①

    県けん立りつスポーツ公こう園えんから

    町まちの様よう子すをながめました。

    発はっ表ぴょう会かいの練れん習しゅうの後あと、

    クラスのみんなで反はん省せいし合あった。

    相あい手ての目めを見みながら、

    真しん実じつを話はなし始はじめた。

    3 年ねん

    4 年ねん

    3 年ねん

    ソウ

    (ショウ)

    あい

    省 真

    省 真

    ケン

    セイ

    ショウ

    はぶく

    (かえりみる)

    シン

    9画かく

    9画かく

    10画かく

    9画かく

    5 画かく

  • 13

    書か

    き 方かた

    見【みる】

    見みるという意い味みをもつ字じが多おおい。

    1年

    見2年

    親4年

    覚観

    5年

    規6年

    視覧

    人ひと

    が目め

    を開ひら

    いて見み

    ている形かたち

    だよ。

    ①②

    ⑤⑥ ⑦

    サッカー観かん戦せんに行いった時ときの楽たのしさは、

    よく覚おぼえています。

    4 年ねん

    カン

    カク

    おぼえる

    さます

    さめる

    18画かく

    12画かく

    7 画かく

    耳【みみ、みみへん】

    聞きくことに関かんする字じが多おおい。

    1年

    耳2年

    聞5年

    職6年

    耳みみ

    の形かたち

    だよ。

    6 画かく

    ①② ⑥

  • 14

    書か

    き 方かた

    書か

    き 方かた

    鼻【はな】

    鼻はなに関かんする字じが多おおい。

    3年

    鼻はな

    の形かたち

    だよ。

    ①③

    ②④⑤⑥

    ⑦ ⑧⑩⑪

    ⑬ ⑭

    王おう様さまの前まえに出でると、

    大だい臣じんはうつむいて下したを見みました。

    父ちちがおふろの中なかで

    鼻はな歌うたを歌うたっています。

    4 年ねん

    3 年ねん

    鼻鼻

    (ビ)

    はな

    臣臣

    シン

    ジン

    7画かく

    14画かく

    14 画かく

    ①②

    臣【しん】

    人ひとに仕つかえる動どう作さに関かんする字じが多おおい。

    4年

    臣6年

    うつむいて上うえ

    から下した

    を見み

    ているよ。

    7 画かく

  • 15

    書か

    き 方かた

    長【ながい】

    ひさしく長ながいという意い味みをもつ字じが多おおい。

    歯【は】

    歯はのじょうたいや、歯はでかむ動どう作さに関かんする字じが多おおい。

    毛【け】

    毛けに関かんする字じが多おおい。

    かみの長なが

    い老ろう

    人じん

    のすがただよ。 動どう

    物ぶつ

    の体からだ

    の毛け

    だよ。

    2年

    長2年

    3年

    ならんだ前まえ

    歯ば

    と止と

    めるを合あ

    わせた形かたち

    だよ。

    ①②

    ⑤ ⑥ ⑦⑧

    12 画かく

    ②③

    ⑪⑫⑧ ⑥⑤

    ⑦⑨ ⑩

    友ともだちは、

    歯はを見みせてわらいました。

    3 年ねん

    歯歯

    シは

    12画かく

    8 画かく

    4 画かく

  • 16

    書か

    き 方かた

    頁【おおがい】

    頭あたまや首くびの動どう作さに関かんする字じが多おおい。

    2年

    考3年

    者4年

    2年

    頭顔

    3年

    題4年

    順類願

    5年

    領額

    6年

    頂預

    長なが

    いしらがの、老ろう

    人じん

    のすがただよ。

    頭あたま

    を大おお

    きくえがいた、人ひと

    の形かたち

    だよ。

    老(耂)【おいかんむり】

    老ろう人じんに関かんする字じが多おおい。

    ①②

    ③ ④

    ⑦⑧ ⑨

    わたしの母ははは医い者しゃです。

    村むらの長

    ちょう

    老ろうに、昔むかしの話はなしを聞ききました。

    3 年ねん

    4 年ねん

    者者

    シャ

    もの

    老老

    ロウ

    おいる

    (ふける)

    8画かく

    6画かく

    9 画かく

    書か

    き 方かた

    4 画かく

    6 画かく②

    ⑤⑥