8
平成30年11月7日 市政記者クラブ 様 教育委員会学校保健課 担当:堤、永井 ℡ 972-3246 平成30年度名古屋市学校保健優良校の表彰について 教育委員会では、学校教育の振興発展を図るため、市立小・中学校及び特別支援学校 において学校保健・学校安全に関して優秀な取り組みを行った学校を下記の通り表彰し ますのでお知らせします。 1 被表彰校 46校(小学校30校、中学校15校、特別支援学校1校) 【内訳】 ・学校保健永年優秀校(10年連続受賞となる学校保健優良校) 小学校1 ・学校保健特別優良校(4年連続受賞となる学校保健優良校) 小学校3校、中学校2校 ・学校保健優良校(学校保健活動を積極的に推進している学校) 小学校26校、中学校13校、特別支援学校1校 2 表彰式 第51回名古屋市学校保健研究大会において表彰 3 日 時 平成30年11月21日(水) 午後2時45分~ 4 場 所 青少年文化センター(アートピアホール) (中区栄3丁目18-1ナディアパーク11階 Tel(265)-2088) 5 第51回名古屋市学校保健研究大会の概要 (1)第1部 表彰式 ・挨拶(名古屋市教育委員会、名古屋市学校保健会) ・表彰式(名古屋市学校保健優良校表彰) (2)第2部 講演 学校環境衛生基準の改訂に伴う注意点 (講師:学校薬剤師会会長) 名簿データあり

名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

  • Upload
    trantu

  • View
    238

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

平成30年11月7日

市政記者クラブ 様

教育委員会学校保健課

担当:堤、永井

℡ 972-3246

平成30年度名古屋市学校保健優良校の表彰について

教育委員会では、学校教育の振興発展を図るため、市立小・中学校及び特別支援学校

において学校保健・学校安全に関して優秀な取り組みを行った学校を下記の通り表彰し

ますのでお知らせします。

1 被表彰校 46校(小学校30校、中学校15校、特別支援学校1校)

【内訳】

・学校保健永年優秀校(10年連続受賞となる学校保健優良校)

小学校1

・学校保健特別優良校(4年連続受賞となる学校保健優良校)

小学校3校、中学校2校

・学校保健優良校(学校保健活動を積極的に推進している学校)

小学校26校、中学校13校、特別支援学校1校

2 表彰式 第51回名古屋市学校保健研究大会において表彰

3 日 時 平成30年11月21日(水) 午後2時45分~

4 場 所 青少年文化センター(アートピアホール)

(中区栄3丁目18-1ナディアパーク11階 Tel(265)-2088)

5 第51回名古屋市学校保健研究大会の概要

(1)第1部 表彰式

・挨拶(名古屋市教育委員会、名古屋市学校保健会)

・表彰式(名古屋市学校保健優良校表彰)

(2)第2部 講演

学校環境衛生基準の改訂に伴う注意点

(講師:学校薬剤師会会長)

名簿データあり

Page 2: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

平成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧

区 永年優秀校

(10年連続優良校)

特別優良校

(4年連続優良校) 優 良 校

千種 自由ケ丘小、宮根小

東 東桜小、葵小、桜丘中

北 味鋺小、辻小、八王子中

西 城西小、庄内小

中村 柳小、黄金中 牧野小、諏訪小、笹島中

中 老松小、大須小、丸の内中

昭和 鶴舞小、白金小

瑞穂 御劔小 高田小

熱田 白鳥小 高蔵小、沢上中

中川 万場小 広見小、明正小、山王中、はとり中

港 中川小、宝神中、港明中

南 大磯小

守山 二城小、守山中

緑 平子小、緑小、大高南小、有松中

名東 猪高小、牧の池中

天白 久方中 植田北小、原中

特別支援 南養護

計 1校

(小1)

5校

(小3、中2)

40校

(小26、中13、特別支援1)

Page 3: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

1/6

別表1-1 名古屋市学校保健優良校 永年優秀校(小学校)

区 学校名 校長名

児童

生徒

数・

特 色

白鳥小 相川 保敏 365 15 自己の身体の健康を見つめ、健康の保持増進に向けた行動ができる児童の育

成を目指している。そのために、学年に適した保健指導を定期的に実施し、健

康への関心を高めている。特に、歯と口の健康づくりの学習を発達段階に応じ

て年間を通じて行うことで、健康課題を見付け、考えを深め、行動に移し、継

続するように指導している。

別表2-1 名古屋市学校保健優良校 特別優良校(小学校)

区 学校名 校長名

児童

生徒

数・

特 色

柳小 厚東 実 347 15 心身共にしなやかでたくましく健康に生きる力を身に付ける児童の育成を学

校保健目標とし、家庭・地域・学校三師・子ども応援委員会等と連携して、歯

と口の健康づくりや電子メディアの心身への影響等の健康教育、心と体の健康

相談や教育相談、体力づくり等に努める。松蔭高校と防災協定を結び、高校生

による防災講話等を行う。

御劔小 伊藤 弘幸 283 11 学校歯科医と連携し、1年の親子歯磨き、4年の歯磨き学習、6年のフロッ

シング指導を系統的に行った。保健委員が歯磨きカレンダーの作成と集会での

啓発も行った。さらに保健だよりや掲示、委員会活動、親子歯磨きを活用して

よく噛む指導を加えることで、生涯にわたって歯・口の健康を保つことができ

る児童の育成を目指している。

万場小 古川 裕章 420 16 自分の身体に関心をもち、将来も健康でいられるよう自ら考え行動できる児

童の育成を目指している。毎月の保健だより・掲示物では病気の予防やけがの

手当てを取り上げて各教室で保健指導をし、児童の保健委員会では、窓開け調

査、校内安全パトロール、集会発表を行い、自ら保健や安全に対し適切な行動

が取れるよう指導している。

別表2-2 名古屋市学校保健優良校 特別優良校(中学校)

区 学校名 校長名

児童

生徒

数・

特 色

黄金中 佐藤 安弘 182 7 自他の命を大切にするとともに、互いに助け合いながら健康で安全な生活を

保持増進することができる生徒の育成を目指している。そのために、生徒保体

委員会が中心となり、健康への意識を高める啓発活動や体力向上、運動に親し

む行事の企画・運営を行っている。また、思春期セミナーや禁煙教室、薬物乱

用防止教室など発達段階に応じた指導を行っている。

久方中 松岡 篤司 304 12 自ら進んで健康で安全な生活を送るための実践を、生涯にわたって継続でき

る生徒の育成を目指している。保健委員の主体的な活動を通して全校生徒が健

康問題を自分のこととしてとらえ、よりよい生活習慣を身に付けることができ

るようにしたいと考えている。1年生は薬物、2年生は救急法、3年生は命の大

切さを重点テーマとして計画的に指導を進めている。

Page 4: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

2/6

別表3-1 名古屋市学校保健優良校(小学校)

区 学校名 校長名

児童

生徒

数・

特 色

自由ケ丘

川地 利治 385 15 「心身の健康に感心をもち、進んで健康な生活を送る児童の育成」を目指し

て、よりよい生活習慣形成のための健康教育を、歯科保健活動を中心として進

めている。また、楽しい学校生活を送ることができるよう学校全体で教育相談

を充実させ、毎学期、教育相談週間を設けている。これに併せ養護教諭の健康

相談も推進している。

宮根小 小田 閲子 401 17 自分の体に目を向け、進んで健康で安全な生活をしようとする児童の育成を

目指している。体のつくりやしくみについて関心を高めるために児童保健委員

会が主体になり集会で発表して、全校児童に働きかけることや、けが予防のた

めに放課の過ごし方や正しい遊具の使い方を知らせ、不注意によるけがを減ら

すようにしている。

東 東桜小 新井 宏法 318 13 芝生の運動場を生かした「はだしデー」や運動タイムでは、運動遊びに親し

んでいる。毎日の給食後の歯みがきでは、毎月18日前後を強化週間「いーはの

週間」として定着を図っている。命と体の学習は自己肯定感を高めることを目

標に取り組んでいる。これらを通して自分や友達を大切にし、たくましく頑張

る子の育成を目指している。

東 葵小 中條 幸治 287 15 学校教育目標「ともに学び、ともに感じ、ともに創る葵っ子」の実現を目指

している。外部機関との連携も積極的に取り入れた健康や安全教育、体力アッ

プを目指した体育集会、伝える側も伝えられる側も楽しく活動できる児童健康

委員会の活動に取り組んでいる。また、親子で読める保健だよりや、毎年実施

している夏の歯の染め出し等による家庭との連携にも取り組んでいる。

北 味鋺小 山本 伸吾 668 23 仲間との対話を大切にする指導を通して、心とからだの両面から自分の健康

を考えることができる子どもの育成に努める。本校では、けがの件数が多いた

め、児童保健委員会の活動としてけがマップを作成・掲示し、全校児童に知ら

せている。この活動から、より安全な行動、自分でできるけがの処置を児童に

身につけさせる指導を行う。

北 辻小 酒井 康吉 264 13 歯科保健活動の充実を目指して、歯ッピータイム、歯垢染め出し、120運

動、学校歯科医による授業、夏休み歯みがき大作戦、家庭での歯みがきカード

を実施する。また、保健委員による「健康カルタ」「メディアと健康」等、児

童が主体的に取り組む活動を大切にし、健康課題を自分の事として考え行動で

きる児童の育成を目指す。

西 城西小 鬼頭 稔 368 15 自分の健康は自分で守り、生涯にわたって健康な生活を送ることができる児

童の育成を目指す。特に歯科保健指導では、う歯、歯肉炎の予防に心がける態

度を養うため、歯肉炎検診、歯垢染め出し、親子歯みがき指導、卒業前の歯科

指導など、繰り返して指導をしている。歯みがきカードを工夫し、食後の歯み

がきの定着を図っている

西 庄内小 淺野 浩雅 641 20 生涯にわたり心身ともに健康で安全な生活を実践できる児童の育成を目指し

ている。保健指導や児童保健委員会で手洗い・うがいを推進していくことによ

り、自らの健康を管理できる子どもを育んでいる。外部講師を招いた授業を行

い、家庭と連携し健全な児童の育成を図っている。学校歯科医指導のもと、生

活習慣を含めた「歯と口の健康つくり」を実践している。

牧野小 太田 一郎 188 9 前期には全校染め出し指導と歯みがきカードの実施、後期には歯肉炎指導と

給食後の歯みがきタイムに取り組み、歯と歯肉の健康を守る児童の育成を目指

している。望ましい生活習慣の定着が図れるよう、生活リズムカードを継続的

に実施している。また心の健康について担任とTTで指導し、ソーシャルスキ

ルの習得や自己肯定感の向上を目指している。

Page 5: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

3/6

区 学校名 校長名

児童

生徒

特 色

諏訪小 安保 利秋 311 13 生涯にわたって心身ともに健康な子どもの育成を目指して、保健指導・保健

学習を行っている。電子メディアの長時間使用が心身に与える影響を伝え、ア

ウトメディアにチャレンジさせたり、外部講師と養護教諭が生命の大切さに関

する授業を行い、自己肯定感を高めたりしている。また、発育測定前に学年の

発達段階に合わせた保健指導を行っている。

中 老松小 竹内 義信 194 9 自殺予防教育の視点を取り入れた心の健康教育を行い、自分の心の状態を気

に掛け、心の問題を適切に対処できる児童を育成する。中でも、不安や悩みを

一人で抱え込まず、人に相談できるようになるために、児童にとって相談でき

る人を認知したり、相談行動を肯定的に捉えたりすることができるように、発

達段階に合わせた指導を行う。

中 大須小 市川 徹 152 7 心の健康について、児童を対象に相談活動を充実させたり保健指導を行った

りしながら、児童の身近にいる教職員への情報提供にも取り組んだ。「気づい

てる?心のSOS」パンフレットを活用して5年生を対象に保健指導を行い相談

マップを作成したり、身体測定前にミニ保健指導を行い相談することの大切さ

を伝えたりした。

鶴舞小 中越 敏文 207 9 保健活動においては、保健指導を各学級年3回以上計画し、体や心の成長、

メディア、病気・けがの予防等、発達に応じた内容を実施している。また、安

全活動では、防災頭巾を用いた避難訓練や警察と協同した防犯訓練、不審者対

策として入校証の取り組み、PTA校外委員と連携した通学分団会等を行い安

全対策を強化している。

白金小 丸子 義彦 163 6 健康でいきいきと生活できる児童の育成を目指して、業前の「運動タイム」

や毎月の「健康チェック」に加えて今年度から「給食後の歯みがき」も行って

いる。また外部講師による保健指導や縦割り活動も積極的に取り入れている。

保護者・地域と連携して安全・安心な環境作りにも努め、みんなで心も体も健

康な児童を育てている。

高田小 上田 裕康 324 14 日々の健康状態に関心を持ち、心身の健康の保持増進に努めようとする児童

の育成を目指している。今年度は「歯と口の健康」に重点をおき、保健活動を

進めている。身体測定前の保健指導、保健学習の実施、児童保健委員会活動、

保健だより、掲示板による指導を通して、自分の体を大切に思うことのできる

児童の育成を目指している。

高蔵小 森 雅広 279 13 自他の心身の健康を意識しつつ、命を大切にしようとする子どもを育てるこ

とをねらいに、命の教育、防煙や薬物乱用防止教室など外部講師による健康教

育、全校での「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」など心の指導に重点を置いてい

る。さらに、毎月さわやかチェックデーを設け、家庭と連携しながら、望まし

い生活習慣の定着を図っている。

広見小 酒井 猛 103 6 心身ともに健康に生きる力を身に付けることができる児童の育成を目指して

いる。そのために、思春期にさしかかる5年生を重点指導学年とし、保健学習

に加え、スクールカウンセラーによる自殺予防教育や心の健康に関する保健指

導を充実させた。また、担任だけでなく多くの人が関わることで、児童の心の

安定と心の発達の支援を行った。

明正小 佐藤 友紀 246 11 基本的な生活習慣を改善する目的から「プレミアム保健デー」を毎月月末に

2日間設定している。①朝食②爪の長さ③1日3回の歯磨き④9時(5・6年

は10時)までの就寝⑤ティッシュ・ハンカチの所持の5項目をカードにチェ

ックし、保健委員が集計後、結果のグラフを各学級に掲示した。これらのこと

により、来月はさらに改善したいという意識付けをしている。

Page 6: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

4/6

区 学校名 校長名

児童

生徒

特 色

港 中川小 菅沼 行生 201 8 心身ともに健康な生活を送ることができるように、確かな知識と実践力の育

成を目指した保健指導を行っている。全校児童204名の小規模校である点を

活かし、学校の教育活動を通して児童が活躍でき、他者の役に立っていると感

じ取ることのできる機会を全ての児童に提供し、児童の自己肯定感・自己有用

感が高まるように努めている。

南 大磯小 村上 譲 251 12 長年にわたり「自分の体や生活に関心をもち、健康でたくましい体をつくろ

うとする児童の育成」に取り組んでいる。今年度も継続して、歯育・食育から

の健康づくりに力点を置き、授業実践や日常活動の充実を図っている。また、

心の健康増進に努めながら、自己管理能力を育むためにも、児童の活動を通し

て、啓発活動を充実させている。

二城小 中村 麻美 490 18 自校独自の健康推進プロジェクトによる運動(体育委員会)保健(保健委員

会)食育(給食委員会)生徒指導(代表委員)の連携を図り、児童主体の活動

を通して、児童が健康で安全に過ごすことができる毎日を目指している。歯科

120運動を継続実施し、保護者に保健行事への参加を促し、う歯や歯周疾患

の予防に努めた。

緑 平子小 岡本 七紀 430 16 「自分の心や体の健康に関心を持ち、その保持増進に取り組む児童の育成」

を目指して、ミニ保健指導の充実・健康診断結果の有効活用を図っている。ま

た、安全な行動を意識した生活を送ることができるよう、危険予測の具体例を

示して、危機回避能力を養っている。体力づくりを継続して行い、体力や運動

意欲の維持を図っている。

緑 緑小 赤堀 昌代 342 15 教育相談活動の充実に力を入れている。心の健康について保健指導や保健学

習を計画的に実施するとともに、校内の教育相談体制を見直し、全職員で児童

の支援方針及び経過を共有できるよう個別の指導・支援計画への書き込みをパ

ソコン上でいつでも誰でもうちこめるようにしたり、事例検討会を開催したり

して拡充を図っている。

緑 大高南小 加藤 昭夫 759 28 生涯を通じて心豊かで健康に生きる子の育成を目指している。そのために学

校環境衛生の維持管理に努めると共に、保健だよりや児童集会の場を通じて望

ましい生活習慣や体力向上に向けた啓発活動を展開している。また、家庭と地

域、警察、食育講師の協力を得ながら、交通安全、防犯、食育に関する意識・

関心を高めている。

猪高小 石原 雅海 604 22 自己の身体と心の健康をみつめ、健康の保持増進に向けた行動ができる児童

の育成を目指している。そのために、学年に適した保健指導を計画的に実施し

て健康への関心を高めている。また、児童保健委員会では児童が互いに学び合

い、健康に過ごすためにはどうしたらよいか考え、行動できるように指導し、

学校の各場面で活躍している。

植田北小 田中 宏和 429 16 自分のからだは自分で守ることができる児童の育成をめざしている。そのた

めに、歯みがき指導により、う歯や歯周疾患予防の意識を高めたり、自分でで

きる応急処置を身に付けたりしている。また、けが等あったときに事後指導す

ることにより、危険予測ができ未然にけがを防げるように指導している。そし

て、自他ともに大切にできる心を育てている。

Page 7: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

5/6

別表3-2 名古屋市学校保健優良校(中学校)

区 学校名 校長名 児童

生徒

数・

特 色

東 桜丘中 深田陽一郎 251 9 健康診断時などに保健だよりを活用して自分の健康に関心をもたせ、望まし

い基本的生活習慣を身に付けさせている。生徒保健委員活動では、歯肉炎予防

や、教室の換気の重要性に気付かせた窓開けキャンペーンなどに取り組んでい

る。歯科保健では、CO、GOの生徒を対象に学校歯科医の協力のもと、個別

の保健指導に取り組んでいる。

北 八王子中 三浦 友久 298 12 自他の健康に関心をもち健康で安全な生活を送ることができる生徒の育成を

目指している。そのために、保健委員による啓発活動や来室カードを活用して

望ましい生活習慣を確立させたり、外部機関や地域と連携し身近な危険から自

分の身を守る意識を高めたりした。また、教職員間の連携を密にし、自己肯定

感を高め自他を大切にする心を育む指導や支援などを行った。

笹島中 伊藤 久仁 63 5 小中一貫校として、小学校の養護教諭と連携し、「歯科保健」「生活習慣」

「命・性・心」の3本柱を軸にして、小・中学校9年間、それぞれの発達段階

に合わせた指導計画を作成している。今年度は、「命・性・心」について、保

健学習や総合的な学習の時間等の中で、保健体育科教諭・学級担任・SCとも

連携した指導を進めている。

中 丸の内中 坂野 幸彦 89 3 主体的に健康・安全を意識し、「自分を大切にすることができる生徒」の育

成を目指している。保健室の対応では、けがや体調不良の原因を考えさせるこ

とで、自らの生活を振り返り、健康の保持増進を図る態度を育てている。全校

生徒には、委員会活動や総合的な学習の時間に、様々な活動を通して、健康・

安全について考えさせている。

沢上中 野口 正樹 287 11 自他の健康や安全について考え、生涯を通して実践できる生徒の育成を目指

している。そのため保健委員会の活動によって健康チェックや生活習慣調査を

実施し、健康意識の向上を図っている。また、実践結果を保護者へ周知したり

保健だよりを配布したりして現代の子どもの健康課題を伝え、家庭での協力体

制構築を目指している。

山王中 寺前 泰宏 324 11 自分の健康状態に興味をもち、健康に過ごすために自主的な行動ができる生

徒の育成を目指している。そのために、生徒保健委員会の活動を生かした保健

指導を行い、生徒自身が健康問題を自分のこととして捉えられるようにしてい

る。特に、よりよい生活習慣の定着と、歯科指導に力を入れた指導を行ってい

る。

はとり中 神賀 優 857 27 自分の心身を大切にし、生涯にわたって健康を保持増進しようとすることが

できる生徒の育成を目指している。そのために、健康診断時や保健室来室を通

して、自身の健康状態に対する自覚を促すとともに、健康・安全に対する基本

的な知識が深められるよう、保健だよりの発行や委員会での掲示物作製など啓

発活動をすすめている。

港 宝神中 位田 篤史 629 21 「なかまなビジョン」や本校の努力点、ユネスコスクールの認定を踏まえ、

生徒が「なかま」と共に、自分や周りの人の健康安全に主体的に取り組むため

の活動を行った。具体的には、保健指導を充実させたり、生徒保健委員会が「

ピア・サポータープロジェクト」や環境改善、清潔等についてのキャンペーン

を行ったりした。

港 港明中 加藤 寿樹 324 11 体育大会のマスゲームに向け総合的な学習の時間や体育の授業を通して、集

団行動での達成感や充実感を味わわせた。また、委員会の生徒が企画し、運動

に親しんだり感染症予防に関する知識を高めたりする活動を行った。さらに、

自殺予防教育に視点をあてた心の健康づくりを委員会の生徒やスクールカウン

セラーと連携して行った。

Page 8: 名簿データあり 平成30年11月7日 市政記者クラブ …¹³成30年度 名古屋市学校保健優良校一覧 区 永年優秀校 (10年連続優良校) 特別優良校

6/6

区 学校名 校長名

児童

生徒

数・

特 色

守山中 安井 逸夫 697 21 平成29年度より「良さの追求」を学校努力点のテーマに掲げ、心の指導を

重点に置いている。スクールカウンセラーと養護教諭が学年毎に実施する自殺

予防教育「こころの授業」や、スマートフォンや携帯電話の利用によるトラブ

ル対処法を学ぶ「防犯教室」を外部講師を招いて実施する等、時代のニーズに

合った取り組みを行っている。

緑 有松中 水谷 靖 1037 31 心身ともに健康で安全な生活ができるよう自ら進んで行動する生徒の育成に

努めている。特に、歯科保健に重点をおき学校歯科医による歯科講話や位相差

顕微鏡での歯垢検査と歯科衛生士によるブラッシング指導、保健委員による歯

科ポスター・標語募集を実施している。また、生徒保健委員の生徒が啓発運動

・表彰状を作製し校内表彰を行っている。

牧の池中 河田 美博 341 11 自分の健康について、自ら考えて生活できる生徒の育成を目指している。健

康診断の機会を利用して、ただ受けるだけの検診にならないように、検診の目

的や調べる器官の役割、なりやすい病気や生活習慣などの関連する項目につい

て、事前に各健康診断用の保健だよりを用意して、生徒に事前指導を行ってい

る。

原中 前田 光昭 433 13 自分の健康に関心を持ち、自主的・積極的に健康安全に取り組み、自己管理

できる生徒の育成を目指している。そのために、心身の健康増進をはかる「健

康教育セミナー」の機会を通して健康教育を行ったり、望ましい生活習慣を確

立する保健指導を実施したりした。また、災害安全や交通安全、サイバー犯罪

など、身近な危険に対して自らの身を守る意識を高める指導を実施した。

別表3-3 名古屋市学校保健優良校(特別支援学校)

区 学校名 校長名 児童

生徒

数・

特 色

南養護 近藤 成実 113 25 基本的な生活、衛生習慣を身につけ生涯健康な生活を送ることができる児童

・生徒の育成を目指している。そのために、歯磨きの習慣化(歯磨き頑張り週

間の設定)、体力作り(ランニングの定着、積極的に運動の機会を設定)、課

外活動の充実、生徒の安全確保(けがの防止や安全対策、緊急時の対応など充

実させる)などを重点に取り組んだ。