19
平成 31 年度 一般会計歳入歳出予算の概要と主な事業

平成 31 年度 一般会計歳入歳出予算の概要と主な事業...5 株式等譲渡所得割交付金 850 0.0 820 2,733.3 - 850 30 0.0 0 - 6 地方消費税交付金 98,000

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 平成 31 年度

    一般会計歳入歳出予算の概要と主な事業

    住  田  町

  •  

  •  (単位:千円、%)

    金 額 増減率 特定財源 一般財源 金 額 増減率

    1 町税 466,615 9.8 2,258 0.5 - 466,615 464,357 9.8 10,985 2.4

    2 地方譲与税 54,900 1.2 14,900 37.3 - 54,900 40,000 0.9 0 -

    3 利子割交付金 590 0.0 △ 10 △ 1.7 - 590 600 0.0 0 -

    4 配当割交付金 930 0.0 630 210.0 - 930 300 0.0 0 -

    5 株式等譲渡所得割交付金 850 0.0 820 2,733.3 - 850 30 0.0 0 -

    6 地方消費税交付金 98,000 2.1 16,400 20.1 - 98,000 81,600 1.7 0 -

    7 自動車取得税交付金 3,600 0.1 △ 400 △ 10.0 - 3,600 4,000 0.1 0 -

    8 環境性能割交付金 1,686 0.0 1,686 皆増 - 1,686 0 0.0 0 -

    9 地方特例交付金 598 0.0 248 70.9 - 598 350 0.0 0 -

    10 地方交付税 2,100,000 44.2 20,000 1.0 - 2,100,000 2,080,000 44.1 0 -

    11 交通安全対策特別交付金 750 0.0 150 25.0 - 750 600 0.0 0 -

    12 分担金及び負担金 10,444 0.2 302 3.0 10,444 - 10,142 0.2 581 6.1

    13 使用料及び手数料 88,179 1.9 1,460 1.7 88,179 - 86,719 1.8 1,042 1.2

    14 国庫支出金 291,629 6.1 △ 58,438 △ 16.7 291,629 - 350,067 7.4 12,108 3.6

    15 県支出金 269,875 5.7 11,530 4.5 269,875 - 258,345 5.5 △ 5,259 △ 2.0

    16 財産収入 83,819 1.8 △ 76 △ 0.1 23,778 60,041 83,895 1.8 △ 14,194 △ 14.5

    17 寄附金 10,001 0.2 5,000 100.0 10,000 1 5,001 0.1 △ 1,500 △ 23.1

    18 繰入金 704,663 14.8 △ 9,025 △ 1.3 194,663 510,000 713,688 15.1 107,671 17.8

    19 繰越金 31,813 0.7 △ 204 △ 0.6 - 31,813 32,017 0.7 △ 1,750 △ 5.2

    20 諸収入 61,958 1.3 7,169 13.1 49,385 12,573 54,789 1.2 △ 4,084 △ 6.9

    21 町債 472,100 9.9 18,600 4.1 353,500 118,600 453,500 9.6 △ 12,600 △ 2.7

    4,753,000 100.0 33,000 0.7 1,291,453 3,461,547 4,720,000 100.0 93,000 2.0

    1,457,492 30.7 6,884 0.5 376,449 1,081,043 1,450,608 30.7 98,751 7.3

    3,295,508 69.3 26,116 0.8 915,004 2,380,504 3,269,392 69.3 △ 5,751 △ 0.2

    自 主  財  源

    依 存 財 源

    前年度比較 充 当 区 分

    区     分予算額

    平 成 31 年 度

    構成比

     歳  入

    平 成 30 年 度

    前年度比較予算額 構成比

    - 1 -

  • - 2 -

    (単位:千円、%)

    金  額 増減率 金  額 増減率

    1 議会費75,907 1.6 772 1.0 75,135 1.6 903 1.2

    2 総務費751,880 15.8 50,057 7.1 701,823 14.9 49,904 7.7

    3 民生費1,072,975 22.6 691 0.1 1,072,284 22.7 △ 39,226 △ 3.5

    4 衛生費392,883 8.3 4,369 1.1 388,514 8.2 55,866 16.8

    5 労働費629 0.0 0 - 629 0.0 0 -

    6 農林業費401,063 8.4 23,691 6.3 377,372 8.0 △ 113,584 △ 23.1

    7 商工費74,849 1.6 △ 882 △ 1.2 75,731 1.6 19,060 33.6

    8 土木費437,803 9.2 △ 24,747 △ 5.4 462,550 9.8 44,579 10.7

    9 消防費311,677 6.6 △ 47,481 △ 13.2 359,158 7.6 73,370 25.7

    10 教育費510,909 10.7 31,609 6.6 479,300 10.2 △ 80,131 △ 14.3

    11 災害復旧費3 0.0 △ 178 △ 98.3 181 0.0 △ 50,122 △ 99.6

    12 公債費709,186 14.9 △ 9,507 △ 1.3 718,693 15.2 131,626 22.4

    13 諸支出金10,000 0.2 4,998 99.9 5,002 0.1 1,500 42.8

    14 予備費3,236 0.1 △ 392 △ 10.8 3,628 0.1 △ 745 △ 17.0

    4,753,000 100.0 33,000 0.7 4,720,000 100.0 93,000 2.0

    予 算 額 構成比

    平  成  30  年  度

    前年度比較

    歳出(目的別内訳)

    計 

    区 分予 算 額 構成比

    平 成 31 年 度

    前年度比較

  • (単位:千円、%)

    金  額 増減率 金  額 増減率

    1,007,551 21.2 21,035 2.1 986,516 20.9 16,242 1.7

    800,469 16.8 13,606 1.7 786,863 16.7 △ 26,482 △ 3.3

    132,888 2.8 21,641 19.5 111,247 2.4 32,169 40.7

    461,367 9.7 △ 4,207 △ 0.9 465,574 9.9 7,936 1.7

    692,094 14.5 54,793 8.6 637,301 13.5 44,636 7.5

    459,215 9.7 △ 99,553 △ 17.8 558,768 11.8 △ 128,452 △ 18.7

    国庫補助事業費264,216 5.6 △ 136,286 △ 34.0 400,502 8.5 103,909 35.0

    県補助事業費8,972 0.2 4,372 95.0 4,600 0.1 400 9.5

    単独事業費186,027 3.9 32,361 21.1 153,666 3.2 △ 232,761 △ 60.2

    3 0.0 △ 8 △ 72.7 11 0.0 8 266.7

    709,186 14.9 △ 9,507 △ 1.3 718,693 15.2 131,626 22.4

    33,857 0.7 18,333 118.1 15,524 0.3 △ 51 △ 0.3

    3,000 0.1 3,000 皆増 0 0.0 0 -

    12,810 0.3 1,300 11.3 11,510 0.2 4,080 54.9

    437,324 9.2 12,959 3.1 424,365 9.0 12,033 2.9

    3,236 0.1 △ 392 △ 10.8 3,628 0.1 △ 745 △ 17.0

    4,753,000 100.0 33,000 0.7 4,720,000 100.0 93,000 2.0

    人件費

    前年度比較

    予備費

    投資及び出資金

    貸付金

    繰出金

    物件費

    維持補修費

    扶助費

    予算額

    積立金

    補助費等

    普通建設事業費

    災害復旧事業費

    公債費

    歳出(性質別内訳)

    区    分

    平 成 30 年 度

    前年度比較予算額 構成比

    平 成 31 年 度

    構成比

    - 3 -

  • - 4 -

    歳出(目的別財源内訳) (単位:千円)

    予算額

    1 議会費75,907 75,907

    2 総務費751,880 8,014 35,523 33,371 1,295 20,222 17,513 5,545 29,600 600,797

    3 民生費1,072,975 170,175 143,092 228 9,013 190 5,145 6,945 27,200 710,987

    4 衛生費392,883 2,577 3,045 1,684 1 1,966 22,000 361,610

    5 労働費629 629

    6 農林業費401,063 1,840 77,992 1,390 3,320 2,252 2,893 10,800 300,576

    7 商工費74,849 716 4,614 46 1 19,700 49,772

    8 土木費437,803 100,215 1,241 50,069 334 496 97,700 187,748

    9 消防費311,677 85,700 225,977

    10 教育費510,909 8,092 4,368 1,437 135 31,539 60,800 404,538

    11 災害復旧費3 3

    12 公債費709,186 169,419 539,767

    13 諸支出金10,000 10,000

    14 予備費3,236 3,236

    4,753,000 291,629 269,875 88,179 20,444 23,778 194,663 49,385 353,500 3,461,547

    分担金負担金寄附金

    財産収入 繰入金 諸収入 町債 一般財源

      財    源    内    訳               歳  入

     歳  出 国庫支出金 県支出金使用料手数料

    目的別

  • 歳出(目的別性質別内訳) (単位:千円)

    人件費 物件費維  持補修費

    扶 助 費 補助費等普通建設事業費

    災害復旧事業費

    公債費 積立金投  資及  び出資金

    貸付金 繰出金 予備費 計

    1 議会費68,506 6,162 246 993 75,907

    2 総務費307,516 279,343 33,251 42,991 74,914 9,865 4,000 751,880

    3 民生費210,035 52,794 1,825 457,512 39,812 4,374 306,623 1,072,975

    4 衛生費73,915 44,978 188 611 150,763 28,467 93,961 392,883

    5 労働費629 629

    6 農林業費105,982 52,167 23,903 89,655 112,364 13,992 3,000 401,063

    7 商工費18,373 24,888 1,702 27,304 2,582 74,849

    8 土木費45,403 62,389 65,036 72,482 155,753 36,740 437,803

    9 消防費11,182 31,643 1,170 230,360 37,322 311,677

    10 教育費166,639 246,105 5,567 3,244 37,105 43,439 8,810 510,909

    11 災害復旧費3 3

    12 公債費709,186 709,186

    13 諸支出金10,000 10,000

    14 予備費3,236 3,236

    1,007,551 800,469 132,888 461,367 692,094 459,215 3 709,186 33,857 3,000 12,810 437,324 3,236 4,753,000計

    性質別

    目的別

    - 5 -

  • - 6 -

    人件費

    21.2%

    物件費

    16.8%

    公債費

    14.9%

    補助費等

    14.5%

    扶助費

    9.7%

    普通建設

    事業費

    9.7%

    繰出金

    9.2%

    その他

    4.0%

    民生費

    22.6%

    総務費

    15.8%

    公債費

    14.9%教育費

    10.7%

    土木費

    9.2%

    農林業費

    8.4%

    衛生費

    8.3%

    消防費

    6.6%その他

    3.5%

    歳 入 の 内 訳 目的別歳出内訳 性質別歳出内訳

    <その他の内訳>

    ・財産収入 (1.8%)

    ・諸収入 (1.3%)

    ・地方譲与税 (1.2%)

    ・繰越金 (0.7%)

    ・分担金及び負担金 (0.2%)

    ・寄附金 (0.2%)

    ・自動車取得税交付金 (0.1%)

    ・環境性能割交付金

    ・配当割交付金

    ・株式等譲渡所得割交付金 (0.0%)

    ・交通安全対策特別交付金

    ・地方特例交付金

    ・利子割交付金

    <その他の内訳>

    ・議会費 (1.6%)

    ・商工費 (1.6%)

    ・諸支出金 (0.2%)

    ・予備費 (0.1%)

    ・労働費

    ・災害復旧費 (0.0%)

    <その他の内訳>

    ・維持補修費 (2.8%)

    ・積立金 (0.7%)

    ・貸付金 (0.3%)

    ・予備費 (0.1%)

    ・投資及び出資金(0.1%)

    ・災害復旧事業費 (0.0%)

    目 的 別 歳 出 割 合 の 推 移 単位:%

    地方交付税

    44.2%

    繰入金

    14.8%

    町債

    9.9%

    町税

    9.8%

    国庫支出金

    6.1%

    県支出金

    5.7%

    地方消費税

    交付金

    2.1%

    使用料及び

    手数料

    1.9%

    その他

    5.5%

    1.6

    1.6

    1.6

    1.4

    1.6

    15.8

    14.9

    14.1

    15.5

    18.2

    22.6

    22.7

    24.0

    19.4

    21.6

    8.3

    8.2

    7.2

    6.2

    6.3

    8.4

    8.0

    10.6

    10.3

    15.4

    9.2

    9.8

    9.0

    9.7

    8.4

    6.6

    7.6

    6.2

    15.0

    5.4

    10.7

    10.2

    12.1

    10.9

    11.0

    14.9

    15.2

    12.7

    10.3

    11.2

    1.9

    1.8

    2.5

    1.3

    0.9

    31年度

    30年度

    29年度

    28年度

    27年度議会費 総務費 民生費 衛生費 農林業費 土木費 消防費 教育費 公債費 その他

    議会費 総務費 民生費 衛生費 農林業費 土木費 消防費 教育費 公債費 その他

    5,132百万円

    5,214百万円

    4,627百万円

    4,720百万円

    4,753百万円

  • 国県支出金 地方債 その他 一般財源

    総 務 費 職員等各種研修 7,156 100 7,056

    例規集電子化 4,370 4,370

    役場庁舎管理 35,084 50 35,034

    新   (再掲) 庁舎外部塗装工事 ****

    広報発行事業 3,591 63 291 3,237

    新 旧農協畜産会館解体 27,218 27,218

    情報化推進費(財務会計システム、庁内LAN等) 20,047 1,616 18,431

    地域づくり事業(地域交付金等) 5,970 5,900 70

    みんなでできる町づくり事業費補助金 2,100 2,100

    住民活動支援交付金 17,514 17,513 1

    中心地域・中心商店街活性化事業 1,549 1,549

    住民交流拠点施設整備事業 14,725 4,514 10,211

    新   (再掲) 土蔵改修工事 ****

    集落支援員設置事業 12,211 12,211

    地域おこし協力隊設置事業 11,932 11,932

    移住促進事業 35,237 6,000 20,500 1,350 7,387

      (再掲) 空き家活用住宅改修 33,450 6,000 20,500 6,950

    関係人口創出事業 3,471 2,198 1,100 173

    ふるさと納税促進事業 2,015 2,015

    新   (再掲) ふるさと納税パンフレット作成 ****

    住宅計画策定事業 ****

    平成31年度の主な事業(単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    - 7 -

  • - 8 -

    国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    総 務 費 防犯対策事業(防犯灯整備等) 5,990 5,990

    消費生活対策事業 4,333 8 4,000 325

    地域情報通信基盤整備事業 69,671 40,640 29,031

    有線テレビジョン放送事業 55,434 9,607 45,827

    情報化推進費(戸籍住民基本台帳費) 24,748 24,748

    参議院議員選挙費 9,124 9,100 24

    県知事・県議会議員選挙費 10,033 10,000 33

    町議会議員選挙費 7,332 7,332

    民 生 費 家庭相談員設置事業 2,101 2,101

    住田町社会福祉協議会運営費補助金 16,589 16,589

    地域生活支援事業 9,277 4,246 5,031

    自立支援給付 221,982 165,382 56,600

    自立支援医療 23,385 17,504 5,881

    新 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業 77 57 20

    重度心身障害者医療費助成事業 20,733 10,200 501 10,032

    国民健康保険特別会計繰出金 68,240 28,325 39,915

    老人保護措置費(養護老人ホーム入所委託) 27,148 4,341 22,807

    高齢者生活福祉センター運営 14,524 14,524

    新   (再掲) 高齢者生活福祉センター改修工事設計 ****

    新   (再掲) 車椅子入浴装置更新 ****

    緊急通報体制整備事業 ****

    交通安全対策事業(交通指導員設置等) 3,545 324 122 3,099

  • 国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    民 生 費 公共交通対策事業 21,738 18,200 2,000 1,538

    介護保険特別会計繰出金 135,191 985 134,206

    後期高齢者医療費負担金・特別会計繰出金 108,450 20,545 87,905

    少子化対策事業(出産祝い金、新生児誕生祝贈答品等) 1,814 38 1 1,775

    放課後児童健全育成事業 11,139 7,424 3,715

    児童手当支給事業 50,076 42,451 7,625

    乳幼児・妊産婦医療費助成事業 6,772 3,062 600 3,110

    ひとり親家庭医療費助成事業 2,623 1,239 100 1,284

    町単独子育て支援医療費助成事業 10,849 9,000 1,849

    保育所運営 229,899 6,318 7,408 216,173

    東日本大震災復興支援活動委託 ****

    衛 生 費 未来かなえ機構負担金 2,097 2,097

    地域医療対策協議会運営費補助金 500 500

    保健医療介護連携体制構築事業費補助金 22,000 22,000

    簡易水道事業特別会計繰出金 93,961 93,961

    母子保健事業(妊婦、乳児、1歳6カ月児、2歳児、3歳児、5歳児、保健指導等) 7,834 214 7,620

      (再掲) 不妊治療補助金(一般、特定、男性、不育症) 1,910 1,910

    新   (再掲) 新生児聴覚検査 330 330

    新   (再掲) 産婦健康診査 330 330

    健康増進事業 16,406 455 1,966 13,985

      (再掲) 健康教育(集団健康教育開催等) 780 270 510

      (再掲) 健康相談(健康相談会開催等) 961 92 869

    - 9 -

  • - 10 -

    国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    衛 生 費   (再掲) 健康診査(各種検診実施等) 14,650 86 1,966 12,598

    予防費(予防接種、結核検診の実施) 16,929 20 16,909

    河川等水質検査 325 325

    自然保護指導員設置 ****

    河川清掃ごみ処理 ****

    不法投棄ごみ処理 262 262

    飲料水施設整備事業 20,000 20,000

    浄化槽設置整備事業 8,499 4,290 4,209

    大船渡地区環境衛生組合負担金 32,119 32,119

    岩手沿岸南部広域環境組合負担金 72,943 72,943

    気仙広域連合負担金(清掃費、し尿処理施設建設費) 17,098 17,098

    労 働 費 職業訓練事業運営費補助金 500 500

    農 林 業 費 農業委員会交付金交付事業 4,776 2,651 2,125

    農林水産物直売 ・食材供給施設管理費 1,188 1,188

    農業生産振興事業費補助金 1,000 1,000

    担い手農業者経営支援対策事業費補助金 1,500 1,500

    集落営農推進農林業振興会活動費補助金 987 987

    飼料用米生産拡大事業費補助金 2,400 2,400

    農業機械等導入支援事業費補助金 3,000 3,000

    経営所得安定対策等推進事業費補助金 1,242 1,242

    新 経営体育成支援事業費補助金 3,000 3,000

    いわてニューファーマー支援事業交付金 3,000 3,000

  • 国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    農 林 業 費 新 飼料作物実証試験事業 930 930

    中山間地域等直接支払対策事業 14,334 10,750 3,584

    環境保全型農業直接支払交付金 313 234 79

    多面的機能支払交付金 8,000 5,999 2,001

    鳥獣害防止総合対策事業(電気牧柵設置、シカ防護網設置) 1,130 1,130

    アツモリソウ保護増殖事業 680 600 80

    食いくプロジェクト 566 566

    新 ストロベリープロジェクト 4,011 4,011

    岩手県ブロイラー価格安定対策事業費補助金 2,482 2,482

    飼料自給率向上対策事業費補助金 1,000 1,000

    畜産振興対策事業費補助金 788 788

    生産基盤確保事業費補助金 310 310

    農林会館管理 22,411 22,411

    新   (再掲) 正面玄関タイル修繕 ****

    新   (再掲) 自家発電設備更新 ****

    種山ヶ原森林公園管理 5,738 2,160 3,578

    種山ヶ原体験交流センター管理 3,554 1 3,553

    森林病害虫等駆除 ****

    林業振興対策事業費補助金 11,250 1,840 5,600 3,810

      (再掲) 開発作業道事業費補助金 350 350

      (再掲) ミニ作業道整備事業費補助金 700 700

      (再掲) らくらく道開設事業費補助金 400 400

    - 11 -

  • - 12 -

    国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    農 林 業 費   (再掲) FSCの森整備事業費補助金 9,100 1,700 4,150 3,250

      (再掲) FSC森林認証林高齢級間伐事業費補助金 700 140 560

    林業従事者退職金共済制度補助金 2,480 2,480

    カモシカ食害対策事業(忌避剤散布) ****

    シカ等有害捕獲事業 29,150 8,040 21,110

    林業担い手対策事業費補助金 1,600 1,600

    森林認証普及促進事業(FSC-COC認証普及促進事業補助金等) 4,127 4,127

    木質燃料燃焼機器設置費補助金 500 500

    J-VER制度推進事業 1,133 1,000 133

    町有林素材生産事業 36,936 36,936

    町有林造成事業(植栽、下刈、除間伐、枝打、忌避剤散布、地拵等) 74,836 29,789 45,047

    合板・製材・集成材生産性向上・品目転換促進対策事業 ****

    商 工 費 ふるさと納税返礼品(返礼品代、商品化委託等) 1,500 1,500

    商工業指導事業補助金 3,500 3,500

    空き店舗活用支援事業費補助金 1,000 1,000

    特産品開発事業費補助金 1,000 1,000

    起業奨励金 11,700 11,700

    新規学卒者雇用促進奨励金 400 400

    若者職場定着奨励金 200 200

    木いくプロジェクト 1,022 1,022

    木工館管理 3,474 3,474

    地域おこし協力隊設置事業(特産品開発) 4,208 4,208

  • 国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    商 工 費 観光施設管理 ****

    新 三陸防災復興プロジェクト2019推進事業(インバウンド対策、防災展示会等) 6,433 4,288 2,145

    住田町観光協会事業費補助金 1,000 1,000

    住田町観光協会体制強化支援事業補助金 3,500 3,500

    土 木 費 町道維持補修事業 50,207 2,000 496 47,711

    道路新設改良事業 176,000 95,875 79,000 1,125

    新   (再掲) 昭和橋架替事業費負担金 40,000 16,225 23,700 75

    橋りょう補修事業 1,040 1,040

    河川維持 1,000 1,000

    町営住宅管理 51,737 5 48,944 2,788

    新 町営住宅整備事業(新築工事設計等) 25,048 18,700 6,348

    住宅リフォーム事業費補助金 5,000 5,000

    住宅建築事業費補助金 20,000 20,000

    住宅再建支援事業 1,400 1,066 334

    下水道事業特別会計繰出金 36,740 36,740

    消 防 費 非常備消防費 37,679 37,679

    消防防災施設整備事業 51,453 42,100 9,353

    新   (再掲) 消防屯所敷地造成等 27,162 27,100 62

    大船渡地区消防組合分担金 212,617 43,600 169,017

    新   (再掲) 高規格救急車両更新 ****

    防災対策事業 8,808 8,808

    教 育 費 住田高校教育振興事業費補助金(学力向上、通学費支援、給食費支援) 13,429 13,400 29

    - 13 -

  • - 14 -

    国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    教 育 費 奨学資金貸付事業 8,810 8,810

    小学校管理費 62,320 3,770 4,200 667 53,683

      (再掲) きめ細やかな児童生徒育成支援 5,701 5,701

      (再掲) 特別支援児学習支援 5,772 5,772

      (再掲) スクールバス運行 ****

      (再掲) 学習用情報教育機器等使用 6,075 6,075

    新   (再掲) 世田米小学校整備(遊具設置、トイレ改修、階段手摺設置) 4,289 4,289

    新   (再掲) 有住地区スクールバス整備 ****

    中学校管理費 36,063 150 35,913

      (再掲) きめ細やかな児童生徒育成支援 5,723 5,723

      (再掲) スクールバス運行 ****

      (再掲) 学習用情報教育機器等使用 4,134 4,134

    教育研究事業(外国語指導講師設置等) 15,147 15,147

      (再掲) 海外派遣事業費補助金 1,600 1,600

    教育研究開発事業 11,182 1,731 9,451

    緊急スクールカウンセラー等派遣事業(学びの部屋設置) 1,321 1,320 1

    住田高校自学自習支援事業 8,686 8,600 86

    社会教育事業(社会教育指導員設置等) 7,452 7,452

    森林環境学習事業 2,751 2,600 100 51

    放課後子ども教室推進事業 3,649 1,920 1,729

    公民館運営事業 53,697 32,000 100 21,597

      (再掲) 図書室備品購入 ****

  • 国県支出金 地方債 その他 一般財源

    (単位:千円)

    科目 事     業     名 予算額財  源  内  訳

    教 育 費   (再掲) 自治公民館等運営費補助金(活動費、敷地借地料、保険料、敬老会) 5,300 5,300

    新   (再掲) 上有住地区公民館新築工事等設計 ****

    文化財保護事業 2,590 10 2,580

    栗木鉄山跡地整備事業 12,545 2,448 10,097

    歴史・景観を活かしたまちづくり事業 4,649 4,649

    夢の教室開催事業 793 793

    住田町体育協会事業費補助金 1,600 1,600

    体育施設管理(社会体育館、生涯スポーツセンター、運動公園等) 23,010 2,150 20,860

    学校給食調理事業(学校給食調理委託等) 113,607 29,934 83,673

    - 15 -

  • 款 項 目 節 予算額1 466,615,000

    1 179,084,0001 147,776,000

    1 現年課税分 147,775,000 普通徴収分 均等割 1,883,000 円所得割 24,043,000 円

    特別徴収分 均等割 5,645,000 円所得割 89,737,000 円

    年金特徴分 均等割 1,106,000 円所得割 4,521,000 円

    20,140,000 円700,000 円

    2 滞納繰越分 1,0002 31,308,000

    1 現年課税分 31,307,000 3,690,000 円800,000 円300,000 円

    2,730,000 円3,250,000 円

    20,537,000 円2 滞納繰越分 1,000

    2 232,601,0001 固定資産税 227,692,000

    1 現年課税分 225,692,000 58,489,000 円98,239,000 円68,964,000 円

    2 滞納繰越分 2,000,0001 現年課税分 4,909,000 4,653,000 円

    19,000 円237,000 円

    3 16,471,0001 16,225,000 注

    1 現年課税分 16,224,000 一種 一般 2,000円×173台= 346,000 円ミニカー 3,700円×1台= 3,700 円

    二種 乙 2,000円×26台= 52,000 円甲 2,400円×37台= 88,800 円

    490,500円×95.06%= 466,000 円3,600円×51台= 183,600 円4,600円×2台= 9,200 円

    四輪 乗用 自家用 ① 7,200円×822台= 5,918,400 円② 10,800円×190台= 2,052,000 円③ 12,900円×236台= 3,044,400 円④ 5,400円×12台= 64,800 円⑤ 8,100円×28台= 226,800 円

    貨物 自家用 ① 4,000円×437台= 1,748,000 円② 5,000円×116台= 580,000 円③ 6,000円×229台= 1,374,000 円

    営業用 ① 3,000円×7台= 21,000 円② 3,800円×2台= 7,600 円③ 4,500円×2台= 9,000 円

    15,238,800円×95.06%= 14,486,000 円2,000円×434台= 868,000 円5,900円×33台= 194,700 円1,062,700円×95.06%= 1,010,000 円6,000円×46台×95.06%= 262,000 円

    2 滞納繰越分 1,0002 環境性能割 246,000

    1 環境性能割 246,000 環境性能割 246,000 円4 36,419,000

    1 36,419,0001 現年課税分 36,419,000 34,510,000 円

    1,905,000 円4,000 円

    5 2,040,0001 2,040,000

    1 現年課税分 2,040,000 2,040,000 円注  ① H27.3.31まで登録 ② H27.4.1以降登録 ③ 最初の新規検査から13年経過

    ④・⑤ H17排ガス基準75%低減 + ④H32燃費基準+20%達成 ⑤ H32燃費基準達成

    町たばこ税町たばこ税

    100,000t×12月×170円×1.0%=

    (手持ち品) 3,360本×1.262円=鉱産税

    鉱産税

    旧3級品のたばこ旧3級品以外のたばこ

    362,124本×5.262円=6,558,465本×5.262円=

    小計二輪の小型自動車

    130,000円×21社=

    4,521,600円×100%=20,763,800円×97%=

    332,396,040円×1.4%=

    前年度課税現年度収入額

    50,000円×65社=

    償却資産家屋

    退職所得分

    法人税割

    89,737,200×100%=3,500円×316人=

    410,000円×9社=160,000円×5社=150,000円×2社=

    小計

    小型特殊自動車

    農耕用

    土地 59,555,419円×98.21%=100,029,759円×98.21%=70,221,469円×98.21%=

    国有資産

    16,980,571円×1.4%=1,385,600円×1.4%=

    その他

    医療局資産県有資産

    原動機付自転車

    軽自動車税軽自動車税

    三輪二輪軽自

    動車

    小計

    法人

    固定資産税

    均等割

    個人3,500円×538人=24,534,000円×98%=3,500円×1,613人= 

    平成31年度当初予算参考資料

    町税町民税

    一般会計-

    16 -

  • (歳入) 千円

    (歳出) 千円

    【社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費】 (単位:千円)

    国県支出金 町債 その他地方消費税交付金(社会保障財源化分)

    その他

    障害者福祉事業 278,820 198,559 501 6,876 72,884

    高齢者福祉事業 46,828 1,723 4,420 3,508 37,177

    児童福祉事業 166,116 56,247 9,000 7,409 8,057 85,403

    母子福祉事業 9,395 4,301 700 379 4,015

    小計 501,159 260,830 9,000 13,030 18,820 199,479

    介護保険事業 135,191 985 11,570 122,636

    国民健康保険事業 68,240 28,325 3,441 36,474

    後期高齢者医療事業 109,373 20,545 885 7,582 80,361

    小計 312,804 49,855 885 22,593 239,471

    医療提供体制確保事業 23,365 22,000 118 1,247

    母子保健事業 8,344 594 1 668 7,081

    健康増進事業 17,996 455 1,966 1,343 14,232

    予防事業 16,929 20 1,458 15,451

    小計 66,634 1,049 1,987 3,587 60,011

    880,597 311,734 31,000 15,902 45,000 476,961

    社会保険

    保健衛生

    合計

    事業名 経費

    財源内訳特定財源 一般財源

    社会福祉

    引上げ分の地方消費税交付金(社会保障財源化分)が充てられる社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費(平成31年度 予算)

    ・地方消費税交付金(社会保障財源化分) 45,000

    ・社会保障4経費その他社会保障施策に要する経費 880,597

    - 17 -