4
校長 鈴木秀太郎 『暮らしの中で学ぶ』 9月24日(土 、この日をゴールとして練習に励んできた運動会。 不安定な天気が続き、実施か延期か心が揺れる中、子供たちや職員の気持ちが 最高潮に達し 『できるならゴールを延ばしたくない』という思いが通じ、なんとか今年も盛大 に行うことができました。 今、校長室の窓から誰もいない校庭に目をやると、バトンを手にして必死に走る姿や、リズム に合わせて踊る楽しそうな子供たちの姿が目に浮かび、耳には大歓声がこだましています。 そして何より心を動かされたのが、閉会式後の片付けでご協力いただいた保護者の皆様の姿で す。夏のPTA奉仕作業と同様に、昨年度より大勢の皆様にお手伝いいただき、あっという間に片 付けることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 さて、運動会も終わり、いよいよ学習に集中できる実りの秋となりました。次の日記は、運動 会前の9月21日の出来事でしたが、こんなことがありました。 給食後、掃除の時間となった。私の担当は、3年生3人と校長室前のピロティーと呼ばれる 場所の掃き掃除だ 「掃除は黙って、集中してやる」という約束事はあるものの、私にとって は子供たちと触れ合える数少ない場面ということもあり、ついつい話しながらの掃除となって 、「 しまう 今日も 好きな食べ物や兄弟の話などを聞きながら 終わりに近づいたとき あっ ジャンボカボチャがある。何㎏ぐらいかなあ?」とつぶやく子がいた 「どれくらいか、当て てごらん」と言うと 「持ってみてもいいですか?」と聞くので 「いいよ」と言った。その子 は、そのジャンボカボチャを抱えるなり 「あっ、お米より重たい」と叫んだ後 「15㎏くら いかな」と答えた。私は、数字のことより、お米の重さと比べていることに驚いた。その子は きっと、お手伝いで10㎏のお米袋を持ったことがあるのだろうと察した。しかも、1回や2 回ではないはずだ 「おっ、いいせんいってるねえ」と言うと 「だって、 親戚の赤ちゃんを抱っこする時も、いつもこの子は何㎏ぐらい?って聞 いてるの」と言っていた。そうか、この子は重さの感覚を、色々な場面 で体感しているんだなと感じた。 掃除を終えて、ジャンボカボチャの重さを量ったら11㎏だった。 「確かな学力」とは、①何を知っているか ②何ができるか ③知っていること・できること をどう使うか、の3つの柱だと言われています。どれだけ知っていても、できることがたくさん あっても その学んだ力を使うことができなければ 確かな学力 とは言えないということです 保護者の皆様、今、子供たちがどんな勉強をしているか知っていますか? その学んでいることを、ぜひ、日々の暮らしの中で活かせるように働きかけてください。 ・買い物かごいっぱいの品物の合計は、およそいくらくらいかな?(およその数) ・お風呂には、2Lペットボトルで何杯の水が入るかな?(体積・容積) ・150㎠の広さのものを見つけてみよう!(面積) ・ブロックを数段積んで、見えない部分も数えて何個か当ててみよう?(図形) 皆野町立皆野小学校 学校教育目標 自ら学び、心豊かにたくましく生きる児童の育成 平成28年9月30日 (児童数344名)第7号

『暮らしの中で学ぶ』 - Minano · 50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝 4位 吉岡 沙依 50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰 1位 豊田

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 『暮らしの中で学ぶ』 - Minano · 50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝 4位 吉岡 沙依 50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰 1位 豊田

校長 鈴木秀太郎『暮らしの中で学ぶ』

9月24日(土 、この日をゴールとして練習に励んできた運動会。)

不安定な天気が続き、実施か延期か心が揺れる中、子供たちや職員の気持ちが

最高潮に達し 『できるならゴールを延ばしたくない』という思いが通じ、なんとか今年も盛大、

に行うことができました。

今、校長室の窓から誰もいない校庭に目をやると、バトンを手にして必死に走る姿や、リズム

に合わせて踊る楽しそうな子供たちの姿が目に浮かび、耳には大歓声がこだましています。

そして何より心を動かされたのが、閉会式後の片付けでご協力いただいた保護者の皆様の姿で

す。夏のPTA奉仕作業と同様に、昨年度より大勢の皆様にお手伝いいただき、あっという間に片

付けることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

さて、運動会も終わり、いよいよ学習に集中できる実りの秋となりました。次の日記は、運動

会前の9月21日の出来事でしたが、こんなことがありました。

校 長 日 記

給食後、掃除の時間となった。私の担当は、3年生3人と校長室前のピロティーと呼ばれる

場所の掃き掃除だ 「掃除は黙って、集中してやる」という約束事はあるものの、私にとって。

は子供たちと触れ合える数少ない場面ということもあり、ついつい話しながらの掃除となって

。 、 、 、「 、しまう 今日も 好きな食べ物や兄弟の話などを聞きながら 終わりに近づいたとき あっ

ジャンボカボチャがある。何㎏ぐらいかなあ?」とつぶやく子がいた 「どれくらいか、当て。

てごらん」と言うと 「持ってみてもいいですか?」と聞くので 「いいよ」と言った。その子、 、

は、そのジャンボカボチャを抱えるなり 「あっ、お米より重たい」と叫んだ後 「15㎏くら、 、

いかな」と答えた。私は、数字のことより、お米の重さと比べていることに驚いた。その子は

きっと、お手伝いで10㎏のお米袋を持ったことがあるのだろうと察した。しかも、1回や2

回ではないはずだ 「おっ、いいせんいってるねえ」と言うと 「だって、。 、

親戚の赤ちゃんを抱っこする時も、いつもこの子は何㎏ぐらい?って聞

いてるの」と言っていた。そうか、この子は重さの感覚を、色々な場面

で体感しているんだなと感じた。

掃除を終えて、ジャンボカボチャの重さを量ったら11㎏だった。

「確かな学力」とは、①何を知っているか ②何ができるか ③知っていること・できること

をどう使うか、の3つの柱だと言われています。どれだけ知っていても、できることがたくさん

、 「 」 。あっても その学んだ力を使うことができなければ 確かな学力 とは言えないということです

保護者の皆様、今、子供たちがどんな勉強をしているか知っていますか?

その学んでいることを、ぜひ、日々の暮らしの中で活かせるように働きかけてください。

・買い物かごいっぱいの品物の合計は、およそいくらくらいかな?(およその数)

・お風呂には、2Lペットボトルで何杯の水が入るかな?(体積・容積)

・150㎠の広さのものを見つけてみよう!(面積)

・ブロックを数段積んで、見えない部分も数えて何個か当ててみよう?(図形)

皆野町立皆野小学校学校教育目標

自ら学び、心豊かにたくましく生きる児童の育成

平成28年9月30日(児童数344名)第7号

Page 2: 『暮らしの中で学ぶ』 - Minano · 50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝 4位 吉岡 沙依 50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰 1位 豊田

明治6年( 年)皆野町と10月の行事予定 1873下田野村が連合して円明寺に仮校舎を設置した1日(土) 開校記念日(創立 周年)143ことが皆野小学校の始まりだそうです。3日(月) 登校指導 PTA挨拶運動~7日

一斉下校・仲体放課後練習・校内研修

仲体放課後練習 委員会活動4日(火)えのきっこ集会(2年) 4年遠足(浦山ダム) ~ 16:1516:155日(水)読み聞かせ 2年生活科見学(羊山公園ほか) 仲体放課後練習~

防災設備点検日 【 】4年明星保育園との交流会 民生主任児童委員来校(午前) 運動会高学年の組体操より

10:45 12:006日(木) 朝学習 生徒指導に係る小学校訪問 ~

16:15皆野長瀞地区音楽会実施委員会会場 仲体放課後練習~

椋神社秋祭り参加(6名)7日(金)朝学習 1年遠足(宝登山) 安全点検

10日(月)体育の日

13:20 16:1511日(火)朝会表彰 就学時健診 短縮4時間(6学年以外 下校) 仲体放課後練習~

支援籍学習( )12日(水)朝学習 仲良し体育祭 皆野スポーツ公園( 年) ~6 8:40 2-213日(木)朝学習 仲体予備日~14日

~ 皆野幼稚園運動会15日(土)学校開放講座PTAソフトバレーボール教室本校体育館 9:00 11:30給食費口座の振替について17日(月)朝学習 音楽鑑賞会⑤ 職員会議一斉下校 15:20(事務室よりお知らせ)18日(火)学級扱い 歌声集会 詩の暗唱(4年生)

月分の給食費口座の振秋の鉄棒強化月間~ 11/4 クラブなし 時間6 10替は、 で3年生社会科見学(秩父市内) 10月6日(木)

。 、20日(木)朝学習 6年修学旅行~21日(金) す 残高をご確認いただき

振替が円滑に行われますよ22日(土)学校開放講座PTAソフトバレーボール教室本校体育館 9:00~11:30うお手続きをお願いいたし24日(月)朝学習 衛生検査 職員集会・児童理解研修会

ます。皆野町教委教育委員学校訪問 ~9:30 11:30尚、残高不足等で振替が25日(火)歌声集会(図書委員会) クラブ

できなかった場合は、お手明星保育園との交流会(園児来校)

数ですが、保護者の方が現皆野町体力テスト ~体育館使用18:00金で学校へ納めてください26日(水)読み聞かせ PTA広報委員会体育授業研究会会場

。28日(金)朝学習 3年社会科見学②③ 5年社会科見学(富士重工・ロッテ) ますようお願いいたします

9:00 11:3029日(土) ~学校開放講座PTAソフトバレーボール教室本校体育館

平成28年度「秩父音頭歌詞優秀作」關根勢津子先生選

夜空いっぱい 打ち上げ花火 祭り囃子に 踊りの輪 小林 佑真(3年2組)

音頭踊れば えの木が揺れて みんな笑顔の 皆小っ子 櫻井 愛莉(3年2組)

金子兜太の ふるさと皆野 ぐるり見どころ 花どころ 太幡琉美花(4年2組)

力合わせて この綱引こう バトンつないで 走り抜け 佐藤 司(4年2組)

ひらく花火が 浴衣を染めて 音頭太鼓が 胸を打つ 関口 立椛(5年1組)

春の美の山 つつじと桜 音頭祭りは 皆野町 小林 大悟(5年1組)

皆野みんなで やぐらを囲み 郷土自慢の 合歓の盆 太田 凜香(5年1組)

そろい浴衣で 優美を競う 今日の踊りは 金メダル 金井 悠莉(5年2組)

踊り続けた あの娘の姿 やぐら周りに 花が咲く 野口 藍(6年1組)

やぐら囲んで 笑顔で踊る 家族揃って 下駄鳴らす 髙野 純鈴(6年2組)

※本校では、夏休みの課題で「秩父音頭の歌詞」を募集しています。今年度も多数の応募、ありがとうござ

います。延べ60点集まりました。その中から關根勢津子先生に十作品を優秀作品として選んでいただき、

一部の作品は運動会で披露されました 「歌で情景が目に浮かぶ。気持ちが伝わる。かつ歌ってきれいで詩と。

しての工夫もある 」そんな10首を選んだそうです。入選者には、色紙と楯が贈られます。。

歯・口の健康に関する図画ポスター・標語コンクール図画ポスター【優秀賞】斎藤 稟(4年)

標 語【優秀賞】中田 莉彩(1年)むしばゼロ みらいのわたしと おやくそく

Page 3: 『暮らしの中で学ぶ』 - Minano · 50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝 4位 吉岡 沙依 50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰 1位 豊田

秩父地区小学校水泳大会(皆野会場)7/28100㍍自由形 2位 五野上拓也 3位 山田 彩名 6位 藤澤 美緒

100㍍平泳ぎ 6位 扇原 一太

4位 黒沢 瞳 5位 櫻井 小春

50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝

4位 吉岡 沙依

50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰

1位 豊田 妃那

200㍍リレー 2位 五野上拓也・鈴木 山斗・齊藤 拓巳・川田 理稀

3位 吉岡 沙依・豊田 妃那・藤澤 美緒・山田 彩名

秩父地区人権教育実践報告会 人権作文【入選 (発表 「日本とタイのかけはしに」 木村 もも(6年)】 )

【佳作】 「言葉の力」 金井 悠莉(5年)

【佳作】 「すごくうらやましい」 矢野 花音(3年)

秩父地区小中学校児童生徒発明創意くふう展【 】「 」 ( )銀 賞 夏の日の思い出表札 中村 仁 6年

【優良賞 「カラフル三つ編み玄関マット」 新井 陽菜(5年)】

【優良賞 「泳ぐ金魚ののれん」 関根 小紅(5年)】

【優良賞 「トイレットペーパーいす」 柴﨑 水稀(3年)】

※県展へ青少年読書感想文コンクール【特 選 「二日月」の心を満月に 佐藤 司(4年)】

【特 選 「やさしいって強いこと」 太幡琉美花(4年)】

H28皆野小学校運動会赤 組 白 組

584 516

Page 4: 『暮らしの中で学ぶ』 - Minano · 50㍍自由形 2位 川田 理稀 3位 齊藤 拓巳 6位 川井 大輝 4位 吉岡 沙依 50㍍平泳ぎ 3位 木村 匠汰 1位 豊田

青少年読書感想文コンクール【入 選 「じぶんのつうちょうがまっくろだったらどうしよう」 髙田 真優(1年)】

【入 選 「しあわせなおうじ」 髙嶺 朝人(1年)】

【入 選 「ひみつの気持ちぎんこうを読んで」 上田 拓斗(2年)】

【入 選 「なつの虫」 須田 琥稀(2年)】

【入 選 「心やさしい杏」 長島 夢芽(3年)】

【入 選 「人や物にたよらない」 櫻井 愛莉(3年)】

【入 選 「命の大切さ」 安井 隆之(5年)】

【入 選 「努力を大切に」 山中 煌惺(5年)】

【入 選 「変わらぬものの大切さ」 中村 仁(6年)】

【入 選 「夢に向かって」 木村 匠汰(6年)】

JA福祉事業団様より寄贈今年度も「JA福祉事業団」様より『横断旗』を大小合わ

せて30旗寄贈していただきました。

子どもたちの安全を守るために有効利用させていただいて

おります。ありがとうございます。

過日、地域の方から旗を貸してほしいという依頼もありま

した。地域の方の見守り協力も広がりを見せています。あり

がとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

11月1日は「彩の国教育の日」埼玉県では、教育に関する理解を深めていただくため、11月1日

を「彩の国教育の日 、11月1日~7日までを「彩の国教育週間」」

としています。

期間中は、県や市町村、学校、社会教育施設、各種団体等で学校公

開や親子向けの体験教室などの事業を多数実施しています。

、 。本校でもこの期間に合わせて 様々な行事や活動を予定しています

多くの方とのふれあいと心身の成長を期待しています。学校・家庭・地

、 、域がさらなる連携を深め 心豊かな子どもたちの育成が図られるよう

皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

以下、主な内容です。

11/1(火)~11/5(土)・各教室前廊下<校内絵画展>

11/2(水)<非行防止教室>

②校時(1~3年生対象)・③校時(4~6年生対象)・体育館内

11/3(祝)文化の日 秩父市文化体育センター<秩P連親善ソフトバレー大会>

11/4(金) 13:30~<学校評議員会>

11/5(土) 月曜授業<学校公開日>

11/5(土) ③校時(5年生対象)・2階音楽室<子ども安全見守り講座>

11/5(土) ⑤校時(6年生対象)・1階多目的ホール<親子人権教室>

11/6(日) 10:00~<皆小フェスト2016>

数々のアトラクション・体験教室・模擬店が出店します。

品物がなくなり次第終了となります。

11/15(火)④校時(5~6年生対象)・1階多目的ホール<薬物乱用防止教室>

11/18(金)18:00~総会・19:00~教育講演会<PTA臨時総会・講演会>

※皆野町家庭教育学級の一環として教育講演会を実施します。

詳細は改めてご案内いたします。