2
合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 合合合合合合合合 合合合合合合合合合合 合合合合合合合合合 、、 合合合合合合 合合合 合合 合合 合合 合合合 合合 ホホホホホホ http://homepage2.nifty.com/mec- miyagi/ ( 合合合合合合合合 ( 合合合合 合合合 3) ( 合合合合合 合合合合合合合 13) 合合合合合合合合合合合合合合合 合合合 () 合合合合合合 合合合合合合 合 合 一1-3 合合合合合合合合合 EA21 合合 合合合 合合 、、 94,500 合 合合合合 () / 合合 5(20合合合合 合合 合 合 合 合 合合 合 20089~20091 合合 合合 合合 合 合 917 (合 合合 合 合 合 13~17 合合合合 合合 合 合 1022 (合 合合 合 合 合 13~17 合合合合 合合 合 合 1119 (合 合合 合 合 合 13~17 合合合合 合合 合 合 1217 (合 合合 合 合 合 13~17 合合合合 合合 合 合 121 (合 合合 合 合 合 13~17 合合合合 合合合合合合合合合合合合合合 *: ( 合合合合合 合合合合 合合合合合 合合合合合合合合 :、、) 合合合合合合合 合合合合 合合 合合合合合合合合 合 合合合合 、20076 21 合合合合合合合合 合合合合合合合合合合合合 合 合合合合合合合合合合合合合 、21、 合 合合合合 合合合合合合合合合合合 合合合合合合合 合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 21 合合合合 合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 合合合合 合 、、、 合合合 合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合 合合合 合合 、。、 合合合合合合合合合合 合合合合合合合合合合合合合 一。 合合合合合合合合合合合合合合合 合合合 合合合 合合合 合合合 NPO (:、) 合合合合合合合合 合合合合合合合 合合合合合合 2-5-1 4F (合 Tell: 022-212-1620 Fax:022-223-5237 Email mec-miyagi@n ifty.com 合合合 合合 合合合合合合合合合合合合合合合 :NPO 合合合合 合合 合 合合 合合 912()

エコアクション 21構築講座

Embed Size (px)

DESCRIPTION

ホームページ. http://homepage2.nifty.com/mec-miyagi/. NPO法人みやぎ環境カウンセラー協会 連絡室 (担当:早川、壁谷) 仙台市青葉区本町2-5-1 オーク仙台ビル4F 東北緑化保全 ( 株)内 Tell: 022-212-1620 Fax:022-223-5237 Email : [email protected]. 第三回. 閣議決定の上で、環境省が2007年6月に発表した「21世紀環境立国戦略」の中に、「組織がエコアクション21を活用し、環境管理を促進する」と明確に 謳われました。 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: エコアクション 21構築講座

①合同セミナー方式により構築費用を低減化②講師陣はコンサル及び審査経験の豊富な当協会会員で構成③豊富な事例から組織に最も適した仕組みを構築④適用法規制の調査、内部環境監査員養成、現地調査などのオプ  ションを完備対象者

日程

日数

定員

受講料

会場

ホームページ http://homepage2.nifty.com/mec-miyagi/

(合同セミナー)

9組織 (最小開催3組織)(1組織当り3名まで受講可)

仙台市市民活動サポートセンター  (予定) 仙台市青葉区一番町四丁目1-3

EA21の認証取得を目指す企業、学校、行政

94,500円(税込み) /1社

5日(20時間)

2008年9月~2009年1月期間

第一回目   9月17日 (水) 13時~17時 第二回目  10月22日 (水) 13時~17時 第三回目  11月19日 (水) 13時~17時 第四回目  12月17日 (水) 13時~17時 第五回目   1月21日 (水) 13時~17時  *準備物:各講座ともノートパソコン持参    (使用ソフト:ワード、エクセル、アドビリーダー)

閣議決定の上で、環境省が2007年6月に発表した「21世紀環境立国戦略」の中に、「組織がエコアクション21を活用し、環境管理を促進する」と明確に謳われました。

この講座は、エコアクション21の認証取得を目指す企業や学校などの組織の方々に、経験豊富な講師陣による合同セミナー方式を通じて、安価に、効率的に、且つ有効なシステムを構築する場を提供するものです。更に、事前準備から登録申請まで一貫したサポートを行います。

NPO法人みやぎ環境カウンセラー協会 連絡室 (担当:早川、壁谷)仙台市青葉区本町2-5-1 オーク仙台ビル4F 東北緑化保全 (株)内Tell: 022-212-1620 Fax:022-223-5237 Email:[email protected]

第三回

主催:NPO法人みやぎ環境カウンセラー協会

締め切り9月12日(金)

Page 2: エコアクション 21構築講座

■お申込の流れ

■御注意事項

FAXまたはホームページから申込

申込受付のご連絡(メール・FAXまたは郵送)

受付後、請求書と受講のご案内等を郵送(講座開催約2週間前)

受講料お支払い ( 振込み)(講座開催1週間前まで)

組織名

フリガナ 勤務先住所〒

① 参加者お名前(代表者)

TEL: FAX:部署 / 役職名

E-mail アドレス:

フリガナ 勤務先住所(上記と異なる場合記入)〒

② 参加者お名前 (管理責任者 )

TEL: FAX:部署 / 役職名

E-mail アドレス:

フリガナ 勤務先住所(上記と異なる場合記入)〒

③ 参加者お名前

TEL: FAX:部署 / 役職名

E-mail アドレス:

受 講 申 込 書NPO法人 みやぎ環境カウンセラー協会 連絡室 行 (FAX : 022-223-5237)

■カリキュラム■

第二回目(対象者:環境責任者、事務局 )

第三回(対象者:環境責任者、事務局 )

第四回(対象者:環境責任者、事務局 )

第一回目(対象者:代表者、環境責任者、事務局 )

第五回(対象者:代表者、環境責任者、事務局 )

1.受講予定者のご都合が悪くなった場合は、代理の方がご参加ください。2.受講費は、途中脱会時には返却できません。3.万一最低開催組織数に満たない場合には中止させていただきますのでご了承ください。  その場合、ご希望があれば訪問個別支援を申し受けます。 ( 詳細は別途設定した内容による)4.研修会場、講師は都合により変更する場合があります。5.ご記入いただきました個人情報及び組織の法人情報につきましては、  参加手続き・講座運営事務処理に使用いたします。 FAX: 022-223-5237

①エコアクション21概要説明②代表者の取り組みの決定③実施体制の検討・決定④環境負荷の把握⑤環境への取組みの把握⑥環境方針の作成⑦環境目標・活動計画の作成⑧活動前環境状況の記録(写真)

①第一回時③、④、⑤、⑥、⑦の確認②活動の実施方法③記録類の作成方法④緊急事態の想定と訓練計画⑤社員教育の実施方法⑥環境関連法規制のまとめ

①第二回時②、③、④、⑤、⑥の確認②環境活動進捗状況の確認③活動結果の是正措置④文書・記録類の作成・確認

①活動結果のまとめ②環境活動レポート作成③文書・記録類の確認・是正④代表者による見直し

①環境活動レポート最終確認②チェックリストによる準備事項最終確認③模擬審査(対応方法)④審査までの準備事項⑤申請書類の作成

※ 御連絡先、受講料請求先には左側□内にチェック下さい。