126
デデデデデデデデデデデデデデデデ デデデデデデデデデデデデデデデデデデデ デ 7 デデデデデデデデ デデ [email protected] http://www.facebook.com/youichiro.miya ke twitter: @miyayou 2013.3.3

デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

  • Upload
    dayo

  • View
    101

  • Download
    0

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第 7 回内部観測研究会. デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について. 三宅 陽一郎 [email protected] http://www.facebook.com/youichiro.miyake twitter: @ miyayou. 2013.3.3. 感謝と自己紹介. 高橋先生、脇坂先生、ありがとうございます。 1975年生まれ 自己紹介 2004-2011 AI Programmer (FROM SOFTWARE) - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

デジタルゲームの人工知能における内部観測の生成と外部観測の派生について

第 7 回内部観測研究会

三宅 陽一郎[email protected]

http://www.facebook.com/youichiro.miyaketwitter: @miyayou

2013.3.3

Page 2: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

感謝と自己紹介• 高橋先生、脇坂先生、ありがとうございます。• 1975年生まれ• 自己紹介     2004-2011 AI Programmer (FROM SOFTWARE) 2011-Present Lead AI Researcher (SQUARE ENIX)

2007-Present 国際ゲーム開発者協会 日本支部 SIG-AI チェア( IGDA JAPAN SIG-AI) 2008-Present 日本デジタルゲーム学会( DiGRA JAPAN )研究委員    2011-Present CEDEC (日本ゲームカンファレンス)委員    • 所属学会    人工知能学会、 AAAI, IEEE CIS, ACM, 日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN) 情報処理学会 EC研究会 委員→アドバイザー(何もしなかった)       ACM マルティメディア国際学会 委員(何もしなかった) 情報処理学会  AI コンテスト  SamurAI Coding 委員 (これから頑張ります) IEEE WCCI 2014 (Computational Intelligence 国際会議 )  委員 (これから頑張ります)    経済産業省 DCEXPO 委員(ちょっと頑張った)

Page 3: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

学歴?

京都大学(数学) 大阪大学(原子核実験物理) 東京大学(エネルギー工学 / 人工知能)

高エネルギー加速器研究所(半年ぐらい。修士論文)http://www.facebook.com/youichiro.miyake

Page 4: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Works (2006-2012)

AI for Game TitlesBooks

Chrome Hounds (2006)Demon’s Souls (2009) PokaPoka Airu Village (2011)Armored Core V (2012)

Page 5: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

はじめにAt Beginning …

Page 6: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

(注)• 通常、ゲーム AI と言った場合、チェスや将棋のようなボードゲーム上の人工知能のことを指しますが、• 本講演では、ゲーム AI と言った場合には、アクションゲームや、 RPG 、ストラテジーゲームと言った動的なゲームにおける人工知能を指します。

Page 7: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

• PACMANDemo

Page 8: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Demo

Halo AI Retrospective: 8 Years of Work on 30 Seconds of Fun Author: Damian Isla (AI Engineering Lead)http://www.bungie.net/Inside/publications.aspx

Page 9: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲームの歴史=ゲームの進化 ゲームの歴史はゲームの進化である。 ゲームの進化はゲーム AI の進化を促す。

では、ゲーム AI とは何でしょう? ゲーム AI の進化とは何でしょう?                       (本日のテーマ)

Page 11: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

ゲーム世界と AI

AI Character(=NPC)

Page 12: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

ゲーム世界と AI

AI Character(=NPC) キャラクター AI

(Brain)

プロシージャル技術(自動生成、自動制御)(Auto-generation, Auto-Control)

メタ AI

Page 13: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

ゲーム世界と AI

AI Character(=NPC) キャラクター AI

(Brain)

メタ AI

ゲーム AI の扱う領域プロシージャル技術(自動生成、自動制御)(Auto-generation, Auto-Control)

Page 14: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

本講演のコンテンツ第一章  ゲーム AI の歴史第二章  メタ AI第三章  エージェントモデル第四章  プロシージャル技術第五章  まとめ  

Page 15: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

第一章 ゲーム AI の歴史The History of Game AI

Page 16: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?

http://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 17: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }    http://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 18: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }   

これって何なのでしょうか?

http://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 19: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }   

これって何なのでしょうか?

http://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 20: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }   

これって何なのでしょうか?=これは、開発者が俯瞰視点から見たゲーム状態に対して、  キャラクターをコントロールしているのです。

http://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 21: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲーム開発者

キャラクター

コントロール

Page 22: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

あやつり人形?

http://blogs.yahoo.co.jp/zukou23/GALLERY/show_image.html?id=31188784&no=0

Page 23: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲーム開発者

キャラクター

プログラム

コントロール

作成

Page 24: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

あやつり人形をあやつる人形を作るhttp://blogs.yahoo.co.jp/zukou23/GALLERY/show_image.html?id=31188784&no=0

Page 25: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }   

Page 26: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

クラシックなキャラクター AI の作り方

このゲームの AI をどう作りますか?たぶんこう作りますね。     AI_Func{      if ( 自分からプレイヤーまでブロックがなければ )  前進。      else if (自分( AI )からプレイヤーへの方向で空いているブロックある)そこへ前進。       else 一番近い仲間の後を追う。    }   

古典的ゲーム AI プログラミングhttp://nippondesign.co.jp/blog/files/2010/01/championship20lode20runner.jpg

Page 27: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

古典的ゲーム AI プログラミングの特徴• 1970年代~1990年代前半が最盛期• キャラクターはゲームギミックの一つ。• ゲーム全体の俯瞰的情報と、個々のキャラクターから見た情報を混在させて、それっぽい敵の動きを構築する。• 通称、お化け屋敷 AI (三宅が命名)。  =極めて限定されたシチュエーションでしか    動作できない。 =世界も、自分自身をも認識していない。    

Page 28: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲームの進化 – 3D の世界へ –

http://www.spore.com/http://assassinscreed.ubi.com

http://www.killzone.com

Page 29: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲームの進化 – 3D の世界へ – • ステージが本格的に3次元になることで、プレイヤーも人工知能も3次元世界の中で生きなければいけなくなった。• しかし、例えば単純な3次元直方体の中に

AI を閉じ込めて、そこでだけ活躍する、という形でお化け屋敷形式の AI は存続した(現在も多い)。• 問題は、どうやって3次元で賢い AI を作れるか、ということ。

Page 30: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲームの進化 – 3D の世界へ – • 3次元の地形をきちんと認識して行動できる。• 環境の中のオブジェクトの意味を理解して、物を使うことができる。• 多様な行動ができることを認識して、最も状況に応じた行動を取ることができる。古典的ゲーム AI で組もうとすると、情報が爆発する。

= AI から見た世界(局所的世界)と、俯瞰的な世界(大局的世界)の 情報スケールが乖離した。 (古典的ゲーム AI の限界)→ 現代ゲーム AI の転換。

Page 31: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

• CounterStrike

Demo

Page 32: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

古典から現代へ

古典的ゲーム AI

メタ AI (Meta-AI)

エージェント AI (Meta-AI

1994

Page 33: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

古典から現代へ

古典的ゲーム AI

メタ AI (Meta-AI)

エージェント AI

1994

現代のゲーム AI のフレーム

メタ AI とエージェント AI への分離と協調

Page 34: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC) キャラクター AI

(Brain)

メタ AI

メタ AI は外側からダイナミックにゲームを構築する。

Page 35: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC) キャラクター AI

(Brain)

メタ AI

メタ AI は外側からダイナミックにゲームを構築する。=メタ AI はゲーム内で物理的実体を持たないが、  外側からゲーム内のあらゆる要素に干渉し、  ゲームを操作する。=外側からの観測者。

Page 36: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC) キャラクター AI

(Brain)

メタ AI

メタ AI は外側からダイナミックにゲームを構築する。=メタ AI はゲーム内で物理的実体を持たないが、  外側からゲーム内のあらゆる要素に干渉し、  ゲームを操作する。=外側からの観測者。=ゲーム全体の動的変化、ストーリー生成、  難易度調整、コンテンツ生成。

Page 37: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

Page 38: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI は内側からダイナミックにゲームを構築する

キャラクター AI(Brain)

Page 39: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

キャラクター AI は内側からダイナミックにゲームを構築する=センサー(感覚)を通して世界の情報を得て、  エフェクター(身体)を通してゲーム世界内で運動する。=内部観測者。

Page 40: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

キャラクター AI は内側からダイナミックにゲームを構築する=センサー(感覚)を通して世界の情報を得て、  エフェクター(身体)を通してゲーム世界内で運動する。=内部観測者。=キャラクターとしての動作、演技、など。

Page 41: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

本講演のコンテンツ第一章  ゲーム AI の歴史第二章  メタ AI第三章  エージェントモデル第四章  プロシージャル技術第五章  まとめ  

Page 42: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

第二章 メタ AIMeta-AI

Page 43: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ゲーム AI の二つの種類

ゲームAI

キャラクターAI

メタAI

キャラクターの頭脳(意志決定機構)

ゲーム全体を俯瞰する頭脳

(22) メタ AI

Page 44: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタAIの歴史1980 1990 2000

古典的メタ AI

現代のメタAIキャラクターAI技術の発展

Page 45: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

(例)「ゼビウス」  敵出現テーブル巻き戻し敵 0

敵1敵 2

敵 3

敵 4

敵 5

遠藤雅伸氏 あと面白い機能なんですけれど、 ゼビウスには非常に簡単な AI が組み込まれています。「プレイヤーがどれくらいの腕か」というのを判断して、 出てくる敵が強くなるんです。 強いと思った相手には強い敵が出てきて、 弱いと思った相手には弱い敵が出てきます。 そういったプログラムが組み込まれています。 ゲームの難易度というのは「初心者には難しくて、上級者には簡単だ」ということが、 ひとつの難易度で (調整を ) やっていくと起きてしまうので、 その辺を何とか改善したいな、ということでそういったことを始めてみたのですけれど、 お陰で割合にあまり上手くない人でも比較的長くプレイできる、 うまい人でも最後のほうに行くまで結構ドラマチックに楽しめる、 そういった感じになっています。   - ゼビウスセミナー  -  http://spitfire.client.jp/shooting/xevious2.html

Page 46: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

セルフゲームコントールシステム• 岩谷氏: ファンと一般のユーザーを満足させる方法のひとつは人工知能 AI のような考え方です。プレーヤースキルをプログラム側から判断して、難易度を調整していくというものです。これを私はセルフゲームコントロールシステムと呼んで 10 年以上前から開発に使っています。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20050312/gdc_int.htm

Page 47: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

古典から現代へ

古典的ゲーム AI

メタ AI (Meta-AI)

エージェント AI (Meta-AI

1994

古典的メタ AI単純エージェント

Page 48: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

現代のメタ AI より積極的にゲームに干渉する。

メタ AI

敵配位 敵スパウニング ストーリー レベル動的生成

ユーザー

Page 49: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford.

http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 50: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

適応型動的ペーシング[基本的発想 ](1) ユーザーがリラックスいている時に、ユーザーの緊張度が一定の敷居を超えるまで敵をぶつけ続ける。(2) ユーザーの緊張度が一定の緊張度を超えると敵を引き上げる。(3) リラックスすると敵を出現し始める ( (1)へ)。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 51: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタ AI(=AI Director) によるユーザーのリラックス度に応じた敵出現度

ユーザーの緊張度

実際の敵出現数

計算によって求められた理想的な敵出現数

(1) リラックスを破るように敵を出現させる。Build Up … プレイヤーの緊張度が目標値を超えるまで       敵を出現させ続ける。Sustain Peak … 緊張度のピークを 3-5秒維持するために、          敵の数を維持する。Peak Fade … 敵の数を最小限へ減少して行く。Relax … プレイヤーたちが安全な領域へ行くまで、 30-45秒間、     敵の出現を最小限に維持する。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 52: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタAIがゲームを認識する方法= キャラクター AI が環境を認識する方法

キャラクター用に作成されたナビゲーションメッシュをメタAIがゲームの進行を認識するために使用する。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 53: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタ AI が作用を行う領域(AAS=Active Area Set)

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 54: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタ AI が作用を行う領域(AAS=Active Area Set)

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 55: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

メタ AI が作用を行う領域(AAS=Active Area Set)

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 56: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

安全な領域までの道のり (Flow Distance)

プレイヤー群の経路をトレース・予測 - どこへ来るか - どこが背面になるか 

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 57: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

AAS に対して行うこと。メタAIは AAS に移動に伴い、敵の群れを生成・消滅させたりする。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 58: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

プレイヤーからの可視領域可視領域では、例えば、敵のスパウニング(発生)などはできない。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 59: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

敵出現領域

背後 前方Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 60: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

敵の種類、アイテムの種類ごとに出現頻度が違う。

高頻度

低頻度 Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 61: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ボス出現アルゴリズム(1) N体を予想される逃走経路上に配置(2) 3つのイベントパターン    (何もいない、を含む)  (例) Tank, Witch, 何もいない(3) 同じパターンのくり返しは禁止 (例 ) Witch, 何もいない、 Witch はOK。      Witch, Witch はだめ。   

何もいない

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 62: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

具体的なアルゴリズム(1) 各エリアに、出現数 N を決定する(2) 出現数 N は予想される逃走経路の長さと要求される密度によって計算される .(3) あるエリアが AAS の中に入るとクリーチャーが N体生成される(4) そのエリアが AAS の外に出ると生成が中止され、クリーチャーは消滅される。(5) Nはそのエリアがプレイヤーから見えている場合、或いは、プレイヤーがリラックスモードの場合には、強制的に0になる。

Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford. http://www.valvesoftware.com/publications.html

Page 63: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

まとめ

メタ AI を入れ替えるだけで、ゲームコンテンツが入れ替わる。メタ AI という軽い部分だけを配信することでコンテンツを入れ替えることができる。

Page 64: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

参考文献(1) Michael Booth, "Replayable Cooperative Game Design: Left 4

Dead," Game Developer's Conference, March 2009.

(2) Michael Booth, "The AI Systems of Left 4 Dead," Artificial Intelligence and Interactive Digital Entertainment Conference at Stanford.

http://www.valvesoftware.com/publications.html

(3) 三宅 陽一郎 , “ メタ AI”,  「デジタルゲームの技術」 P.186-190, ソフトバンク クリエイティブ

Page 65: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

古典から現代へ

古典的ゲーム AI

メタ AI (Meta-AI)

エージェント AI (Meta-AI

1994

現代のゲーム AI のフレームメタ AI とエージェント AI への分離と協調=キャラクターAIの発展によって、メタAIは  大局的な視点から最小限の命令をするだけで、  局所的にはキャラクターAIが自律的に動く。

Page 66: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

プロシージャル技術(自動生成、自動制御)(Auto-generation, Auto-Control)

Page 67: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

プロシージャル技術(Auto-generation, Auto-Control)

Page 68: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

本講演のコンテンツ第一章  ゲーム AI の歴史第二章  メタ AI第三章  エージェントモデル第四章  プロシージャル技術第五章  まとめ  

Page 69: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

第三章 エージェントモデルAgent Model

Page 70: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Agent Architecture

Game World

AI

Sensor Effecter

Recognition(Knowledge

Making)

DecisionMaking

MotionMaking

Memory

Page 71: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Agent Architecture

Game World

AI

Sensor Effecter

Recognitio DecisionMaking

MotionMaking

Memory

Page 72: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Agent Architecture

Game World

AI

Sensor Effector

Recognitio DecisionMaking

MotionMaking

Memory

Information Flow

Page 73: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Agent Architecture

Game World

AI

Sensor Effector

Recognitio DecisionMaking

MotionMaking

Memory

Information Flow

センサーというのは (1) 視覚、聴覚から得られる情報。 (2) 自分の運動に対する世界からの応答。行動がセンサーでもある。    (例) キックに対して、足にあたりがあって途中で止まった。        走ろうとすると、ぬかるみに足を取られた。

Page 74: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

C4 Architecture

D. Isla, R. Burke, M. Downie, B. Blumberg (2001)., “A Layered Brain Architecture for Synthetic Creatures”, http://characters.media.mit.edu/Papers/ijcai01.pdf

MIT Media Lab.Synthetic Characters GroupResearching Virtual Pet in Digital

World.

Page 75: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Halo Agent Architecture

Genre: SciFi-FPS Developer:  BUNGIE Studio Publisher : Microsoft Hardware: Xbox, Windows, Mac Year:  2002

Jaime Griesemer(GDC 2002),The Illusion of Intelligence: The Integration of AI and Level Design in Halohttp://www.bungie.net/Inside/publications.aspx

Page 76: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

F.E.A.R Agent Architecture

Genre: Horror FPS Developer:  Monolith

Production Publisher : SIERRA Hardware: Windows Year:  2004

Agent Architecture Considerations for Real-Time Planning in Games (AIIDE 2005) http://web.media.mit.edu/~jorkin/AIIDE05_Orkin_Planning.ppt

SensorsWorkingMemory

Planner

BlackboardNavigation

Animation /Movement

Targeting

Weapons

World

World

Page 77: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Killzone 2 Architecture

Genre: FPS Developer: Guerrilla Games Publisher : SCE Hardware: PlayStation 3 Year:  2009

Based on: Alex Champandard, Tim Verweij, Remco Straatman, "Killzone 2 Multiplayer Bots", http://files.aigamedev.com/coverage/GAIC09_Killzone2Bots_StraatmanChampandard.pdf

Page 78: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

MC = Machine Consiouness

• マシンの持つ意識( MC )についてはゲーム分野ではあまり研究されてこなかった。• 最近は、 MC の研究が盛り上がりつつある。• ゲーム分野の AI についても MC を考えたい。

Page 79: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

2つの意識の種類P - Consciousness (Phenomenal consciousness) 現象的意識(主観的体験、クオリア)A - Consciousness ( Access consciousness) 精神活動に対する意識                    ( Ned Block,

1942 )

Page 80: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

2つの意識の種類P - Consciousness (Phenomenal consciousness) 現象的意識(主観的体験、クオリア)A - Consciousness ( Access consciousness) 精神活動に対する意識                    ( Ned Block,

1942 )

Page 81: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

A-Consciousness に関する3つのアイデア(1)黒板モデル = ブラックボード・アーキテクチャ (Blackboard Architecture)

(2) GWT = Global Workspace Theory (Baar, 1988)

(3) MDM = Multiple Draft Model (Dennett, 1991)

Page 82: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

(1) ブラックボード・アーキテクチャ (Blackboard Architecture)

BlackboardKS

KS

KS

KS

KS

KS

Arbiter

Motivations

Emotions

Attention Etc.

特徴:  - 中央の黒板に情報が蓄積される(されて行く)。 - モジュールは KS(=Knowledge Source) と呼ばれ、特定の専門的な知識や技術に基づいた操作を黒板の情報に対して行う。  - Arbiter(=調停者 ) が KS をどのように(順序、タイミングなど)動作させるかを行う。

Bruce Blumberg , Damian Isla, "Blackboard Architectures", AI Game Programming Wisdom (Charles River Media) , 2002

Page 83: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

(2) Baar’s Global Workspace Theory (GWT)

フォーカスしている対象の情報

Working Space

Processor

Page 84: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

GWT (Global Workspace Theory)

フォーカスしている対象の情報

劇場と観衆のモデル。スポットライトがあたっている部分(注意=フォーカスが向いている対象)に観衆(プロセッサー)が注意して処理を行う。

Working Space

Processor

Page 85: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

(3) Dennett’s Multiple Draft Model

意識無意識

協調

http://www.conscious-robots.com/en/conscious-machines/theories-of-consciousness/multiple-draft.html

仮想マシン

Page 86: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Dennett’s Multiple Draft Model

意識無意識

協調

http://www.conscious-robots.com/en/conscious-machines/theories-of-consciousness/multiple-draft.html

仮想マシン

新聞社の編集モデル。新聞社にはたくさんの新しい情報が来て、何度も記事が書きなおされる。最終版だけがリリースされる。編集者=協調するプロセッサー、新聞=意識の登る情報。

Page 87: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

A-Consciousness に関する3つのアイデア(1)黒板モデル = ブラックボード・アーキテクチャ (Blackboard Architecture)(2) GWT = Global Workspace Theory (Baar, 1988)(3) MDM = Multiple Draft Model (Dennett, 1991)3つのアイデアをかけあわせる

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. "Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures". (2010)http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

Page 88: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Global Workspace Theory (GWT)

           注意の焦点

Focus of Attention(スポットライト)

舞台裏の人々=ディレクター、シーンデザイナー、など。コンテキストの生成とコントロール (舞台裏 )

ワーキングメモリ ( Scene,Stage )

専門プロセッサー( 観客 )

ブロードキャスト

テンポラリーな連携

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. “Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures”. (2010)   http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

Page 89: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Baar’s Global Workspace Theory (GWT)

           注意の焦点

Focus of Attention(スポットライト)

舞台裏の人々=ディレクター、シーンデザイナー、など。コンテキストの生成とコントロール (舞台裏 )

ワーキングメモリ ( Scene,Stage )

専門プロセッサー( 観客 )

ブロードキャスト

テンポラリーな連携

意識の構造を舞台に見立てています。ステージ(=ワーキングメモリ)上にスポットライト(=注意、アテンション)が注ぐところに、注意の焦点があります。

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. “Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures”. (2010)   http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

Page 90: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. “Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures”. (2010)   http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

Baar’s Global Workspace Theory (GWT)

           注意の焦点

Focus of Attention(スポットライト)

舞台裏の人々=ディレクター、シーンデザイナー、など。コンテキストの生成とコントロール (舞台裏 )

ワーキングメモリ ( Scene,Stage )

専門プロセッサー( 観客 )

ブロードキャスト

ブロードキャスト

テンポラリーな連携

その輝いている領域が、観客(=プロセッサー)と舞台裏のこのお芝居を支えている人々に向けて見られる(=ブロードキャスト)ことになり、観客から拍手なりアドバイスなりが返されることで舞台上の演技が変化して行きます。

いろいろな意見や反響が返されることで舞台上の演技がまた変化していく。

Page 91: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. “Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures”. (2010)   http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

Baar’s Global Workspace Theory (GWT)

           注意の焦点

Focus of Attention(スポットライト)

舞台裏の人々=ディレクター、シーンデザイナー、など。コンテキストの生成とコントロール (舞台裏 )

ワーキングメモリ ( Scene,Stage )

専門プロセッサー( 観客 )

ブロードキャスト

ブロードキャスト

テンポラリーな連携

観客(=プロセッサー)は必要の応じて連携したグループ (Interim Coalition) になって、その中で意見を戦わせて調整して発表することもあります。

Page 92: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Global Workspace Theory (GWT)

           注意の焦点

Focus of Attention(スポットライト)

舞台裏の人々=ディレクター、シーンデザイナー、など。コンテキストの生成とコントロール (舞台裏 )

ワーキングメモリ ( Scene,Stage )

専門プロセッサー( 観客 )

ブロードキャスト

ブロードキャスト

テンポラリーな連携

【まとめ】観客(=プロセッサー)はステージ(=ワーキングメモリ)上にスポットライト(=注意、アテンション)が注がれた役者の演技(=オブジェクトの振る舞い)について考えて(=情報処理、思考)意見を役者に伝えます(=ワーキングメモリに書き込みます)。

Arrabales, R. Ledezma, A. and Sanchis, A. “Towards the Generation of Visual Qualia in Artificial Cognitive Architectures”. (2010)   http://www.conscious-robots.com/raul/papers/Arrabales_BICS2010.pdf

いろいろな意見や反響が返されることで舞台上の演技がまた変化していく。

Page 93: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

認識統合アーキテクチャ

全体像(イメージ)

93

行動生成アーキテクチャ

プロセッサー ブラックボード

Page 94: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

全体像(イメージ)

94

Page 95: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

全体像(イメージ)

95

センサーの形成アクション修飾子の形成

アクション生成子の形成

Page 96: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

全体像(イメージ)

96

センサーの形成アクション修飾子の形成

アクション生成子の形成

単純なプロセッサーが連合( Coalition )することで、高度なセンサー、ジェネレーター、モディファイアーが(動的に・静的に)形成されて行く。

Page 97: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

97

センサーの形成アクション修飾子の形成

アクション生成子の形成

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Page 98: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

98

センサーの形成 アクション修飾子の形成

アクション生成子の形成

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Page 99: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

99

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

インフォメーション・フロー

Page 100: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

100

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

アクション情報

Page 101: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

101

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

情報アクション

Page 102: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

102

Arbiter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

ArbiterArb

iter

Arbiter

Arbiter

Arbiter

情報アクション

Page 103: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Game World

Character AI is in Game World

AI Character

It makes “Information Flow” between AI and Environment.

 action

Sensor & Recognition

Information Flow

Page 104: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

Page 105: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Agent Architecture

Game World & Game Mechanism

Meta AI

Sensor Effector

Recognitio DecisionMaking

MotionMaking

Memory

Information Flow

Page 106: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

Meta AI is in User World

Page 107: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

キャラクター AI(Brain)

Page 108: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

知性は常に境界に存在する内側 外側

人間 身体、精神 世界キャラクターAI

身体、内部状態 ゲーム世界メタ AI ゲーム ユーザー

Page 109: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User World

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)キャラクター AI  (Brain)

   プロシージャル技術(Auto-generation, Auto-Control)

メタ AI

Page 110: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

本講演のコンテンツ第一章  ゲーム AI の歴史第二章  メタ AI第三章  エージェントモデル第四章  プロシージャル技術第五章  まとめ  

Page 111: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

第四章 プロシージャル技術Procedural Techniques

Page 112: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

地形自動生成

Jacob Olsen, Realtime Procedural Terrain Generation http://oddlabs.com/download/terrain_generation.pdf

2次元中点変位法 ボロノイ図

ノイズ法(濃い=低い、白い=高い)

+ =

Page 113: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

DUNIA ENGINE : FarCry2 植物自動生成

プロシージャル技術  (50kmx50km 島の群生を生成 )- 植物とそのアニメーション- 燃え広がり方- 天候

Genre: FPS Developer: Ubisoft Publisher : Ubisoft Hardware: PC Year:  2008

http://www.farcry2-hq.com/downloads,18,dunia-engine-nr1.htm

Page 114: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

FarCry2 (Dunia Engine ) デモ

草原自動生成 時間システム

樹木自動生成 動的天候システム

動的天候システム

http://www.farcry2-hq.com/downloads,18,dunia-engine-nr1.htm

Page 115: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

L-system による街の自動生成City Engine(central pictures)

Yoav I H Parish, Pascal Müller http://www.centralpictures.com/ce/tp/paper.pdf

http://www.centralpictures.com/ce/

George Kelly, Hugh McCabe,A Survey of Procedural Techniques for City Generationhttp://www.gamesitb.com/SurveyProcedural.pdf

Page 116: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

雲の自動生成基本方針

雲の3Dモデル自動生成

1922

917

94)( 2

2

4

4

6

6

Rr

Rr

RrrFcub

Wyvill’s standard cublic function

ある点を中心とした密度をピクセルボックス毎に計算

i

cubiimplcit qpFwpDensity )(

エレメントごとに足し合わせる

David S. Ebert ,Volumetric Procedural Implicit Functions, http://www.csee.umbc.edu/~ebert/cloud

F. Kenton Musgrave, Darwyn Peachey, Ken Perlin, Steven Worley, David S. Ebert, “Texturing & Modeling: A Procedural Approach 第3版”, Morgan Kaufmann Series in Computer Graphics and Geometric Modeling, 2002

Page 117: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

Rogue Cloneローグライクゲーム

プロシージャルの歴史 : ダンジョン自動生成1980

Rogue

不思議のダンジョン

1993 ~ブルードラゴン

Hellgate : London

2006

CODED ARMS

2005

ティル・ナ・ノーグ

1987 ~

Diablo

1996 2007

1980

FF11

2007

マビノギ

TOEO

2004

2006

MMO における応用

NetHack

1987

システムソフトBlizzard

チュンソフト

KONAMI

Microsoft

flagshipstudionamco

Square Enix

nexon

Page 118: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ダンジョン生成法Rogue CloneローグライクゲームRogue NetHack

棒倒し法

穴掘り法

壁延ばし法

Ishida So, 「迷路のプログラム」, 2005

迷路自動生成法

その他、いろいろな方がいろいろなところで独自のアルゴリズムを開発

Page 119: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ismaze5 iMaze5

デモ

自動迷路生成iMaze5

Ishida So, 「迷路のプログラム」, 2005

Page 120: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

ダンジョン生成法Rogue CloneローグライクゲームRogue NetHack

Racanhack

ダンジョン自動生成法

源馬照明, 「Racanhack コード解説」, 2005

Page 121: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

   プロシージャル技術(Auto-generation, Auto-Control)

=世界を動的に変える力

Page 122: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

プロシージャル技術  (Auto-generation, Auto-Control)= 世界を動的に変える力 = メタ AI の力となることで、 ユーザーに応じてゲームコンテンツを変えて行く。

Page 123: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

User Space

Game Mechanism

Game World (= Environment = Game Stage = Level Design)

AI Character(=NPC)

メタ AI

プロシージャル技術  (Auto-generation, Auto-Control)= 世界を動的に変える力 = メタ AI の力となることで、 ユーザーに応じてゲームコンテンツを変えて行く。= キャラクターは決められた世界でなく、 生成されるどんな世界にも対応しなければならない。 (=お化け屋敷 AI では対応できない)

Page 124: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

本講演のコンテンツ第一章  ゲーム AI の歴史第二章  メタ AI第三章  エージェントモデル第四章  プロシージャル技術第五章  まとめ  

Page 125: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

まとめSummerlization

Page 126: デジタルゲームの人工知能における 内部観測の生成と外部観測の派生について

まとめ第一章  ゲーム AI は3つの分野からなる。古典から現代へゲーム AI はメタ AI とキャラクター AI に分化した。第二章 メタ AI はゲームそのものの知性として進化した。第三章  エージェントアーキテクチャは世界の外側と知能の内側をつなぐモデル。第四章  プロシージャル技術は動的にゲーム世界を変化させるモデルで、 メタ AI と結びつくことでゲームを変化させる。