4
29 10 21 11 26 ACCESS MAP <お問い合わせ> 福井県観光営業部文化振興課 0776-20-0572 木造千手観音立像 (朝日観音 福通寺) 特別展「泰澄~白山信仰における意義を探る~」 10/21[土]~11/26[日]/福井県立歴史博物館 同時 開催 特別公開

月 神仏山信仰 - ホーム | 福井県ホームページ® 9 E ~ ( ô ¼ T の ù ¯特別公開 特別 µ ´ áー ç 《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 月 神仏山信仰 - ホーム | 福井県ホームページ® 9 E ~ ( ô ¼ T の ù ¯特別公開 特別 µ ´ áー ç 《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》

平成29年10月21日㈯ ︱11月26日㈰

泰澄・白山信仰

ゆかりの神仏

ACCESS MAP

<お問い合わせ> 福井県観光営業部文化振興課 0776-20-0572

木造千手観音立像 (朝日観音 福通寺)

特別展「泰澄~白山信仰における意義を探る~」10/21[土]~11/26[日]/福井県立歴史博物館

同時開催

特別公開

Page 2: 月 神仏山信仰 - ホーム | 福井県ホームページ® 9 E ~ ( ô ¼ T の ù ¯特別公開 特別 µ ´ áー ç 《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》

「 泰 澄・白山 信 仰ゆかりの神 仏 」特 別 公 開 & 特 別 展スケジュール

《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》 福井県観光営業部文化振興課  tel.0776-20-0572

※ツアーの詳細については、越前町観光連盟(0778-37-1234)まで

Page 3: 月 神仏山信仰 - ホーム | 福井県ホームページ® 9 E ~ ( ô ¼ T の ù ¯特別公開 特別 µ ´ áー ç 《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》

あわら市

坂井市

勝山市永平寺町

大野市

池田町

鯖江市

福井市

越前町

越前市

南越前町

みくに龍翔館

福井県立歴史博物館

福井市立郷土歴史博物館

白山平泉寺歴史探遊館 まほろば

大野市歴史博物館

越前町織田文化歴史館

越知山

白山B

A

CD

E

MG

N

JIH

L

F

日野山

文殊山

K

福井県立こども歴史文化館

吉野ヶ岳

A 大安禅寺大安禅寺泰澄が創建したとされる竜王山田谷寺の跡地にある、臨済宗妙心寺派の寺院。平安時代の仏像が安置されている。

〒910-0044 福井市田ノ谷町21-4tel.0776-59-1014拝観料/500円  朱印帳/可 300円

B 東雲寺(安養寺)聖観世音菩薩は泰澄が自作したものと伝えられている。眼病が治るとの言い伝えがある。〒918-8007 福井市足羽1-10-9tel.0776-36-0378拝観料/無  朱印帳/不可

C 滝波五智如来堂元々は行基が開山したとされる高野山薬王寺にあった仏像群で、泰澄・白山信仰と深い関わりがあると考えられている。

〒910-3643 福井市滝波町43-18(西徳寺東隣)tel.0776-98-5081(田中様)拝観料/300円  朱印帳/可 300円

E 泰澄寺泰澄が生誕したこの地に両親のため開山したのが始まりとされる。境内には泰澄の産湯の池、雷の池、座禅石などゆかりの史跡が点在し、本尊である十一面観音像は天平8年(736)に泰澄が自作したものと伝わる。〒918-8176 福井市三十八社町11-12tel.0776-38-0904拝観料/無

D 大谷寺持統天皇6年(692)に泰澄が開創したと伝えられる古刹。本尊は十一面観音菩薩、聖観音菩薩、阿弥陀如来の越知山三所大権現。白山を開いた泰澄は、神護景雲元年(767)、大谷寺仙窟において、座禅を組んだまま86歳で遷化したと言われている。〒916-0017 丹生郡越前町大谷寺42-4-1tel.0778-34-5045拝観料/無  朱印帳/可(志納)

F 文殊山楞厳寺文殊山・楞厳寺ともに泰澄が開基したとされる。文殊山は越前五山の中心で、白山信仰の原点と言われている。

〒919-0316 福井市大村町26-4tel.0776-41-0641拝観料/無  朱印帳/可 300円

G 朝日観音 福通寺白山開山と同じ養老元年(717)に泰澄が開山したとされ、白山遥拝の地となっている。観音像は泰澄が自作したものと伝えられている。〒916-0146 丹生郡越前町朝日7-61tel.0778-34-0621拝観料/志納  朱印帳/可 300円

H 春日神社泰澄が、横根山に千手観音を自刻して安置し、その残りの木で十一面観音菩薩を彫ったと伝わる。夢のお告げにより有定村の地にお堂を建てたとされる。

〒916-0057 鯖江市有定町2-3-22tel.0778-52-0585(藤枝様)/0778-51-1290(福田様)拝観料/無  朱印帳/不可

I 医王山薬師堂泰澄が霊地とされる三里山の頂上に帝釈天を安置し、その南麓に講堂を建てて薬師尊像を安置し、医王山帝釈寺と称したのが始まりとされる。

〒916-0034 鯖江市下新庄町63-9拝観料/無  朱印帳/不可

J 朽飯八幡神社泰澄が七堂伽藍を建立し、行基の刻まれた阿弥陀像を拝むと、毎朝、曼陀羅華が降るという不思議な現象があったことから、本尊を33年毎に開扉される定めとした。このことが神社の式年大祭の始まりとされる。

〒915-0261 越前市朽飯町21-33tel.0778-42-3066(若山様)拝観料/無  朱印帳/不可

K 日野山十五社泰澄が開山したとされる日野山西麓の中平吹町にある十五社と呼ばれる一堂には、日野山周辺の信仰の古さを物語る古像などが伝わる。

〒915-0855 越前市下平吹町tel.0778-23-1651(山本様)拝観料/無  朱印帳/不可

L 荒谷観音堂(日野神社)

泰澄が開いたとされる越前五山のひとつ、日野山の麓にある観音堂には、高さ170センチを超える観音像が安置されている。〒915-0045 越前市荒谷町tel.090-8093-2567(大塚様)拝観料/500円  朱印帳/不可

M 樺八幡神社養老年間、泰澄が白山禅定の際、創建したと伝わる。木造阿弥陀如来坐像ほかの県指定文化財を有する。〒910-2464 福井市中手町20-27tel.0776-93-2320(宮澤様)拝観料/無朱印帳/可(スタンプ)

N 篠座神社泰澄が白山登拝前に、清水が湧き出る篠座の地で10日ほど過ごし、登拝後、空からのお告げを受けて、祠を建てたことが、篠座神社の始まりとされる。今でも、境内に湧き出る御霊泉は眼病に良い水として重宝されている。

〒912-0061 大野市篠座42-5tel.0779-65-1455拝観料/無  朱印帳/可 300円

特別公開寺社 MAP

文殊菩薩坐像・県指定

大日如来坐像・県指定

木造 弘法大師坐像・県指定

木造 地蔵菩薩 他

木造 聖観音菩薩立像・県指定

御神影木造 阿弥陀如来坐像・県指定

木造千手観音立像

Page 4: 月 神仏山信仰 - ホーム | 福井県ホームページ® 9 E ~ ( ô ¼ T の ù ¯特別公開 特別 µ ´ áー ç 《特別公開に関する詳しいお問い合わせ》

泰澄と白山信仰ゆかりの地をめぐろう!

泰澄寺 === 越知山・越知神社 ===

越知山展望台 === 滝波五智如来堂 ===

大谷寺 === 泰澄の杜

車 1時間

車 40分 車 15分

車 3分

徒歩10分

泰澄の足あとコース

平泉寺白山神社 === 南谷坊院跡 ===

篠座神社 === 越前大野城 ===

一乗谷朝倉氏遺跡

徒歩 5分 徒歩10分+車15分

車 10分 車 30分

平泉・中世ロマンコース

越知山・越知神社 === 滝波五智如来堂 ===

文殊山・二上観音堂 === 岡太神社・大瀧神社

=== 越前和紙の里 === 日野山荒谷観音堂

車 40分 車 30分

車 30分

車 3分 車 15分

越前五山コース 大画面4K映像と大型パネルで、越前の僧・泰澄が目指した「越のしらやま」を分かりやすく紹介します。

10/21[土]~11/26[日]

特別展 「泰澄~白山信仰における意義を探る~」

〒910-0016 福井市大宮2-19-15

福井県立歴史博物館

会場・期間

9/18[月・祝]~9/24[日]  ハピリン(2階催事場)/福井県福井市中央1-2-1

9/30[土]~ 10/9[月・祝]   エンゼルランドふくい(2階センターエリア)/福井県坂井市春江町東太郎丸3-1

10/15[日]~ 10/17[火]  金沢駅(観光案内所)/石川県金沢市木ノ新保町1-1

10/21[土]~ 10/29[日]  敦賀駅交流施設 オルパーク(ギャラリー)/福井県敦賀市鉄輪町1-1-19

11/1[水]~ 11/16[木]  一乗谷朝倉氏遺跡(あさくらギャラリー)/福井県福井市城戸ノ内町

11/18[土]~ 11/26[日]  ショッピングシティ ベル(地域情報センター)/福井県福井市花堂南2-16-1

白山開山1300年記念

特別巡回展

tel.0776-22-4675

観覧無料

白山開山1300年記念 バスツアー