8
住所 郡上市美並町上田 674 電話 0575-79-2914 合掌苑苑長 山口薫 「合掌苑だより」発行にあたって いつもの年より少し寒い日が多く時間はかかったけれど、合掌苑の周りもやっと新緑の季節を 迎えようとしています。新しい学年になり子どもたちが毎日元気に過ごしていてくれることをう れしく思っています。これもひとえに多くの皆さまのご理解とご支援のおかげと感謝いたしてい ます。 さて、これまでは 夏、冬の一時帰省を実施するに当たり、父母、保護者の方に向けて発行し てきました。また、これとは別に子どもの作文集と年次報告を兼ねて年一回発行してきた「かや の実文集」がありましたが、子どものことをリアルに掲載することに対しての社会的認識が変化 してきており、子どもの一年一年の成長の記録としての意味で発行してまいりましたが、思い通 りの発行が難しくなり、検討を重ねた結果、平成 23 年度より、かやの実文集の発行は取りやめる ことにしました。これまでお世話になりありがとうございました。 それに代わるものとして今後は合掌苑だより「かやの実」として内容を充実させ、子どもの生 活の様子や合掌苑の行事、取り組みなどの内容が理解していただけ、多くの人に支援の輪を広げ ていくことを目標に発行していきたいと考えています。発行回数も、春号、夏号、冬号と年 3 発行を予定しています。皆様のご意見をお寄せください。 平成 24 年度の児童養護施設合掌苑の運営方針 私も苑長としてこの職について 1 年が過ぎました。今、児童養護のことは社会的養護と呼ばれ、 国の制度が大きく変わろうとしています。子どもの支援も子どもの意見を尊重し、子どもの最善 の利益を考慮した取り組みへとポイントが大きく変わりつつあります。 そこで、合掌苑では 1 つ目として、子どもの育つ環境の整備を進めています。 昭和 53 年に改築した現在の建物も 30 数年を経過する中で大規模修理を含め何度か改修を重ねて きました。屋根の雨漏りもあり大雨が降るとバケツで応戦している状況です。子どもの育ちを支 える環境整備の取り組みとして、苑舎の改築を進めたいと考えています。 2 つ目として、現在は社会的な変化も大きく価値観が多様化する中で、子どもの自立すること への課題も多くなりました、私たち職員としては、日々の研鑽に努めるとともに、子どもの育ち、 時代のニーズに合わせた子どもへの援助や子育てに向け努力していく所存です。 どうぞ今後とも皆様方のご理解あるご協力のほど、よろしくお願いします。

¹ B>0>1 º Ø - · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

住所 郡上市美並町上田 674

電話 0575-79-2914

合掌苑苑長 山口薫

「合掌苑だより」発行にあたって

いつもの年より少し寒い日が多く時間はかかったけれど、合掌苑の周りもやっと新緑の季節を

迎えようとしています。新しい学年になり子どもたちが毎日元気に過ごしていてくれることをう

れしく思っています。これもひとえに多くの皆さまのご理解とご支援のおかげと感謝いたしてい

ます。

さて、これまでは 夏、冬の一時帰省を実施するに当たり、父母、保護者の方に向けて発行し

てきました。また、これとは別に子どもの作文集と年次報告を兼ねて年一回発行してきた「かや

の実文集」がありましたが、子どものことをリアルに掲載することに対しての社会的認識が変化

してきており、子どもの一年一年の成長の記録としての意味で発行してまいりましたが、思い通

りの発行が難しくなり、検討を重ねた結果、平成 23 年度より、かやの実文集の発行は取りやめる

ことにしました。これまでお世話になりありがとうございました。

それに代わるものとして今後は合掌苑だより「かやの実」として内容を充実させ、子どもの生

活の様子や合掌苑の行事、取り組みなどの内容が理解していただけ、多くの人に支援の輪を広げ

ていくことを目標に発行していきたいと考えています。発行回数も、春号、夏号、冬号と年 3 回

発行を予定しています。皆様のご意見をお寄せください。

平成 24 年度の児童養護施設合掌苑の運営方針

私も苑長としてこの職について 1 年が過ぎました。今、児童養護のことは社会的養護と呼ばれ、

国の制度が大きく変わろうとしています。子どもの支援も子どもの意見を尊重し、子どもの最善

の利益を考慮した取り組みへとポイントが大きく変わりつつあります。

そこで、合掌苑では 1 つ目として、子どもの育つ環境の整備を進めています。

昭和 53 年に改築した現在の建物も 30 数年を経過する中で大規模修理を含め何度か改修を重ねて

きました。屋根の雨漏りもあり大雨が降るとバケツで応戦している状況です。子どもの育ちを支

える環境整備の取り組みとして、苑舎の改築を進めたいと考えています。

2 つ目として、現在は社会的な変化も大きく価値観が多様化する中で、子どもの自立すること

への課題も多くなりました、私たち職員としては、日々の研鑽に努めるとともに、子どもの育ち、

時代のニーズに合わせた子どもへの援助や子育てに向け努力していく所存です。

どうぞ今後とも皆様方のご理解あるご協力のほど、よろしくお願いします。

Page 2: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

平成23年度 苑行事(1~3月)

1日元旦 帰省が出来ない子どもたちと新年を迎えます。

8日成人式 卒苑生8人が、成人式を迎えました。社会人とし

て仕事を頑張っている子、結婚をして家庭に入った子、

それぞれの人生を手探りで進んでいます。まだまだ未

熟な子ども達です。皆さまどうか宜しくお願い致しま

す。

9日どんど焼き お経をあげて頂き、どんどにお正月のお飾

り・テスト等を燃やします。その炭でお餅を焼いて食

べると、風邪をひかないといういわれがあります。

3日節分 本堂での儀式後、合図と共に福は内!鬼は外!と豆ま

きが始まります。春の訪れを祝うと共に、内なる鬼を

追い払い、福を呼び込む行事です。豆をまくのは、年

男・年女です。

4日中高生スキー 冬の代表的なスポーツで中高生の交流を図り

ます。今年度も7人の子が参加しました。

11日 Y リーグ 施設対抗サッカー大会で年に2回開催されます。

今回は、中学生が学校行事で参加できなかったので、小

学生・高校生・職員で頑張りました。

19日中3テーブルマナー招待 今年も竹内刃物さんよりご招待

頂いて中3の男子1人女子4人が参加しました。子ど

もたちはグランドホテルへ行けることやフランス料理

を食べることなど初めてのことばかりでとても楽しみ

にしている行事の一つです。今年もマナーを教わりな

がら自分なりに見よう見まねで頑張って食べる姿は可

愛かったです。

25日冒険キッズ招待 雪遊び(そり遊び・タイヤチューブ・か

まくら作り)を、山と川の学校のスタッフさんと楽しみ

ました。今年は幼児1人小学生7人中学生1人が参加し

ました。

17日お別れ会 今年度退苑生・退職職員とのお別れ会。社会

へ出て行く子どもたちを激励すると共に、それぞれ

の新しい門出を祝います。今年度は高卒3人が社会

へ、すでに社会人の子がグループホームへ、職員1

人が退職となりました。

25日下田祭り参加 今年は、悪天候のため御神輿は中止にな

りました。小2の女子1名が巫女さんとして参加させ

て頂きました。

~31日 A・B・C 担当ごとに最後の担当会をしました。

Page 3: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

※予定ですので、日にちが変更になることがあります。

学校行事の詳細はその都度、お知らせします。

小学校

4月9日 始業式・入学式

20 日 遠足

27 日 授業参観・総会・懇談会

5月 26 日 芸術鑑賞(午後)

6月6日~7日 6年生修学旅行

7月6日 授業参観・懇談会

7月 20 日 全校集会

7月 21 日~8月 26 日 夏休み

8月6日 全校登校日

8月27日全校集会

8月 26 日親子ボランティア

中学校

4月9日 始業式

10 日 入学式

5月2日 授業参観・総会・懇談会

16 日~18 日 3年生首都研修

6月2日 3年生親子奉仕活動

13 日~15 日 2年生若狭研修

24 日 授業参観

7月 20 日 全校集会

7月 21 日~8月 26 日 夏休み

8月4日 全校登校日

8月 27 日 全校集会

合掌苑

5月20日 がらくた市

6月2日 父の日・母の日・みんなの日

6月30日 施設対抗卓球大会

7月 or8月(夏休み) 全体旅行

8月(夏休み) ソフトボール大会

8月(夏休み) 冒険キッズ

特別支援学校(中等部)

4月9日 始業式・入学式

21 日 授業参観・総会

5月 12 日 ウィークエンド活動

7月1日~2日 宿泊研修

7月 21 日~8月 26 日 夏休み

7月 28 日 ウィークエンド活動

Page 4: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

<今年度の取り組みと体制>

(取り組み)

合掌苑は、今年も基本方針「わかり合い、助け合い、磨き合う」をもとに、子どもの安心、安

全を第一として思いやりをもって、お互い協力し合う生活をしていきます。

今年度より合掌苑の養護は、全体の子どもたちを全職員で養護していくことには変わりないの

ですが、大集団養護から小集団(グループ)養護へ少しづつ形を変えていくことにしました。こ

れまでの大きな集団の中で一人一人をみていく形からもう少し小さな集団(グループ)で一人一

人を大切にみていく形へとして生活していくことにしました。

どうぞよろしくお願いします。

(体制)

1、在籍児童数――――― 4月1日現在 28名 ――――

(幼児3名・小学生8名・中学生9名・高校生8名)

2、児童担当並びに担当職員数

担当職員は3グループですが、児童の生活グループは5グループとして担当中心に全体

の養護にあたります。

A担当―― 本館1階 (幼児~小4) 8名 常勤職員5名・非常勤職員1名

B担当―― 本館2階 (小5~中3) 6名 常勤職員4名

福祉館男子 (中1~高3) 4名

C担当―― 本館2階 (小5~中3) 4名 常勤職員4名

かやの実館女子(高1~高3) 6名

<職員紹介>(※ は非常勤職員)

苑長―(山口薫) 副苑長{FSW}―(古川浩二) 事務{書記}―(安藤達也)

栄養士―(田中真美子) 心理士―(今井敦子・渡邊由季子)

担当職員― A担当(チーフ河井真理子・岡本緑・田中耕爾・林健太郎・渡辺あゆり・

小酒井三代子)

B担当(チーフ佐藤創太・末松富美子・市原里美・山本伊織)

C担当(チーフ辻純貴・成澤武史・末松正子・安藤美有)

調理員―(村瀬由美子・澤田栄子・小酒井豊子) 用務員―(古川伊津子)

<児童・職員の動静―平成24年1月~3月まで>

(児童)―― 退苑 (家庭引取り・就職1名)(グループホーム・就職1名)

(自立・就職1名) 以上3名頑張ってね。

(職員)―― 退職 (調理員・孝森悦子) ありがとうございました。

新任 (調理員・小酒井豊子) よろしくおねがいします。

*尚、研修職員として半年間勤められた3名の方3月で研修終わられました。

Page 5: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

A 担当の紹介

A 担当とは2歳から小学校4年生までの子8人のグループです。

今年度の A 担当の目標は

『みんな仲良くたのしい A 担当』です。

今年の3月にはお楽しみ会で、愛知県小牧市の空港跡地のエアポートウォークと激安温泉

「極」へと行ってきました。

5月からも色々変わった楽しい所へ行ったり、公園へお弁当を持って行ったりと計画してい

ます。

A 担当を宜しく見守ってください。

A 担当職員一同

B 担当の紹介

B 担当は小学校5年生から高校3年生までの10人のグループです。

今年度の B 担当の目標は『Beautiful の B 担当』です。

自分の事は自分で出来て身も心も Beautiful になれるように願っています。

年齢差関係なく、みんな仲良く苑生活を過ごしましょう!

B 担当職員一同

C 担当の紹介

C 担当は小学校5年生から高校3年生の10人のグループです。

女子苑児が中心の明るく楽しい担当です。

女子高校生の苑児については自立支援等「かやの実館」で将来の自立に向けた力を育んでい

ます。

C 担当の今年度のテーマは『協調』です。一人一人の力を活かした形で共に成長していくこ

とを願っています。

C 担当職員一同

Page 6: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

合掌苑の食事

今年度から合掌苑たよりに食事担当からのコーナーを頂き、どんな情報が必要とされ、どんな

情報を発信するか悩み、食事を通した子どもの様子をお伝えできればと考えています。

合掌苑の食事は厨房で調理員が作ります。本館の子ども達は本館の食堂で、かやのみ館と福祉

館はできた料理を運びそれぞれのホームで盛り付けて食事をします。少しでも自立の為にできる

事を考え、かやのみ館、福祉館では、ごはんはそれぞれのホームで用意します。お米の計り方、

洗い方、献立、人数に合わせた分量、炊飯器の使い方を指導受け子どもたちは失敗を重ねながら

取り組んでいます。「おかゆのようになってしまったー!!」「水が入ってなーい!!」「スイッチ

を入れ忘れた-」なんてこともありました。

18歳で退苑して工場に就職した子が久しぶりに苑を訪れた時、苑にいた頃はごはんの「にお

い」がしてきたけど、寮の食事には「におい」がないとつぶやいていきました。このつぶやきを

聞いた時、とっても嬉しく心がなごみ、苑の食事にかかわる私たちの根っこの言葉になりました。

厨房で食事の準備が始まると、廊下に「におい」がしてきて、「今日のごはん、なんやー」「腹減

ったなー」と聞こえてきます。こんな言葉が聞こえる日は、子ども達がとっても落ち着いている

日です。

この4月から調理員1名が変わり、食事の材料や調味料の分量、作り方も決まっているのに、

中学生のひとりの女の子が毎日食べる味噌汁の味が変わったと、これまたつぶやきました。う

ん?・・・・。毎日同じように作っているのに、何が違うのかな?

そういえば私が苑に勤め始めた頃も、高校生の女の子が「調理のおばさんは3人いるけど毎朝の

味噌汁は誰が作ったかわかるよ。」と教えてくれました。何が違うのでしょう?

ちょっとしたエッセンスがはいるのでしょうか?

毎日、毎日の繰り返しの食事が、この子達の将来の食生活になり、家庭を持った時の

食卓になります。一食一食を大事にし、一食一食の積み重ねの中から、食べること、生きること

を伝えていけたらと思います。これからもよろしくお願いします。

朝食 みそ汁

ポテトサラダ

ゆでたまご

ロースハム

昼食 三色どんぶり

かき玉汁

酢の物

果物

夕食 たらのカレーあんかけ

野菜サラダ

さつま芋甘煮

果物

Page 7: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

〃温かい心〃

合掌苑の苑児たちに平成 23 年度も沢山の方々から、暖かいご支援を賜りました。略儀ながら紙面

にお名前を掲載して御礼の言葉にかえさせていただきます。ありがとうございました。

★順不同

★勝手ながら敬称を省略させていただきました。万一誤表記、掲載漏れがございましたら、なに

とぞご容赦願います。

赤羽根清美 浅井文雄 天野茂 安藤大河 石井智也 石神淳子

泉市治 伊藤政太郎 稲原奈津子 井亦照美 馬場宰 大島哲夫

太田岩雄 小澤三夫 小瀬美喜子 小野寺寿美礼 加納義正 河合信子

河合義隆 河村一成 河村桂子 久我行子 国田裕子 小池いく代

纐纈隆男 高乗彩 小酒井美朗 小島恵子 小杉智興子 後藤直久

小見山政孝 小見山佳定 小森健一 小森広司 酒井志保 坂本由紀夫

佐野康雄・綾目 左谷野政和 澤村いづみ 清水圭子 昌山嘉和 曽我真理子

高倉とも子 高橋武生 滝敏子 田口悟 田口屋 竹市国広

竹田裕亮・瑛光 谷口浩治 辻優子 土屋早織 筒井照明 遂殿笙平

長尾千之 中島久美子 中島登一 ナガトカチコ 中村津世志 浪岡育子

成澤育雄 橋詰勝之 長谷部千春 畑佐和明 畑中和己 羽田野光代

濵田俊一朗 坂野昭八 日置茂伸 福手淳子 福手法文 藤井三郎

藤川泰広 部田隆一郎 船戸清子 古田浩信 古田峰行 古田義治・里子

細江義和 松崎勉 松森久子 松山紀子 名古屋市丸山 水谷多喜子

水野富夫 溝川友紀 南麻紀 武藤茂子 村瀬成彦 明宝畑佐

山口晃 山田貞夫 山田利久 山田宏美 山田正明 山田良人

山本淳子 鷲津さつゑ 渡辺敏郎 渡邊秀明 渡邊光雄 ㈱シマノ

㈱ショクブン ㈱高垣組 ㈱竹内刃物製作所 ㈱チュチュアンナ

㈱電通 ㈱丸東 DADACuBiC植村隆博 FC岐阜 JXホールディングス㈱

RAT村田昇 井澤陶器 織部 大垣共立銀行 神楽サロン出版 カネコ小島陶器

協和事務機堀 幸平衛

小酒井商店 親切会中部支部 日本鏡餅組合 日赤奉仕団 中日新聞社会福祉事業団

はちまん児童館 北師会 北辰寺 ぽぷらの家 毎日新聞社会福祉事業団

前畑陶器 美並高砂会 美並しゃもじの会 山と川の学校 山松マツダ陶器 連合岐阜

ワールドメイト 郡南中学校1年生 岐阜県小中学校事務職員組合 岐阜県共同募金会 木尾自治会

坂祝町社会福祉協議会 慈恵中央病院 下田子ども会 ショート里親・三日里親

関市永昌寺 関市延寿寺 多治見市安養寺 吉田小学校 その他匿名希望多数

全国シャンメリー協同組合スポーツショップダイコクヤ

釜ヶ滝バーベキューセンター コカコーラセントラルジャパン㈱釜ヶ滝滝茶屋小森毅

㈶リプレット基金財団

Page 8: ¹ B>0>1 º Ø -  · PDF file+ d 4 V w*> j#ë V#ã 674 ... & çg3¸t/ ¦[M 1Ë rCbc ... >3 v>0>. ¥ @}CS w >4 v>0 ¥ " b ¥í b ¥ís ^b ¥

☆後援会「友の会」について☆

・親と一緒に暮らせない子どもであるからこそ、豊かな生活・豊かな環境が保障されなけれ

ばなりません。この為にも合掌苑では後援会組織「友の会」を結成しております。

・会費3,000円、皆様のお力添えをお願い致します。

・詳細については、「友の会」事務局、合掌苑までご連絡下さい。

平成23年度 友の会 会計報告

平成23年度 友の会

入金額 47,805 円

(平成24年3月31日現在)

☆ 友の会としてご入金いただいたお金は、合掌苑 施設会計に寄付金として計上し、子

ども達の生活に役立たせていただきます。重ねて御礼申し上げます。

☆ 以上ご報告いたします。

今後とも皆様には引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、お願い申し上げます。

皆様のご健康とご発展をお祈り申し上げます。

5月も半ばを迎え、皆様も新しい環境やお仕事にも慣れた頃かと思います。

合掌苑でも広報体制を一新して、今年度より文集を廃止しこのように合掌苑だ

よりを発行していきます。新しい物事を進める際は不安が付きものですが、何

事も「最初の一歩が肝心」と編集に当たりました。初めての編集作業となりま

したが読みやすい構成になったでしょうか。徐々にスキルを磨いて、良い構成

にしていきます。次号も合掌苑のタイムリーな話題を提供していけたらと思っ

ておりますので、是非楽しみにしていてください。 安藤 達也