20
毎 週(火・金)曜 日 発 行 2997号  平成3013日 金曜日 ページ 609 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 発行所  政 策 法 務 課 電話(075)414-4037 〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入 印刷所  中 西 印 刷 株 式 会 社 電話(075)441-3155 京都府告示第391京都府の施設の管理等に関する条例施行規則(平成17 年京都府規則第号)第条第項の規定により、京都 府立青少年海洋センターの指定管理者から、次のとおり 変更の届出があった。 平成3013京都府知事 西 脇  隆 俊  事  項 変 更 年月日 指定管理者の代 表者氏名 公益社団法人京都 府青少年育成協会 会長 上田 靜 公益社団法人京都 府青少年育成協会 会長 勝間 喜 一郎 30. 6.22 京都府告示第392道路法(昭和27年法律第180号)第18条第項の規定 により、道路の区域を次のとおり変更する。 なお、その関係図面は、次の縦覧場所において、平成 3013日から平成3027日まで縦覧に供する。 平成3013京都府知事 西 脇  隆 俊  道路の種類  一般国道 路 線 名  178道路の区域 区     間 変更 前後 敷地の 幅 員 延 長 備 考 京丹後市久美浜町小字 犬ケ崎2797(右) から 京丹後市久美浜町小字 犬ケ崎2798まで 最小  7.3 最大  9.1 59.7 最小  7.9 最大 11.9 京丹後市久美浜町小字 犬ケ崎2798から 京丹後市久美浜町小字 駒犬2878を経て 京丹後市久美浜町小字 十楽浜45まで 最小  7.4 最大 15.9 326.4 現道の供用 は従前のと おり 京丹後市久美浜町小字 犬ケ崎2798から 京丹後市久美浜町小字 駒犬2878を経て 京丹後市久美浜町小字 十楽浜45まで 最小  7.4 最大 15.9 326.4 京丹後市久美浜町小字 犬ケ崎2798から 京丹後市久美浜町小字 十楽4040を経て 京丹後市久美浜町小字 十楽浜45まで 最小  9.0 最大 19.7 290.4 告     示 ○指定管理者の変更 (青少年課) 609 ○道路の区域変更 (丹後土木事務所) 公     告 ○土地改良区役員の退任届 (中丹広域振興局) 610 ○府営土地改良事業の工事完了 (   〃   ) ○農業経営基盤強化促進法に基づく事業規 程の承認 (経営支援・担い手育成課) ○農地中間管理機構の指定(     〃     ) ○農地中間管理事業廃止の認可 (     〃     ) ○林地開発行為に係る事業計画書の縦覧 (中丹広域振興局) 610 ○道路の位置の指定 (乙訓土木事務所) 611 ○都市計画法に基づく工事完了 (山城北土木事務所) 612 監 査 委 員 ○平成28年度から平成23年度まで、平成20年度及び 平成15年度の包括外部監査の結果に基づき講じら れた措置の公表

告 示毎 週(火・金)曜 日 発 行 京 都 府 公 報 第2997号 平成30年7月13日 金曜日 ページ 609 g713.9681! 8 · Ê & [ Ò ç ´ L À ï ¤ ´ 発行所 京

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

毎 週(火・金)曜 日 発 行   京 都 府 公 報  第2997号  平成30年7月13日 金曜日

ページ

609

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

発行所  京 都 府政 策 法 務 課電  話 (075) 414-4037

〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入    

印刷所  中 西 印 刷 株 式 会 社電  話 (075) 441-3155

 告    示 

京都府告示第391号

 京都府の施設の管理等に関する条例施行規則(平成17年京都府規則第1号)第4条第1項の規定により、京都府立青少年海洋センターの指定管理者から、次のとおり変更の届出があった。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

事  項 新 旧 変 更 年月日

指定管理者の代表者氏名

公益社団法人京都府青少年育成協会 会長 上田 靜男

公益社団法人京都府青少年育成協会 会長 勝間 喜一郎

平30. 6.22

京都府告示第392号

 道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定により、道路の区域を次のとおり変更する。 なお、その関係図面は、次の縦覧場所において、平成30年7月13日から平成30年7月27日まで縦覧に供する。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

1 道路の種類  一般国道2 路 線 名  178号3 道路の区域

区     間変更前後別

敷地の 幅 員 延 長 備 考

京丹後市久美浜町小字犬ケ崎2797の2(右)から

京丹後市久美浜町小字犬ケ崎2798の1まで

m最小  7.3

最大  9.1

59.7

後最小  7.9

最大 11.9

京丹後市久美浜町小字犬ケ崎2798の1から

京丹後市久美浜町小字駒犬2878を経て

京丹後市久美浜町小字十楽浜45の1まで

前最小  7.4

最大 15.9326.4

現道の供用は従前のとおり

京丹後市久美浜町小字犬ケ崎2798の1から

京丹後市久美浜町小字駒犬2878を経て

京丹後市久美浜町小字十楽浜45の1まで

最小  7.4

最大 15.9326.4

京丹後市久美浜町小字犬ケ崎2798の1から

京丹後市久美浜町小字十楽4040を経て

京丹後市久美浜町小字十楽浜45の1まで

最小  9.0

最大 19.7290.4

告     示

○指定管理者の変更 (青少年課) 609○道路の区域変更 (丹後土木事務所) 〃

公     告

○土地改良区役員の退任届 (中丹広域振興局) 610○府営土地改良事業の工事完了 (   〃   ) 〃○農業経営基盤強化促進法に基づく事業規程の承認 (経営支援・担い手育成課) 〃○農地中間管理機構の指定 (     〃     ) 〃○農地中間管理事業廃止の認可 (     〃     ) 〃

○林地開発行為に係る事業計画書の縦覧 (中丹広域振興局) 610○道路の位置の指定 (乙訓土木事務所) 611○都市計画法に基づく工事完了 (山城北土木事務所) 612

監 査 委 員

○平成28年度から平成23年度まで、平成20年度及び平成15年度の包括外部監査の結果に基づき講じられた措置の公表 〃

平成30年7月13日 金曜日   

610

京 都 府 公 報

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

1 指定を受けた農地中間管理機構の名称及び住所  一般社団法人京都府農業会議  京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104番地の2 京都府庁西別館内2 農地中間管理事業を行う事務所の所在地  京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104番地の2 京都府庁西別館内3 農地中間管理事業の開始の日  平成30年7月1日

 農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第14条第1項の規定により、農地中間管理事業の廃止を次のとおり認可した。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

1 認可を受けた農地中間管理機構の名称及び住所  公益社団法人京都府農業総合支援センター  京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104番地の2 京都府庁西別館内2 農地中間管理事業を廃止した事務所の所在地  京都市上京区出水通油小路東入丁子風呂町104番地の2 京都府庁西別館内3 農地中間管理事業の廃止の日  平成30年6月30日

 京都府林地開発行為の手続に関する条例(平成23年京都府条例第25号)第3条の規定により、林地開発行為に係る事業計画書の提出があったので、その写しを次のとおり縦覧に供する。 なお、事業計画書の内容について生活環境の保全の見地から意見を有する地域住民等は、意見書を知事に提出することができる。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

1 林地開発行為をしようとする者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地  達川工産  代表 達川 良煥  舞鶴市字和江小字西嶋1109番地2 林地開発行為の目的

4 縦 覧 場 所  京都府丹後土木事務所及び京都府建設交通部道路管理課

 公    告 

 綾部井堰土地改良区の役員の退任に伴い、土地改良法(昭和24年法律第195号)第18条第16項の規定により、次のとおり退任した役員の氏名及び住所の届出があった。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

退任役員(理事)

住          所 氏    名

福知山市字前田1251 芦 田   太

 次の地区の府営土地改良事業の工事は、完了した。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

地 区 工事完了年月日

大 江 南 域平    30. 5. 18

 農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号。以下「法」という。)第8条第1項の規定により、次のとおり一般社団法人京都府農業会議の定めた事業規程を承認した。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

事業の種類1 法第7条第1号に規定する農地売買等事業2 法第7条第4号に規定する研修等事業

 農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第4条の規定により、農地中間管理機構を次のとおり指定した。

平成30年7月13日 金曜日   

611

京 都 府 公 報

河川水量の増加及び濁水の発生

 福知山市大江町南有路地内の一部に存する範囲(次の図のとおり)

 掘削地の雨水は、全量防災池に流入させる。 また、防災池に流入した土砂は、定期的に除去する。 出入口のタイヤ洗浄による土砂は、沈砂池で泥を沈下させた後、土砂を定期的に除去する。

騒音の発生 〃  重機の不要な運転を禁止するとともに、重機の稼働時間を午前8時から正午まで及び午後1時から午後5時までとすることを厳守する。

8 縦覧場所 ⑴ 京都府中丹広域振興局農林商工部森づくり推進室   舞鶴市字浜2020番地 ⑵ 京都府農林水産部森づくり推進課   京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 ⑶ 福知山市産業政策部農林業振興課   福知山市字内記13番地の1 ⑷ 達川工産   舞鶴市字和江小字西嶋1109番地9 縦覧期間  平成30年7月13日(金)から平成30年8月13日(月)まで10 意見書の提出期間及び提出先 ⑴ 提出期間   平成30年7月13日(金)から平成30年8月13日(月)まで

 ⑵ 提出先   〒625-0036 舞鶴市字浜2020番地   京都府中丹広域振興局農林商工部森づくり推進室 (「次の図」は、省略し、その図面を8の場所において縦覧に供する。)

 建築基準法(昭和25年法律第201号)第42条第1項第5号の規定による道路の位置の指定を次のとおり行った。 なお、その関係図面は、所管の京都府土木事務所に備えておく。

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

  土石の採掘(採石・採土)3 林地開発行為をしようとする区域  福知山市大江町南有路小字枯木8402番1ほか(次の図のとおり)4 林地開発行為をしようとする区域の面積  5.1ヘクタール5 期間 ⑴ 林地開発行為を行う期間   平成30年10月7日から平成33年10月6日まで ⑵ 林地開発行為が土石の採掘である場合の全体の計画期間

   平成21年10月7日から平成42年10月6日まで6 生活環境に影響が生じるおそれの有無  有7 生活環境に影響が生じるおそれの種類、おそれがある範囲及びおそれを減じるための措置

おそれの種類 おそれがある範囲 おそれを減じるための措置

交通量の増加  福知山市大江町南有路地内に存する府道綾部大江宮津線(次の図のとおり)

 場内への出入りの際は、十分な安全運転に留意するよう、車両運転者への指導を徹底する。 また、ダンプトラック等が頻繁に出入りするときは、交通整理員を配置し、出入口付近の車両通行の安全を確保する。

場内からの土ぼこり

 福知山市大江町南有路地内の一部に存する範囲(次の図のとおり)

 場内のダンプトラック等の通行路には、砕石を敷き、土ぼこりを未然に防止する。 また、出入口付近には、タイヤ洗浄場所を設ける。

周辺道路の汚れの発生

 福知山市大江町南有路地内に存する府道綾部大江宮津線(次の図のとおり)

 ダンプトラック等のタイヤに付着する土砂は、場内において通行路に砕石を敷くことにより軽減させる。 また、出入口付近にタイヤ洗浄場所を設け、道路の汚れを防止する。

土砂の流出  福知山市大江町南有路地内の一部に存する範囲(次の図のとおり)

 降雨により掘削地から流出する土砂は、全量防災池に集積する。 なお、より確実に防災池に土砂を集積するため、掘削地内の東側に簡易な堤防を築く。 また、防災池に流入した土砂は、定期的に除去する。

平成30年7月13日 金曜日   

612

京 都 府 公 報

 平成30年7月13日京都府知事 西 脇  隆 俊 

1 工事が完了した開発区域に含まれる地域  八幡市八幡馬場99の7、100の4の一部、100の7、102の5  (関連区域)  八幡市八幡馬場99の6の一部、99の8の一部、100の6の一部、102の2の一部、102の6の一部2 開発許可を受けた者の住所及び氏名  枚方市高野道2丁目7の4  畑 格

指定番号 指 定 年月日

所管土木 事務所名 道路の位置

道路の 延 長

道路の 幅 員

乙第550号平30. 7. 5

京都府乙訓土木事務所

長岡京市金 ヶ原寿先5の8

m14.7

m最小 6.0最大 6.0

 都市計画法(昭和43年法律第100号)第29条第1項に関する工事が次のとおり完了した。

監 査 委 員

30年監査公表第7号

 平成28年度から平成23年度まで、平成20年度及び平成15年度の包括外部監査の結果に基づき講じた措置について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の38第6項の規定により、京都府知事から通知があったので、次のとおり公表する。

 平成30年7月13日京都府監査委員 片 山  誠 治    同    田 中  健 志    同    森    敏 行    同    井 上    元 

平成28年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   受託事業等に係る財務事務の執行について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり  ⑴ 指摘事項

平成30年7月13日 金曜日   

613

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

614

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

615

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

616

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

617

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

618

京 都 府 公 報

  ⑵ 意見

平成30年7月13日 金曜日   

619

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

620

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

621

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

622

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

623

京 都 府 公 報

平成27年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   事務事業の外部委託の現状と今後について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

平成26年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   未収金に関する事務の執行及び管理について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

平成30年7月13日 金曜日   

624

京 都 府 公 報

平成25年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   人材育成機関の現状と課題について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

平成30年7月13日 金曜日   

625

京 都 府 公 報

平成30年7月13日 金曜日   

626

京 都 府 公 報

平成24年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   情報システムに係る財務事務の執行について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

  <各システムの所管課>   ○行政事務支援システム、統合財務システム、総務事務システム、新人事給与システム:情報政策課   ○人事システム:人事課 ○教職員人事システム:教職員課 ○税務支援システム:税務課   ○衛星通信系防災情報システム:防災消防企画課 ※会計課は統合財務システムの業務を一部所管

平成30年7月13日 金曜日   

627

京 都 府 公 報

平成23年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   公立大学法人化などの府大学改革の成果と課題について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

平成20年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   道路事業(計画・整備・維持管理)の費用対効果について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり

平成30年7月13日 金曜日   

月額購読料 2,790円628

京 都 府 公 報

平成15年度包括外部監査の結果に基づき講じた措置状況

第1 包括外部監査テーマ   京都府住宅供給公社について第2 包括外部監査の結果に基づく措置   次のとおり