32

「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at 大阪市大 2008.10.10

  • Upload
    fancy

  • View
    39

  • Download
    1

Embed Size (px)

DESCRIPTION

「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at 大阪市大 2008.10.10. PART-1 自然の基本定数の測定    提案の概念. Photon velocity. Photon energy. 光速度 (c) 測定の歴史は古い  – next page 。 光速度は基準である( PDG 参照 – next 2 page )。 光速度測定はほとんどが可視光(レーザ光)を利用。 光のエネルギーを変えての測定は ?. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 2: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 3: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 4: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

光速度 (c) 測定の歴史は古い – next page 。 光速度は基準である( PDG 参照– next 2 page )。 光速度測定はほとんどが可視光(レーザ光)を利用。 光のエネルギーを変えての測定は ?

Photon energyPho

ton

velo

city

可視光 (eV)

Page 5: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

1675: デンマークの天文学者レーマー (Olaus Roemer,1644-1710)木星の衛星イオ;  220,000 km/s

1728: イギリスの天文学者ブラッドリー (James Bradley,1693-1762)年周光行差 /283,000 km/s (5%) 。   地球が動いている証拠。視差は見出せなかったが、光行差を測定。測定角度は~ 0.1 mrad 程度か。

1849: フランスの物理学者フィゾー(Armand-Hippolyte-Louis Fizeau, 1819-1896)高速回転させた歯車と鏡(8 km 離す) /298,000km/s (0.7%) 。

1850: フランスの物理学者フーコー (Jean-Bernard-Leon Foucault, 1819-1868)高速回転させた鏡と鏡 (20 m 離す )

  距離(精度よい物差しがない)と時間(原子時計)

1983: 基準として採用。

Page 6: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 7: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

7

e

e

e

e

e

e

e+e-

7

真空が偏極 (誘電体の分極電荷)

未知の世界

●物理量は見かたのよって大きさが異なる

High energy 100 GeV: ~ 10-18m

Low energy 2eV: ~ 400nm ~ 10-7m

解像度 10-11 桁 up

Page 8: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

光(真空を伝わる) 可視光( 数 eV:数 100nm = O(10-7) mの波長 )

     100 GeV photon = 2 x 10-18 mの波長

 エネルギー( E=h )→波長( =c/ )→空間()を研究。

 空間の一様性を  10-7 m – 2x10-18 mの 11桁 に亘って探

る!

時空間の研究(重力の r-2則の検証)は精々サブmm程度。逆2乗則の検証は限られた範囲のみ。

Page 9: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

J. Magueijo論文“ New varying speed of light theories”astro-hep/0305457

  「プランク周波数に近いと光速度は色に依存する」。分散関係   E2 = p2c2 + m2c4 + E3 + ・・・ (35m プランク長程度 )

E = P/= E / EP

光速度測定値(エネルギー依存性)が1よりズレる分( lE )が、量子重力( New Physics )の表れである。

ループ量子重力では光速度がエネルギーによって変わる。  時空間の量子化 ?

  そのようなことが現れるのはプランクスケール世界であろう。  しかし、  余剰次元があればもっと低いエネルギーで現れるかも?

- Next page

- Next page

Page 10: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

J. Magueijo, “New varying speed of light theories”, Rep. Prog. Phys. 66 (2003) 2025-2068.

「プランク周波数に近いと光速度は色に依存する」

Page 11: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

もしエネルギー依存性があれば、

Maxwellの電磁気学(c=1 / ) ; 相対論(c= constant)などの物理法則が破れる!

因果律にも影響がでる。 ⇒  Big Bag宇宙創生にも。 

time

space

Plank scaleでは可能?

  Maxwell 電磁気学の検証 相対性理論、 Lorentz不変性の検証 時空間の等質性の検証( 10-18 m) 余剰次元の探索 108 GeVの高エネルギー世界の探索

Page 12: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 13: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

相対値の測定

Page 14: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 15: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

(8 GeV/ 50 GeV)

(57)

(16) (1.6x104/1.7x106)

(1/ 3)

Page 16: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

Previous exp. SLAC-E43 (parasite)

10 GeV-photon, t/t =10-6 (start=10ps&stop=50ps), L=1.5 kmsynch.- = 100/5x108 e (coil)@ magnet=2kG, 6cm brem.- (0.1rad. copper)

10-6 torr なら , n-1=3.6x10-13. KEK , Spring-8   ←  8 GeVSLAC  ←    50 GeV

Page 17: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

Bremsstrahlung & Synchrotron radiationBremsstrahlung & Synchrotron radiation

Page 18: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

“5 ps TOF Beam-Test”

For 3 GeV/c PIONS

Circuit resolution ( t = 4.1 ps ) TOF w/o radiator ( t = 7.7 ps ) TOF w radiator ( t = 6.2 ps )

Beam による測定。  SPC の分解能。  No radiator & 10 mm crystal 。 6.2(ps)2 – 4.1 (ps) 2 = 4.7 (ps) 2

TOFTOF スペクトラムのピーク値の精度~スペクトラムのピーク値の精度~ TOFTOF 分解能分解能 //√√NN

Page 19: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 20: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 21: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 22: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 23: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

If E=10-10 (ceff/c=1+E) at E=100 GeV

(10-18 m)-1,

=10-28.

Then,

ceff=104c at E=1016 GeV.

ceff =107c at Plack scale.

Page 24: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 25: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 26: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 27: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10

現代素粒子物理学の次元

B-Factory, LHC(ATLUS)

SUSY

Extra-dimension

Super-StringQuantum Gravity

QMRelativity

新 (?) 次元

vs 新 (?) 次元

粒子像 /波動像

研究展開の方向?

GUT Plank

Page 28: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 29: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 30: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 31: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10
Page 32: 「 c( l ) 測定と beyond GUT 」 名古屋大学理学 研究科 大島 隆 義 at  大阪市大  2008.10.10