12
K13(785kN/mm) 地上 m 節杭 6. ワイヤーメシュ6φ-150 GL 2 2 12 JASS6 2 50S 2 B1186 JIS JIS 12 I I I II V VI VII VIII IV IX I 建築場所 (1) 工事名称 (2) 工事種別 (3) 構造種別 (4) (5) 主要用途 (6) 屋上付属物 増築計画 (7) 付帯工事 (8) (9) 特別な荷重 (10) 構造計算ルート 地盤調査資料 (1) 地盤調査計画 (2) (3) 地盤調査及び試験杭の結果により、杭長、杭種、直接基礎の深さ、形状を変更する場合もある (4) ボーリング標準貫入値、土質構成 適用は 印を記入する。 (3) (4) ボルト (5) (6) 屋根、床、壁 使用箇所 K5621 (1) 直接基礎 (3) (2) 基礎杭 6 5 4 3 2 1 3 3 5 8 4 6 10 6 10 16 8 12 15 17 28 28 28 28 25 2 5 mm N 50 85 100 2 3 1 200 D19 近隣) 敷地内 (調査予定 ボーリング調査 水平地盤反力係数の測定 ボーリング調査 静的貫入試験 平板載荷試験 平板載荷試験 物理探査 (基礎・杭の位置を明記すること) 土質試験 標準貫入試験 水平地盤反力係数の測定 増築 増改築 改築 鉄骨造 (W) (CB) プレキャスト鉄筋コンクリート造 (S) (RC) (SRC) 新築 地下 塔屋 木造 広告塔 (PRC) ton 有( 擁壁 倉庫積載床用 ton kg/m 100 100 30 30 使用箇所 継手工法 SD295B SD345 ガス圧接継手 特殊継手 重ね継手 D19 D10 D16 D10 D16 D19 使用箇所 現場溶接 設計溶接強度 異形鉄筋 SD295A SS400A SS400B SM490B SM490A SSC400 1.0F 0.9F 1.0F 0.9F 1.0F 0.9F 1.0F 0.9F SS400 F10T S8T S10T M12、 M16、 M22 認定品 M20、 中ボルト 高力ボルトすべり係数試験 ナット(シングル、ダブル) L= mm mm アンカーボルト 頭付スタッド 高力ボルト ALC 型式 L= H= 型式 デッキプレート 型式 キーストンプレート 30 30 2 ton キュービクル 高架水槽 (ロープ式 油圧式 リニア式) ton ton ホイスト 受水槽 リフト 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 補強コンクリートブロック造 X方向ルート Y方向ルート 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造 (WPRC) 中高層壁式ラーメン鉄筋コンクリート造(HFW) 布基礎 独立基礎 試験掘 ベタ基礎 杭施工結果報告書 施工計画書承認 無) 打ち込み 載荷 載荷試験 杭仕様 試験杭 捨てコン 地業厚さ (mm) 施工箇所 EZ50 1.2 L= mm 100 BCR295 ナット(シングル、ダブル) L= mm 施工法 摩擦杭 CPRC PHC 鋼管 鋼材 CPRC Ⅰ種 Ⅳ種 B C A SS400 STK400 RC コンクリート杭 場所打ち コンクリート スランプ セメント量 鉄筋 cm kg/m 打ち込み オールケーシング 拡底杭 リバースサーキュレーション アースドリル 深礎 ミニアース 手掘 機械掘 大臣認定第 拡底杭 H鋼 F C 日本建築センター評定 3 BH PHC SC 埋込み Hyper-MEGA工法 杭種別 支持杭 杭径 (mm) (mm) 軸径 コンクリ-トはJIS認定工場の製品とし施工に関してはJASS5による。 (2009年度版) コンクリ-トの計画供用期間の級は、 一般 標準 長期 セメントは、JISR5210の普通ポルトランドセメントを標準とする。 () SS400 16 80 ton HOOP SD295A SD345 ACE工法同等 鋼材倶楽部 製作要領書 工作図 施工計画書 製作工場 号による認定工場 (大臣認定 ランク ) グレードまたは都登録 建設省告示第 鋼材 高力ボルト 特殊ボルト スタッドボルト 材料規格証明書または試験成績書 社内検査表 印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること 現寸検査 組立・開先検査 製品検査 建方検査 日本建築学会 鉄骨工事技術指針 東京都アーク溶接工事管理規準 建築構造設計指針第 章) 鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱 建築構造設計指針第 章) 日本建築学会 第三者 検査率又は検査数 検査方法 検査箇所 その他 マクロ試験 検査 外観 目視 超音波探傷試験 突合せ溶接部 第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入れ検査を 代行させるために自ら契約した検査会社をいう。 注) 鉄骨精度検査基準 高力ボルトは を標準とする。摩擦面の処理は黒皮な 倍以上の範囲でショットブラスト、グラインダー掛け等を用いて 現場溶接部については原則として第三者による全数検査を行うこと。 の高力ボルト どを座金外径 除去した後、屋外に自然放置して発生した、赤さび状態であること。ただし、シ ョットブラスト、グリットブラストによる処理で表面あらさが 合は、赤さびは発生しないままでよい。 以上である場 高力ボルトの締付けに使用する機器はよく調整されたものを使用し、締付けの順 序は部材が十分密着するよう注意して行う。また、締付けは原則として度締め とする。 溶接部の検査 (検査結果は後日工事監理者に報告すること 現場における高力ボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は の部分とする。錆止めペイントは、 回塗りを標準とする。 工場塗装と同じ錆止めペイントを使用し 回塗りとする。 第三者検査機関名 CIW 認定機関とする 建築鉄骨工事施工指針 溶接工作規準、同解説 締付け後の検査は 各締付け工法別に適切な締付けが行なわれているか検査する 上表以外のセメントを使用する場合は工事監理者の指示による。 注) 注) 支柱の盛りかえは、小ばりが終ってから、スラブを行う。 一時に全部の支柱を取り払って、盛りかえをしてはならない。 注) 盛りかえ後の支柱頂部には、厚い受板、角材または、これに代わるものを置く。 注) 支柱の盛りかえは、必ず直上階のコンクリート打ち後とする。 行わない。 注) 大ばりの支柱の盛りかえは行わない。また、その他のはりの場合も原則として 注) スラブ下、はり下 はり下 スラブ下 基礎、はり側、柱、壁 早強ポルト ランドセメント ランドセメント 普通ポルト 高炉セメント A種 A種 シリカセメント 早強ポルト ランドセメント A種 A種 ランドセメント 普通ポルト 高炉セメント A種 A種 シリカセメント ランドセメント 普通ポルト 高炉セメント A種 早強ポルト ランドセメント 早強ポルト ランドセメント A種 シリカセメント 圧縮強度 コンクリートの 設計基準強度の 設計基準強度の (・) 型枠存置期間 コンクリート及び鉄筋の試験は「建築物の工事における試験及び検査に関する 試験機関名 東京都取扱要綱」第 条の試験機関で行うこと。 代行業者名 代行業者名とは、試験、検査に伴なう業務を代行する者をいう。 ガス圧接部の抜き取り検査は、同一作業班が同一日に施工した圧接箇所ごと 箇所ごと 回行い、 回の試験は 本以上とする。 箇所を超えるときは、 外観検査 引張試験 超音波探傷試験 無、 無、 鉄筋の加工寸法、形状、かぶり厚さ、鉄筋の継手位置、継手の重ね長さ、定着長 日本圧接協会「鉄筋のガス圧接工事標準仕様書」による。 未満は、すべて重ね継手とする。継手 (1) 鉄骨工事は指示のない限り下記による (2) 工事監理者の承認を必要とするもの (3) 工事監理者が行う検査項目 (4) 接合部の溶接は下記によること 接合部の検査 (5) (7) 耐火被覆の材料 (1) コンクリ-ト (3) 型 (2) C 工事監理者の指定する第 者機関 N 標準貫入試験 10 40 30 20 50 地業工事 4. 構造設計標準仕様 建築物の構造内容 1. 3. 鉄筋コンクリ-ト工事 5. 鉄骨工事 使用構造材料 2. 砕石・割栗・捨てコンクリート地業 リ-ト構造配筋標準図(1)(2)」による。 さは「鉄筋コンクリ-ト構造配筋標準図(1)(2)」または「壁式鉄筋コンク 鉄筋はJISG3112の規格品を標準とする。 3 D19 をガス圧接とする場合は、 以上 200 5 1 4 片持ばり、庇、スパン9.0m以上のはり下は、工事監理者の指示による。 セメントミルク注入工法 エレベータ 1 主筋 60 位置図 支持地盤、地層及び深さに 孔内水位 ついてのコメント 近隣データの調査地番と 設計地番とは約 の距離 m がある 備考 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 杭の先端深さ (m) 長期許容支持力 (k/N本) 杭長 (m) セット数 (本) 300 STKR400 STK400 工事監理者 現場溶接 工場溶接 諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。 各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。 必要に応じて記録写真を撮り保管すること。 特記以外の梁貫通孔は原則として設けない、設ける場合は設計者の承認を得ること。 設備機器の架台及び基礎については工事監理者の承認を得ること。 床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの 以上とする。 以下とし管の間隔を管径の 1/3 5 cm 設備関係 7. 8. その他 防錆塗装の範囲は、高力ボルト接合の摩擦面及びコンクリートで被覆される以外 (6) 防錆塗装 (8) 柱脚均しモルタル 無収縮モルタル充填 3 門塀 0 校舎 D25 5℃以上15℃未満 15℃以上 5℃未満 先端地盤 調査地番 No, 別図による 調合計画は、工事開始前に工事監理者の承認を得ること。 フレッシュコンクリ-トの空気量は4~6%とすること。 単位水量は185kg/m 以下とすること。 3 水セメント比は55%以下とすること。 支持層 土間コンクリート 60 50 地中梁 基礎 50 溶接金網 高強度せん断補強筋 D29 SD390 HOOP H W S の加工方法は、 タガ型 溶接型 スパ とする。 イラル型 柱の帯筋 但し、図面表示のある場合はそれに従うこと。 1 (1) コンクリート C F N 2 設計基準強度 mm スランプ cm 適用箇所 捨コンクリート 15 普通 軽量 普通 土間コンクリート 普通 15 軽量 普通 15 軽量 A種 B種 C種 120 150 190 100 (CB) (2) コンクリートブロック 普通 普通 普通 18 普通 16 広域消費生活センター建設工事 福岡県行橋市西宮市2丁目276-14 3 基礎、地中梁 1階床、柱~R階床梁 15 リバ-ボン同等品 350 kN/㎡ 長期許容支持力 GL 深さ 砂岩 D29 一回の測定ごとに撮影した写真(カラ-)を保管し承認を得る。測定検査の回数は、通常の場合、 術研究センタ-の技術評価をうけた測定器を用いて行い、試験結果の記録及び測定器の表示部を 1日1回以上とし、1回の検査における測定試験は、同一試料から取り分けて3回行い、その平均 フレッシュコンクリ-トの塩化物測定は、原則として工事現場で 国土開発技術研究センタ-の 値を試験値とする。 構造体コンクリ-ト現場の圧縮強度試験供試体(JASS5T-603)は、現場水中養生、また は現場封かん養生とし、採取は打ち込み工区ごと、打ち込み日ごととする。また、打込み量が 150m をこえる場合は150m ごとまたは、その端数ごとに一回を標準とする。一回に採取する 供試体は、適当な間隔をおいた3台の運搬車からその必要本数を採取する。なお、供試体の数量は、 供試体の数量は、特別指示なき場合は、1回当り6本以上とし そのうち4週用に3本を用いる。 寒中、暑中、その他特殊コンクリ-トの適用を受ける期間に当る場合は、調合、打ち込み、養生、 管理方法など必要事項について、工事監理者の承認を得ること。 打ち込み、締め固めの方法は、JIS-A8610コンクリート棒状振動機を使用し、密実に充 する。 打ち継ぎ部の処理方法は次による。 ・打ち継ぎ部を鉄筋と直角にする。 ・構造部材の耐力低下が少なく、かく打ち継ぎ部の処理が円滑に行える形状とする。 ・打ち継ぎ部の鉄筋は連続している。(EXP,Jを除く) ポンプ打ちコンクリ-トは、打ち込む位置にできるだけ近つけて垂直に打ちコンクリ-トの自由 技士または同等以上の技能の有する者が従事すること。なお、打ち込み継続中における打継ぎ時間 落下高さは、コンクリ-トが分離しない範囲とする。ポンプ圧送に際しては、コンクリ-ト圧送 間隔の限度は、外気温が25℃未満の場合は150分、25℃以上の場合は120分以内とする。 打ち込み後のコンクリートの養成方法は、次による。 ・スラブのコンクリートは、必要に応じて打ち込み終了後、24時間シート等により適切な養生を 行う。 ・打ち込み後のコンクリートは、散水その他の方法で湿潤に保つ、その他養生時間は、早強ポルト ランドセメントを用いる場合は3日以上、普通ポルトランドセメントを用いる場合は5日間以上、 その他のセメントを用いる場合は7日間以上とする。 ・硬化中のコンクリートに有害な衝撃、振動及び過大な荷重を与えないように、コンクリートの打ち 込み後、少なくとも1日間は、その上を歩行したり、作業をしてはならない。 ELVピットは躯体防水としてベストンを混入すること。 5 12 m m を標準とする。 材料 合板厚 普通ポルト 高炉セメント シリカセメント ランドセメント ポルトランドセメント(JIS R 5210) 高炉セメント(JIS R 5211) シリカセメント(JIS R 5212) 60 120 頁岩 500 1800 GL-18.55m (図面NO.S-5) 17.0m 6本 450 1200 GL-18.55m 8本 cm cm cm cm cm C F N 2 品質管理強度 mm 18 24 24 27 27 比重:2.3 水セメント比55%以下 3倍以上かつ 工事名 図面名 S 図面番号 株式 会社 福岡市中央区笹丘1丁目17-29 管理建築士 松川 基範 一級建築士 123791号 NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE SCALE 構造特記仕様書 /200 /100 A3図 A1図 広域消費生活センター建設工事 超長期とする。 (構造) 中村孝正構造設計事務所 北九州市小倉北区青葉2丁目5-19 一級建築士登録 第189138号 中村 孝正 1 17.0m 躯体コンクリートは構造体補正値 S=+3N考慮

鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

K13(785kN/mm)

地上

m

節杭

6.

ワイヤーメシュ6φ-150*

GL

2

2

12

JASS6

2

50S

2

B1186JIS

JIS

12

I II II V VI VII VIIIIV IX、 、 、 、 、 、 、 、I

建築場所

(1) 工事名称

(2) 工事種別

(3) 構造種別

(4) 階 数

(5) 主要用途

(6) 屋上付属物

増築計画(7)

付帯工事(8)

(9) 特別な荷重

(10) 構造計算ルート

地盤調査資料(1)

地盤調査計画(2)

(3) 地盤調査及び試験杭の結果により、杭長、杭種、直接基礎の深さ、形状を変更する場合もある

(4) ボーリング標準貫入値、土質構成

適用は 印を記入する。

鉄 筋(3)

(4)

ボルト(5)

(6) 屋根、床、壁 使用箇所

K5621

(1) 直接基礎

(3)

(2) 基礎杭

6

5

4

3

2

1

3

3

5

8

4

6

10

6

10

16

8

12

15

17

28 28

28

28

25

2

5

mmN / %50%85 100 %

2

3

) 1200

D19

近隣)敷地内(

無 有 )無(調査予定

ボーリング調査 水平地盤反力係数の測定

ボーリング調査 静的貫入試験

平板載荷試験

平板載荷試験物理探査

(基礎・杭の位置を明記すること)

土質試験

標準貫入試験 水平地盤反力係数の測定

増築 増改築 改築

鉄骨造(W) (CB)

プレキャスト鉄筋コンクリート造

(S)

(RC)

(SRC)

新築

地下 塔屋階 階

木造

広告塔

(PRC)

ton

有 ( )

煙 突

擁壁

倉庫積載床用

ton

kg/m

100

100

30

30

径 使用箇所 継手工法

SD295B

SD345 ガス圧接継手

特殊継手

重ね継手

~D19

( )

D10 ~ D16

D10 ~ D16

~D19

種  類

種  類 使用箇所 現場溶接 設計溶接強度

異形鉄筋

鋼  材

備  孝

SD295A

SS400A SS400B

SM490BSM490A

SSC400

有 無

有 無

有 無

有 1.0F0.9F

1.0F0.9F

1.0F0.9F

1.0F0.9F

SS400

F10T S8T S10T M12、 M16、( M22 )

認定品 M20、

要 否中ボルト = 高力ボルトすべり係数試験

ナット(シングル、ダブル)L= mm

= mm

アンカーボルト

頭付スタッド

高力ボルト

ALC 版

折 版 型式

L=

H=

型式デッキプレート

型式キーストンプレート

30

30

2

tonキュービクル 高架水槽

(ロープ式 油圧式 リニア式) ton

ton

ホイスト

受水槽

リフト

鉄筋コンクリート造

鉄骨鉄筋コンクリート造

補強コンクリートブロック造

X方向ルート Y方向ルート

壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造 (WPRC)

中高層壁式ラーメン鉄筋コンクリート造(HFW)

布基礎 独立基礎 有 無試験掘

ベタ基礎

杭施工結果報告書施工計画書承認

有( 無) ( 打ち込み )載荷 本

有載荷試験

杭仕様

試験杭

捨てコン割 栗

地業厚さ (mm)

施工箇所

EZ50 1.2

= L= mm

100

BCR295

ナット(シングル、ダブル)L= mm

材  料 施工法 備 考

摩擦杭

CPRC

PHC

鋼管 鋼材

CPRC Ⅰ 種 種Ⅱ Ⅳ 種( )

種B C 種( )A 種

SS400 STK400

年 月 日

RC

コンクリート杭

場所打ち コンクリート

スランプセメント量鉄筋

cm

kg/m

打ち込み

オールケーシング 拡底杭

リバースサーキュレーション

アースドリル

深礎

ミニアース手掘機械掘

大臣認定第 号

拡底杭

第 号

日月年

H 鋼

杭  種

=F C日本建築センター評定

3

BH

PHC

SC

埋込み

Hyper-MEGA工法

杭種別 支持杭

杭径(mm) (mm)軸径

コンクリ-トはJIS認定工場の製品とし施工に関してはJASS5による。 (2009年度版)

コンクリ-トの計画供用期間の級は、 一般 標準 長期

セメントは、JISR5210の普通ポルトランドセメントを標準とする。

()財

SS400

16 80

ton

HOOP SD295A

SD345

ACE工法同等

鋼材倶楽部

製作要領書 工作図 施工計画書製作工場

号による認定工場 (大臣認定 ランク)グレードまたは都登録建設省告示第

鋼材 高力ボルト 特殊ボルト スタッドボルト

材料規格証明書または試験成績書

社内検査表

印以外の項目の検査結果については、工事監理者に報告すること

現寸検査 組立・開先検査 製品検査

建方検査

日本建築学会 鉄骨工事技術指針

東京都アーク溶接工事管理規準 建築構造設計指針第( 章)

鉄骨造等の建築物の工事に関する東京都取扱要綱 建築構造設計指針第( 章)

日本建築学会

% %

個 個

社 内 第三者

検査率又は検査数検査方法検査箇所

その他マクロ試験

検査外観 目視( )

超音波探傷試験突合せ溶接部

第三者検査機関とは、建築主、工事監理者又は工事施工者が、受入れ検査を代行させるために自ら契約した検査会社をいう。

注)

鉄骨精度検査基準

高力ボルトは を標準とする。摩擦面の処理は黒皮な

倍以上の範囲でショットブラスト、グラインダー掛け等を用いて

現場溶接部については原則として第三者による全数検査を行うこと。

の高力ボルト

どを座金外径

除去した後、屋外に自然放置して発生した、赤さび状態であること。ただし、シ

ョットブラスト、グリットブラストによる処理で表面あらさが

合は、赤さびは発生しないままでよい。

以上である場

高力ボルトの締付けに使用する機器はよく調整されたものを使用し、締付けの順

序は部材が十分密着するよう注意して行う。また、締付けは原則として度締め

とする。

溶接部の検査 (検査結果は後日工事監理者に報告すること )

現場における高力ボルト接合部及び接合部の素地調整は入念に行い、塗装は

、の部分とする。錆止めペイントは、 回塗りを標準とする。

工場塗装と同じ錆止めペイントを使用し 回塗りとする。

第三者検査機関名 CIW 認定機関とする

建築鉄骨工事施工指針

溶接工作規準、同解説

締付け後の検査は 、 。各締付け工法別に適切な締付けが行なわれているか検査する

上表以外のセメントを使用する場合は工事監理者の指示による。注)

注) 支柱の盛りかえは、小ばりが終ってから、スラブを行う。

一時に全部の支柱を取り払って、盛りかえをしてはならない。

注) 盛りかえ後の支柱頂部には、厚い受板、角材または、これに代わるものを置く。

注) 支柱の盛りかえは、必ず直上階のコンクリート打ち後とする。

行わない。

注) 大ばりの支柱の盛りかえは行わない。また、その他のはりの場合も原則として

注)

支   柱せ き 板

スラブ下、はり下 はり下スラブ下基礎、はり側、柱、壁位部

類種

メン

種類ト

期間

平均気

の材

の 早強ポルトランドセメント ランドセメント

普通ポルト

高炉セメントA種

A種シリカセメント

早強ポルトランドセメント

A種

A種

ランドセメント普通ポルト

高炉セメントA種

A種シリカセメント

ランドセメント普通ポルト

高炉セメントA種

早強ポルトランドセメント

早強ポルトランドセメント

A種シリカセメント

ンクリ

圧縮強度

コンクリートの 設計基準強度の設計基準強度の

令(・)日

型枠存置期間

コンクリート及び鉄筋の試験は「建築物の工事における試験及び検査に関する

  試験機関名

東京都取扱要綱」第 条の試験機関で行うこと。

  代行業者名

代行業者名とは、試験、検査に伴なう業務を代行する者をいう。

ガス圧接部の抜き取り検査は、同一作業班が同一日に施工した圧接箇所ごと

箇所ごと に 回行い、 回の試験は 本以上とする。箇所を超えるときは、

外観検査 有 有引張試験 超音波探傷試験 無有 無、 無、

鉄筋の加工寸法、形状、かぶり厚さ、鉄筋の継手位置、継手の重ね長さ、定着長

日本圧接協会「鉄筋のガス圧接工事標準仕様書」による。

未満は、すべて重ね継手とする。継手

(1) 鉄骨工事は指示のない限り下記による

(2) 工事監理者の承認を必要とするもの

(3) 工事監理者が行う検査項目

(4) 接合部の溶接は下記によること

接合部の検査(5)

(7) 耐火被覆の材料

(1) コンクリ-ト

(3) 型 枠

鉄 筋(2)

C

工事監理者の指定する第 者機関

度深

値N 標準貫入試験土 質

10 403020 50

地業工事4.

構造設計標準仕様

建築物の構造内容1. 3. 地 盤

鉄筋コンクリ-ト工事5. 鉄骨工事

使用構造材料2.

砕石・割栗・捨てコンクリート地業

リ-ト構造配筋標準図(1)(2)」による。

さは「鉄筋コンクリ-ト構造配筋標準図(1)(2)」または「壁式鉄筋コンク

鉄筋はJISG3112の規格品を標準とする。

3

)D19( をガス圧接とする場合は、以上

200(

51

4

片持ばり、庇、スパン9.0m以上のはり下は、工事監理者の指示による。

セメントミルク注入工法

エレベータ

1

砕 石 備 考

主筋

60

位置図

支持地盤、地層及び深さに

孔内水位

ついてのコメント

近隣データの調査地番と

設計地番とは約  の距離m

がある

備考

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

鉄 骨

杭の先端深さ(m)長期許容支持力(k/N本) 杭長(m) セット数(本)

300

STKR400 STK400

工事監理者

現場溶接

工場溶接

諸官庁への届出書類は遅滞なく提出すること。

各試験の供試体は公的試験機関にて試験を行い工事監理者に報告すること。

必要に応じて記録写真を撮り保管すること。

特記以外の梁貫通孔は原則として設けない、設ける場合は設計者の承認を得ること。

設備機器の架台及び基礎については工事監理者の承認を得ること。

床スラブ内に設備配管等を埋込む場合はスラブ厚さの

以上とする。

以下とし管の間隔を管径の1/3

5 cm

設備関係7.

8. その他

防錆塗装の範囲は、高力ボルト接合の摩擦面及びコンクリートで被覆される以外

(6) 防錆塗装

(8) 柱脚均しモルタル

無収縮モルタル充填

3

門塀

0

校舎

D25

5℃以上15℃未満

15℃以上

5℃未満

先端地盤

調査地番  No,

別図による

調合計画は、工事開始前に工事監理者の承認を得ること。

フレッシュコンクリ-トの空気量は4~6%とすること。

単位水量は185kg/m 以下とすること。3

水セメント比は55%以下とすること。

支持層

土間コンクリート

60 50地中梁

基礎 50

溶接金網

高強度せん断補強筋

D29SD390

(HOOP (H ) ( )W (S)

の加工方法は、  型 タガ型  型 溶接型  型 スパ

とする。イラル型

柱の帯筋

但し、図面表示のある場合はそれに従うこと。

1

(1) コンクリート

=CF N 2設計基準強度

mmスランプ

備  考cm適用箇所 種 類

捨コンクリート 15普通 軽量

普通

土間コンクリート 普通 15軽量

普通 15軽量

A種 B種 C種 厚 120 150 190100 、 、 、 、(CB)(2) コンクリートブロック

普通

普通

普通

18普通

16

広域消費生活センター建設工事

福岡県行橋市西宮市2丁目276-14

3 階

基礎、地中梁

1階床、柱~R階床梁

15

リバ-ボン同等品

 350 kN/㎡長期許容支持力GL深さ 砂岩

D29

一回の測定ごとに撮影した写真(カラ-)を保管し承認を得る。測定検査の回数は、通常の場合、

術研究センタ-の技術評価をうけた測定器を用いて行い、試験結果の記録及び測定器の表示部を

1日1回以上とし、1回の検査における測定試験は、同一試料から取り分けて3回行い、その平均

フレッシュコンクリ-トの塩化物測定は、原則として工事現場で  国土開発技術研究センタ-の

値を試験値とする。

構造体コンクリ-ト現場の圧縮強度試験供試体(JASS5T-603)は、現場水中養生、また

は現場封かん養生とし、採取は打ち込み工区ごと、打ち込み日ごととする。また、打込み量が

150m をこえる場合は150m ごとまたは、その端数ごとに一回を標準とする。一回に採取する

供試体は、適当な間隔をおいた3台の運搬車からその必要本数を採取する。なお、供試体の数量は、供試体の数量は、特別指示なき場合は、1回当り6本以上とし そのうち4週用に3本を用いる。

寒中、暑中、その他特殊コンクリ-トの適用を受ける期間に当る場合は、調合、打ち込み、養生、

管理方法など必要事項について、工事監理者の承認を得ること。

打ち込み、締め固めの方法は、JIS-A8610コンクリート棒状振動機を使用し、密実に充

する。

打ち継ぎ部の処理方法は次による。

・打ち継ぎ部を鉄筋と直角にする。・構造部材の耐力低下が少なく、かく打ち継ぎ部の処理が円滑に行える形状とする。

・打ち継ぎ部の鉄筋は連続している。(EXP,Jを除く)

ポンプ打ちコンクリ-トは、打ち込む位置にできるだけ近つけて垂直に打ちコンクリ-トの自由

技士または同等以上の技能の有する者が従事すること。なお、打ち込み継続中における打継ぎ時間

落下高さは、コンクリ-トが分離しない範囲とする。ポンプ圧送に際しては、コンクリ-ト圧送

間隔の限度は、外気温が25℃未満の場合は150分、25℃以上の場合は120分以内とする。

打ち込み後のコンクリートの養成方法は、次による。

・スラブのコンクリートは、必要に応じて打ち込み終了後、24時間シート等により適切な養生を

 行う。・打ち込み後のコンクリートは、散水その他の方法で湿潤に保つ、その他養生時間は、早強ポルト ランドセメントを用いる場合は3日以上、普通ポルトランドセメントを用いる場合は5日間以上、 その他のセメントを用いる場合は7日間以上とする。

・硬化中のコンクリートに有害な衝撃、振動及び過大な荷重を与えないように、コンクリートの打ち 込み後、少なくとも1日間は、その上を歩行したり、作業をしてはならない。

ELVピットは躯体防水としてベストンを混入すること。

5

12 m/m を標準とする。材料  合板厚

普通ポルト

高炉セメント

シリカセメント

ランドセメント

ポルトランドセメント(JIS R 5210)

高炉セメント(JIS R 5211)

シリカセメント(JIS R 5212)

60

120

頁岩

500 1800 GL-18.55m

(図面NO.S-5)

17.0m 6本

450 1200 GL-18.55m 8本

cm

cm

cm

cm

cm

=CF N 2品質管理強度

mm

18

24

24

27

27比重:2.3水セメント比55%以下

3倍以上かつ

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

構造特記仕様書

/200

/100

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

超長期とする。

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

1

17.0m

躯体コンクリートは構造体補正値 S=+3N考慮

Page 2: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(1)

折り曲げ角度 はスラフ筋・壁筋の末端部またはスラフと同時に打

タイにのみ用いる。ち込むT形及びL形梁のキャッフ゜

(*4d   )鉄筋の余長 6d 以上 以上4d 以上

を使用する。

D16 D193d 4d

(*4d   ) 8d 以上

折曲げ内法寸法Rは、  以下は  以上、  以上は  以上

鉄筋は、SD295A,SD295B,SD345

R

d

折り曲げ角度 180 135 90゜ ゜ ゜

d

R

余 

余 長

R

d

(2) 鉄筋中間部の折り曲げの形状 鉄筋の折曲げ角度  以下

d

R

d

R上記以外の

鉄   筋

スハイラル筋

あばら筋

帯  筋

所による呼称鉄筋の使用箇

SR  ,SD  A295235

SD  B,SD  295 345

235

295 345

SR  ,SD  A295

SD  B,SD  

鉄筋の種類

90

小 梁

下 ば 筋 (L^ 3)

25d

15d

付き

フック

または

定 着 の 長 さ

または

または

フック付き

フック付き

一般 (L^ 2)

または

または

フック付き

フック付き

40d30d

40d30d

35d25d

30d20d

普通、軽量コン

クリートの設計

基準強度の範囲

(N/mm)2

18

27

21  24

21  24

(3) 鉄筋の定着及び重ね継手の長さ

鉄筋の種類

295

295

345

SD  A

SD  B

SD

1.一般事項

(1) 構造図面に記載された事項は、本標準図に優先して適用する。

(2) 記号

・・間隔 ・・半径 ・・中心線 ・・部材間の内法距離

・・部材の成 ・・直径d

@ ・・部材間の内法高さ

D R

HOOP S.HOOP φ・・あばら筋 ・・帯筋 ・・補強帯筋

CLr

・・直径又は丸鋼ST

ho

・・異形棒鋼の呼び名に用いた数値 丸鋼では径

(3) 記載なき事項は、建築工事共通仕様書(平成19年度版)による。

^ 0

2.鉄筋加工、かぶり

(1) 鉄筋末端部の折り曲げの形状

かぶり厚さ

1.末端のフックは、定着及び重ね長さに含まない

2.継手位置は、応力の小さい位置に設けることを原則とする。

3.直径の異なる鉄筋の重ね継手長さは、細い方の鉄筋の継手長さとする。

4.D19以上の異形鉄筋は、原則として、重ね継手としてはならない。

カス圧接形状3mm以下 圧接面

d1.4d以上

θ>80

d d

1.1d以上

重ね継手(下図のいずれかとする)

1L

θ

1.5 以上L 1a≧400

圧接継手

(4) かぶり厚さ (単位:mm)

厚さが部分的に減少する箇所についても最小かぶり厚さを確保する。

ひびわれ誘発目地部など鉄筋のかぶり、

土に接しない部分

土に接する部分

屋根スラフ床スラフ非耐力壁

耐力壁

柱梁

゛゛

擁      壁

柱・梁・床スラフ・耐力壁

基  礎 ・ 擁  壁

部       位

{注}(1)耐久性上有効な仕上げのある場合、工事管理者の承認を受けて、

(2)耐久性上有効な仕上げのある場合、工事管理者の承認を受けて、

(3)コンクリートの品質及び施工方法に応じ、工事管理者の承認

(4)軽量コンクリートの場合は、  増しの値とする。

(5)( )内は仕上げがある場合。

またはフック付き

35d25d27  30

SD 390

継  手

(両側)20d

とすることが出来る。30mm

とすることが出来る。40mm

40mm

10mm

10mm改定により標準かぶり厚さは   増し

を受けて、   とすることが出来る。

CL

杭頭処理

フラットハ゛ー@3,000

余盛

コンク

リー

ト80

0~1000

ハツリ部分

(3) 小規模鉄骨造の柱脚固定の配筋

゛シヘル)による、おさまりに注意する゛゛地中梁の主筋、スタットホルト(スタット゛゛

鉄骨柱D

上端筋継手範囲

以上

*片持スラフ上端筋の先端

d

余 

鉄筋の径による区分

D19~D2519φ~25φ

D29~D3828φ~32φ

以下D1619φD19

以下16φD16

以上

16φ

または

または

フック付き

フック付き

または

または

フック付き

フック付き

45d35d

45d35d

40d30d

35d25d

ス ラ フ

10d

15cm

かつ

以上

圧接面 圧接面

d/4以下

d/5以下

L 1

約0.5L 1

屋  内

屋  内

屋  外

屋  外

最小かぶり厚さ(mm)

設計かぶり厚さ(mm)

30

40

40

50

50

50

70

(1)

(2)

(3)

30(20)

30(20)

40 (30)

40

40

60

(4)

(4)

(1)

30

スヘ゜ーサー

(各6ヵ所)

100以上とする主筋のかぶりは

φ

杭間隔は2xφかつφ+1000以上

φへりあき200以上

100以

(1) 直接基礎

4.基 礎

D 1捨フーフ゜

45

b a b

d D

ヘ゛ース筋a=D +2dの範囲

200

bの範囲主筋間隔の  倍かつ1.5

以下300

1

主筋間隔は  以下

フック無し

20d以

20d以

(2) 杭 基 礎

フック付き

またはフック付き

40d30d

かぶり厚さ

*一般のあばら筋と同様のものを2本束ねる

(片側)40d

梁幅 ハンチハンチ

2ーD1

6~8

(4) 水平ハンチの場合あばら筋加工要領

(半固定として行政指導されることもあるので留意すること)

HOOP 2-D13以上125以上

地中

主筋

主筋

LC

余長4d

4d

a

a

a

4d

a=1.5x(呼び名の数値)

6φ-@1000

400

DL1

6d

柱のフープを溶接フープ(工場溶接)又はスパイラルフープとする。

柱のフープを全階溶接フープ(工場溶接)又はスパイラルフープとする。

゛HOOP 2-D13以上

HOOP

@10

0

下場筋継手範囲 上端筋継手範囲

*2ー

D

ハン

チ梁

D

8d

イ の拡大図

e<D/6 e>D/6=

D

L2

特記なき限り下記による。

(1)20.0m~25.0mのRC造は、1 2(但し、建物の高さの を超える階まで)

(2)25.0mを超えるRC造は、

備考:

加工要領図(5)せいの高い梁のあばら筋

ヘ゛ース下の施工を慎重にする

150以上

D:1500を越える場合

8d

LB,P下端

30~50

地中梁下端筋

HOOP

@15

0

地中梁上端筋

6d

100

゛又は同サイス2本゛帯筋より1サイス太く

***L2

***

3-D1

3

1.耐圧版鉄筋の継手位置は床スラフにならう

2.1 の鉄筋はスラフ主筋の径以上とする。

3.2 の鉄筋はD13以上

4.埋戻し土のある場合は40を70とする

但し上筋と下筋を読みかえる

6.柱

(1) 柱主筋の継手 (2)柱主筋の定着

鉄筋のフックは柱頭の四隅の鉄筋並びにはりのせいが小さく、設計応力に対して必要な定着長

(L )2さ   が不足する箇所に付ける。

L2

L2

ho/

2+15

d

ho

15d

15d

L2

ho

hoか

つ15

00cm

以下

3/4

50cm

3/4

ho

hoか

つ15

00cm

以下

50cm

重ね継手

イ ゛

8d

135

1

100

100゛゛

゛゛゛゛

゛゛

設計ヒッ

口 型

ハW型(溶接型)

L 150以上1

≧8d

゜S型(スハイラル型)

5d以上

10d以上

135

5d

S形において、柱頭及び柱脚の端部は、1.5巻以上の添巻きを行い、135°フックとする。

H型(タカ型) ロ

ho/

2+15

dho

重ね

継手

45d

杭主

筋40

d

HOOP筋の継手は片側溶接10d又は重ね継手40d

内端部

0 /4

15d

15dL 115d

L2

L2

0 /4

15d

0 /2

0

外端部

(2) 布基礎、べた基礎の場合(定着、継手) 場合、上向きとすることができる。

*上端主筋の定着は、やむ得ない

L2L

2

内端部

/4

H<500は*印筋は不用とする。

*印筋はD10-@200とする。300

圧接継手

(3) 帯  筋

D

第1帯筋

P

L2

PP

PL 2

L2

1

゛゛

梁 

DP

1.5DL

2

注 1、1.5Dの範囲の柱の帯筋は一段太いものか、又はタフル巻きとし@100以下とする。

注 2、1の鉄筋は2-D13かつ、2本の一段太い鉄筋とする。

e

(6) 二段筋の保持

a6φ-@1000

L2

a

a

15d

かつ

2D以

40d以

鉄骨柱D

125以上

1.5DL 2

柱D

LB,P下端30~50

L1

柱D

(5) 絞りe

100

6d

1

゛゛゛゛゛゛゛

以下

日 型 6d

4d

2d2d

両面溶接5d以上は片面溶接10d

高強度せん断フープの場合は、1.0巻以上の添巻きを行い、135°フックで10d以上の余長とする。

8d

6d

柱幅と斜材幅が異る

注1・第1帯筋は、梁づらに入れる注2・W型で現場溶接をする場合は

注3・フックおよび継手の位置は、

柱幅と斜材(柱又は梁)幅が同一

1

1

1

柱 D

柱脚で斜材となる

L2

L 2

P

第1帯筋

(4) 斜め柱・斜め梁

主筋の位置をさける。

交互とする。

L 2

L 2

(5) 鉄筋のあき

丸鋼では径、異形鉄筋では呼び名に用いた数値1.5d以上

粗骨材の最大の寸法の1.25倍以上かつ25以上

間 隔 間 隔

丸 鋼異形鉄筋

do あき do d あき

(6) 鉄筋のフック 

d.柱、梁(基礎梁は除く)の出すみ部分の鉄筋(右図参照)

e.単純梁の下端筋

f.その他、本配筋標準に記載する箇所

a.丸鋼  b.あばら筋、帯筋 c.煙突の鉄筋

(a~fに示す鉄筋の末端部にはフックをつける)

3.杭

゛90 ゜

キャッフ゜タイ

(1) PC杭、又はPHC杭の全てに補強を行う

所定の位置に止まった場合

1.5φ

L^ 1

HOOP@150

100

基礎下端

コンクリート止め板φ

補強筋

300φ、350φ

6-D13 8-D13

400φ杭 径

補強筋

HOOP

(2) 現場打ちコンクリート杭

8d以上

内のり寸法(R)鉄筋の折り曲げ

4d 以上

以上

3d 以上

6d 以上

8d

重ね継手の長さ

特別の定着及び

(L^ 1)

L2

d

印の鉄筋の重ね継手の末端にはフックが必要

=500<H<1000 H

2-D16以上

W 1

2L

L 1

(4) 基礎接合部の補強 (ハ゛ットレス)

4070

1

1

a2

(3) べた基礎

L or

L2

3=>15

d

L 2

所定より低く止まった場合

HOOP@150

但し  φの場合>φの場合は工事監理者の指示による。

3-D16

基礎下端

45

φ150

1.5φ

150

L^ 1

10-D13 8-D16 10-D16

450φ 500φ 600φ

D10-@150

CL

L 1

L 2

L 2

(1) 独立基礎、杭基礎の場合(定着、継手)

外端部

0

15d(継手範囲)

0 /2

0

15d

0 /4

5.地中梁

1W の三角壁厚さは、200以上又は地中梁幅とし、配筋は同厚の壁のリストにならう。

L1

45~60

梁幅

5.鉄筋径の差が7mmを越える場合は、圧接としてはならない。

6.引張力の最も小さい部分で25d以上、その他の部分で40d以上とする。

L1

L2以

補強かご鉄筋主筋と同径

補強かご鉄筋

柱頭補強かご鉄筋

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

構造標準図(1)

/200

/100

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

2

Page 3: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

鉄筋コンクリート構造配筋標準図(2)

7.大梁、小梁、片持梁

(1) 定着

a 大梁

L2 +

5d L 2

0 /4 15d CL

20d 最上階

折曲げ起点は中心線をこえることを原則とする

つりあげ筋(梁主筋を折り曲げるとき)

柱幅

柱幅が大きい場合

LC

2L

150以

+5d

L2

L 2

D

フック付0

L 2 +5d

L 2 +5d

2L

2L

柱幅が大きくて、直線部だけで

以上又は  フック付とする180

L 2150

がとれる場合でも柱中心線をこえて中間折曲げテール長

CL 15d15d

0 /4

0

20d

連続端

正面

20d0 /6

B/1 2最終端B/1 2

B

25d

L 2

一般階

斜めでもよいb 小梁の定着

斜めでもよい下向きでもよい

平面

に必ず入れること。補強あばら筋は小梁主筋側

=45

平面

あばら筋を入れる

L 2

片持

梁筋

折り

下げL 10/3215d

先端 端部

0

25d

(2) 大梁主筋の継手

c 片持梁の定着

D

0 /4 0

CL

/2

0 /4D0

0 /4 D

0 /4

は継手の好ましい位置

つりあげ筋

つり上げ筋は、一般のあばら筋より、1サイス゛太い鉄筋か、又は、同サイス゛を2本巻きとする

第1あばら筋柱面より配筋する

印は幅止め筋

(3) あばら筋、腹筋、幅止め筋の配置

(4) あばら筋の型ba 

8d

a 

8d

8d 8d

c 8d d

8d

e

4d

b(イ)原則として のフック先曲げとする。片側床版付(L型)梁で 、SRCの場合両側床版付(T型)梁で 又は とすることができる。

b にあってはスラフ゛側とする。

8d8d

180曲げ4d

D

幅止め筋

4d

腹筋

4d

以内で割り付ける

600 不要

-D2

-D4

D φ

1段

2段

以内

10(9  )φ

10(9  )φ

10(9  )  300@

D

D600 900

D900 1200腹筋

幅止め筋 D φ@10(9  )  1000

D1200

(ロ)フックの位置は にあっては交互、a 

c b

600

10-@200D

10-@200折曲 Da 軽作業の土間

(6) 土間コンクリート

300

13D

D

中央

D未

D

中央

16D

□-D10@150

DL 1

2

b 間仕切壁との交又部

16D

H

D 

H 2D

L 1

L 12 D

□-D10@150

D 

H 2D

H

L 116D端部

D

D未満

(5) 床板段差L 1

D 13端部

D

300L 1

床板厚さD

D 150

D150 200

D200 300

周囲

各 -D 132

各 -D 132

各 -D2 19

1L

L1

斜め

各 -D 131

各 -D 132

各 -D2 16

注)設備の小開口が連続してあく場合

は縦、横、斜補強筋とは別に開口

によって切られる鉄筋と同じ鉄筋

を開口をさけて補強する。

孔と孔のへりあき  以上100

12L 

 

1313D

D

1L

L1

D 13

(開口の径500以上の場合)

斜め補強筋

周囲補強筋

L 1

L1L 1

(4) 床板開口部の補強

注)(出隅部分補強配筋)

出隅部分の補強筋

2 とするWW 11W

L1

/1W

2

D 

@  

以内

10100

補強

筋の

定着

2W

/2

1W

(出隅受け部配筋)

1W

出隅受け部

1 2注) とするW W

2W

柱又は梁に 定着するL 1/21W

出隅部

一般スラブ配力筋

6

配筋する。

5a 

b

径で    とし、上端筋の下に各5本ん筋する。L=1,500

の個所(庇,廊下,バルコニーの入隅部)は

各階補強する

補強筋は左図の様に配置しスラブ主筋の同一

L

2 11/LW

(3) 片持ちスラフ゛出隅部補強

L1/2W 110 100D @  以内

L

(2) 屋根スラフ゛の補強

上端筋

下端筋

短辺方向

長辺方向

短辺・長辺方向

標準継手位置

B

B

A C

継手位置は原則として下表による。

25d

゜ハーサホート

6075~100

a 片持床スラフ゛

L 2

(1) 定着および継手

8.床 板

一般床スラフ゛b

標準図 の - による。( )1 2 (3)

Lx

/4Lx /4Lx

L/ 4

x

yL

C A C

ABA

C CA

L4

x/

肩筋D 以上13

15d

15d

D 13L 2

以上

10d

かつ  150 以上10d

16

出隅受け部(図の斜線部分)の補強筋は,-D とし,上端に

D 13

DD

50300

(a)1方向の打増し

ハッチ部分は増打コンクリートを示す。

300mm以下300mm以下

(b)2方向の打増し

300mm以下 300mm以下300mm以下

300mm以下

300mm以下

300mm以下

( )増打するときは事前に設計者、及び工事監理者と打合せのこと

a^ 1^ L 2

同間隔

帯筋と同径,同材質

L2

a^ 2^

D16D16

a

L 2

10.柱、梁増打コンクリート補強

注)鉄筋挿入部はモルタルを充てんすること。

h

ho  25t 3500

但し直交方向  以内に壁、又は柱がある場合は除く25t

注)    かつ  以下とする。

L 2 L 2

D 13

L1 h

10@400D L 2 L 2

注) はコンクリートフ゛ロック段数調節寸法とする。但し, a部は壁リストの

開口補強筋(たて筋)による

a

a

a部は壁リストの

開口補強筋(たて筋)による

(4) 階段中壁10@400D

D 10

D 13

t

D 10@600

D 10@400

L1hot

D 10@600

D 10@400

ho

L1

D 13 L1

一般の場合

(2) コンクリートフ゛ロック帳壁

L 2 L 2 L 2 L 2

下部防水立上りのある場合

D 13

a

a

a

a

(3) E.V壁

タフル配筋゛゛シンクル配筋゛

D 13L2

壁と壁(平面図)d

L 2 L 2

D 13

L2

L2

L 2

L 2

2-  13D 2-  13D

L 2 L 2

D 1310D受筋

イは壁配筋と同じ1000

スラフ゛に上端筋がない場合

1000

D 13

イL 2

D 10受筋L 2

(非耐力壁とスラフ゛が取り合う場合)

D 13

D 13

スラフ゛に上端筋がある場合

床にc

横筋の配置は上下端とも梁、又は床面に一段目を配置する。

L2

L2

a

L2か

つ中

心線

を超え

L2

程度150

縦筋は、柱面に一本目を配置する。

b 柱に(平面図)a 梁に

(1) 定着

9.壁

10-@150D

D 13-200@タ゛フ゛ル

250

D 162-

L1

200

L x 4.0m

2-  16D

L 1

1200x600 以下

(7) 釜場 (タ゛メ穴打継面について)

21

10ー@200

(8) 打継ぎ補強

800無筋部分D    長さ  以上

以上1設計配筋間隔の/ヒ゜ッチ 長さ2L 

0.4 L x

(9) 大型スラブ補強筋

0.4 L x

D13@300注)スラブ上端,

下端にリストの

他に配筋する

巾止メ筋

300 a

補強筋

10

あば

ら補

強筋

D

補強筋

(2) 梁 補強筋

あばら補強筋

とする。

腹筋D ヒッチは、梁の腹筋と合せる。

以上)とする。

゜10

D   の場合は補強筋を3本とする。400

a300

16

あばら補強筋は、梁と同径、同ヒッチ

補強筋は、梁主筋の1段落し径(D

ハッチ部分は増打コンクリートを示す。

梁下端増打コンクリートの場合も上端

増打コンクリート補強と同様とする。

aは   程度。70~200

D

(1) 設置可能範囲

11.梁貫通孔補強

3D /

程度

2L

150

かつ中心線を超えるL 2

L 2(2) 鉄筋標準配筋 /3但しφ  D  とする

望ましい範囲

D

(φ+φ)x/ 以上213

2

φ1 2φ

場合は設計者又は工事監理者と打合せのこと。

貫通孔が連続して間隔等が取れない

仕口内フ

ープ範囲

(2) 段差のある梁

仕口内フ

ープ範囲

(1) 逆梁

12.仕口範囲

(1) 柱、梁 (2) 地中梁

(13.増築予定        )将来増築予定のコンクリート増打ち部分は、増築時の鉄筋継手工法を考慮して措置する

(3) 床版、壁

50

1L

13DL1

D 13L1

50

(5) 幅止め筋の本数、加工

L= 鉄筋コンクリート構造配筋

200   h   400

(70mm   a,a^ 1^ ,a^ 2^    200mmの場合)

逆梁

逆梁

孔の径が梁せいの1/10以下,かつ100mm未満のものは,補強を省略することができる。

400

孔補強の有効範囲と

定着長さのとり方

部分について計算で

確認された場合は右

記の位置,寸法によ

らなくて良い。

16

13

読みかえる

2 13 3

13

 -D は -D と、各々

補強筋でD はD 又は、

250以

上以

上250

梁幅が  を超える場合は

2φ 2φ

45

L 2

φ D

L2

L 2

φφ

D

横 筋 

斜 筋

 筋 ST D上下

D

D折 筋

φ

D

横 筋 

D

D

折 筋

縦 筋 ST D

D

100φ

φ

dd

D

500  D  700

 D 

 D 

700 900

900

d

d

175

200

d 250

φ150      250100      150

2-  13-@100

2-(2-  13) 2-(2-  13)

縦 筋 ST 2-  13-@100

2-(2-  13)

4-(2-  13)

縦 筋 ST 2-  13-@100

2-(2-  13)

2-  13

・設計基準強度(FC)=27以上の普通コンクリートの混和剤はJIS A 6204による高性能AE減水剤を使用することがのぞましい。備考: L 1

50

50

L 1

D 13

L 150

(1) 柱               

       やむを得ず設ける場合は工事管理者と打ち合わせのこと。※注記(1):原則として片持梁には梁貫通孔を設けないようにする。

※注記(2):孔の中心位置の限度は、柱及び直交する梁(小梁)の面から原

・リバレ-ン(JFEテクノワイヤ、BCJ評定-RC0254-01、認定番号MSRB-9006)・ダイヤレン(コ-リョ-建販、BCJ-C1419(変1))・ダイヤレンNS(コ-リョ-建販、BCJ評定-RC0124-01、BCJ評定-RC0124-02)・I,II型ウエブレン(テイエム技研、BCJ-C1533(変1))・MAXウェブレン(テイエム技研、BCJ評定-RC0097-03)

則として1.3D(Dは梁せい)以上離す。(但し、地中梁は除く)

1.3D 1.3D

(3) 既製品(相当品)を使用する場合は以下のものから選定する。

・MAXリブレン(丸井産業(株)、BCJ評定-RC0184-01) ・リブレンD型(丸井産業(株)、BCJ評定-C1878)

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

構造標準図(2)

/200

/100

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

3

柱に取付く段差(逆梁も同様)がある場合、仕口内フープの範囲はその柱に取付く全ての梁を考慮する。

Page 4: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

1700

事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

基礎詳細図

/60

/30

A3図

A1図

広域消費生活センター建設工事

▽GL

上端筋D13@300

下端筋12-D19

上端

筋D1

3@300

下端筋

8-D16

上端筋D13@300

上端

筋D13@

300

下端筋8-D16

上端

筋D13@

300

上端筋D13@300

下端筋12-D16

下端

筋12-

D19

下端

筋9-

D19

F1 F2 F3 (F3A)

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

4

杭No.1:L=17m(SC杭105φ500(SKK490 t=9.0 105N)5m+PHCパイル105φ500(C種105N)6m+JP-NPH105φ550-400-500(A種105N)6m)

杭No.2:L=17m(SC杭105φ450(SKK490 t=9.0 105N)5m+CPRC杭105φ450(I種105N)6m+JP-NPH105φ440-300-450(A種105N)6m)

(拡大掘削率 ω=1)

(拡大掘削率 ω=1)

F3 :杭No.1

F3A:杭No.2F1 :杭No.2 F2 :杭No.1

杭頭補強筋: 杭No1-12-D25(SD345)

杭No2-12-D25(SD345)

40d

50

60

1300

150

400

1700

50

60

1300

150

400

1700

50

60

1300

150

400

2300

1700

1500

2400

24001500

25 700 25

25

800

25

25 700 25

35

790

25

25 650 25

25

800

25

1200600 600

600

1100

600

600 600 600 600

850

850

750

750

750 750

Page 5: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

14,700

事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

杭伏図  床・梁伏図

/200

/100

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

Y1

Y2

Y3

X1 X2 X3

Y1

Y2

X1 X2 X3

Y1

Y2

X1 X2 X3

Y1

Y2

Y3

X1 X2 X3

基礎・1階床・梁伏図 1:100

RG1

RG3

RG2

RG4

RG6

RG8(

PRC)

RG10

3G1

3G3

3G2

3G4

3G6

3G8(PR

C)

FG1

FG3

FG2

FG4

FG6

FG8

FG10

2G1

2G3

2G2

2G4

2G6

2G8(

PRC)

FG5

2G5

2G10

2G7

2G9

B5

B3

B3

B2

B5

FG7

FG9

B1

B3

B2

B5

B5

B1

B3

B2

B5FB

2

FB1

FB1

FB1

FB3 FB5

2階床・梁伏図 1:100 R階床・梁伏図 1:100

3階床・梁伏図 1:100

KW20

KW20

KW20

KW20

KW20

KW20

(FL-

100) (F

L-10

0)

(FL-

100)

(FL-

200)

(FL-

200)

(FL-200)

(FL-100) (FL-100)

(FL-100) (FL-100)

S3

S1

S2

S2 S2

S1

S1

FB4

S2

FB4

FB4

S2

S2

B4B4

S1

S1 S1

S1

S1

S1

S2S2

S2

S2 S2

S1 S1 S1

B4B4 S1

S1

S1S2

S1

S1

S1

S1

S1

S1

S1

S1

S2

CS2

CS1

CS1

S1

B2

B5

KW20

で示すスラブ天端は2FL-100を示す。

特記無き壁は全てW15とする。

F3A F3A

F2

F2

F1

F1

F3

F3

S1

CS1

CS3

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

Y1

Y2

Y3

X1 X2 X3

F3A F3A

F2

F2

F1

F1

F3

F3

5

杭伏図 1:100

ボーリングコード:

調査件名:広域消費生活センター建設に伴う地質調査業務委託

調査時期:平成23年6月6日~23年6月10日

孔口標高:0m 孔内水位:

土質区分

調

中心深度m

打撃回数

貫入量cm

標 準 貫 入 試 験N  値

-○-

0 10 20 30 40 50 60

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

-0.35 0.35 0.35 表土 暗灰

-1.15 0.80 1.15

櫃土・礫混じり砂質土

褐灰

-1.45 0.30 1.45シルト 暗灰

-5.70 4.25 5.70

粘土質砂・シルト質砂

暗灰

-11.40 5.70 11.40

シルト混じり砂礫

暗灰

-13.30 1.90 13.30

礫混じり粘土質砂

褐灰

-18.00 4.70 18.00

風化花崗岩

明褐

-20.00 2.00 20.00

弱風化花崗岩

茶褐

1.30 3 30

2.30 1 30

3.30 1 30

4.30 1 30

5.15 0 30

6.30 5 30

7.30 15 30

8.30 14 30

9.30 16 30

10.30 7 30

11.30 9 30

12.30 12 30

13.30 17 30

14.30 25 30

15.30 28 30

16.30 13 30

17.30 30 30

18.30 50 30

19.25 50 20

20.25 50 20

孔内水位:1.3m

No.1

杭No.2 杭No.2

杭No.2

杭No.1

杭No.1杭No.1

杭No.1

杭No.2

杭No.1:L=17m(SC杭105φ500(SKK490 t=9.0 105N)5m+PHCパイル105φ500(C種105N)6m+JP-NPH105φ550-400-500(A種105N)6m)

杭No.2:L=17m(SC杭105φ450(SKK490 t=9.0 105N)5m+CPRC杭105φ450(I種105N)6m+JP-NPH105φ440-300-450(A種105N)6m)

Ra=1800kN/本 n=6(本)

Ra=1200kN/本 n=8(本)

(拡大掘削率 ω=1)

(拡大掘削率 ω=1)

B5

FB4

FB3

W18

W18

W15

3G10FS1

ELVピット

の部分は土間を示す。

特記無き壁はW15とする。 特記無き壁はW15とする。

特記無き壁はW15とする。 特記無き壁はW15とする。

CS4 CS4

CS4

CS4 CS4

CS4

S4

S4

Y

X

Y

X

Y

X

1,725 775

1,125 500

500

(FL-100)

(FL-100)

(FL-

100)

(FL-

100)

(FL-

100)

(FL-

100)

W18

Y

X

Y

X

12,500

8,500 6,200

4,000

8,500

8,500

14,700

8,500 6,200

12,500

4,000

8,500

14,700

8,500 6,200

14,700

8,500 6,200

8,500

8,500

1,500

8,500

1,500

8,500

8,500

1,500

2,400

1,200 1,200

1,700

1,175

525

1,700

1,500

1,500

750 750

475

1,025

1,500

750 750

1,500475

1,025

2,400

1,200 1,200

525

1,175

2,400

1,200 1,200

2,300

2,400

1,200 1,200

1,500

1,500

750 750

425

1,075

1,500

750 750

1,500

1,075

425

625

1,675

2,300

625

1,675

12,500

4,000

8,500

14,700

8,500 6,200

8,500

275

325

600600

325

275

25

1,075

25

1,075

325

325

1,700

16,850 18

,550

150

600

600

600600

600 600

Page 6: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

3,760

事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

軸組図

/200

/100

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

Y1 Y2 Y3

X1 X2 X3 X1 X2 X3 X1 X2

Y1通り軸組図 1:100 Y2通り軸組図 1:100 Y3通り軸組図 1:100

Y1 Y2 Y3 Y1 Y2 Y3

FG6 FG7

2G6 2G7

3G6

RG6

X1通り軸組図 1:100 X2通り軸組図 1:100 X3通り軸組図 1:100

FG8 FG9

2G8 2G9

3G8

RG8

FG10

2G10

3G10

RG10

FG1

2G1

3G1

RG1

FG2

2G2

3G2

RG2

FG3

2G3

RG3

FG4

2G4

3G4

RG4

FG5

2G5

▽RSL(水上)

△GL

▽RSL(水上)

△RSL(水下)

▽RSL(水上)

△GL

C1 C4

C7

C2 C5

C7

C3 C6

C1 C2 C3 C4 C5 C6

C7 C7

▽3FL

▽2FL

▽1FL

△RSL(水下)

▽3FL

▽2FL

▽1FL

△RSL

▽3FL

▽2FL

▽1FL

△RSL(水下)

▽3FL

▽2FL

▽1FL

△RSL(水下)

▽3FL

▽2FL

▽1FL

△GL △GL

▽1FL

△GL △GL

▽水勾配(水上)

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

▼S

S

S

S▼

S▼

S▼

6

W18

W18

S▼

は完全スリット位置を示す

はコンクリート増し打ち部分を示す。

特記無き壁はW15とする。

△2FL

S

3G3

W18

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

3,760

3,760

200

14,700

8,500 6,200

3,760

3,760

3,760

200

14,700

8,500 6,200

8,500

11,480

11,480

11,480

3,760

3,760

3,760

200

11,480

3,760

3,760

3,760

200

11,480

3,760

3,760

3,760

200

170

70

170

1,700

3,760

200

3,960

200

170

100

100

100

100

170

100

12,500

8,500 4,000

12,500

8,500 4,000

8,500

1,700

1,700

1,700

1,700

1,700

200

3,760

1,700

200

3,760

1,700

750

Page 7: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

12,500

事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

柱KEYPLAN・断面リスト

/100

/50

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

符 号 C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7

3 階

Dx

Dy

Dx×Dy 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800

主 筋 16-D25 16-D25 16-D25 20-D25 16-D25 18-D25

フープ -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100

2 階

Dx×Dy 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800

主 筋 16-D25 16-D25 16-D25 24-D25 16-D25 18-D25

フープ -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@75 -D13-@100 -D13-@100

1 階

Dx×Dy 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800 700×800 700×700

主 筋 16-D25 16-D25 16-D25 20-D25 16-D25 18-D25 16-D25

フープ -D13-@100 -D13-@75 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@75 -D13-@100

C2C1 C3

C4 C5 C6

C7 C7

Y

X

X1 X2 X3

Y1

Y2

Y3

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

7

仕口部帯筋

仕口部帯筋

仕口部帯筋 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100

-D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100

-D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100

Y

X

Y

X

Y

X

1.使用コンクリート  Fc=24N/mm2

2.使用鉄筋   SD345(D19以上)、SD295A(D10~D16)

4,000

8,500

14,700

8,500 6,200

700

800

350 350

75

725

700

800

75

725

700

700

75

625

700

800

75

725

700

800

75

725

700

800

75

725

700

800

75

725

350 350350 350

700

700

75

625

Page 8: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

100

事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

大梁断面リスト

/100

/50

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

符 号 G1 G2 G3 G4 G5 G6 G7 G8 G9 G10

位 置 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 端部 中央 全断面

R 階b

D

b×D 500×800 500×800 500×800 500×800 500×800 550×800 500×800

上端筋 4-D25 4-D25 4-D25 4-D25 5-D25 4-D25 4-D25

下端筋 4-D25 4-D25 4-D25 4-D25 4-D25 4-D25 4-D25

スターラップ -D13-@200 -D13-@200 -D13-@200 -D13-@200 -D13-@200 -D13-@100

-D13-@150

腹 筋 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10

位 置 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 端部 中央 全断面 端部 中央 全断面

3 階

b×D 500×800 500×800 500×800 500×800 500×800 550×800 500×800

上端筋 5-D25 5-D25 7-D25 4-D25 8-D25 6-D25

下端筋 4-D25 4-D25 5-D25 4-D25 4-D25 6-D25

スターラップ -D13-@200 -D13-@200 -D13-@100 -D13-@200 -D13-@200 -D13-@100

腹 筋 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10

位 置 全断面 全断面 全断面 全断面 端部 中央 全断面 全断面 全断面

2 階

b×D 550×800 550×800 550×800 550×800 500×800 500×800 500×700 550×800 550×700 500×800

上端筋 8-D25 5-D25 8-D25 4-D25 4-D25 7-D25 4-D25 7-D25 8-D25 6-D25

下端筋 4-D25 4-D25 5-D25 4-D25 4-D25 4-D25 6-D25 4-D25 4-D25 5-D25

スターラップ -D13-@150 -D13-@150 -D13-@200 -D13-@200 -D13-@150 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100 -D13-@100

腹 筋 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10 2-D10

位 置 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面 全断面

F 階

b×D 600×1200 600×1200 600×1200 600×1200 600×1200 600×1200 600×900 600×1200 600×900 600×1200

上端筋 10-D25 10-D25 7-D25 12-D25 9-D25 13-D25 9-D25 8-D25

下端筋 9-D25 7-D25 6-D25 10-D25 7-D25 10-D25 6-D25 6-D25

スターラップ -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150 -D13-@150

腹 筋 4-D10 4-D10 4-D10 4-D10 4-D10 4-D10 2-D10 4-D10 2-D10 4-D10

▽GL

4-D25 4-D25

4-D25 4-D25

4-D25 6-D25

4-D25 4-D25

Y1通り・中央 Y2通り端部

全断面

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

8

(PRC梁別紙参照)

(PRC梁別紙参照)

(PRC梁別紙参照)

端部 中央

5-D25 5-D25

4-D25 6-D25

全断面

4-D25

4-D25

-D13-@200

-D13-@100

7-D25

6-D25

7-D25

5-D25

1.使用コンクリート  Fc=24N/mm2

2.使用鉄筋   SD345(D19以上)、SD295A(D10~D16)

X方向梁

Y方向梁

梁主筋位置(上下方向)要領図

全断面

1,200

50

60

8254

54

54

Page 9: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

W

100

30350

スリット(既製品)

D10@400(シングル)

大梁

大梁

壁スリットは、

袖壁部分にいれる。

壁スリット(S)要領図 1/30

壁厚

断面

縦筋

横筋

開口補強筋 (縦筋)

開口補強筋 (横筋)

開口補強筋 (斜筋)

1/30壁 リ ス ト

開口補強要領図

40・d

40・d

40・d

40・d

縦筋

横筋

斜筋

完全スリットは、1時間耐火仕様とする。

大梁

大梁

スリット(既製品)

D10@400(シングル)L=700

方立スリット(S1)要領図

W15

D10-@300 ダブルチドリ

D10-@300 ダブルチドリ

共通事項

巾止筋はタテヨコ共D10@1000以下とする。

スラブ厚 位置符号 主 筋 配力筋

CS1上端筋

下端筋

スラブ厚 位置短辺方向(主力筋) 長辺方向(配力筋)

備考

上端筋

下端筋モチアミ配筋S1

符号端部 端部 中央

上端筋

下端筋モチアミ配筋S2

中央

150

150

D10-@200

D10-@200

床版リスト

200D10,D13-@200

D10,D13-@200

D10,D13-@200

D10,D13-@200

D10,D13-@200

D10,D13-@200

D13-@150

D10-@150

1/30小梁リスト

位置

D

B

4-D22

3-D22

3-D22

4-D22

350×750

-D10@200

6-D22

3-D22

B2B1

350×750

-D10@200

X2端中央X1端 X2端

B×D上端筋下端筋あばら筋

断 面

符号

上端筋

下端筋S3 150

1/30

共通事項

腹 筋:2-D10

巾止筋:D10@600

2-D13

2-D13

2-D13

D10-@200 D10-@200

D10-@200 D10-@200

D10,D13-@200

D10,D13-@200

D13-@200D13-@200

D13-@200D13-@200モチアミ配筋

350×800

3-D22

6-D22

-D13@200

端部

凡 例

中央

FB1

3-D22

3-D22

350×800

3-D22

4-D22

-D10@200

端部 中央

FB2

3-D22

3-D22

1/30地中小梁リスト

FB3

150

CS2上端筋

下端筋200

D13-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

土間D10-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

D10-@200

上端筋

下端筋モチアミ配筋

CS3上端筋

下端筋200

D10,D13交互@200 D10-@200

D10-@200D10-@200

▽GL

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

小梁・スラブ・壁断面リスト

/60

/30

A3図

A1図

広域消費生活センター建設工事

中央

3-D22

4-D22

B3

4-D22

3-D22

350×750

-D10@200

端部 中央

3-D22

6-D22

全断面

250×500

2-D19

2-D19

B4

-D10@200

全断面

300×500

3-D19

3-D19

B5

-D10@200

全断面

350×600

3-D22

3-D22

-D10@200

全断面

350×600

3-D19

3-D19

-D10@200

FB4

D10,D13-@200 D10,D13-@200

D10,D13-@200 D10,D13-@200

上端筋

下端筋S4 150

D13-@125

D13-@125

D13-@200D13-@200

D13-@200D13-@200

D10-@200D10-@200

D10-@200D10-@200モチアミ配筋 CS4

上端筋

下端筋150

D10-@250

D10-@250D10-@200

D10-@200

350×800

3-D22

6-D22

-D13@150

端部 中央

FB5

3-D22

3-D22

2-D131-D13

タテヨコD10@200

1/30パラペット配筋図

ダブル

1-D13

D10@200 シングル

1-D13

配力筋:D10@200

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

1-D13

2-D13

主筋:D13@125

2-D13

1/30階段配筋図(版式)

9

上端筋

下端筋FS1 250

D13-@200D13-@200

D13-@200D13-@200

モチアミ配筋D13-@200D13-@200

D13-@200D13-@200 (ELVピット)

CS3

W18

D13-@200 ダブル

4-D16

2-D13

2x2-D13

KW20

D13-@200 ダブル

D13-@200 ダブル D13-@200 ダブル

4-D16

2-D13

2x2-D13

D13-@125

D13-@125

主筋:D13@125

D10@200

配力筋:D10@200

主筋:D13@125

主筋:D13@125

配力筋:D10@200

配力筋:D10@200

S4

S4

150

2-D13D10@200

D10@200

D10@200

タテヨコD10@300

チドリダブル

1-D132-D13

1/30ハト小屋配筋図

タテヨコD10@200

1-D13

1-D13

1/30手摺壁配筋図

CS1

2-D13

2-D13

タテヨコD10@200

ダブル

1-D13

2-D13

2-D13

ヨコ筋:□-D10@200タテ筋:D10(4-D10)

1/30化粧壁配筋図

上下共D10@200

上下共D10@200

2-D13

1-D13

1/30X3通り部庇配筋図

4-D22

3-D22

X3端

6-D22

3-D22

150 180 200

150

200

45 150 45

120

150

Page 10: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

FG1

11480

2G1

3G1

RG1

FG2

2G2

3G2

RG2

▽1FL

▽2FL

▽3FL

△RSL

▽水勾配(水上)

△GL

C1 C2 C3

ーD13-

@10

0ー

D13-

@100

ーD1

3-@10

0

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

ーD13-

@10

0ー

D13-

@100

ーD1

3-@75

ーD13-

@10

0ー

D13-

@100

ーD1

3-@10

0

5-D25

各2-

D25

5-D25

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

5-D25

各2-

D25

5-D25

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

5-D25

各2-

D25

5-D25

5-D2

5

各2-

D25

5-D2

5

ALL4-D25

ALL4-D25

ALL5-D25

ALL4-D25

ALL4-D25

ALL4-D25

ALL4-D25

ALL5-D25

ALL4-D25

ALL5-D25

ALL4-D25

ALL7-D25

ALL7-D25 ALL7-D25

ーD13-@200

2-D10

ーD13-@200

ーD13-@150

ーD13-@150

ーD13-@150

ーD13-@150

2-D10

2-D10

2-D10

2-D10

2-D10

2-D102-D10

2-D10

2-D10

2-D10

2-D10

X1 X2 X3

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

配筋架構詳細図

/60

/30

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

10

ALL6-D25

ALL2-D25

ーD13-@200

ーD13-@200

ALL3-D25

ALL2-D25

ALL7-D25

ALL3-D25

170

3760

3760

200

3760

14700

8500 6200

1700

400

1300

Page 11: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

プレストレストコンクリート特記仕様書

1.一般事項

2.材料

3.型枠工事

4.鉄筋工事

5.PC鋼材の配置

6.コンクリート工事

7.緊張工事

9.PC鋼材の

10.壁の取り扱い

11.小梁下端筋の   取り扱い

8.グラウト工事

端部処理

本工事は設計図書並びに本特記仕様書の他、a.適用の範囲

建築工事標準仕様書による。a.鉄 筋

PC鋼材は有害な傷のないもので次に適合するものを使用する。b.PC鋼材

セメントはJIS R 5210 に規定するポルトランドセメントを使用し、c.セメント

普通ポルトランドセメントを原則とする。

コンクリートの品質は次の通りとし、その調合は試験練りにより定めることを原則d.コンクリート

とする。

e.混和剤

1.緊張端定着具取り付け柱型枠にPC鋼材の貫通孔を空けておき、柱型枠の締め

  付け金物・バタ角・単管等はPC鋼材位置を避けて配置する。

2.PC梁型枠の組立は、PC鋼材の配置作業を考慮して下図実線を先組し、鉄筋

  PC鋼材配置後に破線部を組み立てる。

PC梁型枠

を受ける。

コンクリート中に混和剤を用いる場合は、その品質・使用量について工事監理者の承諾

a.準備作業

b.緊張順序

1.PC鋼材・定着具の点検・清掃を行う。

2.緊張装置は事前にキャリブレーションを行う。

  導入時期確認用テストピースは現場養生とする。

プレストレス導入は、局部的に緊張を完了してしまうことなく構造全体にわたって進め

なければならない。

  以上に達したことを確認した後とし、工事監理者の指示により行う。

c.緊張管理 緊張力の管理は緊張装置の荷重計の示重及びPC鋼材の伸びとを測定して行う。

1.PC鋼材と鉄筋との取り合い(定着部近傍・直交梁交差部等)は、事前に施工図を

  作成して充分検討しておく。

2.PC鋼材配線作業中及び配線後は、原則として電気溶接及び溶断の作業は行わない。

  やむを得ず行う場合は充分に養生を置くこと。

1.PC鋼材(シース)の配置は、支持金物等により正確・強固に取り付ける。

(凡例)

冠筋後付け

シース(結束)

PC梁型枠

2.緊張端端部は充分養生し、シース内に雨水等が入らないように注意する。

3.シース位置の許容誤差は下記による。

部材の最小寸法が60cm未満の部分 ±1.0cm

部材の最小寸法が60cm以上の部分 ±1.5cm

上記の許容差は、水平・垂直の方向に別々に適用される。

4.グラウト注入管及び排気管の口元はセメントペースト等が流入しないように充分

  養生する。

5.PC用コンクリートは硬練りコンクリートの振動打ちとなるので、打ち込みの際

  セメントペーストが漏れることのないようにする。

6.型枠の存置期間はプレストレス導入完了までとする。

支持金物

3.梁側枠組立に際しては、事前にセパレーターの配置計画を行いPC鋼材位置を

  避ける。

コンクリート打設にあたっては次のことに留意する。

1.PC梁のコンクリートは、原則として打ち継ぎをしてはならない。

2.定着部近傍は、プレストレス導入時局部応力が発生するので特に入念に締め固める。

3.PC鋼材・鉄筋・型枠が移動・損傷しないように注意する。

4.PC鋼材(シース)にはバイブレーターが触れてはならない。

5.スラブにもバイブレーターを使用して充分締め固める。

  横力に対して安全な仮設計画を行う。

4.PC部分は壁の少ない構造であるので、支保工の横つなぎ・筋かい等を充分に入れ

7.型枠及びサポ-トは必ず2階分のサポ-トを使用し、コンクリ-ト打設荷重を

  2層の梁で支持すること。

グラウトは、PC鋼材を充分包み込みPC鋼材を錆させないように保護すると共に

PC鋼材とコンクリートとの付着を得ることを目的とする。

a.配 合 グラウトの配合は次を標準とする。

b.作 業 1.シース内の閉塞の有無を確認する。

2.グラウトの注入は、グラウチングポンプを用いシース内に空隙を残さないように

  入念に行う。

3.排出孔より流出するグラウトが注入孔より注入するものと同じ濃度になるまで注入を続け、

  排出孔を塞ぐ。

4.排出孔を塞いだ後に続いて注入孔を塞ぐ。

PC鋼材定着具の露出部は、プレストレスト導入後すみやかに無収縮モルタル等で完全に

保護する。

水 45%以下

グラウトの練り混ぜは電動グラウトミキサーを用いる。

セメント量の1.0%

普通ポルトランドセメント

壁後打ちコンクリート

(梁緊張後コンクリート打設)

壁周囲スリット

小梁の下端筋がシースとあたる場合には、シースの配置を優先し、以下のような配慮を施す。

PC梁を含む場合あるいはPC梁と同一構面内に並行な耐震壁・雑壁がある場合は、所定の

軸方向圧縮力が導入されるよう以下のような配慮を施す。

混和剤(ノンブリーディングタイプ)

プレストレスト鉄筋コンクリート(Ⅲ種PC)特記仕様書

定着完了時許容引張荷重

引 張 荷 重

降 伏 荷 重

導 入 時

初 緊 張 力

断  面  積

呼  び  径

記     号

mm

kN/本

kN/本

kN/本

kN/本

kN/本

 98.71

 12.7

183.0

156.0

132.6

124.8

124.8

設計基準強度

プレストレス導入時強度

小梁 小梁

補強筋PC梁

PC鋼材

40d 40d

(小梁端部下端筋と同径・同本数)

小梁端部下端筋

全国官報販売協同組合

日本建築学会 『プレストレストコンクリート設計施工規準・同解説』

『プレストレスト鉄筋コンクリート(Ⅲ種PC)構造設計・施工指針・同解説』

による。

c.施工計画書 施工の順序・方法・工法等の施工計画は工事着手前に充分検討し、その計画書を工事

b.構造方式 本構造の方式はプレストレスト鉄筋コンクリート造であり、プレストレス導入は

ポストテンション方式である。緊張方法については伏図参照とする。

監理者に提出し承諾を受ける。

d.PC工事

『プレストレストコンクリート造技術基準解説及び設計・計算例(2009年版)』

PC工事の施工は、(株)建研、オリエンタル白石(株)、(株)ピーエス三菱等の

PC専門業者の責任施工とし、施工の範囲はPC鋼材の配置・緊張・グラウトまでの

一式工事とする。

SWPR7BL

『建築工事標準仕様書・同解説 JASS5 鉄筋コンクリート工事』

20

24(N/mm2)

(N/mm2)

mm2

3.プレストレス導入時期は、コンクリートの圧縮強度が所定の強度(20N/mm 2)

11

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正

Page 12: 鉄骨工事 - city.yukuhashi.fukuoka.jp · k13(785kn/mm) 梁 柱 地上 m 節杭 6. * ワイヤーメシュ6φ-150 gl 2 2 12 jass6 2 50s 2 jis b1186 jis 12 i 、、 、、、、、

工事名

図面名

S -

図面番号

年 月

株式

会社

福岡市中央区笹丘1丁目17-29

管理建築士 松川 基範

一級建築士 第 123791号

NISHIJIMA ARCHITECT OFFICE

SCALE

H23

A3図

A1図

凡 例

広域消費生活センター建設工事

11

PC図

2,500

1,250 1,250

2,500

1,250 1,250

1,5001,000 1,000

反曲点 反曲点 反曲点 反曲点

800

270

270

260 270

固定定着具

緊張端

4-D25

4-D25

4-D25

4-D25

650

150

650

150

4-D25

4-D25

270

270

260

800

75 725

800

725 75

(1,800)STP. -D13@100 STP. -D13@200

(1,800)STP. -D13@100

3G8

RG8

260

270 800

PC鋼材:各1C-7-SWPR7BL-φ12.7

(直線配線) (直線配線) (直線配線)(曲線配線) (曲線配線)

緊張定着具(E5-7)3FL

RSL

1:503階・R階PC鋼材配線・配筋図

中央部

-D13@200

2C-7-SWPR7BL-φ12.7mm

端部端部Y1 Y2

2-D10

4-D25

4-D25

550

150

650

800

-D13@100

2-D10

4-D25

4-D25

下 筋

腹 筋

PC鋼材

上 筋

符 号

STRP -D13@100

2-D10

4-D25

4-D25

3G8,RG8

275

550

270

260

27080

0

275 275

550

270

260

27080

0

275

(PA5-7)

固定端

2,500

1,250 1,250

2,500

1,250 1,250

1,5001,000 1,000

反曲点 反曲点 反曲点 反曲点

4-D25

4-D25

4-D25650

150

650

150

4-D25

4-D25

2G8

270

270

260

800

75 725

800

725 75

(1,800)STP. -D13@100 STP. -D13@200

(1,800)STP. -D13@100

PC鋼材:各1C-7-SWPR7BL-φ12.7

(直線配線) (直線配線) (直線配線)(曲線配線) (曲線配線)

緊張定着具(E5-7)

2FL

2G9

1:502階PC鋼材配線・配筋図

中央部

-D13@200

2C-7-SWPR7BL-φ12.7mm

2G8

端部端部Y1 Y2

2-D10

4-D25

4-D25

550

270

260

270

150

650

800

800

800

-D13@100

2-D10

4-D25

-D13@100

2-D10

4-D25

4-D25

下 筋

腹 筋

PC鋼材

上 筋

符 号

STRP

固定端緊張端

固定定着具(PA5-7)

8,500

Y1 Y2

8,500

Y1 Y2

14,700

8,500 6,200

X1 X3

G8(PRC)

スラブ補強筋

12,

500

8,5

004,

000

Y2

Y3

X2

Y1

PC梁 KEY PLAN 1:100

緊張定着具

緊張後無収縮モルタル詰メ

緊張後無収縮モルタル詰メ

(E5-7)緊張定着具

700

Y1

800

75 725

800

270

260

270

800

4-D25

4-D25

(E5-7)

275

275

550

2G1

下端筋4-D25

下端筋4-D25

下端筋4-D25

2G2

550

80035

0350

100

100

6-D25

4-D252-D25

380

270

150

275

550

275 275

550

275

270

380 15

0

800

100

500

380

150270

1C2

800 270

260

270

100

PC緊張後施工

PC緊張後施工

PC緊張後施工

PC緊張後施工

800

75725

800

270

800

550

550

800

2G3

2G4

Y2

PC鋼材:各1C-7-SWPR7BL-φ12.7

1C5

下端筋4-D25

下端筋4-D25

2G9

100

4-D25

下端筋4-D25

4-D252-D25

380

150

275

275

PC鋼材:2C-7-SWPR7BL-φ12.7

500

固定定着具(PA5-7)

5-D25

700

250

4-D25

1-D25

X2

固定定着具(PA5-7)

X2

550

下端筋5-D25

550

800

Y2

下端筋4-D25

下端筋4-D25

下端筋4-D25

275

275

固定定着具(PA5-7)PC鋼材:2C-7-SWPR7BL-φ12.7

PC鋼材:各1C-7-SWPR7BL-φ12.7

270

270

260

2G82G8

2G8 2G82G9

RG83C5

350

350

700

RG3

RG4

500

800

75725

800

270

800

4-D25 RG8

4-D25

270

260

2FL RSL

固定定着具(PA5-7)

1:202階 緊張定着部詳細図 1:202階 固定定着部詳細図 1:20R階 固定定着部詳細図

100100

L2

L2

スラブ補強筋5-D13@100(スラブ上端筋の下に配置する)

スラブ補強筋(スラブ上端筋の下に配置する)

5-D13@200

X2

スラブ補強筋図 1:50

00

,5

1 /

12

(構造)

中村孝正構造設計事務所

北九州市小倉北区青葉2丁目5-19

一級建築士登録 第189138号 中村 孝正