26
あたたかくて、楽しい時間 くまの くまの KUMANO 2014 KUMANO 2014 10 10 くまの くまの KUMANO 2014 KUMANO 2014 10 10

くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 [email protected] FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

満一歳のお子さまの写真を掲載しませんか?掲載希望者は、誕生日の前月10日までに市長公室広報広聴係にお申し込みください。

☎市役所内線322

満一歳おめでとう

広報くまのNo.108〈2014年10月3日発行〉

編集/熊野市市長公室広報広聴係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796

☎0597・

89・4111

  0597・

89・5501

FAX

ホームページ http://w

ww.city.kum

ano.mie.jp

Eメールアドレス 

kumano@

city.kumano.m

ie.jp

自然のアトラクションを満喫!大又川(飛鳥町)

自然のアトラクションを満喫!大又川(飛鳥町)

あたたかくて、楽しい時間

くまのくまの KUMANO2014

KUMANO2014

1010くまのくまの KUMANO2014

KUMANO2014

1010

Page 2: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  2

■■■熊野古道世界遺産登録10周年記念キャンペーン■

歩く婚活 募集花の窟から熊野古道松本峠を歩いたあと、鬼ヶ城センターで交流会を開催します。

日  時 10月25日(土)13:30~参加要件 20~50歳の独身男女定  員 男女各30人(先着順)   会  費 男性4000円 女性2000円申込期限 10月17日(金)問い合わせ・申し込み福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163

             0597・89・3304

             [email protected]

FAX

「記紀神話と熊野」シンポジウム古事記研究の第一人者である三浦祐

すけ

之ゆき

さんと作家の中上紀のり

さんを迎え開催します。

シンポジウムでは、皇学館大学橋本雅之教授を交え神生みの花の窟や神式東征の

楯ヶ崎など、熊野と日本書紀の関わりなどについて語っていただきます。

テーマ 「記き

紀き

神話と熊野」~日本書紀・古事記から見た熊野~

日 時 11月2日(日) 13:35~場 所 熊野市文化交流センター交流ホール問い合わせ 教育委員会社会教育課 /☎市役所内線414

熊野の魅力再発見!面白展テーマ �「くまのみち」~平安の時より、多くの旅人が歩んだ祈

りの道、古いにしえ

から現代、未来へ続く~

日 時 10月30日(木)~11月2日(日)    9:00~17:30場 所 熊野市文化交流センター多目的ルーム主な展示品 �若山家蔵「熊野街道善根宿納札(県指定文化財」、

西国三十三所観音巡礼に関するもの、旅人の持ち

物、巡礼装束類、往来手形、道中案内記、道中日

記など

問い合わせ 教育委員会社会教育課 /☎市役所内線415

10/25

11/2

10/30~11/2

 「くまっぷ」は、熊野市観光公社

や鬼ヶ城センターなど観光情報を発

信する施設などに置いてあります。

 また、熊野市観光公社や熊野市

観光協会のホームページからダウ

ンロードできます。

問い合わせ 観光スポーツ交流課

 ☎市役所内線432

Page 3: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

3  くまの2014.10

錦の御幡献上行列江戸時代後期の郷土史「紀伊続

しょく

風土記」に書かれていた、毎年花の窟の祭りの日に、朝廷から「錦の幡」

が献上されていたという伝えを約100人もの華やかな平安行列を通じて今に再現します。

日 時 10月19日(日) 13:00~場 所 産田神社前~花の窟神社前スケジュール 13:00~ 出発セレモニー(産田神社前特設会場) 13:30~ 献上行列出発(有馬町内) 14:30~ 到着セレモニー(花の窟前の七里御浜海岸) 問い合わせ 熊野市観光公社 /☎0597・89・2229 

集客ライトアップ世界遺産である「獅子岩」と「花の窟」をライトアップします。

幻想的に浮かび上がる姿は、必見です。

日 時 10月24日(金) 19:00~21:00    (3月まで毎月第4日曜日の前々日の金曜日)問い合わせ 防災対策推進課�/ ☎市役所内線315

10/19

10/24~3月

くまっぷは、観光案内のパンフレットで7つのジャンルに分かれています。①熊野「ご利益」七めぐり             ②熊野「世界遺産の絶景&撮影スポット」めぐり③熊野「日本の百選」めぐり            ④熊野「藤堂高虎の戦国城跡と江戸時代」めぐり⑤熊野「近代化遺産」めぐり            ⑥熊野「古代信仰と大自然」めぐり~巨木・巨岩・大滝~⑦熊野「世界遺産・熊野古道と街並み散歩」めぐり  ⑧熊野七旅総集編

くまっぷあなたの知らない観光スポットを見つけてください!

Page 4: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  4

 

9月市議会定例会は、9月1日に

開会し、議案13件、報告4件、諮問

1件を可決などして、9月19日に閉

会しました。

 

一般質問には、下田克彦、川口朋、

大橋秀行、山田実、岩本育久、前田

桂之助、久保智、前地林、中田征治、

端無徹也の各議員が登壇しました。

主な質問は、次のとおりです。

下田克彦議員

・子ども・子育て支援新制度につい

て・教育委員会制度改革について

川口 

朋議員

・防災対策について

・働く場について

・少子化対策について

大橋秀行議員

・地域防災について

・山間部における医療体制の確立に

ついて

山田 

実議員

・中学校給食の早期実施について

・防災対策について

岩本育久議員

・本市の地域資源を活用した地域密

着型観光推進について

・防災について

前田桂之助議員

・東京オリンピック・パラリンピッ

ク、三重国体等の開催決定を見た

今こそ、屋内運動施設(新しい体

育館)整備が急務である

久保 

智議員

・少子化・人口流出への対応につい

て・観光産業に係る新たな取り組みに

ついて

・診療所問題について

前地 

林議員

・熊野市の認知症に対する取り組み

について

中田征治議員

・熊野市組織条例や組織規則と職

務・予算執行について

・市民の立場に立った行政を

・イベントなど、施策の効果の検証

が不十分では無いのか

端無徹也議員

・本市における防災・減災対策のう

ち、外部支援体制の受け入れと連

携について

可決された議案など

条例等

▼�

熊野市特定教育・保育施設及び特

定地域型保育事業の運営に関する

基準を定める条例案

▼�

熊野市家庭的保育事業等の設備及

び運営に関する基準を定める条例

案▼�

熊野市放課後児童健全育成事業の

設備及び運営に関する基準を定め

る条例案

▼�

熊野市まちづくり応援寄附条例の

一部を改正する条例案

▼�

熊野市税条例等の一部を改正する

条例案

▼�

次代の社会を担う子どもの健全な

育成を図るための次世代育成支援

対策推進法等の一部を改正する法

律の施行による母子及び寡婦福祉

法の一部改正に伴う関係条例の整

理等に関する条例案

▼�

熊野市営住宅条例の一部を改正す

る条例案

▼�熊野市福祉バス条例を廃止する条

例案

予算

▼�

平成26年度熊野市一般会計補正予

算(第2号)について

▼�

平成26年度熊野市国民健康保険事

業特別会計補正予算(第1号)に

ついて

▼�

平成26年度熊野市紀和地区水道事

業特別会計補正予算(

第1号)

ついて

決算

▼�

平成25年度熊野市歳入歳出決算の

認定について

▼�

平成25年度熊野市水道事業会計決

算の認定について

報告

▼�

平成25年度熊野市財政の健全化判

断比率について

▼�

平成25年度熊野市青年の家事業の

資金不足比率について

▼�

平成25年度熊野市紀和地区水道事

業の資金不足比率について

▼�

平成25年度熊野市水道事業の資金

不足比率について

諮問

▼�

人権擁護委員の推薦につき意見を

求めることについて

問い合わせ

 

議会事務局 

☎市役所内線511

9月市議会定例会

熊野市議会では、本会議の

模様をインターネットで

生中継、録画中継しています。

Page 5: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

5  くまの2014.10

特別警報とは?

 

これまでにない危険が迫っている

ことを知らせるものです。

 どんな特別警報があるの?

 

大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、

大雪、津波、火山噴火、地震があり

ます。

特別警報が発表されたら?

〇�

経験したことのないような激しい

豪雨や暴風など異常な現象が起き

そうな状況です。この数十年間大

きな災害が発生していない地域で

も、災害の可能性が非常に高まっ

ていますので、ただちに命を守る

行動をとってください。

〇�

周囲の状況や市から発表される避

難情報等の情報に留意し、ただち

に避難するか、すでに避難するこ

とが危険な状態のときは、無理を

せず家の中のより安全な場所にと

どまってください。

特別警報の発表基準は?

(主なもの)

大雨

 

台風や集中豪雨により数十年に一

度の降水量となる大雨が予想され、

もしくは、数十年に一度の強度の台

風や同程度の温帯低気圧により大雨

になると予想される場合です。

地震

 

震度6弱以上の大きさの地震動が

予想される場合で、緊急地震速報で

震度6弱以上を特別警報に位置付け

ます。

津波

 

高い所で3メートルを超える津波

が予想される場合は、大津波警報を

特別警報に位置付けます。

※�

地震と津波は、既存の警報のうち、

それぞれ危険度が非常に高いレベ

ルのものを「特別警報」として位

置づけます。例えば「大津波特別

警報」という表現ではなく、従来

の名称のまま「大津波警報」と発

表します。

「特別警報が発表されない」

は「災害が発生しない」では

ありません!

 

特別警報は、警報の発表基準を超

える現象について発表されます。

 

警報や注意報は、これまでどおり

発表されますので、「特別警報」が

発表されないからといって安心する

ことは禁物です。これまでどおり注

意報、警報、その他の気象情報を活

用し、早めの避難や行動を心がける

ことが大切です。

特別警報に相当する事例気象等� H24.7� 九州北部豪雨(大雨)� H23.9� 台風12号(大雨)� S34.9� �伊勢湾台風� �

(大雨・暴風・波浪・高潮)

津波� H23.3� 東北地方太平洋沖地震

地震� H23.3� 東北地方太平洋沖地震� H20.6� 岩手・宮城内陸地震� H� 7.1� 兵庫県南部地震

大雨特別警報が発表されるまでのイメージ

大雨に関する気象情報

大雨注意報

大雨警報

大雨特別警報

雨が強くなると

大雨が降り続くと

さらに激しい大雨が続き重大な災害が

起こる危険性が非常に高まる

ただちに命を守る行動を!

この段階で注意を

皆さんに知ってほしい

特別警報

問い合わせ 防災対策推進課 ☎市役所内線 315

Page 6: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  6

どんな予防接種があるの?

■■高齢者の予防接種■■

 

元気な人でも、65歳を過ぎたら健

康管理に努めましょう。

 

年を取るにつれ体力だけではなく

免疫力も低下します。細菌やウイル

スによる感染症にもかかりやすくな

ります。

 

高齢者の予防接種には、主な死亡

原因である肺炎を予防するための肺

炎球菌予防接種とインフルエンザ予

防接種があります。

①肺炎球菌

 

平成26年10月から定期接種になり

ましたので、対象の人には個別通知

をしています。生涯に1回の機会で

すので、接種を希望する人は、医療

機関に予約して接種してください

(詳しくは、広報9月号をご覧くだ

さい)。

②インフルエンザ 

 

毎年、10月からインフルエンザの

予防接種を実施しています。

 

接種を希望する人は、医療機関に

予約して接種してください。

▼実施期間

 

平成26年10月15日(水)~

 

平成27年1月31日(土)

▼対象者

 

次のいずれかに該当する人

①熊野市民で65歳以上の人

②�

熊野市民で60歳から65歳未満の人

で、心臓・腎臓・呼吸器の機能や

ヒト免疫不全ウイルスによる免疫

機能から、日常生活が極度に制限

される人または、ほとんど不可能

な人(身体障害者手帳1級以上の

障がいを有する人)

▼自己負担金 

1200円

 

*�

新宮市の医療機関で接種する場

合は、2200円です。

 

*生活保護受給者は無料です。

〇用意するもの

 

保険証、健康手帳

 

*�

健康手帳が必要な人は、医療機

関または健康・長寿課にご連絡

ください。

〇注意事項

 

三重県内と新宮市以外の医療機関

で接種を希望する人は、手続きが必

要ですので健康・長寿課にご連絡く

ださい。

■■子どもの予防接種■■

 

お母さんから赤ちゃんへの贈りも

のである病気に対する抵抗力(免疫)

は、百日せきでは生後3カ月までに、

麻しん(はしか)では生後12カ月ま

でにほとんど自然に失われていきま

す。

 

この時期を過ぎると、赤ちゃん自

身で免疫をつくって病気を予防する

必要があります。その助けになるの

が予防接種です。子どもは発育と共

に外出の機会が多くなり、感染症に

かかる可能性も高くなります。予防

接種に対する正しい理解のもとで、

お子さんの健康に役立てましょう。

 

市では、予防接種法に基づく定期

予防接種は対象年齢であれば無料で

接種できます。

 

また、子育て支援の一つとして、

接種費用が必要な任意予防接種(ロ

タウイルス・おたふくかぜ)の費用

の一部補助を行っています。

 

詳しくは、次の表をご覧ください。

予防接種を受けましょう

 

予防接種には、予防接種法によって対象となる病気、対象者、接種期間な

どが定められた定期接種と、それ以外の任意接種があります。

 

定期接種は、接種できる時期に市から対象者に個別通知を実施しています。

 

また、任意接種は接種しやすいように接種費用の一部補助をしています。

インフルエンザ予防接種ができる近隣医療機関

医療機関 電話番号荒坂診療所 87・0626

井本医院 86・0016

原田医院 88・0035

大石医院 85・2043

和田医院 85・3668

協立内科外科医院 89・5035

尾辻内科クリニック 85・2021

大石産婦人科医院 89・1717

島崎整形外科医院 89・3739

熊野病院 89・2711

神川診療所 82・0232

育生診療所 82・1135

五郷診療所 83・0356

あすか診療所 84・0562

紀和診療所 97・0710

紀南病院(実施期間:12月26日まで)*紹介状は必要なし

05979・2・1333

Page 7: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

7  くまの2014.10

●�

副反応について

 

予防接種は、重症化することのあ

る病気(感染症)をあらかじめ予防

する有効な手段ですが、弱めた毒素

を体に入れるため、生体反応として

好ましくない変化(副反応)も現れ

ることがあります。

 

よくある副反応としては、予防接

種の後に、発熱、はれ、赤み、しこ

りができるなどです。そのほとんど

が2、3日で自然に治るので心配あ

りません。

 

副反応というと「とてもこわいも

の」とか、「副反応がこわいから予

防接種を受けたくない」と思われる

人もいますが、必ずしもそうではあ

りません。そのほとんどが一時的な

症状で、病気になるリスクに比べる

と軽く、重度の副反応はきわめてま

れです。

●�

もし副反応が起こったときは…

 

予防接種を受けたあと、副反応が

出たと思ったときは、接種した医師

にご相談ください。

 

また、定期の予防接種による副反

応で障がいを残すなどの健康被害が

生じたり、死亡した場合などは国が

その被害を救済することになります

(予防接種法による救済制度)。

●�

子宮頸けい

がん予防ワクチンは十分

に理解して接種してください

 

子宮頸がん予防ワクチンは平成25

年4月から定期接種となっています

が、平成25年6月にワクチンと因果

関係を否定できない副反応(持続的

な疼と

痛など)がワクチン接種後に見

られたことから、国の方針で積極的

な勧奨(個別通知)を控えています。

 

ただし、希望者は定期接種として

接種可能ですので、ワクチンの意義

と副反応の両方を十分に理解した上

で、医師とよく相談して接種してく

ださい。

▼定期接種の対象者

 

小学校6年生~高校1年生相当の

年齢の女子

▼接種方法

 

医療機関に予約して接種する

▼接種費用 

無料

問い合わせ

 

健康・長寿課保健予防第1係

 

☎89・3113

〈参考ホームページ〉

厚生労働省 

ヒトパピロマーウイル

感染症(子宮頸がん予防ワクチン)

予防接種の種類と接種時期(☆のついている任意予防接種には、市の接種費用一部補助制度があります)

対象疾患(ワクチン) 対象年齢 接種回数

定期接種

結核(BCG) 生後12カ月まで 1回ジフテリア、百日せき破傷風ポリオ(DPT-IPV)

1期 生後3カ月以上7歳半未満 4回

2期(DT) 11歳以上13歳未満 1回

麻しん、風しん(MR)1期 1歳以上2歳未満 1回2期 小学校就学前の1年間 1回

日本脳炎1期 3歳以上7歳半未満 3回2期 9歳以上13歳未満 1回

Hib 感染症生後2カ月以上5歳未満*接種開始月齢で回数が異なります

1~4回

小児肺炎球菌感染症生後2カ月以上5歳未満*接種開始月齢で回数が異なります

1~4回

水痘 1歳以上3歳未満 2回子宮頸がん予防(HPVワクチン) 小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子 3回

任意接種

☆ロタウイルス1価 生後6週から24週まで 2回5価 生後6週から32週まで 3回

☆おたふくかぜ 1歳以上 1~2回B型肝炎 生後直後から 3回インフルエンザ 生後6カ月から 毎年2回

Page 8: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  8

 今月号の掲載記事の中から出

題します。○に入る言葉をお答

えください。

 これまでにない危険が迫ってい

ることを知らせる〇〇警報が発表

されたら、ただちに命を守る行動

をとってください。

 次号のプレゼントの応募は12

月号です。応募には10・11・12

月号の答えが必要になります。

 7月号の答え 健康

 8月号の答え 室内

 9月号の答え 生存率

 当選者10人の発表は、商品の

発送をもって代えさせていただ

きます。

問い合わせ

 市長公室広報広聴係

 ☎市役所内線322

「広報くまの」を読んで、

地元産品を当てよう!

広報クイズ

広報クイズ

広報クイズ

第76回

今回のプレゼント・美し国の炊き込みごはん 熊野地鶏・生きている紀和みそ

健全化判断比率(速報値)を公表します■�健全化判断比率とは、財政状況を判断するための指標のことを言います。指標の数値は次のような目安となります。 ●指標が早期健全化基準(イエローカード)を超えた場合  「財政健全化計画」を策定し、自主的な改善努力による財政の健全化に取り組みます。 ●指標が財政再生基準(レッドカード)を超えた場合  �「財政再生計画」を策定し、国の厳しい関与による確実な財政の再生に取り組むことになり、公共料

金の値上げや各種行政サービスの見直しなど、市民の皆さんの生活に大きな影響を与えることになります。

■�平成25年度決算に基づき算定した4つの健全化判断比率及び資金不足比率は、いずれの指標も早期・経営健全化基準を下回り、財政状況が「健全」であることを示す結果となりました。今後も安心して暮らせることができる行政サービスを提供するために一層の財政健全化に努めていきます。

■健全化判断比率

指標の名称 指標内容 家計で例えると… 熊野市の指標(昨年度の値)

早期健全化基準(イエローカード)

財政再生基準(レッドカード)

実質赤字比率 年間の赤字の額が、年収に対してどれくらいの割合かを示したものです。

黒字 14.06% 20%連結実質赤字比率 黒字 19.06% 30%

実質公債費比率年間の借金返済額が、年収に対してどれくらいの割合かを示したものです。

4.4%(5.5%)

25.0% 35%

将来負担比率将来見込まれる負債が、年収に対してどれくらいの割合かを示したものです。

10.6%(30.3%)

350.0% ―

■資金不足比率指標の名称 会計の名称 指標 経営健全化基準

資金不足比率水道事業会計

資金は不足していない 20%青年の家事業特別会計紀和地区水道事業特別会計

これらの詳細な算定数値等については熊野市ホームページでご覧いただけます。URL http://www.city.kumano.mie.jp/(トップ>市政>平成25年度財政健全化判断比率等)

問い合わせ 市長公室財政係/☎市役所内線312

平成25年度決算熊野市の財政は健全な状態です

Page 9: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

9  くまの2014.10

熊野あれこれ見得、知っ得クイズ vol.16ア �今から2200年前、秦の始皇帝が徐福に命じて不老不死の仙薬を探し求めさせ、この熊野の地にも上陸(漂着)したと伝わっているが、その時に一緒に渡ってきたお金(硬貨)は次のうちどれか?

� ①�    半両銭  ②�    開元通宝  ③�    五銖銭  ④�    同治通宝

イ �花の窟に関わる神事はいくつかある。先日行われた「お綱掛け神事」もその一つで、旧歴の種まきの時期と刈り入れの時期に合わせた農耕神事であるが、その際使用する、神聖な稲わらで編んだ7本の縄を一つに束ねた「お綱」の長さは何mか?

� ①�120m   ②�150m   ③�180m   ④�210mウ �育生町の大丹倉のふもとを流れる尾川川では、柱状節理の崖を両岸に持つ峡谷が見られる。その川床

の岩石に見られる柱状節理の風化現象によってできた独特の文様は、何と呼ばれているか?� ①�蝶

ちょう

の羽根 ②�蝉せみ

の羽根 ③�蜻とんぼ

蛉の羽根 ④�鈴虫の羽根エ ��「第2回熊野古道トレイルランニングレース」は、11月30日に紀和町内をメインに3つのコースを設定

して行われる。では、3つのコースのうち最も長い距離を走るロングコースは、何 kmか?� ①�5km   �②�10km �� ③�30km  � ④�50kmオ �「第1回熊野現代作家展」が10月7日から12日まで熊野市文化交流センターで行われるが、この作家展

のタイトルは次のどれか?� ①�古道への想ひ   ②�古道への勧め   ③�古道への導き   ④�古道への誘ひ●答えはP19をご覧ください。

問い合わせ 教育委員会社会教育課/☎市役所内線415

●平成25年度一般会計決算について 市監査委員は、平成25年度熊野市一般会計歳入歳出決算などについて、各事務事業予算が目的に沿って適正で効率よく執行されているかを審査しました。

審査結果 一般会計および特別会計の決算に関する計数は正確であり、予算の執行および財産の管理などは、適正に処理されていると認めました。また、水道事業会計の決算書類などの計数は正確で、経営成績および財政状態を適正に表示していると認めました。

 決算および健全化判断比率等の審査結果は、監査委員事務局で、午前8時30分から午後5時15分まで閲覧することができます。 また、市ホームページに掲載しています。

●健全化判断比率について 市の財政が健全であるかを示す健全化判断比率などの財政指標の公表を定めた制度に基づいて、比率等が関係法令のとおり算定され、その算定の基礎となった書類が適正に作成されているかを主眼として審査しました。

審査結果財政健全化を示す実質赤字比率など4つの健全化判断比率および水道事業等の経営健全化を示す資金不足比率を記載した書類は、いずれも適正に作成されているものと認めました。

URL

http://www.city.kumano.mie.jp/sisei/shisei.html熊野市ホームページ市政>監査・審査の中の「平成25年度」

問い合わせ 監査委員事務局 /☎市役所内線201

➡ ➡

熊野市決算の審査結果をお知らせします

Page 10: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  10

 

福祉事務所では、来年度の保育

所入所児童を次のとおり募集しま

す。

 

平成27年度から保育所利用のた

めの認定を受けていただきます。

保育認定の事由

 

保護者が①から⑧の事由によっ

て保育することができない場合で

す。

①�

就労している場合(会社勤務、

パートタイム、内職、自営業な

ど)

②�

母親の出産前後(原則として出

産前60日、出産後100日)

③�

病気または身体に障がいを有し

ている場合

⑤�

同居または長期入院などをして

いる親族の介護や看護をしてい

る場合

⑥�

震災、火災、風水害などで災害

の復旧に当たっている場合

⑦�

起業準備を含む求職活動を継続

して行っている場合

⑧�

就学(職業訓練校などにおける

職業訓練を含む)している場合

申込方法

 「認定申請書兼入所申込書」に

必要事項を記入し、押印の上、10

月31日(金)までに希望する保育

所または福祉事務所に提出してく

ださい。

 

また、保護者(父母)の「就労

証明書」を入所面接までに提出し

てください。

 

12月に入所面接を行い、平成27

年2月に入所の可否を決定する予

定です。

※�

「認定申請書兼入所申込書」「就

労証明書」の用紙は、福祉事務

所(市役所内)、紀和総合支所

および各保育所にあります。

保育料

 

保育料は、所得に応じて決定し

ます。新制度移行に伴い、保育料

の改定が予定されています。

■�

詳細については福祉事務所、紀

和総合支所、各保育所に置いて

ある「保育所入所案内」をご覧

ください。

入所募集児童数(予定)

施 設 入所可能児童数 入所可能児童年齢

市立

新鹿保育所 10

1~5歳児

木本保育所 35

金山保育所 65

五郷保育所 12

板屋保育所 15

私立

ひまわり保育園 6 0~2歳児

井戸保育園 41 1~5歳児

■�木本・金山・板屋保育所は平日18:00まで延長保育を行っ

ています。

■�金山保育所は土曜日17:00まで延長保育を行っています。

■�ひまわり保育園の入所は0歳児が優先となります。

■�私立保育園の延長保育は

 平日7:30~19:00、土曜日7:30~18:00です。

問い合わせ 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163

申し込みは、10月31日(金)までです

保育所入所案内

平成27年度

Page 11: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

11  くまの2014.10

人権講演会を

  

開催します

~ネット社会を生き抜く力~

 

市では、地域住民の人権意識

の高揚を図るため、「情報モラル」

に関する講演会を開催します。

日時 

10月30日(木)

   

午後7時~

場所 

熊野市文化交流センター

内容 

インターネットやスマー

トフォンを使うときに大切な「情

報モラル」について学びます。

テーマ 

ネット利用前に教える

こと 

使いながら学ぶこと

入場料 

無料

定員 

140人

講師 (一社)情報教育研究所代

表理事 

永坂武城さん

問い合わせ

 

市民保険課生活安全相談係

 

☎市役所内線133

自宅でできる簡単エクササイズ足腰編 元気に体を動かすためには、しっかり立ち上がって、

体を支える「足腰」が必要です。

 日常生活のさまざまな場面で、「立つ動き・しゃがむ

動き」を求められます。あなたはこの動き、ちゃんとで

きていますか?

 スクワットは、足腰の筋肉をより多く、効果的に鍛え

ることができる運動です。1セットあたり10回くらい

を目標に、少しずつ増やしていきましょう。

骨盤を立てて、背筋を伸ばします。(しゃき!)

手を足の付け根(股関節)部分に挟み、足の付け根からおじぎをします。(コマネチ!)足裏全体に体重がのるまで上体を倒します。(足裏―!)

足の力を使って、足裏全体で床を押します。(ぐぐっ!)上半身はひじを引いて、胸を張って、背筋を伸ばしましょう。

膝、足の付け根、背筋をしっかり伸ばします。(しゃきん!)

① ② ③ ④

しゃき ! コマネチ ! ぐぐっ ! しゃきん !

筋力トレーニング

普段の生活で「立ち上がり」を意識して「スクワット」に変えてみるだけも効果的です。

健康・長寿課スポーツインストラクター 中西かおり

問い合わせ 健康・長寿課保健予防第2係/☎89・3113

Page 12: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

市民のひろば

ペンリレーくまの

kumapen

106人目のペンリレー

2014.10くまの  12

 

2年前のある日、テレビを見てい

ると音楽番組が放送されていて、私

はある歌と出会いました。一言でそ

の歌の内容を伝えるのは難しいけ

ど、「夢・希望を持って頑張る」と

いう応援歌でした。

 

何事に対しても同じことだけど、

夢や目標に向かって一生懸命頑張る

こと、頑張っている姿を見てもらう

ことで、誰かの力になったり、誰か

の役に立ったり、誰かを支えること

ができたり、場合によってはその誰

かを変えることができる。そういう

想いをその歌から感じることができ

ました。

 

私には今の年齢となっては学生の

頃のような大きな夢はないけど、小

さな夢や目標はあります。誰もが大

きい小さい関係なく夢や目標を持っ

ていると思います。きっと全ての人

が夢を手にできなくても、その勇気

やその悔しさが、誰かの力となって

次の時代へと繋がっていくと思いま

す。

 

私にも二人の子どもがいて、日々

子どもと接する中でいろいろな可能

性や成長を感じています。子供には

いろいろな人と触れ合い、いろいろ

な体験や経験を通してたくさん夢を

見つけて欲しい。そして、一つでも

多く夢を叶えてもらいたい。子ども

はもちろん、家族や身近な人が一つ

でも多く夢や目標を叶えてもらえれ

ばいいなと思っています。

 

そのために、私には小さな夢や目

標しかありませんが、まず自分自身

が何事にも全力で頑張り、夢や目標

に向かって一歩ずつ近づかなければ

ならないと思っています。その結

果、私の身近な人が一人でも多く夢

や目標を達成できたら幸せです。

湊 寛史

(有馬町)

次の時代へ!

次は有馬町の南さくらさんです。

Page 13: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

市民のひろば

ペンリレーくまの

kumapen

106人目のペンリレー

13  くまの2014.10

 

熊野水彩画サークルは、平成21年

度にサークル「蓮」とサークル「ベ

レー」が合併し、結成されました。

 

絵の好きな仲間が集まって季節ご

との果物や野菜、花類を画材として

作品の制作に励んでいます。ときに

は水彩画を描かず、おしゃべりに夢

中になってしまうこともあるそうで

す。

 

サークルでは、毎年3月に行われ

る合同展に出展することを目標に頑

張っていますが、それ以外にも市民

会館で開催される小品展に出品して

いる会員もいます。

 

また、年に1、2回は忘年会など

を兼ねた写生会で、今までに串本、

長野県の白馬村、那智勝浦町の大門

坂、磯崎、鵜殿などに行ったことも

あるそうです。

 

今月インタビューをさせていただ

いた小林さんは、高校時代は美術部

に所属し、大学でも美術大学に通い

油絵を学んでいましたが、大学卒業

後に水彩画を始めました。今では展

覧会で賞をとるほどの腕前です。

 

今後の目標を聞くと、これから

も、サークルでみんなと楽しく、ま

た個人でも絵を描くことの喜びを感

じながら絵を描いていきたいと話し

てくれました。

今月のインタビュー

小林真由美

さん(木本町)

KUMANO CLUBNo.82

くまの倶楽部 紹介する倶楽部は、

熊野水彩画サークルです。

活動日 毎月第1・第3金曜日    午後1時~午後4時場 所 熊野市民会館会 員 22人

 絵を趣味とする人が集まる楽しい雰囲気のサークルです。絵を描くだけでなく、人との交流も大切にしています。

興味がある人は、ぜひ見学に来てください

Page 14: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  14

文化事業イベント

第1回熊野現代作家展「古道への誘いざな

ひ」日時 10月7日(火)~12日(日)   9:00~19:00場所 熊野市文化交流センター内容 �市内在住で中央展に発表している作家による� �

「熊野古道」にちなんだ作品を展示します。入場料 無料問い合わせ 熊野市文化交流センター ☎89・3686

熊野市文化事業第3回「寄ってみ亭」日時 10月19日(日) 14:30~場所 熊野市文化交流センター交流ホール内容 �上方を代表する「米朝一門」が本場の落語をお届

けします。入場料 1000円出演 桂ちょうば、桂鯛蔵 ほか問い合わせ 熊野市文化交流センター ☎89・3686

「2時だヨ!全員集合ファミリーコンサートinくまの」日時 11月1日(土) 14:00~場所 熊野市文化交流センター交流ホール内容 参加型のファミリーコンサートです。入場料 無料出演 大久保秀信、雑賀晶子、仲浩美、田畑麻子 ほか問い合わせ 熊野市文化交流センター ☎89・3686

10/7~12

10/19

11/1

クマノミチコンサート10月公演「ETO OTOTO」日時 10月18日(土) 15:30~場所 熊野市文化交流センタークマノミチ特設会場内容 紙芝居などを織り交ぜたコンサートです。入場料 無料出演 上ノ坊正明 ほか問い合わせ 熊野市文化交流センター ☎89・3686

熊野市文化事業熊野市ふれあいコンサート民謡バンド「こ.ま.ち」日時・場所  10月25日(土) 19:00~ 金山小学校体育館 � �  26日(日) 19:00~ 神上小・中学校体育館内容 �「民謡をもっと楽しく、もっと華麗にパワフルに!」� �

をモットーにポップ民謡コンサートをお届けします。料金 無料出演 こ.ま.ち ほか問い合わせ 熊野市民会館 ☎85・3742

10/18

10/25  ~26

Page 15: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

15  くまの2014.10

熊野市立図書館だより

10月・11月の行事10月11日(土) 14:30~ おはなしわくわく おはなしルーム

15日(木) 19:00~ 古典文学鑑賞講座 多目的ルーム

17日(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「あんよ」コース 多目的ルーム

18日(土) 14:30~ 小学生のおはなし会 おはなしルーム

25日(土) 14:30~ おはなしわくわく おはなしルーム

11月 1日(土) 14:30~ 幼児のおはなし会 おはなしルーム

11月 7日(金) 10:30~11:00 おはなしなぁに「はいはい」コース 研修室2

※古典文学鑑賞講座は、時間と場所等が変更する場合があります。

新刊案内

やっぱり、塩レモン!柴田 真希

(河出書房新社)塩レモンのくわしい作り方や、和洋中からデザートまで、幅広く活用していただけるようなレシピが満載です。

■熊野市立図書館      ☎89・3686 開館時間 10:00~19:00 休館日 月曜日■紀和コミュニティセンター ☎97・0051 開館時間 � 9:00~17:00 休館日 月曜日・月末

忘却のレーテ法条 遥 (新潮社 )

閉鎖された施設で行われる最後の実験。食べた物、話した人、会った人、殺人…昨日のすべての記憶を消し去る薬「レーテ」。実験施設では、いったい何がおきているのか?

ぼくのマルコは大リーガー小林しげる(文研出版)

誕生日に、両親から子犬をプレゼントしてもらった敬介君。ところが、この子犬は家出はするし、夜鳴きはするしで大変なことに!でも名前をマルコとつけ、散歩するうちにすべてがかわり始める。

テーマ展示「食欲の秋…食べ物に関する本特集」10月26日まで秋の読書週間 めくるめぐる本の世界10月28日~11月23日まで☆�図書館ブラウジングコーナー

秋の読書週間がはじまります

 

10月27日(月)から11月9日

(日)までの「秋の読書週間」に

あわせて、いろいろな催しを行

います。

実施期間 

 

10月28日(火)~11月28日(金)

①テーマ展示

 

図書館ブラウジングコー

ナーで児童向け・中学生・高校

生向けのおすすめ本を展示し

ます。

②�

利用者によるおすすめ本の

展示(ブックツリー)

 

利用者に図書館内の「おすす

め本」の名前・おすすめの理由

をアンケート用紙に記入して

もらい、その本を展示します。

③�

市内各保育所・幼稚園・小学

校に図書館見学を呼びかけ

ます。

●�

図書館には料理やペットな

どの暮らしに関する本やガ

イドブック、釣りなどの趣味

の本などいろいろあります。

この機会にぜひ、お立ち寄り

ください。

Page 16: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

まちのわだい

2014.10くまの  16

熊野市南牟婁郡中学校� �陸上競技大会学校対抗選手権 9月6日、熊野市営陸上競技場で、熊野市南牟婁郡の中学校陸上競技大会が開催されました。 トラックやフィールドでは、日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に頑張る選手の姿が見られました。また、応援席からは、チームメイトや保護者から大きな声援が送られていました。

Page 17: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

まちのわだい

17  くまの2014.10

丸山千枚田稲刈りの集い 9月14日、秋晴れのもと、紀和町の丸山千枚田で稲刈りが行われました。 県内外から集まった田のオーナーや地元の入鹿小・中学校の児童生徒らは、田植えから大事に育てられ黄金色に実った稲を丁寧に刈り取っていました。 参加者は、刈り取った稲を稲干し台にかけ終えると、額の汗をぬぐいながら満足した表情を浮かべていました。

第26回「紀和の火祭り」 9月6日、紀和町小川口で「紀和の火祭り」が開催されました。 子ども柱まつりやコーラの早飲みなどが行われたあと、紀和瀞流太鼓の威勢のいいバチさばきで会場は盛り上がりました。 メインとなる柱まつりでは、参加者が紐でくくられた燃える松

たい

明まつ

を高さ約20メートルにある竹かごに、誰よりも早く入れようと頑張っていました。

熊野市の最高齢者を慰問 9月17日、社会福祉法人ケアホーム熊南に入所している104歳の前田みつのさん(育生町)を市長が訪問し、長寿を祝いました。  この訪問は、今年から市長が毎年9月15日現在の最高齢者などを訪問するものです 前田さんの長寿の秘訣は、好き嫌いをせず、なんでも食べることだそうです。

Page 18: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  18

 

当日、都合が悪い人は電話でも

行政相談に応じますのでご利用く

ださい。

総務省�

三重県行政評価事務所�

行政相談課(津市)

 

☎0570・090110

〇�平日は、午前8時30分から午後

5時15分まで。土・日・祝日、

午後5時15分以降は留守番電話

で対応します。

〇�

相談の電話は、相談内容の正確

な把握のため録音します。

問い合わせ

 

市民保険課生活安全相談係 

 

☎市役所内線133

※�

行政相談委員とは、総務大臣

が委嘱している民間有識者

で、皆さんの身近な相談相手

です。

 

総務省では、行政相談制度を皆

さんにもっとよく知ってもらい利

用していただくため、10月20日

(月)から26日(日)までの一週

間を「行政相談週間」として、全

国でいろいろな行事を行います。

 

熊野市では、次の日程で特設行

政相談所を開設しますので、気軽

に相談してください。

相談内容

 

年金、保険、税金、登記、道路、

福祉など役所の仕事について分か

らないことや困りごとなどご相談

ください。相談は無料です。

●紀和コミュニティーセンター

 

10月21日(火)午前10時~正午

 

行政相談委員 

  

立嶋昌洪(井戸町)

●熊野市文化交流センター

 

10月22日(水)午前10時~正午

 

行政相談委員 

  

大﨑和子(新鹿町)

   

地博則(久生屋町)

行政相談週間 

10月20日(月)~26日(日)

困ったら一人で悩まず

行政相談所に相談しましょう

 

熊野市では、認知症サポーター

養成講座を実施しています。

 

今回は、広報7月号でお知らせ

した、認知症キッズサポーター養

成講座の様子をお伝えします。

 

7月25日、熊野市文化交流セン

ターで認知症キッズサポーター

養成講座を開催し、10人の認知

症キッズサポーターが誕生しまし

た。

 

講座では、認知症についてなぜ

記憶がなくなってしまうのかなど

病気について説明し、具体的な対

応の仕方については、人形劇を行

いました。

 

参加した小学生の中では、認知

症という言葉を日常生活のいろい

ろな場面で聞いたことがあるとい

う声が多くあり、子どもたちがよ

く耳にする言葉になっていること

が分かりました。

 

市では、認知症になっても暮ら

しやすいまちづくりのために、子

どもたちの協力もなくてはならな

いと考えています。

 

例えば、認知症によって、自宅

に帰ることが難しくなった人の支

援には、「○○さん、△△で見か

けたよ。」など、多くの人の目が

必要です。

 

子どもたちが認知症について正

しい知識を持つこと、それだけで

大きな支援となります。

 

高齢化が進むにつれ、「認知症」

という言葉を聞く機会が増えてい

ます。

 

この記事をきっかけとして、家

庭でも一度、認知症について話を

する機会を設けていただければと

思います。

熊野市地域包括支援センター通信

問い合わせ

☎89・5811

認知症になっても暮らしやすいまちづくり

Page 19: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

19  くまの2014.10

 熊野あれこれ見得、知っ得クイズ

ア �① イ �③ ウ �① エ �④ オ �④アの解説 徐福の宮がある波田須町は、江戸時代まで「秦栖村」または「秦住村」と呼ばれ、両方とも「はたすみむら」と読む。文字通り中国の「秦

しん

」の人々が築いた集落とされている。徐福の宮の参道修復中に数枚の古銭が発掘され、2002年に中国の学者が鑑定したところ、中国秦の時代の古貨幣「半両銭」と分かった。「半両銭」の出土は国内でも大変珍しく貴重なものである。

エの解説 昨年のコースは「9km」と「30km」の2コース設定だったが、『この距離では物足りない!』という声もあり、今回「50km」コースを増やしたそうである。

オの解説 「書道」は11人、「絵画」は9人の熊野市在住の人たちが出展している。中央展に発表した代表作や近作などを集めた『期間限定熊野美術館』を開催する。「熊野には、さまざまな分野で活躍している文化人もたくさんいる」ということを知るいい機会なので、ぜひお立ち寄りを…。

問い合わせ 教育委員会社会教育課/☎市役所内線415●問題はP9にあります。

答え

申込方法

 

オープンガーデンの趣旨に賛同

し、協力家庭として登録を希望す

る人は、申込書を送付しますので

電話でご連絡ください。

 

申込書にはガイドブックに載せ

る庭の詳しい内容を記入して提出

してください。

問い合わせ 

 

くまの花いっぱいネットワーク

事務局 

市長公室企画調整第1係

 

☎市役所内線316

 「花いっぱい運動」の取り組み

の一環で実施している「オープン

ガーデン」を来年度も行います。

 

これは、日ごろから花づくりを

楽しんでいる家庭の庭を一般公開

していただき、庭主と訪れる人々

との情報交換や技術の向上などが

図られることで、花のまちづくり

の輪をさらに広げていこうとする

ものです。

 

参加した家庭から、花を通し新

しい出会いがあった、庭づくりへ

の意欲向上につながったと好評を

いただいております。

 

皆さんも、花を通したふれあい

を楽しんでみませんか。

開催期間

 

平成27年4月上旬~5月上旬の

1カ月程度を予定

 

※�

各家庭で開催期間を個別に設

定することもできます。

募集期間

 

10月6日(月)~11月21日(金)

「オープンガーデン熊野2015」

協力家庭を募集します

Page 20: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  20

� 

パソコンに興味はあるが触ったこ

とがない人やこれから始めてみよう

思っている人、パソコンを始めたが

基礎、基本をじっくり学びたい人を

対象とする講座です。

日時 

11月17日(月)、20日(木)、

27日(木)、12月1日(月)、4日(木)、

8日(月)

午後7時~9時

※連続6回の講座です。

場所 

井戸小学校コンピューター室

内容 

パソコンの基本操作、文書作

成、年賀状作成など

対象 

熊野市民

定員 

30人(先着順)

受講料 

無料

申込期間 

10月15日(水)~31日(金)

問�

教育委員会社会教育課

 

☎市役所内線415

� 

いろいろな花材や資材を使っての

フラワーデザイン教室に参加しませ

んか。

日時とテーマ 

〇�

11月27日(木)午後7時~9時�

クリスマスのアレンジメント

〇�

12月25日(木)午後7時~9時�

お正月のアレンジメント

 

※2回連続講座です。

対象者 

熊野市在住の一般の人

定員 

15人(先着順)

参加費 

材料費として、毎回

2500円~3500円

申込期間 

10月15日(水)~31日(金)

問�

教育委員会社会教育課

 

☎市役所内線415

  

ミュージシャンの谷村新司が、「音

で始まり、歌で始まる」をテーマに

音を肌で感じるライブとココロに響

く温

あたたかいトークを繰り広げます。

 

詳しくは、「幸さ

結むす

びの路」のホー

ムページをご覧ください。

日時 

11月1日(土)�

午後4時30分

~6時30分(予定)

場所 

熊野市民会館

チケット料金 

3000円(前売り)

チケット販売 

熊野市民会館ほか

チケット発売日 

10月8日(水)

主催 

熊野古道世界遺産登録10周年

事業三重県実行委員会

問�

三重県地域連携部東紀州振興課

 

☎059・224・2193

� 

熊野市では、成人式の企画や当日

の運営などをしていただける成人式

実行委員を募集します。

日時 

平成27年1月3日(土)

   

午前10時~

場所 

熊野市民会館大ホール

対象 

平成6年4月2日~平成7年

4月1日に生まれた人

申込期限 

10月31日(金)

募集初心者パソコン教室

(中期)

募集生涯学習事業 

フラワー

デザイン教室参加者募集

熊野古道世界遺産登録10周年記念

谷村新司トーク&ライブ

ココロの学校PR

EMIUM�in�

KUMANO

のお知らせ

募集平成27年熊野市

成人式実行委員募集

くらしの情報� Information

熊野市役所� 89・4111(代)

紀和総合支所� 97・1112

神上出張所� 82・0001

育生出張所� 82・1106

五郷出張所� 83・0001

飛鳥出張所� 84・0001

荒坂出張所� 87・0004

新鹿出張所� 86・0004

上川出張所� 0735・44・0002

西山出張所� 98・1004

防災行政無線(フリーダイヤル)

� 0120・015・770防災行政無線の放送内容は市内の加入電話(携帯電話からも可)からも確認できます。

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

人 口 18,400人 ( -16) 男  8,427人 ( -3) 女  9,973人 ( -13)世帯数 9,345世帯( -14)

平成26年9月1日現在(  )は前月比

人のうごき

申し込み・問い合わせ  教育委員会社会教育課 ☎市役所内線415

Page 21: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

21  くまの2014.10

Information

  

10月1日から有効の新しい被保険

者証を、9月中旬に世帯主あてに郵

送しましたので、ご確認ください。

 

まだ届いていない場合は、市民保

険課保険年金係へお問い合わせくだ

さい。

 

古い被保険者証は10月1日以降使

用できませんので市民保険課、紀和

総合支所、各出張所に返却してくだ

さい。

              

問�

市民保険課保険年金係

 

☎市役所内線122・123

  

11月9日(日)、午前9時から山

崎運動公園多目的グラウンドで「第

13回市民健康スポーツ祭」を開催し

ます。

 

50メートル走、各団体リレー、パ

ン食い競争など誰もが楽しめる内容

です。賞品なども多数用意していま

す。

 

また、市内各地から送迎バスが出

ます。

問�

教育委員会社会教育課スポーツ

推進係

 

☎市役所内線415

  

市では農産物の生産性や品質向

上、環境への負担低減などを目的に、

土壌診断の費用を支援する「熊野市

農作物施肥適正化支援事業」を昨年

度に引き続き実施します。

 

この事業では、市内の販売農家1

人につき10検体まで土壌診断の費用

を補助します。

 

土壌診断を受け、欠乏または過剰

になっている養分バランスを把握し

て、合理的な施肥設計ができるよう、

本制度を役立ててください。

問�

農業振興課農業振興係

 

☎市役所内線483

� 

さわやかな秋の季節に、熊野市の

友好都市・奈良県桜井市で、歴史

散策をしながら、みんなで楽しく

ウォーキングをしてみませんか。

日時 

11月2日(日)

   

午前7時~午後6時

※貸し切りバスを利用(日帰り)。

参加コース 

山の辺の道ファミリー

コース(5㎞)

参加費 

500円(保険料含む)

募集人数 

25人(先着順)

募集期間 

10月6日(月)~17日(金)

※�

午前9時~午後5時(土・日・祝

日を除く)

申し込み・問い合わせ

 

市長公室企画調整第1係

 

☎市役所内線316

  

住民の皆さんのコミュニティ活動

に必要な設備に対する助成を行って

います(宝くじの社会貢献広報事

業)。

 

市では、平成27年度事業の要望申

請を受け付けていますので、要望が

ある自治体や地区などのコミュニ

ティ組織はお申し込みください。

事業実施主体

 

自治会や区などのコミュニティ組

織事業内容

 

コミュニティ活動を積極的に行

い、地域の連帯感を強めてもらうた

めに必要な設備整備を行う事業で

す。

 

なお、購入した機材などには、宝

くじの広報表示を行っていただきま

す。

助成額 

30万円~250万円

 

※事業により異なります。

申込期限 

10月17日(金)まで

▼�

平成26年度は遊木町に防災力の向

上を目的として防災資機材を購入

しました。

事業費 

200万円

補助金 

200万円

今回購入した物品

 

防災倉庫、発電機、アマチュア無

線機、飲料水袋、簡易トイレ、トイ

レテント、刈払機、油圧ジャッキ、

ヘルメットなどの防災資機材

国民健康保険被保険者証を

更新しました

被保険者証の色はオレンジ色です

第13回市民健康スポーツ祭

農地の土壌診断を支援します

募集第29回桜井市ウォーキ

ングフェスティバル

財団法人自治総合センター

からのお知らせ

問い合わせ 市長公室企画調整第1係 �☎市役所内線313

Page 22: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

2014.10くまの  22

  

野焼きは、煙・灰・悪臭などによ

り、近隣に住んでいる住民にとって

大きな迷惑になることがあります。

 

また、ダイオキシンなどの有害物

質の発生の原因にもなります。

 

野焼きは、例外的なものを除き、

「廃棄物の処理及び清掃に関する法

律」で禁止されており、違反すると

5年以下の懲役、1000万円以下

の罰金、または両方が科せられるこ

とがあります。

 

また、例外として禁止されていな

い焼却でも、近隣に住んでいる住民

の迷惑にならないよう十分注意する

ことが必要です。

例外として禁止されていない焼却と

はどんなもの?

○�

国・県・市が行う伐採した草木の

焼却

○災害の応急対策等に必要な焼却

○正月のしめ縄や門松などの焼却

○農業者が行う稲わらの焼却

○たき火、キャンプファイヤー

※�

いずれの場合もプラスチック類、

ゴム類、ビニール類などの焼却は

禁止されています。

禁止されていない焼却の場合も十分

な注意を

○�

風向きや風の強さなど気象条件に

注意する。

○�

草木はよく乾かしてから燃やす。

○�

周囲に住宅がある場合は、住民に

前もって声をかける。

○�

焼却中に火元から離れない。

※�

近隣住民の迷惑になる場合に

は、指導の対象となりますので、

焼却の際には、近隣住民への十

分な配慮と理解を得た上で行っ

てください。

消防署への届け出が必要な場合は?

○�火災とまぎらわしい煙を出すおそ

れのある場合は、消防署への届け

出が必要です。ただし、野焼きを

許可するものではありませんので

注意してください。

届け出は電話でも可能です

 

熊野市消防本部通信指令室 

 

☎89・0119

木・竹・草などの処分は?

○�

なるべく所有地内で処分するか、

燃やせるごみとして処分してくだ

さい。

※�

燃やせるごみとして処分する場

合、3袋以内の場合はごみ集積所

へ、大量(4袋以上)の場合は有

馬不燃物処分場へ持ち込んでくだ

さい。

問�

環境対策課

 

☎89・2804

野焼きは止めましょう

 Information

応募内容 � ○�熊野市内在住のお子さまの写真(笑顔のもの)で年齢は問いません ○�1月生まれの満1歳のお子さまは「我が家のスター」で募集しています

 ○仲良し兄弟も大歓迎です写真について ○保存形式は JPEGでファイルサイズ1MB以上のもの ○写真は横で撮ってください   ○データでの提出をお願いします応募方法 熊野市役所3階市長公室広報広聴係にデータを持参していただくか、市役所代表メール kumano @ city.kumano.mie.jp に送ってください。メールの場合は受け取り確認メールを送信します。確認メールが届かない場合はご連絡ください。 お子さまの住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別を記入してください。掲載に必要となります。 また、応募者の氏名と電話番号を記入してください。連絡をとる場合に必要となります。応募期限 12月1日(月) 掲載月 2015年広報くまの1月号 問い合わせ 市長公室広報広聴係 /☎市役所内線322

新春お子さま写真スペシャル新春お子さま写真スペシャル笑顔の写真を広報1月号に掲載してみませんか?

Page 23: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

23  くまの2014.10

  

熊野市を走るバスは通学や通院、

買い物など日々の暮らしに欠かせな

い乗り物として、多くのみなさんに

ご利用いただいています。

 

しかし、バスの利用者が年々減少

していることから、 

バスの乗車促

進のため次の取り組みを行っていま

す。

①バスギャラリー(11月18日まで)

 

市内の保育園児の書いたバスの絵

を保育所の付近を走るバス内に展示

しています。

 

展示路線は、飛鳥・五郷線(五郷

保育所)、清流・那智黒石の里線(神

川保育所)、潮風かほる熊野古道線

(新鹿保育所)、熊野古道瀞流荘線(板

屋保育所)です。

②バスの乗り方教室

 

市内の小学生に対し、実際のバス

を使って乗り方や乗車マナーなどに

ついて勉強してもらうとともに、バ

スに乗ったことがない子どもにもバ

スを身近に感じてもらうきっかけを

作ります。

問�

市長公室企画調整第1係

 �

☎市役所内線313

� 

平成26年度熊野市民大学第4回講

座「新鹿・遊木の文化財めぐり」の

参加申し込みを受け付けます。

日時 

10月26日(日)

   

午前8時~正午

定員 

25人(熊野市民を優先します)

内容 

遊木町(光明寺、宝ほ

暦れき

津つ

波なみ

供く

養よう

碑ひ

)、新鹿町(大仙寺、津つ

波なみ

留どめ

の碑、

徳司神社、三浦樗ち

ょら良の庵いおり

跡あと

・英文句

碑、中上健次の旧住居)

講師 

市民大学コーディネーター

交通 

市のマイクロバスを利用

申込方法 

電話でお申し込みくださ

い締め切り 

10月17日(金)

 

申し込み先着順で定員になり次

第、締め切ります

参加費 

300円(傷害保険代含む)

申し込み・問い合わせ 

 

教育委員会社会教育課

 

☎市役所内線414

みんなでバスに乗って、

バスの運行を支えましょう

募集「新鹿・遊木の文化財め

ぐり」参加者募集

Information

父または母の名

お 誕 生

お く や み

※平成26年8月11日~9月10日受付分。 市内に住所を有し、掲載に承諾していた だいた人を載せています。

年齢

82

86958662

737664100935189

9283669097

7673

89

80

生まれた日

8.31

8.� 8

8.138.318.� 5

8.12

8.188.28

8.� 3

亡くなった日

8.25

8.108.319.� 19.� 8

8.138.168.188.248.248.258.26

8.108.238.248.258.29

8.238.24

9.� 7

8.21

光紀

朋彦

透裕司功一

弘人

真吾賢作

恵太

お名前磯崎町 井 峯雄木本町寺前 順子森中富美江川㟢  雄濵本 好史井戸町

山口 竹哉向井田伊代子楠本 愛子平   子河上 景郎濵本 勳是森本きみ子有馬町林 ツタノ 地 勝幸逢野 利彦室谷 喜代福岡 ゆき五郷町 地 久三稲本 康久飛鳥町

福田奈良子紀和町

大久保森子

お名前二木島町内田 悠哉遊木町濱田 夏凛井戸町坊作  健宇城 香麦片岡 優愛有馬町南  響人久生屋町辻  大夢田岡 世朱飛鳥町井上  菫

父または母の名

市県民税第3期国民健康保険税第5期後期高齢者医療保険料第4期�

税務課収納係☎市役所内線142・143

平成26年度納期限10月31日(金)

Page 24: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

健康・長寿課からのお知らせ 問い合わせ 熊野市保健福祉センター ☎89・3113 紀和診療所

■場  所 熊野市社会福祉センター(ふれあいセンター)      井戸町750-1(津地方裁判所熊野支部の横)■診療科目 内科■診療時間 9:00~12:00 13:00~17:00■診療日 10月12日(日)、13日(月・祝)、        19日(日)、26日(日)     11月 2日(日)、 3日(月・祝)、 9日(日)※日曜日と祝日に診療を行っています。

■紀和町内出張診療の日程 10月 8日(水) 上川、楊枝、小船出張診療日     14日(火) 小森、西山出張診療日     28日(火) 小森、西山出張診療日     29日(水) 上川、楊枝、小船出張診療日※上記以外で、木・土・日・祝日は終日休診します。

C l i n i cInformation

紀南医師会応急診療所C l i n i c

Information

☎88・1001 ☎97・0710

2014.10くまの  24

子育てを応援します保育所に入るまでの子どもと保護者が対象です。お気軽に参加して下さい。

ひよっこ 月曜日~金曜日(祝日を除く)

9:00~12:0013:30~15:30

子育て支援センター(いつでも自由に遊べます)

園庭開放

10月 7日(火)

10:00~11:30 金山保育所(雨天の場合は中止)

10月14日(火)

10月28日(火)

11月 4日(火)

なかよし広場 10月21日(火) 10:00~11:30 子育て支援センター・運動会ごっこ

各種相談

暮らしのなんでも相談 市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133

10月 8日(水) 10:00~12:00 有馬町 第1公民館(芝園)

10月 8日(水) 13:00~15:00 有馬町 第2公民館(中道)

11月12日(水) 10:00~15:00 熊野市文化交流センター

無料法律相談 市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133

10月15日(水) 13:30~15:30熊野市文化交流センター※要予約

交通事故相談 市民保険課生活安全相談係 ☎市役所内線133

10月10日(金) 13:00~15:00市役所市民保険課

(前日までに予約が必要)

年金相談 尾鷲年金事務所 ☎0597・22・2340

10月17日(金) 10:00~13:00 紀和総合支所

11月5日(水) 10:00~14:00 市役所4階 第4会議室

農家相談 農業委員会事務局農政係 ☎市役所内線451

11月5日(水) 9:00~17:00市役所4階農業委員会事務局

問い合わせ 子育て支援センター《ひよっこ》(金山保育所内)/☎89・1345

Page 25: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

健康・長寿課からのお知らせ 問い合わせ 熊野市保健福祉センター ☎89・3113 紀和診療所

■場  所 熊野市社会福祉センター(ふれあいセンター)      井戸町750-1(津地方裁判所熊野支部の横)■診療科目 内科■診療時間 9:00~12:00 13:00~17:00■診療日 10月12日(日)、13日(月・祝)、        19日(日)、26日(日)     11月 2日(日)、 3日(月・祝)、 9日(日)※日曜日と祝日に診療を行っています。

■紀和町内出張診療の日程 10月 8日(水) 上川、楊枝、小船出張診療日     14日(火) 小森、西山出張診療日     28日(火) 小森、西山出張診療日     29日(水) 上川、楊枝、小船出張診療日※上記以外で、木・土・日・祝日は終日休診します。

C l i n i cInformation

紀南医師会応急診療所C l i n i c

Information

☎88・1001 ☎97・0710

25  くまの2014.10

すくすく親子相談■日 時 10月20日(月)     13:00~15:00     (受け付けは14:45まで)■場 所 熊野市保健福祉センター■対 象 乳幼児(就学まで)とその保護者■内 容 身体計測、子育ての相談     (発達・食事など)■持ち物 母子健康手帳

がん検診■日 時 10月26日(日)■場 所 熊野市保健福祉センター

実施内容 受付時間 募集人数

大腸がん � 7:30~11:0013:00~14:30 定員なし

肺がん(喀かく

痰たん

) � 7:30~11:00 定員なし

子宮頸がん 10:00~11:00 10人前立腺がん � 8:30~11:00 20人※事前に電話でお申し込みください。※受診料金は申し込みの際にご確認ください。

■日 時 11月7日(金)■場 所 熊野市紀和保健センター

実施内容 受付時間 募集人数胃がん � 7:30~10:00 45人

大腸がん � 7:30~11:0013:00~14:30 定員なし

肺がん(喀かく

痰たん

) � 7:30~11:00 定員なし

乳がん � 9:30~11:0013:00~14:30

15人40人

パパママ教室■日 時 10月17日(金)18:30~20:30■場 所 熊野市保健福祉センター■対 象 熊野市在住の妊婦さんとその家族■内 容 �妊娠中の食生活、母乳の準備、妊娠

疑似体験、赤ちゃんのお風呂体験■持ち物 �母子健康手帳

※事前に電話でお申し込みください。

日時 

10月21日(火)

   

午前10時~午後3時

場所 

鬼ヶ城センター

定員 

熊野市・御浜町・紀宝町を合わせ

て先着60人(定員を超えた場合は、初め

て参加する人を優先します)

対象 

健康診査の血糖検査結果が高めで

注意が必要な人など

参加費 

500円

申込締切日 

10月15日(水)まで

内容 

糖尿病予防講演会、糖尿病予防

食の試食、紀南病院理学療法士による

ウォーキング講義・実技

・ウォーキング前後に希望者のみ血糖測

定を行います。

・糖尿病で治療中の人は、主治医に相談

の上、指示に従ってください。

・本人が参加できない場合は、家族の参

加も可能です。

・送迎が必要な人は申し出てください。

・雨天の際は、ウォーキング実技は中止

とし、室内でできる運動を行います。

問い合わせ・申し込み

 

健康・長寿課保健予防第2係

 

☎89・3113

『食事 

運動 

欲張り講演会』

~鬼ヶ城センターで、食べて歩いて

 

糖尿病を遠ざけよう~

街頭献血 ①10月29日(水) 12:30~16:30         熊野市役所前駐車場(井戸町)②�10月30日(木) 10:00~12:00         オークワ有馬店(有馬町)③�10月30日(木) 13:30~16:30         三重県熊野庁舎(井戸町)

○�男性17歳・女性18歳から男女共に69歳までで、体重50kg以上の人が対象です。○�400ml の献血です。○�65歳以上の人は、60歳から64歳までの間に献血経験がある人にかぎります。

Page 26: くまの - city.kumano.mie.jp · 福祉事務所児童福祉係/☎市役所内線162・163 0597・89・3304 kumaml02@city.kumano.mie.jp FAX 「記紀神話と熊野」シンポジウム

満一歳のお子さまの写真を掲載しませんか?掲載希望者は、誕生日の前月10日までに市長公室広報広聴係にお申し込みください。

☎市役所内線322

満一歳おめでとう

広報くまのNo.108〈2014年10月3日発行〉

編集/熊野市市長公室広報広聴係

〒519-4392 三重県熊野市井戸町796

☎0597・

89・4111

  0597・

89・5501

FAX

ホームページ http://w

ww.city.kum

ano.mie.jp

Eメールアドレス 

kumano@

city.kumano.m

ie.jp

自然のアトラクションを満喫!大又川(飛鳥町)

自然のアトラクションを満喫!大又川(飛鳥町)

あたたかくて、楽しい時間

くまのくまの KUMANO2014

KUMANO2014

1010くまのくまの KUMANO2014

KUMANO2014

1010

小林 廉れん

くん平成25年10月24日生まれ(飛鳥町)

父 達郎さん 母 さやかさん

桝本 公こう

弥や

くん平成25年10月5日生まれ(井戸町)

父 典暁さん 母 圭子さん

下川 愛あい

空ら

ちゃん平成25年10月22日生まれ(有馬町)

父 崇志さん 母 渚さん

橘 駿はや

人と

くん平成25年10月9日生まれ(井戸町)

父 周平さん 母 麻実さん

松下 結ゆ

奈な

ちゃん平成25年10月8日生まれ(有馬町)

父 和弘さん 母 優佳さん

浜口 和のどか

ちゃん平成25年10月7日生まれ(有馬町)

父 健志さん 母 恵さん

中野 煌あき

天たか

くん平成25年10月25日生まれ(木本町)

父 勝太さん 母 舞さん

宇城 桜さく

真ま

くん平成25年10月25日生まれ(五郷町)

父 秀紀さん 母 明奈さん

廉くん

1歳

おめでとう!

大好きよ♥

水遊び

大好き!

掃除機が苦手

元気に大きく

なってね。

いつも元気

いっぱいのあいら♥これからも

パパとママを

癒してね♥

お誕生日

おめでとう!

いつも笑顔で

元気に

育ってね。

1歳

おめでとう。

これからも

笑顔いっぱい

元気に

育ってね。

のんちゃんは、

私たちの

最高の

癒しです。

1歳の誕生日

おめでとう♥これからも

元気に大きく

なってね!

お誕生日

おめでとう

これからも

元気いっぱい

遊ぼうね。