2
いつ もお世話 にな りま して、誠 にあ りが と うございます。 新年度 スタ !新 入社員研修 が始 ま りま した。希 望 に燃 えた若 方 に接 す る と、私 自身 も初 心 に戻 つて頑 張 ろ うとい う気持 ちにな りま す。そ して、社会人 としての大切な トを応援 したい !と 愛」がこみあげてきます。 【新入社員 A研 (コ ミュ ケーションスキル中心)】 お客様 ,|が |1欺 1未 1禁 tllた |=i Å鰤 磋惧 可い 0す R減 の瞭蝙 【意思疎通をうまく図るにはどうすればよいか】 会議や打ち合わせ、部下 の 指 導 で うま く意 思 疎 通 が 図 れ な い 、 と感 じた こ とは な い で し ょ うか ? このような場合は話がかみ合 つていな 、キャッチボールできていないとい うことが起 こ つ て い る よ うで す 。 自分 い た い こ とだ け を伝 え て い た り、 相 手 の 意見を十分に理解 しないままに話 し合 いを進めたりしているようです。 このような場合に大切なことは よ く聴 く」 ことです。 聞く」は音が耳に入 つて くる ことを表 していますが、 聴 く」は相手 の立場から理解することです。 まず相手 話 を よ く聴 き ます 。 次に、 あなたがおっしゃ ったことは~ですね。」 と要約確認 します。 その上で、自分 意 見 を伝 え て み ま し ょ う。 いつ も行 う必 要 は あ りま せ ん が 、 大 切 な話 や 込 み 入 つた話 場合には、効果的に意思疎 通を図ることができます。 最 後 に よ く聴 くた め に 大 切 な ポ イ ン トを確 認 して お き ま す 。 視 線 を合 わせ るな どの 姿 勢 や 態 度 で 、 よ く聴 いていることを伝えること。 相 手 を変 えてや ろ うとい う気 持 ち を な くす よ うに努 め る こ と。 相手 の 立 場 か ら理 解 す る こ と。 自分 判 断 や 評 価 を差 し控 え る こ と。 ぜ ひ 実 践 して み て くだ さい 。効果的で心の通つた ミュニ ー シ ョンに変 わ ります ! 2009年 4月 ウイン教育研究所

 · Created Date: 11/24/2010 11:57:02 AM

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • いつもお世話になりまして、誠にありがとうございます。新年度スター ト!新入社員研修が始まりました。希望に燃えた若い

    方に接すると、私自身も初心に戻つて頑張ろうとい う気持ちになりま

    す。そして、社会人としての大切なスター トを応援 したい !と い う「愛」がこみあげてきます。

    【新入社員 丁A研修(コミュニケーションスキル中心)】 お客様の声

    き,|が |1欺1未 1禁 tllた |=i

    Å鰤磋惧可いき掛0すにR減の瞭蝙【意思疎通をうまく図るにはどうすればよいか】

    会議や打ち合 わせ、部下への指導で うま く意思疎通が図れない、 と感 じた ことはないで

    しょうか ?この よ うな場合 は話がかみ合 つていない、キャッチボールできていない とい うことが起

    こつてい るよ うです。 自分の言いたい ことだけを伝 えていた り、相手の意見 を十分に理解しないままに話 し合いを進 めた りしてい るよ うです。

    この よ うな場合 に大切な ことは 「よく聴 く」 ことです。 「聞 く」は音が耳に入 つて くることを表 していますが、 「聴 く」は相手の立場か ら理解す ることです。

    まず相手の話 をよく聴 きます。

    次に、 「あなたがおっ しゃったことは~ですね。」 と要約確認 します。その上で、 自分の意見を伝 えてみま しょう。いつ も行 う必要はあ りませんが、大切 な話や込み入 つた話の場合 には、効果的に意思疎

    通 を図ることができます。

    最後 によく聴 くために大切 なポイ ン トを確認 しておきます。●視線 を合 わせ るな どの姿勢や態度で、 よく聴いていることを伝 えること。●相手 を変 えてや ろ うとい う気持 ちをな くす よ うに努 めること。●相手の立場か ら理解す ること。●自分の判断や評価 を差 し控 えること。

    ぜひ実践 してみて くだ さい。効果的で心の通 つた コミュニケーシ ョンに変わ ります !

    2009年 4月 号 ウイン教育研究所

  • 研修プ国のプウハウ教えます

    【新入社員の心理状態と接し方】

    新入社員の入社時の心理状態とはどのようなものでしょうか ?

    たぶん、「仕事はうまくやっていけるだろうか」、「先輩や上司とうまくやれるだろうか」と不安が大きいのではないでしょうか ?

    TA(交流分析)と いう心理学の発達のサイクルという理論では、この時期は人間の発達で言うと「生後間もない赤ちゃん」のような

    状態です。自分の存在自体を受け入れてもらえるのか不安な心理状

    態なのです。このような時期の新入社員には、存在自体を大切にする働きかけ

    が特に求められると思います。笑顔で話しかけたり、感じているこ

    とをよく聴いてあげたり、少しでもうまくいっていることはほめて

    あげましょう。そんな関わりが新入社員の心の支えとなります。

    今贋|の感動しぬ「=L□

    「顔をいつも太陽の方に向けていて

    写』為りか颯鰺鰈予春になりましヽ 草本

    ~伸が

    たも漱きまット

    い lう 。ヒは、1,

    ホ1ク

    t大きくな)て みぢ`む | スタッフは薇のちょつといい話

    我が家では金魚 を 4匹飼 つています。 もともとはお祭 りの金魚す くいで獲 ったのが始ま りです が、 2年経 った今で も元気に泳いでいます。大 きさも 3倍 くらいにな りま した。

    2年 も飼 っていると金魚 のいろいろなことに気づきます。夜になる と、金魚 も動 きが鈍 くな り眠 ります。水槽 にぶつ

    かって驚いた り、部屋 の明か りをつ けるとビク ッと動いた り

    します。 また、冬は餌 を食べずにジ ッとしています。

    金魚 に詳 しい方 によると、色や大 きさの違 う金魚 を入れ る

    と、い じめ られてス トレスで死んで しま うこともあるそ うで

    す。また、ボスほ ど下の方 を泳 ぐのだ と聞いてか ら、注意深 く

    観察 してみま した。す ると、 どの金魚 も下の方 を泳いでい る

    のです。

    もしか した ら、 2年経 った今で も 4匹 はボス争いを していて、その微妙 なバ ランスの中で生 きているのだ とす ると、「金魚 もたいへんだ」 と思 つて しま うので した。

    お1けぎちっ′ム雨|こあ秀緻レiして、ぃ

    〕コhン 着 くナよりまし,L

    2009年 4月 号 ウイン教育研究所