6
なまえ 主催:琵琶湖・淀川流域ミュージアム連携会議 (下水道科学館、水道記念館、大阪府環境農林水産総合研究所「大阪府環境情報プラザ」、大阪府環境農林水産総合研究所「水生生物センター」、大阪府 庭窪浄水場、 淀川河川公園、淀川資料館、三栖閘門資料館、琵琶湖疏水記念館、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、滋賀県立水環境科学館、水のめぐみ館アクア琵琶、 上野遊水地集中管理センター資料室、滋賀県立朽木いきものふれあいの里センター、滋賀県立三島池ビジターセンター、 独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所) 2009.08.01 水をとどけて くれる施設 わたしの家 使った水をきれ いにする施設 水のスタート 水のゴール 国土交通省 近畿地方整備局 企画部 広域計画課 森田、新地 住所:〒540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎1号館8F 電話番号:06-6942-4090(企画部) メール:[email protected] ②を見てシステ ムを使ってね。 ①をひらき うら面を見 てね。 ひらく ③をみて いろいろ な案内所 にいって ね。 お問い合わせ先 11 18 10 9 8 7 19 6 17 5 4 3 2 16 15 14 13 12 1 ちょっとひといき・・・クロスワードパズル ちょっとひといき・・・クロスワードパズル 1 滋賀県草津市にある「水」にかんするさまざまな活動や情報を発信している施 設の名前は、滋賀県立○○○○○○○かがくかん」。パンフレット③を見てね。 2 いさましいすがたのこと。 3 雨がふるかくりつのこと。「○○○○かくりつ30パーセント」 4 事をきょうきゅう することは「給食」。では、水 をきょうきゅう することは、 「○○○○○」。 5 地震が起こった時などに地面がふるえていることが空気に伝わって、音が聞こ えること。 6 行事やイベント、えんげきなどが終わること。「開幕←→○○○○」 7 水が空からふってくる天気のこと。 8 インド料理店などで、カレーといっしょに食べるパンのこと。 9 あまりしゃべらないこと、口数が少ないこと。「おしゃべり←→○○○」 10 土でできた器(うつわ)のこと。「じょうもんしき○○」「やよいしき○○」 11 人の活動によって汚れた空気や水などで、人の健康や生活に被害がおこるこ と。水俣(みなまた)病や、四日市ぜんそくは、四大○○○○病。 1 はくぶつかんを英語でいうと。 「水のつながり再発見2009」のパンフレットを もらったのは「流域○○○○○○案内所」 12 どうぶつえんのことを英語でいうと。 13 場所や、乗り物などを、ある期間、特定のひとに貸し出すこと。「○○○○バ ス」「○○○○温泉」。 14 気温や雨の量など地球の気候が、長い年月の間に変化すること。 15 生活や、農業、工業など人間が使うための水のこと。 16 たまった雨水 を下水道に流すためのます のこと。 17 貝がらのない、貝の仲間。塩をかけるとちぢんでしまいます。 18 食べ物がなくなり、栄養失調になり、健康でいられなくなること。 19 滋賀県高島市にある自然のふしぎさやおもしろさ、すばらしさを学べるしせつ の名前は、「滋賀県立○○○いきものふれあいの里センター」。パンフレット③ を見てね。 赤枠に入った文字を並べて言葉を作ってね。 答えは流域ミュージアム案内所で できた地図を写真にとって、メールで送って下さい。 水の流れが、きちんと線でつながれていたら 水の流れが、きちんと線でつながれていたら 水探偵認定証 水探偵認定証をお送りします。 ※住所と名前を忘れずに! 送付先:E-mail: biwako-yodogawakkr.mlit.go.jp 優秀作品は、ホームページで発表します 優秀作品は、ホームページで発表します さらに さらに 写真を送っていただいた作品のうち、以下の条件に合うものを、 琵琶湖・淀川流域圏再生協議会のホームページで発表します。 《条件》 1.水の流れが、ただしく書いてある。 2.地図に書いた線が、写真ではっきり見える。 水探偵認定証 水探偵認定証 をもらおう! をもらおう! 自由研究にピッタリ 自由研究にピッタリ !! !! ロスワーパズル付き

ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

①なぞときのヒント

①なぞときのヒント

なまえ 主催:琵琶湖・淀川流域ミュージアム連携会議(下水道科学館、水道記念館、大阪府環境農林水産総合研究所「大阪府環境情報プラザ」、大阪府環境農林水産総合研究所「水生生物センター」、大阪府 庭窪浄水場、淀川河川公園、淀川資料館、三栖閘門資料館、琵琶湖疏水記念館、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、滋賀県立水環境科学館、水のめぐみ館アクア琵琶、上野遊水地集中管理センター資料室、滋賀県立朽木いきものふれあいの里センター、滋賀県立三島池ビジターセンター、独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

13 2009.08.01

水をとどけてくれる施設

わたしの家使った水をきれいにする施設

水のスタート

水のゴール

国土交通省 近畿地方整備局 企画部 広域計画課 森田、新地住所:〒540-8586 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎1号館8F電話番号:06-6942-4090(企画部) メール:[email protected]

②を見てシステムを使ってね。

①をひらきうら面を見てね。

ひらく

③をみていろいろな案内所にいってね。

お問い合わせ先

11

18109

87

196175

4

32

16151413121

ちょっとひといき・・・クロスワードパズルちょっとひといき・・・クロスワードパズルヨ コ1 滋賀県草津市にある「水」にかんするさまざまな活動や情報を発信している施

設の名前は、滋賀県立○○○○○○○かがくかん」。パンフレット③を見てね。2 いさましいすがたのこと。3 雨がふるかくりつのこと。「○○○○かくりつ30パーセント」4 食事をきょうきゅうすることは「給食」。では、水をきょうきゅうすることは、

「○○○○○」。5 地震が起こった時などに地面がふるえていることが空気に伝わって、音が聞こ

えること。6 行事やイベント、えんげきなどが終わること。「開幕←→○○○○」7 水が空からふってくる天気のこと。8 インド料理店などで、カレーといっしょに食べるパンのこと。9 あまりしゃべらないこと、口数が少ないこと。「おしゃべり←→○○○」10 土でできた器(うつわ)のこと。「じょうもんしき○○」「やよいしき○○」11 人の活動によって汚れた空気や水などで、人の健康や生活に被害がおこるこ

と。水俣(みなまた)病や、四日市ぜんそくは、四大○○○○病。

タ テ1 はくぶつかんを英語でいうと。 「水のつながり再発見2009」のパンフレットを

もらったのは「流域○○○○○○案内所」12 どうぶつえんのことを英語でいうと。13 場所や、乗り物などを、ある期間、特定のひとに貸し出すこと。「○○○○バ

ス」「○○○○温泉」。14 気温や雨の量など地球の気候が、長い年月の間に変化すること。15 生活や、農業、工業など人間が使うための水のこと。16 たまった雨水を下水道に流すためのますのこと。17 貝がらのない、貝の仲間。塩をかけるとちぢんでしまいます。

18 食べ物がなくなり、栄養失調になり、健康でいられなくなること。19 滋賀県高島市にある自然のふしぎさやおもしろさ、すばらしさを学べるしせつ

の名前は、「滋賀県立○○○いきものふれあいの里センター」。パンフレット③を見てね。

赤枠に入った文字を並べて言葉を作ってね。

答えは流域ミュージアム案内所で

できた地図を写真にとって、メールで送って下さい。水の流れが、きちんと線でつながれていたら水の流れが、きちんと線でつながれていたら、水探偵認定証水探偵認定証をお送りします。※住所と名前を忘れずに!

送付先:E-mail: biwako-yodogawa@kkr.mlit.go.jp

優秀作品は、ホームページで発表します優秀作品は、ホームページで発表しますさらに!さらに!

写真を送っていただいた作品のうち、以下の条件に合うものを、琵琶湖・淀川流域圏再生協議会のホームページで発表します。《条件》1.水の流れが、ただしく書いてある。2.地図に書いた線が、写真ではっきり見える。

水探偵認定証水探偵認定証 をもらおう!をもらおう!自由研究にピッタリ

自由研究にピッタリ!!!!

クロスワード

パズル付き

Page 2: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

水のことをさらに知るために、

「③流域ミュージアム案内所」を見て、

いろいろな案内所に行きましょう

水の流れを地図に

書いてみましょう

「②システムの使い方」を

見てインターネットで、

水の流れを調べましょう

地図をひろげてみましょう

スタート

できたところにチェックしようわかるかな?ガンバレ!!完成!!

水の流れが書かれた地

図の写真をメールする

と認定証

認定証がもらえるよ

優秀作品は、

ホームページで

発表します。

調べたい場所に「▲」をつけてみましょう

じぶんの家、しんせきの家、ともだちの家・・・など、

いろいろなところを調べてみましょう。

木津川

宇治川

大阪湾 大阪府

和歌山県

奈良県

兵庫県

滋賀県

福井県

猪名川

淀川

桂川

大阪湾

京都府

三重県

琵琶湖

調べることが出来る範囲

システムで調べることができるのは、右の図の黄色の線で囲まれたところです。これ以外の地域は調べることができません。

なが

ゆうしゅう

にんていしょう

あんないじょ

しら

Page 3: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

②システムの使い方

②システムの使い方

このシステムを使えばいつものんでいる水がどこからきて、

使ったあとにどこへ流れていくかがわかるよ

まずはインターネットで

「淀川水系水環境情報システム」をさがしてみよう。(http://www.kkr.mlit.go.jp/river/yodosou/mizukankyo/index.html

よどがわすいけいみずかんきょうじょうほう

この画面 みつかったかな?がめん

調べたい調べたい住所を入力しよう!住所を入力しよう!

②住所をえらんでね

③ をクリック!

① をクリック!

住所が表示されているかな?

うらめんをみてね

こんな画面になったかな?がめん

452009.08.01

淀川 水環境 検索

Page 4: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

水はどこからくるのかな?水はどこからくるのかな?どこどこへ流れていくんだろう?へ流れていくんだろう?

をクリックしてみよう

水色の矢印 が水の流れだよ

水をとどけてくれる施設はどこかな?

使った水をきれいにしてくれる施設はどこかな?

家までの水の流れ

家からの水の流れ

おうち

をクリックしてみよう

をクリックしてみよう

水をとどけてくれる施設の場所がわかるよ使った水をきれいにしてくれる施

設の場所がわかるよ

わかったことを地図にかいてみよう

水をとどけてくれる施設はどこにあるの?

使った水をきれいにしてくれる施設はどこにあるの?

わかったことを地図にかいてみよう

かん せい

水をとどけてくれる施設に、しるしをつけよう

水の流れを上流までたどってみよう

使った水をきれいにする施設に、しるし

をつけよう

海をめざして水の流れをたどってみよう

しせつ

Page 5: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

④⑤

⑥ ⑦⑧⑨

⑬⑭

⑯⑰

21

③③流域ミュージアム案内所

流域ミュージアム案内所

※は事前の申し込みが必要、または参加対象者を限定している等の条件がありますので、詳しくは各案内所までお問い合わせください。

782009.08.01

流域ミュージアム案内所流域ミュージアム案内所 では、さまざまな企画では、さまざまな企画

を用意して、みんなを待ってます!!を用意して、みんなを待ってます!!

この情報は平成21年7月現在のものです

主催:琵琶湖・淀川流域ミュージアム連携会議(下水道科学館、水道記念館、大阪府環境農林水産総合研究所「大阪府環境情報プラザ」、大阪府環境農林水産総合研究所「水生生物センター」、大阪府 庭窪浄水場、淀川河川公園、淀川資料館、三栖閘門資料館、琵琶湖疏水記念館、滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、滋賀県立水環境科学館、水のめぐみ館アクア琵琶、上野遊水地集中管理センター資料室、滋賀県立朽木いきものふれあいの里センター、滋賀県立三島池ビジターセンター、独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

イベント名称 開催場所 問い合わせ先

夏休み期間プール貸出 水道記念館 06-6616-5404

(展示展)干潟へ、ようこそ~淀川の下流の生きものたち~

淀川資料館 072-846-7131

ひよし夏祭り2009 日吉ダム 0771-72-0171

琵琶湖水辺の環境展 水のめぐみ館 アクア琵琶 077-546-7348

海の教室※大阪府環境農林水産総合研究所「水産技術センター」(大阪府泉南郡岬町)

06-6972-7666

流木ペインティング大会知明湖キャンプ場(兵庫県川西市)

072-794-6671

みずかんフェスティバル 滋賀県立水環境科学館 077-567-2488

布目ダム施設見学会布目ダム管理所(奈良県奈良市)

0745-92-2320

比奈知ダム施設見学会比奈知ダム管理所(三重県名張市)

0595-68-7111

なぎさの楽校※「長松自然海浜保全地区」(大阪府泉南郡岬町)

06-6972-7666

食とみどりの探検隊※大阪府環境農林水産総合研究所「食とみどり技術センター」(大阪府羽曳野市)

06-6972-7666

天若湖アートプロジェクト2009 日吉ダム 075-791-9285

下水道科学館夏休みこども教室

下水道科学館 06-6466-3170

米原市の魚(水槽による実物展示)

滋賀県立三島池ビジターセンター 0749-55-2377

第89回淀川の自然を楽しむ会※ 淀川河川公園十三野草地区 06-6994-0006

水と親しむ 水道記念館 06-6324-3191

夏でもひ~んやり!一庫ダム見学&説明会

一庫ダム 072-794-6671

開催期間

7月19日(日)

8月1日(土)

7月26日(日)

8月5日(水)

7月26日(日)

8月8日(土)

7月27日(月)

8月6日(木)

8月2日(日)

8月22日(土)~23日(日)

8月21日(金)~9月25日(金)

8月22日(土)

8月22日(土)~23日(日)

7月18日(土)~8月30日(日)

8月19日(水)、20日(木)

7月18日(土)~9月14日(月)

7月23日(木)~8月31日(月)

Page 6: ク 自 ロ 水探偵認定証 をもらおう! 由 パ ... · 独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所・木津川ダム総合管理所・日吉ダム管理所・一庫ダム管理所)

流域ミュージアム案内所の場所・連絡先 琵琶湖・淀川流域ミュージアム連携会議のホームページもみてね!http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/biwayodosaisei/summer/index.html

水のことをもっと知りたくなったら、教えてくれる案内所がいっぱいあるから行ってみよう!行きたい案内所があったら、まずその案内所に電話でそうだんしてみてね!

⑱上野遊水地集中管理センター資料室

①②

④⑤⑥⑦

⑧⑨

⑩⑪

⑬⑭

⑯⑰

21

①下水道科学館 ②水道記念館

③大阪府環境農林水産総合研究所「大阪府環境情報プラザ」

⑤大阪府水道見学施設(庭窪浄水場)

⑨淀川資料館 ⑩三栖閘門資料館

⑪琵琶湖疏水記念館

⑭滋賀県琵琶湖環境科学研究センター⑬滋賀県立 水環境科学館

⑫水のめぐみ館 アクア琵琶

⑮独立行政法人水資源機構琵琶湖開発総合管理所

⑯滋賀県立朽木いきものふれあいの里センター

⑰滋賀県立三島池ビジターセンター

⑲独立行政法人水資源機構木津川ダム総合管理所

21 独立行政法人水資源機構一庫ダム管理所

⑳独立行政法人水資源機構日吉ダム管理所

下水道の役割や仕組みについて、様々な展示物や体験施設により、わかりやすく学ぶことができます。

水道100年の歴史、暮らしと水道とのかかわりなどについてわかりやすく紹介しています。

環境に関する情報を広く府民に情報提供するとともに、施設を活動の場として提供し、府民・環境NPO・事業者などの環境学習や環境活動を支援しています。

⑧大阪府環境農林水産総合研究所「水生生物センター」

淡水魚など水生生物の生態や生息環境の調査研究を行い、その成果の普及に努めています。

安全でおいしい水道水がどのようにつくられているか見学していただけます。

④淀川河川公園 守口サービスセンター

淀川河川公園について紹介しており、運動施設等の利用申し込み受付などを行っています。

⑥淀川河川公園 鳥飼サービスセンター

淀川河川公園について紹介しており、運動施設等の利用申し込み受付などを行っています。

⑦淀川河川公園 太間サービスセンター淀川河川公園について紹介しており、運動施設等の利用申し込み受付などを行っています。

自然・歴史・文化から河川改修事業まで、淀川をあらゆる角度からわかりやすく紹介しています。

三栖閘門の役割や仕組みについて模型展示などにより、わかりやすく紹介しています。

建設当時の疏水関連の図面や絵図、工事に関わった人々の苦労をしのばせるいろいろな資料などを展示しています。

琵琶湖や滋賀県の環境についての科学的知見や研究成果を県民のみなさんにご紹介しています。

いのちの源である「水」について、みなさんとともに考え、さまざまな活動や情報を発信しています。

琵琶湖と淀川の治水・利水・環境について様々な角度から紹介しており、世界一の雨体験施設などで楽しみながら学習できます。

琵琶湖周辺の治水、利水の供給及び環境保全の取り組みを行っている琵琶湖開発総合管理所では、隣接する展示ホールにおいて、琵琶湖開発事業の成果を紹介しながら、琵琶湖の豊かさ、水の大切さをお伝えしています。

自然の不思議さ、面白さ、すばらしさを知っていただけるように作られた施設で、自然の仕組みや、自然保護に関する展示を行い、自然と親しむための様々なイベントを開催しています。

マガモをはじめ、野鳥と自然の関係を理解していただき、自然保護意識の普及啓発委を図ることを目的として作られた施設で、三島池の環境やマガモの生態等をパネルで展示しており、毎月自然観察会等も開催しています。

上野遊水地やセンターステーションの役割や仕組みについてわかりやすく紹介しています。

木津川の上流に位置する5つのダム(高山ダム・青蓮寺ダム・室生ダム・布目ダム・比奈知ダム)を効率的に管理し、関係機関との情報伝達の中枢としての役割を担っています。

日吉ダムには2つの資料館があります。1つは、日本で初めてダム内部を見学できるようになった「インフォギャラリー」。もう一つは、水についての学習と日吉ダムについての説明がお聞きいただける「ビジターセンター」です。

「一庫ダムへ行こう。」「水・人・自然の調和を目指す」を目標に一庫ダムでは新しい取り組みにチャレンジしています。あなたの求めている情報が必ず見つかるはずです。日常業務であるダム管理はもちろん、フィランソロピー(社会活動)やメセナ(文化活動)にも力を入れています。学校の社会見学や夏休みの研究課題に最適です。平日なら、予約していただければ1人からでもダムの中を見学できます。是非一度、一庫ダムへお越し下さい。

※掲載順は、施設の位置によります。順は淀川河口から琵琶湖、木津川、桂川、猪名川。

大阪市此花区所在地

06-6466-3170電 話

毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)および年末年始

休 館

9:30~17:00(入館は16:30まで)開館時間

大阪市東淀川区所在地

06-6324-3191~2電 話

毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)および12月29日~1月4日

休 館

9:30~16:30(入館は16:00まで)開館時間

大阪市東成区所在地

06-6972-6215電 話

日曜日、祝休日、 年末年始(12月29日~1月3日)休 館

平日10:00~16:30(研修室、小会議室は10:00~16:30、18:00~21:00)土曜10:00~16:30(情報コーナーは休館)

開館時間

大阪府守口市所在地

06-6993-0684電 話

毎週月曜日、年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

大阪府摂津市所在地

072-654-9800電 話

毎週月曜日、年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

大阪府守口市所在地06-6902-3215受付時間(月曜日~金曜日/9:00~15:45)

電 話

土日、祝日、 12月29日~1月3日休 館

平日、 午前の部9:30~12:00午後の部13:00~15:30

※12:00~13:00の間は見学できません開館時間

大阪府寝屋川市所在地

072-838-0888電 話

毎週月曜日、年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

大阪府寝屋川市所在地

072-833-2770電 話

土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

休 館

10:00~17:30開館時間

大阪府枚方市所在地

072-846-7131電 話

毎週火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始

休 館

9:00~16:30(但し、入館は16:00まで)開館時間

京都市伏見区所在地

075-605-5478電 話

毎週月曜日・年末・年始(月曜日が祝日の場合開館)

休 館

9:00~16:30開館時間

京都市左京区所在地075-752-2530電 話

毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)休 館

3月1日~11月30日 9:00~17:00(入館は16:30まで)12月1日~2月末日 9:00~16:30(入館は16:00まで)

開館時間

滋賀県大津市所在地

077-546-7348電 話

毎週月・火曜日(祝日の場合は次の平日)年末年始

休 館

9:00~17:00開館時間

滋賀県草津市所在地

077-567-2488電 話

毎週月曜日(祝日の場合、及び7月21日~8月31日の月曜日は除く)、祝日の翌日(土・日曜日の場合を除く)、12月28日~1月3日

休 館

9:00~17:00(入館16:30まで)開館時間

滋賀県大津市所在地

077-526-4800電 話

土日、祝日、年末年始休 館

9:30~17:00開館時間

滋賀県大津市所在地077-574-0680電 話

年末年始(12月29日~1月3日)休 館

9:00~17:00開館時間

滋賀県高島市所在地0748-38-3110電 話

毎週月曜日・火曜日、年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

滋賀県米原市所在地0749-55-2377電 話

毎週月曜日、年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

三重県伊賀市所在地

0595-21-0617電 話

月曜日から金曜日、年末年始休 館

10:00~16:00開館時間

三重県名張市所在地0595-64-8961電 話

土日・祝祭日・年末年始休 館

9:00~17:00開館時間

京都府南丹市所在地

0771-72-0171電 話

火曜、水曜(祝日と重なる場合は翌平日)、年末年始休 館

平日10:00~16:30土・日・祝日 9:30~16:30開館時間

兵庫県川西市所在地

072-794-6671電 話

土日・祝祭日、年末年始休 館

10:00~16:00開館時間

※ (臨時休館のお知らせ)

平成21年10月下旬までリニューアル工事のため、休館しています。

目印はこの看板!

くつき

みずかんきょう