Click here to load reader

三方 海 豊 山々 幸 恵 地。...日本一の下関では、 フグのことを 「福」にちなんで 「フク」と呼びます。本場山口のフクは、 まさに至福の味。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 〈寿司の花子〉岩国地方に約380年前より伝わり、

    「殿様寿司」とも呼ばれる豪快な押し寿司。

    ●岩国寿司(2人前) 税込 1,250円➡

    ※商品は厳選しておりますが、山口県産以外の原料を使用する場合がございます。 ※写真の盛り付けは全てイメージです。撮影用の装飾品は商品に含まれておりません。 ※天候や交通などの事情により、出品メニューを変更・中止する場合がございます。※いずれの商品も売り切れの際はご容赦ください。※未成年の飲酒は法律で禁じられています。成人であることを確認できない場合は酒類を販売いたしません。 ※特別催事につき、マルエイカードの5%のご優待は除外とさせていただきます。

    特別提供品

    〈くすのき製硯所〉●赤間硯 紫金石 福面硯

    ・・・・・・ 税込 12,960円

    〈雅萩堂〉●萩焼 鬼萩割高台茶碗(桐箱入)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・税込 10,800円

    〈中村民芸社〉●漆塗 ピアス・イヤリング

    ……各・税込 1,944円から

    〈谷口漆香堂〉●➡ 大内人形28号(屏風付)

    ・・・・・・・・・・・税込 30,240円

    ❶〈はつもみぢ〉特別純米 原田(やや甘口、720㎖) 税込1,458円

    ❷〈八千代酒造〉純米大吟醸 八千代(やや辛口、720㎖) 税込3,240円

    ❸〈永山酒造〉純米吟醸 山猿 西都の雫(やや辛口、720㎖) 税込1,404円

    ❹〈山縣本店〉斗瓶採り 超特撰大吟醸 毛利公(やや辛口、720㎖) 税込3,240円

    ❺〈金光酒造〉山頭火 純米吟醸 西都の雫(やや甘口、720㎖) 税込1,566円

    ❻〈岡崎酒造場〉長門峡 大吟醸(辛口、720㎖) ・・・ 税込2,808円

    〈山口茶業〉●小野茶 翠泉煎茶(100g)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・税込 1,350円

    〈松美屋醤油〉●殿さましょうゆ(500㎖)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 税込 540円

    〈すぶた屋〉●肉汁餃子(10個)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 税込 648円

    〈シマヤ〉●ぶちうまい山口県の麦みそ

    (750g) ・・・・・・・・ 税込 401円

    〈うまもん〉●甘酢白たくあん(200g)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・税込 450円

    〈柚子屋本店〉●夏みかんスライス

    (1瓶約160g) 税込 668円

    〈社会福祉法人 南風荘〉●おごっそ蟹せんべい

    (10枚入) ・・・税込 501円

    〈ふく処 快〉❶幸ふく弁当(1折) 税込 1,080円 ❷ふくの唐揚げ(3尾) 税込 432円

    ※各日入荷数に限りがございますので品切れの際はご容赦ください。

    初登場

    初登場

    初登場 実演

    実演

    実演

    実演

    〈やまぐちの農林水産物需要拡大協議会〉●のどくろ開き

    (3枚入)[40セット限り]

    ・・・・ 税込 1,080円

    実演実演

    わらび粉を使い、優しい甘みと

    プルンとした食感がうまい!

    約160 年間伝統の焼き抜き製法と味を守り続ける老舗の

    逸品。大内朱が特徴の伝統的な

    漆塗りの人形です。

    宇部産のワタリガニを使用した、

    甘味と自然の旨味がぎっしり詰まった

    贅沢なせんべいです。

    焼き抜きならではのプリプリ感と

    素材の味を大事にした伝統蒲鉾です。

    蒸気で蒸しあげ、新鮮な白身魚の淡くふっくらとした甘味を引き出しました。

    ふくの唐揚げ

    幸ふく弁当

    ■主催/山口県、(一社)山口県物産協会

    ■後援/(一社)山口県観光連盟

    ■協賛/やまぐちの農林水産物需要拡大協議会

    第3回

    山口県PR本部長「ちょるる」がやってくる!!ちょるる ©山口県

    ●6月15日㊍↓20日㊋

    ●8階大催事場

    (各日午後7時終了、最終日は午後5時30分終了)■茶屋の営業時間:各日午前10時30分〜午後7時(最終日は午後4時30分まで)

    ※各日終了時間の30分前にてオーダーストップとさせていただきます。

    高級魚の甘鯛を開きにすることで、

    一層旨みが凝縮された逸品です。

    〈大留蒲鉾〉❶玄海(150g)税込 562円

    〈宇部蒲鉾〉❷新

    しんせん

    川(155g)税込 756円〈忠小兵衛蒲鉾本店〉❸忠小兵衛(150g)税込 540円

    〈やまぐちの農林水産物需要拡大協議会〉●➡ 甘鯛開き(1尾)

    税込 1,458円

    〈大つち〉❶うるめ丸干し(100g) 税込 648円❷天日干しちりめん(100g) 税込 864円

    〈いりこ家おかだ〉❸長ひじき(35g)❹こんにゃく寒天(20g) 各・税込 1,080円

    〈㐂楽〉独特の甘みと肉厚の身が柔らかい剣先イカをはじめとする、山口の海のごちそうを詰め込みました。❶海鮮ちらし寿司(1折)

    ・・・・税込 1,620円「イカの女王」と言われる剣先イカを使った、旨みが詰まったイカシューマイ。❷剣先イカシューマイ

    (4個) ・・・ 税込 540円

    海鮮ちらし寿司

    剣先イカシューマイ

    岩国寿司

    瓦そば

    伝統の

    押し寿司を

    実演で

    どうぞ。

    瓦に接し

    た部分の

    パリパリ

    感とつゆ

    の相性が

    抜群。

    国産の旨みを

    堪能。

    ❹❸

    ❷❶ ❺

    〈大留蒲鉾〉●大留セット

    (蒲鉾7品・もずくスープ×2)[30セット限り]

    ・・・・ 税込 1,620円

    〈忠小兵衛蒲鉾本店〉●忠小兵衛小板3本詰合せ

    [各日50セット限り]

    ………… 税込 540円

    〈寿司の花子〉●焼さば寿司(1本)

    [50本限り] ・・・・ 税込 1,080円

    〈朝日屋〉●ハム・ソーセージ

    [各日20セット限り] ・・・・ 税込 1,100円

    日替りプレゼント お1人様1点限り当日、会場にて税込1,000円以上お買い上げのお客様各日先着200名様に右記の名産品をプレゼント!当日のお買い上げレシートを会場にてご提示ください。各日なくなり次第終了いたします。

    世界遺産コーヒー(ドリップコーヒー2袋入り)[200セット限り]レトロソーセージ

    (鯨肉入り魚肉ソーセージ1本)[200本限り]

    ふく土鈴(1個)[200個限り]

    カップで簡単ミルクティ(ドリップティー2袋入り)[200セット限り]

    萩焼小皿(1枚)[200枚限り]

    とらふく出し入り味噌汁(フリーズドライ1食)[200食限り]

    15日木

    16日金

    17日土

    18日日

    19日月

    20日火

    名産品

    工芸品

    甘味処

    三方の海と豊かな山々の幸に恵まれた地。とらふくの刺身

    実演

    物産展期間中、縁起焼を6個以上お買い上げの方、各日先着20名様に縁起焼1個を差し上げます。※各日定員に達し次第終了となります。

    特別提供

    〈朝日屋〉●山口県産和牛使用「牛生ハム」

    (100g) ・・・・・・・・税込 2,700円

    素地の色を生かした伝統の萩焼を多数揃えました。

    〈たけなか〉●➡ 柑乃雫(1個) ・・・・・・・・・税込 550円

    〈縁起焼〉●➡ 縁起焼(赤あん・白あん、各1個)

    ・・・・・・・・・・ 各・税込 195円 〈本多屋〉●➡ 外

    う い ろ う

    郎 生わらび(小豆・抹茶・夏みかん)(各20g×3本入)

    ・・・・・・・・・・ 各・税込 270円

    〈御堀堂〉●➡ 御堀堂の生外

    ういろう

    郎(白・黒・抹茶、3個入) 税込 381円

    〈ふく処 快〉フグの取扱量日本一の下関では、フグのことを

    「福」にちなんで「フク」と呼びます。本場山口のフクは、まさに至福の味。●とらふく刺身中皿(刺35g・皮20g)

    税込 1,890円➡ 〈元祖瓦そば たかせ〉

    ●瓦そば(1人前) 税込 1,100円➡

    初登場

    お持ち帰り用もございます。(瓦は付きません)

    茶屋

    よりどり3点

    D4

    D3

    マルエイ0月00日㊍からのご案内

    マルエイ6月15日㊍からのご案内

    2017

    2017