1
指標の定義 一般的に「床ずれ」とも言われます。圧力がかかって出来た傷のことで、骨が出っ張っ ている場所が、寝たきりなどによって体重がかかって圧迫され血流が悪くなり、皮膚が 赤みを帯びたり潰瘍のような傷が出来たりします。本指標は、病院に入院してから新た に発生した褥瘡の率を表しています。 褥瘡が発生し重症化することは、患者さんの安楽を阻害し生活の質の低下につながり、 感染などの合併症を引き起こす原因となります。そのため、発生の予防や早期発見に努 めていく必要があります。より低い値を目指しています。 計算方法 7.褥瘡推定発生率 褥瘡推定発生率= 入院時は褥瘡がなく調査日に褥瘡を保有する患者数+ 入院時に褥瘡が有り他部位に新規褥瘡発生の患者数 調査日の施設在院数 0.006 0.015 0 0.005 0.01 0.015 0.02 当院の値 平均値 褥瘡推定発生率(2017年度) (%)

Ú , E^ r¤ 2017shibyo.nmh.jp/media/transfer/doc/h29_qi_007.pdf · 2018. 11. 7. · ^bj Ú y r ±bqO d} Ú W E ^b Q ³?d ^sz|ó ` y º Ï b ^Èyïy > vouW | ô utyû ³ ÀXK^dl¾su

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 指標の定義

    一般的に「床ずれ」とも言われます。圧力がかかって出来た傷のことで、骨が出っ張っ

    ている場所が、寝たきりなどによって体重がかかって圧迫され血流が悪くなり、皮膚が

    赤みを帯びたり潰瘍のような傷が出来たりします。本指標は、病院に入院してから新た

    に発生した褥瘡の率を表しています。

    褥瘡が発生し重症化することは、患者さんの安楽を阻害し生活の質の低下につながり、

    感染などの合併症を引き起こす原因となります。そのため、発生の予防や早期発見に努

    めていく必要があります。より低い値を目指しています。

    計算方法

    7.褥瘡推定発生率

    褥瘡推定発生率=

    入院時は褥瘡がなく調査日に褥瘡を保有する患者数+ 入院時に褥瘡が有り他部位に新規褥瘡発生の患者数

    調査日の施設在院数

    0.006

    0.015

    0

    0.005

    0.01

    0.015

    0.02

    当院の値 平均値

    褥瘡推定発生率(2017年度)

    (%)