2
すでに運用している商品を変更したい! すでに運用している商品を変更したい! どうしたら変えられるの? どうしたら変えられるの? すでに運用している商品を変更したい! どうしたら変えられるの? DC(Defined Contribution) = 確定拠出年金 CLICK! こんなとき こんなとき こんなとき 三井住友信託確定拠出年金 NEWS LETTER Copyright (c) 2012 Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved

きこん な とき すでに運用している商品を変更したい!すでに ... · 2012-03-29 · 「差」がマイナスの資産 クラスの商品を売って、 プラスの資産クラスの商品

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: きこん な とき すでに運用している商品を変更したい!すでに ... · 2012-03-29 · 「差」がマイナスの資産 クラスの商品を売って、 プラスの資産クラスの商品

すでに運用している商品を変更したい!すでに運用している商品を変更したい!どうしたら変えられるの?どうしたら変えられるの?すでに運用している商品を変更したい!どうしたら変えられるの?

DC(Defined Contribution) = 確定拠出年金

CLICK!

こんなときこんなときこんなとき三井住友信託確定拠出年金 NEWS LETTER

Copyright (c) 2012 Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited. All rights reserved

Page 2: きこん な とき すでに運用している商品を変更したい!すでに ... · 2012-03-29 · 「差」がマイナスの資産 クラスの商品を売って、 プラスの資産クラスの商品

三井住友信託確定拠出年金 NEWS LETTER

「運用商品の預替シミュレーション運用商品の預替シミュレーション」を活用すればを活用すればリスク許容度診断結果と比較しながら、リスク許容度診断結果と比較しながら、新しい商品への預替を検討できます。新しい商品への預替を検討できます。

「運用商品の預替シミュレーション」を活用すればリスク許容度診断結果と比較しながら、新しい商品への預替を検討できます。

まず「リスク許容度診断」を実施しましょう!(「今の資産配分が自分に合っているか確認したい」 の号をご参照)

トップ画面1

1Step

「運用商品の預替シミュレーション」画面2

クリック

簡単な質問に答えることで、自分自身のリスク許容度をはかることができます。運用を行うにあたって参考となる資産配分や運用方法を確認できます。

「リスク許容度診断結果」に基づくモデルプランを確認します。

2Step

「リスク許容度診断結果」と「現在の割合」の「差」を確認しましょう。「差」がマイナスの資産クラスの商品を売って、プラスの資産クラスの商品を買うと、リスク許容度診断結果(Step1)の資産配分に近づきます。

3Step

各資産クラス内の商品について、運用実績やベンチマーク比較を確認することができます。

1Step2Step

3Step

シミュレーションで出た結果を参考にすると、運用商品の預替手続きもしやすいね!

比較

実際の手続きを行う場合はクリック!NRKサイトにジャンプします

〔分からない場合にはお電話を! 〕「三井住友信託確定拠出年金コールサービス」 フリーコール 0120-996-401

三井住友信託ライフガイド

「企業コード」と「プラン番号」を入力

制度内容や運用商品を確認したい手続き方法を確認したい

三井住友信託確定拠出年金ネットサービス

「ユーザーID」と「暗証番号」を入力

資産残高や損益を確認したい各種シミュレーションを行いたい

受付時間:月~金 9:00~21:00 / 土・日・振替休日 9:00~17:00(ただし、祝日および12/31~1/3を除く)

今すぐアクセス! https://lifeguide.smtb.jp/ 目的に応じた2つのサービス

4311071204EE平成24年4月改訂