1
毎 日 新 聞 2013平成259 12 木曜日 3 毎 日 新 聞 2 2013平成259 12 木曜日 おでかけカレ おでかけカレ ンダ おでかけカレンダ から う! www.gaido.jp/0007 www.gaido.jp/0007 ■イベント情報は 変更される場合があります ■価 格は全て税込みです 有効期限 2013/9/30まで Oh!Me1部につき1グループ有効 ※ランチタイムに限る Oh!Me持参で食事された方 読者プレゼント お会計 100円引き 至近江八幡城南小 小泉町 西今町 高宮町 くすのき通り 小泉町中 南彦根 駅西口 206 528 8 刻の遊 「近江今津は柿の里」 2013 Twentieth Century Fox. 2013 Twentieth Century Fox. 特製漬けまぐろ 特製漬けまぐろ 特製漬けまぐろ 紅鮭いくら 紅鮭いくら 紅鮭いくら 913(金) 全国ロードショー Tw T i i i i C h h th C th C r ry ry y ry ry ry F ry F ox ox x. . i i . . 201 20 201 201 2013 13 3 0 3 0 0 01 1 1 01 201 1 01 201 0 2 3 3 3 3 3 3 20 2 2013 20 201 20 01 0 013 0 013 013 20 01 0 0 01 013 3 3 013 3 3 3 3 20 201 2 20 2013 2 20 0 0 0 013 0 01 01 01 2013 3 3 3 3 3 3 3 20 20 201 2 2013 20 0 0 01 13 3 013 3 3 3 2 2013 20 013 0 01 01 201 13 3 3 3 3 3 3 3 201 20 0 0 0 0 0 0 201 01 01 1 1 01 13 3 3 3 3 3 3 0 0 0 013 01 013 1 1 13 3 3 3 3 3 3 3 3 0 0 0 013 01 01 013 01 01 1 1 1 13 13 3 3 3 3 3 3 3 01 0 0 01 1 13 13 3 3 3 3 3 3 3 3 01 013 0 0 01 1 1 1 1 13 1 1 13 3 3 3 3 01 01 0 0 01 13 13 13 1 13 3 3 3 3 201 01 1 13 1 13 3 3 3 3 1 1 13 3 1 1 1 13 3 3 1 1 1 1 1 13 3 3 1 1 1 13 3 3 2 13 3 3 2 13 3 3 3 3 3 3 T T T T Tw Tw Tw w w we Tw Twe we Tw Twe Tw w w we e e Tw T Tw Tw Tw T T T Twe T Twe we we Twe w Tw T Tw Tw Tw Tw Tw we e we T T Tw Tw Tw Tw Tw T Tw Twe we we Tw Tw Tw Tw Tw we we we T T T T T T T T Twe Twe we Tw Tw Tw Twe T T T Tw Tw Tw Tw w Tw Tw Tw Tw we e T T Tw w w w we e e e T T Tw w Tw w we we w we e we e e e T T T T T Tw Tw Tw Tw Twe Tw w w we e T Tw we w w we e we T Tw Tw Tw we Tw w Tw Tw we e e T T Tw Twe w we we T T T Tw T Tw w we Tw w we we e Tw w w Tw w we T T T T Twe T Tw w Tw Tw we Tw w w w w w w we e e e e e nt ti t t ntie nt nti ntie ntie ntie ntie tie ntie e e e e nt ntie nti ntie nt ntie nt tie i tie e ie i n ntie ntie e ie tie n ntie ntie ntie e ntie nt ti ie ie ntie ntie ntie e n ntie ntie n ntie t tie ntie e e t e e e n n nt tie i ie e nt ntie n ntie e n e n nti t tie i ie e e n nti t ti ie e e e ntie n n e n n n ntie n n ntie n n n n n n n n nt t n n n n nt t th C th C th C th C th C C th C th C th C h C hC C h C C h h h hC h h h h h h h h h h h h h h h h C h h h h h h entu entu entu ntu entu ntu entu u u entu en u e en ry r ry F ry ry ry ry ry F ry ry F ry y ry F ry F ry ry ry ry F F F ry ry F r ry ry ry F F F F ry F ry ry F ry F F F ry F F yF y F F ry F ry ry ry ry F F ry F F ry ry ry ry ry ry ry ry ry y F r ry ry y y F F F F ry F F F F y ry ry F F ry F r r ry F F r r ry ry ry ry F F r ry y y F F F F F F F y F F F F r F F F ox. ox. ox ox ox. ox. ox ox. ox. ox. ox ox. ox. x x ox ox x ox. ox. ox. ox. ox. ox. ox. ox ox. ox. ox ox x. x. ox. o ox ox. x x x x x. x x o o ox x x x x ox. ox x ox x x x o ox ox x. x ox x. x x x x o ox x x x ox. ox x ox o ox ox ox. ox o ox ox o ox x x. . o ox ox ox x o ox. x x x x. o o ox. . ●毎日新聞 特別企画● 毎日新聞大阪本社 見学会レポート 見学会てきたよ ! JR南彦根駅西口から徒 歩1分の所にある「食 楽酒場 刻の遊」は落 ち着いた雰囲気で、 お茶漬けランチがお いしいと評判だ。 今回紹介するのは 【極上旨出し茶漬セット】 (850円) ・南高梅とモズクのセット ・小鉢3種 (ナスのオランダ煮・温泉卵・ジャガコロ) お茶漬けは10種類から選べる。取材日 は店長の長嶋純也さんおすすめの「南 高梅とモズクのセット」をいただいた。 国産のカツオと昆布の朝どりだし汁と、 玄米茶をブレンドした「だし茶漬け」 で、梅の酸味とモズクの相性が抜群。 ※価格は税込みです 詳しくは 詳しくは www.gaido.jp/lunch www.gaido.jp/lunch www.gaido.jp/lunch さっぱりといただけるので 残暑にぴったりだ。 「カツオの風味を逃がさないように、注 文を受けてからだし汁にカツオ節を入れ ています。並のお茶漬けではありません。 一度食べてみてください」 と長嶋さん。 ほかにも、「紅鮭いくら」や「特製漬けま ぐろ」が人気。 夜は居酒屋として一品料理やコース料 理が楽しめる。 (取材・前川) 彦根市小泉町300‐29 TEL:0749‐26‐3846 定休日:水曜日 駐車場:20台 時間:18:00~24:00(L .O. 23:30)  ※ランチは11:30~14:00(L .O.) 食楽酒場 刻の遊 しょく ら く さ か と き ゆ う らくさか ば とき  ゆう しょく な がし まじゅん あげあげサミット2013 湖 南 全国から「あげもの」が集結。出店数22店舗の中か ら1位を決める 場所:野洲川親水公園(湖南市夏見地先) 時間:10:00~17:00(最終日は16:00まで) 料金:入場無料(飲食代が別途必要) 問い合わせ:湖南市商工会 あげあげサミット実行委員会事務局/0748‐72‐0038 水彩スケッチ“里の風”展 ― 移ろい行く風景たち ― 大 津 薮田和義氏の作品を、在原の里のスケッチを中心に約 15点展示 場所:カフェ&ギャラリーkaze (大津市葛川木戸口町向川原82) 時間:9:30~18:00 ※土、日、祝日のみ開催 料金:鑑賞無料 問い合わせ:カフェ&ギャラリーkaze/077‐599‐2132 9/17 (火) 9/22 (日) 9/18 (水) ステージイベントやミニ運動会など楽しい遊びが盛りだくさん! 場所:草津市役所 2F特大会議室(草津市草津3‐13‐30) 時間:10:00~12:30 料金:入場無料(一部参加費あり) 問い合わせ:草津市ファミリーサポートセンター/077‐564‐7895 あそび広場大集合! 草 津 イギリスからやってきた愉快な2人組が40種類以上の 楽器を駆使して繰り広げるユーモア溢れるクラシック公 【出演】イアン・ムーア(アコーディオン)、 マイケル・コプレイ (フルート、リコーダー、オカリナほか多数) 場所:安土町文芸セミナリヨ(近江八幡市安土町桑実寺777) 開演:14:00(開場13:30) 料金:一般2 , 800円 学生1 , 500円  学生ペア2 , 500円 ※全席指定 備考:未就学児の入場不可 問い合わせ:安土町文芸セミナリヨ/0748‐46‐6507 クラシック・バスカーズ スペシャルコンサート 近江八幡 彦根ビバシティシネマ イオンシネマ近江八幡 イオンシネマ草津 水口アレックスシネマ 大津アレックスシネマ ユナイテッド・シネマ大津 上映案内 上映案内 www.gaido.jp/0 www.gaido.jp/0010 www.gaido.jp/0010 守山演歌の祭典 守 山 紅白20回出場の鳥羽一郎をはじめ豪華出演者のコンサート 【出演】鳥羽一郎、原田悠里、大江裕 場所:守山市民ホール 大ホール(守山市三宅町125) 開演:【1回目】14:00(開場13:30)  【2回目】18:00(開場17:30) 料金:1人6 , 000円 ※全席指定 備考:未就学児の入場不可 問い合わせ:守山市民ホール/077‐583‐2532 開催中 10/6 (日) 玄宮園で虫の音を聞く会 彦 根 ライトアップされた池泉回遊式の庭園で月をめで、 虫の音に耳を傾ける 場所:名勝 玄宮楽々園(彦根市金亀町3‐40) 時間:18:30~21:00(入場は20:30まで) 料金:一般500円 小中生200円(駐車代が別途必要) 備考:昼間の彦根城・玄宮園の観覧券では入場不可 問い合わせ:彦根観光協会/0749‐23‐0001 開催中 9/30 (月) 9/15 (日) 9/16 (月・祝) カツオ カツオ 昆布 昆布 風味香 風味香 茶漬 茶漬 ランチ ランチ カツオ 昆布 風味香 茶漬 ランチ カツオ 昆布 風味香 茶漬 ランチ カツオ 昆布 風味香 茶漬 ランチ 毎日新 聞Oh!Me では4~6月に特 別企画「親子で学ぶ 新聞ができるまで」 を3回にわたって連 載しました。見学会 は親子を対象に、新聞社の中を実際に 読者のみなさんに見てもらい、新聞が どのように作られているのかを体感し てもらおうと企画したものです。 大 津、彦 根、長 浜、甲賀、栗 東、守 山、 草津、近江八幡の各市から、小学生の 親子ら30人が参加しました。 だしい様子に子どもたちは興味 しんしん。編集制作センターで は、明日発行する朝刊の滋賀面 を実際に編集している新聞組版 システムの端末を間近で見るな ど、新聞が作られるリアルな光 景に目を輝かせていました。 続いて参加者は、見学コースで 一番の見どころである地下5階 の輪転場へ。目の前で大きな音 を立てて回転する輪転機に「すごい!」 と声が上がりました。地下3階の発送 場では、刷り上がった新聞が行き先別 本社2階の見学者集合場所に集まった 一行は、まず全員で記念撮影。次に取 材、編集、印刷など新聞ができるまで を解説したビデオ を見たあと、世界 で 唯 一、点 字で 発行している 「点字毎日」の 現物に触れる など、理解を深めました。 予習を終えた参加者たちは 14、15階の編集局フロアへ。 夕刊を編集しているあわた に自動的に梱包されていく様子を興味 深そうに見入っていました。 最後に、参加者が生まれた日の毎日新 聞紙面を縮小した「記念日新 聞」を全員にプレゼント。普段 見ることができない新聞社の 内側を、たっぷりと堪能した様 子でした。 親子学ぶ 親子学ぶ お や こ    ま な 新聞 できるまで 新聞 できるまで 新聞 できるまで 新聞 できるまで 新聞 できるまで 新聞 できるまで し ん ぶ ん し ん ぶ ん し ん ぶ ん 毎日新聞では今後も子 どもたちに新聞への理 解を深めてもらえる よう、魅力ある企画 を用意したいと考 えています。 8月1日、毎日新聞大阪本社(大阪市 北区梅田)の見学会が開かれました。 あわただしい編集制作センター、大き な輪転機など、新聞作りの現場は初 めて知ることがいっぱい! 当日の様子をお届けします♪ 「(新聞を)作るのがはやいと思いました。すご い!(社内に)とけいがいっぱいあって、時間と の闘いだと思いました」 矢尾水穂さん(11) 「点字新聞を出しているのが毎日新聞だけだと いうことが興味深かった。誕生日の新聞、記 念に大切に残しておきます。これからも新聞 をしっかり読みます」 矢尾菜月さん(13) 「輪転機の大きさに圧倒されました」 矢尾しげみさん(保護者) 「新聞がどういうふうに作られているのか興味 深かった。(カラー紙面が)4色のインキでで きているというのがとてもびっくりしました」 多田理那子さん(10) 「たくさんの方の手によって新聞が作られてい ることがよく分かりました。校正も、文章と写 真との整合性までチェックされているのは驚 きでした」 多田貴美子さん(保護者) 参加したみなさんから寄せられた声一部ご紹介します参加した樋口真有伽さん (10) が  作った「毎日新聞社見学新聞」 参加した樋口真有伽さん (10) が  作った「毎日新聞社見学新聞」 参加した樋口真有伽さん (10) が  作った「毎日新聞社見学新聞」 世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる 世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる 世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる 「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん 「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん 「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん 高速で回転する輪転機は圧巻 高速で回転する輪転機は圧巻 高速で回転する輪転機は圧巻 刷り上がったばかりの新聞を手に 刷り上がったばかりの新聞を手に 刷り上がったばかりの新聞を手に 記念に誕生日の新聞をプレゼント 記念に誕生日の新聞をプレゼント 記念に誕生日の新聞をプレゼント 新聞ができるまで 全3回分はこちら www.gaido.jp/sinbun 見逃した人要チェック!

け 新新聞聞ががでできるまででできるまできるまで芹橋雨壺山通り 小泉町中 南彦根 駅西口 206 528 8 刻の遊 「近江今津は柿の里」 2013

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: け 新新聞聞ががでできるまででできるまできるまで芹橋雨壺山通り 小泉町中 南彦根 駅西口 206 528 8 刻の遊 「近江今津は柿の里」 2013

毎 日 新 聞 2013年(平成25年)9月12日(木曜日) 3毎 日 新 聞2 2013年(平成25年)9月12日(木曜日)

おでかけカレおでかけカレンダーおでかけカレンダー今から間に合う!

www.gaido.jp/0007www.gaido.jp/0007■イベント情報は変更される場合があります ■価格は全て税込みです

有効期限 2013/9/30まで

Oh!Me1部につき1グループ有効※ランチタイムに限る

Oh!Me持参で食事された方

読者プレゼント

お会計100円引き

JR東海道線

←至米原

至近江八幡↓

丸善

スーパー

ビバシティ

彦根

城南小

南彦根

小泉町

西今町

高宮町

くすのき通り

芹橋雨壺山通り

小泉町中

南彦根駅西口

206

528

8

刻の遊

「近江今津は柿の里」

2013 Twentieth Century Fox.2013 Twentieth Century Fox.

特製漬けまぐろ特製漬けまぐろ特製漬けまぐろ紅鮭いくら紅鮭いくら紅鮭いくら

9月13日(金)全国ロードショー

TwT iiiii Ch hthCthC rry ry y yyry ry yyyyry yy Fry y FFyyyy oxoxx..ii ..2012020120120131330 30001110120110120102 3333332022013202012001001300130132001000101333013333320201220201322000001300101012013333333320202012201320000113301333322013200130010120113333333320120000000201010111011333333300001301013111333333333000013010101301011111313333333301000111313333333330101300011111131113333301010001131313113333320101113113333311133111133311111133311113332 13332 13333333TTTTTwTwTwwwweTwTweweTwTweTwwwweeeTwTTwTwTwTTTTweTTweweweTwewTwTTwTwTwTwTwweeweTTTwTwTwTwTwTTwTweweweTwTwTwTwTwweweweTTTTTTTTTweTweweTwTwTwTweTTTTwTwTwTwwTwTwTwTwweeTTTwwwwweeeeTTTwwTwwwewewweeweeeeTTTTTTwTwTwTwTweTwwwweeTTwwewwweeweTTwTwTwweTwwTwTwweeeTTTwTwewweweTTTTwTTwwweTwwweweeTwwwTwwweTTTTTweTTwwTwTwweTwwwwwwwweeeee tienttittntientntintientientientietientieeeeentntientintientntienttieitieeieinntientieeietienntientientieentienttiieientientientieenntientienntiettientieeet eeennnttieiieentntienntieen enntittieiieeenntittiieeeentienn ennnntiennntiennnnnnnnnttnnnnntt thCth Cth Cth CthCCthCth CthCh ChCCh CChhhhChhhhhhhhhhhhhhhh Chhhhhh entuentuentuntuentuntuentuuuentuen ueen ry rry Fryry ry ry ry Fry ry Fry yry Fry Fry ry ry ry Fy FFry ry Frry ryry FFFFry Fry ry Fry FFFry FFyFy FFry Fry ryryry FFry FFryryryryry ry ryryryyFrryryyyFFFFry FFFFyryry FFry Frrry FFrrryryryry FFrryyyFFFFFFFyFFFFr FFFyyyyy ox.ox.oxoxox.ox.oxox.ox.ox.oxox.ox.xxoxoxxox.ox.ox.ox.ox.ox.ox.oxox.ox.oxoxx.x.ox.ooxox.xxxxx.xxoooxxxxxox.oxxoxxxxooxoxx.xoxx.xxxxooxxxxox.oxxoxooxoxox.oxooxoxooxxx..ooxoxoxxoox.xxxx.ooox..

●毎日新聞 特別企画● 毎日新聞大阪本社 見学会レポート

ー見学会に行ってきたよ! 編ー

JR南彦根駅西口から徒

歩1分の所にある「食

楽酒場 刻の遊」は落

ち着いた雰囲気で、

お茶漬けランチがお

いしいと評判だ。

今回紹介するのは

 【極上旨出し茶漬セット】 (850円) ・南高梅とモズクのセット ・小鉢3種 (ナスのオランダ煮・温泉卵・ジャガコロ)

お茶漬けは10種類から選べる。取材日

は店長の長嶋純也さんおすすめの「南

高梅とモズクのセット」をいただいた。

国産のカツオと昆布の朝どりだし汁と、

玄米茶をブレンドした「だし茶漬け」

で、梅の酸味とモズクの相性が抜群。

※価格は税込みです詳しくは詳しくは www.gaido.jp/lunchwww.gaido.jp/lunchwww.gaido.jp/lunch

さっぱりといただけるので

残暑にぴったりだ。

「カツオの風味を逃がさないように、注

文を受けてからだし汁にカツオ節を入れ

ています。並のお茶漬けではありません。

一度食べてみてください」と長嶋さん。

ほかにも、「紅鮭いくら」や「特製漬けま

ぐろ」が人気。

夜は居酒屋として一品料理やコース料

理が楽しめる。(取材・前川)

●彦根市小泉町300‐29 ●TEL:0749‐26‐3846

●定休日:水曜日 ●駐車場:20台

●時間:18:00~24:00(L.O.23:30) 

       ※ランチは11:30~14:00(L.O.)

食楽酒場 刻の遊しょく らく さか ば

と き   ゆ う

らくさ か ば  とき   ゆ う

しょく

ながしまじゅん や

さ け

あげあげサミット2013湖 南

全国から「あげもの」が集結。出店数22店舗の中か

ら1位を決める

●場所:野洲川親水公園(湖南市夏見地先)

●時間:10:00~17:00(最終日は16:00まで)

●料金:入場無料(飲食代が別途必要)

●問い合わせ:湖南市商工会

             あげあげサミット実行委員会事務局/0748‐72‐0038

水彩スケッチ“里の風”展 ― 移ろい行く風景たち ―

大 津

薮田和義氏の作品を、在原の里のスケッチを中心に約

15点展示

●場所:カフェ&ギャラリー kaze

       (大津市葛川木戸口町向川原82)

●時間:9:30~18:00 ※土、日、祝日のみ開催

●料金:鑑賞無料

●問い合わせ:カフェ&ギャラリー kaze/077‐599‐2132

9/17(火)

9/22(日)

9/18(水)

ステージイベントやミニ運動会など楽しい遊びが盛りだくさん!

●場所:草津市役所 2F特大会議室(草津市草津3‐13‐30)

●時間:10:00~12:30 ●料金:入場無料(一部参加費あり)

●問い合わせ:草津市ファミリーサポートセンター/077‐564‐7895

あそび広場大集合!草 津

イギリスからやってきた愉快な2人組が40種類以上の

楽器を駆使して繰り広げるユーモア溢れるクラシック公

【出演】イアン・ムーア(アコーディオン)、

   マイケル・コプレイ

   (フルート、リコーダー、オカリナほか多数)

●場所:安土町文芸セミナリヨ(近江八幡市安土町桑実寺777)

●開演:14:00(開場13:30)

●料金:一般2,800円 学生1,500円 

       学生ペア2,500円 ※全席指定

●備考:未就学児の入場不可

●問い合わせ:安土町文芸セミナリヨ/0748‐46‐6507

クラシック・バスカーズ スペシャルコンサート近江八幡

■彦根ビバシティシネマ ■イオンシネマ近江八幡 ■イオンシネマ草津■水口アレックスシネマ ■大津アレックスシネマ ■ユナイテッド・シネマ大津

上映案内上映案内www.gaido.jp/0www.gaido.jp/0010www.gaido.jp/0010

守山演歌の祭典守 山

紅白20回出場の鳥羽一郎をはじめ豪華出演者のコンサート

【出演】鳥羽一郎、原田悠里、大江裕

●場所:守山市民ホール 大ホール(守山市三宅町125)

●開演:【1回目】14:00(開場13:30) 

【2回目】18:00(開場17:30)

●料金:1人6,000円 ※全席指定

●備考:未就学児の入場不可

●問い合わせ:守山市民ホール/077‐583‐2532

開催中▼

10/6(日)

玄宮園で虫の音を聞く会彦 根

ライトアップされた池泉回遊式の庭園で月をめで、

虫の音に耳を傾ける

●場所:名勝 玄宮楽々園(彦根市金亀町3‐40)

●時間:18:30~21:00(入場は20:30まで)

●料金:一般500円 小中生200円(駐車代が別途必要)

●備考:昼間の彦根城・玄宮園の観覧券では入場不可

●問い合わせ:彦根観光協会/0749‐23‐0001

開催中▼

9/30(月)

9/15(日)・9/16(月・祝)

カツオカツオと昆布昆布の風味香風味香るお茶漬茶漬けランチランチカツオと昆布の風味香るお茶漬けランチカツオと昆布の風味香るお茶漬けランチカツオと昆布の風味香るお茶漬けランチ

毎日新聞Oh!Me

では4~6月に特

別企画「親子で学ぶ

新聞ができるまで」

を3回にわたって連

載しました。見学会

は親子を対象に、新聞社の中を実際に

読者のみなさんに見てもらい、新聞が

どのように作られているのかを体感し

てもらおうと企画したものです。

大津、彦根、長浜、甲賀、栗東、守山、

草津、近江八幡の各市から、小学生の

親子ら30人が参加しました。

だしい様子に子どもたちは興味

しんしん。編集制作センターで

は、明日発行する朝刊の滋賀面

を実際に編集している新聞組版

システムの端末を間近で見るな

ど、新聞が作られるリアルな光

景に目を輝かせていました。

続いて参加者は、見学コースで

一番の見どころである地下5階

の輪転場へ。目の前で大きな音

を立てて回転する輪転機に「すごい!」

と声が上がりました。地下3階の発送

場では、刷り上がった新聞が行き先別

本社2階の見学者集合場所に集まった

一行は、まず全員で記念撮影。次に取

材、編集、印刷など新聞ができるまで

を解説したビデオ

を見たあと、世界

で唯一、点字で

発行している

「点字毎日」の

現物に触れる

など、理解を深めました。

予習を終えた参加者たちは

14、15階の編集局フロアへ。

夕刊を編集しているあわた

に自動的に梱包されていく様子を興味

深そうに見入っていました。

最後に、参加者が生まれた日の毎日新

聞紙面を縮小した「記念日新

聞」を全員にプレゼント。普段

見ることができない新聞社の

内側を、たっぷりと堪能した様

子でした。

親子で学ぶ親子で学ぶお や   こ       ま な

新聞ができるまで新聞ができるまで新聞ができるまで新聞ができるまで新聞ができるまで新聞ができるまでし ん ぶ んし ん ぶ んし ん ぶ ん

毎日新聞では今後も子

どもたちに新聞への理

解を深めてもらえる

よう、魅力ある企画

を用意したいと考

えています。

8月1日、毎日新聞大阪本社(大阪市北区梅田)の見学会が開かれました。あわただしい編集制作センター、大きな輪転機など、新聞作りの現場は初めて知ることがいっぱい!当日の様子をお届けします♪

●「(新聞を)作るのがはやいと思いました。すご

い!(社内に)とけいがいっぱいあって、時間と

の闘いだと思いました」   矢尾水穂さん(11)

●「点字新聞を出しているのが毎日新聞だけだと

いうことが興味深かった。誕生日の新聞、記

念に大切に残しておきます。これからも新聞

をしっかり読みます」    矢尾菜月さん(13)

●「輪転機の大きさに圧倒されました」

矢尾しげみさん(保護者)

●「新聞がどういうふうに作られているのか興味

深かった。(カラー紙面が)4色のインキでで

きているというのがとてもびっくりしました」

多田理那子さん(10)

●「たくさんの方の手によって新聞が作られてい

ることがよく分かりました。校正も、文章と写

真との整合性までチェックされているのは驚

きでした」     多田貴美子さん(保護者)

参加したみなさんから寄せられた声の一部をご紹介します。

参加した樋口真有伽さん(10)が  作った「毎日新聞社見学新聞」 ▲参加した樋口真有伽さん(10)が  作った「毎日新聞社見学新聞」 ▲参加した樋口真有伽さん(10)が  作った「毎日新聞社見学新聞」 ▲

世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる世界で唯一の点字新聞「点字毎日」に触れる

「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん「滋賀面ってこうして作ってるのか」と興味しんしん

高速で回転する輪転機は圧巻高速で回転する輪転機は圧巻高速で回転する輪転機は圧巻

刷り上がったばかりの新聞を手に刷り上がったばかりの新聞を手に刷り上がったばかりの新聞を手に

記念に誕生日の新聞をプレゼント記念に誕生日の新聞をプレゼント記念に誕生日の新聞をプレゼント

新聞ができるまで全3回分はこちら

www.gaido.jp/sinbun

見逃した人は

要チェック!

唐戸アゲ蔵

からっと