19
一般演題 ポスター発表 ■ 5月23 日(木) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール) ポスターセッション 1 健康診断と事後措置 1 15:00 ~ 15:40 座 長:横山 麻衣( 三菱ケミカル(株)) P1-01 鉄道業K地区における定期健康診断後の紹介状の追跡調査 高橋 宏典(東日本旅客鉄道(株) JR 東日本健康推進センター) P1-02 受診勧奨に応じない事業場労働者の特性と健診結果の傾向 鈴木真美子(パイオニア(株) 川越事業所 健康管理室) P1-03 健康障害高リスク社員への就業制限制度導入による受療促進効果 足立真知子(パナソニック健康保険組合) P1-04 職域一般健康診断結果の経年変動にかかる検討 山本 健也(東京大学 環境安全本部) P1-05 職域健康診断データを用いた経産省健康経営評価指標の業種別検討(ZRF study第16報) 長濱さつ絵(全日本労働福祉協会) P1-06 動力車操縦者の身体検査マニュアル(仮称)の作成・検討について 神奈川芳行(JR東日本健康推進センター) P1-07 特定業務従事者健診の実施状況に関する調査 吉田 彩夏(産業医科大学 実務研修センター) P1-08 保健指導で労働者の価値観を把握する具体的工夫の分析 産業看護職アンケート調査より 黒田 玲子(東京大学 環境安全本部) ポスターセッション 2 健康診断と事後措置 2 15:00 ~ 15:35 座 長:川角 美佳( ブラザー工業(株) 健康管理センター) P1-09 労働者の健康管理に必要な情報の事業者から産業医への提供状況 大原 賢了(大原労働衛生コンサルタント事務所) P1-10 健康診断における病歴調査データを活用する上での問題点の検討 松葉 泰昌(王子製紙(株) 春日井工場) P1-11 安衛法定期健診胸部X線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲(労働衛生コンサルタント) P1-12 胃がん検診にリスク層別化検診を導入して 中谷 素子(パナソニック(株) アプライアンス社 奈良健康管理室) P1-13 35歳を対象に胃がんリスク検診(ABC検診)を導入して 今津 宏子(イビデン(株) 経営企画本部 人事・総務部 健康管理推進センター) P1-14 職域における乳がん啓発活動の報告 工藤 香奈(イビデン(株) 経営企画本部 人事・総務部 健康管理推進センター) P1-15 女性のがん検診の受診者数増加を目指すためのアプローチ方法の検討 池田 典子(コマツ 健康増進センタ) ポスターセッション 3 喫煙対策 1 15:00 ~ 15:50 座 長:高橋 秋香( ブラザー工業(株)健康管理センター) P1-16 4年間の喫煙状況による医療費への影響について 渡辺 修一(デパート健康保険組合) P1-17 職場の健康管理担当者に対する喫煙対策についての健康教育の効果 齋藤 玲奈(公益財団法人神奈川県予防医学協会) 69

口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

O37-06 同一学術集会における「メンタルヘルス不調」等の使われ方の異同田原 裕之( (株)安川電機)

 

■ 第 11 会場(2 号館 2 階 会議室 222 + 223)

一般口演38 生活習慣指導3 9:00~ 10:00

座 長:山本 美幸(‌‌ブラザー工業(株)健康管理センター) 

O38-01 バス運転手の睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査とフォローの検討三間  聡( 新潟県労働衛生医学協会)

O38-02 睡眠および睡眠リズムの問題は職務要因とは独立した有意な離職リスク因子である志村 哲祥( 東京医科大学 精神医学分野)

O38-03 労働衛生機関で健診オプション検査として導入した簡易睡眠検査の実施状況の報告鵜飼 美和( 一般財団法人日本予防医学協会附属診療所 ウェルビーイング栄)

O38-04 『模擬居酒屋形式』アルコール健康教室ツールの開発とその効果について鵜澤 裕美( HOYA(株) HOYAグループOSH推進室)

O38-05 SNAPPYプログラム ~アルコール使用障害に対するWEB上の介入ツール~角南 隆史( 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館)

 

一般口演39 生活習慣指導4 10:00 ~ 11:00

座 長:植野千鶴子(‌‌三菱重工業(株)名古屋健康管理グループ) 

O39-01 子育て期女性の就労と家事の相互健康影響: 就労時間と喫煙、飲酒、運動永谷 照男( 名古屋市立大学大学院医学研究科 公衆衛生学)

O39-02 労働時間と生活習慣の関連およびその男女差菊池 宏幸( 東京医科大学 公衆衛生学分野)

O39-03 職場のストレス因子とメタボリック症候群の関連性藤井 善隆( 青洲会 神立病院)

O39-04 社会的時差ぼけと易疲労性の関連-労働者を対象とした大規模疫学研究-中田 光紀( 国際医療福祉大学大学院医学研究科)

O39-05 産業衛生における人工知能後藤 信哉( 東海大学医学部 内科学系循環器内科学)

 

産衛誌 61巻, 2019

68

口  演

一般演題ポスター発表

■ 5 月 23 日(木) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)

ポスターセッション1 健康診断と事後措置1 15:00 ~ 15:40

座 長:横山 麻衣(‌‌三菱ケミカル(株)) 

P1-01 鉄道業K地区における定期健康診断後の紹介状の追跡調査高橋 宏典( 東日本旅客鉄道(株) JR東日本健康推進センター)

P1-02 受診勧奨に応じない事業場労働者の特性と健診結果の傾向鈴木真美子( パイオニア(株) 川越事業所 健康管理室)

P1-03 健康障害高リスク社員への就業制限制度導入による受療促進効果足立真知子( パナソニック健康保険組合)

P1-04 職域一般健康診断結果の経年変動にかかる検討山本 健也( 東京大学 環境安全本部)

P1-05 職域健康診断データを用いた経産省健康経営評価指標の業種別検討(ZRF study第16報)長濱さつ絵( 全日本労働福祉協会)

P1-06 動力車操縦者の身体検査マニュアル(仮称)の作成・検討について神奈川芳行( JR東日本健康推進センター)

P1-07 特定業務従事者健診の実施状況に関する調査吉田 彩夏( 産業医科大学 実務研修センター)

P1-08 保健指導で労働者の価値観を把握する具体的工夫の分析 産業看護職アンケート調査より黒田 玲子( 東京大学 環境安全本部)

 

ポスターセッション2 健康診断と事後措置2 15:00 ~ 15:35

座 長:川角 美佳(‌‌ブラザー工業(株)‌健康管理センター) 

P1-09 労働者の健康管理に必要な情報の事業者から産業医への提供状況大原 賢了( 大原労働衛生コンサルタント事務所)

P1-10 健康診断における病歴調査データを活用する上での問題点の検討松葉 泰昌( 王子製紙(株) 春日井工場)

P1-11 安衛法定期健診胸部X線写真の読影について-比較読影の重要性-末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント)

P1-12 胃がん検診にリスク層別化検診を導入して中谷 素子( パナソニック(株) アプライアンス社 奈良健康管理室)

P1-13 35歳を対象に胃がんリスク検診(ABC検診)を導入して今津 宏子( イビデン(株) 経営企画本部 人事・総務部 健康管理推進センター)

P1-14 職域における乳がん啓発活動の報告工藤 香奈( イビデン(株) 経営企画本部 人事・総務部 健康管理推進センター)

P1-15 女性のがん検診の受診者数増加を目指すためのアプローチ方法の検討池田 典子( コマツ 健康増進センタ)

 

ポスターセッション3 喫煙対策1 15:00 ~ 15:50

座 長:高橋 秋香(‌‌ブラザー工業(株)健康管理センター) 

P1-16 4年間の喫煙状況による医療費への影響について渡辺 修一( デパート健康保険組合)

P1-17 職場の健康管理担当者に対する喫煙対策についての健康教育の効果齋藤 玲奈( 公益財団法人神奈川県予防医学協会)

産衛誌 61巻, 2019

69

ポスターポスター

Page 2: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P1-18 当社長崎地区の禁煙支援プログラム(禁煙マラソン)参加による禁煙達成への影響の検討諸熊 美智( 三菱重工業(株) 長崎人事労政グループ)

P1-19 某工場における喫煙(加熱式煙草を含む)に関する意識調査アンケートの結果報告康田 慈乃( 旭化成(株) 延岡支社 環境安全部 健康管理センター)

P1-20 パターンプロセス理論から見た喫煙毒性異常パターン別寿命短縮効果および性差について

平井  学( 公益財団法人高知県総合保健協会)P1-21 新型タバコ使用者に対する禁煙支援方法の検討

松澤 幸範( 昭和電工塩尻事業所 健康管理センター)P1-22 加熱式たばこの環境への影響

萩原 真一( ホンダエンジニアリング(株)健康管理センター)P1-23 勤労者における加熱式タバコ使用率及び喫煙状況と種類に関連する知識の相違について

金子 牧子( デパート健康保険組合)P1-24 KTSNDからみた加熱式タバコ喫煙者の特徴 その1

久米 智美( ブラザー健康保険組合 保健推進センター)P1-25 加熱式タバコと紙巻きタバコに関する喫煙者の意識および社会的心理[2]

中根 弥枝( ブラザー健康保険組合 保健推進センター) 

ポスターセッション4 ストレスチェック・職場改善1 15:00 ~ 15:40

座 長:梅津 美香(‌‌岐阜県立看護大学‌成熟期看護学講座) 

P1-26 労働者を対象としたストレスチェックに関する研究の動向東條 恵美( 日本曹達(株) 二本木工場)

P1-27 某施設でのストレスチェックにおける高ストレス者の特徴依田 健志( 川崎医科大学 公衆衛生学)

P1-28 職場活性化に向けた活動効果の検討 ~前後にストレスチェックを実施して~ 佐々木友子( (株)三越伊勢丹ホールディングス 健康管理推進室)

P1-29 ストレスチェックの結果を活用した事後対策の実際徳永 京子( 合同会社チームヒューマン)

P1-30 タブレット端末を用いたストレスチェックの実施小畑 泰子( 合同会社ミーシャ)

P1-31 X県内事業場におけるストレスチェックの実施状況稲寺 秀邦( 富山大学医学部 公衆衛生学)

P1-32 高ストレス者の選定基準とワーク・エンゲイジメントの関連性足立 勝宣( 岐阜大学大学院医学系研究科 産業衛生学分野)

P1-33 職業性ストレス簡易調査票による心身のストレス反応と肥満の関連村上  歩( 順天堂大学大学院医学研究科 公衆衛生学講座)

 

ポスターセッション5 過重労働と面接指導・働き方改革 15:00 ~ 15:35

座 長:酒井 秀精(‌‌シャープ(株)‌三重健康管理室) 

P1-34 小中学校等における教職員の過労死等事案63件の特徴に関する研究高田 琢弘( 東海学園大学心理学部 心理学科)

P1-35 長時間労働者に対する医師の面接指導に関する文献調査永野 千景( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学)

P1-36 時間外労働時間と7つの健康習慣の組み合わせが主観的健康感に与える影響日野亜弥子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学研究室)

P1-37 事業場の依頼に基づき時間外労働に対する医師の面接指導を充実させたことに関する報告佐藤 美佳( (株)小松製作所 本社健康増進センタ 小山健康管理室)

P1-38 日本の医療を含むサービス産業における過重労働の軽減化によるサービスの質・量の低下杉田  稔( 東邦大学)

産衛誌 61巻, 2019

70

ポスター

P1-39 業務負荷増大に伴う唾液中ヒトヘルペスウイルス量の変化宮崎 洋介( 産業医科大学 ストレス関連疾患予防センター)

P1-40 勤務負荷低下に伴う唾液中8-ヒドロキシグアニン値の低下渡邉晋太郎( ジャパン マリンユナイテッド(株) 呉事業所)

 

ポスターセッション6 感染症・国際協力 15:00 ~ 15:25

座 長:内野 文吾(‌‌ヤマハ発動機(株)‌健康推進センター) 

P1-41 B型肝炎ワクチンの効果的な接種方法の検討小川 真規( 自治医科大学 保健センター)

P1-42 成人男女における風疹予防接種に関する認識調査堀   愛( 筑波大学医学医療系 国際社会医学)

P1-43 保育士養成校教職員の麻しん風しんワクチン接種歴に関するアンケート調査潤間 励子( 千葉大学 総合安全衛生管理機構)

P1-44 製造業従業員の2017/18シーズンインフルエンザ罹患実態調査の報告宮崎  茜( キヤノン(株) 取手事業所 健康支援室)

P1-45 新興国への赴任に同伴する家族の健康管理に関する考察:ミャンマーでの事例から神田 浩路( 旭川医科大学 社会医学講座)

 

ポスターセッション7 産業看護・連携1 15:00 ~ 15:50

座 長:松浦 清恵(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P1-46 どのような産業看護職の属性や状況が仕事の成果に結びついているのか?久保 善子( 東京慈恵会医科大学医学部 看護学科)

P1-47 山形県内における産業看護職の研修ニーズ森鍵 祐子( 山形大学大学院医学系研究科 看護学専攻)

P1-48 産業看護職の教育体制構築への取り組み ~新任期の離職率低減に向けて~長谷川 梢( (株)日立製作所 システム&サービスビジネス統括本部 人事総務本部 京浜地

区産業医療統括センタ)P1-49 産業保健師の活動促進に向けた取り組み-測定尺度作成の試み-

松本 珠美( 全日本空輸(株) 健康管理センター)P1-50 産業保健職の対人スキル向上のためのアドラー心理学の活用の検討(第1報)

松尾 玲奈( 三菱ふそうトラック・バス(株))P1-51 産業保健職の対人スキル向上のためのアドラー心理学の活用の検討(第2報)

福平さやか( 信越半導体(株))P1-52 北海道内で勤務する産業看護職による母性健康管理の現状

澤田 優美( 札幌保健医療大学保健医療学部 看護学科)P1-53 訪問看護師等が受ける患者・家族からの暴力・ハラスメントの実態-被害事例とその対応-

三木 明子( 関西医科大学看護学部)P1-54 ワークライフバランス実現のための産業看護職による支援~介護離職した1事例の検討~

田邉 綾子( 宮崎大学医学部 看護学科)P1-55 産業看護職による発達障害者と職場の支援

廣田 幸子( 群馬パース大学保健科学部 看護学科) 

ポスターセッション8 物理的因子と健康1 15:00 ~ 15:30

座 長:佐藤 博貴(‌‌名古屋市立大学大学院医学研究科‌医学教育・社会医学講座‌環境労働衛生学分野) 

P1-56 暑熱環境における運動中の熱流補償式体温計による核心温測定の妥当性の検討田中 博之( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P1-57 暑熱環境下におけるチラーを用いた冷却服による核心温上昇抑制効果の検証橋本花穂里( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

産衛誌 61巻, 2019

71

ポスター

ポスター

Page 3: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P1-18 当社長崎地区の禁煙支援プログラム(禁煙マラソン)参加による禁煙達成への影響の検討諸熊 美智( 三菱重工業(株) 長崎人事労政グループ)

P1-19 某工場における喫煙(加熱式煙草を含む)に関する意識調査アンケートの結果報告康田 慈乃( 旭化成(株) 延岡支社 環境安全部 健康管理センター)

P1-20 パターンプロセス理論から見た喫煙毒性異常パターン別寿命短縮効果および性差について

平井  学( 公益財団法人高知県総合保健協会)P1-21 新型タバコ使用者に対する禁煙支援方法の検討

松澤 幸範( 昭和電工塩尻事業所 健康管理センター)P1-22 加熱式たばこの環境への影響

萩原 真一( ホンダエンジニアリング(株)健康管理センター)P1-23 勤労者における加熱式タバコ使用率及び喫煙状況と種類に関連する知識の相違について

金子 牧子( デパート健康保険組合)P1-24 KTSNDからみた加熱式タバコ喫煙者の特徴 その1

久米 智美( ブラザー健康保険組合 保健推進センター)P1-25 加熱式タバコと紙巻きタバコに関する喫煙者の意識および社会的心理[2]

中根 弥枝( ブラザー健康保険組合 保健推進センター) 

ポスターセッション4 ストレスチェック・職場改善1 15:00 ~ 15:40

座 長:梅津 美香(‌‌岐阜県立看護大学‌成熟期看護学講座) 

P1-26 労働者を対象としたストレスチェックに関する研究の動向東條 恵美( 日本曹達(株) 二本木工場)

P1-27 某施設でのストレスチェックにおける高ストレス者の特徴依田 健志( 川崎医科大学 公衆衛生学)

P1-28 職場活性化に向けた活動効果の検討 ~前後にストレスチェックを実施して~ 佐々木友子( (株)三越伊勢丹ホールディングス 健康管理推進室)

P1-29 ストレスチェックの結果を活用した事後対策の実際徳永 京子( 合同会社チームヒューマン)

P1-30 タブレット端末を用いたストレスチェックの実施小畑 泰子( 合同会社ミーシャ)

P1-31 X県内事業場におけるストレスチェックの実施状況稲寺 秀邦( 富山大学医学部 公衆衛生学)

P1-32 高ストレス者の選定基準とワーク・エンゲイジメントの関連性足立 勝宣( 岐阜大学大学院医学系研究科 産業衛生学分野)

P1-33 職業性ストレス簡易調査票による心身のストレス反応と肥満の関連村上  歩( 順天堂大学大学院医学研究科 公衆衛生学講座)

 

ポスターセッション5 過重労働と面接指導・働き方改革 15:00 ~ 15:35

座 長:酒井 秀精(‌‌シャープ(株)‌三重健康管理室) 

P1-34 小中学校等における教職員の過労死等事案63件の特徴に関する研究高田 琢弘( 東海学園大学心理学部 心理学科)

P1-35 長時間労働者に対する医師の面接指導に関する文献調査永野 千景( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学)

P1-36 時間外労働時間と7つの健康習慣の組み合わせが主観的健康感に与える影響日野亜弥子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学研究室)

P1-37 事業場の依頼に基づき時間外労働に対する医師の面接指導を充実させたことに関する報告佐藤 美佳( (株)小松製作所 本社健康増進センタ 小山健康管理室)

P1-38 日本の医療を含むサービス産業における過重労働の軽減化によるサービスの質・量の低下杉田  稔( 東邦大学)

産衛誌 61巻, 2019

70

ポスター

P1-39 業務負荷増大に伴う唾液中ヒトヘルペスウイルス量の変化宮崎 洋介( 産業医科大学 ストレス関連疾患予防センター)

P1-40 勤務負荷低下に伴う唾液中8-ヒドロキシグアニン値の低下渡邉晋太郎( ジャパン マリンユナイテッド(株) 呉事業所)

 

ポスターセッション6 感染症・国際協力 15:00 ~ 15:25

座 長:内野 文吾(‌‌ヤマハ発動機(株)‌健康推進センター) 

P1-41 B型肝炎ワクチンの効果的な接種方法の検討小川 真規( 自治医科大学 保健センター)

P1-42 成人男女における風疹予防接種に関する認識調査堀   愛( 筑波大学医学医療系 国際社会医学)

P1-43 保育士養成校教職員の麻しん風しんワクチン接種歴に関するアンケート調査潤間 励子( 千葉大学 総合安全衛生管理機構)

P1-44 製造業従業員の2017/18シーズンインフルエンザ罹患実態調査の報告宮崎  茜( キヤノン(株) 取手事業所 健康支援室)

P1-45 新興国への赴任に同伴する家族の健康管理に関する考察:ミャンマーでの事例から神田 浩路( 旭川医科大学 社会医学講座)

 

ポスターセッション7 産業看護・連携1 15:00 ~ 15:50

座 長:松浦 清恵(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P1-46 どのような産業看護職の属性や状況が仕事の成果に結びついているのか?久保 善子( 東京慈恵会医科大学医学部 看護学科)

P1-47 山形県内における産業看護職の研修ニーズ森鍵 祐子( 山形大学大学院医学系研究科 看護学専攻)

P1-48 産業看護職の教育体制構築への取り組み ~新任期の離職率低減に向けて~長谷川 梢( (株)日立製作所 システム&サービスビジネス統括本部 人事総務本部 京浜地

区産業医療統括センタ)P1-49 産業保健師の活動促進に向けた取り組み-測定尺度作成の試み-

松本 珠美( 全日本空輸(株) 健康管理センター)P1-50 産業保健職の対人スキル向上のためのアドラー心理学の活用の検討(第1報)

松尾 玲奈( 三菱ふそうトラック・バス(株))P1-51 産業保健職の対人スキル向上のためのアドラー心理学の活用の検討(第2報)

福平さやか( 信越半導体(株))P1-52 北海道内で勤務する産業看護職による母性健康管理の現状

澤田 優美( 札幌保健医療大学保健医療学部 看護学科)P1-53 訪問看護師等が受ける患者・家族からの暴力・ハラスメントの実態-被害事例とその対応-

三木 明子( 関西医科大学看護学部)P1-54 ワークライフバランス実現のための産業看護職による支援~介護離職した1事例の検討~

田邉 綾子( 宮崎大学医学部 看護学科)P1-55 産業看護職による発達障害者と職場の支援

廣田 幸子( 群馬パース大学保健科学部 看護学科) 

ポスターセッション8 物理的因子と健康1 15:00 ~ 15:30

座 長:佐藤 博貴(‌‌名古屋市立大学大学院医学研究科‌医学教育・社会医学講座‌環境労働衛生学分野) 

P1-56 暑熱環境における運動中の熱流補償式体温計による核心温測定の妥当性の検討田中 博之( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P1-57 暑熱環境下におけるチラーを用いた冷却服による核心温上昇抑制効果の検証橋本花穂里( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

産衛誌 61巻, 2019

71

ポスターポスター

Page 4: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P1-58 発汗サーマルマネキンを用いた、日本産業衛生学会の勧告する高温の許容基準の検討森實 修平( 産業医科大学 生態科学研究所 産業保健管理学教室)

P1-59 熱中症予防のために摂取する糖電解質飲料の耐糖能への影響中山 雅史( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P1-60 暑熱期における体育館内の湿球黒球温度(WBGT)と二酸化炭素濃度の経時的変化伊藤 武彦( 岡山大学教育学研究科)

P1-61 体調確認表を活用した熱中症対策 第二報田崎祐一郎( 新日鐵住金(株) 大分製鐵所 光地区)

 

ポスターセッション9 化学的因子と健康1 15:00 ~ 15:45

座 長:酒井  潔(‌‌名古屋大学大学院医学系研究科‌環境労働衛生学) 

P1-62 可溶性粒子状物質を捕集する際の面速度と捕集粒径及び捕集濃度との関係薮田 十司( 北里大学医療衛生学部 健康科学科 衛生管理)

P1-63 当事業場における特殊健診生物学的モニタリング検査の実態と今後の課題について中西 知美( パナソニック(株) オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社守口 健

康管理室)P1-64 キシレン作業従事者における生物学的モニタリング

木村 裕子( パナソニック健康保険組合 産業衛生科学センター)P1-65 殺虫剤散布従事者の保護具使用・作業時の症状と有機リン系尿中代謝物との関連について

湊  京子( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)P1-66 中枢神経毒性を有する親電子性物質曝露時の影響マーカーの探索

長嶋 大地( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)P1-67 肺腺癌における癌幹細胞マーカー(ALDH1・CD133)発現及びその無再発生存期間と予後

小山 倫浩( 今光ホームケアクリニック)P1-68 カラムを併用したリアルタイムモニタの混合有機溶剤蒸気に対する応答特性

末永 祥子( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)P1-69 受動喫煙を防止するための効果的な吸着フィルターおよび吸着剤の検討

真如 一彬( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座) 

ポスターセッション10 粉じん・石綿と健康1 15:00 ~ 15:40

座 長:井奈波良一(‌‌岐阜大学大学院医学系研究科‌産業衛生学分野) 

P1-71 悪性胸膜中皮腫による年齢階級別死亡者数の将来推計(2017~2036年)小田切陽一( 山梨県立大学看護学部 公衆衛生学)

P1-72 悪性胸膜中皮腫細胞由来のエクソソーム内包マイクロRNA解析和泉 弘人( 産業医科大学 産業生態科学研究所 呼吸病態学)

P1-73 卓上電子顕微鏡を用いた元素分析による中皮腫および肺癌切片におけるアスベストの検出久田 明子( 日立製作所 研究開発グループ ヘルスケアイノベーションセンタ)

P1-74 ヒトCD8+T細胞株における石綿曝露日数依存的IFN-γ mRNAレベルの漸減西村 泰光( 川崎医科大学 衛生学)

P1-75 アスベスト曝露によるヒト末梢血CD4+細胞からのIL-17産生誘導大槻 剛巳( 川崎医科大学 衛生学)

P1-76 個人サンプラ用の吸入性粉じん分離サイクロンの作成と評価明星 敏彦( 産業医科大学 産業生態科学研究所 労働衛生工学研究室)

P1-77 室内外における総粉じん、SPM10、PM2.5中エンドトキシン濃度の変動石松 維世( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P1-78 粉じん個人ばく露測定に用いるフッ素樹脂処理ガラス繊維フィルタ5種類の性能試験山田  丸( 労働安全衛生総合研究所)

 

産衛誌 61巻, 2019

72

ポスター

ポスターセッション11 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理1 15:00 ~ 15:30

座 長:村﨑 元五(‌‌アイシン・エィ・ダブリュ(株)‌本社‌安全環境部) 

P1-79 労働適応能力と食品摂取量との関係太田 雅規( 福岡女子大学国際文理学部 食・健康学科)

P1-80 介護者における労働生活の質(QWL)とその関連要因に関する研究岩切 一幸( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P1-81 労働条件に応じた産婦人科医の選択的注意力に関する検討金城 泰幸( 産業医科大学 産科婦人科学)

P1-82 就労障害者の二次障害予防-希少難病罹患者に対する作業環境整備-辻村 裕次( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学)

P1-83 「鉄道運転士免許の聴力基準に関連した課題」第2報山本 尚寿( JR東日本健康推進センター)

P1-84 疾病休業と爪コルチゾールの関連:被服製造労働者を対象とした横断的研究井澤 修平( 労働安全衛生総合研究所)

 

ポスターセッション12 労働災害・災害支援・救急医療 15:00 ~ 15:30

座 長:大久保浩司(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P1-85 災害時における産業保健専門職に必要なコンピテンシーに関する基礎研究:文献検討吉川 悦子( 日本赤十字看護大学看護学部)

P1-86 災害産業保健ニーズの収集 ~産業保健スタッフ向け危機対応マニュアルの改訂~松岡 朱理( HOYA(株))

P1-87 多店舗展開する小売業における労働災害防止対策について富田 哲治( イオンリテール(株) 人事部)

P1-88 若戸病院におけるインシデント・アクシデント報告那須 幸平( 三芳会 若戸病院)

P1-89 計算科学研究センターにおける救護・救急への取り組み川村 涼子( 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター)

P1-90 職場で配備すべき救急用具の国際比較高山 祥子( 一般財団法人西日本産業衛生会 福岡健診診療所)

 

産衛誌 61巻, 2019

73

ポスター

ポスター

Page 5: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P1-58 発汗サーマルマネキンを用いた、日本産業衛生学会の勧告する高温の許容基準の検討森實 修平( 産業医科大学 生態科学研究所 産業保健管理学教室)

P1-59 熱中症予防のために摂取する糖電解質飲料の耐糖能への影響中山 雅史( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P1-60 暑熱期における体育館内の湿球黒球温度(WBGT)と二酸化炭素濃度の経時的変化伊藤 武彦( 岡山大学教育学研究科)

P1-61 体調確認表を活用した熱中症対策 第二報田崎祐一郎( 新日鐵住金(株) 大分製鐵所 光地区)

 

ポスターセッション9 化学的因子と健康1 15:00 ~ 15:45

座 長:酒井  潔(‌‌名古屋大学大学院医学系研究科‌環境労働衛生学) 

P1-62 可溶性粒子状物質を捕集する際の面速度と捕集粒径及び捕集濃度との関係薮田 十司( 北里大学医療衛生学部 健康科学科 衛生管理)

P1-63 当事業場における特殊健診生物学的モニタリング検査の実態と今後の課題について中西 知美( パナソニック(株) オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社守口 健

康管理室)P1-64 キシレン作業従事者における生物学的モニタリング

木村 裕子( パナソニック健康保険組合 産業衛生科学センター)P1-65 殺虫剤散布従事者の保護具使用・作業時の症状と有機リン系尿中代謝物との関連について

湊  京子( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)P1-66 中枢神経毒性を有する親電子性物質曝露時の影響マーカーの探索

長嶋 大地( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)P1-67 肺腺癌における癌幹細胞マーカー(ALDH1・CD133)発現及びその無再発生存期間と予後

小山 倫浩( 今光ホームケアクリニック)P1-68 カラムを併用したリアルタイムモニタの混合有機溶剤蒸気に対する応答特性

末永 祥子( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)P1-69 受動喫煙を防止するための効果的な吸着フィルターおよび吸着剤の検討

真如 一彬( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座) 

ポスターセッション10 粉じん・石綿と健康1 15:00 ~ 15:40

座 長:井奈波良一(‌‌岐阜大学大学院医学系研究科‌産業衛生学分野) 

P1-71 悪性胸膜中皮腫による年齢階級別死亡者数の将来推計(2017~2036年)小田切陽一( 山梨県立大学看護学部 公衆衛生学)

P1-72 悪性胸膜中皮腫細胞由来のエクソソーム内包マイクロRNA解析和泉 弘人( 産業医科大学 産業生態科学研究所 呼吸病態学)

P1-73 卓上電子顕微鏡を用いた元素分析による中皮腫および肺癌切片におけるアスベストの検出久田 明子( 日立製作所 研究開発グループ ヘルスケアイノベーションセンタ)

P1-74 ヒトCD8+T細胞株における石綿曝露日数依存的IFN-γ mRNAレベルの漸減西村 泰光( 川崎医科大学 衛生学)

P1-75 アスベスト曝露によるヒト末梢血CD4+細胞からのIL-17産生誘導大槻 剛巳( 川崎医科大学 衛生学)

P1-76 個人サンプラ用の吸入性粉じん分離サイクロンの作成と評価明星 敏彦( 産業医科大学 産業生態科学研究所 労働衛生工学研究室)

P1-77 室内外における総粉じん、SPM10、PM2.5中エンドトキシン濃度の変動石松 維世( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P1-78 粉じん個人ばく露測定に用いるフッ素樹脂処理ガラス繊維フィルタ5種類の性能試験山田  丸( 労働安全衛生総合研究所)

 

産衛誌 61巻, 2019

72

ポスター

ポスターセッション11 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理1 15:00 ~ 15:30

座 長:村﨑 元五(‌‌アイシン・エィ・ダブリュ(株)‌本社‌安全環境部) 

P1-79 労働適応能力と食品摂取量との関係太田 雅規( 福岡女子大学国際文理学部 食・健康学科)

P1-80 介護者における労働生活の質(QWL)とその関連要因に関する研究岩切 一幸( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P1-81 労働条件に応じた産婦人科医の選択的注意力に関する検討金城 泰幸( 産業医科大学 産科婦人科学)

P1-82 就労障害者の二次障害予防-希少難病罹患者に対する作業環境整備-辻村 裕次( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学)

P1-83 「鉄道運転士免許の聴力基準に関連した課題」第2報山本 尚寿( JR東日本健康推進センター)

P1-84 疾病休業と爪コルチゾールの関連:被服製造労働者を対象とした横断的研究井澤 修平( 労働安全衛生総合研究所)

 

ポスターセッション12 労働災害・災害支援・救急医療 15:00 ~ 15:30

座 長:大久保浩司(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P1-85 災害時における産業保健専門職に必要なコンピテンシーに関する基礎研究:文献検討吉川 悦子( 日本赤十字看護大学看護学部)

P1-86 災害産業保健ニーズの収集 ~産業保健スタッフ向け危機対応マニュアルの改訂~松岡 朱理( HOYA(株))

P1-87 多店舗展開する小売業における労働災害防止対策について富田 哲治( イオンリテール(株) 人事部)

P1-88 若戸病院におけるインシデント・アクシデント報告那須 幸平( 三芳会 若戸病院)

P1-89 計算科学研究センターにおける救護・救急への取り組み川村 涼子( 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター)

P1-90 職場で配備すべき救急用具の国際比較高山 祥子( 一般財団法人西日本産業衛生会 福岡健診診療所)

 

産衛誌 61巻, 2019

73

ポスターポスター

Page 6: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

■ 5 月 24 日(金) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)

ポスターセッション13 優秀演題セッション 11:00 ~ 11:40

座 長:巽 あさみ(‌‌浜松医科大学医学部‌看護学科‌地域看護学講座) 

P2-01 食後高血糖をテーマにした、ポピュレーションアプローチ山本 幸奈( 富士通(株) 健康推進本部 健康事業推進統括部 健康支援室)

P2-02 大阪府警察における、がんに罹患した女性職員が産業保健スタッフに求める支援について藤下登紀子( 大阪府警察本部 警務部 健康管理センター)

P2-03 放射線教育プログラムによる放射線業務従事者の知識向上と不安低下度の定量的解析林  卓哉( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-04 女性看護師の睡眠習慣の実態とプレゼンティーズムとの関連吉田 麻美( 東北電力(株))

P2-05 睡眠を切り口としたメタボリックシンドロームの改善平川  郁( キヤノン(株) 人事本部 宇都宮阿見人事部 宇都宮安全衛生課 健康支援室)

P2-06 オルト-フタルアルデヒド測定法の開発-TLV-Ceilingへの対応-山本  忍( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P2-07 暑熱環境下における労働者への冷却服の効果井上 大輔( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P2-08 騒音曝露環境下での耳栓着用による、精神的・身体的ストレス反応の変化遠藤友貴美( 産業医科大学産業保健管理学教室)

 

ポスターセッション14 健康診断と事後措置3 15:00 ~ 15:50

座 長:三浦 真美(‌‌三菱電機(株)‌静岡製作所‌健康増進センター) 

P2-09 血糖検査の判定基準変更による有所見率のちがいについて田畑 正司( 一般財団法人石川県予防医学協会)

P2-10 特定健診データを用いた縦断的分析(第1報)~生活習慣が糖尿病の罹患に与える影響武田 純子( 東京都職員共済組合事務局 事業部 健康増進課)

P2-11 男性労働者における年代・状態別の糖尿病発症(第2報):愛知健康増進研究種子田千歳( 愛知健康増進財団)

P2-12 男性労働者における年代・状態別の糖尿病発症(第3報):愛知健康増進研究廣部 高明( 愛知医科大学医学部 衛生学講座)

P2-13 分散事業場における糖代謝異常者への健診事後措置~宿泊型研修1年後の評価岡部 花枝( コマツ 健康増進センタ)

P2-14 職場定期健康診断における二次性高血圧についての検討と考察金子 知代( JR東日本健康推進センター)

P2-15 バス運転手における過去6年間の体重変動とメタボリックシンドローム、生活習慣の状況福村 智恵( 大阪市立大学大学院生活科学研究科)

P2-16 IT技術を活用した保健指導システムの開発 ~第4報~柿沼  歩( NEC産業保健サポートセンター)

P2-17 AI技術を用いた健康診断結果の就業区分判定の試み筒井 保博( 日立金属(株)九州工場 健康管理室)

P2-18 AIを使用した健診事後面談対象者の選定の試み筒井 隆夫( 黒崎播磨(株)ヘルスケアプラザ)

 

ポスターセッション15 健康支援・健康増進1 11:00 ~ 11:50

座 長:高畑 真司(‌‌東海旅客鉄道(株)) 

P2-19 BMIの生理的変動幅(Sp値)を指標にした保健指導の効果の検討宮脇 綾子( 一般社団法人日本予防医学協会 本部)

P2-20 女性従業員のライフステージに即した健康教育の実施とニーズの把握八木みはる( 積水化学工業(株) 開発研究所 健康管理室)

産衛誌 61巻, 2019

74

ポスター

P2-21 嘱託産業医先における一般社員向け健康教育の実施とアンケート結果の報告中本 真理( (株)ライフコンシェルジュ)

P2-22 役員参加の健康教育の開催が健康経営に影響を与えた一例柿沼  充( アクサ生命保険(株) 健康相談室)

P2-23 (株)日立ソリューションズにおける低カロリー食を使った減量対策伊澤 則子( (株)日立ソリューションズ)

P2-24 「働く女性の健康推進」の現状と今後の対策について荒木 葉子( 荒木労働衛生コンサルタント事務所)

P2-25 ICTを用いた健康増進サービスによる生活習慣病予防の予備的評価中野  憲( DeSCヘルスケア(株))

P2-26 IT企業の新入社員における研修実施後のセルフケア行動と支援金井 津奈( (株)NTTデータ 人事本部 健康推進室)

P2-27 NEATに着目した運動促進キャンペーンの導入による効果金屋 佑子( 了徳寺大学健康科学部 看護学科)

P2-28 オフィス環境と企業従業員の運動習慣・身体活動、健康の関連性門間 貴史( 筑波大学 体育系)

 

ポスターセッション16 健康支援・健康増進2 15:00 ~ 15:50

座 長:志水 優子(‌‌三菱重工業(株)名古屋健康管理グループ) 

P2-29 オフィス環境と企業従業員の主観的健康感・仕事満足感との関係土田ももこ( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-30 企業における女性活躍に向けての健康支援ニーズ調査一木ひとみ( 富士通(株) 健康推進本部 健康推進室)

P2-31 協会けんぽ加入事業所が取り組む健康推進事業の背景要因分析石松 丈詩( 全国健康保険協会 奈良支部)

P2-32 筋力向上に向けた職場体操導入の取り組みについて菊地  梓( パナソニック健康保険組合)

P2-33 健康づくり活動とストレスチェックの結果吉岡 美紀( (株)トヨタプロダクションエンジニアリング)

P2-34 健康管理に対する意識向上施策の展開(第1報)工場の取り組みへの従業員の意識調査本田 美樹( AGC(株) 関西工場 健康管理センター)

P2-35 健康経営 腸活をテーマにした健康支援取り組み実践報告堀本  綾( オムロンエキスパートリンク(株)全社総務部 健康管理課)

P2-36 工場弁当の喫食回数による健康影響についての検討菊池 祐太( ジャパンマリンユナイテッド(株) 横浜事業所)

P2-37 事業所における健康づくり活動~6年目の報告~多賀  環( パナソニック健康保険組合)

P2-38 社内における健康づくりキャンペーンの取り組み(第3報)川畑 真理( (株)SCREENビジネスエキスパート)

 

ポスターセッション17 健康支援・健康増進3 11:00 ~ 11:40

座 長:駒田 裕之(‌‌介護老人保健施設パークヒルズ高塚) 

P2-39 保健師が中心となり検討実施した職場活性化支援とその効果について斎藤 久子( 三菱ケミカル(株) 四日市事業所 総務部 健康支援センター)

P2-40 労働者の身体活動量増加を目的とした職場対抗ウォーキングイベントの効果西山 信吾( 産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室)

P2-41 海外赴任者に対するテレビ電話を用いた6例の遠隔産業医面談の有効性についての検討矢島 新子( ドクターズヘルスケア産業医事務所)

P2-42 海外出向者を対象としたストレスチェックについての報告小池  学( ブラザー工業(株)健康管理センター)

産衛誌 61巻, 2019

75

ポスター

ポスター

Page 7: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

■ 5 月 24 日(金) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)

ポスターセッション13 優秀演題セッション 11:00 ~ 11:40

座 長:巽 あさみ(‌‌浜松医科大学医学部‌看護学科‌地域看護学講座) 

P2-01 食後高血糖をテーマにした、ポピュレーションアプローチ山本 幸奈( 富士通(株) 健康推進本部 健康事業推進統括部 健康支援室)

P2-02 大阪府警察における、がんに罹患した女性職員が産業保健スタッフに求める支援について藤下登紀子( 大阪府警察本部 警務部 健康管理センター)

P2-03 放射線教育プログラムによる放射線業務従事者の知識向上と不安低下度の定量的解析林  卓哉( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-04 女性看護師の睡眠習慣の実態とプレゼンティーズムとの関連吉田 麻美( 東北電力(株))

P2-05 睡眠を切り口としたメタボリックシンドロームの改善平川  郁( キヤノン(株) 人事本部 宇都宮阿見人事部 宇都宮安全衛生課 健康支援室)

P2-06 オルト-フタルアルデヒド測定法の開発-TLV-Ceilingへの対応-山本  忍( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P2-07 暑熱環境下における労働者への冷却服の効果井上 大輔( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P2-08 騒音曝露環境下での耳栓着用による、精神的・身体的ストレス反応の変化遠藤友貴美( 産業医科大学産業保健管理学教室)

 

ポスターセッション14 健康診断と事後措置3 15:00 ~ 15:50

座 長:三浦 真美(‌‌三菱電機(株)‌静岡製作所‌健康増進センター) 

P2-09 血糖検査の判定基準変更による有所見率のちがいについて田畑 正司( 一般財団法人石川県予防医学協会)

P2-10 特定健診データを用いた縦断的分析(第1報)~生活習慣が糖尿病の罹患に与える影響武田 純子( 東京都職員共済組合事務局 事業部 健康増進課)

P2-11 男性労働者における年代・状態別の糖尿病発症(第2報):愛知健康増進研究種子田千歳( 愛知健康増進財団)

P2-12 男性労働者における年代・状態別の糖尿病発症(第3報):愛知健康増進研究廣部 高明( 愛知医科大学医学部 衛生学講座)

P2-13 分散事業場における糖代謝異常者への健診事後措置~宿泊型研修1年後の評価岡部 花枝( コマツ 健康増進センタ)

P2-14 職場定期健康診断における二次性高血圧についての検討と考察金子 知代( JR東日本健康推進センター)

P2-15 バス運転手における過去6年間の体重変動とメタボリックシンドローム、生活習慣の状況福村 智恵( 大阪市立大学大学院生活科学研究科)

P2-16 IT技術を活用した保健指導システムの開発 ~第4報~柿沼  歩( NEC産業保健サポートセンター)

P2-17 AI技術を用いた健康診断結果の就業区分判定の試み筒井 保博( 日立金属(株)九州工場 健康管理室)

P2-18 AIを使用した健診事後面談対象者の選定の試み筒井 隆夫( 黒崎播磨(株)ヘルスケアプラザ)

 

ポスターセッション15 健康支援・健康増進1 11:00 ~ 11:50

座 長:高畑 真司(‌‌東海旅客鉄道(株)) 

P2-19 BMIの生理的変動幅(Sp値)を指標にした保健指導の効果の検討宮脇 綾子( 一般社団法人日本予防医学協会 本部)

P2-20 女性従業員のライフステージに即した健康教育の実施とニーズの把握八木みはる( 積水化学工業(株) 開発研究所 健康管理室)

産衛誌 61巻, 2019

74

ポスター

P2-21 嘱託産業医先における一般社員向け健康教育の実施とアンケート結果の報告中本 真理( (株)ライフコンシェルジュ)

P2-22 役員参加の健康教育の開催が健康経営に影響を与えた一例柿沼  充( アクサ生命保険(株) 健康相談室)

P2-23 (株)日立ソリューションズにおける低カロリー食を使った減量対策伊澤 則子( (株)日立ソリューションズ)

P2-24 「働く女性の健康推進」の現状と今後の対策について荒木 葉子( 荒木労働衛生コンサルタント事務所)

P2-25 ICTを用いた健康増進サービスによる生活習慣病予防の予備的評価中野  憲( DeSCヘルスケア(株))

P2-26 IT企業の新入社員における研修実施後のセルフケア行動と支援金井 津奈( (株)NTTデータ 人事本部 健康推進室)

P2-27 NEATに着目した運動促進キャンペーンの導入による効果金屋 佑子( 了徳寺大学健康科学部 看護学科)

P2-28 オフィス環境と企業従業員の運動習慣・身体活動、健康の関連性門間 貴史( 筑波大学 体育系)

 

ポスターセッション16 健康支援・健康増進2 15:00 ~ 15:50

座 長:志水 優子(‌‌三菱重工業(株)名古屋健康管理グループ) 

P2-29 オフィス環境と企業従業員の主観的健康感・仕事満足感との関係土田ももこ( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-30 企業における女性活躍に向けての健康支援ニーズ調査一木ひとみ( 富士通(株) 健康推進本部 健康推進室)

P2-31 協会けんぽ加入事業所が取り組む健康推進事業の背景要因分析石松 丈詩( 全国健康保険協会 奈良支部)

P2-32 筋力向上に向けた職場体操導入の取り組みについて菊地  梓( パナソニック健康保険組合)

P2-33 健康づくり活動とストレスチェックの結果吉岡 美紀( (株)トヨタプロダクションエンジニアリング)

P2-34 健康管理に対する意識向上施策の展開(第1報)工場の取り組みへの従業員の意識調査本田 美樹( AGC(株) 関西工場 健康管理センター)

P2-35 健康経営 腸活をテーマにした健康支援取り組み実践報告堀本  綾( オムロンエキスパートリンク(株)全社総務部 健康管理課)

P2-36 工場弁当の喫食回数による健康影響についての検討菊池 祐太( ジャパンマリンユナイテッド(株) 横浜事業所)

P2-37 事業所における健康づくり活動~6年目の報告~多賀  環( パナソニック健康保険組合)

P2-38 社内における健康づくりキャンペーンの取り組み(第3報)川畑 真理( (株)SCREENビジネスエキスパート)

 

ポスターセッション17 健康支援・健康増進3 11:00 ~ 11:40

座 長:駒田 裕之(‌‌介護老人保健施設パークヒルズ高塚) 

P2-39 保健師が中心となり検討実施した職場活性化支援とその効果について斎藤 久子( 三菱ケミカル(株) 四日市事業所 総務部 健康支援センター)

P2-40 労働者の身体活動量増加を目的とした職場対抗ウォーキングイベントの効果西山 信吾( 産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室)

P2-41 海外赴任者に対するテレビ電話を用いた6例の遠隔産業医面談の有効性についての検討矢島 新子( ドクターズヘルスケア産業医事務所)

P2-42 海外出向者を対象としたストレスチェックについての報告小池  学( ブラザー工業(株)健康管理センター)

産衛誌 61巻, 2019

75

ポスターポスター

Page 8: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-43 定期的な健康通信発進による海外勤務者への健康支援策について黒石 宏美( 三菱日立パワーシステムズ(株))

P2-44 インドの労働安全衛生に関する制度および専門職-日本企業の海外拠点管理のために廣里 治奈( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-45 19歳就労者の生活の変化菅野  茂( 福島県労働保健センター)

P2-46 ピロリ菌認知度や診療実態に関する調査をふまえた企業における胃がん予防対策の検討芹澤  宏( (株)日立システムズ)

 

ポスターセッション18 健康支援・健康増進4 15:00 ~ 15:45

座 長:新島 邦行(‌‌スズキ(株)‌相良工場‌医務室) 

P2-47 過去最高体重が耐糖能異常の発症に最も関連する岩根 幹能( 日本製鉄 和歌山製鉄所)

P2-48 企業における復職後の再病休率の記述疫学研究 JECOH Study(第24報)小笠原隆将( 三菱ふそうトラック・バス(株))

P2-49 継続治療が必要な就労者の通院中断に影響を与える要因酒井 博子( 日本医療科学大学保健医療学部 看護学科)

P2-50 就労世代における乳がん患者の病休に関するリスクファクター三井 清美( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

P2-51 小売業中小規模事業所における要医療被保険者に対する受診勧奨前後の受診率の比較検討田中 格子( デパート健康保険組合)

P2-52 職域におけるヘリカルCTを用いた冠動脈石灰化と動脈硬化危険因子との関連性の再検討溝口かおる( JR東日本健康推進センター)

P2-53 地域高齢者における就労頻度と認知機能の縦断的関連冨岡 公子( 奈良県立医科大学 県民健康増進支援センター)

P2-54 歩行時の意識の差に関する一考察~歩行姿勢測定システムを活用して~打上 実季( パナソニック健康保険組合 健康開発センター)

P2-55 労働者の体力と生活習慣との関連性轟 伊佐雄( 自衛隊仙台病院)

 

ポスターセッション19 健康支援・健康増進5 11:00 ~ 11:35

座 長:池田友紀子(‌‌キヤノン(株)) 

P2-56 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第1報)-一人当たり医療費の分析-松田 晋哉( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-57 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第2報)-疾患別患者数(がん)に関する報告-伊東 大輔( (株)日立製作所 日立健康管理センタ)

P2-58 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第3報)-疾患別患者数(予防可能)-安藤  肇( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学研究室)

P2-59 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第4報)-疾患別患者数(精神等)-大和  浩( 産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室)

P2-60 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第5報)-疾患別患者数(緑内障)-峰  悠子( 産業医科大学大学院医学専攻 博士課程)

P2-61 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第6報)-歯科疾患に関する報告-藤本 賢治( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-62 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第7報)-月別疾患発生数に関する報告-大須賀 淳( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学研究室)

 

産衛誌 61巻, 2019

76

ポスター

ポスターセッション20 健康支援・健康増進6 15:00 ~ 15:40

座 長:青山 知高(‌‌トヨタ自動車(株)安全健康推進部) 

P2-63 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第8報)-がん新規発症に関する報告-森  晃爾( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室)

P2-64 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第9報)-健診判定と問診に関する報告-永田 昌子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室)

P2-65 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第10報)-健診後受診割合に関する報告-村松 圭司( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-66 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第11報)-治療改善割合に関する報告-得津  慶( 産業医科大学医学部 公衆衛生学)

P2-67 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第12報)-デシル分析に関する報告-大谷  誠( 産業医科大学 産業保健データサイエンスセンター)

P2-68 職域の医療職スタッフに対する、糖尿病治療についての患者説明自己評価質問調査佐藤 文彦( Basical Health産業医事務所)

P2-69 難病のある人の就労状況・日常生活状況の現状と課題太田 晶子( 埼玉医科大学医学部 社会医学)

P2-70 就業可能な末期癌患者での高濃度アスコルビン酸点滴によるQOLに与える影響 菅野 渉平( クアトロアール労働衛生コンサルタントオフィス)

 

ポスターセッション21 生活習慣指導1 11:00 ~ 11:50

座 長:西島 千晴(‌‌東海旅客鉄道(株)‌健康管理センター‌静岡健康管理室) 

P2-71 内臓脂肪測定会の結果報告-春と秋に実施して-大島 圭恵( ダイフク健康保険組合)

P2-72 内臓脂肪測定会の結果報告-春秋2回参加者の結果検討-平岡 浩子( ダイフク健康保険組合)

P2-73 労働者の保健行動の継続に関連する要因の検討(第一報)-朝食摂取継続の決定木分析-大谷喜美江( 日本赤十字豊田看護大学)

P2-74 労働者の保健行動の継続に関連する要因の検討(第二報)-適正体重維持の決定木分析-冨澤 栄子( 四国大学看護学部)

P2-75 体内時計に着目したアプリの介入による、生活時間、体調、体重、生産性の改善山崎 慈子( 武田薬品健康保険組合)

P2-76 製造企業における男性従業員の肥満者と非肥満者の栄養素及び食品群別摂取量の現状三澤 友香( 名古屋女子大学家政学部 食物栄養学科)

P2-77 高LDLコレステロール血症の男性労働者に対する栄養指導の効果上田 規江( 浜松医科大学 健康社会医学講座)

P2-78 ゆっくり食べる効果について~A企業50歳以上の男性勤労者の取り組み~尾々野 泉( 北海道中央労災病院 治療就労両立支援センター)

P2-79 タクシードライバーにおける健康寿命延伸に向けた食習慣アプローチ平澤 芳恵( 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院治療就労両立支援センター)

P2-80 エコチル調査全国のデータを用いた男性における職業間の食事摂取の違いに関する研究田中 里枝( 産業医科大学医学部 産業衛生学講座)

 

ポスターセッション22 メンタルヘルス1 15:00 ~ 15:40

座 長:浦上 年彦(‌‌ゆうあいクリニック /トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P2-81 トヨタ自動車田原工場におけるメンタルヘルス未然防止活動~第1報~田中 みき( トヨタ自動車(株))

P2-82 某社生産技術部門における若年労働者の精神疾患による傷病休業を減らすための取り組み宋  裕姫( 帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

P2-83 某航空機部品製造事業場における簡易版マインドフルネス呼吸法導入の試み植野千鶴子( 三菱重工業(株)名古屋健康管理グループ)

産衛誌 61巻, 2019

77

ポスター

ポスター

Page 9: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-43 定期的な健康通信発進による海外勤務者への健康支援策について黒石 宏美( 三菱日立パワーシステムズ(株))

P2-44 インドの労働安全衛生に関する制度および専門職-日本企業の海外拠点管理のために廣里 治奈( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-45 19歳就労者の生活の変化菅野  茂( 福島県労働保健センター)

P2-46 ピロリ菌認知度や診療実態に関する調査をふまえた企業における胃がん予防対策の検討芹澤  宏( (株)日立システムズ)

 

ポスターセッション18 健康支援・健康増進4 15:00 ~ 15:45

座 長:新島 邦行(‌‌スズキ(株)‌相良工場‌医務室) 

P2-47 過去最高体重が耐糖能異常の発症に最も関連する岩根 幹能( 日本製鉄 和歌山製鉄所)

P2-48 企業における復職後の再病休率の記述疫学研究 JECOH Study(第24報)小笠原隆将( 三菱ふそうトラック・バス(株))

P2-49 継続治療が必要な就労者の通院中断に影響を与える要因酒井 博子( 日本医療科学大学保健医療学部 看護学科)

P2-50 就労世代における乳がん患者の病休に関するリスクファクター三井 清美( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

P2-51 小売業中小規模事業所における要医療被保険者に対する受診勧奨前後の受診率の比較検討田中 格子( デパート健康保険組合)

P2-52 職域におけるヘリカルCTを用いた冠動脈石灰化と動脈硬化危険因子との関連性の再検討溝口かおる( JR東日本健康推進センター)

P2-53 地域高齢者における就労頻度と認知機能の縦断的関連冨岡 公子( 奈良県立医科大学 県民健康増進支援センター)

P2-54 歩行時の意識の差に関する一考察~歩行姿勢測定システムを活用して~打上 実季( パナソニック健康保険組合 健康開発センター)

P2-55 労働者の体力と生活習慣との関連性轟 伊佐雄( 自衛隊仙台病院)

 

ポスターセッション19 健康支援・健康増進5 11:00 ~ 11:35

座 長:池田友紀子(‌‌キヤノン(株)) 

P2-56 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第1報)-一人当たり医療費の分析-松田 晋哉( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-57 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第2報)-疾患別患者数(がん)に関する報告-伊東 大輔( (株)日立製作所 日立健康管理センタ)

P2-58 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第3報)-疾患別患者数(予防可能)-安藤  肇( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学研究室)

P2-59 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第4報)-疾患別患者数(精神等)-大和  浩( 産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室)

P2-60 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第5報)-疾患別患者数(緑内障)-峰  悠子( 産業医科大学大学院医学専攻 博士課程)

P2-61 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第6報)-歯科疾患に関する報告-藤本 賢治( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-62 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第7報)-月別疾患発生数に関する報告-大須賀 淳( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学研究室)

 

産衛誌 61巻, 2019

76

ポスター

ポスターセッション20 健康支援・健康増進6 15:00 ~ 15:40

座 長:青山 知高(‌‌トヨタ自動車(株)安全健康推進部) 

P2-63 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第8報)-がん新規発症に関する報告-森  晃爾( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室)

P2-64 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第9報)-健診判定と問診に関する報告-永田 昌子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室)

P2-65 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第10報)-健診後受診割合に関する報告-村松 圭司( 産業医科大学医学部 公衆衛生学教室)

P2-66 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第11報)-治療改善割合に関する報告-得津  慶( 産業医科大学医学部 公衆衛生学)

P2-67 産業保健データベース化事業 分析事例報告(第12報)-デシル分析に関する報告-大谷  誠( 産業医科大学 産業保健データサイエンスセンター)

P2-68 職域の医療職スタッフに対する、糖尿病治療についての患者説明自己評価質問調査佐藤 文彦( Basical Health産業医事務所)

P2-69 難病のある人の就労状況・日常生活状況の現状と課題太田 晶子( 埼玉医科大学医学部 社会医学)

P2-70 就業可能な末期癌患者での高濃度アスコルビン酸点滴によるQOLに与える影響 菅野 渉平( クアトロアール労働衛生コンサルタントオフィス)

 

ポスターセッション21 生活習慣指導1 11:00 ~ 11:50

座 長:西島 千晴(‌‌東海旅客鉄道(株)‌健康管理センター‌静岡健康管理室) 

P2-71 内臓脂肪測定会の結果報告-春と秋に実施して-大島 圭恵( ダイフク健康保険組合)

P2-72 内臓脂肪測定会の結果報告-春秋2回参加者の結果検討-平岡 浩子( ダイフク健康保険組合)

P2-73 労働者の保健行動の継続に関連する要因の検討(第一報)-朝食摂取継続の決定木分析-大谷喜美江( 日本赤十字豊田看護大学)

P2-74 労働者の保健行動の継続に関連する要因の検討(第二報)-適正体重維持の決定木分析-冨澤 栄子( 四国大学看護学部)

P2-75 体内時計に着目したアプリの介入による、生活時間、体調、体重、生産性の改善山崎 慈子( 武田薬品健康保険組合)

P2-76 製造企業における男性従業員の肥満者と非肥満者の栄養素及び食品群別摂取量の現状三澤 友香( 名古屋女子大学家政学部 食物栄養学科)

P2-77 高LDLコレステロール血症の男性労働者に対する栄養指導の効果上田 規江( 浜松医科大学 健康社会医学講座)

P2-78 ゆっくり食べる効果について~A企業50歳以上の男性勤労者の取り組み~尾々野 泉( 北海道中央労災病院 治療就労両立支援センター)

P2-79 タクシードライバーにおける健康寿命延伸に向けた食習慣アプローチ平澤 芳恵( 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院治療就労両立支援センター)

P2-80 エコチル調査全国のデータを用いた男性における職業間の食事摂取の違いに関する研究田中 里枝( 産業医科大学医学部 産業衛生学講座)

 

ポスターセッション22 メンタルヘルス1 15:00 ~ 15:40

座 長:浦上 年彦(‌‌ゆうあいクリニック /トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P2-81 トヨタ自動車田原工場におけるメンタルヘルス未然防止活動~第1報~田中 みき( トヨタ自動車(株))

P2-82 某社生産技術部門における若年労働者の精神疾患による傷病休業を減らすための取り組み宋  裕姫( 帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

P2-83 某航空機部品製造事業場における簡易版マインドフルネス呼吸法導入の試み植野千鶴子( 三菱重工業(株)名古屋健康管理グループ)

産衛誌 61巻, 2019

77

ポスターポスター

Page 10: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-84 従業員が安心して利用できる相談室の体制づくり黒田亜希子( 積水化学工業(株) 人事部 厚生・健康支援グループ セキスイサポートセンター)

P2-85 オフィス環境と企業従業員のワーク・エンゲイジメントとの関係小澤 咲子( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-86 WLBの要因がワーク・エンゲイジメントに与える影響の検討林  邦彦( (株)イーウェル)

P2-87 抑うつ者の不眠症状に着目した個別保健指導の効果川崎ゆりか( 日本車輌製造(株)安全衛生環境部)

P2-88 有職者における一層の自殺防止にむけて-近年の東京をベースとした検討から-井上  顕( 高知大学教育研究部医療学系 保健管理センター)

 

ポスターセッション23 メンタルヘルス2 11:00 ~ 11:45

座 長:榊原 洋子(‌‌医療大学法人‌愛知教育大学教育学部‌保健体育講座) 

P2-89 産業医と精神科医のコンタクトによりパニック障害が軽快した症例小寺 祥子( 日本大学医学部附属 板橋病院 心療内科)

P2-90 リワーク実施による復職後の就業継続に与える要因の検討益田 和幸( ジヤトコ(株) 安全健康管理部)

P2-91 メンタルヘルス不調休職者に対する復職後計画表(復職パス)の取り組みの紹介吉永 英史( JTB Jスクエア 健康増進センター)

P2-92 小学校教員のうつと職業生活出来事の関連の検討-マルチレベル相関分析を用いて-森本 寛訓( 川崎医療福祉大学)

P2-93 労働者における 怒り感情とストレス反応の関連山内加奈子( 広島国際大学心理学部 心理学科)

P2-94 勤労者における通勤時の歩行および余暇の運動と抑うつ症状の関連深井 航太( HOYA(株) OSH推進室)

P2-95 職域世代における活動量計を活用した生活リズムとメンタルヘルスの関連水本 理恵( 花王(株)東京研究所)

P2-96 ベトナム語版JCQ (Job Content Questionnaire)の開発ならびに信頼性・妥当性の検討佐々木那津( 東京大学医学系研究科 精神保健学分野)

P2-97 内科医・総合診療医における辞める意思・バーンアウトに関連する要因西條 泰明( 旭川医科大学医学部 社会医学講座)

 

ポスターセッション24 メンタルヘルス3 15:00 ~ 15:45

座 長:渡井いずみ(‌‌浜松医科大学医学部‌看護学科地域看護学講座) 

P2-98 IT企業における女性社員の生活習慣と抑うつ症状の関連大島 桐花( (株)NTTデータ 人事本部人事統括部 健康推進室)

P2-99 一企業におけるレジリエンス(ER)とヘルスリテラシー(HL)高低群と健康習慣の関連奥野 敬生( 日本通運(株)高岡支店)

P2-100 看護職・介護職の夜間勤務におけるフリッカーによる疲労評価および主観的疲労評価亀尾 聡美( 群馬大学大学院医学系研究科 公衆衛生学)

P2-101 管理職・非管理職の職業性ストレスの男女差 ~研究学園都市における横断研究~白木  渚( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-102 企業における組織的公正と労働者の認知的失敗行動との関連井上 彰臣( 北里大学医学部 公衆衛生学単位)

P2-103 業務上のケガによる心理的影響についての検討秋山ひろみ( 東芝キヤリア(株) 健康管理室)

P2-104 勤労者の認知機能障害とPresenteeismの関連性の検討柴岡 三智( 東京労災病院 勤労者メンタルヘルス研究センター)

P2-105 構造化面接法を用いた原発緊急作業従事者の精神健康の評価に関する研究廣  尚典( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学)

産衛誌 61巻, 2019

78

ポスター

P2-106 自動車用組み込みソフト開発労働者の労働特性及びメンタルヘルスと生活習慣との関連性伊藤眞祐美( 放送大学大学院)

 

ポスターセッション25 ストレスチェック・職場改善2 11:00 ~ 11:50

座 長:足立留美子(‌‌アールエイチ産業医事務所) 

P2-107 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第1報】監物 友理( コマツ 健康増進センタ)

P2-108 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第2報】五十嵐 豊( コマツ 人事部)

P2-109 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第3報】山野辺朱里( コマツ 健康増進センタ)

P2-110 ストレスチェック後の職場環境改善活動について【第2報】友常 祐介( コマツ 健康増進センタ 茨城健康管理室)

P2-111 ストレスチェック集団分析の職場へのフィードバックの取り組み小池美千代( (株)ソシオネクスト 健康推進センター)

P2-112 ストレスチェック集団分析の全社展開に向けて ~いきいき職場づくりを目指して~新宮 圧子( 積水化学工業(株) 人事部 厚生・健康支援グループ 健康推進室)

P2-113 ストレスチェック集団分析結果による優先対応職場への組織的な取組みの事例報告豊田加奈子( 花王(株)小田原サービスセンター 人事総務グループ 健康相談室)

P2-114 ストレスチェック集団分析結果を活用した職場改善浜田 静江( 住友理工(株))

P2-115 職場環境改善のための参加型ワークショップの試み斎藤 壮士( 富士通(株) メンタルヘルス支援室)

P2-116 職能別ストレスチェック集団分析結果について桑原 啓行( JFEスチール東日本製鉄所 京浜地区)

 

ポスターセッション26 ストレスチェック・職場改善3 15:00 ~ 15:50

座 長:赤津 順一(‌‌静岡労働衛生コンサルタント事務所) 

P2-117 企業の組織変更発表後のストレスチェック結果に関する検討中川 悠子( 公益財団法人福岡労働衛生研究所)

P2-118 フレックス制度導入によるストレスチェック結果~ストレッサーの得点変化~折原 尚美( 大東建託(株) 人事部)

P2-119 職場の総合健康リスク値と高ストレス者選定率から考える職場環境改善の着眼点泊  慶明( 京阪ホールディングス 経営統括室 枚方診療所)

P2-120 職場風土向上を目的にストレスチェック回答分布を用いた「良好事例」の調査と水平展開竹本  毅( アクセンチュア(株))

P2-121 心理的安全性に向けた「健康いきいき職場づくり」の取組み佐藤 光弘( (株)富士通ゼネラル 健康経営推進室)

P2-122 グループワークによる職場環境改善支援~企業外労働衛生機関の立場として~井上 智絵( 一般財団法人西日本産業衛生会 北九州産業衛生診療所)

P2-123 職場環境改善 ワーク・エンゲイジメントに着目した0次予防の活動報告新海 知恵( 新日鐵住金(株) 名古屋製鐵所)

P2-124 職場活性化のための従業員参加型ワークショップマニュアルの作成島津 明人( 北里大学一般教育部 人間科学教育センター)

P2-125 健康委員会の活性化の取り組み水越 真代( エルイーシー合同会社)

P2-126 手作り「健康KYT」を通して目指す健康意識向上への取り組み小松 有紀( オリンパス(株) 白河健康管理室)

 

産衛誌 61巻, 2019

79

ポスター

ポスター

Page 11: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-84 従業員が安心して利用できる相談室の体制づくり黒田亜希子( 積水化学工業(株) 人事部 厚生・健康支援グループ セキスイサポートセンター)

P2-85 オフィス環境と企業従業員のワーク・エンゲイジメントとの関係小澤 咲子( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-86 WLBの要因がワーク・エンゲイジメントに与える影響の検討林  邦彦( (株)イーウェル)

P2-87 抑うつ者の不眠症状に着目した個別保健指導の効果川崎ゆりか( 日本車輌製造(株)安全衛生環境部)

P2-88 有職者における一層の自殺防止にむけて-近年の東京をベースとした検討から-井上  顕( 高知大学教育研究部医療学系 保健管理センター)

 

ポスターセッション23 メンタルヘルス2 11:00 ~ 11:45

座 長:榊原 洋子(‌‌医療大学法人‌愛知教育大学教育学部‌保健体育講座) 

P2-89 産業医と精神科医のコンタクトによりパニック障害が軽快した症例小寺 祥子( 日本大学医学部附属 板橋病院 心療内科)

P2-90 リワーク実施による復職後の就業継続に与える要因の検討益田 和幸( ジヤトコ(株) 安全健康管理部)

P2-91 メンタルヘルス不調休職者に対する復職後計画表(復職パス)の取り組みの紹介吉永 英史( JTB Jスクエア 健康増進センター)

P2-92 小学校教員のうつと職業生活出来事の関連の検討-マルチレベル相関分析を用いて-森本 寛訓( 川崎医療福祉大学)

P2-93 労働者における 怒り感情とストレス反応の関連山内加奈子( 広島国際大学心理学部 心理学科)

P2-94 勤労者における通勤時の歩行および余暇の運動と抑うつ症状の関連深井 航太( HOYA(株) OSH推進室)

P2-95 職域世代における活動量計を活用した生活リズムとメンタルヘルスの関連水本 理恵( 花王(株)東京研究所)

P2-96 ベトナム語版JCQ (Job Content Questionnaire)の開発ならびに信頼性・妥当性の検討佐々木那津( 東京大学医学系研究科 精神保健学分野)

P2-97 内科医・総合診療医における辞める意思・バーンアウトに関連する要因西條 泰明( 旭川医科大学医学部 社会医学講座)

 

ポスターセッション24 メンタルヘルス3 15:00 ~ 15:45

座 長:渡井いずみ(‌‌浜松医科大学医学部‌看護学科地域看護学講座) 

P2-98 IT企業における女性社員の生活習慣と抑うつ症状の関連大島 桐花( (株)NTTデータ 人事本部人事統括部 健康推進室)

P2-99 一企業におけるレジリエンス(ER)とヘルスリテラシー(HL)高低群と健康習慣の関連奥野 敬生( 日本通運(株)高岡支店)

P2-100 看護職・介護職の夜間勤務におけるフリッカーによる疲労評価および主観的疲労評価亀尾 聡美( 群馬大学大学院医学系研究科 公衆衛生学)

P2-101 管理職・非管理職の職業性ストレスの男女差 ~研究学園都市における横断研究~白木  渚( 筑波大学大学院人間総合科学研究科)

P2-102 企業における組織的公正と労働者の認知的失敗行動との関連井上 彰臣( 北里大学医学部 公衆衛生学単位)

P2-103 業務上のケガによる心理的影響についての検討秋山ひろみ( 東芝キヤリア(株) 健康管理室)

P2-104 勤労者の認知機能障害とPresenteeismの関連性の検討柴岡 三智( 東京労災病院 勤労者メンタルヘルス研究センター)

P2-105 構造化面接法を用いた原発緊急作業従事者の精神健康の評価に関する研究廣  尚典( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学)

産衛誌 61巻, 2019

78

ポスター

P2-106 自動車用組み込みソフト開発労働者の労働特性及びメンタルヘルスと生活習慣との関連性伊藤眞祐美( 放送大学大学院)

 

ポスターセッション25 ストレスチェック・職場改善2 11:00 ~ 11:50

座 長:足立留美子(‌‌アールエイチ産業医事務所) 

P2-107 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第1報】監物 友理( コマツ 健康増進センタ)

P2-108 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第2報】五十嵐 豊( コマツ 人事部)

P2-109 ストレスチェック制度に基づく集団分析結果の活用【第3報】山野辺朱里( コマツ 健康増進センタ)

P2-110 ストレスチェック後の職場環境改善活動について【第2報】友常 祐介( コマツ 健康増進センタ 茨城健康管理室)

P2-111 ストレスチェック集団分析の職場へのフィードバックの取り組み小池美千代( (株)ソシオネクスト 健康推進センター)

P2-112 ストレスチェック集団分析の全社展開に向けて ~いきいき職場づくりを目指して~新宮 圧子( 積水化学工業(株) 人事部 厚生・健康支援グループ 健康推進室)

P2-113 ストレスチェック集団分析結果による優先対応職場への組織的な取組みの事例報告豊田加奈子( 花王(株)小田原サービスセンター 人事総務グループ 健康相談室)

P2-114 ストレスチェック集団分析結果を活用した職場改善浜田 静江( 住友理工(株))

P2-115 職場環境改善のための参加型ワークショップの試み斎藤 壮士( 富士通(株) メンタルヘルス支援室)

P2-116 職能別ストレスチェック集団分析結果について桑原 啓行( JFEスチール東日本製鉄所 京浜地区)

 

ポスターセッション26 ストレスチェック・職場改善3 15:00 ~ 15:50

座 長:赤津 順一(‌‌静岡労働衛生コンサルタント事務所) 

P2-117 企業の組織変更発表後のストレスチェック結果に関する検討中川 悠子( 公益財団法人福岡労働衛生研究所)

P2-118 フレックス制度導入によるストレスチェック結果~ストレッサーの得点変化~折原 尚美( 大東建託(株) 人事部)

P2-119 職場の総合健康リスク値と高ストレス者選定率から考える職場環境改善の着眼点泊  慶明( 京阪ホールディングス 経営統括室 枚方診療所)

P2-120 職場風土向上を目的にストレスチェック回答分布を用いた「良好事例」の調査と水平展開竹本  毅( アクセンチュア(株))

P2-121 心理的安全性に向けた「健康いきいき職場づくり」の取組み佐藤 光弘( (株)富士通ゼネラル 健康経営推進室)

P2-122 グループワークによる職場環境改善支援~企業外労働衛生機関の立場として~井上 智絵( 一般財団法人西日本産業衛生会 北九州産業衛生診療所)

P2-123 職場環境改善 ワーク・エンゲイジメントに着目した0次予防の活動報告新海 知恵( 新日鐵住金(株) 名古屋製鐵所)

P2-124 職場活性化のための従業員参加型ワークショップマニュアルの作成島津 明人( 北里大学一般教育部 人間科学教育センター)

P2-125 健康委員会の活性化の取り組み水越 真代( エルイーシー合同会社)

P2-126 手作り「健康KYT」を通して目指す健康意識向上への取り組み小松 有紀( オリンパス(株) 白河健康管理室)

 

産衛誌 61巻, 2019

79

ポスターポスター

Page 12: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

ポスターセッション27 中小企業・非正規雇用労働者・外国人労働者1 11:00 ~ 11:35

座 長:近藤  祥(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌聖隷健康診断センター) 

P2-127 中小企業における治療と就労の両立支援 第1報:経営者から見た現状と課題崎山 紀子( 東京医療保健大学千葉看護学部)

P2-128 中小企業における治療と就労の両立支援 第2報:産業保健師から見た現状と課題石川 真子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-129 中小企業における治療と就労の両立支援 第3報:多職種連携モデルの開発と妥当性検討錦戸 典子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-130 中小規模事業場の健康支援における開業保健師による支援サービスの意義と考察齋藤 明子( (株)ヘルス&ライフサポート)

P2-131 那覇地域産業保健センターにおける利用事業所推進の取り組みについて宮里 雅志( 宮里産業医事務所)

P2-132 小規模事業場のための地域産業保健センター利用促進のチラシ効果奥田 昌之( 山口産業保健総合支援センター)

P2-133 中小企業の健康づくりを推進する保健師実践:行政保健師の立場からいかに働きかけるか佐々木美奈子( 東京医療保健大学医療保健学部)

 

ポスターセッション28 中小企業・非正規雇用労働者・外国人労働者2 15:00 ~ 15:35

座 長:武藤 繁貴(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌聖隷健康診断センター) 

P2-134 小規模塗料製造事業場の作業方法の工夫による有機溶剤曝露濃度の低減策亀井美登里( 埼玉医科大学医学部 社会医学教室)

P2-135 熊本県内の中小規模事業所における喫煙対策およびCOPD認知度に関する検討尾上あゆみ( 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学)

P2-136 賃金労働者と自営業者の労働衛生問題の比較金  良昊( 蔚山大学医学部 蔚山大学病院 職業環境医学教室)

P2-137 外国人労働者に対するストレスチェックの検討内藤  修( いすゞ自動車 栃木診療所)

P2-138 製造業で働く外国人派遣労働者と日本人派遣労働者のストレスチェック結果の比較篠原 慶朗( 特定非営利活動法人プラスアイ)

P2-139 健診にて発見された肺分画症外国人労働者と北部九州ベトナム・ネパール人労働者の現況森松 嘉孝( 久留米大学医学部 環境医学講座)

P2-140 非正規雇用労働者の就業条件の男女差に関する検討大山  篤( (株)神戸製鋼所 東京本社 健康管理センター)

 

ポスターセッション29 産業看護・連携2 11:00 ~ 11:40

座 長:後藤 由紀(‌‌四日市看護医療大学) 

P2-141 「イブニングセミナー」職域に係わる多職種が集う勉強会に関する活動報告櫻井真理子( 帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

P2-142 第28回全国協議会公募企画「多職種で考える!産業看護職の存在意義」開催報告金森  悟( 伊藤忠テクノソリューションズ(株))

P2-143 フルタイム常勤産業医のいない事業所での産業看護師(保健師)活動と産業医連携の検討水野 光仁( 公益財団法人星総合病院 健康管理センター)

P2-144 産業看護職の地域保健との連携経験の有無とその関連要因に関する検討三橋 祐子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-145 地域・職域連携推進事業促進のための事業活性化及び評価支援のためのツールの開発荒木田美香子( 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部)

P2-146 中小企業におけるメンタルヘルス対応に関する多職種連携の効果についての報告長尾  望( 一般財団法人君津健康センター 君津診療所)

P2-147 二次医療圏の地域・職域連携推進事業における取組み目標と連携先との関係性柴田 英治( 愛知医科大学医学部 衛生学講座)

産衛誌 61巻, 2019

80

ポスター

P2-148 二次医療圏の地域・職域連携推進事業における地域の健康課題の内容松田 有子( 国際医療福祉大学大学院)

 

ポスターセッション30 物理的因子と健康2 15:00 ~ 15:35

座 長:荒木 譲司(‌‌三菱電機(株)静岡製作所) 

P2-149 国内製造業における騒音曝露前後の耳音響放射検査(OAEs)変化加部  勇( (株)クボタ 筑波工場)

P2-150 自治医科大学の音楽系部活部員における騒音曝露についての調査増田 大祐( 自治医科大学医学部)

P2-151 耳栓装着教育の効果に関するメタ分析保田智代美( 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野)

P2-152 騒音下聴覚保護具着用時における若年者と中高年者の語音明瞭度の比較日比野浩之( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P2-153 低周波強磁界ばく露の培養神経細胞への影響の評価池畑 政輝( 公益財団法人鉄道総合技術研究所 人間科学研究部 生物工学研究室)

P2-154 振動工具の取扱い者の神経伝導検査による早期スクリーニングの検討池上 和範( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学)

P2-155 我が国の潜水作業への水上減圧法の導入について望月  徹( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

 

ポスターセッション31 化学的因子と健康2 11:00 ~ 11:45

座 長:土屋眞知子(‌‌土屋眞知子コンサルタントオフィス) 

P2-156 2-エチル-1-ヘキサノール慢性吸入曝露による嗅上皮の呼吸上皮化生と炎症細胞浸潤三宅 美緒( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)

P2-157 2-エチル-1-ヘキサノール慢性吸入曝露後のうつ様行動減少伊藤 由起( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)

P2-158 1-ブロモプロパン短時間曝露は脳のシナプス可塑性を減弱する笛田由紀子( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P2-159 コンピュータ精子画像解析画面による1-ブロモプロパン投与ラットの精子形態異常評価大谷 勝己( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-160 血液から脳への1-ブロモプロパン移行速度定数比は曝露濃度に依存して増加する大久保 光( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P2-161 3,3'-dichloro-4,4'-diaminodiphenylmethane及び類似構造物質のDNA損傷性に関する研究豊岡 達士( 労働安全衛生総合研究所)

P2-162 tert -ブチルアルコールのマウスにおける毒性発現及びALDH2活性欠損の影響王  瑞生( (独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-163 アクリルアミド-ヘモグロビン付加体の定量とアクリルアミド摂取量との関係性松井 康人( 京都大学大学院工学研究科)

P2-164 カドミウムの精巣障害防御におけるメタロチオネイン様カドミウム結合タンパク質の役割太田 久吉( 北里大学医療衛生学部 衛生管理学産業保健学)

 

ポスターセッション32 化学的因子と健康3 15:00 ~ 15:50

座 長:軸丸 靖章(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌保健事業部‌聖隷労働衛生コンサルタント事業所/聖隷健康診断センター‌作業環境測定室)

 

P2-165 メタクリル酸ブチルのラット及びマウスへの吸入ばく露による発がん性及び慢性毒性加納 浩和( (独)労働者健康安全機構 日本バイオアッセイ研究センター)

P2-166 亜鉛欠乏または亜鉛過剰摂取の精巣における経時的影響木戸 尊將( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

P2-167 鉛中毒の歴史に関する研究(18) 医学中央雑誌による文献検索から(医中誌25巻)堀口 俊一( 大阪市立大学医学部)

産衛誌 61巻, 2019

81

ポスター

ポスター

Page 13: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

ポスターセッション27 中小企業・非正規雇用労働者・外国人労働者1 11:00 ~ 11:35

座 長:近藤  祥(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌聖隷健康診断センター) 

P2-127 中小企業における治療と就労の両立支援 第1報:経営者から見た現状と課題崎山 紀子( 東京医療保健大学千葉看護学部)

P2-128 中小企業における治療と就労の両立支援 第2報:産業保健師から見た現状と課題石川 真子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-129 中小企業における治療と就労の両立支援 第3報:多職種連携モデルの開発と妥当性検討錦戸 典子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-130 中小規模事業場の健康支援における開業保健師による支援サービスの意義と考察齋藤 明子( (株)ヘルス&ライフサポート)

P2-131 那覇地域産業保健センターにおける利用事業所推進の取り組みについて宮里 雅志( 宮里産業医事務所)

P2-132 小規模事業場のための地域産業保健センター利用促進のチラシ効果奥田 昌之( 山口産業保健総合支援センター)

P2-133 中小企業の健康づくりを推進する保健師実践:行政保健師の立場からいかに働きかけるか佐々木美奈子( 東京医療保健大学医療保健学部)

 

ポスターセッション28 中小企業・非正規雇用労働者・外国人労働者2 15:00 ~ 15:35

座 長:武藤 繁貴(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌聖隷健康診断センター) 

P2-134 小規模塗料製造事業場の作業方法の工夫による有機溶剤曝露濃度の低減策亀井美登里( 埼玉医科大学医学部 社会医学教室)

P2-135 熊本県内の中小規模事業所における喫煙対策およびCOPD認知度に関する検討尾上あゆみ( 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学)

P2-136 賃金労働者と自営業者の労働衛生問題の比較金  良昊( 蔚山大学医学部 蔚山大学病院 職業環境医学教室)

P2-137 外国人労働者に対するストレスチェックの検討内藤  修( いすゞ自動車 栃木診療所)

P2-138 製造業で働く外国人派遣労働者と日本人派遣労働者のストレスチェック結果の比較篠原 慶朗( 特定非営利活動法人プラスアイ)

P2-139 健診にて発見された肺分画症外国人労働者と北部九州ベトナム・ネパール人労働者の現況森松 嘉孝( 久留米大学医学部 環境医学講座)

P2-140 非正規雇用労働者の就業条件の男女差に関する検討大山  篤( (株)神戸製鋼所 東京本社 健康管理センター)

 

ポスターセッション29 産業看護・連携2 11:00 ~ 11:40

座 長:後藤 由紀(‌‌四日市看護医療大学) 

P2-141 「イブニングセミナー」職域に係わる多職種が集う勉強会に関する活動報告櫻井真理子( 帝京大学大学院公衆衛生学研究科)

P2-142 第28回全国協議会公募企画「多職種で考える!産業看護職の存在意義」開催報告金森  悟( 伊藤忠テクノソリューションズ(株))

P2-143 フルタイム常勤産業医のいない事業所での産業看護師(保健師)活動と産業医連携の検討水野 光仁( 公益財団法人星総合病院 健康管理センター)

P2-144 産業看護職の地域保健との連携経験の有無とその関連要因に関する検討三橋 祐子( 東海大学医学部 看護学科)

P2-145 地域・職域連携推進事業促進のための事業活性化及び評価支援のためのツールの開発荒木田美香子( 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部)

P2-146 中小企業におけるメンタルヘルス対応に関する多職種連携の効果についての報告長尾  望( 一般財団法人君津健康センター 君津診療所)

P2-147 二次医療圏の地域・職域連携推進事業における取組み目標と連携先との関係性柴田 英治( 愛知医科大学医学部 衛生学講座)

産衛誌 61巻, 2019

80

ポスター

P2-148 二次医療圏の地域・職域連携推進事業における地域の健康課題の内容松田 有子( 国際医療福祉大学大学院)

 

ポスターセッション30 物理的因子と健康2 15:00 ~ 15:35

座 長:荒木 譲司(‌‌三菱電機(株)静岡製作所) 

P2-149 国内製造業における騒音曝露前後の耳音響放射検査(OAEs)変化加部  勇( (株)クボタ 筑波工場)

P2-150 自治医科大学の音楽系部活部員における騒音曝露についての調査増田 大祐( 自治医科大学医学部)

P2-151 耳栓装着教育の効果に関するメタ分析保田智代美( 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野)

P2-152 騒音下聴覚保護具着用時における若年者と中高年者の語音明瞭度の比較日比野浩之( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室)

P2-153 低周波強磁界ばく露の培養神経細胞への影響の評価池畑 政輝( 公益財団法人鉄道総合技術研究所 人間科学研究部 生物工学研究室)

P2-154 振動工具の取扱い者の神経伝導検査による早期スクリーニングの検討池上 和範( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学)

P2-155 我が国の潜水作業への水上減圧法の導入について望月  徹( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

 

ポスターセッション31 化学的因子と健康2 11:00 ~ 11:45

座 長:土屋眞知子(‌‌土屋眞知子コンサルタントオフィス) 

P2-156 2-エチル-1-ヘキサノール慢性吸入曝露による嗅上皮の呼吸上皮化生と炎症細胞浸潤三宅 美緒( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)

P2-157 2-エチル-1-ヘキサノール慢性吸入曝露後のうつ様行動減少伊藤 由起( 名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学)

P2-158 1-ブロモプロパン短時間曝露は脳のシナプス可塑性を減弱する笛田由紀子( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P2-159 コンピュータ精子画像解析画面による1-ブロモプロパン投与ラットの精子形態異常評価大谷 勝己( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-160 血液から脳への1-ブロモプロパン移行速度定数比は曝露濃度に依存して増加する大久保 光( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P2-161 3,3'-dichloro-4,4'-diaminodiphenylmethane及び類似構造物質のDNA損傷性に関する研究豊岡 達士( 労働安全衛生総合研究所)

P2-162 tert -ブチルアルコールのマウスにおける毒性発現及びALDH2活性欠損の影響王  瑞生( (独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-163 アクリルアミド-ヘモグロビン付加体の定量とアクリルアミド摂取量との関係性松井 康人( 京都大学大学院工学研究科)

P2-164 カドミウムの精巣障害防御におけるメタロチオネイン様カドミウム結合タンパク質の役割太田 久吉( 北里大学医療衛生学部 衛生管理学産業保健学)

 

ポスターセッション32 化学的因子と健康3 15:00 ~ 15:50

座 長:軸丸 靖章(‌‌社会福祉法人聖隷福祉事業団‌保健事業部‌聖隷労働衛生コンサルタント事業所/聖隷健康診断センター‌作業環境測定室)

 

P2-165 メタクリル酸ブチルのラット及びマウスへの吸入ばく露による発がん性及び慢性毒性加納 浩和( (独)労働者健康安全機構 日本バイオアッセイ研究センター)

P2-166 亜鉛欠乏または亜鉛過剰摂取の精巣における経時的影響木戸 尊將( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

P2-167 鉛中毒の歴史に関する研究(18) 医学中央雑誌による文献検索から(医中誌25巻)堀口 俊一( 大阪市立大学医学部)

産衛誌 61巻, 2019

81

ポスターポスター

Page 14: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-168 光照射モジュールによるホルムアルデヒド分解と作業環境改善内藤 敬祐( ウシオ電機(株))

P2-169 光触媒を溶射した吸着材のメタノール蒸気に対する吸着および分解特性保利  一( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P2-170 生体サンプル中の鉄レベルと難聴の相関解析HE Tingchao( 名古屋大学医学系研究科)

P2-171 脱抱合処理の有無と尿中オルトトルイジンおよび代謝物の濃度の比較永滝 陽子( 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室)

P2-172 超高速液体クロマトグラフ-質量分析計による尿中MOCA濃度定量に関する検討山内 武紀( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

P2-173 皮革工場由来のクロム汚染と浄化橋本 和宜( 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学)

P2-174 有機リン系殺虫剤の健康影響を考慮した尿中代謝物の曝露基準値の検討佐藤 博貴( 名古屋市立大学大学院医学研究科 医学教育・社会医学講座 環境労働衛生学分野)

 

ポスターセッション33 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理2 15:00 ~ 15:35

座 長:岩田 全充(‌‌トヨタ自動車(株)) 

P2-175 身体機能・認知機能測定と問診による「つまずき」「ふらつき」の関連の検討能川 和浩( 千葉大学大学院医学研究院 環境労働衛生学)

P2-176 事業所における転倒防止対策(第2報)~体力テストと健康関連情報による現状分析~平良 素生( 三菱ケミカル(株)黒崎事業所)

P2-177 香川県農業試験場での転倒リスクテストの結果から得られた安全体力づくりの課題乍  智之( JFEスチール(株) 西日本製鉄所 倉敷地区 安全健康室ヘルスサポートセンター)

P2-178 三菱ケミカル社における転倒労災防止対策について 第1報 田原 由夏( 三菱ケミカル(株))

P2-179 三菱ケミカル社の転倒労災防止対策 第2報~転倒予防体操・体力テストの開発経緯~藤本 浩子( 三菱ケミカル(株))

P2-180 三菱ケミカル社における転倒労災防止対策 第3報~先行4事業所の体力テスト結果報告~岡本 春美( 三菱ケミカル(株))

P2-181 労働者の運動習慣と転倒及びロコモティブシンドロームの実態塩満 智子( 東都医療大学幕張ヒューマンケア学部 看護学科)

 

ポスターセッション34 粉じん・石綿と健康2 11:00 ~ 11:35

座 長:平工 雄介(‌‌福井大学学術研究院医学系部門‌国際社会医学講座環境保健学分野) 

P2-182 トンネル建設工事における粉じん濃度測定方法の検討のための模擬トンネル実験中村 憲司( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-183 防じんマスク着用の主観的評価と生理指標及びマスク内微気候との関係川波 祥子( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-184 酸化タングステンナノ粒子の吸入によるラット肺への影響丸居  誉( 産業医科大学 産業生態科学研究所 呼吸病態学)

P2-185 炭素繊維強化プラスチックの製造加工現場で発生する微小粒子雲井  純( 三重大学)

P2-186 ナノ材料の有害性評価におけるMPOの有用性~シリカ粒子気管内注入試験の検討~

友永 泰介( 産業医科大学 産業生態科学研究所)P2-187 高吸水性ポリマーの物理化学的特性評価

大藪 貴子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 労働衛生工学)P2-188 現場で認める非推奨な装着法で呼吸用保護具を装着した際の漏れ率

白坂 泰樹( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学) 

産衛誌 61巻, 2019

82

ポスター

■ 5 月 25 日(土) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)

ポスターセッション35 喫煙対策2・特定保健指導 11:00 ~ 11:45

座 長:寺澤 哲郎(‌‌三菱UFJ 銀行健康センター(名古屋)) 

P3-02 事業場敷地内禁煙化は従業員の禁煙を促すか?山瀧  一( 一般財団法人君津健康センター)

P3-03 当健康管理センターにおける特定保健指導実施率向上に向けた取り組みの報告横山奈緒子( 中国電力 人材活性化部門 健康管理センター)

P3-04 特定保健指導初回面接分割実施の実態を探る足立 美幸( 聖隷予防検診センター)

P3-05 若年層への特定保健指導の効果の検証~35歳から特定保健指導を実施して~早川 恵子( 本田技研工業 鈴鹿製作所 健康管理センター)

P3-06 特定保健指導における体重変化と心理社会的要因の関連性西島 千晴( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 静岡健康管理室)

P3-07 企業従業員における特定保健指導レベルと生活習慣リスクの関係津田美智子( 杏林大学保健学部 健康福祉学科)

P3-08 外部委託による特定保健指導の経年的評価(その3)成松 勇人( 三菱ケミカル(株) 水島事業所)

P3-09 特定保健指導が,健康への関心やワーク・エンゲイジメント等業務関連指標に与える影響中村 佐紀( (株)IHI 人事部)

 

ポスターセッション36 健康支援・健康増進7 11:00 ~ 11:45

座 長:道井 聡史(‌‌本田技研工業‌鈴鹿製作所‌健康管理センター) 

P3-10 健康経営・コラボヘルス研究 第15報 職種とプレゼンティズムに関する横断的調査神出  学( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-11 日本における糖尿病とプレゼンティーイズムの関連性森  貴大( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P3-12 労働機能障害調査票WFunの英語版および中国語版の開発:Rasch分析による検証藤野 善久( 産業医科大学 環境疫学研究室)

P3-13 救急隊員におけるプレゼンティーズムとヒヤリハットの関連性石丸 知宏( 西日本産業衛生会 北九州産業衛生診療所 健康管理部)

P3-14 WFunを用いた効果的な産業保健介入対象についての検討菊池 広大( リコー三愛グループ 健康保険組合 健康推進事業部)

P3-15 メタボリックシンドロームと高ストレス者ならびにプレゼンティーズムとの関連垣内 博成( 錦町クリニック)

P3-16 不眠症を持つ労働者における睡眠薬治療期間の違いによる労働機能障害の変化大河原 眞( 産業医科大学 産業生態科学研究所 環境疫学研究室)

P3-17 深夜業務従事者における睡眠衛生指導の効果の検討横川 智子( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 静岡健康管理室)

P3-18 睡眠時間とプレゼンティーズムの関連:抱える健康問題の違いを考慮した検討朝長  諒( (株)日立製作所 日立健康管理センタ)

 

ポスターセッション37 健康支援・健康増進8 11:00 ~ 11:50

座 長:金  一成(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P3-19 A工場の生活習慣とヘルスリテラシーの実態吉川 沙紀( 富士通(株) 健康推進本部 健康支援室)

P3-20 ヘルスリテラシーと健康指標関連に関する横断的検討関野 智果( ホンダエンジニアリング(株) 健康管理センター)

P3-21 ヘルスリテラシーを高める職域ヘルスプロモーション(第1報)活動の歴史とインパクト福田  洋( 順天堂大学医学部 総合診療科)

産衛誌 61巻, 2019

83

ポスター

ポスター

Page 15: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P2-168 光照射モジュールによるホルムアルデヒド分解と作業環境改善内藤 敬祐( ウシオ電機(株))

P2-169 光触媒を溶射した吸着材のメタノール蒸気に対する吸着および分解特性保利  一( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P2-170 生体サンプル中の鉄レベルと難聴の相関解析HE Tingchao( 名古屋大学医学系研究科)

P2-171 脱抱合処理の有無と尿中オルトトルイジンおよび代謝物の濃度の比較永滝 陽子( 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室)

P2-172 超高速液体クロマトグラフ-質量分析計による尿中MOCA濃度定量に関する検討山内 武紀( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

P2-173 皮革工場由来のクロム汚染と浄化橋本 和宜( 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学)

P2-174 有機リン系殺虫剤の健康影響を考慮した尿中代謝物の曝露基準値の検討佐藤 博貴( 名古屋市立大学大学院医学研究科 医学教育・社会医学講座 環境労働衛生学分野)

 

ポスターセッション33 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理2 15:00 ~ 15:35

座 長:岩田 全充(‌‌トヨタ自動車(株)) 

P2-175 身体機能・認知機能測定と問診による「つまずき」「ふらつき」の関連の検討能川 和浩( 千葉大学大学院医学研究院 環境労働衛生学)

P2-176 事業所における転倒防止対策(第2報)~体力テストと健康関連情報による現状分析~平良 素生( 三菱ケミカル(株)黒崎事業所)

P2-177 香川県農業試験場での転倒リスクテストの結果から得られた安全体力づくりの課題乍  智之( JFEスチール(株) 西日本製鉄所 倉敷地区 安全健康室ヘルスサポートセンター)

P2-178 三菱ケミカル社における転倒労災防止対策について 第1報 田原 由夏( 三菱ケミカル(株))

P2-179 三菱ケミカル社の転倒労災防止対策 第2報~転倒予防体操・体力テストの開発経緯~藤本 浩子( 三菱ケミカル(株))

P2-180 三菱ケミカル社における転倒労災防止対策 第3報~先行4事業所の体力テスト結果報告~岡本 春美( 三菱ケミカル(株))

P2-181 労働者の運動習慣と転倒及びロコモティブシンドロームの実態塩満 智子( 東都医療大学幕張ヒューマンケア学部 看護学科)

 

ポスターセッション34 粉じん・石綿と健康2 11:00 ~ 11:35

座 長:平工 雄介(‌‌福井大学学術研究院医学系部門‌国際社会医学講座環境保健学分野) 

P2-182 トンネル建設工事における粉じん濃度測定方法の検討のための模擬トンネル実験中村 憲司( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P2-183 防じんマスク着用の主観的評価と生理指標及びマスク内微気候との関係川波 祥子( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P2-184 酸化タングステンナノ粒子の吸入によるラット肺への影響丸居  誉( 産業医科大学 産業生態科学研究所 呼吸病態学)

P2-185 炭素繊維強化プラスチックの製造加工現場で発生する微小粒子雲井  純( 三重大学)

P2-186 ナノ材料の有害性評価におけるMPOの有用性~シリカ粒子気管内注入試験の検討~

友永 泰介( 産業医科大学 産業生態科学研究所)P2-187 高吸水性ポリマーの物理化学的特性評価

大藪 貴子( 産業医科大学 産業生態科学研究所 労働衛生工学)P2-188 現場で認める非推奨な装着法で呼吸用保護具を装着した際の漏れ率

白坂 泰樹( 産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学) 

産衛誌 61巻, 2019

82

ポスター

■ 5 月 25 日(土) ポスター会場(1 号館 1 階 イベントホール)

ポスターセッション35 喫煙対策2・特定保健指導 11:00 ~ 11:45

座 長:寺澤 哲郎(‌‌三菱UFJ 銀行健康センター(名古屋)) 

P3-02 事業場敷地内禁煙化は従業員の禁煙を促すか?山瀧  一( 一般財団法人君津健康センター)

P3-03 当健康管理センターにおける特定保健指導実施率向上に向けた取り組みの報告横山奈緒子( 中国電力 人材活性化部門 健康管理センター)

P3-04 特定保健指導初回面接分割実施の実態を探る足立 美幸( 聖隷予防検診センター)

P3-05 若年層への特定保健指導の効果の検証~35歳から特定保健指導を実施して~早川 恵子( 本田技研工業 鈴鹿製作所 健康管理センター)

P3-06 特定保健指導における体重変化と心理社会的要因の関連性西島 千晴( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 静岡健康管理室)

P3-07 企業従業員における特定保健指導レベルと生活習慣リスクの関係津田美智子( 杏林大学保健学部 健康福祉学科)

P3-08 外部委託による特定保健指導の経年的評価(その3)成松 勇人( 三菱ケミカル(株) 水島事業所)

P3-09 特定保健指導が,健康への関心やワーク・エンゲイジメント等業務関連指標に与える影響中村 佐紀( (株)IHI 人事部)

 

ポスターセッション36 健康支援・健康増進7 11:00 ~ 11:45

座 長:道井 聡史(‌‌本田技研工業‌鈴鹿製作所‌健康管理センター) 

P3-10 健康経営・コラボヘルス研究 第15報 職種とプレゼンティズムに関する横断的調査神出  学( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-11 日本における糖尿病とプレゼンティーイズムの関連性森  貴大( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P3-12 労働機能障害調査票WFunの英語版および中国語版の開発:Rasch分析による検証藤野 善久( 産業医科大学 環境疫学研究室)

P3-13 救急隊員におけるプレゼンティーズムとヒヤリハットの関連性石丸 知宏( 西日本産業衛生会 北九州産業衛生診療所 健康管理部)

P3-14 WFunを用いた効果的な産業保健介入対象についての検討菊池 広大( リコー三愛グループ 健康保険組合 健康推進事業部)

P3-15 メタボリックシンドロームと高ストレス者ならびにプレゼンティーズムとの関連垣内 博成( 錦町クリニック)

P3-16 不眠症を持つ労働者における睡眠薬治療期間の違いによる労働機能障害の変化大河原 眞( 産業医科大学 産業生態科学研究所 環境疫学研究室)

P3-17 深夜業務従事者における睡眠衛生指導の効果の検討横川 智子( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 静岡健康管理室)

P3-18 睡眠時間とプレゼンティーズムの関連:抱える健康問題の違いを考慮した検討朝長  諒( (株)日立製作所 日立健康管理センタ)

 

ポスターセッション37 健康支援・健康増進8 11:00 ~ 11:50

座 長:金  一成(‌‌トヨタ自動車(株)‌安全健康推進部) 

P3-19 A工場の生活習慣とヘルスリテラシーの実態吉川 沙紀( 富士通(株) 健康推進本部 健康支援室)

P3-20 ヘルスリテラシーと健康指標関連に関する横断的検討関野 智果( ホンダエンジニアリング(株) 健康管理センター)

P3-21 ヘルスリテラシーを高める職域ヘルスプロモーション(第1報)活動の歴史とインパクト福田  洋( 順天堂大学医学部 総合診療科)

産衛誌 61巻, 2019

83

ポスターポスター

Page 16: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P3-22 ヘルスリテラシーを高める職域ヘルスプロモーション(第2報)ラウンド・リフレッシュ坂本 侑香( (株)日建設計)

P3-23 健康経営・コラボヘルス研究 第13報 ヘルスリテラシーと定期健康診断後の受療行動 酒井 咲紀( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-25 産業医・産業保健職による合理的配慮支援の実際:事例対応の流れ辻  洋志( 南森町CH労働衛生コンサルタント事務所)

P3-26 仕事と不妊治療の両立支援 ~社内教育および個別支援のあり方について~川角 美佳( ブラザー工業(株) 健康管理センター)

P3-27 仕事をしながら介護を続けていくための要因丸山 泰子( エリクソン・ジャパン(株))

P3-28 自治医科大学における就業支援の取り組み加藤 梨佳( 自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センター)

 

ポスターセッション38 生活習慣指導2 11:00 ~ 11:45

座 長:西谷 直子(‌‌名古屋大学大学院医学系研究科‌看護学専攻) 

P3-29 製造業で働く労働者の歩行速度が健康診断結果及び肥満発症に与える影響森 貴美代( 川崎重工業(株) 西神戸工場)

P3-30 35歳時保健指導前後の定期健康診断結果の変化からみた若年支援の効果について野口有美子( 西日本旅客鉄道(株) 金沢健康増進センター)

P3-31 非交替制の深夜業務と生活習慣や健康指標との関連についての検討宮澤 絹代( 首都大学東京大学院人間健康科学研究科 フロンティアヘルスサイエンス学域

渡辺研究室)P3-32 主に林業に従事する者の振動障害特殊健康診断を通じた保健指導:肥満・高血圧・喫煙

竹村 重輝( 和歌山県立医科大学医学部 衛生学教室)P3-33 BMIとメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子多型の関係

大場 謙一( 北里大学医療衛生学部 健康科学科 衛生管理学研究室)P3-34 社員食堂の食事選択状況と食習慣調査から見える勤務時間別の課題の検討

増渕 華英( 花王(株)栃木工場)P3-35 職場におけるロコトレ音声ガイドの介入(第3報)

白倉佳代子( HOYA(株) HOYAグループOSH推進室)P3-36 労働者の2年間の食行動の変化

清水美代子( 日本赤十字豊田看護大学看護学部)P3-37 弊社長崎地区での脳・心臓血管疾患における高リスク者の支援について

馬場 綾乃( 三菱重工業(株)人事労政部 長崎人事労政グループ 健康衛生チーム) 

ポスターセッション39 生活習慣指導3 11:00 ~ 11:55

座 長:太田 充彦(‌‌藤田医科大学医学部‌公衆衛生学講座) 

P3-38 睡眠呼吸障害と診断され、CPAP治療が開始された従業員の、覚醒維持能の検討金子 弘史( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 新大阪健康管理室)

P3-39 地域医療機関と企業医務室の診療連携について(睡眠呼吸障害診療モデルの提唱)新島 邦行( スズキ(株) 相良工場 医務室)

P3-40 睡眠音楽アプリを活用した睡眠衛生教育日笠ちはる( ブラザー工業(株) 健康管理センター)

P3-41 職域での快眠音システムを用いた睡眠効果に関する検討中田ゆかり( 金沢医科大学看護学部)

P3-42 睡眠による疲労回復の自覚症状と生活習慣(運動習慣・食習慣)の関連(縦断研究)小森 陽子( (株)明電舎 健康管理室)

P3-43 AUDIT得点と健康診断の各項目との関連星  君枝( 新日鐵住金(株) 鹿島製鐵所)

産衛誌 61巻, 2019

84

ポスター

P3-44 健康診断の事後措置等で行う簡易な節酒指導法の提案米沢  宏( ジャパンEAPシステムズ)

P3-45 職域における飲酒問題調査導入の検討田中  完( 新日鐵住金(株) 鹿島製鐵所)

P3-46 大阪府警察におけるγ-GTP高値の職員に対する減酒集団支援の効果小坂 千夏( 大阪府警察本部 警務部 健康管理センター)

P3-47 職域集団を対象としたアルコール健康教室の実施と理解力の調査後藤 有紀( HOYA(株) HOYAグループOSH推進室)

P3-48 当社における問題飲酒の実例、飲酒状況、今後の展望鈴木  仁( ヤマハ発動機 健康推進センター)

 

ポスターセッション40 メンタルヘルス4 11:00 ~ 11:40

座 長:黒川 淳一(‌‌医療法人桜桂会‌犬山病院) 

P3-49 障害者支援施設の生活支援員における職業性ストレスと不当な言葉遣いとの関連谷口 敏代( 島根県立大学看護栄養学部 看護学科)

P3-50 職業性ストレス、ストレス反応、睡眠の問題がプレゼンティズムに与える影響古市  亘( 東京医科大学 精神医学分野)

P3-51 職場環境・生活習慣・ストレス認知/対処状況と心理症状の関連森山 和郎( パナソニック(株)AIS社 西門真健康管理室)

P3-52 新規メンタル相談について、相談経路の違いとその予後の分析高橋 秋香( ブラザー工業(株)健康管理センター)

P3-53 接客業で働く人の属性とストレス対処特性の関連性大田 眞央( 三重県立看護大学看護学部)

P3-54 部署内の配置転換によるストレス要因・緩衝要因への影響杉野美由紀( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学教室)

P3-55 ラインケアとしてのハラスメント研修について社会保険労務士による考察多賀三佐子( 社会保険労務士事務所 アムール・メディカル)

P3-56 看護師が受ける職場のハラスメントと緩衝要因が抑うつと離職意向に及ぼす影響堀 明日香( 筑波大学大学院人間総合科学研究科 看護科学専攻)

 

ポスターセッション41 メンタルヘルス5 11:00 ~ 11:50

座 長:小林 章雄(‌‌伏見・長東伝クリニック) 

P3-57 上司による部下の健康評価および保健師による評価の妥当性の検証(精神的側面)永田 智久( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-58 発達障害に関する管理職の意識と支援のあり方についての検討佐藤 尚美( SOMPOヘルスサポート(株))

P3-59 情報通信業における精神障害の労災認定事案の特性菅 知絵美( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 過労死等防止調査

研究センター)P3-60 職場のメンタルヘルス若手研究者・実務者の会」活動報告:若手主体で行動する試み

吉村 健佑( 千葉大学医学部附属病院 病院経営管理学研究センター)P3-61 日本語版Family Supportive Supervisor Behaviors尺度の開発

江口  尚( 北里大学医学部 公衆衛生学単位)P3-62 社交不安症の就労に関する質的研究-自閉症形質を伴う場合-

川口 彰子( 名古屋市立大学大学院医学研究科 精神認知行動医学分野)P3-63 メンタルヘルス事例に対する産業医のマネジメントに関する現状調査

楠本  朗( 楠本労働衛生コンサルタント事務所)P3-64 マンガで変える産業保健

小林  出( ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株) 幸田サイト 健康管理室)

産衛誌 61巻, 2019

85

ポスター

ポスター

Page 17: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P3-22 ヘルスリテラシーを高める職域ヘルスプロモーション(第2報)ラウンド・リフレッシュ坂本 侑香( (株)日建設計)

P3-23 健康経営・コラボヘルス研究 第13報 ヘルスリテラシーと定期健康診断後の受療行動 酒井 咲紀( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-25 産業医・産業保健職による合理的配慮支援の実際:事例対応の流れ辻  洋志( 南森町CH労働衛生コンサルタント事務所)

P3-26 仕事と不妊治療の両立支援 ~社内教育および個別支援のあり方について~川角 美佳( ブラザー工業(株) 健康管理センター)

P3-27 仕事をしながら介護を続けていくための要因丸山 泰子( エリクソン・ジャパン(株))

P3-28 自治医科大学における就業支援の取り組み加藤 梨佳( 自治医科大学 医師・研究者キャリア支援センター)

 

ポスターセッション38 生活習慣指導2 11:00 ~ 11:45

座 長:西谷 直子(‌‌名古屋大学大学院医学系研究科‌看護学専攻) 

P3-29 製造業で働く労働者の歩行速度が健康診断結果及び肥満発症に与える影響森 貴美代( 川崎重工業(株) 西神戸工場)

P3-30 35歳時保健指導前後の定期健康診断結果の変化からみた若年支援の効果について野口有美子( 西日本旅客鉄道(株) 金沢健康増進センター)

P3-31 非交替制の深夜業務と生活習慣や健康指標との関連についての検討宮澤 絹代( 首都大学東京大学院人間健康科学研究科 フロンティアヘルスサイエンス学域

渡辺研究室)P3-32 主に林業に従事する者の振動障害特殊健康診断を通じた保健指導:肥満・高血圧・喫煙

竹村 重輝( 和歌山県立医科大学医学部 衛生学教室)P3-33 BMIとメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子多型の関係

大場 謙一( 北里大学医療衛生学部 健康科学科 衛生管理学研究室)P3-34 社員食堂の食事選択状況と食習慣調査から見える勤務時間別の課題の検討

増渕 華英( 花王(株)栃木工場)P3-35 職場におけるロコトレ音声ガイドの介入(第3報)

白倉佳代子( HOYA(株) HOYAグループOSH推進室)P3-36 労働者の2年間の食行動の変化

清水美代子( 日本赤十字豊田看護大学看護学部)P3-37 弊社長崎地区での脳・心臓血管疾患における高リスク者の支援について

馬場 綾乃( 三菱重工業(株)人事労政部 長崎人事労政グループ 健康衛生チーム) 

ポスターセッション39 生活習慣指導3 11:00 ~ 11:55

座 長:太田 充彦(‌‌藤田医科大学医学部‌公衆衛生学講座) 

P3-38 睡眠呼吸障害と診断され、CPAP治療が開始された従業員の、覚醒維持能の検討金子 弘史( 東海旅客鉄道(株) 健康管理センター 新大阪健康管理室)

P3-39 地域医療機関と企業医務室の診療連携について(睡眠呼吸障害診療モデルの提唱)新島 邦行( スズキ(株) 相良工場 医務室)

P3-40 睡眠音楽アプリを活用した睡眠衛生教育日笠ちはる( ブラザー工業(株) 健康管理センター)

P3-41 職域での快眠音システムを用いた睡眠効果に関する検討中田ゆかり( 金沢医科大学看護学部)

P3-42 睡眠による疲労回復の自覚症状と生活習慣(運動習慣・食習慣)の関連(縦断研究)小森 陽子( (株)明電舎 健康管理室)

P3-43 AUDIT得点と健康診断の各項目との関連星  君枝( 新日鐵住金(株) 鹿島製鐵所)

産衛誌 61巻, 2019

84

ポスター

P3-44 健康診断の事後措置等で行う簡易な節酒指導法の提案米沢  宏( ジャパンEAPシステムズ)

P3-45 職域における飲酒問題調査導入の検討田中  完( 新日鐵住金(株) 鹿島製鐵所)

P3-46 大阪府警察におけるγ-GTP高値の職員に対する減酒集団支援の効果小坂 千夏( 大阪府警察本部 警務部 健康管理センター)

P3-47 職域集団を対象としたアルコール健康教室の実施と理解力の調査後藤 有紀( HOYA(株) HOYAグループOSH推進室)

P3-48 当社における問題飲酒の実例、飲酒状況、今後の展望鈴木  仁( ヤマハ発動機 健康推進センター)

 

ポスターセッション40 メンタルヘルス4 11:00 ~ 11:40

座 長:黒川 淳一(‌‌医療法人桜桂会‌犬山病院) 

P3-49 障害者支援施設の生活支援員における職業性ストレスと不当な言葉遣いとの関連谷口 敏代( 島根県立大学看護栄養学部 看護学科)

P3-50 職業性ストレス、ストレス反応、睡眠の問題がプレゼンティズムに与える影響古市  亘( 東京医科大学 精神医学分野)

P3-51 職場環境・生活習慣・ストレス認知/対処状況と心理症状の関連森山 和郎( パナソニック(株)AIS社 西門真健康管理室)

P3-52 新規メンタル相談について、相談経路の違いとその予後の分析高橋 秋香( ブラザー工業(株)健康管理センター)

P3-53 接客業で働く人の属性とストレス対処特性の関連性大田 眞央( 三重県立看護大学看護学部)

P3-54 部署内の配置転換によるストレス要因・緩衝要因への影響杉野美由紀( 産業医科大学 産業生態科学研究所 精神保健学教室)

P3-55 ラインケアとしてのハラスメント研修について社会保険労務士による考察多賀三佐子( 社会保険労務士事務所 アムール・メディカル)

P3-56 看護師が受ける職場のハラスメントと緩衝要因が抑うつと離職意向に及ぼす影響堀 明日香( 筑波大学大学院人間総合科学研究科 看護科学専攻)

 

ポスターセッション41 メンタルヘルス5 11:00 ~ 11:50

座 長:小林 章雄(‌‌伏見・長東伝クリニック) 

P3-57 上司による部下の健康評価および保健師による評価の妥当性の検証(精神的側面)永田 智久( 産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

P3-58 発達障害に関する管理職の意識と支援のあり方についての検討佐藤 尚美( SOMPOヘルスサポート(株))

P3-59 情報通信業における精神障害の労災認定事案の特性菅 知絵美( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 過労死等防止調査

研究センター)P3-60 職場のメンタルヘルス若手研究者・実務者の会」活動報告:若手主体で行動する試み

吉村 健佑( 千葉大学医学部附属病院 病院経営管理学研究センター)P3-61 日本語版Family Supportive Supervisor Behaviors尺度の開発

江口  尚( 北里大学医学部 公衆衛生学単位)P3-62 社交不安症の就労に関する質的研究-自閉症形質を伴う場合-

川口 彰子( 名古屋市立大学大学院医学研究科 精神認知行動医学分野)P3-63 メンタルヘルス事例に対する産業医のマネジメントに関する現状調査

楠本  朗( 楠本労働衛生コンサルタント事務所)P3-64 マンガで変える産業保健

小林  出( ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株) 幸田サイト 健康管理室)

産衛誌 61巻, 2019

85

ポスターポスター

Page 18: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P3-65 夜型のクロノタイプを持つ者の早すぎる起床時刻は、心身のストレス反応を招く美山  仁( 東京医科大学 精神医学分野)

P3-66 「最後のフロンティア」進出のストレス要因と求められる支援ミャンマー定点調査から

勝田 吉彰( 関西福祉大学) 

ポスターセッション42 労働安全衛生マネジメントシステム・産業医活動 11:00 ~ 11:50

座 長:山口 威俊(‌‌パナソニック(株)‌AIS 社‌メカトロニクス事業部‌伊勢工場‌健康管理室) 

P3-67 産業医の勧告に関するシナリオ作成と勧告権行使の程度に対するアンケート調査伊藤 直人( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P3-68 当社での常勤産業医ミーティングについての意識調査後藤 安那( (株)リコー H&S統括部)

P3-69 産業医は医学生にとって、病院で働くこと以外で最も魅力的なキャリアである梅田 知樹( 筑波大学医学群 医学類)

P3-70 中学校・高等学校教育における産業保健に関する文献調査後藤 由紀( 四日市看護医療大学)

P3-71 主治医の指示を認識していない労働者への治療継続介入のタイミングと産業医の立ち位置各務 竹康( 福島県立医科大学医学部 衛生学・予防医学講座)

P3-72 自治体職場におけるOSHMS定着と安全衛生指標や活動への影響評価 第25報渡辺 裕晃( 大牟田市 企画総務部 職員厚生課)

P3-73 労働安全衛生マネジメントシステムのグローバルマルチサイト認証の運用事例について近藤 隆裕( HOYA(株))

P3-74 健康経営銘柄・健康経営優良法人を取得したことと企業がCSRに記述している活動相羽 洋子( 大阪青山大学健康科学部)

P3-75 健康づくり中期計画に関する活動の報告平岡  晃( コマツ 健康増進センタ)

P3-76 日本産業衛生学会における「女性の健康」に関連する演題の動向大久保茂子( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

 

ポスターセッション43 口腔保健 11:00 ~ 11:35

座 長:間瀬 純治(‌‌めぐみ歯科) 

P3-77 A事業所における「健康フェア」でのオーラルヘルスチェックの取り組み平島 惣一( 産業医科大学病院 歯科口腔外科)

P3-78 歯科情報冊子による間接的保健指導の有効性関根 千佳( 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所)

P3-79 年代による口腔保健行動の違いと歯周病予防のために効果的な保健指導方法の検討山田 美咲( JFEスチール(株) 西日本製鉄所(倉敷地区))

P3-80 女性勤労者の年代ごとの歯や口腔の自覚症状について小宅千恵子( 北海道中央労災病院 治療就労両立支援センター)

P3-81 歯科医師の労働衛生コンサルタント活動報告大野  浩( 大阪歯科労働衛生コンサルタント協議会)

P3-82 長時間労働と口腔衛生習慣との関連について原田 佳和( 産業医科大学病院 歯科口腔外科)

P3-83 歯科レセプトデータを用いた年間歯科受療率と患者負担に関する調査大高 有貴( (株)JMDC)

 

産衛誌 61巻, 2019

86

ポスター

ポスターセッション44 化学的因子と健康4 11:00 ~ 11:45

座 長:伊藤 由起(‌‌名古屋市立大学大学院医学研究科‌環境労働衛生学) 

P3-84 コーヒー抽出後の豆カスに対するアルコール類の吸着特性樋上 光雄( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P3-85 化学物質リスクアセスメント対象物質の導出無影響量とハザードバンドの関係中村 桃華( 産業医科大学産業保健学部 環境マネジメント学科)

P3-86 混合有機溶剤の気液平衡関係の非理想性を迅速に確認できるシステムの開発石田尾 徹( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P3-87 WHO研究協力センターとしての環境化学物質と健康障害の予防に関する取り組み荒木 敦子( 北海道大学 環境健康科学研究教育センター)

P3-88 化学物質の毒性評価系としての有尾両性類田崎  啓( 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学)

P3-89 多様な発散防止抑制措置の有効性とこれからの展望中家 隆博( 関西環境科学(株))

P3-90 産業金属類のDNA損傷性および遺伝子変異リスクへの影響に関する研究柏木裕呂樹( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P3-91 職業性アレルギー疑い労働者が発生した工場における化学物質特異的 IgG 抗体保有状況辻  真弓( 産業医科大学医学部 産業衛生学)

P3-92 CHL/IU細胞を用いた金属酸化ナノ粒子の変異原性に関する検討関  良子( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

 

ポスターセッション45 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理3 11:00 ~ 11:40

座 長:近藤 晃弘(‌‌重工記念病院スポーツリハビリテーションセンター) 

P3-93 リハビリテーション療法士への作業機能障害の種類と評価の転用可能性の検証三宅 優紀( 吉備国際大学保健医療福祉学部 作業療法学科)

P3-94 頸部・肩部こりの客観的評価谷口 典正( 関西医療大学保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科)

P3-95 病棟看護師業務における肩・腰部筋負担の事例検討~介助補助具等導入前後の比較~北原 照代( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学部門)

P3-96 オフィスワーカーのデスク環境と頸肩腕疼痛の関連中塚 清将( 神戸大学医学部保健学科 理学療法学専攻)

P3-97 業務および個人生活でのVDT作業と不調に関する調査と予防啓発リーフレットの開発佐藤さとみ( 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院治療就労両立支援センター)

P3-98 近畿の介護保険施設における安全衛生管理体制と腰痛予防対策の現状冨田川智志( 京都女子大学家政学部 生活福祉学科)

P3-99 高知県の社会福祉施設に対する腰痛予防対策の効果の検証垰田 和史( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学部門)

P3-100 伝統的履き物における持ち上げ動作が膝伸展筋および脊柱伸展筋に及ぼす影響藤村 昌彦( 広島都市学園大学健康科学部 リハビリテーション学科)

 

産衛誌 61巻, 2019

87

ポスター

ポスター

Page 19: 口 演 ポスター · p1-11 安衛法定期健診胸部x線写真の読影について-比較読影の重要性- 末滿 達憲( 労働衛生コンサルタント) p1-12

P3-65 夜型のクロノタイプを持つ者の早すぎる起床時刻は、心身のストレス反応を招く美山  仁( 東京医科大学 精神医学分野)

P3-66 「最後のフロンティア」進出のストレス要因と求められる支援ミャンマー定点調査から

勝田 吉彰( 関西福祉大学) 

ポスターセッション42 労働安全衛生マネジメントシステム・産業医活動 11:00 ~ 11:50

座 長:山口 威俊(‌‌パナソニック(株)‌AIS 社‌メカトロニクス事業部‌伊勢工場‌健康管理室) 

P3-67 産業医の勧告に関するシナリオ作成と勧告権行使の程度に対するアンケート調査伊藤 直人( 産業医科大学 産業医実務研修センター)

P3-68 当社での常勤産業医ミーティングについての意識調査後藤 安那( (株)リコー H&S統括部)

P3-69 産業医は医学生にとって、病院で働くこと以外で最も魅力的なキャリアである梅田 知樹( 筑波大学医学群 医学類)

P3-70 中学校・高等学校教育における産業保健に関する文献調査後藤 由紀( 四日市看護医療大学)

P3-71 主治医の指示を認識していない労働者への治療継続介入のタイミングと産業医の立ち位置各務 竹康( 福島県立医科大学医学部 衛生学・予防医学講座)

P3-72 自治体職場におけるOSHMS定着と安全衛生指標や活動への影響評価 第25報渡辺 裕晃( 大牟田市 企画総務部 職員厚生課)

P3-73 労働安全衛生マネジメントシステムのグローバルマルチサイト認証の運用事例について近藤 隆裕( HOYA(株))

P3-74 健康経営銘柄・健康経営優良法人を取得したことと企業がCSRに記述している活動相羽 洋子( 大阪青山大学健康科学部)

P3-75 健康づくり中期計画に関する活動の報告平岡  晃( コマツ 健康増進センタ)

P3-76 日本産業衛生学会における「女性の健康」に関連する演題の動向大久保茂子( 昭和大学医学部 衛生学公衆衛生学講座)

 

ポスターセッション43 口腔保健 11:00 ~ 11:35

座 長:間瀬 純治(‌‌めぐみ歯科) 

P3-77 A事業所における「健康フェア」でのオーラルヘルスチェックの取り組み平島 惣一( 産業医科大学病院 歯科口腔外科)

P3-78 歯科情報冊子による間接的保健指導の有効性関根 千佳( 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所)

P3-79 年代による口腔保健行動の違いと歯周病予防のために効果的な保健指導方法の検討山田 美咲( JFEスチール(株) 西日本製鉄所(倉敷地区))

P3-80 女性勤労者の年代ごとの歯や口腔の自覚症状について小宅千恵子( 北海道中央労災病院 治療就労両立支援センター)

P3-81 歯科医師の労働衛生コンサルタント活動報告大野  浩( 大阪歯科労働衛生コンサルタント協議会)

P3-82 長時間労働と口腔衛生習慣との関連について原田 佳和( 産業医科大学病院 歯科口腔外科)

P3-83 歯科レセプトデータを用いた年間歯科受療率と患者負担に関する調査大高 有貴( (株)JMDC)

 

産衛誌 61巻, 2019

86

ポスター

ポスターセッション44 化学的因子と健康4 11:00 ~ 11:45

座 長:伊藤 由起(‌‌名古屋市立大学大学院医学研究科‌環境労働衛生学) 

P3-84 コーヒー抽出後の豆カスに対するアルコール類の吸着特性樋上 光雄( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学)

P3-85 化学物質リスクアセスメント対象物質の導出無影響量とハザードバンドの関係中村 桃華( 産業医科大学産業保健学部 環境マネジメント学科)

P3-86 混合有機溶剤の気液平衡関係の非理想性を迅速に確認できるシステムの開発石田尾 徹( 産業医科大学産業保健学部 作業環境計測制御学講座)

P3-87 WHO研究協力センターとしての環境化学物質と健康障害の予防に関する取り組み荒木 敦子( 北海道大学 環境健康科学研究教育センター)

P3-88 化学物質の毒性評価系としての有尾両性類田崎  啓( 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学)

P3-89 多様な発散防止抑制措置の有効性とこれからの展望中家 隆博( 関西環境科学(株))

P3-90 産業金属類のDNA損傷性および遺伝子変異リスクへの影響に関する研究柏木裕呂樹( 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所)

P3-91 職業性アレルギー疑い労働者が発生した工場における化学物質特異的 IgG 抗体保有状況辻  真弓( 産業医科大学医学部 産業衛生学)

P3-92 CHL/IU細胞を用いた金属酸化ナノ粒子の変異原性に関する検討関  良子( 東京慈恵会医科大学 環境保健医学講座)

 

ポスターセッション45 人間工学・運動器障害・転倒防止・労働生理3 11:00 ~ 11:40

座 長:近藤 晃弘(‌‌重工記念病院スポーツリハビリテーションセンター) 

P3-93 リハビリテーション療法士への作業機能障害の種類と評価の転用可能性の検証三宅 優紀( 吉備国際大学保健医療福祉学部 作業療法学科)

P3-94 頸部・肩部こりの客観的評価谷口 典正( 関西医療大学保健医療学部 ヘルスプロモーション整復学科)

P3-95 病棟看護師業務における肩・腰部筋負担の事例検討~介助補助具等導入前後の比較~北原 照代( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学部門)

P3-96 オフィスワーカーのデスク環境と頸肩腕疼痛の関連中塚 清将( 神戸大学医学部保健学科 理学療法学専攻)

P3-97 業務および個人生活でのVDT作業と不調に関する調査と予防啓発リーフレットの開発佐藤さとみ( 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院治療就労両立支援センター)

P3-98 近畿の介護保険施設における安全衛生管理体制と腰痛予防対策の現状冨田川智志( 京都女子大学家政学部 生活福祉学科)

P3-99 高知県の社会福祉施設に対する腰痛予防対策の効果の検証垰田 和史( 滋賀医科大学 社会医学講座 衛生学部門)

P3-100 伝統的履き物における持ち上げ動作が膝伸展筋および脊柱伸展筋に及ぼす影響藤村 昌彦( 広島都市学園大学健康科学部 リハビリテーション学科)

 

産衛誌 61巻, 2019

87

ポスターポスター