4
■会長挨拶 篠原英介 会長 日本の水問題を考える 月のテーマは、9月の「識字 率」と並んで今の日本ではなかな か縁遠い印象のある「水問題」で す。世界を見渡せば飲み水どころか生活用水全般 でまだまだ不自由な国の方が多いと言われています が、敢えて日本に起きていることを述べたいと思い ます。 まず、多くの日本人は、普段水はタダに近いもの と考えています。しかし、飲み水はどうでしょう?スー パーやコンビニで買っていませんか?または、高い 浄水器を付けていて、水道水を直接飲む機会は 減っていませんか?ガソリンは1リッターが200円 になったら大騒ぎになるのに、水500ミリリットル には簡単に100円払っています。 理由は、それなりに美味しいし便利だからです。 水が店舗で大量に販売されている、、、 これが一つ目の問題です。 次に、タダだと思われがちなのにしばしば起きる 水不足。山奥ではダムを造るにも反対が多く、河 口付近では水門の開け閉めで争いが起きます。大 雨が降れば下流の心配は常に付きまといます。そ もそも日本は国土に対して山が多く平地が少ないた め、川も短く流れも速いのです。要はキャパシティ が小さいのです。これが二つ目の問題。 一方で、この山からの短いサイクルは味も水質も とても良く、農作物の生育にも好適、今や世界中 で大人気だそうです。これが実に深刻な三つ目の 問題です。 今、日本の水源は世界の投機の対象になってい て、国も法整備を急ぎ、守らなければならない案 件になっているのです。 このように、満たされていると感じている日本の 水事情は、必ずしも安心だとは言い切れない情勢 だという事を知っておくべきだと考えています。 「木を見て森を見ず」ではなく、「木を植え森を 見て水を得る」必要があります。 ■幹事報告 江口健一 幹事 2020 年 3 月のロータリーレー トは、1ドル 110 円です 第 7 期 RLI 2730 地区パート Ⅲ鹿児島 3 月 8 日の予定でした が 新型コロナウイルスの影響により延期になりまし た。 3 月 15 日予定しておりましたロータリーデは、新 型コロナウイルスの影響により延期になります 中止か延期かは、後日改めて連絡があるそうで す。 ■米山奨学金授与式 姜丹鳳 様 1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33 ■本日の例会/ 第1609回 令和2年3月12日(木) 【出席率状況報告】 ・会 数 ‥‥‥‥‥‥ ・出 者 ‥‥‥‥‥‥ ・欠 者 ‥‥‥‥‥‥ ・出 率 ‥‥‥‥ ・2/20 の修正出席率‥ 54 38 16 70.37 83.33●会長・幹事報告 ●各委員会報告 ●ゲスト卓話‥粉川真一 MRT アナウンサー ●ハッピーの紹介 ●本日の出席状況 今月のテーマ 水と衛生月間

ÒÏÔÁÒÙ ÃÌÕÂ ïæ ÍÉÙÁÚÁËÉÃÈÕÏ ømiyazaki-chuorc.jp/dl/vol34_no33.pdf · には簡単に100円払っています。 ... 第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ÒÏÔÁÒÙ ÃÌÕÂ ïæ ÍÉÙÁÚÁËÉÃÈÕÏ ømiyazaki-chuorc.jp/dl/vol34_no33.pdf · には簡単に100円払っています。 ... 第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

■会長挨拶          篠原英介 会長

日本の水問題を考える

3月のテーマは、9月の「識字

率」と並んで今の日本ではなかな

か縁遠い印象のある「水問題」で

す。世界を見渡せば飲み水どころか生活用水全般

でまだまだ不自由な国の方が多いと言われています

が、敢えて日本に起きていることを述べたいと思い

ます。

まず、多くの日本人は、普段水はタダに近いもの

と考えています。しかし、飲み水はどうでしょう?スー

パーやコンビニで買っていませんか?または、高い

浄水器を付けていて、水道水を直接飲む機会は

減っていませんか?ガソリンは1リッターが200円

になったら大騒ぎになるのに、水500ミリリットル

には簡単に100円払っています。

理由は、それなりに美味しいし便利だからです。

水が店舗で大量に販売されている、、、

これが一つ目の問題です。

次に、タダだと思われがちなのにしばしば起きる

水不足。山奥ではダムを造るにも反対が多く、河

口付近では水門の開け閉めで争いが起きます。大

雨が降れば下流の心配は常に付きまといます。そ

もそも日本は国土に対して山が多く平地が少ないた

め、川も短く流れも速いのです。要はキャパシティ

が小さいのです。これが二つ目の問題。

一方で、この山からの短いサイクルは味も水質も

とても良く、農作物の生育にも好適、今や世界中

で大人気だそうです。これが実に深刻な三つ目の

問題です。

今、日本の水源は世界の投機の対象になってい

て、国も法整備を急ぎ、守らなければならない案

件になっているのです。

このように、満たされていると感じている日本の

水事情は、必ずしも安心だとは言い切れない情勢

だという事を知っておくべきだと考えています。

「木を見て森を見ず」ではなく、「木を植え森を

見て水を得る」必要があります。

■幹事報告        江口健一 幹事

2020 年 3 月のロータリーレー

トは、1ドル 110 円です

第 7 期 RLI 2730 地区パート

Ⅲ鹿児島 3 月 8 日の予定でした

が 新型コロナウイルスの影響により延期になりまし

た。

3月15日予定しておりましたロータリーデは、新

型コロナウイルスの影響により延期になります

中止か延期かは、後日改めて連絡があるそうで

す。

■米山奨学金授与式      姜丹鳳 様

第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

■本日の例会/ 第1609回 令和2年3月12日(木) 【出席率状況報告】・会 員 数 ‥‥‥‥‥‥・出 席 者 ‥‥‥‥‥‥・欠 席 者 ‥‥‥‥‥‥・出 席 率 ‥‥‥‥・2/20 の修正出席率‥

54 名

38 名

16 名

70.37%

83.33%

●会長・幹事報告 ●各委員会報告

●ゲスト卓話‥粉川真一 MRT アナウンサー

●ハッピーの紹介

●本日の出席状況

今月のテーマ 水と衛生月間

Page 2: ÒÏÔÁÒÙ ÃÌÕÂ ïæ ÍÉÙÁÚÁËÉÃÈÕÏ ømiyazaki-chuorc.jp/dl/vol34_no33.pdf · には簡単に100円払っています。 ... 第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

■ロータリー情報プログラム 

鳥山 浩 委員長

クラブ管理運営について

 クラブ会長エレクトを対象にして

開かれるのが、会長エレクト研修

PETS です。会長エレクトは、PETS 研修の結果を

反映して、次年度のクラブ運営方針を決定しなけれ

ばなりません。

 研修対象を委員長レベルに拡大して、委員会活

動の詳細を研修するのが、地区協議会です。クラ

ブで最も大切な会合が、次年度のクラブ協議会で、

次年度のクラブ運営について、話し合う必要があり

ます。

 国際ロータリーや地区は、決してクラブの上部団

体ではなく、運営管理の利便性を考えてクラブの後

からできた組織です。

 会員増強・ロータリー財団寄付奉仕活動などを、

ガバナーが、クラブに要請するのは、RI の役員とい

う、ガバナーの役職上、努めなければならない役

割で、クラブに対する指示とか命令ではありません。

それを受けるか否かは、クラブの自治権の範疇にあ

ります。

 ロータリーにおいて「変えなければならないもの」

と「変えてはならないもの」をはっきり分類してお

く必要があります。絶対に変えてはならないものは

「ロータリーの哲学です」すなわち「ロータリーの奉

仕理念」です。ロータリーの哲学を変えれば、そ

れはロータリーでなくなるからです。

 「決議 23-34 の第一条」私たちの深層心理には、

自らの幸せを第一義に考える、利己的な欲求と、

他人を思い遣る、利他の心があり、この相反する二

つの心、常に葛藤を繰り返しているのが人生です。

この感情を和らげるのが、ロータリーの奉仕理念、

すなわち人生哲学なのです。この哲学は Service

above selfという奉仕哲学であり、He Profits who

serves vest という実践理論の原則に基づくもので

す。

すなわち、ロータリーの奉仕哲学は、He Profits

who serves vestとService above selfの二つのモッ

トーであり、この二つのモットーは、どんなことがあっ

ても変えてなならない奉仕理念なのです。

 ロータリー運動とは、世に有益な職業から、一人

一業種で選ばれた会員が、毎週一回開催される例

会に集まって、お互いが師となり徒となって、集団

で奉仕の心を、学びつつ自己研鑚をすることです。

 このロータリーの大原則も、徐々に崩壊し、

2001年には一人一業種制度が廃止となり、クラブ

内に複数の同一業種の会員が、存在する可能性が

でてきました。さらに、例会出席よりも奉仕活動の

実践、を優先するために e クラブを始めてとして、

メークアップの対象や方法が大幅に拡大されまし

た。

 クラブ奉仕とは、固い純粋親睦で結ばれた会員

同士が、お互いに、役割分担しながら、クラブ管

理をすることです。

 社会奉仕と世界社会奉仕に、相当する国際奉仕

とは、弱者に涙する人道的奉仕活動であり、利己

の心を超越して、他人のことを思い遣り、他人のた

めに尽くす実践活動です。

 ロータリーの活動は、例会内活動と、例会外活

動に、分類されると同時に、まず例会内活動が優

先され、それに引き続いて、例会外活動があること

になります。

 ロータリー活動の原点は、個々のロータリークラ

ブにあります。すべてのロータリー活動の母体とな

るのは、個 の々クラブです。

 ロータリークラブの評価は、クラブの管理運営や、

例会などのクラブ奉仕部門の活動を通じて、いかに

素晴らしいロータリアンを、育てたかによって決まり

ます。

 毎年、クラブの実態に沿うように、クラブ細則を

見直しながら、整備していく、必要があります。従っ

て会長エレクトは、新年度にむけて6月末までに制

定することであります。

 クラブ会長は、クラブの代表者であると共に、ク

ラブの象徴的な存在であり、クラブの精神的な基盤

です。そして奉仕理念の提唱者です。あらゆる会

合の議長を努め、あらゆる委員会の委員です。クラ

ブ会長は、オールマイティな権限を持っていますか

ら、この特権をフルに発揮してください。

 RI 会長がテーマを掲げるように、クラブ会長も

理念の提唱者として、クラブのテーマを掲げること

ができます。

 会長には、例会ごとに、会長の時間が与えられ

ます。その時間をフルに活用し、ロータリーの理念

を、語りかけてください。くれぐれも、時候の挨拶や、

新聞記事の紹介で、お茶を濁さないでください。

Page 3: ÒÏÔÁÒÙ ÃÌÕÂ ïæ ÍÉÙÁÚÁËÉÃÈÕÏ ømiyazaki-chuorc.jp/dl/vol34_no33.pdf · には簡単に100円払っています。 ... 第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

3

 クラブを、社交クラブと考えた場合の、代表者

兼世話役が幹事です。幹事はクラブの管理運営面

における、実務上の責任者として、RI に対する、

各種報告義務、会員登録、各種会合の召集、各

種会合の議事録、出席報告を、提出する義務があ

ります。これらの事務処理を、事務局に、任せき

りにしていますが、本来は、幹事自らが処理すべき

事項です。

 クラブの管理主体は理事会です。クラブ・プログ

ラムの策定、年間活動予算の策定と修正、会員選

考の最終決定も、職業分類の貸与も、理事会の役

目です。さらに、例会の取り止め、会員身分の終結、

出席免除等、かなりの部分が、理事会の裁量権に

委ねられるようになりました。

 人道的奉仕活動の資金を集めるために、ハッピー

ボックスは、日本特有のもので外国にはありません。

ロータリーの原則として、他団体への寄付は、禁じ

られています。

任意の寄付であるハッピーボックスの資金を、本会

計に流用することは、会費負担の平等性に違反す

る行為であります。

 CLP に基づく、推奨クラブ細則の委員会構成に、

こだわる必要はありません。クラブのもっともふさわ

しい、委員会構成を、採用すべきです。委員会構

成は、クラブの自治権に委ねられています。クラブ

の実情に合わせて、大胆な委員会の統廃合を、試

みてはいかがですか。

 クラブ内のもめ事の大半は、入会を巡って起きる

と、言われています。会員増強を、優先するのか、

会員の親睦を、優先するのかを、理事会は、適切

に判断しなければなりません。すでに、会員となっ

ている人を、優先すべきです。

 ロータリーでは、理事会が最高の意思決定機関

です。会長や幹事が、地区や他クラブとどんな約

束をしようとも、理事会の承認がなければ無効です。

理事会の議を経ないで、委員会が提案したり、討

議することもできません。

 公共の問題について討議することは可能ですが、

クラブとして、意見を表明することは出来ません。

選挙等に関連して、特定の候補者について、クラ

ブ内で討議することも、支持することもできません。

 ロータリーで最も重要な会合は例会です。最近

は、人道的奉仕活動の実践が、重要視されるあま

り、奉仕理念を研鑚し、事業上の発想の交換を、

通じて職業奉仕の理念を、学びながら、自己改善

を行うという、例会の重要性が、軽視されているよ

うな気がしてなりません。このような 考え方が高

じて、つまらない例会に、参加するよりも、奉仕活

動に汗を流す方が大切という、誤った風潮を、生

み出さしたことは残念です。例会軽視の風潮が、

例会を形骸化し、これがロータリーの衰退に、つ

ながっていくような気がしてなりません。

 例会プログラムのメイン・イベントは卓話です。ロー

タリー運動の、歴史的な流れから見ても、会員同

士の精神的互恵として、職業上の知識や、情報を

提供する、職業奉仕活動の一つと位置付けられ、

その見地から、会員自身が、自分の職業にからんだ、

卓話をすることが原則とされています。職業上の経

験談が、他の会員の職業奉仕観に、有意義なアド

バイスを与えることが、卓話の効用であり、話の上

手下手などは論外です。実践に基づいた、真実の

話しは、人の心に、強いインパクトを与えます。

 会員は、事業上の大切な時間を割いて、例会に

出席しています。従って、例会出席によって、得ら

れるメリットは、事業上の貴重な時間を、割くデメリッ

トよりも、大きくなければなりません。例会プログラ

ムを、魅力あるものにすることによって、どうしても、

出席したくなるような、例会にすることが大切です。

 2019 年定款・細則改正に基づく、クラブの管理

運営ボランティア連合体新たな会員として、ローター

アクトクラブが加わることになった。

このことは、将来、ソロプチミストや、ライオンズ

等の、ボランティア連動体に、賛同する団体を会

員に加えて、最終的に、世界最大のボランティア組

織を、作るための布石だと考えられる。

職業分類制度の廃止 

 職業分類という言葉は、残っているものの、職

業分類による入会制限は無くなり、一人一業種は、

完全に撤廃された。職業を持たない家庭の主婦、

無職、退職者、選挙によって選ばれる公職の人など、

何らかの形で、社会に貢献している人が入会可能

になった。

事務総長の権限強化

 RI 規則においては、事務総長の権限を従来の

最高経営責任者COOから、最高経営責任者CE

Oに格上げして、企業ならば、取締役会長に相当

する最高の権限が与えられた。RI 会長の任期は1

年、理事の任期2年では、国際ロータリーの長期間、

Page 4: ÒÏÔÁÒÙ ÃÌÕÂ ïæ ÍÉÙÁÚÁËÉÃÈÕÏ ømiyazaki-chuorc.jp/dl/vol34_no33.pdf · には簡単に100円払っています。 ... 第1608回例会 2020年3月5日 Vol.34/No.33

4

安定した管理運営をすることができませんから、国

際ロータリーを世界最大のボランティア組織を行う

企業管理運営と見做して、事務総長に長期の安定

した権限を与えようとするものです。

規定審議会に於ける理事会の優位性

 規定審議会は大幅な見直しがされて、理事会か

らの立法案は期日の制限なしにいつでも提案できる

ことが可能になると共に、すべての立法案を修正す

る権限が与えられた。

さらに、立法案の公表については、その対象が審

議会議員とガバナーに限定され、従来は認められ

ていたクラブ幹事やウエブ上の公表は廃止された。

規定審議会の電子投票

 事前に制定案の電子投票を行い、代表議員の

80%の賛成を得た案件のみが直接会合に提案され

ることになった。

例 会 

 原則週1回が、少なくとも月2回に変更された。

1年に4回まで例会を取り止めることができますが、

3回を超えて連続して例会を取り止めることができ

ない。

会員身分

 会員の種類は、正会員と名誉会員ですが、その

中を細分することができる。

例として、シニア会員、出席免除会員。

出 席

 例会前後2週間のルールが撤廃されました。年

度内いつでもメークアップの対象となる。

メークアップは、その会合の 60%以上、出席しな

ければなりません。

標準ロータリークラブ定款の例外規定

 標準ロータリークラブ定款の例会、出席、会員

身分に例外規定が設けられて、定款と異なる規定

をクラブ細則によって制定することが可能となった。

即ち、クラブ定款に縛られない大幅なクラブ自治

権が与えられたことを意味します。

 クラブの管理運営の細則を規定するのが、クラ

ブ細則です。従って、クラブ自治権を活かしたクラ

ブの管理運営をするためには、その基礎となるクラ

ブ細則を充分検討の上制定して、その細則に従っ

たクラブ管理を行う必要がある。

■出席委員会報告   佐藤龍三郎 委員長

◆2/20メイクアップ者名(敬称略)

黒木雄一、篠原英介、田中 寿、長岡紀行

西橋龍博、三輪修珍、布谷大輔、新地康宏

佐藤龍三郎、秦喜八郎、松田くるみ

■結婚祝い(敬称略)長友久人、長友春雄、黒木陽子、藤原昭公

渡邊 勝、生駒俊明、松岡敬三、長友幸一郎

久保山洋一

■誕生祝い(敬称略)江島 寛、平沼正二、藤原昭公、髙野広美

佐藤龍三郎、志戸本和孝、外山政典

ハッピーボックス(敬称略)

●松田くるみ…三月一日、MRTのサンデーラジオ

大学に出演させていただきました。とても良い反

応が届き嬉しく思います。良い経験になりまし

た。ありがとうございます。

●志戸本和孝…2月28日に結婚記念日という事で

素敵なお花を頂きました。32回目の記念日とな

りますが、30年目の真珠婚式以降何事もなくス

ルー出来たのも、皆様のお陰と感謝申し上げると

共にハッピーさせて頂きます。有難うございまし

た。

シーガイアコンベンションセンター〒880-0806 広島1丁目3番地3 秀豊ビル 4階〒880-0806 広島1丁目3番地3 秀豊ビル 4階 0985-22-9170

会長/篠原英介  副会長/小村賢一郎  幹事/江口健一