1

Coocanbsy4.in.coocan.jp/4dansenyo/8data general...Created Date 12/4/2010 9:52:47 AM

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 35 13版 2010年 (平成22年 )1月 31日 日曜

    ノーベル物理学賞を受けた

    「CP対称性の破れ」に

    つい

    て、クォークを当時定説だ

    った

    四つで考えるとうまくいかず煮

    詰ま

    っていた。家で風呂に入

    て考え、あきらめようと決心し

    て浴槽から立ち上が

    った途端に

    「何も4でやることないじゃな

    いか」とひらめいた。六つなら

    難しくない。翌朝、共同研究者

    の小林誠さんに話すと

    「そうで

    すね」と。そんなものでした。

    名古屋での子供時代、父から

    影響を受けた。父は戦前は家具

    職人で、戦後は砂糖商を営んで

    いた。本当は電気技師になりた

    ったらしい。好奇心旺盛な人

    で、銭湯に行く途中、真

    っ暗な

    夜道を月明かり

    で歩いている

    と、月食が毎月起きない理由な

    ど様々な話をしてくれた。好奇

    心が自然と身に着いた。

    高校に入

    って名古屋大の著名

    な物理学者

    ・坂田昌

    一先生の

    「坂田モデル」

    (複合粒子を考

    える素粒子像)が発表された。

    同じ街

    で新たな大理論が誕生

    し、興奮した。坂田先生の研究

    にまざりたいという希望が生ま

    れた。だが、父から家業を継げ

    益川敏英教授=大阪市中央区、伊藤菜々子撮影

    と言われた。大学受験には当然

    反対。母が間に入

    って1回だけ

    受験を許すと。背水の陣で猛勉

    強した。でも、詰め込みの勉強

    はすぐ忘れてしまう。

    名古屋大時代は友達に恵まれ

    た。物理や数学好きの仲間が集

    まり、アインシ

    ュタインら世界

    的な学堵

    ・の傾度惇

    オをつなぎ合わ

    せた

    「DEPHIO」という会

    を作

    った。議論して刺激を受け

    った。負けまいと家でこっそ

    り勉強するわけ。学生時代は先

    生も重要だけれど、それと同じ

    かそれ以上に、周辺にいる友達

    との議論が重要だと思

    った。

    子どもは本来、好奇心い

    っば

    い。親はそれをつぶさないよう

    にしてあげることが重要だ。好

    奇心を伸ばす原動力はあこが

    れ。こんなにすごい人がいる、

    すごい理論があると感動し、そ

    の人に近づこうとする。ドン

    キホーテは騎士道物語にあこが

    れて、自分も騎士にな

    ったつも

    りで旅に出た。こ

    っけいなん

    だ。でも、歩み始めた時は誰で

    もこっけいに決ま

    っている。あ

    ちこちにぶつかり、だんだん

    人前にな

    っていく。

    僕の母はそんなに教育熱心で

    はなか

    ったけれど、家に学習参

    考書が自然と置いてあ

    った。子

    どもは無理に読めと言

    ったら絶

    対に読まない。親は自分の子を

    よく見て、それに合うような形

    で少し外からサポートしてあげ

    ることが大事だと思う。

    講演会は対談形式

    で進めら

    れ、朝日新聞の尾関章

    ・論説副

    主幹が聞き手を務めた。

    鄭好奇心の大切さ語る

    朝日教育講演会

    「ノーベル賞の益川敏英さんに聞く

    『学びの

    楽しさ』」

    (朝日新聞社主催)が23日、大阪市中央区の御堂会

    館であ

    った。益川さんは少年時代や研究生活を振り返り、学問

    の魅力や好奇心を抱くことの大切さを語

    った。

    朝日教育講演会

    ますかわ 0と しひで 名古屋市生まれ。69歳。1967年、名古屋大大学院理学研究科博士課程修了o東京大原子核研究所助教授、京都大基礎物理学研究所教授・ 同所長などを歴

    任。2003年から京都産業大教授。宇宙の成 り立ちにかかわる「CP対称性の破れ」という現象が起きる理由を73年、高エネルギー加速器研究機

    構特別栄誉教授の小林誠さんと理論

    的に説明し、08年にともにノーベル

    物理学賞を受賞した。