1
https://www.facebook.com/huefzhak/ 041-0841 函館市美原3-48-6 TEL0138-46-2233 FAX0138-47-6769 http://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_hak_chu/ [email protected] 【連絡先】 副校長 白川卓 【キーワード】 ICT 21世紀型学力 小中一貫 地域との連携 大学との連携 今求められている21世紀型の学 力を育むために,ICTによる情報 活用能力の育成等,附属函館学校 園の特色を生かした小中一貫のモ デルカリキュラムの構築し,附属 函館小と連携して実践研究に取り 組んでいます。 問題解決等を図る思考力を中核とし,それ を支える基礎力,実践力を育成するために, 市民」をキーワードにした探究的な学習取り組み,学ぶことの意義将来の生き方ついてより深く考えさせ,自分の理想や将来 の希望を確かなものにしていきます。 北海道の学校教育の発展に資する研究の推 進や北海道教員の資質向上への貢献するた め,北海道教育委員会と連携し,公立学校教 員との日常的な実践交流,公立校への 出前授業等を積極的に行っています。 (授業実践交流事業)また,「ICT活用」と「小中一貫」をテーマに授業 力向上セミナーを毎年開催し,公立学校教員 の授業力向上に貢献しています。今年度から は,北海道の広域分散型の課題を解決するた めに,奥尻町立奥尻中学校,北海道立教育研 究所と本校を遠隔システ ムで結び,遠隔授業等の 効果検証を北海道教育委 員会と連携して進めてい ます。 国立大学附属校として,大学における 研究に協力するとともに,大学教員によ る探究的な学びを創るリレー講演会「ツ キイチプロジェクト」(年8回)を実施 するなど連携を一層強めています。 また,双方向遠隔授業システムを活用し た大学における学校現場の課題を想定し AL「学校臨床研究」など,ユニーク な大学教員の授業にも協力しています。 本校では,ICT活用についての先端的な研究・教育に力 を入れています。全校生徒(320名)全員が,常時情報端 末を活用できる学習環境を整備するなど,学校教育におけ ICT機器の有効活用について,全国でも注目される先導 的な研究に取り組んでいます。特に,端末のBYOD による整備やクラウドシステムの活用を進め,公立 校等における「教育の情報化」の運用コスト課題の 解決や,学校の授業と家での学習を途切れなくつな ぎ支える環境を構築することで 学力の向上を図るなど,時代の 要請に応じた最先端を行く実践 研究に挑戦しています。 附属函館小中授業力向上セミナー 2018.2.16 Fri 21世紀型学力の育成 ~小中一貫による情報活用能力の育成のためのカリキュラム~

【キーワード】 ICT, ICT -ЗF) ICT UAKODATE PANASONIC EDUCATION 2016 hue HOKKAIDO UNIVERSITY OF EDUCATIO Title Hanako-学校PR Author Shirakawa Takumi Created Date 9/28/2017

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 【キーワード】 ICT, ICT -ЗF) ICT UAKODATE PANASONIC EDUCATION 2016 hue HOKKAIDO UNIVERSITY OF EDUCATIO Title Hanako-学校PR Author Shirakawa Takumi Created Date 9/28/2017

https://www.facebook.com/huefzhak/

041-0841 函館市美原3-48-6 TEL0138-46-2233 FAX0138-47-6769

http://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_hak_chu/

[email protected]【連絡先】 副校長 白川卓

【キーワード】 ICT 21世紀型学力 小中一貫 地域との連携 大学との連携

今求められている21世紀型の学力を育むために,ICTによる情報活用能力の育成等,附属函館学校

園の特色を生かした小中一貫のモ

デルカリキュラムの構築し,附属

函館小と連携して実践研究に取り

組んでいます。

問題解決等を図る思考力を中核とし,それ

を支える基礎力,実践力を育成するために,

「市民」をキーワードにした探究的な学習に

取り組み,学ぶことの意義や将来の生き方に

ついてより深く考えさせ,自分の理想や将来

の希望を確かなものにしていきます。北海道の学校教育の発展に資する研究の推

進や北海道教員の資質向上への貢献するた

め,北海道教育委員会と連携し,公立学校教

員との日常的な実践交流,公立校への

出前授業等を積極的に行っています。

(授業実践交流事業)また,「ICTの活用」と「小中一貫」をテーマに授業

力向上セミナーを毎年開催し,公立学校教員

の授業力向上に貢献しています。今年度から

は,北海道の広域分散型の課題を解決するた

めに,奥尻町立奥尻中学校,北海道立教育研

究所と本校を遠隔システ

ムで結び,遠隔授業等の

効果検証を北海道教育委

員会と連携して進めてい

ます。

国立大学附属校として,大学における

研究に協力するとともに,大学教員によ

る探究的な学びを創るリレー講演会「ツ

キイチプロジェクト」(年8回)を実施

するなど連携を一層強めています。

また,双方向遠隔授業システムを活用し

た大学における学校現場の課題を想定し

たAL「学校臨床研究」など,ユニークな大学教員の授業にも協力しています。

本校では,ICT活用についての先端的な研究・教育に力を入れています。全校生徒(320名)全員が,常時情報端

末を活用できる学習環境を整備するなど,学校教育におけ

るICT機器の有効活用について,全国でも注目される先導的な研究に取り組んでいます。特に,端末のBYODによる整備やクラウドシステムの活用を進め,公立

校等における「教育の情報化」の運用コスト課題の

解決や,学校の授業と家での学習を途切れなくつな

ぎ支える環境を構築することで

学力の向上を図るなど,時代の

要請に応じた最先端を行く実践

研究に挑戦しています。

附属函館小中授業力向上セミナー

(2018.2.16 Fri)21世紀型学力の育成

~小中一貫による情報活用能力の育成のためのカリキュラム~