12
周望学舎・穴生学舎入学案内 周望学舎・穴生学舎入学案内 周望学舎・穴生学舎入学案内 平成 平成 平成 年度 年度 年度 27 研修生 研修生 研修生 募集 !! 募集 !! 募集 !! 周望学舎・穴生学舎は、60歳以上の方のいき いきライフを応援する場です。 なつかしく新鮮なスクール形式の研修を通じて、 生きがい・健康・仲間づくりや社会参加の方法 などを学んでみませんか。 北九州市立年長者研修大学校 北九州市立年長者研修大学校 北九州市立年長者研修大学校

æ ʦ j²¦) : H§® f¦) : å S ¸~ ! ú Ô5050 þ Iy J ± æ ʦ jÔ æ ...s º 0 p¢ ' wt b Ý U ó 6 b qq tz× w úq . wHÁtmMo gr b{ú q . w H Á ¯ µ » Ê Ù R å S @ \¶÷w

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

篠崎ニ丁目

篠崎一丁目

交通ご案内JR南小倉駅で下車、徒歩18分JR西小倉駅で下車、スクールバスで10分西鉄バス停「第一高田町」より徒歩15分※西小倉駅よりスクールバス送迎あり(平成27年度中に中型に変更予定)〒803-0852 小倉北区新高田ニ丁目29-1 TEL 591-2626

周望学舎南小倉

至到津木町交番● 木町交番前

●南小倉小学校

第一高田町

●新高田公民館

小倉高田郵便局●

第ニ高田町

山田緑地●至八幡              北九州都市高速道路

●小倉リハビリテーション病院

●TOTO本社

至三萩野

至門司

紫川インタチ

ンジ

貴船橋東交差点木町交番前交差点

新高田ニ丁目交差点

清水交差点

行通方一↑

行通方一

↓行通方一↑

↓行通方一

交通ご案内JR「黒崎」方面からは

筑豊電鉄「穴生電停」から徒歩15分〒806-0058 八幡西区鉄竜一丁目5-1  TEL 645-6688

(1)西鉄バスの系統番号82で、「穴生ドームバス停」下車、徒歩0分(2)西鉄バスの系統番号57で、「穴生ドーム南口バス停」下車、徒歩3分

黒 崎

穴 生

国道3号線樋口町

穴生学舎穴生ドーム

至博多 至小倉

至直方

筑豊電鉄

萩原橋●萩原小学校

  ●八幡西警察署

マテール穴生  ●

穴生ドーム

穴生ドーム南口●消防署ドコモ

ショップ●

相生商店街竹末一丁目 ●スピナ

至中間

2道

0

号0

西曲里町

 ホテルクラウン●パレス北九州

●JCHO九州病院

周望学舎・穴生学舎入学案内周望学舎・穴生学舎入学案内周望学舎・穴生学舎入学案内平成平成平成

年度年度年度27研修生研修生研修生募集!!募集!!募集!!

周望学舎・穴生学舎は、60歳以上の方のいきいきライフを応援する場です。なつかしく新鮮なスクール形式の研修を通じて、生きがい・健康・仲間づくりや社会参加の方法などを学んでみませんか。

周望学舎

交通アクセス

穴生学舎

交通アクセス

北九州市立年長者研修大学校北九州市立年長者研修大学校北九州市立年長者研修大学校

50 歳以上の特権!

平成27年度募集要項応募資格 概ね50歳以上の方 ※北九州市在住もしくは勤務の方

受講期間 平成27年6月~平成28年3月

受講時間 週1回(平日)18:30~20:00(1 講座90分 )

受講会場 北九州まなびと ESDステーション、

     九州国際大学地域連携センター、ウェルとばた など

受 講 料  50,000円(年間)

定 員  40名

選 考  一次審査:書類選考、二次審査:面接        

募集締切 平成27年4月15日(水) 予定

第10期生募集!夢追塾とは。 豊かな経験と能力を持つシニア世代が、退職後も現役時代と変わりなく、自分らしく自由に働き、多世代とコミュニ

ケーションしながら地域の活性化という社会的な役割を担い貢献していくことが強く求められています。

 夢追塾は、塾生がそれぞれの地域で、自分のスキルや経験を生かし「人」を巻き込みながら課題を解決していく新し

い担い手として活躍するための「学びの場」です。

 企業の逸材を、市民の逸材を、退職後の能力を眠らせたまま過ごすのではなく、生涯現役で地域をリードしていこう

と夢を抱いた「志民」が一年をかけて実践から学んでいきます。

夢追塾で学ぶ

一般コース実技コース ※研修内容は講師の都合等により変更になることがあります。

■平成27年度

研修コース周望学舎の

定員42名主な内容国際情報コース

欧米を中心とした国々の生活や文化・歴史を学びます。また、留学生との交流などを通して国際感覚を身につけ、国際交流への理解を深めます。

北九州市の歴史遺産・文化財、郷土の歴史、北九州と文学

主な内容ふるさとの文化コース郷土史を中心に、地域にまつわる歴史や文化を学び、趣味や教養を身につけます。

定員42名

日花と野菜づくりコース園芸の知識を学び、花づくりや野菜づくりに親しむことができます。

主な内容定員28名 園芸の基礎、花の育て方、

野菜の育て方、庭木の手入れ、植物の病気と害虫

西欧、北欧の文化歴史、アメリカの文化・社会、世界の経済、政治、留学生等との国際交流

体力づくりの意義、ニュースポーツの修得、健康づくり演習企画と実践

東洋医学、歯の健康、ウォーキング概論と実践、ヨガ、太極拳、体力測定、薬の話

介護予防講座、マッサージ、健康推進講座、メンタルヘルス、口腔ケア

主な内容

介護予防に関する知識や技能を習得するとともに、自らの心と身体の健康についても理解を深めます。

定員32名心と身体の健康コース

主な内容健康管理コース 定員42名

定員42名主な内容健康づくりサポーターコース

食生活や筋力の維持など健康管理に関して基礎知識を学びます。また、楽しく体を動かして体力づくりを目指すとともに、体のケアの方法も学びます。

健康づくりの基礎から実践までを学び、自らの健康づくりに加え、地域の健康づくりに役立てます。

暮らしと環境 暮らしと環境コース下薗正記環境とは何から始まり、まず自然とのふれあい「ビオトープ」について人間が生活する中での、生物が生きていく空間、住む場所について学びました。自然環境のテーマは専門講師による事例説明で、北九州市の大気汚染・水質汚濁等に対して、行政・関係企業・地域住民が一体となって取り組んだ成果が現在のきれいな街になったことなど、今後の課題について講師と一緒に討議し、受講生として各自避けては通れない課題であることを再認識しました。また、現在も環境改善に取り組んでいる企業で古紙の再生工程、NPO法人の「里山を考える会」による施設・展示物等の見学など貴重な体験もしました。現在、北九州市が取り組んでいる、環境未来都市の一市民としてごみ減量化・地域活動等、身近にできることから実行して、後世に繋げるよう貢献していきたく思います。

受講生の声

1 10

書道入門コース書道の基礎技術を学び、文字についての知識習得や書く喜びを知ることができます。

主な内容基本点画の練習、文房四宝について、暑中見舞い及び年賀状の書き方、小文字及び大文字の練習

定員26名

陶芸コース初めての方でも分かりやすく焼き物の基礎・技術・作品づくりを学べます。

主な内容粘土による作品づくり(茶碗、花器ほか)練込み土による作品づくり(香炉ほか)

定員24名

  

楽しくやさしい話し方、地産地消のすすめ、知って安心旅のあれこれ、食と健康、安心な暮らしのお手伝い

主な内容生活情報コース

身近な環境について、市や企業への環境問題への取り組み、リサイクルについて、環境施設見学

主な内容暮らしと環境コース日々の暮らしが環境に与える影響や身近な環境問題について考えます。環境首都北九州の先進的な施設の見学や独自の取り組みなどについても学びます。

現代社会の暮らし方を学び、高齢期を豊かに過ごすための知識を身につけます。

定員42名

定員36名

主な内容アジアを学ぶコース アジア諸国の衣食住・環境アジア地域の課題と展望アジア諸国の留学生との交流

定員42名研究者や留学経験者の貴重な講話を通してアジア諸国の生活や文化を学び理解を深めます。

日本史、人物評伝、北九州の近代化

主な内容歴史に学ぶコース歴史に学ぶコース

体力増進コース郷土に関わりの深い歴史探訪と日本の文化のルーツを探り、歴史の裏話や先人の知恵を学びます。

定員42名

定員42名

主な内容地域ふれあいコース 定員32名

主な内容

写真入門コース(デジタルカメラ)野外撮影等を通じて、デジタルカメラの取り扱いや撮影技術を習得します。

主な内容定員32名

サーキットトレーニング、有酸素運動、ニュースポーツ、軽登山、ウォーキング

写真撮影の基礎、風景・花・ポートレート・夜景など各季節の写し方、野外撮影

高齢社会対策、コミュニケーションのとりかた、はじめての手話、施設ボランティアさまざまな地域活動を知り、地域福祉やまちづくりに必要なコミュニ

ケーション力や地域で活躍できる技能を学びます。

楽しく体を動かして筋力や持久力を高めます。また、屋外活動やレクリエーションなどにより心と身体のリフレッシュも行います。

陶 芸 陶芸コース山﨑智功光陰矢のごとしと申します。今回実技コースの陶芸を学ぶことになり、期待と不安を感じつつ

も一日を作品作りに過ごし、仲間を作るどころか、楽しむ余裕もなく「焼き物の基礎とは何とや」疑問と格闘を続ける日々 、土いじりで精一杯でした。カリキュラムの中の宿泊研修に参加し、人と交わり楽しく過ごすと、気持ちに余裕が出来、焼き物の技術とは程遠い、少し作る喜びが分かる頃には卒業という別れが待っています。作品の一つである湯飲み茶碗で、お茶を飲む時何とも言い知れぬ此の胸のときめきは作った本人しか得られない。一杯の味は格別と自己満足し、悦に入っている昨今、一年とは何と短いことかと、つくづく思う。

受講生の声

 設

2

主な内容

介護予防に関する知識や技能を習得するとともに、自らの心と身体の健康についても理解を深めます。

定員36名心と身体の健康コース

■平成27年度

研修コース穴生学舎の※研修内容は講師の都合等により変更になることがあります。

主な内容定員36名健康づくりサポーターコース健康づくりサポーターコース 指導者の安全心得、カウンセリング

の仕方、皿倉山ハイキング、ウォークラリーの作り方、ストレッチング

主な内容文化伝承コース北九州の歴史や、日本の伝統的な文化・生活などを学びます。世代間の交流などを通じて次世代への文化の伝承を考えます。

定員36名 布ぞうり作成、藍染体験、そば打ち、郷土史、昔あそび、城跡散策、和の文化を学ぶ

日本史、九州の歴史、大河ドラマの時代背景

主な内容

古代から近代の郷土史まで幅広い年代を歴史探訪します。また、実際に史跡を訪れる予定。

定員36名歴史に学ぶコース

受講時の要望があれば教えてください。(例:耳が遠いので席を前にして欲しい)

* 上の太枠欄には記入しないでください。

□ 新 人□ 経験者

□ 男 性□ 女 性

入 学 申 込 書平成27年2月  日

(平成27年4月1日現在で、満60歳以上の人)フリガナ

生年

月日年  月  日

TS氏  名

 別

住  所 北九州市 区

(〒    -    )

電話番号(            )

希望するコース

第1希望

第2希望

希望コース名 曜 日

コース

コース 曜日

曜日

(※第2希望がない場合は×を記入してください)

希望校を◯で囲ってください。 周望学舎  ・  穴生学舎

平成22年度~平成26年度までの受講経験があれば、下にご記入ください。

平成22年度

平成23年度

平成25年度

平成26年度

平成24年度

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

平成21年度以前に実技コースの受講経験があれば、下にご記入ください。(例:平成15年度 写真入門コース)

*提出後の希望コースの変更はお受付できません。*住所・氏名を記入した無地の郵便ハガキを必ず添付して提出してください。*記載された個人情報は、入学の抽選事務や研修情報の提供以外の目的には使用致しません。*短期講座は受講経験には含みません。

これまでに、学舎のコース受講経験はありますか。 有  ・  無

本校をどこで知りましたか?(あてはまるものを◯で囲ってください。)市政だより ・ 広告 ・ 新聞 ・ ホームページ ・ 友人の紹介 ・ その他(      )

ペン字もふくめ日常的に使う漢字とかな、実用書(年賀状など)の書き方

実用書道コース書道の基礎知識を学び、ペン習字や毛筆による実用書の知識を習得、書く喜びを知ることができます。

主な内容定員30名

穴生学舎で第二の人生を楽しく 絵画入門コース 水田 巧65歳で現役をリタイヤし、これからは余暇を趣味で満喫

しようと、以前より興味のあった油絵を習いに行こうと考えていたところ、家内の知人からの紹介で穴生学舎を知り、不安もありましたが「絵画入門コース」に入りました。講師の眞田先生による個 を々生かした道具の使い方・色

彩・構図等、ユニークで楽しく熱意あるご指導をいただき、とても解りやすく幅広い知識を深めることができました。と同時に若かりし頃の学校生活が思い起こされる、ふれあいスポーツ大会・大学祭・修学旅行など、多彩なカリキュラムをスタッフと助け合い、趣味を同じくする仲間と理解し合いながらの共同作業で、互いの絆を深めることができました。楽しく充実した一年でした。

受講生の声

介護講座、マッサージ、口腔ケア、健康料理、メンタルヘルス、アロマセラピー

健康づくりの基礎から実践までを学び、自らの健康・体力づくりと、ともに地域の健康づくりに役立てます。

写真入門コース(デジタルカメラ)野外撮影等を通じて、デジタルカメラの取り扱いや撮影技術を習得します。

主な内容定員30名 写真撮影の基礎、風景・花・ポ

ートレート・夜景など各季節の写し方、野外撮影

一般コース実技コース

3

絵画入門コース絵画の基礎知識を学び、作品の制作を行います。

主な内容道具の説明、色彩と構図、静物画、風景画、人物画、絵手紙

定員30名

英会話コースあいさつ言葉から簡単な日常会話までを学びます。

主な内容スペルを正しく、挨拶、名前・出身地を聞く、電話会話、留学生との交流

定員30名

郷土のなりたちコース北九州の近代化主な内容

定員36名

ウォーキング、目や歯の健康、ヘルシークッキング、薬の話、足と靴、食品表示

主な内容健康管理コース食生活や筋力の維持など健康管理に関しての基礎知識を学びます。また、ニュースポーツやレクリエーションを通して健康づくりに取り組みます。

定員36名

健康・食生活・暮らしに関する講座、クッキング・紙すき・折紙などの体験講座等

主な内容生活情報コース年長者の暮らし方を学び、楽しく元気に過ごすための知識を身につけます。

定員36名

主な内容健康スポーツコースニュースポーツの実践を中心として、楽しく健康づくり・体力づく

)象対が方るきでの動運(。すまみ組り取にり

定員36名

北九州市の地域活動、パソコン、対人関係コミュニケーション、スピーチトレーニング

主な内容

まちづくりに関わる幅広い学習やボランティア活動などの実践型演習を取り入れ、地域で活躍できる技能を身につけます。

定員24名地域ふれあいコース

応募方法①次ページの入学申込書に必要事項を記入してください。②無地の郵便ハガキに、住所・氏名・郵便番号を記入してください。 (抽選結果のお知らせに使用しますので、ご自宅に届くよう正確に記入してください)

所住者込申

 名

 様

〈表〉

ナガリフ

52

いなし入記も何

)のもの地無(

〈裏〉

③①入学申込書と②郵便ハガキの2点を、希望する学舎に郵送もしくはご持参ください。④応募の受付は、平成27年2月2日(月)~2月20日(金)です。  持参する場合は、2月20日(金)の17時までに、郵送の場合は同日の消印有効  土・日・祝日は閉館

選考方法①申込者が定員を超える場合は、抽選となります。②周望学舎・穴生学舎で一度も受講したことのない方の優先枠があります。③抽選は公開抽選です。 公開抽選会は周望学舎・穴生学舎それぞれで行います。 *公開抽選会  平成27年3月4日(水)10:00~④抽選結果は、抽選会の翌日以降、申込時にお預かりした郵便ハガキにてお知らせします。

入学申込書送付先及び問い合せ先

〒803-0852 小倉北区新高田2丁目29-1 TEL 591-2626

周望学舎 しゅうぼう がくしゃ

〒806-0058 八幡西区鉄竜1丁目5-1 TEL 645-6688

穴生学舎あのお がくしゃ

( (

アジアの地域事情、アジア諸国の文化、留学生との交流

主な内容

アジア諸国の生活や文化を学ぶことで、よりアジアが近くなります。アジアと日本の関係を理解します。

定員36名アジアを学ぶコース

外国から見た日本、欧米の文化・政治・福祉

主な内容国際情報コース欧米を中心とした国々の生活や文化を学びます。また、国際社会における政治・経済問題や社会福祉などの理解を深めます。

定員36名

日環境首都を目指す郷土北九州市の近代化の歩みと、地域のなりたちを学びます。

地域の近代史、産業の興隆、市民生活と環境

ニュースポーツ、山歩き入門、エアロビクス、社交ダンス、フラダンス

楽しい学び舎 健康づくりサポーターコース橋本 睦子

『健康づくりサポーターコース』って何?自分自身の健康もこころもとないのに人様のサポートなんてなどと難しく考えないでください。『講師の方々の講義を受け自分自身の健康づくりの大切さを学び、数々のニュースポーツを体験し、それから地域に知識の輪を広げる術を知る』といった充実したカリキュラムが組まれています。加えてスポーツ大会・大学祭&ドームフェスタ・修学旅行等々、多種多様な行事が目白押しです。そして、一期一会の出会いが絆を深めるのです。尊敬できる素敵な人との出会いがあります。まるで学生時代に戻ったように楽しい学び舎です。皆さんも、

もう一度青春を謳歌しませんか?穴生学舎は、広き門ですよ。

受講生の声

 設

7 4

スポーツ大会 修学旅行

年長者研修大学校ってどんなところ?

 

では、年長者研修大学校での生活の流れを見てみましょう!

学舎の主な行事

式学入

祭学大

行旅学修

式了修

学舎の一日

9:15 9:30 10:00 12:00 13:00 15:00 15:15

登校 ホームルーム 1時限目 2時限目 清掃 下校昼休み

よくあるご質問にお答えします。Q 年間の研修はどのようになっていますか?A 全コース受けていただく「共通科目」とコース独自の「専門科目」が組み込まれています。

Q 宿泊研修があると聞きましたが、どのようなものですか?A 宿泊研修は、周望学舎の宿泊施設を利用して行います。  レクリエーションなどを通してコースの仲間との交流を深める貴重な研修のひとつです。

Q スポーツ大会や大学祭などの行事はすべて参加しなければなりませんか?A 周望学舎・穴生学舎は、カルチャーセンターとは異なり、行事も含めた研修を行っています。  とても楽しい行事ばかりです。授業の一環としてすべての行事に参加していただいています。

Q 自家用車で通学することはできますか?A 自家用車で通学することはできますが、登録制となっています。また、周望学舎ではJR西小倉駅からスクールバスを運行しています。なお、平成27年度中にスクールバスは中型(定員29人)に変更する予定です。

年長者研修大学校応募概要①応募資格

②研修期間と研修時間

③受講料及び納入方法

平成27年4月~平成28年3月までの1年間、おおむね週1回の通学、年に1回の宿泊研修があります。研修時間9:30~15:00(ホームルーム、休憩時間を含みます)

受講料 年間24,000円(半期に12,000円ずつの分割納入です)行事に関する経費及び各コースの教材費等は別途必要です。

※1年間を通して研修及び学校行事に参加できる方北九州市内に在住し、平成27年4月1日現在、60歳以上の方

応募上の注意①応募は周望学舎・穴生学舎のいずれか1校のみです。②周望学舎・穴生学舎で一度も受講したことのない方の優先枠があります。③受講申込書提出後は、希望コース名などの変更ができませんのでご了承ください。 よくご確認の上、ご応募ください。④

 

平成27年度コース

ふるさとの文化(周望)

文化伝承(穴生)

地域ふれあいコース(周望・穴生) 地域づくり活動(周望・穴生)※22年度のみ

ふるさとの文化(周望)

文化伝承(穴生)

同一とみなすコース(平成22年度以降)

⑤実技コースは初心者の方を対象としているため、平成21年度より以前であっても、再応 募はできません。 ただし、平成25年度以降の入学者でその年度の12月末までに中途退学された方は同一コ ースにご応募いただけます。 また、名称は違っても、同じものとして取り扱うコースがありますので、以下の表をご参 照ください。

平成27年度コース書道入門(周望)実用書道(穴生)写真入門(デジタルカメラ)(穴生) 写真入門(穴生)花と野菜づくり(周望) 家庭菜園・ガーデニング(周望)

実用書道(周望)名称を変更した実技コース

※書道入門(半年)修了生(周望)は、応募可能です。

周望学舎・穴生学舎は、シニアの方のセカンドライフを応援する場です。なつかしく新鮮なスクール形式の研修を通じて、カルチャーセンターとは異なる生きがい・健康・仲間づくりや社会参加の方法などを学んでみませんか。各コースとも、あなたの好奇心や向学心を満足させる専門講師が揃っています。

平成22年度~26年度に受講経験のある一般コースにはご応募いただけません。(中途退学も含みます。)ただし、平成25年度以降の入学者でその年度の12月末までに中途退学された方は同一コースにご応募いただけます。平成21年度以前に受講したことのある一般コースには再応募できます。また、名称は違っても、同じものとして取り扱うコースがありますので、以下の表をご参照ください。

5 6

スポーツ大会 修学旅行

年長者研修大学校ってどんなところ?

 

では、年長者研修大学校での生活の流れを見てみましょう!

学舎の主な行事

式学入

祭学大

行旅学修

式了修

学舎の一日

9:15 9:30 10:00 12:00 13:00 15:00 15:15

登校 ホームルーム 1時限目 2時限目 清掃 下校昼休み

よくあるご質問にお答えします。Q 年間の研修はどのようになっていますか?A 全コース受けていただく「共通科目」とコース独自の「専門科目」が組み込まれています。

Q 宿泊研修があると聞きましたが、どのようなものですか?A 宿泊研修は、周望学舎の宿泊施設を利用して行います。  レクリエーションなどを通してコースの仲間との交流を深める貴重な研修のひとつです。

Q スポーツ大会や大学祭などの行事はすべて参加しなければなりませんか?A 周望学舎・穴生学舎は、カルチャーセンターとは異なり、行事も含めた研修を行っています。  とても楽しい行事ばかりです。授業の一環としてすべての行事に参加していただいています。

Q 自家用車で通学することはできますか?A 自家用車で通学することはできますが、登録制となっています。また、周望学舎ではJR西小倉駅からスクールバスを運行しています。なお、平成27年度中にスクールバスは中型(定員29人)に変更する予定です。

年長者研修大学校応募概要①応募資格

②研修期間と研修時間

③受講料及び納入方法

平成27年4月~平成28年3月までの1年間、おおむね週1回の通学、年に1回の宿泊研修があります。研修時間9:30~15:00(ホームルーム、休憩時間を含みます)

受講料 年間24,000円(半期に12,000円ずつの分割納入です)行事に関する経費及び各コースの教材費等は別途必要です。

※1年間を通して研修及び学校行事に参加できる方北九州市内に在住し、平成27年4月1日現在、60歳以上の方

応募上の注意①応募は周望学舎・穴生学舎のいずれか1校のみです。②周望学舎・穴生学舎で一度も受講したことのない方の優先枠があります。③受講申込書提出後は、希望コース名などの変更ができませんのでご了承ください。 よくご確認の上、ご応募ください。④

 

平成27年度コース

ふるさとの文化(周望)

文化伝承(穴生)

地域ふれあいコース(周望・穴生) 地域づくり活動(周望・穴生)※22年度のみ

ふるさとの文化(周望)

文化伝承(穴生)

同一とみなすコース(平成22年度以降)

⑤実技コースは初心者の方を対象としているため、平成21年度より以前であっても、再応 募はできません。 ただし、平成25年度以降の入学者でその年度の12月末までに中途退学された方は同一コ ースにご応募いただけます。 また、名称は違っても、同じものとして取り扱うコースがありますので、以下の表をご参 照ください。

平成27年度コース書道入門(周望)実用書道(穴生)写真入門(デジタルカメラ)(穴生) 写真入門(穴生)花と野菜づくり(周望) 家庭菜園・ガーデニング(周望)

実用書道(周望)名称を変更した実技コース

※書道入門(半年)修了生(周望)は、応募可能です。

周望学舎・穴生学舎は、シニアの方のセカンドライフを応援する場です。なつかしく新鮮なスクール形式の研修を通じて、カルチャーセンターとは異なる生きがい・健康・仲間づくりや社会参加の方法などを学んでみませんか。各コースとも、あなたの好奇心や向学心を満足させる専門講師が揃っています。

平成22年度~26年度に受講経験のある一般コースにはご応募いただけません。(中途退学も含みます。)ただし、平成25年度以降の入学者でその年度の12月末までに中途退学された方は同一コースにご応募いただけます。平成21年度以前に受講したことのある一般コースには再応募できます。また、名称は違っても、同じものとして取り扱うコースがありますので、以下の表をご参照ください。

5 6

絵画入門コース絵画の基礎知識を学び、作品の制作を行います。

主な内容道具の説明、色彩と構図、静物画、風景画、人物画、絵手紙

定員30名

英会話コースあいさつ言葉から簡単な日常会話までを学びます。

主な内容スペルを正しく、挨拶、名前・出身地を聞く、電話会話、留学生との交流

定員30名

郷土のなりたちコース北九州の近代化主な内容

定員36名

ウォーキング、目や歯の健康、ヘルシークッキング、薬の話、足と靴、食品表示

主な内容健康管理コース食生活や筋力の維持など健康管理に関しての基礎知識を学びます。また、ニュースポーツやレクリエーションを通して健康づくりに取り組みます。

定員36名

健康・食生活・暮らしに関する講座、クッキング・紙すき・折紙などの体験講座等

主な内容生活情報コース年長者の暮らし方を学び、楽しく元気に過ごすための知識を身につけます。

定員36名

主な内容健康スポーツコースニュースポーツの実践を中心として、楽しく健康づくり・体力づく

)象対が方るきでの動運(。すまみ組り取にり

定員36名

北九州市の地域活動、パソコン、対人関係コミュニケーション、スピーチトレーニング

主な内容

まちづくりに関わる幅広い学習やボランティア活動などの実践型演習を取り入れ、地域で活躍できる技能を身につけます。

定員24名地域ふれあいコース

応募方法①次ページの入学申込書に必要事項を記入してください。②無地の郵便ハガキに、住所・氏名・郵便番号を記入してください。 (抽選結果のお知らせに使用しますので、ご自宅に届くよう正確に記入してください)

所住者込申

 名

 様

〈表〉

ナガリフ

52

いなし入記も何

)のもの地無(

〈裏〉

③①入学申込書と②郵便ハガキの2点を、希望する学舎に郵送もしくはご持参ください。④応募の受付は、平成27年2月2日(月)~2月20日(金)です。  持参する場合は、2月20日(金)の17時までに、郵送の場合は同日の消印有効  土・日・祝日は閉館

選考方法①申込者が定員を超える場合は、抽選となります。②周望学舎・穴生学舎で一度も受講したことのない方の優先枠があります。③抽選は公開抽選です。 公開抽選会は周望学舎・穴生学舎それぞれで行います。 *公開抽選会  平成27年3月4日(水)10:00~④抽選結果は、抽選会の翌日以降、申込時にお預かりした郵便ハガキにてお知らせします。

入学申込書送付先及び問い合せ先

〒803-0852 小倉北区新高田2丁目29-1 TEL 591-2626

周望学舎 しゅうぼう がくしゃ

〒806-0058 八幡西区鉄竜1丁目5-1 TEL 645-6688

穴生学舎あのお がくしゃ

( (

アジアの地域事情、アジア諸国の文化、留学生との交流

主な内容

アジア諸国の生活や文化を学ぶことで、よりアジアが近くなります。アジアと日本の関係を理解します。

定員36名アジアを学ぶコース

外国から見た日本、欧米の文化・政治・福祉

主な内容国際情報コース欧米を中心とした国々の生活や文化を学びます。また、国際社会における政治・経済問題や社会福祉などの理解を深めます。

定員36名

日環境首都を目指す郷土北九州市の近代化の歩みと、地域のなりたちを学びます。

地域の近代史、産業の興隆、市民生活と環境

ニュースポーツ、山歩き入門、エアロビクス、社交ダンス、フラダンス

楽しい学び舎 健康づくりサポーターコース橋本 睦子

『健康づくりサポーターコース』って何?自分自身の健康もこころもとないのに人様のサポートなんてなどと難しく考えないでください。『講師の方々の講義を受け自分自身の健康づくりの大切さを学び、数々のニュースポーツを体験し、それから地域に知識の輪を広げる術を知る』といった充実したカリキュラムが組まれています。加えてスポーツ大会・大学祭&ドームフェスタ・修学旅行等々、多種多様な行事が目白押しです。そして、一期一会の出会いが絆を深めるのです。尊敬できる素敵な人との出会いがあります。まるで学生時代に戻ったように楽しい学び舎です。皆さんも、

もう一度青春を謳歌しませんか?穴生学舎は、広き門ですよ。

受講生の声

 設

7 4

主な内容

介護予防に関する知識や技能を習得するとともに、自らの心と身体の健康についても理解を深めます。

定員36名心と身体の健康コース

■平成27年度

研修コース穴生学舎の※研修内容は講師の都合等により変更になることがあります。

主な内容定員36名健康づくりサポーターコース健康づくりサポーターコース 指導者の安全心得、カウンセリング

の仕方、皿倉山ハイキング、ウォークラリーの作り方、ストレッチング

主な内容文化伝承コース北九州の歴史や、日本の伝統的な文化・生活などを学びます。世代間の交流などを通じて次世代への文化の伝承を考えます。

定員36名 布ぞうり作成、藍染体験、そば打ち、郷土史、昔あそび、城跡散策、和の文化を学ぶ

日本史、九州の歴史、大河ドラマの時代背景

主な内容

古代から近代の郷土史まで幅広い年代を歴史探訪します。また、実際に史跡を訪れる予定。

定員36名歴史に学ぶコース

受講時の要望があれば教えてください。(例:耳が遠いので席を前にして欲しい)

* 上の太枠欄には記入しないでください。

□ 新 人□ 経験者

□ 男 性□ 女 性

入 学 申 込 書平成27年2月  日

(平成27年4月1日現在で、満60歳以上の人)フリガナ

生年

月日年  月  日

TS氏  名

 別

住  所 北九州市 区

(〒    -    )

電話番号(            )

希望するコース

第1希望

第2希望

希望コース名 曜 日

コース

コース 曜日

曜日

(※第2希望がない場合は×を記入してください)

希望校を◯で囲ってください。 周望学舎  ・  穴生学舎

平成22年度~平成26年度までの受講経験があれば、下にご記入ください。

平成22年度

平成23年度

平成25年度

平成26年度

平成24年度

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

コース(周望・穴生)

平成21年度以前に実技コースの受講経験があれば、下にご記入ください。(例:平成15年度 写真入門コース)

*提出後の希望コースの変更はお受付できません。*住所・氏名を記入した無地の郵便ハガキを必ず添付して提出してください。*記載された個人情報は、入学の抽選事務や研修情報の提供以外の目的には使用致しません。*短期講座は受講経験には含みません。

これまでに、学舎のコース受講経験はありますか。 有  ・  無

本校をどこで知りましたか?(あてはまるものを◯で囲ってください。)市政だより ・ 広告 ・ 新聞 ・ ホームページ ・ 友人の紹介 ・ その他(      )

ペン字もふくめ日常的に使う漢字とかな、実用書(年賀状など)の書き方

実用書道コース書道の基礎知識を学び、ペン習字や毛筆による実用書の知識を習得、書く喜びを知ることができます。

主な内容定員30名

穴生学舎で第二の人生を楽しく 絵画入門コース 水田 巧65歳で現役をリタイヤし、これからは余暇を趣味で満喫

しようと、以前より興味のあった油絵を習いに行こうと考えていたところ、家内の知人からの紹介で穴生学舎を知り、不安もありましたが「絵画入門コース」に入りました。講師の眞田先生による個 を々生かした道具の使い方・色

彩・構図等、ユニークで楽しく熱意あるご指導をいただき、とても解りやすく幅広い知識を深めることができました。と同時に若かりし頃の学校生活が思い起こされる、ふれあいスポーツ大会・大学祭・修学旅行など、多彩なカリキュラムをスタッフと助け合い、趣味を同じくする仲間と理解し合いながらの共同作業で、互いの絆を深めることができました。楽しく充実した一年でした。

受講生の声

介護講座、マッサージ、口腔ケア、健康料理、メンタルヘルス、アロマセラピー

健康づくりの基礎から実践までを学び、自らの健康・体力づくりと、ともに地域の健康づくりに役立てます。

写真入門コース(デジタルカメラ)野外撮影等を通じて、デジタルカメラの取り扱いや撮影技術を習得します。

主な内容定員30名 写真撮影の基礎、風景・花・ポ

ートレート・夜景など各季節の写し方、野外撮影

一般コース実技コース

3

書道入門コース書道の基礎技術を学び、文字についての知識習得や書く喜びを知ることができます。

主な内容基本点画の練習、文房四宝について、暑中見舞い及び年賀状の書き方、小文字及び大文字の練習

定員26名

陶芸コース初めての方でも分かりやすく焼き物の基礎・技術・作品づくりを学べます。

主な内容粘土による作品づくり(茶碗、花器ほか)練込み土による作品づくり(香炉ほか)

定員24名

  

楽しくやさしい話し方、地産地消のすすめ、知って安心旅のあれこれ、食と健康、安心な暮らしのお手伝い

主な内容生活情報コース

身近な環境について、市や企業への環境問題への取り組み、リサイクルについて、環境施設見学

主な内容暮らしと環境コース日々の暮らしが環境に与える影響や身近な環境問題について考えます。環境首都北九州の先進的な施設の見学や独自の取り組みなどについても学びます。

現代社会の暮らし方を学び、高齢期を豊かに過ごすための知識を身につけます。

定員42名

定員36名

主な内容アジアを学ぶコース アジア諸国の衣食住・環境アジア地域の課題と展望アジア諸国の留学生との交流

定員42名研究者や留学経験者の貴重な講話を通してアジア諸国の生活や文化を学び理解を深めます。

日本史、人物評伝、北九州の近代化

主な内容歴史に学ぶコース歴史に学ぶコース

体力増進コース郷土に関わりの深い歴史探訪と日本の文化のルーツを探り、歴史の裏話や先人の知恵を学びます。

定員42名

定員42名

主な内容地域ふれあいコース 定員32名

主な内容

写真入門コース(デジタルカメラ)野外撮影等を通じて、デジタルカメラの取り扱いや撮影技術を習得します。

主な内容定員32名

サーキットトレーニング、有酸素運動、ニュースポーツ、軽登山、ウォーキング

写真撮影の基礎、風景・花・ポートレート・夜景など各季節の写し方、野外撮影

高齢社会対策、コミュニケーションのとりかた、はじめての手話、施設ボランティアさまざまな地域活動を知り、地域福祉やまちづくりに必要なコミュニ

ケーション力や地域で活躍できる技能を学びます。

楽しく体を動かして筋力や持久力を高めます。また、屋外活動やレクリエーションなどにより心と身体のリフレッシュも行います。

陶 芸 陶芸コース山﨑智功光陰矢のごとしと申します。今回実技コースの陶芸を学ぶことになり、期待と不安を感じつつ

も一日を作品作りに過ごし、仲間を作るどころか、楽しむ余裕もなく「焼き物の基礎とは何とや」疑問と格闘を続ける日々 、土いじりで精一杯でした。カリキュラムの中の宿泊研修に参加し、人と交わり楽しく過ごすと、気持ちに余裕が出来、焼き物の技術とは程遠い、少し作る喜びが分かる頃には卒業という別れが待っています。作品の一つである湯飲み茶碗で、お茶を飲む時何とも言い知れぬ此の胸のときめきは作った本人しか得られない。一杯の味は格別と自己満足し、悦に入っている昨今、一年とは何と短いことかと、つくづく思う。

受講生の声

 設

2

50 歳以上の特権!

平成27年度募集要項応募資格 概ね50歳以上の方 ※北九州市在住もしくは勤務の方

受講期間 平成27年6月~平成28年3月

受講時間 週1回(平日)18:30~20:00(1 講座90分 )

受講会場 北九州まなびと ESDステーション、

     九州国際大学地域連携センター、ウェルとばた など

受 講 料  50,000円(年間)

定 員  40名

選 考  一次審査:書類選考、二次審査:面接        

募集締切 平成27年4月15日(水) 予定

第10期生募集!夢追塾とは。 豊かな経験と能力を持つシニア世代が、退職後も現役時代と変わりなく、自分らしく自由に働き、多世代とコミュニ

ケーションしながら地域の活性化という社会的な役割を担い貢献していくことが強く求められています。

 夢追塾は、塾生がそれぞれの地域で、自分のスキルや経験を生かし「人」を巻き込みながら課題を解決していく新し

い担い手として活躍するための「学びの場」です。

 企業の逸材を、市民の逸材を、退職後の能力を眠らせたまま過ごすのではなく、生涯現役で地域をリードしていこう

と夢を抱いた「志民」が一年をかけて実践から学んでいきます。

夢追塾で学ぶ

一般コース実技コース ※研修内容は講師の都合等により変更になることがあります。

■平成27年度

研修コース周望学舎の

定員42名主な内容国際情報コース

欧米を中心とした国々の生活や文化・歴史を学びます。また、留学生との交流などを通して国際感覚を身につけ、国際交流への理解を深めます。

北九州市の歴史遺産・文化財、郷土の歴史、北九州と文学

主な内容ふるさとの文化コース郷土史を中心に、地域にまつわる歴史や文化を学び、趣味や教養を身につけます。

定員42名

日花と野菜づくりコース園芸の知識を学び、花づくりや野菜づくりに親しむことができます。

主な内容定員28名 園芸の基礎、花の育て方、

野菜の育て方、庭木の手入れ、植物の病気と害虫

西欧、北欧の文化歴史、アメリカの文化・社会、世界の経済、政治、留学生等との国際交流

体力づくりの意義、ニュースポーツの修得、健康づくり演習企画と実践

東洋医学、歯の健康、ウォーキング概論と実践、ヨガ、太極拳、体力測定、薬の話

介護予防講座、マッサージ、健康推進講座、メンタルヘルス、口腔ケア

主な内容

介護予防に関する知識や技能を習得するとともに、自らの心と身体の健康についても理解を深めます。

定員32名心と身体の健康コース

主な内容健康管理コース 定員42名

定員42名主な内容健康づくりサポーターコース

食生活や筋力の維持など健康管理に関して基礎知識を学びます。また、楽しく体を動かして体力づくりを目指すとともに、体のケアの方法も学びます。

健康づくりの基礎から実践までを学び、自らの健康づくりに加え、地域の健康づくりに役立てます。

暮らしと環境 暮らしと環境コース下薗正記環境とは何から始まり、まず自然とのふれあい「ビオトープ」について人間が生活する中での、生物が生きていく空間、住む場所について学びました。自然環境のテーマは専門講師による事例説明で、北九州市の大気汚染・水質汚濁等に対して、行政・関係企業・地域住民が一体となって取り組んだ成果が現在のきれいな街になったことなど、今後の課題について講師と一緒に討議し、受講生として各自避けては通れない課題であることを再認識しました。また、現在も環境改善に取り組んでいる企業で古紙の再生工程、NPO法人の「里山を考える会」による施設・展示物等の見学など貴重な体験もしました。現在、北九州市が取り組んでいる、環境未来都市の一市民としてごみ減量化・地域活動等、身近にできることから実行して、後世に繋げるよう貢献していきたく思います。

受講生の声

1 10

篠崎ニ丁目

篠崎一丁目

交通ご案内JR南小倉駅で下車、徒歩18分JR西小倉駅で下車、スクールバスで10分西鉄バス停「第一高田町」より徒歩15分※西小倉駅よりスクールバス送迎あり(平成27年度中に中型に変更予定)〒803-0852 小倉北区新高田ニ丁目29-1 TEL 591-2626

周望学舎南小倉

至到津木町交番● 木町交番前

●南小倉小学校

第一高田町

●新高田公民館

小倉高田郵便局●

第ニ高田町

山田緑地●至八幡              北九州都市高速道路

●小倉リハビリテーション病院

●TOTO本社

至三萩野

至門司

紫川インタチ

ンジ

貴船橋東交差点木町交番前交差点

新高田ニ丁目交差点

清水交差点

行通方一↑

行通方一

↓行通方一↑

↓行通方一

交通ご案内JR「黒崎」方面からは

筑豊電鉄「穴生電停」から徒歩15分〒806-0058 八幡西区鉄竜一丁目5-1  TEL 645-6688

(1)西鉄バスの系統番号82で、「穴生ドームバス停」下車、徒歩0分(2)西鉄バスの系統番号57で、「穴生ドーム南口バス停」下車、徒歩3分

黒 崎

穴 生

国道3号線樋口町

穴生学舎穴生ドーム

至博多 至小倉

至直方

筑豊電鉄

萩原橋●萩原小学校

  ●八幡西警察署

マテール穴生  ●

穴生ドーム

穴生ドーム南口●消防署ドコモ

ショップ●

相生商店街竹末一丁目 ●スピナ

至中間

2道

0

号0

西曲里町

 ホテルクラウン●パレス北九州

●JCHO九州病院

周望学舎・穴生学舎入学案内周望学舎・穴生学舎入学案内周望学舎・穴生学舎入学案内平成平成平成

年度年度年度27研修生研修生研修生募集!!募集!!募集!!

周望学舎・穴生学舎は、60歳以上の方のいきいきライフを応援する場です。なつかしく新鮮なスクール形式の研修を通じて、生きがい・健康・仲間づくりや社会参加の方法などを学んでみませんか。

周望学舎

交通アクセス

穴生学舎

交通アクセス

北九州市立年長者研修大学校北九州市立年長者研修大学校北九州市立年長者研修大学校