2
広島県立河内高等学校 9:30 9:30 9:30 9:30~12:00 12:00 12:00 12:00 問い合わせ先:広島県立河内高等学校(総務部) 〒739-2202 東広島市河内町下河内10194−2 電話:(082)437—1151 FAX:(082)437—1152 メール: [email protected] (水) オープンスクール 平成30年

オープンスクール - kouchi-h.hiroshima-c.ed.jp · 広島県立河内高等学校 9:309:30~ ~~12:00 12:00 問い合わせ先:広島県立河内高等学校(総務部)

  • Upload
    dokhue

  • View
    230

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

広島県立河内高等学校

9:309:309:309:30~~~~12:00 12:00 12:00 12:00

問い合わせ先:広島県立河内高等学校(総務部)

〒739-2202 東広島市河内町下河内10194−2

電話:(082)437—1151

FAX:(082)437—1152

メール: [email protected]

(水)

オープンスクール

平成30年

平成平成平成平成30303030年度河内高校オープンスクール年度河内高校オープンスクール年度河内高校オープンスクール年度河内高校オープンスクール

1111 日時日時日時日時 平成30年8月1日(水)平成30年8月1日(水)平成30年8月1日(水)平成30年8月1日(水) 9:30~12:009:30~12:009:30~12:009:30~12:00 2222 日程・場所日程・場所日程・場所日程・場所 時 間 内 容 場 所 9:00~ 9:30 受付 体育館(予定) 9:30~10:00 オリエンテーション・全体説明 10:00~10:20 部活動紹介・入試説明 10:20~10:40 移動・休憩 10:40~11:30 体験授業 各授業教室 11:30~11:40 アンケート記入 3333 体験授業一覧体験授業一覧体験授業一覧体験授業一覧 記 号 教科名 テーマ 内 容

最大受講 生徒数 A 国 語 魚の漢字 魚の漢字を調べて書こう。 20名 B 地歴・公民 科学の発展の 裏にあるものを学ぶ 怪獣「ジャミラ」を通して現代社会を勉強する。 20名 C 数 学 確 率 円周率πを求めよう。 20名 D 理 科 物質に含まれる元素の確認 (炎色反応) 白金線を用いて,成分元素に特有の炎色を観察します。 20名 E 保健体育 ゴルフに チャレンジしよう! 50ヤードの練習場で,簡単なゴルフの体験をします。 (雨天:ビーチボールバレー) 10名 (ゴルフ 未経験者) F 外国語 好きなものを紹介しよう ALTの先生と一緒に会話しながら身近なものについて,英語で発表してみましょう。 20名 G 芸術 (美術) レザークラフト レザークラフトのキホルダー制作 10名 H 家 庭 台湾の家庭料理に チャレンジ 姉妹校の台湾の食文化を学びます。 20名 I 情 報 簡単な表計算 クイズ,2進数,表計算 20名

4444 持持持持参参参参物物物物 (参加者全員)室内用上靴,筆記用具 (国語科体験授業)漢和辞典を持っている人は持参 (体育科体験授業)体操服,運動靴(雨天時 体育館シューズ),帽子,タオル (家庭科体験授業)エプロン,三角巾,ハンドタオル 5555 その他その他その他その他 ・参加希望者は,別紙参加申込書に希望する体験授業を第3希望まで記入してください。 ・体験授業については,調整の上決定し,7月18日(水)までに,中学校へ連絡します。 ・この案内は,本校ホームページにも掲載しています。