8
グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要 自然保護活動を開発の中心に据えるため

グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

  • Upload
    buique

  • View
    218

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

グローバル・タイガー・イニシアティブの概要

自然保護活動を開発の中心に据えるため

Page 2: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

2 www.GlobalTigerInitiative.org 自然保護活動を開発の中心に据えるために

2020年までに、アジア全域の野生のトラを絶滅の危機から救い、 現在だけでなく将来もずっと、持続可能な形で管理された保護地域でトラが健全な生息数を維持すること-それが私たちの願いです。

GTIのビジョン

Page 3: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

絶滅の危機に瀕する野生のトラ20世紀初頭、野生のトラはアジアからロシア極東にかけて、推定10万頭が生息していました。ところが、密猟や生息地の消滅・分断により棲める場所がどんどん縮小された結果、絶滅が危ぶまれるまでになっています。現在、自然界に生息する野生のトラは、おそらく3500頭程度にすぎないとみられます。その生息域は、「トラ生息国」の森林(計1億1900万ヘクタール)です。 次ページのトラの生息分布図をご参照ください。

トラは森林生態系の頂点に位置する捕食動物であるため、生態系の機能性と持続可能性を測る上で絶好の指標となります。東アジアや南アジアでは森林伐採が続き、野生生物がなおも危機的状況にある中、野生のトラの将来も危ぶまれています。

「グローバル・タイガー・イニシアティブ(GTI)」は、ロバート・B・ゼーリック世界銀行総裁、地球環境ファシリティ、スミソニアン協会、国際トラ連合、ならびに各国政府や国際機関により、2008年6月に設立されました。GTIは、野生のトラの生息数を減少から増加に転じさせ、生息地において持続可能な数まで増やし、その数を維持することを目標としています。現在の課題は、人間による高まる開発ニーズを満たしつつ、トラを含めた天然資源を持続可能な形で管理することです。すなわち、開発のための新たなパラダイム構築が求められているのです。

森林資源の持続可能な利用のためにトラの生息地で使われている管理・統制システムを強化するには、内外からの持続的資金調達が今後10~15年間にわたって必要です。こうした措置がとられれば、トラの生息数減少に歯止めをかけ、地元の人々の生計を改善できる可能性があります。

なぜトラの保護が必要なのか?野生のトラは、自然界の素晴らしさや神秘、力強さの全てのシンボルであるだけにとどまりません。棲みかである森林と、森林が人間にもたらす天然資源や生態系サービスを象徴する存在として、生物多様性の指標でもあります。ところが悲しいことに、野生のトラは今後10年間のうちに姿を消してしまうかもしれません。トラの絶滅とその生態系の劣化は、トラ生息国にとって否応なく、歴史文化的、精神的、そして環境的に大打撃となるでしょう。

野生のトラの生息地は、経済的・生態学的に大きな価値を持っています。トラの生息地は、炭素隔離、水収支、花粉媒介、自然災害や土壌劣化からの保護、薬用植物の遺伝子多様性、生物資源探査など、人類にとって極めて重要な働きをしています。トラ保護区(TCL)の大半は、世界に25か所ある生物多様性ホットスポットのいずれかにあります。

限りある資源への需要が一段と拡大する中、トラは、環境の質を持続するという、より大きな問題に人間社会がどのように対処しているかを測る指標となっています。トラが繁栄しているかどうかは、「我々は地球を維持するために正しい選択をしているか?」という極めて重要な問いに対するバロメーターです。生物多様性はまさに地球の生命線ですが、ますます脅かされつつあります。その保護のための取組みや、種の絶滅を阻止する取組みが進められていますが、トラの保全に成功すれば、こうした取組みが活性化されるでしょう。

難しい課題絶滅への軌道を修正することは困難です。政策当局は依然として、野性のトラやその自然生息地の経済的・生態学的価値の大きさを認識しておらず、国家計画策定の際にも保護目標は軽視されています。トラ生息国の大半は、野生生物関連の取締りのための組織能力が弱い上、トラの部位に対する世界的な需要が増大しているため、密猟が続いています。インフラ整備計画や土地利用の変更は、トラ生息地や生物多様性の消失を無視して進められており、それがトラ生息地の減少と分断を招いています。さらにトラ生息地の周辺には貧困地域があり、生息地に隣接するコミュニティは生きていくためにトラ生息地の資源に依存しています。森林資源の乱用は野性生物の生息地を損ないます。科学的なモニタリングの欠如や、効果のない土地管理は生息地劣化を招きます。

自然保護活動を開発の中心に据えるために www.GlobalTigerInitiative.org 3

40,000

35,000

30,000

25,000

20,000

15,000

10,000

5,000

45.0

40.0

35.0

30.0

25.0

20.0

15.0

10.0

5.0

1970

1972

1974

1976

1978

1980

1982

1984

1986

1988

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

2006

減少する生息地と急減する生息数1940年:バリトラ絶滅

1980年代:ジャワトラ絶滅

1970年代:カスピトラ絶滅

1990年代:野生のアモイトラ絶滅との報告

オレンジ色:トラの生息数 青:残存するトラ生息地出典:Wikramanayake, E., et al. In press

残存生息地の割合

トラ生息数

Page 4: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

SAUDIARABIA

TURKEY

OMAN

SOMALIA

REP. OF YEMEN

SYRIAN A.R.

BULGARIA

JORDAN

U.A.E.

KUWAIT

QATAR

CYP.

LEB.

BAHRAIN

JAPAN

PHILIPPINES

AUSTRALIA

SRI LANKA

TIMOR-LESTE

UKRAINE

SWEDEN

FINLAND

NORWAY

ROMANIA

GERMANY

BELARUSHUNGARY

LITH.RUSS.

FED. LATVIAESTONIA

AUST.CZECH REP.

SLOVAK REP.

MOL.

DENMARKTHE

NETH.

SERB.

U.K.

CHINA

RUSSIAN FEDERATION

KAZAKHSTAN

MONGOLIA

PAKISTAN

INDIA

MYANMAR

THAILAND

INDONESIA

CAMBODIA

VIETNAMLAO

P.D.R.

BANGLADESH

IRAQ

AFGHANISTAN

POLAND

I.R. OF IRAN

UZBEKISTANTURKMENISTAN

MALAYSIA

TAJIKISTAN

KYRGYZ REP.

GEORGIA

AZERBAIJAN

REP. OFKOREA

D.P.R. OFKOREA

ARMENIA

BRUNEI

SINGAPORE

Equator

Volga

Ural

Brahmaputra

Ganges

Xi

Yangtze

Huang

Amur

Aldan

Lena

Irtysh

Euphrates

Tigris

Indus

Amu Darya

Syr Darya

Irrawaddy

INDIANOCEAN

NORTH PACIFIC OCEAN

CASPIAN

SEA

BLACK

SEA

SOUTHCHINA SEA

ARABIANSEA

BAY OFBENGAL

SEA OF JAPAN

EASTCHINA SEA

SEA OFOKHOTSK

0 500 1000 1500 2000250Kilometers

(accurate to 30°N)

Russian Far East - North East China

Terai Arc

Nam Et Phou Loey

Lower Mekong Forests

Taman Negara - Belum - Hala Bala

Central Indian Landscape

Kayeh - Karen - Tennaserim

Leuser - Ulu Masen

Central - Southern Sumatra

Kaziranga - Karbi - Anlong

Sundarbans

Central Western Ghats

Bhutan - India - Myanmar

Beijing P’yongyang

Moscow

Kathmandu

Dhaka

Hanoi

Vientiane

Bangkok

KualaLumpur

Jakarta

Naypyidaw

Phnom Penh

Thimphu

NewDelhi

Amur (Siberian) Tiger(Panthera tigris altaica)

Bengal Tiger(Panthera tigris tigris)

Indochinese Tiger(Panthera tigris corbetti)

Malayan Tiger(Panthera tigris jacksoni)

Sumatran Tiger(Panthera tigris sumatrae)

South China Tiger(Panthera tigris amoyensis)

1st Asia Ministerial Conference on Tiger ConservationHua Hin, Thailand27-29 January, 2010

Global Tiger WorkshopKathmandu, Nepal27–30 October, 2009

Youth Tiger SummitVladivostok, RussiaNovember 18-25, 2010

出典: 世界自然保護基金、野生生物保護学会、トラ救済基金(Save the Tiger Fund)、スミソニアン国立動物園(Smithsonian National Zoological Park)。「トラ保護区、これまでのトラ生息範囲および残存生息地」(Sanderson et at. 2006, Dinerstein et al. 2007)

1 トラ保護区(TCLs)とは、トラの存在が確認され、トラ生息に適した大規模な生息地区で、次の条件を満たしていなければならない。トラの生息に適した生息地区あるいは生息地区群であること、生息地の分類による最低限必要な面積があること、生息地分類ごとの生産性にもよるが、最低5頭のトラが生息するのに十分な広さがあること、過去10年間にトラの存在が確認され、絶滅が明らかになっていないこと。

2 TCL優先地区とは、保護への投資優先地域。優先順位は、生息地の規模、繁殖の有無、保護の有効性、脅威のレベル、および全生息地タイプの中での順位に基づいている。

国際的優先地区:保護の優先度が最も高い。地域的優先地区:中位の優先度。

Sanderson, E., J. Forrest, C. Loucks, J. Ginsberg, E. Dinerstein, et al. 2006. Setting Priorities for the Conservation and Recovery of Wild Tigers: 2005-2015. The Technical Assessment. WCS, WWF, Smithsonian, and NFWF-STF, New York – Washington, D.C.

インターネット・ウェブサイト: http://www.savethetigerfund.org/AM/Template.cfm?Section=Full_ReportsDinerstein, E., C. Loucks, E. Wikramanayake, J. Ginsberg, et al. 2007. The Fate of Wild Tigers. Bioscience 57( 6): 508-514トラ救済基金のウェブサイト: http://www.tigermaps.org

トラ保護区(TCLs) 1, 2

世界的な優先地区

地域的な優先地区

長期的な優先地区

データが十分でない地区

大型保護区 (またはTCL群)

1850年頃のトラ生息範囲

現在のトラ生息国の首都

寅年・国際生物多様性年である2010年に催される行事

3

長期的優先:長期的に優先される。データ不十分:優先度の判断材料が十分でない。

トラ保護区とアジア全域での歴史的トラ生息範囲

Caspian Tiger(Panthera tigris virgata)

extinct in 1970s

Bali Tiger(Panthera tigris balica)

extinct in 1940s

CITES COP-15Doha, Qatar

13–25 March, 2010

CBD COP-10Nagoya, Japan

18–29 October, 2010

Java Tiger(Panthera tigris sondaica)extinct in 1980s

Global Tiger Summit, St. Petersburg, Russia21-24 November, 2010

Pre Tiger Summit Partners DialogueBali, Indonesia, 12-14 July 2010

1st Asia Ministerial Conference on Tiger ConservationHua Hin, Thailand27-29 January, 2010

International Forum and Festivalof Tiger Conservation and Culture

Hunchun, China29-31 August, 2010

Conservation and DevelopmentPractitioners Network - Training of Trainers,

Dehradun, India, March 2010

Global Tiger Recovery ProgramFinalization Workshop

New Delhi, India21-22 October, 2010

大型保護区(あるいは、TCL群):生息地の再生を通じて、より大規模な生息地誕生の可能性があるTCLまたはTCLのグループ。生息地再生とトラ生息数の回復にとって優先順位が高いと見なされている。

TCLの説明と優先順位設定の方法の詳細、ならびに政策への影響に関しては下記をご参照ください:

3

Page 5: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

SAUDIARABIA

TURKEY

OMAN

SOMALIA

REP. OF YEMEN

SYRIAN A.R.

BULGARIA

JORDAN

U.A.E.

KUWAIT

QATAR

CYP.

LEB.

BAHRAIN

JAPAN

PHILIPPINES

AUSTRALIA

SRI LANKA

TIMOR-LESTE

UKRAINE

SWEDEN

FINLAND

NORWAY

ROMANIA

GERMANY

BELARUSHUNGARY

LITH.RUSS.

FED. LATVIAESTONIA

AUST.CZECH REP.

SLOVAK REP.

MOL.

DENMARKTHE

NETH.

SERB.

U.K.

CHINA

RUSSIAN FEDERATION

KAZAKHSTAN

MONGOLIA

PAKISTAN

INDIA

MYANMAR

THAILAND

INDONESIA

CAMBODIA

VIETNAMLAO

P.D.R.

BANGLADESH

IRAQ

AFGHANISTAN

POLAND

I.R. OF IRAN

UZBEKISTANTURKMENISTAN

MALAYSIA

TAJIKISTAN

KYRGYZ REP.

GEORGIA

AZERBAIJAN

REP. OFKOREA

D.P.R. OFKOREA

ARMENIA

BRUNEI

SINGAPORE

Equator

Volga

Ural

Brahmaputra

Ganges

Xi

Yangtze

Huang

Amur

Aldan

Lena

Irtysh

Euphrates

Tigris

Indus

Amu Darya

Syr Darya

Irrawaddy

INDIANOCEAN

NORTH PACIFIC OCEAN

CASPIAN

SEA

BLACK

SEA

SOUTHCHINA SEA

ARABIANSEA

BAY OFBENGAL

SEA OF JAPAN

EASTCHINA SEA

SEA OFOKHOTSK

0 500 1000 1500 2000250Kilometers

(accurate to 30°N)

Russian Far East - North East China

Terai Arc

Nam Et Phou Loey

Lower Mekong Forests

Taman Negara - Belum - Hala Bala

Central Indian Landscape

Kayeh - Karen - Tennaserim

Leuser - Ulu Masen

Central - Southern Sumatra

Kaziranga - Karbi - Anlong

Sundarbans

Central Western Ghats

Bhutan - India - Myanmar

Beijing P’yongyang

Moscow

Kathmandu

Dhaka

Hanoi

Vientiane

Bangkok

KualaLumpur

Jakarta

Naypyidaw

Phnom Penh

Thimphu

NewDelhi

Amur (Siberian) Tiger(Panthera tigris altaica)

Bengal Tiger(Panthera tigris tigris)

Indochinese Tiger(Panthera tigris corbetti)

Malayan Tiger(Panthera tigris jacksoni)

Sumatran Tiger(Panthera tigris sumatrae)

South China Tiger(Panthera tigris amoyensis)

1st Asia Ministerial Conference on Tiger ConservationHua Hin, Thailand27-29 January, 2010

Global Tiger WorkshopKathmandu, Nepal27–30 October, 2009

Youth Tiger SummitVladivostok, RussiaNovember 18-25, 2010

出典: 世界自然保護基金、野生生物保護学会、トラ救済基金(Save the Tiger Fund)、スミソニアン国立動物園(Smithsonian National Zoological Park)。「トラ保護区、これまでのトラ生息範囲および残存生息地」(Sanderson et at. 2006, Dinerstein et al. 2007)

1 トラ保護区(TCLs)とは、トラの存在が確認され、トラ生息に適した大規模な生息地区で、次の条件を満たしていなければならない。トラの生息に適した生息地区あるいは生息地区群であること、生息地の分類による最低限必要な面積があること、生息地分類ごとの生産性にもよるが、最低5頭のトラが生息するのに十分な広さがあること、過去10年間にトラの存在が確認され、絶滅が明らかになっていないこと。

2 TCL優先地区とは、保護への投資優先地域。優先順位は、生息地の規模、繁殖の有無、保護の有効性、脅威のレベル、および全生息地タイプの中での順位に基づいている。

国際的優先地区:保護の優先度が最も高い。地域的優先地区:中位の優先度。

Sanderson, E., J. Forrest, C. Loucks, J. Ginsberg, E. Dinerstein, et al. 2006. Setting Priorities for the Conservation and Recovery of Wild Tigers: 2005-2015. The Technical Assessment. WCS, WWF, Smithsonian, and NFWF-STF, New York – Washington, D.C.

インターネット・ウェブサイト: http://www.savethetigerfund.org/AM/Template.cfm?Section=Full_ReportsDinerstein, E., C. Loucks, E. Wikramanayake, J. Ginsberg, et al. 2007. The Fate of Wild Tigers. Bioscience 57( 6): 508-514トラ救済基金のウェブサイト: http://www.tigermaps.org

トラ保護区(TCLs) 1, 2

世界的な優先地区

地域的な優先地区

長期的な優先地区

データが十分でない地区

大型保護区 (またはTCL群)

1850年頃のトラ生息範囲

現在のトラ生息国の首都

寅年・国際生物多様性年である2010年に催される行事

3

長期的優先:長期的に優先される。データ不十分:優先度の判断材料が十分でない。

トラ保護区とアジア全域での歴史的トラ生息範囲

Caspian Tiger(Panthera tigris virgata)

extinct in 1970s

Bali Tiger(Panthera tigris balica)

extinct in 1940s

CITES COP-15Doha, Qatar

13–25 March, 2010

CBD COP-10Nagoya, Japan

18–29 October, 2010

Java Tiger(Panthera tigris sondaica)extinct in 1980s

Global Tiger Summit, St. Petersburg, Russia21-24 November, 2010

Pre Tiger Summit Partners DialogueBali, Indonesia, 12-14 July 2010

1st Asia Ministerial Conference on Tiger ConservationHua Hin, Thailand27-29 January, 2010

International Forum and Festivalof Tiger Conservation and Culture

Hunchun, China29-31 August, 2010

Conservation and DevelopmentPractitioners Network - Training of Trainers,

Dehradun, India, March 2010

Global Tiger Recovery ProgramFinalization Workshop

New Delhi, India21-22 October, 2010

大型保護区(あるいは、TCL群):生息地の再生を通じて、より大規模な生息地誕生の可能性があるTCLまたはTCLのグループ。生息地再生とトラ生息数の回復にとって優先順位が高いと見なされている。

TCLの説明と優先順位設定の方法の詳細、ならびに政策への影響に関しては下記をご参照ください:

3

Page 6: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

グローバル・タイガー・イニシアティブ パートナーシップの力グローバル・タイガー・イニシアティブ(GTI)は、世界銀行の会議力と、国際自然保護コミュニティーを支援するための地球環境ファシリティ、世界自然保護基金、野生動物保護学会、スミソニアン協会などの国際的組織の幅広い同盟を活かして、トラ生息国

(TRC)と協力して国際社会による保護の取組みへの支援を呼びかけています。GTIは、トラの保護活動の緊急性を主唱し、トラ保護にエネルギーを注ぐことで、生態系の重視・管理のあり方にパラダイム・シフトをもたらすことを目指しています。2010年に各国首脳が集まり行なわれるトラ・サミットを控え、GTIは、生物多様性と生態系の持続可能性に有利な政策の強化に向け「状況を一変させる」戦略と政治的な確約を引き出すため、以下の活動

を進めています。

トラと野生生物の危機的状況に対する世界の認識を高める

野生のトラは現在、確実に絶滅への道を辿っていますが、トラの消滅に伴って、生態的および経済的に深刻な損害がもたらされることについては十分理解されていません。GTIは、協調行動に踏み出すことで絶滅への軌道を変えるには、中国暦の寅年である2010年がおそらく最後の機会であることを世界が認識するよう望んでいます。

世界一流の科学者や保護活動家から知識を吸収する

多くの専門家や自然保護論者たちは生涯をかけて、現在進行している野生のトラの生息数減少に関する知識を蓄積してきました。GTIは発足以来、多数の提携先やグローバル・フォーラムを通じて、彼らが蓄積した莫大な知識を吸収しています―こうした提携関係やフォーラムでは、13のトラ生息国全てと国際自然保護コミュニティにより、トラ救済のための共同プログラムが構築されました。TRCは既に、多大な資源を野生生物保護につぎ込んでおり、成功事例やその理由を考察した結果、ナショナル・タイガー・リカバリー・プログラム(NTRP)を含めたグローバル・タイガー・リカバリー・プログラム(GTRP)が、実施と柔軟な資金調達のための計画と共に開始されました。

各国首脳レベルでの政治的支援を確保し、公共政策に影響を及ぼす

グローバル・タイガー・イニシアティブはその発足以来、トラ生息国において、トラ救済のための持続的プログラムに対する政治的支援を徐々に確立してきました。これら生息国の首脳はトラ・サミットで初めて一堂に会し、野生生物保護と生物多様性を支援するプログラムが実行に移されます。公共政策に影響を及ぼし、また国際的なドナーから資金援助を引き出すことは、次の寅年である2022年までにトラ生息数を倍増させるという目標を達成する上で最優先事項となります。

これまでの主な出来事(2008年以来)

各国首脳と国際パートナーによるトラ・サミットロシア、サンクトペテルブルグ

サミット前のパートナー対話インドネシア、バリサミットの準備として、グローバル・タイガー・イニシアティブの関係者が政治的および財政的支援を確立

トラ生息国各国における全国的協議政府とステークホルダーが会合を開き、ナショナル・タイガー・リカバリー・ブログラムを評価すると共に、各国でより専門的な作業を実行

GTIエグゼクティブ・リーダーシップ・フォーラムワシントンDC

「生物多様性とトラ保護に対する国家活動計画を強化する――トラ・サミットに向けて」

野生生物犯罪対策推進のための国際コンソーシアム(ICCWC)の発足を発表カタール、ドーハ5つの国際組織(国際刑事警察機構、世界関税機関、国連薬物犯罪事務局、ワシントン条約(「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」)事務局、世界銀行)が国際的な野生生物犯罪に対処するための共同事業の発足を発表

保護・開発ネットワークインド自然保護活動における訓練者向けコースのトレーニング、スミソニアン協会およびインド野生生物協会(講習の第2部は2010年6月にワシントンDCで開催)

トラの保護とホアヒン宣言に関する第1回アジア閣僚級会合タイ、ホアヒントラ保護に関するアジェンダがより高いレベルで取り上げられ、トラ生息数の倍増という使命がトラの生息国で確立

カトマンズ・グローバル・タイガー・ワークショップとカトマンズ勧告ネパール、カトマンズ一流の自然保護論者の専門的見解がトラ生息国に対する専門的勧告に初めて盛り込まれる

スミソニアン協会と世界銀行によって、保護・開発ネットワークが発足トラ保護活動の第一線における管理改善のための新規能力構築と訓練プログラム

国際ワークショップタイ、パタヤ野生生物犯罪に対処する活動を求める国際的な声であるパタヤ宣言への合意から派生したテーマ「忘れられた危機:地域協力の強化と有効なパートナーシップを通じて、アジアの野生生物の減少を阻止」

グローバル・タイガー・イニシアティブの発足スミソニアン国立動物園ワシントンDC

2010年

2010年7月

2010年6月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年10月

2009年6月

2009年4月

2008年6月

6 www.GlobalTigerInitiative.org 自然保護活動を開発の中心に据えるために

1

2

3

Page 7: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

グローバル・タイガー・リカバリー・プログラム(GTRP)グローバル・タイガー・リカバリー・プログラムは、世界の自然遺産と自然の富がどのように評価され、保護されるかにおいて、類を見ない変革の機会を提供するものです。同プログラムは、トラ生息国で既に成功している手法について、その規模拡大を促進し、複数国家による国境を越えた新たな行動を支援します。こうした取組みを通じ、GTRPは、12年間でトラ生息数を倍増させるという世界目標の達成を目指します。トラ生息国それぞれのニーズに合わせ、リカバリー・プログラムは次の4つの分野に分類されます:

4 トラ生息地の管理

4 野生生物とモニタリング・システムのためのテクノロジー

4 トラ生息地周辺コミュニティの関与

4 複数国による国境を越えた保護区の共同管理

GTRPはまた、野生のトラを絶滅の危機にさらしている現在の流れを根本から変えるための世界的な活動も支援します。 こうした世界的支援プログラムは以下の重要分野で構成されています:

4 野生生物の違法取引に対処するコンソーシアム:効果的な禁止と、 野生生物に関連した取り締まり能力開発に当る

4 需要管理:世界的な認識を高める強力なキャンペーンを実施し、 トラの部位の消費を止めるよう人々に働きかける

4 能力開発:TRCの政策当局と保護活動家の能力開発を図る

4 実用的なモニタリング・システム:野生のトラ生息数の安定化と回復のための基盤として不可欠なモニタリング・システム。トラの保護プログラムの成否を評価するためには、一貫性と透明性がある上、科学的な根拠に基づき、しかもシンプルでなければならない。

野生のトラを救うための世界的プログラム

歴史が塗り替えられる - サンクトペテルブルグでの政府首脳サミットロシアのウラジミール・プーチン首相が主催し、ロバート・B・ゼーリック世界銀行グループ総裁が

積極的に推進している同サミットでは、世界の指導者がロシアのサンクトペテルブルグに集い、次の寅年である2022年までにトラの生息数を倍増させるという、国家的および国際的な取組みが構築される予定です。同時に、世界中の支援者と資金援助機関がこの重要かつ緊急のプログラムへの支援を誓約する予定です。世界の指導者や著名人が集まり、野生生物の苦しみと原生地

の現状に光を当てることに対して、初めて世界の目が注がれることになるでしょう。

サミットでは、トラ生息国の首脳と世界のパートナーにより、グローバル・タイガー・リカバリー・プログラムが承認される予定ですが、その実施と確実なモニタリングには、政治的・財政的コミットメントとシステムが必要であることが明らかになるでしょう。また、サンクトペテルブルグでのサミットは、トラを絶滅から救うための国際社会の支援を結集する世界的な意識向上キャンペーンとして大きな節目となるでしょう。野生のトラを人類共通の遺産のひとつとして救済する取組みにおいて、この歴史的なサミットはターニング・ポイントとなります。しかし同サミットは、グローバル・タイガー・リカバリー・プログラムによる取組みの始まりにしか過ぎません。

野生のトラを絶滅から救うために合意されたアジェンダは、2010年1月に開催されたトラ保護に関する第1回アジア閣僚会議におけるホアヒン宣言の中で公式に認められました。さらに同アジェンダは、トラ生息国各国での全国的な協議や、7月にバリ島南部で開催されたタイガー・サミット前のパートナー対話を通じて発展しました。同アジェンダが目指しているのは、野生のトラの生息数の倍増、生物多様性の保護、そして野生生物の保護を開発アジェンダへ組み込むことです。

トラ生息数回復の目標トラ生息国は、2022年までにトラの生息数を現在の約3,200頭から7,000頭に倍増させるという意欲的な目標を設定しています。科学的な分析によると、密猟が阻止され、トラの生息地が保護・管理され、周辺コミュニティが恩恵を受けられるのであれば、生息数倍増という目標は達成可能です。

しかし、トラの生息数の倍増だけが目標ではありません。グローバル・タイガー・リカバリー・プログラム(GTRP)は、トラの危機がそれより大きな問題、すなわちアジアでの生物多様性の危機を象徴しているという前提に基づいています。トラは森林に依存する、生物連鎖頂点の捕食動物であるため、彼らの属する生態系――トラの支配下で保護され、限りなく豊かな生物多様性を支えている生態系――の健全性を示すバロメーターとなっています。

自然保護活動を開発の中心に据えるために www.GlobalTigerInitiative.org 7

Pho

to c

our

tesy

: Mic

hael

J. V

icke

rs

Page 8: グローバル・タイガー・ イニシアティブの概要siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497... · OMAN SOMALIA REP. OF YEMEN ... CASPIAN SEA BLACK

グローバル・タイガー・イニシアティブの参加政府および組織

「トラ救済は我々に課されたテストである。合格すれば、地球を守れる」ジャーナリストで作家兼環境保護活動家でもあるマージョリー・ダグラスの言葉

GTIは、関心のある全ての方々に対してその門戸を開いています。GTIへの参加をご希望の場合は、以下のウェブサイトからお問い合わせください。

www.GlobalTigerInitiative.org

バングラデシュ人民共和国政府

ブータン王国政府

カンボジア王国政府

中華人民共和国政府

インド政府

インドネシア共和国政府

ラオス人民民主共和国政府

マレーシア政府

ミャンマー連邦政府

ネパール連邦民主共和国政府

ロシア連邦政府

タイ王国政府

ベトナム社会主義共和国政府

ASEAN野生生物保護法執行ネットワーク

アランヤック

アメリカン・カレッジ・オブ・トラディショナル・チャイニーズ・メディシンアジア動物基金

動物福祉協会

動物園水族館協会

英国・アイルランド動物園水族館協会

ボーン・フリー

鍼療法・東洋医学カレッジ評議会

ケアー・フォー・ザ・ワイルド

キャット・アクション・トレジャりー

コンサベーション・インターナショナル

コルベット財団

デイビッド・シェパード・ワイルドライフ

フリーランド財団

地球環境ファシリティ

グローバル・タイガー・パトロール

ヒューメイン・ソサエティー・インターナショナル

国際動物愛護基金

国際自然保護連合

トラ救済基金

スミソニアン協会

スミソニアン国立動物園

スピーシーズ・サバイバル・ネットワーク

チグリス財団

トラフィック

21世紀のトラ

世界動物保護学会

ワイルドライフ

野生生物連合

ネパール野生生物保護

野生動物保護協会

インド野生生物信託基金

ワイルドライフ・ウォッチ・グループ

世界動物園水族館協会

世界銀行

世界自然保護基金

ロンドン動物学会

www.GlobalTigerInitiative.org 自然保護活動を開発の中心に据えるために