156
独立行政法人 国際協力機構 マレーシア中央銀行 マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けアドバイザリー・サービス 能力向上のためのアクションプラン 策定支援調査報告書 2005 10 ユニコ インターナショナル株式会社

マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

独立行政法人 国際協力機構

マレーシア中央銀行

マレーシア国

政府系金融機関による

中小企業向けアドバイザリー・サービス

能力向上のためのアクションプラン

策定支援調査報告書

2005 年 10 月

ユニコ インターナショナル株式会社

Page 2: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

序 文

日本国政府は、マレーシア国政府の要請に基づき、同国の政府系金融機関による中小企業

向けアドバイザリー・サービス能力向上のためのアクションプラン策定支援のための調査を

行うことを決定し、独立行政法人 国際協力機構が、この調査を実施しました。

当機構は、2004 年 9 月から 2005 年 9 月までの間、5 回にわたり、ユニコ インターナショ

ナル株式会社の猪岡 哲男氏を団長とした調査団を現地に派遣しました。

調査団は、マレーシア国政府関係者と協議を行うとともに、現地調査及びセミナー、パイ

ロット活動を実施し、帰国後の国内作業を経て、ここに本報告書完成の運びとなりました。

この報告書が、マレーシア国の政府系金融機関の中小企業向けアドバイザリー・サービス

能力の強化に寄与するとともに、両国の友好親善の一層の発展に役立つことを願うものです。

終わりに、調査にご協力とご支援をいただいた関係者各位に対し、心から感謝を申し上げ

ます。

2005 年 10 月

独立行政法人 国際協力機構

理事 伊沢 正

Page 3: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2005 年 10 月

国 際 協 力 機 構

理事 伊 沢 正 殿

伝 達 状

マレーシア国政府系金融機関による中小企業向けアドバイザリー・サービス能力向上のた

めのアクションプラン策定支援調査最終報告書を提出致します。

現在マレーシアの政府系金融機関では、中小企業に対する支援がこれまでの金融面からの

支援だけでは不十分であり、非金融面からの支援をあわせて提供することで中小企業の振興

を促進する必要があるとの認識に立ち、それぞれ、中小企業向けのアドバイザリー・サービ

スを強化するための実行計画を策定しつつあります。本調査は、こうした政府系金融機関の

サービス能力強化を支援する目的で実施されたものであり、マレーシア中央銀行政府系金融

機関規制局が中心となって、各政府系金融機関との共同作業として進められてきました。本

報告書は、こうした作業の結果として各政府系金融機関が合意した、中小企業向けアドバイ

ザリー・サービスのあり方、範囲、実施上必要な強化策とその実現のためのプランなどを取

りまとめています。

各政府系金融機関は、こうした共同作業をもとに、顧客との良好なリレーションシップ構

築をベースとした顧客向け支援の提供という、マレーシアではこれまで見られなかった新し

いコンセプトのアドバイザリー・サービスについて理解を深め、実施に向けての準備を進め

ています。これらは実現されれば中小企業に対し有効な支援を提供するものと期待されます。

しかしながら、調査最終段階に至って政府系金融機関の組織再編成が行われたこともあり、

本調査の期間中に、各政府系金融機関が最終計画の確定と実施のための体制確立を完了する

までには至りませんでした。こうしたサービスがマレーシアでは新しい経験であることから、

今後も実施に向けての引き続く支援を提供することが出来ますれば、同国における一層確実

な中小企業支援手段のひとつとして確立されるものと確信しています。

本調査の実施に当たりましては、貴機構、外務省、経済産業省各位の貴重なご指導、ご支

援を頂きました。心より感謝いたします。また、マレーシア中央銀行をはじめ、マレーシア

国の関係機関各位のご協力とご支援に深くお礼申し上げます。

国際協力機構

「マレーシア国 政府系金融機関による中小企業向けアドバイザリー・

サービス能力向上のためのアクションプラン策定支援調査団」 団長

ユニコ インターナショナル株式会社 猪 岡 哲 男

Page 4: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

マレーシア全図

Page 5: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

Abbreviations

8MP 8th Malaysia Plan

BASE Business Advisory Service Entity

BITMB Bank Industry & Technology Malaysia

Bank Industri & Teknologi Malaysia Berhad

BNM Bank Negara Malaysia

BOND Benchmark On-line Network Database

BPIMB Development and Infrastructure Bank of Malaysia

Bank Pembangunan & Infrastruktur Malaysia Berhad

BPM Agricultural Bank of Malaysia

Bank Pertunian Malaysia

CCM Companies Commission of Malaysia

CGC Credit Guarantee Corporation

DB Development Banking

DFI Development Financial Institution

DOS Department of Statistics

ECR Export Credit Refinancing

EDPU Enterprise Development Program Unit

EDS Enterprise Development Sector

EPU Economic Planning Unit

EXIM Bank Export-Import Bank of Malaysia Berhad

FMM Federation of Malaysian Manufacturers

FSMP Financial Sector Master Plan

FTZ Free Trade Zone

GFI Government Financial Institution

GSP Global Suppliers Program

HACCP Hazard Analysis and Critical Control Point of Evaluation

HICOM Heavy Industries Corporation of Malaysia

HRD Human Resource Development

IB Infrastructure Banking

ICT Information and Communication Technology

IKM MARA Vocational Institutes

ILP Industrial Linkage Program

IMF International Monetary Fund

IPO Initial Public Offerings

ISO International Organization for Standardization

IT Information Technology

ITAF Industrial Technical Assistance Fund

JASME Japan Finance Corporation for Small and Medium Enterprises

JBIC Japan Bank for International Cooperation

- i -

Page 6: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

JCC Joint Coordination Committee

JICA Japan International Cooperation Agency

K-economy Knowledge-based Economy

KPI Key Performance Indicator

LMW Licensed Manufacturing Warehouse

M&A Mergers and Acquisitions

M/M Minutes of Meetings

MARA Council of Trust For the Indigenous People

Majlis Amanah Rakyat

MATRADE Malaysia External Trade Development Corporation

MDG Market Development Grants

MECD Ministry of Entrepreneur & Co-operative Development

MECIB Malaysia Export Credit Insurance Berhad

MEDEC Malaysian Entrepreneurship Development Center

MIDA Malaysian Industrial Development Authority

MIDF Malaysian Industrial Development Finance

MITI Ministry of International Trade & Industry

MNC Multinational Corporation

MOA Ministry of Agriculture

MTDC Malaysia Technology Development Corporation

NEP New Economic Policy

NLFC National Life Finance Corporation

NPC National Productivity Corporation

NPL Non-performing Loan

OJT On-the-job Training

OPP3 Outline Perspective Plan 3

PA Productivity Award

PB Private Brand

PETRONAS Petroliam Nasional Bhd.

PIA Promotion of Investment Act

PMQA Prim Minister’s Quality Award

QCC Quality Control Circle

QCD Quality, Cost, Delivery

QMEA Quality Management Excellence Award

RIP Relationship Intelligence Proposal

RM Malaysia Ringgit

S/W Scope of Work

SEAP SME Expert and Advisory Panel

SEAS SME Expert and Advisory Services

SIRIM Standards and Industrial Research Institute of Malaysia

SME Small and Medium Enterprise

- ii -

Page 7: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

SMI Small and Medium Industry

SMIDEC Small And Medium Industries Development Corporation

SMIDP SMI Development Plan

SPC Statistical Process Control

SWOT Strength, Weakness, Opportunity, Threat

TC Technical Committee

TQM Total Quality Management

WG Working Group

- iii -

Page 8: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

目 次

I 序

1 調査の目的・背景・範囲 ........................................................................................................... I-1-1

1.1 調査の背景・経緯 .................................................................................................................. I-1-1

1.2 調査の目的と成果目標 .......................................................................................................... I-1-2

1.3 調査業務の範囲 ...................................................................................................................... I-1-2

2 調査実施の概要と報告書の構成 ............................................................................................... I-2-1

2.1 調査実施の概要 ...................................................................................................................... I-2-1

2.2 調査工程.................................................................................................................................. I-2-2

2.2.1 国内準備作業 ......................................................................................................................... I-2-2

2.2.2 第一次現地調査 ..................................................................................................................... I-2-2

2.2.3 第一次国内作業 ..................................................................................................................... I-2-3

2.2.4 第二次現地調査 ..................................................................................................................... I-2-3

2.2.5 日本におけるカウンターパート研修実施 ......................................................................... I-2-3

2.2.6 第二次国内作業 ..................................................................................................................... I-2-4

2.2.7 第三次現地調査 ..................................................................................................................... I-2-4

2.2.8 第三次国内作業 ..................................................................................................................... I-2-4

2.2.9 第四次現地調査 ..................................................................................................................... I-2-5

2.2.10 第四次国内作業 ..................................................................................................................... I-2-6

2.2.11 第五次現地調査 ..................................................................................................................... I-2-6

2.2.12 第五次国内作業 ..................................................................................................................... I-2-7

2.3 報告書の構成 .......................................................................................................................... I-2-7

II 現状分析

1 マレーシア経済と経済開発 ....................................................................................................... II-1-1

1.1 主要社会・経済指標 .............................................................................................................. II-1-1

1.2 経済構造と経済成長推移 ...................................................................................................... II-1-4

1.3 経済政策、金融政策 .............................................................................................................. II-1-8

1.4 国家開発計画 .......................................................................................................................... II-1-13

2 中小企業開発の現状と課題 ....................................................................................................... II-2-1

- v -

Page 9: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2.1 マレーシアにおける中小企業の統計的現状 ...................................................................... II-2-1

2.1.1 中小企業の定義 ..................................................................................................................... II-2-1

2.1.2 中小企業者数 ......................................................................................................................... II-2-2

2.1.3 中小企業の生産高・付加価値・雇用の動向 ..................................................................... II-2-3

2.2 マレーシアにおける中小企業が抱えている課題 .............................................................. II-2-7

(付録) 中小企業の従業員規模、資本金規模、売上規模の関係 ............................................. II-2-12

3 中小企業振興・支援施策・制度・体制の現状と課題............................................................ II-3-1

3.1 中小企業振興の目標 .............................................................................................................. II-3-1

3.2 中小企業支援策 ...................................................................................................................... II-3-2

3.2.1 補助金・融資による支援 ..................................................................................................... II-3-4

3.2.2 税制等インセンティブ ......................................................................................................... II-3-16

3.2.3 事業機会、相談、情報提供 ................................................................................................. II-3-16

3.2.4 研修支援 ................................................................................................................................. II-3-22

3.2.5 インフラ、工場施設の貸与 ................................................................................................. II-3-23

3.3 現行中小企業振興の課題 ...................................................................................................... II-3-24

4 政府系金融機関におけるアドバイザリー・サービスの現状と課題.................................... II-4-1

4.1 政府系金融機関と FSMP....................................................................................................... II-4-1

4.1.1 中小企業金融における政府系金融機関の現状 ................................................................. II-4-1

4.1.2 Financial Sector Master Plan (FSMP) と DFIs ...................................................................... II-4-4

4.1.3 DFIs のアドバイザリー・サービスのニーズ・必要性..................................................... II-4-5

4.2 アドバイザリー・サービスの現状と課題 .......................................................................... II-4-7

4.2.1 DFIs による現行アドバイザリー・サービスの特徴......................................................... II-4-7

4.2.2 対象 DFI 毎のアドバイザリー・サービスの現状 ............................................................. II-4-11

5 日本での金融機関によるアドバイザリー・サービス............................................................ II-5-1

5.1 概要.......................................................................................................................................... II-5-1

5.2 中小企業金融公庫 .................................................................................................................. II-5-4

5.2.1 業務概要 ................................................................................................................................. II-5-4

5.2.2 アドバイザリー・サービス ................................................................................................. II-5-6

5.3 国民生活金融公庫 .................................................................................................................. II-5-11

5.3.1 業務概要 ................................................................................................................................. II-5-11

5.3.2 アドバイザリー・サービス ................................................................................................. II-5-12

5.4 農林漁業金融公庫 .................................................................................................................. II-5-16

5.4.1 業務概要 ................................................................................................................................. II-5-16

5.4.2 アドバイザリー・サービス ................................................................................................. II-5-17

- vi -

Page 10: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

5.5 商工組合中央金庫 .................................................................................................................. II-5-20

5.5.1 業務概要 ................................................................................................................................. II-5-20

5.5.2 アドバイザリー・サービス ................................................................................................. II-5-21

5.6 民間金融機関による中小企業向けアドバイザリー・サービス ...................................... II-5-24

5.6.1 民間金融機関の中小企業向け融資 ..................................................................................... II-5-24

5.6.2 民間金融機関におけるアドバイザリー・サービス ......................................................... II-5-25

5.6.3 民間金融機関でのアドバイザリー・サービス実施要員の育成...................................... II-5-27

5.6.4 アドバイザリー・サービス強化への課題 ......................................................................... II-5-28

III 結論と提言

1 中小企業開発とアドバイザリー・サービス .......................................................................... III-1-1

1.1 マレーシアの中小企業開発とアドバイザリー・サービス .............................................. III-1-1

1.1.1 マレーシアにおける中小企業支援の対象と課題 ............................................................. III-1-1

1.1.2 DFI のアドバイザリー・サービス...................................................................................... III-1-2

1.2 中小企業開発におけるアドバイザリー・サービスニーズ .............................................. III-1-3

1.2.1 調査実施の概要 ..................................................................................................................... III-1-4

1.2.2 アドバイザリー・サービスに対してのニーズ ................................................................. III-1-4

1.2.3 アドバイザリー・サービスの経験 ..................................................................................... III-1-14

2 DFI によるアドバイザリー・サービスのあり方 .................................................................. III-2-1

2.1 日本の政府系金融機関によるアドバイザリー・サービス .............................................. III-2-1

2.2 マレーシアの中小企業支援での DFI の寄与度.................................................................. III-2-2

2.3 DFI によるアドバイザリー・サービスのあり方............................................................... III-2-3

2.3.1 DFI アドバイザリー・サービスの目標 .............................................................................. III-2-3

2.3.2 中小企業支援における DFI の強みと制約条件 ................................................................. III-2-4

2.3.3 マレーシアにおける中小企業支援において DFI が担当すべき領域 ............................. III-2-6

3 アドバイザリー・サービスの範囲.......................................................................................... III-3-1

3.1 DFIs が実施すべきアドバイザリー・サービスの範囲の概要 ......................................... III-3-1

3.2 各 DFI が実施すべきアドバイザリー・サービスの範囲、方法 ...................................... III-3-4

3.2.1 BPIMB .................................................................................................................................... III-3-4

3.2.2 BITMB .................................................................................................................................... III-3-10

3.2.3 EXIM Bank および MECIB................................................................................................... III-3-16

3.2.4 BPM ........................................................................................................................................ III-3-19

- vii -

Page 11: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

4 DFI によるアドバイザリー・サービス強化のためのアクションプラン........................... III-4-1

4.1 アドバイザリー・サービス強化の課題 .............................................................................. III-4-1

4.1.1 実施の現状 ............................................................................................................................. III-4-1

4.1.2 アクションプランの前提 ..................................................................................................... III-4-6

4.1.3 アドバイザリー・サービス実施に当たっての必要な機能.............................................. III-4-7

4.1.4 アドバイザリー・サービスのための組織 ......................................................................... III-4-9

4.1.5 当面の活動についての考慮事項 ......................................................................................... III-4-9

4.1.6 現在の DFI による、提言アドバイザリー・サービス実施能力 ..................................... III-4-10

4.2 強化の課題とアクションプランの枠組み .......................................................................... III-4-11

4.2.1 実施のために強化すべき課題 ............................................................................................. III-4-11

4.2.2 アクションプラン提言の枠組み ......................................................................................... III-4-12

4.2.3 アクションプラン実施のタイムスケジュール ................................................................. III-4-12

4.3 アドバイザリー・サービス強化のためのアクションの詳細 .......................................... III-4-15

4.3.1 組織・体制の確立 ................................................................................................................. III-4-15

Action 1-1: 必要機能を持った内部組織の確立と組織運用ガイドの整備............................ III-4-15

Action 1-2: DFI 間の共同実施体制開発(共同調査・訓練機関の設立) ............................ III-4-24

Action 1-3: SME 支援を目的とする他機関との連携体制開発 .............................................. III-4-28

Action 1-4: 中小企業に対する高度なアドバイザリー・サービス提供体制展開................ III-4-41

4.3.2 要員育成の制度化 ................................................................................................................. III-4-43

Action 2: アドバイザリー・スタッフ、SME カウンセラー育成標準コース設定.............. III-4-43

4.3.3 情報構築 ................................................................................................................................. III-4-48

Action 3-1: 顧客情報データベースの構築 ............................................................................... III-4-48

Action 3-2: ビジネス情報データベースの構築 ....................................................................... III-4-56

5 個別 DFI によるアドバイザリー・サービス強化アクション実施計画 ............................... III-5-1

5.1 全般.......................................................................................................................................... III-5-1

5.2 SME Bank ................................................................................................................................ III-5-8

5.3 BPM ......................................................................................................................................... III-5-9

5.4 EXIM Bank / MECIB .............................................................................................................. III-5-10

6 モニタリング ............................................................................................................................... III-6-1

6.1 モニタリングの目的 .............................................................................................................. III-6-1

6.2 モニタリング手法についての検討 ...................................................................................... III-6-1

6.3 モニタリング・システムについての提言 .......................................................................... III-6-3

- viii -

Page 12: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

Annexes

Annex 1: 中小企業調査質問票

Annex 2: アドバイザリー・サービス需要調査の方法および回答企業の概要

Annex 3: Operation Guide for Advisory Service of DFIs for SMEs

- ix -

Page 13: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図表リスト(表)

II 現状分析

1  マレーシア経済と経済開発 (頁)

表 II-1-1 マレーシアの主要社会経済指標 II-1-3

II-1-2 製造業付加価値に占める割合 II-1-8

II-1-3 マレーシアの経済・産業開発計画等 II-1-13

II-1-4 需要項目別GDP成長率目標(1987年価格) II-1-15

II-1-5 産業分野別GDP成長率目標(1987年価格) II-1-15

2  中小企業開発の現状と課題

表 II-2-1 企業数および中小企業数 II-2-2

II-2-2 創業者数 II-2-3

II-2-3 中小企業の生産高、付加価値、従業員数の推移 II-2-3

II-2-4 サブセクター別の生産高 II-2-4

II-2-5 サブセクター別の付加価値 II-2-5

II-2-6 サブセクター別の従業員数 II-2-6

II-2-7 回答中小企業が直面している問題 II-2-8

II-2-8 回答中小企業が直面している課題 II-2-9

II-2-9 回答中小企業が直面している課題(従業員規模別) II-2-10

II-2-10 回答中小企業が直面している課題(売上規模別) II-2-10

II-2-11 回答中小企業が直面している課題(ブミプトラ・非ブミプトラ別) II-2-11

付表 1 従業員規模別回答企業数 II-2-12

2 売上規模別回答企業数 II-2-13

3 資本金規模別回答企業数 II-2-13

4 従業員規模・売上規模別回答企業数 II-2-14

5 従業員規模・資本金規模別回答企業数 II-2-15

6 売上規模・資本金規模別回答企業数 II-2-16

3  中小企業振興・支援施策・体制の現状と課題

表 II-3-1 第7次および第8次計画における中小企業関連の予算 II-3-1

II-3-2 SMIDPにおける中小企業の数値目標 II-3-2

II-3-3 中小企業支援を行っている省庁・支援機関 II-3-2~3

II-3-4 BNMの中小企業支援関連基金 II-3-4

II-3-5 BPIMBによる貸出残高(金額) II-3-6

II-3-6 BPIMBの貸出残高(企業数) II-3-6

II-3-7 融資先1社当たりの貸出残高 II-3-7

II-3-8 BITMBの貸出残高(金額) II-3-7

II-3-9 BITMBの貸出残高(企業数) II-3-8

- xi -

Page 14: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(頁)

表 II-3-10 EXIM Bankの貸出残高(金額・企業数) II-3-10

II-3-11 BPMの貸出残高(金額・企業数) II-3-11

II-3-12 貸出規模別貸出残高(金額・企業数) II-3-12

II-3-13 主な補助金および提供機関および承認実績 II-3-16

II-3-14 マーケティング促進・データベース・情報提供・経営相談を実施している II-3-17

中小企業支援機関数

II-3-15 過去の外部支援についての満足度 II-3-24

4  政府系金融機関におけるアドバイザリー・サービスの現状と課題

表 II-4-1 民間銀行による貸出状況 II-4-1

II-4-2 主要政府系金融機関による中小企業向け貸出残高 II-4-1

II-4-3 マレーシア中小企業の主な資金調達先 II-4-3

5  日本での金融機関によるアドバイザリー・サービス

表 II-5-1 事業用貸出残高の推移 II-5-2

II-5-2 金融機関群別中小企業向け貸出残高の減少度合い II-5-2

II-5-3 企業規模別資金繰り II-5-3

II-5-4 金融機関群別金融機関数 II-5-3

II-5-5 日本における中小企業向け政府系金融機関 II-5-4

II-5-6 中小企業金融公庫の従業員数、貸出残高推移 II-5-5

II-5-7 日本経済の発展段階とGDPの平均年成長率推移 II-5-6

II-5-8 タイプ別アドバイザリー・サービス実施実績 II-5-8

II-5-9 国民公庫の総貸出残高の推移 II-5-12

II-5-10 商工中金の総貸出残高の推移 II-5-21

III  結論と提言

1  中小企業開発とアドバイザリー・サービス

表 III-1-1 結果概要(総計) III-1-5

III-1-2 調査結果(100%ブミプトラ企業) III-1-6

III-1-3 調査結果(その他企業群) III-1-6

III-1-4 調査方法別調査結果 III-1-7

III-1-5 調査結果(輸出事業関連企業) III-1-8

III-1-6 調査結果(農業関連企業) III-1-8

III-1-7 事業課題を解決するためのアドバイス(総計) III-1-9

III-1-8 新規事業関連のアドバイス(総計) III-1-10

III-1-9 事業経営についての支援(総計) III-1-10

III-1-10 経営改善または事業拡大についての支援(総計) III-1-11

III-1-11 ビジネス情報 III-1-12

- xii -

Page 15: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(頁)

表 III-1-12 人材開発支援 III-1-13

III-1-13 輸出事業の開始または拡大についてのアドバイス III-1-13

III-1-14 アドバイザリー・サービスの経験(総計) III-1-14

III-1-15 過去のアドバイザリー・サービスについての満足度 III-1-15

4  DFIによるアドバイザリー・サービス強化のためのアクションプラン

表 III-4-1 連携して活用可能なリソース III-4-29

III-4-2 関係機関によるSME Assistance Activities and Programs III-4-30

III-4-3 EXIM BankおよびMECIBが焦点当てるべきアドバイザリー・サービス III-4-39

分野提言

III-4-4 データベース項目例 III-4-52~53

5  個別DFIによるアドバイザリー・サービス強化アクション実施計画

表 III-5-1 (1) 中小企業向けアドバイザリー・サービス強化アクションの実施計画 III-5-2~3

(SME Bank (前 BPIMB and BITMB))

III-5-1 (2) 中小企業向けアドバイザリー・サービス強化アクションの実施計画 III-5-4~5

(BPM)

III-5-1 (3) 中小企業向けアドバイザリー・サービス強化アクションの実施計画 III-5-6~7

(EXIM Bank / MECIB)

6  モニタリング

表 III-6-1 DFIのアドバイザリー・サービス業務実施報告様式例 III-6-4

- xiii -

Page 16: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図表リスト(図)

II 現状分析

1  マレーシア経済と経済開発 (頁)

図 II-1-1 一人当たりGNI各国比 II-1-2

II-1-2 GDP成長率と需要項目寄与(1970~2003) II-1-4

II-1-3 総資本投資にFDIが占める割合の推移 II-1-5

II-1-4 製造業投資額に占める外国資本のシェア II-1-6

II-1-5 GDP成長率への産業別寄与率推移(1971~2003) II-1-7

II-1-6 インターバンクレート(3ヵ月物)と民間金融機関融資伸び率 II-1-12

(対前年同月比)推移

2  中小企業開発の現状と課題

図 II-2-1 中小製造業サブセクター別の生産高 II-2-4

II-2-2 中小製造業サブセクター別の付加価値 II-2-5

II-2-3 中小製造業サブセクター別雇用者数 II-2-6

5  日本での金融機関によるアドバイザリー・サービス

図 II-5-1 各金融機関の営業拠点 II-5-1

II-5-2 中小企業金融公庫の職員数と貸出残高の推移 II-5-5

II-5-3 中小企業金融公庫が実施しているアドバイザリー・サービスの概要 II-5-7

II-5-4 アドバイザリー・サービスのしくみ II-5-7

II-5-5 マル経融資のしくみ II-5-14

- xiv -

Page 17: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

I 序

Page 18: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1 調査の目的・背景・範囲

1.1 調査の背景・経緯

本調査は次の背景・経緯のもとで実施された。

• マレーシアは、1997 年後半の東南アジア通貨危機にあって、積極財政政策・金融緩和

による景気刺激、不良債権の処理、金融再編に積極的に取り組んできた。その結果、

また、あわせてパーム油、石油、天然ガスなどの一次産品と、外資を中心とするエレ

クトロニクス関連輸出産業の好調もあり、99 年第 2 四半期にはプラス成長に転じた。

• 第 8 次マレーシア計画(2001~2005 年)は、さらに安定し持続的な成長を目標として

自国の競争力強化の実現を図ることをうたっている。しかし、この実現のためには中

小企業が裾野産業として育成され、産業全体の競争力を支えられるようになること、

活力ある中小企業の創業が促進されること、また、全体経済から取り残されている中

小企業を国際競争下でも存続できるよう、その能力を高めることが重要と考えられて

いる。

• これに対し、多くの中小企業は、投資・運転資金不足、商業銀行からの信用不足によ

り資金調達に困難を抱えている。また、マーケティング力、商品開発力、技術力など

に限界があり、独自でその強化を図る力が不足している。

• 政府はこうした中小企業の困難を金融面から改善するために、DFIs による中小企業融

資を促進しようとしているが、融資先の経営能力の限界により条件の整った融資先が

少ない、また、融資した中小企業については返済能力に問題があるなど、十分な融資

促進の成果を挙げていないのが現状で、このことはまた同時に、DFIs の経営にも問題

をもたらしている。

• このような DFIs が、中小企業融資を効果的、効率的に実施するためには、DFIs のアド

バイザリー・サービスの強化を図ることで、中小企業の経営基盤強化を助け、中小企

業融資の実効性向上を図ることが必要と政府は認識しており、このため、政府は DFIs

のアドバイザリー・サービスの能力強化を図ることを重要な方針のひとつとして掲げ、

BNM がそのためのアクションプランの作成を担当することとなった。

• マレーシア政府は、同プランを効率的かつ実践的なものとすべく、その策定支援を日

本政府に要請してきた。日本政府は、本件が DFIs のアドバイザリー・サービスの適切

な実施につながり、その結果、中小企業の経営基盤強化、中小企業融資の実効性向上

による中小企業への資金供給円滑化、中小企業の振興、マレーシア経済の競争力強化

に貢献することが期待されることから、本件を採択することとなった。

I - 1 - 1

Page 19: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1.2 調査の目的と成果目標

本調査の目的は、「マレーシア中央銀行(Bank Negara Malaysia, 以下 BNM)による政府系

金融機関(Development Financial Institutions, 以下 DFIs)の中小企業向けアドバイザリー・サ

ービス能力向上のためのアクションプランの策定を通じて、中小企業に効率的・効果的な融

資が行われるための条件を整備すること」である。

1.3 調査業務の範囲

本調査は平成 16 年 5 月 14 日に署名された実施細則(Scope of Work, S/W)および協議議事

録(Minutes of Meetings, M/M)に基づいて実施された。同 S/W により取り決められた調査内

容は次のとおりである。

1. 基礎情報の収集・分析

a) DFIs の中小企業へのアドバイザリー・サービスの現状・課題を調査・分析

b) 中小企業金融の現状調査・分析

2. アクションプラン策定に有用な知見の提供

a) 日本の金融機関による中小企業へのアドバイザリー・サービス提供の経験調査

b) セミナーの開催

c) 実行計画策定のために、DFIs を対象としたトレーニング等のパイロット活動の実施

3. アクションプランの策定

上記調査に基づき、以下の事項を網羅したアクションプランの策定。

a) DFIs によるアドバイザリー・サービスの適切な範囲

b) DFIs のアドバイザリー・サービスに関する適切な制度・政策、組織的枠組み

c) DFIs の人的資源開発のためのプラン

d) DFIs のアドバイザリー・サービス実績を点検するための BNM のモニタリング・シス

テム

4. DFIs のアドバイザリー・サービスに関する提言および実行計画策定

上記調査をもとに、次の対象 5DFIs のアドバイザリー・サービスに対する提言と実行計画

の策定。

I - 1 - 2

Page 20: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

a) マレーシア開発・インフラ銀行 (BPIMB)

b) マレーシア工業・技術銀行 (BITMB)

c) マレーシア輸出入銀行 (EXIM Bank)

d) マレーシア輸出信用保険会社 (MECIB)

e) マレーシア農業銀行 (BPM)

I - 1 - 3

Page 21: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2 調査実施の概要と報告書の構成

2.1 調査実施の概要

調査は次の 3 つのフェーズで構成し、現地調査は第 1 次~第 5 次の 5 回に分けて実施した。

フェーズ 1

調査設計、基礎調査、海外での経験移転

調査手法・工程設定

フェーズ 2

提言提示と検証

Inception Report

現状把握、課題摘出、ニーズ確認

アドバイザリー・サービス (案) 提示

パイロット活動実施

パイロット活動総括

DFI実行計画策定

アクションプラン (案) 策定

アクションプラン (案) 提示

調査成果の関係機関への紹介

フェーズ 3

アクションプラン (案)

策定

技術移転セミナー

第1次現地調査

Progress Report

Interim Report

Draft Final Report

第2次現地調査

第3次現地調査

第4次現地調査

第5次現地調査

C/P研修

I - 2 - 1

Page 22: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2.2 調査工程

フェーズ 1: 調査設計、基礎調査および海外での経験移転

2.2.1 国内準備作業

(1) 日本金融機関の中小企業アドバイザリー・サービス調査

(2) マレーシアの関連情報収集と分析

(3) アクションプラン枠組み案策定

(4) 調査基本方針の策定、インセプション・レポートの作成

2.2.2 第一次現地調査

2004 年 9 月 26 日より 11 月 13 日まで 49 日間にわたって実施し、主として次の事項を行っ

た。

(1) 調査計画の合意

(2) WG および TC(技術委員会)に対する調査計画説明、実施支援業務についての調整

(3) BNM および対象 DFI 調査

(4) 中小企業振興政策、制度、機関調査

(5) 中小企業調査票調査

中小企業のアドバイザリー・サービスの需要を把握するために以下の方法により調査を実

施した。

1) DFI の融資先中小企業訪問調査

42 社の DFI 融資先中小企業を訪問調査した。訪問調査は各 DFI が準備し、また、調査に

当たっては DFI より職員が同行して行った。

2) 中小企業質問票調査

ローカルコンサルタントにより、無作為に抽出された中小企業を対象に電話インタビュ

ーを実施した。合計 350 の回答を得て、最終的な結果は 2005 年 1 月 14 日に堤出された。

3) DFI 融資先中小企業調査

上記の中小企業のアンケート調査に使用したアンケート用紙は DFIs により DFIs の融資

先顧客にも郵送された。集められたアンケート数は、下記の配布数に対し 121 であった。

• BITMB: 80

• BPIMB: 350

I - 2 - 2

Page 23: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

• EXIM Bank: 70

• MECIB: 20

• BPM: 180

• 合計: 700

2.2.3 第一次国内作業

これまでの現状把握調査の結果をもとに、アドバイザリー・サービス・ニーズの分析、課

題の摘出、強化の方向設定を行った。結果の概要はプログレス・レポート・ドラフトとして

まとめ、JICA Net を通じてマレーシア側に説明した。

2.2.4 第二次現地調査

2005 年 1 月 16 日より 2 月 6 日まで 22 日間にわたって実施し、主として次の事項を行った。

(1) 技術移転セミナーの実施

プログレス・レポート報告に先立ち、その理解の助けとなるよう、日本の金融機関のアド

バイザリー・サービスの現状、他の支援機関との連携、アドバイザリー・サービス要員育成

システムについて紹介し、日本でのアドバイザリー・サービスの経験の移転を図った。

セミナーには、BNM および関係 DFIs に加えて、他の中小企業振興・支援機関、団体から

も参加を求め、約 80 人が参加した。金融機関の活動だけでなく、中小企業振興の全体像の中

での位置づけ、役割の連携がわかるように組み立てたことで、アドバイザリー・サービスの

あり方について理解を促進する上で極めて有効であった。

(2) プログレス・レポート説明、協議

また、パイロット活動 (1) について原案を提示し、合意を得た。

2.2.5 日本におけるカウンターパート研修実施

各 DFI と BNM から計 7 人の参加者を得て、2005 年 2 月 5 日から 19 日まで日本での C/P ト

レーニングを実施した。プログラムは、中小企業に対して積極的にアドバイザリー・サービ

スを提供している日本の中小企業関連 GFIs と民間金融機関の提供するアドバイザリー・サー

ビスについての理解を促進するよう準備され、参加者は日本の経験のマレーシアへの適応可

能性を勉強した。

研修先

• 政府系金融機関: 中小企業金融公庫、国民生活金融公庫、商工中金、国際協力銀行

I - 2 - 3

Page 24: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

• 中小企業等支援機関: 商工会議所・商工会、JETRO

• 貿易保険: 日本貿易保険

• 農業関連: 農林漁業金融公庫

• 中小企業向け経営相談業務を実施する人材の育成を行っている機関: 中小企業大学校、

地方銀行協会

2.2.6 第二次国内作業

(1) アドバイザリー・サービスのあり方(案)策定

(2) パイロット活動 (1) 案策定

(3) カウンターパート研修の実施

(4) インテリム・レポート作成

フェーズ 2: アクションプラン(案)枠組み提示と検証

2.2.7 第三次現地調査

2005 年 2 月 21 日より 3 月 25 日まで 33 日間にわたって実施し、主として次の事項を行った。

(1) インテリム・レポート説明、協議

(2) パイロット活動 (1) 実施

アドバイザリー・サービス強化の一環として、企業診断実習を、今後各 DFI でアドバイザ

リー・サービスの企画、実施支援を担当する職員を対象として実施した。診断対象企業とし

て 2 グループ各 2 社、計 4 社を選定、15 名の職員が参加した。

2.2.8 第三次国内作業

パイロット活動 (1) の総括結果をもとに、パイロット活動計画の一部手直しを行い、パイ

ロット活動 (2) の準備を行った。

また、インテリム・レポートで合意した、DFI ごとのアドバイザリー・サービスの基本方向

をもとに、アクションプラン(案)枠組みを策定し、ディスカッション・ペーパーとしてま

とめた。

I - 2 - 4

Page 25: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2.2.9 第四次現地調査

2005 年 5 月 9 日より 6 月 18 日まで 42 日間にわたって実施、主として次の事項を行った。

(1) アクションプラン(案)枠組みについての協議

アクションプラン(案)枠組みに関するディスカッション・ペーパーをマレーシア側に提

示し、これをもとに、ワーキング・グループ、技術委員会でアクションプランの枠組みにつ

いて協議し、合意を得た。

(2) アクションプラン具体化に向けての各 DFI との協議

提案したアクションプランに沿って、各 DFI の状況に応じた強化策の詳細を設定するため

に、各 DFI と個別に協議を行った。

(3) パイロット活動 (2) の実施

次の内容のパイロット活動を実施した。

1) アドバイザリー・サービス活動準備プロセス支援ワークショップ

アドバイザリー・サービスを実施するにあたり、各 DFI での準備プロセスを支援するた

めに、ワークショップを実施した。

a) 実施ガイドラインの作成支援

b) 顧客データ・ベース構築指導

c) 調査・情報蓄積指導

2) 第二次企業診断実習

パイロット活動 (1) においては、各 DFI のアドバイザリー・サービス企画担当者を中心

に企業診断実習を実施し、企業経営についての見方を養成した。今回は、企業診断実習を、

実際に顧客とコンタクトする支店担当者を対象として実施し、支店担当者の企業経営につい

ての見方を養成するとともに、アドバイザリー・サービスを支店担当者の実施可能を検証し

た。

a) 企業診断に先立ち、診断にあたって必要な経営の見方についての講義を実施した。

b) DFI 顧客企業 2 社(2 グループで計 4 社)を選定、研修生による診断実習を実施し、

分析、報告書作成、企業への報告を行った。

c) 実習対象は、各 DFI 支店で今後アドバイザリー・サービスを実施する担当者(クアラ

ルンプールおよびペナン地区の支店担当者対象、計 2 グループで実施)。

3) 同上、インストラクター養成研修

I - 2 - 5

Page 26: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

上記企業診断実習を指導できるインストラクターを養成するため、研修を実施した。

a) 上記第二次企業診断実習実施に先立ち、診断手法の意味、アドバイザリー・サービス

での活用法、経営の見方などに関する詳細講義を実施した。

b) 上記第二次企業診断実習を利用し、インストラクターとしての実習指導研修の実施。

c) 第一次企業診断実習受講者の内 DFI の指定した者、あるいは行内研修部門の研修担当

が受講した。

d) クアラルンプールにて実施(一部ペナン地区にも参加)。

フェーズ 3: アクションプラン(案)、実行計画策定

2.2.10 第四次国内作業

(1) 各 DFI のアドバイザリー・サービスの内容策定

上記 DFI との協議の結果を反映させ、各 DFI が実施すべきアドバイザリー・サービスの内

容を策定した。

(2) アドバイザリー・サービス強化のためのアクションプラン(案)策定

上記サービス内容を有効なものとするための、アドバイザリー・サービス強化アクション

プラン(案)について内容を具体化した。

(3) 各 DFI の実行計画策定

上記アクションプランを、各 DFI ごとの実行計画に具体化した。

(4) ドラフトファイナル・レポート作成

調査の全結果を取りまとめ、ドラフトファイナル・レポートを作成した。

(5) JICA Net による事前説明

上記ドラフトファイナル・レポートの主たる内容につき、JICA Net を使って事前説明を行

った。

2.2.11 第五次現地調査

2005 年 9 月 4 日より 9 月 17 日まで 14 日間にわたって実施し、主として次の事項を行った。

(1) ドラフトファイナル・レポートの説明、協議

ドラフトファイナル・レポートにより、これまでの調査結果について JCC に報告し、調査

についてのマレーシア側の理解を促進すると共に合意を得た。

(2) 調査成果についての関連機関への説明、協議

I - 2 - 6

Page 27: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

調査成果につき、特に今後の協調の可能性の視点から、中小企業関連機関への説明と協議

を実施した。

(3) フォローアップ・ワークショップの実施

各 DFI のアドバイザリー・サービス実施を支援・促進するため、各 DFI に対し、その実施

プロセス準備をテーマとしたフォローアップ・ワークショップを行った。

2.2.12 第五次国内作業

ドラフトファイナル・レポートに対するマレーシア側のコメントを反映させ、ファイナ

ル・レポートを作成、JICA に提出した。

2.3 報告書の構成

最終報告書の構成は以下のとおりである。

I 序

1. 調査の目的・背景・範囲

2. 調査実施の概要と報告書の構成

II 現状分析

1. マレーシア経済と経済開発

2. 中小企業開発

3. 中小企業振興・支援施策・制度・体制

4. DFIによるアドバイザリー・サービス

5. 日本での金融機関によるアドバイザリー・サービス

III 結論と提言

1. 中小企業開発とアドバイザリー・サービスへのニーズ

2. DFIによるアドバイザリー・サービスのあり方(目標、強みと制約

条件、担当すべき領域)

3. 実施すべきアドバイザリー・サービスの範囲(DFI全般、各DFI)

4. DFIsによる同サービス強化のためのアクションプラン(強化の課

題、アクションプランの枠組み・詳細)

5. 個別DFIによるアドバイザリー・サービス強化アクション実施計画

6. モニタリング

I - 2 - 7

Page 28: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

「II 現状分析」では、「III 結論と提言」のベースとなる、マレーシアの中小企業開発の位

置づけ、中小企業振興・支援の現状、DFI のアドバイザリー・サービスの現状に加え、マレ

ーシアでのアドバイザリー・サービス強化の参考として、日本の政府系金融機関によるアド

バイザリー・サービスの状況を分析・把握している。「III 結論と提言」では、上記の現状把

握結果に加え、マレーシア中小企業のアドバイザリー・サービスへのニーズを質問票調査に

より把握、これらをもとに、アドバイザリー・サービスの方向、範囲を提示、その強化のため

のアクションプランを提言している。

I - 2 - 8

Page 29: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

II 現状分析

Page 30: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1 マレーシア経済と経済開発

1.1 主要社会・経済指標

マレーシアの国土面積は 33 万km2、そのうち半島部が 40%、サバ州が 22%、サラワク州が

38%を占める。人口は約 2,450 万人(2002 年)であり、その約 80%にあたる約 1,860 万人は半

島部に集中している。サバ、サラワク州はそれぞれ 11%(260 万人)および 9%(210 万人)を

占めるのみである。このため、人口密度は半島部、サバ、サラワクそれぞれが 141 人/km2、35

人/km2、および 17 人/km2と顕著な差を示している。マレーシアは多民族国家であり、マレー系

が 大多数の 65%を占め、次いで華人系の 26%、インド系の 7.7%となっている(2004 年)。

公用語はマレー語であるが、英語が広く使われている。

実質 GDP(2004 年)は約 RM 2,480 億(1,037 億米ドル)である。2004 年の実質 GDP 成長率

は 7.1%を記録し、2003 年の 5.3%に続き比較的堅調な成長を呈している。また、2003 年の一人

当たり GNI は約 3,780 米ドルで、アセアン諸国の中ではタイの約 1.7 倍、フィリピンの約 3.5

倍のレベルとなっている(図 II-1-1)。物価上昇率も比較的安定しており、2002 年 1.8%、2003

年 1.2%、2004 年 1.4%となっている。失業率は比較的低く、3.5%にとどまっている。

マレーシアは貧困削減に顕著な成果を上げており、貧困率1は 5.1%にとどまっている。更に、

マレーシア政府は第 8 次マレーシアプラン(8MP; 8th Malaysia Plan)において、貧困率を 2005

年までに 0.5%に引き下げることを目標として掲げている。

1 貧困率は貧困ライン (Poverty Line Income; PLI) に満たない世帯の割合である。PLIは、基本的な衣食住を満た

すために必要な世帯当たりの所得/月と定義され、世帯当たりの月間所得がPLIに満たない状況は絶対的貧困、

また、世帯当たりの所得がPLIの半分に満たない状態は極貧と定義されている。

II - 1 - 1

Page 31: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図 II-1-1 一人当たり GNI 各国比

810

3,780

1,080

21,230

2,190

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

Indonesia Malaysia Philippines Singapore Thailand

米ド

(出所)世界銀行(2004)

II - 1 - 2

Page 32: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-1-1 マレーシアの主要社会経済指標

2002 2003 2004(e)

Population (mil. Persons) 24.6 25.1 25.6Labor force ('000 Persons) 10,199 10,515 10,856Employment ('000 Persons) 9,840 10,148 10,482Unemployment (% of labor force) 3.5 3.4 3.4Notes: (e) Estimates

2002 2003(p) 2004(f)

Gross Domestic Product (RM million)Supply (at constant 1987 prices)Agriculture, forestry & fishing 18,438 19,453 19,952Mining 15,826 16,581 17,494Manufacturing 65,908 71,311 78,550Construction 7,275 7,417 7,525Services 124,939 130,030 136,727Less: Imputed bank service charges 18,614 19,570 20,851Plus: Import duties 5,537 5,489 5,158GDP at purchasers’ value 219,309 230,710 244,555

DemandPrivate Consumption 101,946 107,111 115,739Private Investment 22,702 22,956 25,596Public Consumption 31,336 33,816 35,229Public Investment 40,547 42,004 39,606Exports of goods and non-factor services 237,904 253,006 283,598Imports of goods and non-factor services 216,802 227,577 257,954GNP at purchasers’ value 202,057 215,408 227,535

Savings and Investment balance Savings: RM million (current prices) 115,509 136,394 n.a. % of GNP 34.4 36.9 n.a.Investment1/: RM million (current prices) 85,015 85,633 n.a. % of GNP 25.3 23.2 n.a.

Balance of PaymentGoods (net) 72,117 97,701 96,438 Exports 358,504 398,998 443,429 Imports 286,387 301,297 346,991Services account (net) -5,996 -15,026 -11,918Income -25,061 -22,527 -24,715Current transfer -10,566 -9,300 -9,761Current Account (net) 30,494 50,848 50,045Capital & financial account (net) Capital account n.a. n.a. n.a. Financial account -11,941 -12,146 n.a.BNM international reserves, net 131,394 170,453 n.a.(Months of retained imports) 5.4 6.8 n.a.(注) (p) Preliminary, (f) Frecast, 1/ Including change in stock(出所) EPU(http://www.epu.jpm.my/New%20Folder/malaysianinfigures.htm)

II - 1 - 3

Page 33: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1.2 経済構造と経済成長推移

マレーシアは 1986 年からアジア通貨危機が起こる 1997 年までの間、高い経済成長を達成し

た。1988 年から 1996 年の 9 年間の年平均 GDP 成長率は 9%に達し、比較的高成長を維持した

1976年から 1984年の平均成長率 7%を大きく上回った。1997年のアジア通貨危機の影響で 1998

年には対前年比 -7%の大幅なマイナス成長となったものの、近年は 5%以上の成長率にまで回

復しつつある。

需要構造

図 II-1-2 は、GDP 成長率への需要項目の寄与を示している。それによると、1988 年以降は、

主に輸出需要と固定資本形成すなわち民間投資需要の持続的な成長により、高い経済成長を維

持できたことが分かる。また、1984 年以前と比し、同時期は政府消費需要の伸び率が相対的に

減退している。1988 年から 1997 年までの期間の総固定資本形成額は平均 19%という高い伸び

率を示したが、アジア通貨危機が発生した 1998 年以降、同項目は低迷している。2000 年に 26%

を記録したものの前年のマイナス成長からのリバンウンドに過ぎず、その後は 2001 年が -3%、

2002 年が 0.3%、2003 年が 2.7%と低レベルで推移している。このように、近年の経済成長は、

民間投資によって支えられた 1990 年代前半とは異なり、むしろ輸出需要と国内個人消費需要

の回復によって支えられているのが特徴である。

図 II-1-2 GDP 成長率と需要項目寄与 (1970~2003)

-80

-60

-40

-20

0

20

40

60

80

1970

1972

1974

1976

1978

1980

1982

1984

1986

1988

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

需要

項目

成長

率(%

)

-12

-7

-2

3

8

13

GD

P成

長率

(%)

Exports of goods and services Government consumptionGross fixed capital formation Household consumptionGDP growth

(出所) 世界銀行 (2004)

II - 1 - 4

Page 34: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1988 年以降の民間投資需要の拡大の要因のひとつとして、海外直接投資の流入の増大がある。

図 II-1-3 は、総資本投資額に占める海外直接投資額の割合の推移を示している。

図 II-1-3 総資本投資にFDIが占める割合の推移

0

5

10

15

20

25

30

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

(%)

(出所) 世界銀行 (2004)

海外直接投資シェアは、1987 年以降急速に増加し 1992 年には 25%に達している。主要な海

外直接投資先である製造業の投資動向に注目すると、海外直接投資が占める割合の重要性がよ

り明らかになる。図 II-1-4 は、製造業部門の外国資本による投資額の推移を示したものである。

1987~1994 年と 1999~2003 年の期間、外国資本による投資額は製造業の全投資額の 50%を超

えている。なお、2003 年から 2004 年にかけて、外国資本の占める割合は減少しており、2004

年には国内資本投資のシェアが上回っている。外国資本による投資額の相対的減少の主な要因

は中国との競争の激化である。他の東南アジア諸国同様、マレーシアも特に FDI 投資誘致と電

子部品産業の価格競争面で中国と競合している。OPP3(Outline Perspective Plan 3)では、国際

競争が激しさを増すなかでマレーシア国内産業の効率性の改善と国際競争力の強化が必要で

あることを強調している。政府は、引き続き FDI の促進策を進める一方、国内民間部門の牽引

による経済成長を重視している。

II - 1 - 5

Page 35: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図 II-1-4 製造業投資額に占める外国資本のシェア

0

10

20

30

40

50

60

70

8019

80

1982

1984

1986

1988

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

(%)

(出所) 世界銀行 (2004)

産業構造

1970 年代のマレーシアの産業の中心は農業であった。就業人口の半数は農業に従事し、輸出

の約 80%を農産品が占めていた。1974 年には農業の対 GDP 寄与率は 30%を超え、製造業の 17%

を大きく上回っていた。図 II-1-5 は、農業、製造業、およびサービス業付加価値の GDP 成長率

への寄与推移を表している。1970 年代までの高い GDP 成長は、製造業と農業部門の双方の高

成長に支えられたものであった。例えば、1973 年と 1976 年に GDP は 11%を超える成長を記録

したが、その時の農業部門成長率はそれぞれ、11%、12%と同様に高い成長を示した。

しかし、1980 年代以降、特に 1986 年以降の産業構造は大きく変化した。1986 年からアジア

通貨危機が起きる 1997 年までの製造業分野の年平均成長率は 13%、他方農業分野は 2%にすぎ

ない。1980 年代半ばには、マレーシアは製造業中心の産業構造になった。なお、OPP 3(Outline

Perspective Plan)では、計画 終年の 2010 年には製造業の GDP 寄与率を 36%、サービス業は

57%に引き上げる目標を掲げている。

II - 1 - 6

Page 36: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図 II-1-5 GDP成長率への産業別寄与率推移(1971-2003)

-30

-20

-10

0

10

20

30

40

50

6019

71

1973

1975

1977

1979

1981

1983

1985

1987

1989

1991

1993

1995

1997

1999

2001

2003

(%)

-8

-3

2

7

12

17

(%)

Agriculture Manufacturing Services, etc. GDP growth

(出所) 世界銀行 (2004)

次に、主要産業である製造業の構造を見てみたい。表 II-1-2 は、1987 年、1995 年および 2001

年の製造業の部門別付加価値のシェアを示している。それによると、1987 年から 2001 年まで、

一貫して Electrical Machinery の製造業付加価値への貢献が 大である。続いて Chemical and

Chemical Products も同様に継続して高い付加価値シェアを占めている。輸出額でも Electrical

Machinery は 大となっており、2001 年は総輸出額の 70%を占めている。その他の分野では、

Processing of estate-type agricultural products と Food 産業が 1987 年にはそれぞれ約 8%のシェア

を占めていたが、2001 年ではそれぞれ 3.4%と 4.7%に大幅に減少している。一方、Products of

petroleum coal と Machinery except electrical machinery は、それぞれ 1987 年には 2.2%と 2.5%で

あったものが、2001 年には 8.3%と 9.5%に増加している。

II - 1 - 7

Page 37: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-1-2 製造業付加価値に占める割合

(単位: %)

1987 1995 2001

Processing of estate-type agricultural products 8.0 4.9 3.4

Food 8.4 4.4 4.7

Beverages 2.3 0.8 0.7

Tobacco products 4.0 1.2 0.4

Textiles 4.1 3.0 2.0Footwear, other wearing apparel and made-uptextile goods 2.8 2.1 1.7

Wood products 6.5 5.7 3.6

Furniture and fixtures 0.7 1.5 2.0

Printing, publishing and allied industries 3.3 2.8 2.1

Paper and paper products 1.3 1.8 2.2

Leather and leather products 0.0 0.1 0.1

Rubber products 3.9 3.7 2.8

Chemicals and chemical products 14.7 8.0 8.2

Products of petroleum and coal 2.2 3.2 8.3

Non-metallic mineral products 4.9 4.3 3.5

Basic metal industries 3.8 2.4 2.0

Metal products 2.8 4.2 3.6

Machinery except electrical machinery 2.5 5.0 9.5

Electrical machinery 16.1 28.9 25.2

Transport equipment 2.9 5.0 6.2

Miscellaneous manufacturing industries 4.9 7.0 7.8

Total 100.0 100.0 100.0

(出所)BNM

1.3 経済政策、金融政策

経済政策

これまでに見てきたように、マレーシア経済は、農業依存から製造業を主要産業とする経済

へと変化していった。そして、その拡大の背景には民間投資需要の増大、特に外国投資流入額

の増大があった。外国投資流入の増大のきっかけとなったのは、マレーシア政府が導入してき

た経済政策である。1980 年代半ばまでの特筆すべき経済政策として、(1) 1971 年に導入された

新経済政策(NEP; New Economic Policy)、(2) 80 年代から採用された政府主導の重化学工業分

野の輸入代替化政策、そして (3) 86 年に採用された外国直接投資規制緩和などの諸施策があげ

II - 1 - 8

Page 38: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

られる。

1971 年に導入された新経済政策は輸出促進政策の発端となった。それまでのマレーシアの産

業政策は、主として輸入代替化政策であり、特に輸入の 65%を占めていた消費財を国内生産に

切り替えることに焦点が当てられていた。しかし、同政策では、天然資源を活用した輸入代替

政策と、輸出加工区・保税工場(LMW; Licensed Manufacturing Warehouse)企業を中心とした

輸出促進政策という複線型工業化戦略を採用した。政府は、消費財の国内自給率を高める一方、

特に電気・電子製品の組立産業促進に力を入れ、この結果、80 年代には輸出品の半数がこれら

産業で占められるようになった。

一方、80 年代に入ると、政府は重化学工業分野の輸入代替政策を導入した。70 年代の複線

型工業戦略によってマレーシアの GDP に占める製造業の割合は高まったものの、工業化にと

もない自動車、機械設備や、鉄鋼等の原材料輸入が増加し、結果として経常収支を圧迫するこ

ととなった。重化学工業の輸入代替政策はそれを改善することを目的としていた。同政策は巨

額の初期投資を必要とし、政府主導で進められた。マレーシア政府は、マレーシア重工業公社

(HICOM)や国営石油公社(PETRONAS)を通じて、自ら直接投資・運営を行った。こうし

た政府主導の工業政策が可能となったのは、1979 年の第二次石油危機の結果、一次産品価格の

高騰により政府歳入が大幅に増加したためであった。図 II-1-2 で 1980 年および 1981 年の政府

消費需要の大幅な伸びがみられるが、これはこの輸入代替政策の導入を反映している。

しかし、1985 年から 1986 年にかけての世界的な一次産品価格の下落、輸出停滞と歳入の減

少はマレーシア経済の低迷を招いた。こうした経済環境の変化を受け、マレーシア政府は直接

投資と輸出の拡大という外向きの政策へと転換した。1986 年、政府は投資奨励法(PIA;

Promotion of Investment Act)を導入した。同法は、自社の製造製品の 80%を輸出する場合、あ

るいは常用雇用者 350 人以上の場合に、外資に 100%までの出資を認めるものであった。また、

輸出主導型製造業への税の減免などの措置が講じられた。この結果、外国からの直接投資の増

大、それにともなう外国からの技術移転、外資のもつ国際販売チャネルを使った先進国への工

業製品輸出が大幅に増加した。外国直接投資の増大は、1985 年プラザ合意以降の円高が日本企

業のマレーシア進出を加速させたことも大きな要因となった。

マレーシアが大量の外国資本を誘引できたのは、第一に政治の安定の実現、そして第二に金

融・財政政策を通じたpro-investmentな経済環境の創出などをとおして投資家の信認を獲得でき

II - 1 - 9

Page 39: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

たことにある2。pro-investmentな経済環境とは、単なるマクロ経済の安定だけではなく、投資

家が投資をしやすいマクロ経済環境を指す。マレーシアの場合、国内では低インフレ水準の実

現、国外には健全な国際収支均衡3の維持があり、また一貫した外資優遇政策の実施も貢献した

といえる。マレーシアは 1987 年以降、高いGDP成長率を維持する一方、インフレ率を 2~4%

と低水準に抑えることに成功した。また、経常収支赤字は経済成長と共に増大したものの、国

際収支均衡維持努力により為替レートの安定性を保つことができた。このような安定した国内

経済と為替レートにより、マレーシア経済は国内外投資家の信認を得ることができた。

外資規制緩和以降のマレーシアの経済構造は、高い外資の比重という特長を持つ。外国投資

規制緩和と輸出促進政策は、外資ベースによる製造品輸出を主導とする高い経済成長のきっか

けとなった。この結果、外資比重は資産、生産、雇用、輸出入のすべての面において高くなっ

た。その一方で、地場産業による裾野産業の発展が遅れるという課題を抱えることになった。

外国企業の大量流入は、必ずしも裾野産業の発達やブミプトラ企業の育成、競争力確保には貢

献しなかった。これには多くの要因が挙げられるが、次の点がその中でも主な要因といえる。

すなわち、第一に、外資が主に FTZ で生産された製品のほとんど全量を輸出に向けたこと、第

二に、FTZ 入居企業には輸入生産財に対する関税免除などの優遇措置が与えられ、各企業は生

産に必要な投入財や資本財を主として海外から調達したこと、第三に、ブミプトラ政策による

優遇政策の下で、マレー系企業の経営改善・生産性向上への取り組みが不十分に終わったこと

などである。

金融政策

マレーシアでは比較的古くから金融制度が発展してきており、1980 年代に入ってリース会社

が、1990 年にはオフショア・バンクが活動を開始し、商業銀行を中心とした国内金融機関とオ

フショア・バンクが両輪となりマレーシア経済の発展に貢献してきた。地場金融機関の国際競

争力を強化するために、1999 年に中央銀行主導で国内地場金融機関(商業銀行、ファイナンス・

カンパニー、マーチャント・バンク)を 10 グループへ統合する再編計画が公表された。他方、

国際競争力といった観点から一段の体力強化や経営効率の向上が課題とされており、2001 年、

中央銀行はFinancial Sector Master Plan (FSMP) を発表した4。

FSMP は、弾力性と競争力がある力強い金融制度の実現を目標としており、その実現に向け

2 「Trade and Development Report 1996」UNIDO

3 国際収支が均衡するとは、貿易収支の黒字または赤字が資本収支赤字または黒字と一致する状態をさす。した

がって、必ずしも経常収支段階で黒字化する必要はない。 4 「マレーシアハンドブック 2001」284 頁

II - 1 - 10

Page 40: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

て、4 つの行動計画を掲げている:

(1) 国内機関の能力強化

(2) 金融制度安定化

(3) 社会経済目標の実現

(4) 市場主導の消費者保護制度の開発

これら行動計画は 8~10 年間に三段階に分けて実施されることとなっている。第一段階(~

2003 年)は国内機関の競争力強化、第二段階(~2007 年)は国内競争環境の拡大、そして第

三段階は国際市場への統合促進、をそれぞれ目標としている。

1997 年のアジア通貨危機以降、マレーシアの金融政策は金融政策の自立性と為替の安定性の

確保に焦点を置いている。この目的のために、1998 年 9 月から 2001 年 5 月まで、中央銀行は

短期資本移動規制政策を導入した。経済学的には、(1) 自由な資本移動、(2) 金融政策の自律性、

(3) 為替レートの安定(固定)は 3 つ同時には成り立たないと説明される。

例えば、国内経済活性化のために中央銀行が独自の金融政策(金融緩和策)を発動したとす

る。この結果、国内の金利水準は世界金利水準よりも低くなり、内外金利格差が発生する。こ

こで、上記 (1) の自由な国際資本移動が確立した状況にあると仮定した場合、この内外金利格

差に基づく金利裁定取引が活発化し、自国通貨売りが進む。更に、上記 (3) の為替レートの固

定を仮定する。この場合、中央銀行は固定相場を維持するために外国為替市場で自国通貨の無

制限の買いをすることによって、民間資本の国際移動(この場合国外への移動)に対応しなけ

ればならない。ところが、この介入オペレーションは国内通貨供給量を減少させ、国内経済安

定化に必要な通貨需給状況からの乖離を引き起こす。その結果として、当初中央銀行が想定し

ていた国内経済活性化を達成することは不可能となる。このように、(1) 自由な資本移動と (3)

為替レートの固定を維持しようとする場合、金融政策は実質的な効果を持たなくなる。このこ

とを金融政策の自律性を失うという。

マレーシアの場合、通貨危機以降、国内経済安定化政策による経済状況改善と為替の安定化

による国内外投資家の信認の回復を 優先課題としており、その実現のためには、自由な資本

の移動を規制せざるを得なかったといえる。短期資本移動の規制は、当時の IMF 処方箋とは逆

行するものであったが、この結果として、1 ドル = RM 3.8 の固定相場の維持と急速な国内経

済の安定を実現できたといえよう。通貨危機当時、国内金融政策は経済の安定化を図るために

高金利政策による緊縮的金融政策を採っていた。しかし、緊縮的金融政策が銀行の貸し渋りを

誘発することで景気の更なる後退が懸念されたことから、1998 年中ごろには低金利政策に転換、

銀行融資減少に歯止めをかける政策へと切り替えた。それに呼応し、インターバンクレート等

も下落した。図 II-1-6 は 1997 年 1 月からのインターバンクレート(3 ヵ月)の推移を示してい

II - 1 - 11

Page 41: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

る。それによると、1998 年 6 月に 11%を記録して以降、急速に減少し、1999 年 8 月には 3.1%

まで下落した。2005 年 6 月には 2.8%となっている。低金利政策と安定した為替レートによる

低レベルのインフレ率推移の結果、金融機関による融資高は 1999 年央より増加基調へと転換

する。中央銀行は、その後も低金利政策による民間企業への資金供給の拡大を金融政策の中心

に置き、民間部門投資の拡大による経済成長を目指している。

図 II-1-6 インターバンクレート(3ヵ月物)と民間金融機関融資伸び率(対前年同月比)推移

-10

-5

0

5

10

15

20

25

30

1997

/12

1998

/6

1998

/12

1999

/6

1999

/12

2000

/6

2000

/12

2001

/6

2001

/12

2002

/6

2002

/12

2003

/6

2003

/12

2004

/6

2004

/12

融資伸び率

(%)

-4

-2

0

2

4

6

8

10

12

インターバンクレート

(%)

インターバンクレート

融資伸び率

金融緩和政策へ転換

融資回復

(出所) BNM

OPP3 では、競争力の強化の観点から国内中小企業の育成の重要性を強調しているが、中小

企業の育成において、金融セクターが果たす役割は重要である。中央銀行によると、中小企業

の主要な資金調達先は銀行部門となっている。中小企業の約 47%が銀行融資に依存している。

しかし、銀行の総融資額に占める中小企業向け融資の規模は決して大きくはない。中央銀行の

発表によると、2003 年の対前年比総融資実行額は 7.3%増加したが、中小企業向け融資は 76%

と大幅な増加となった。2004 年には総融資増加率は 11%、中小企業向け融資は 15%成長とな

った。この結果、中小企業向け融資は総融資実行額の 21%に達した。しかし、大企業向け融資

と個人向け融資がそれぞれ 48%と 27%を占めており、その規模はまだ相対的に小さい。

II - 1 - 12

Page 42: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1.4 国家開発計画

表 II-1-3 は、マレーシア政府が実施してきた経済・産業開発計画の一覧である。現在の経済

開発計画は、2001 年に発表された OPP3(第三次長期総合計画)をベースとしている。同計画

では持続可能な成長路線と、回復力と競争力を持つ経済の確立が目標として定められている。

OPP3 は 10 ヵ年長期計画で、第 8 次マレーシア計画がその前半の 5 ヵ年計画として位置づけら

れている。

表 II-1-3 マレーシアの経済・産業開発計画等

OPP(長期総合計画)

MP(マレーシア

計画)

IMP(産業基本計画)

Wawasan2020

(2020年ビジョン)

FSMP(金融部門基本計画)

1971

..

7576

..

8081

..

8586

..

9091

..

9596

..

200001

..

0506

..

1011

..

1516

..

2020(注) OPP: Outline Perspective Plan

MP: Malaysia PlanIMP: Industrial Master PlanFSMP: Financial Sector Master PlanNEP: New Economic PolicyNDP: National Development PolicyNVP: National Vision Policy

FSMP(金融部門基本計画)

Wawasan2020

(2020年ビジョン)

OPP 2(第二次)

OPP 3(第三次)

IMP 2(第二次)

6 MP(第六次)

7 MP(第七次)

8 MP(第八次)

IMP 1(第一次)

OPP 1(第一次)

2 MP(第二次)

3 MP(第三次)

4 MP(第四次)

5 MP(第五次)

・新経済 政策 (NEP)

・国家開発 政策 (NDP)

・国家展望 政策 (NVP)

II - 1 - 13

Page 43: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

OPP3 の開発目標

OPP3 は、回復力と競争力を持つ国家の建設を進めることを政策目的としており、この実現

のために、主に 3 つの目標を設定している。第一に、マクロ経済運営面では、生産性向上、内

需主導成長の実現、民間セクター主導の成長強化による高い経済成長の維持を目指している。

具体的数値目標として OPP2 期に年平均 7%の経済成長率を実現したことに対し、OPP3 では年

平均 7.5%成長の実現を掲げている。第二に、安定した社会の実現のために、地域間、民族間で

の公平性の確保を目指している。公平な社会の実現のために、ブミプトラ政策の継続を掲げる

とともに、ブミプトラによる資本所有比率を OPP2 実績の 19.1%から 2010 年までに 30%以上と

する数値目標を設定している。第三に、周辺の経済情勢変動に対抗し得る強固な競争力の獲得

である。この実現ために、ICT の活用、人材の育成、情報インフラ整備等の促進を通じて、こ

れまでの労働集約型経済から知識基盤型経済(K-economy)への移行を目指している。

8MP の開発目標

第 8 次マレーシア計画では、OPP3 で設定された計画を、より具体化した計画を提示してい

る。第一には、マレーシア経済をインプット志向型経済から知識志向型経済へと転換すること。

第二に、各産業において K-economy を実現するための構造改革を推進すること。第三に、一層

の貧困削減、教育・医療等の社会サービスの向上による生活の質の改善、およびブミプトラ政

策の継続による所得および富の公平分配である。第 8 次計画では、これらの目標を通じて、同

計画期間中の年平均 GDP 成長率 7.5%達成を目指している。GDP 成長率目標を要素別に見た場

合(表 II-1-4)、民間消費成長率は 7.4%で、民間投資成長率が 19%と 大になっている。民間

投資の第 7 次計画期間実績は -11.6%であったことからすると、政府が高い経済成長の実現を

主に民間投資と国内需要の増加に期待していることがうかがえる。

II - 1 - 14

Page 44: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表II-1-4 需要項目別GDP成長率目標 (1987年価格)(%)

Category Achieved 7MP Target 8MPConsumption 3.0 7.5Private 2.9 7.4Public 3.3 7.7Investment -4.7 11.3Private -11.6 19.0Public 7.1 1.1Change in Stocks - -Exports of Goods & Nonfactor Services 18.8 6.8Imports of Goods & Nonfactor Services 4.3 7.8

GDP at Purchasers' Value 4.7 7.5(出所) EPU

産業分野別 GDP 成長率目標(表 II-1-5)では、製造業部門について、年平均 8.9%の成長、

2005 年の同部門の対 GDP シェア 35.8%を目標としている。中でも、電気・電子機器産業が主

要牽引産業として期待されており、次いで、石油化学産業、医薬品産業、更に、家具、食品産

業等の強化等が挙げられている。

表II-1-5 産業分野別GDP成長率目標 (1987年価格)(%)

Sector Achieved 7MP Target 8MP

Agriculture, Forestry, Livestock & Fishing etc 1.2 3.0Mining & Quarrying 0.4 3.3Manufacturing 9.1 8.9Construction -1.1 6.5Electric, Gas & Water 3.8 7.5Transport, Storage & Communications 6.2 9.1Wholesale & Retail Trade, Hotels &restaurants 4.2 7.7

Finance, Insurance, Real Estate & BusinessServices 7.3 8.5

Government Services 4.5 3.0Other Services 4.1 9.0(-) Imputed Bank Service Charges 9.9 6.5(+) Import Duties -6.5 4.0GDP at Purchasers' Value 4.7 7.5(出所) EPU

II - 1 - 15

Page 45: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

国家開発計画における中小企業開発

政府は、内需主導成長と経済生産性の向上のためには、全企業数の 90%以上を占める中小企

業の開発が重要であるとしている。中央銀行によると、マレーシアの中小企業(製造企業)は

全企業数の 92%を占める一方、その雇用者数は 33.3%にとどまり、更に、GDPに占める割合は

6%にすぎないとしている5。

すなわち、マレーシアの中小企業の場合、その企業数に比して、雇用吸収力および対 GDP

寄与力が極端に低い。国内経済の活性化のためにも、中小企業の発展は必要不可欠であるとい

える。

政府は OPP3 および第 8 次マレーシア計画で設定している製造業分野の高い成長率目標の実

現のためには、強固で競争力のある中小企業の存在、技術移転と R&D の促進を通じた中小企

業と大企業間のリンケージの強化、および中小企業を通じた国内投資の活性化が必要であると

している。

5 「Annual Report (2004)」BNM

II - 1 - 16

Page 46: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2 中小企業開発の現状と課題

2.1 マレーシアにおける中小企業の統計的現状

2.1.1 中小企業の定義

マレーシアにおいては、これまで中小企業の定義は統一的には使われておらず、各中小企

業支援機関が独自に定義して支援策ごとに運用してきた。統一的な定義は、2005 年 6 月 9 日

に開催された第 3 回 National SME Development Council Meeting において制定されたのが初め

てである。同事務局である BNM が 7 月末に発表したガイドラインに従って、現在、中小企業

支援に関連した関係省庁および各機関は、新定義を導入する方向にある。

製造業または製造関連 サービス業

サービス業 (ICT 含む) 農業

中小企業 従業員数 150 名以下また

は、売上 RM 2,500 万以

下の企業

従業員数 50 名以下また

は、売上 RM 500 万以下

の企業

従業員数 50 名以下また

は、売上 RM 500 万以下

の企業

零細企業 従業員数 5 名未満また

は、売上 RM 25 万未満

の企業

従業員数 5 名未満また

は、売上 RM 20 万未満

の企業

従業員数 5 名未満また

は、売上 RM 20 万未満

の企業

小規模 企業

従業員数 5 名以上 50 名

以下または、売上 RM 25万以上 RM 1,000 万未満

の企業

従業員数 5 名以上 19 名

以下または、売上 RM 25万以上 RM 100 万未満の

企業

従業員数 5 名以上 19 名

以下または、売上 RM 20万以上 RM 100 万未満の

企業

中規模 企業

従業員数 51 名以上 150名以下または、売上 RM 1,000 万以上 RM 2,500 万

以下の企業

従業員数 20 名以上 50 名

以下または、売上 RM 100 万以上 RM 500 万以

下の企業

従業員数 20 名以上 50 名

以下または、売上 RM 100 万以上 RM 500 万以

下の企業

(注) 本調査において 2004 年度に行った企業調査による、従業員数、売上高、資本金の関係分析

結果を II-2 付録に示す。

上記では年間売上高を定義指標として用いているが、売上高は年々変動しやすく、指標と

しては適切とはいえない。それぞれの規模の売上高に対応する資本金、従業員は、2004 年度

においてはそれぞれこの II-2 付録のとおりであるが、今後こうした分析を数年積み重ねるこ

とで、より安定した指標を設定することができるものと考えられる。

II - 2 - 1

Page 47: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2.1.2 中小企業者数

マレーシアで中小企業に関する統計について、もっとも整備されているのは統計局のデー

タである。これは、Companies Commission of Malaysia (CCM) に登録している企業を集計した

ものである。この統計局 (The Department of Statistics (DOS)) の Census 2000 によると、製造業

は約 4 万社であり、そのうち約 2 万社が、現在、事業活動を実際に行っている。この事業を

行っている製造業者のうち 89%を占める約 1 万 8,000 社が中小企業である。一方、商業・サー

ビス業を行う者は約 19 万 2,000 社で、 そのうち、約 18 万 6,000 社、97%が、中小企業である。

商業・サービス業では中小企業の割合は、製造業に比べて高い。合計では、約 20 万 4,000 社

が中小企業であり、企業総数 21 万 2,000 社の 96%を占めている。

次表は、業種別・規模別集計である。製造業では、繊維・衣料、食品・飲料、金属製品、

木製品製造サブセクターの企業数が多い。一方、商業・サービス業では、卸・小売業が最も

多く、商業・サービス業のうち、90%程度が卸・小売業である。マレーシアの主要産業である

電気・電子関連製造業における中小企業は、企業数で全製造業中小企業の 4%を占めるにとど

まっている。電気・電子関連製造業に占める中小企業数の割合は 60%と少ない。

表 II-2-1 企業数および中小企業数

Number ofestablishments SMEs %

Manufacturing 20,455 18,271 89%Textiles and Apparel 3,419 3,319 97%Food and Beverages 2,949 2,749 93%Metal and Metal Products 2,918 2,709 93%Wood Products 2,776 2,582 93%Paper, Printing, Publishing 1,288 1,195 93%Machinery and Engineering 1,249 1,135 91%Plastics Products 1,121 988 88%Electrical and Electronics 907 543 60%Non Metallic Mineral Products 893 803 90%Petro-chemical and Chemical 712 526 74%Transport Equipment 507 433 85%Rubber Products 482 366 76%Palm oil Products 434 155 36%Others 800 768 96%

Services 192,527 186,428 97%Wholesale and Retail 170,046 165,640 97%Education and Health 8,558 8,438 99%Professional Services 5,548 4,840 87%Transportation and Communication 3,908 3,473 89%Computer Industry Services 283 186 66%Travel agencies, tour operators 4,146 3,844 93%Others 38 7 18%

Total 212,982 204,699 96%Source: Department of Statistics, Census 2000

II - 2 - 2

Page 48: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

以下の表は、1992 年以降のマレーシアにおける新規開業数の推移である。1994 年の新規開

業数が 4 万 3,571 件とピークで 1997 年まで年々4 万件台を記録していたが、1998 年には金融

危機により急激に新規開業数が落ち込んだ。ただし、1999 年には景気の回復基調を反映して、

増加傾向を示した。

表 II-2-2 創業者数

Trend of Business Establishments (Number)

1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

23,247 30,988 43,571 43,238 43,143 40,720 18,825 27,756Source: Ministry of Entrepreneur and Cooperatives Development

2.1.3 中小企業の生産高・付加価値・雇用の動向

生産高・付加価値・雇用の推移

次表は、2002 年および 2003 年における中小企業の生産高・付加価値・雇用の動向である

(以下、いずれも上記統計局のデータをもとに作成された NPC の資料による)。2003 年にお

いて、中小製造業の生産高は RM 689 億兆で、全生産高のうち 29%を占めている。これに対

し、付加価値額は RM 142 億兆で全製造業の 26%、雇用は 32%(37 万 5,840 名)を占める。

2003 年は製造業全体が好調であり、中小企業の生産高、付加価値、雇用者数もともに増加

している。中でも、中小製造業の雇用者数は前年比 3.7%の伸びであったのに対し、生産高は

9.7%、付加価値は 11.8%増加した。すなわち、中小企業の労働生産性が向上していることを

示している。

表 II-2-3 中小企業の生産高、付加価値、従業員数の推移

Annualgrowth (%)

2002 2003 2002 2003 2003

Total Output (RM billion) 62.8 68.9 29.1% 29.1% 9.6%

Added Value (RM billion) 12.7 14.2 25.8% 26.1% 11.8%

Employment (Number) 362,345 375,840 31.6% 32.5% 3.7%Source : NPC

Value % Share to themanufacturing sector

II - 2 - 3

Page 49: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

生産高

製造業全体で生産高の多い上位 3 サブセクターは次表のとおりで、電気・電子関連製造業

が全製造業生産高の 23.1%を占め、次いで食品製造業 (14.7%)、化学製品製造業(9.6%)と続

いている。

表 II-2-4 サブセクター別の生産高

Output of sub-sectors(Overall, top 3, 2003)

(RM million)

% Share to themanufacturing sector

Electrical and electronics 49,819 23.1%

Food products 31,774 14.7%

Chemicals and chemical products 20,629 9.6%Source : NPC

これに対し、中小企業だけで比較すると、生産高で上位を占めるサブセクターは、食品・

飲料、化学製品、ゴム製品製造業となっている(図 II-2-1)。特に食品・飲料製造業は、生産

高の 30.6%を占め、中小企業の重要な存立基盤となっていることを示している。続いて化学製

品製造業が 11.9%、ゴム製品製造業が 10.8%である。全体としては最大のサブセクターである

電気・電子関連製造業は、中小企業では 3%を占めるのみである。すなわち、電気・電子関連

製造業では大企業が生産高に大きく寄与している反面、中小企業の貢献度は非常に低いこと

を表している。

図 II-2-1 中小製造業サブセクター別の生産高

Chemical and chemicalproducts, 11.9

Furniture, 4.7Wood and wood products,

3.6

Paper and paper products,3.3

Electrical machinery andapparatus products, 3.0

Others, 12.3

Food products andBeverages, 30.6

Basic metals, 5.8Fabricated metal products,

7.8

Rubber and plasticproducts, 10.8

Non-metallic mineralproducts, 4.8

II - 2 - 4

Page 50: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

付加価値

付加価値でも、製造業全体では電気・電子関連製造業がトップで 19.8%、次いで、化学製品

(9.3%)、食品製品(9.2%)となっている。

表 II-2-5 サブセクターの付加価値

Added value ofsub-sectors

(Overall, top 3, 2003)(RM million)

% Share to theManufacturing sector

Electrical and electronics 10,697 19.8%

Chemicals and chemical products 4,555 9.3%

Food products 4,529 9.2%Source : NPC

これに対し、中小企業だけを見ると、食品・飲料製造業 (19.8%)、次いで化学製品製造業

(12.6%)、ゴム製品製造業 (12.2%) となっている。付加価値についても、電気・電子関連製造

業での中小企業の割合は全体の 2.8%にとどまっている。

図 II-2-2 中小製造業サブセクター別の付加価値

Chemical and chemicalproducts, 12.6

Rubber and plasticproducts, 12.2

Furniture, 5.9Wood and wood products,

3.7

Paper and paper products,3.5

Others, 17.6

Food products andBeverages, 19.8

Fabricated metal products,9.0

Basic metals, 4.8

Electrical machinery andapparatus products, 2.8

Non-metallic mineralproducts, 6.6

II - 2 - 5

Page 51: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

雇用者数

雇用者数では、全体として、電気・電子関連製造業が製造業の 22.4%、約 25 万 6,000 人を

占め、続いて、食品製品製造業(8.2%)、プラスチック製品製造業(8.1%)となっている。

表 II-2-6 サブセクターの従業員数

Employment ofsub-sectors

(Overall, top 3, 2003)(RM million)

% Share to theManufacturing sector

Electrical and electronics 256,484 22.4%

Food products 94,193 8.2%

Plastic products 92,549 8.1%Source : NPC

これに対し、中小製造業の場合は、食品・飲料製造業が 16.6%を占め、ゴム製品製造業が

13.1%で続き、次いで、組立金属製造業(9.7%)、家具製造業(9.7%)となっている。電気・

電子関連製造業は 3.3%を占めるにとどまっている。

図 II-2-3 中小製造業サブセクター別雇用者数

Chemical and chemicalproducts, 5.3

Rubber and plasticproducts, 13.1

Basic metals, 3.2Furniture, 9.7

Paper and paper products,3.4

Wood and wood products,6.4

Others, 22.0

Fabricated metal products,9.7

Food products andBeverages, 16.6

Electrical machinery andapparatus products, 3.3

Non-metallic mineralproducts, 4.9

II - 2 - 6

Page 52: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

販売先

マレーシアの中小企業の大半は、国内を中心に販売活動を行っている。SMIDEC/NPC の調

査によると、2003 年には、中小企業の全生産高のうち 26.5%が直接輸出された(2002 年では

25%)。中小企業生産高の 3 分の 1 以上が輸出向けであった業種は、電気・電子関連製造業

(輸出比率 38.7%)、輸送関連製造業 (同 45.0%)、ゴム製品製造業 (同 46.0%)、パームオイル製

造業 (同 43.8%)である。中小企業は部品の生産をし、それを国内の MNC などに販売、MNC

が最終製品を製造し輸出しているケースが多い。

2.2 マレーシアにおける中小企業が抱えている課題

マレーシア政府は、各省庁・関連機関を通じて中小企業振興に力を入れているが、中小企

業は、依然多くの問題を抱えている。中小企業が抱える問題点を、各種計画および調査結果

からみる。

SMIDP の指摘

まず、中小企業の振興の柱となっている SMI Development Plan 2001-2005 (SMIDP) において

は、マレーシアにおける中小企業は以下のような問題を抱えていると指摘している。

1) 市場開放とグローバリゼーションに対する適応力の欠如

多くの中小企業が販売先としている国内市場は、政策的に保護されており、この結果、技

術・マネージメント能力の向上を阻害してきた。大企業や MNC が求めている製造基準に合

致する製品を製造することのできる中小企業は少ない。

2) 技術および知識の習得を行う能力の欠如

中小企業は、ビジネスチャンス拡大のために必要な技術や知識の習得能力が欠如しており

また、費用を負担することも難しい。

3) 生産性、品質の低さ

大企業や MNC への製品供給を行うためには、技術や品質・コスト・納期 (QCD) で一定

水準以上の製品を提供する必要がある。中小企業は、効率を上げ、コストを下げるために、

生産性の向上を継続的に図る必要がある。

4) 変化の激しい事業環境への対応力の欠如

中小企業は外国人労働者を活用しているため、オートメーション化への投資・技能の向

上・知識の取得等、長期的な競争力を確保するために必要な改善について、遅れを招いてい

る。

5) 資金調達困難、ベンチャー向け金融の未成熟

担保力の脆弱な中小企業は、金融機関などからの資金調達が難しく、従来から、自らの預

II - 2 - 7

Page 53: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

金、家族、友人または販売先からの借入などにより資金調達をまかなっている。また、知識

型企業の新規参入を支援するようなベンチャーキャピタル市場も整っていない。

6) インフラの高コスト

中小製造業の大半が、工業用地でない場所で事業を行っている。中小企業が散在しており、

産業クラスターによるシナジー効果を生み出す障害となっている。

7) 情報不足

中小企業が抱えている問題の多くは、中小企業の情報不足に起因するものが多い。情報を

収集し、活用する能力は、著しい環境変化の中で重要な要素であるが、中小企業では、こう

した能力が欠如している。

中小企業支援省庁・機関による指摘

EPU が 2002~2003 年に中小企業支援省庁・機関を対象に行った、中小企業の直面する問題

についての調査結果は次表のとおりであった。技術力および生産性を向上する知識の欠如

(69%)、借入困難 (67%)、低品質のための競争力欠如 (61%) などが、中小企業支援関連機関

等の認識している中小企業が抱えている主な課題である。

表 II-2-7 回答中小企業が直面している問題

Types of problems % of total responses

Lack of technological skills and knowledge to improve productivity

69.2

Difficulties in getting loans 67.3

Lack of competitiveness due to low quality of products 61.5

Having to deal with so many parties / agencies 48.1

Strong competition from neighboring countries 44.2

Insufficient channels for loans 34.6

Inadequate advisory and counseling services provided by Government agencies

32.6

No central agency or one-stop center to refer to 28.8

Inadequate assistance from Government 11.5

Very high input cost resulting from Government bureaucracy

11.5

II - 2 - 8

Page 54: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

企業調査結果

今回の調査で 2004 年 11 月・12 月に実施した中小企業アドバイザリー・サービスニーズ調

査における、中小企業が抱えている問題点についての調査結果は次のとおりであった。

513 社の回答企業のうち 307 社 (60%) が、経営上何らかの問題を抱えていると回答してい

る。回答中小企業が抱えている問題点は、以下の表のとおりである。資金調達困難が一番大

きな問題であり、問題があると回答した企業の 56% (172 企業) が、資金調達が問題であると

回答している。続いて、51%の企業 (158 企業) が価格競争力の欠如が問題であると回答して

いる。その他、販売先減少、業績不振を分析する能力の欠如、技術・品質の低さなどが問題

であると回答している企業が多い。

表 II-2-8 回答中小企業が直面している課題

Difficulties No. ofcompanies %

75 24%

Lack of financing or face problem to apply financing 172 56%

Losing customers 94 31%

Technical problem or product quality problem 71 23%

Lack of price competitiveness 158 51%

Others 66 21%

Note: % = Responses for the each column / Total number of responses that face difficulties in their businesses.

Lack of knowledge to analyze the cause of poor businessperformance

次の 2 つの表は、企業が抱えている問題をそれぞれ従業員規模別・売上規模別にみたもの

である。資金調達困難は、従業員数・売上高規模でいずれの規模でも問題であると回答して

いる企業の割合が高いが、特に小規模企業ほど、問題であると指摘している割合が高い。一

方、価格競争力や技術面などの問題を指摘する企業は比較的企業規模の大きな層に多い。

II - 2 - 9

Page 55: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-2-9 回答中小企業が直面している課題(従業員規模別)

No. of employees Less than 10 11~50 51~100 101~150 151~

Do you face any difficulties in your business? 101 - 115 - 47 - 22 - 16 -

Lack of knowledge to analyze the cause ofpoor business performance 21 21% 37 32% 8 17% 2 9% 2 13%

Lack of financing or face problem to applyfinancing 63 62% 62 54% 24 51% 12 55% 6 38%

Losing customers 31 31% 36 31% 18 38% 7 32% 2 13%

Technical problem or product qualityproblem 15 15% 28 24% 10 21% 9 41% 5 31%

Lack of price competitiveness 51 50% 55 48% 27 57% 15 68% 7 44%

Others 23 23% 24 21% 9 19% 8 36% 1 6%

表 II-2-10 回答中小企業が直面している課題(売上規模別)

Amount of sales (RM million) Less than 1 1~2.9 3~4.9 5~9.9 10~25 More than 25

Do you face any difficulties in your business? 107 - 55 - 35 - 46 - 61 - 2 -

Lack of knowledge to analyze the cause ofpoor business performance 30 28% 16 29% 6 17% 11 24% 11 18% 0 0%

Lack of financing or face problem to applyfinancing 65 61% 38 69% 20 57% 20 43% 27 44% 1 50%

Losing customers 29 27% 19 35% 8 23% 13 28% 24 39% 1 50%

Technical problem or product qualityproblem 17 16% 12 22% 6 17% 15 33% 21 34% 0 0%

Lack of price competitiveness 44 41% 31 56% 21 60% 16 35% 45 74% 1 50%

Others 26 24% 9 16% 8 23% 6 13% 16 26% 0 0%

次表は、企業が抱えている問題を資本構成タイプ別にみたものである。ブミプトラ企業の

場合は、回答 181 社のうち 112 社 (61.9%) が、企業経営に問題があると回答しており、他方、

非ブミプトラ企業は 328 社のうち 193 社 (58.8%) が問題があると回答している。この点では

相互に大きな差はない。しかし、個別項目では、「金融上の問題・融資申請上の問題」、

「経営上の問題分析力不足」、「技術あるいは製品品質上の問題」で、問題があるとしてい

る企業の割合がブミプトラ企業に多い。

II - 2 - 10

Page 56: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-2-11 回答中小企業が直面している課題

(ブミプトラ・非ブミプトラ別)

Bumi or Non-Bumi 100% Bumiputra Non-Bumiputra

Do you face any difficulties in your business? 112 - 193 -

Lack of knowledge to analyze the cause ofpoor business performance 39 35% 36 19%

Lack of financing or face problem to applyfinancing 72 64% 99 51%

Losing customers 34 30% 59 31%

Technical problem or product qualityproblem 29 26% 41 21%

Lack of price competitiveness 57 51% 101 52%

Others 30 27% 36 19%

II - 2 - 11

Page 57: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(付録) 中小企業の従業員規模、資本金規模、売上規模の関係

先に述べたように (2.1.1)、National SME Development Council は、2005 年 6 月、中小企業の

統一的な定義を制定した。この定義に基づく中小企業の実態把握はまだ行われていないが、

下記は、BNM が行った調査および本調査で実施した中小企業需要調査について、中小企業の

従業員数、資本金および売上高の関係を分析する。

2001 年および 2002 年に実施した BNM の調査(7,705 中小企業からの回答を集計)では、

中小企業の規模は一般的に小さく、77%の中小企業が総資産 RM 500 万未満で、また 74%の中

小企業は従業員数が 50 名以下であった。また、2001 年においては、売上は、約 70%の中小企

業が RM 1,000 万未満であり、更に 50%は RM 600 万未満であり、債務超過状態にある中小企

業が回答企業全体の 29%を占めた。

また、本調査で実施した中小企業需要調査で回答を得られた企業 513 社に関しては、次表

のとおり、従業員数 5 名未満の Micro 企業が全体の 14%を占め、5 名以上 50 名以下の小企業

が回答企業全体の 61%を占める。

付表 1 従業員規模別回答企業数

Full timeemployees

No. ofcompanies %

0~5 73 14.36~25 229 44.726~50 84 16.451~75 43 8.476~100 27 5.3101~150 37 7.2More than 151 19 3.7

Total 512 100.0

次に回答企業の売上高は、次表のとおりで、売上が RM 100 万未満の企業が 35%で、RM

300 万以下の企業が半数以上となっている。

II - 2 - 12

Page 58: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

付表 2 売上規模別回答企業数

Annual sales(RM million)

No. ofcompanies %

Less than 1 177 34.81~2.9 102 20.03~4.9 49 9.65~9.9 75 14.710~25 101 19.8More than 25 5 1.0

Total 509 100.0

次表は、回答企業の資本金別集計である。資本金 RM 50 万以上 RM 250 万未満の企業が回

答企業の 36%を占め、資本金 RM 250 万未満の企業が全体の 80%を占める。

付表 3 資本金規模別回答企業数

Shareholder's fund(RM)

No. ofcompanies %

Less than 100,000 88 17.3100,000~499,999 138 27.2500,000~2.49mil 182 35.82.5mil~4.9mil 42 8.35mil~9.9mil 32 6.310mil~25mil 23 4.5More than 25mil 3 0.6

Total 508 100.0

続いて、従業員数・売上高規模別で回答企業をみた場合、次表のとおり、従業員数 6~50

名で売上高 RM 100 万~1,000 万未満の企業が 158 社で 31%を占め、次いで、従業員数 6~50

名で売上高 RM 100 万未満の企業が 99 社 (19%) となっている。

ブミプトラ企業とその他企業との比較をしてみると、次表のとおり、ブミプトラ企業のほ

うが、従業員数・売上高ともに小さい企業の割合が高い。顕著に現れているのは、ブミプト

ラ企業では、従業員数 6~50 名で売上高 RM 100 万未満の企業が 29%で 52 社である一方、非

ブミプトラ企業は 46 社 (14%) と割合は低く、また、従業員数 51~150 名で売上高 RM 1,000

万~2,500 万未満の企業が 43 社 (13%)、一方、ブミプトラ企業の同レンジには、9 社、5%の

みとなっている。

II - 2 - 13

Page 59: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

付表 4 従業員規模・売上規模別回答企業数

Annual sales (RM million)

Less than 1 1~9.9 10~25 More than 25

~5 75 14.7% 13 2.6% 4 0.8% 1 0.2%6~50 99 19.4% 158 31.0% 34 6.7% 1 0.2%

51~150 3 0.6% 50 9.8% 52 10.2% 2 0.4%151~ 0 0.0% 5 1.0% 11 2.2% 1 0.2%

Annual sales (RM million)

Less than 1 1~9.9 10~25 More than 25

~5 26 14.4% 6 3.3% 0 0.0% 0 0.0%6~50 52 28.9% 57 31.7% 7 3.9% 0 0.0%

51~150 1 0.6% 17 9.4% 9 5.0% 0 0.0%151~ 0 0.0% 1 0.6% 4 2.2% 0 0.0%

Annual sales (RM million)

Less than 1 1~9.9 10~25 More than 25

~5 49 15.0% 7 2.1% 4 1.2% 0 0.0%6~50 46 14.1% 101 30.9% 27 8.3% 1 0.3%

51~150 2 0.6% 33 10.1% 43 13.1% 2 0.6%151~ 0 0.0% 4 1.2% 7 2.1% 1 0.3%

Tota

l10

0% B

umi

Oth

ers

No. ofEmployees

No. ofEmployees

No. ofEmployees

II - 2 - 14

Page 60: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

次に、従業員数と資本金の関係についてみてみる。従業員数 6~50 名で資本金 RM 50 万以

上 RM 250 万未満の企業が全回答企業の 24%を占め、次いで、従業員数 6~50 名で資本金 RM

10 万以上 RM 50 万未満の企業が 20%となっている。従業員数・資本金でみた場合も、ブミプ

トラ企業に比べ、その他企業のほうが規模が大きな企業の割合が高くなっている。

付表 5 従業員規模・資本金規模別回答企業数

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

~5 49 9.7% 28 5.6% 11 2.2% 5 1.0%6~50 38 7.5% 101 20.0% 121 24.0% 30 6.0%

51~150 1 0.2% 6 1.2% 46 9.1% 52 10.3%151~ 0 0.0% 2 0.4% 4 0.8% 10 2.0%

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

~5 20 11.1% 7 3.9% 3 1.7% 2 1.1%6~50 15 8.3% 40 22.2% 48 26.7% 13 7.2%

51~150 1 0.6% 1 0.6% 12 6.7% 13 7.2%151~ 0 0.0% 0 0.0% 1 0.6% 4 2.2%

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

~5 29 9.0% 21 6.5% 8 2.5% 3 0.9%6~50 23 7.1% 61 18.9% 73 22.6% 16 5.0%

51~150 0 0.0% 5 1.5% 34 10.5% 39 12.1%151~ 0 0.0% 2 0.6% 3 0.9% 6 1.9%

Tota

l10

0% B

umi

Oth

ers

No. ofEmployees

No. ofEmployees

No. ofEmployees

II - 2 - 15

Page 61: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

次に、資本金と売上高の関係をみてみる。売上高 RM 100 万~1,000 万で資本金 RM 50 万以

上~250 万未満の企業が、117 社 23%と一番大きな割合である。資本金・売上高でみた場合も、

ブミプトラ企業が規模が小さい企業の割合が高い。

付表 6 売上規模・資本金規模別回答企業数

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

Less than 1 75 14.9% 65 12.9% 26 5.2% 10 2.0%1~9.9 12 2.4% 67 13.3% 117 23.3% 29 5.8%10~25 0 0.0% 5 1.0% 38 7.6% 58 11.6%

More than 25 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

Less than 1 32 17.9% 30 16.8% 9 5.0% 7 3.9%1~9.9 4 2.2% 18 10.1% 46 25.7% 13 7.3%10~25 0 0.0% 0 0.0% 8 4.5% 12 6.7%

More than 25 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

Capital size (RM '000)

Less than 100 100~499 500~2,499 2,500~25,000

Less than 1 43 13.4% 35 10.9% 17 5.3% 2 0.6%1~9.9 8 2.5% 49 15.2% 71 22.0% 16 5.0%10~25 0 0.0% 5 1.6% 30 9.3% 46 14.3%

More than 25 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0%

Tota

l10

0% B

umi

Oth

ers

Annual sales(RM million)

Annual sales(RM million)

Annual sales(RM million)

II - 2 - 16

Page 62: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

3 中小企業振興・支援施策・制度・体制の現状と課題

3.1 中小企業振興の目標

2001 年から 2005 年までの間の国家開発 5 カ年計画である第 8 次マレーシア計画は、平均年

間実質 GDP 成長率 7.5%を目標とし、製造業については、8.9%の成長率を目標としている。

同計画は、中小企業については、(1) 中小企業の国内投資を活性化させ、(2) グローバルな競

争力を持つことを目標としている。具体的には、既存の中小企業支援策を見直し、金融支援、

中小企業向け工業団地開発、ブミプトラ優遇政策、研修等の継続的な実施および強化を掲げ

ている。

第 8 次計画における中小企業関連の予算は以下のとおりである。

表 II-3-1 第 7 次および第 8 次計画における中小企業関連の予算

(単位: RM million)

第7次計画 第8次計画

予算 支出予算

(当初)予算

(修正後)

工業開発のうち中小企業開発 458.1 394.6 1,091.8 1,120.1

科学技術のうち中小企業向け技術開発 58.0 41.2 30.0 30.0

金融のうちベンチャーキャピタル 220.0 220.0 768.0 1,663.5

金融のうち中小企業金融 560.0 527.4 566.0 1,013.0

(出所) 第8次マレーシア計画

工業開発のうち中小企業開発として、第 8 次計画においてRM 10 億 9,100 万の予算が当初計

上された。これは、工業開発全体に対して 42%の割合を占め、また、第 7 次計画(予算)に

比べて 138%増と大幅に拡大された。また、金融面での支援として、ベンチャー・キャピタル

および中小企業融資にRM 13 億 3,400 万の予算を計上している1。2003 年の第 8 次計画の見直

しにより、中小企業開発の予算はRM 11 億 2,000 万、ベンチャー・キャピタルの予算は、RM

16 億 6,300 万、中小企業金融向け予算がRM 10 億 1,300 万にそれぞれ増額されている2。

また、第 2 次工業基本計画 (1996~2005 年) を補完するため、2001~2005 年を対象とする

中小企業開発計画(SMIDP)が 2002 年 3 月に発表されている。同計画の目的は、1) グロー

バルな競争力を持つ中小企業を育成するための環境整備、2) 知識型中小企業の育成である。

1 「The Eighth Malaysia Plan 2001 – 2005」EPU

2 「Mid - Term Review of the Eighth Malaysia Plan 2001 – 2005」EPU

II - 3 - 1

Page 63: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

SMIDP における数値目標は以下のとおりで、中小企業の年間生産高成長率は、GDP 年間成

長率 (7.5%) および製造業の年間成長率 (8.9%) よりも高い率 10.1%を目標としている。

表 II-3-2 SMIDP における中小企業の数値目標

2005年2001~2005年年間成長率(CAGR, %)

総生産高 (RM million) 152,656 10.1

付加価値 (RM million) 35,081 10.4

労働者数 ('000) 518 1.0

労働者数一人当たり生産高 (RM) 294,703 9.0

労働者一人当たり付加価値 (RM) 67,724 9.3

(出所) SMIDP Study Report, 2000

マレーシアにおける中小企業支援の対象は製造業が中心であったが、SMIDEC がサービス

業を営む中小企業を対象にするなど、近年支援対象業種を拡大させている。

3.2 中小企業支援策

EPU が 2002~2003 年にかけて実施した調査によると、現在、12 省および 40 中小企業支援

機関が、中小企業開発に関わっており、中小企業支援は、融資、補助金、奨励金や、アドバ

イザリー・サービスの提供、情報提供などにより実施されている。

表 II-3-3 中小企業支援を行っている省庁・支援機関

Ministries (12) Related SME support agencies (40)

Office of Prime Minister of Malaysia

Economic Planning Unit (EPU) Implementation Coordination Unit (UPP)

Ministry of International Trade & Industry (MITI)

Small And Medium Industries Development Corporation (SMIDEC) Malaysia Technology Development Corporation (MTDC) Malaysia External Trade Development Corporation(MATRADE) Malaysian Industrial Development Authority (MIDA) Malaysian Industrial Development Finance (MIDF) National Productivity Corporation (NPC)

Ministry of Domestic Trade and Consumer Affairs (KPDNHEP)

--

Ministry of Finance (MOF)

Bank Negara Malaysia Malaysia Venture Capital Management Berhad (MAVCAP) Bank Industry & Technology Malaysia Berhad (BITMB))

II - 3 - 2

Page 64: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

Ministry of Entrepreneur & Co-operative Development (MECD)

Majlis Amanah Rakyat (Council of Trust For the Indigenous People, MARA) Bank Pembangunan & Infrastruktur Malaysia Berhad (BPIMB) Yayasan TEKUN Nasional (TEKUN) Perbadanan Kemajuan Kraftangan Malaysia (Malaysian Handicraftman Development Corporation, PKKM) Perbadanan Nasional Berhad (National corporation berhad, PNS) Perbadanan Usahawan Nasional Berhad (National Entrepreneur Corporation, PUNB) Perbadanan Kemajuan Ekonomi Negeri (State Economy Development Corporation, PKEN) Credit Guarantee Corporation (CGC)

Ministry of Rural and Regional Development (MRD)

FELCRA Berhad (Federal Land Consolidation and Rehabilitation Authority)

Ministry of Science, Technology and Innovation (MOSTI)

Malaysian Institute of Microelectronic Systems (MIMOS) Technology Park Malaysia (TPM) SIRIM Berhad Malaysian Institute Research of Nuclear Technology (MINT)

Ministry of Culture, Art and Tourism

Hotel Seri Malaysia

Ministry of Agriculture (MOA)

Federal Agricultural Marketing Authority (FAMA) Malaysian Agriculture Research and Development Infrastructure (MARDI) Bank Pertunian Malaysia (BPM) Lembaga Pertubuhan Peladang (Farmers’ Organization Authority, LPP) Lembaga Kemajuan Ikan Malaysia (Fisheries Development Authority of Malaysia, LKIM) Jemaah Pemasaran Lada Hitam (Pepper Marketing Board, JPLH) Lembaga Kemajuan Perrtanian Muda (MUDA Agricultural Development Authority, MADA) Department of Veterinary Services (DVS) Department of Fishery (DOF) Department of Agriculture (DOA)

Ministry of Plantation Industries and Commodities

Malaysia Timber Industry Board (MTIB) Malaysian Palm Oil Board (MPOB) Malaysian Cocoa Board (MCB) National Tobacco Board (LTN)

Ministry of Youth and Sports

--

Ministry of Human Resources

--

Ministry of Energy, Water and Communications (MEWC)

Multimedia Development Corporation (MDC)

Others Amanah Ikhitar Malaysia (AIM) Construction Industry Development Board (CIDB)

Source: Report of the Task Force to Review the Roles and Responsibilities of Ministries and Agencies involved in SME Development (EPU)

II - 3 - 3

Page 65: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

3.2.1 補助金・融資による支援

EPU の調査によると、中小企業に対して補助金の提供を行っている機関が 19 機関、融資・

保証などにより支援をしている機関が 32 機関ある。

3.2.1.1 融資・保証による支援

マレーシア政府は、各政府系金融機関等を通じて、中小企業に対して運転資金および設備

資金の供給を行っている。また、BNM は、中小企業支援を目的としたさまざまな基金により、

政府系金融機関および民間金融機関を通じて、中小企業に対して資金を供給している。BNM

が現在運営している基金は以下のとおりである。現在最も利用残高が多い BNM が提供してい

る基金は、Funds for Small and Medium Industries 2 であり、貸出残高 RM 28 億となっている。

表 II-3-4 BNM の中小企業支援関連基金

(Unit: RM million)

Funds Established FundAllocation

Approved(~2004)

Disbursed(~2004)

Outstanding(End of 2004) Participating Organizations

New Entrepreneurs Fund 2 2001 2,000 1,886 1,542 1,422 All commercial banks, finance companies andIslamic banks, BPIMB, BITMB, MIDF

Fund for Small and MediumIndustries 2 2000 4,500 4,172 3,312 2,860

All commercial banks, finance companies andIslamic banks, BPIMB, BITMB, MIDF, BPM,Sabah Development Bank

Fund for Food 1993 1,300 1,528 1,418 702 BPM

Bumiputra EntrepreneursProject Fund 2000 300 499 412 68 ERF Sdn. Bhd.

Rehabilitation Fund for SmallBusinesses 2003 800 11 5 5 All commercial banks, finance companies and

Islamic banks, BPIMB, BITMB, MIDFTerminated Funds

Enterprise Rehabilitation Fund 1988-91 500 896 850 100 -

Special Fund for Tourism 1990-97 200 203 203 35 -

Bumiputra Industrial Fund 1993-2000 100 95 91 35 -

Funds for SMIs 1998-2000 1,850 3,774 3,726 1,746 -

New Entrepreneurs Fund 1989-2001 1,250 1,420 1,398 350 -

Rehabilitation Fund for Smalland Medium Industries 1998-2003 330 344 328 227 -

Enterprise Rehabilitation andDevelopment Fund 2001-2003 10 3 2 1 -

Source: BNM's Annual Report

更に、中小企業の資金調達を円滑にするため、信用保証会社 (CGC) が実施している信用保

証制度および MECIB が行っている輸出信用保険制度も利用されている。

II - 3 - 4

Page 66: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

中小企業を対象に融資・保証を提供している主な政府系機関の概要は次のとおりである。

(1) マレーシア開発・インフラ銀行 - Bank Pembangunan & Infrastruktur Malaysia Berhad

(BPIMB)

1) 設立の目的と役割

マレーシア開発・インフラ銀行(Bank Pembangunan & Infrastruktur Malaysia Berhad、以下

BPIMB)は、1973 年、ブミプトラ企業の育成と中小企業の振興を主目的に全額政府出資に

より設立された開発金融機関の一つで、低利の事業資金を中小企業に融資している。1999

年、インフラ整備資金に対する融資が事業目的に追加され、現在、残高ベースではこのイン

フラ整備融資(Infrastructure Banking、以下 IB)が約 8 割を占める。しかし、残高企業数ベ

ースでは、中小企業向けが大半を占める製造業、商業、サービス業に対する融資

(Development Banking、以下、DB)の割合が 99%を占める。また、BPIMB では、従来の融

資に加えて、起業育成・中小企業振興のための工場貸与を含むパッケージ融資や、起業家や

中小企業に対する各種研修プログラムなどの提供もしている。行員数は 640 名である。

2) 中小企業向け融資実績

中小企業向け貸出残高の推移を部門別に見ると、IB 部門において 2002 年に前年比 91.7%

増とほぼ倍増し、続く 2003 年も 40.9%の増大を示し、IB 部門の中小企業向け比率は 2001

年の 11%台から 17.3%へと拡大した。これは、IB の融資対象が、取扱い開始当初の国家プ

ロジェクトや公共工事中心から、民間インフラ投資や観光インフラ投資へと拡大してきてお

り、中小建設業者や中小観光業者等への融資が増大したためと推測される。一方、中小企業

向け比率が 70%を超えている DB 部門では、2002 年に同部門の貸出残高が減少した中で、

中小企業向けは 10.7%増と順調に拡大した。しかし、2003 年には微減するなど足踏み状態

となっている。全体として中小企業向け融資は IB 部門の著しい伸張により、2001 年から

2003 年にかけて中小企業向け貸出残高は RM 10 億増加した。

II - 3 - 5

Page 67: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-3-5 BPIMB による貸出残高(金額)

(Unit: RM million)

2001 2002 2003

Outstanding Loans for SMEs 1,646 2,269 2,672

(% of increase) n.a. (37.8%) (17.8%)

Development Banking 1,094 1,211 1,181

(% of increase) n.a. (10.7%) (-2.5%)

Infrastructure Banking 552 1,058 1,491

(% of increase) n.a. (91.7%) (40.9%)

Source: BPIMB

中小企業向け融資を残高社数で見ると、中小企業比率は 90%超と高い。IB 部門での着実

な増大のほか、DB 部門においても、中小企業向け貸出残高の減少を見た 2003 年に、一割

近い社数の増大を見ており、1 社当たりの貸出残高の小口化をともないつつ、当行融資の中

小企業への浸透の高まりがうかがわれる。

表 II-3-6 BPIMB の貸出残高(企業数) (Unit: No. of companies)

2001 2002 2003

SMEs SMEs SMEs

Outstanding No. of Companies 3,423 3,151 3,553 3,264 3,859 3,558

(Ratio of SMEs) 92.1% 91.9% 92.2%

Development Banking 3,395 3,144 3,511 3,253 3,810 3,544

(Ratio of SMEs) 92.6% 92.7% 93.0%

Infrastructure Banking 28 7 42 11 49 14

(Ratio of SMEs) 25.0% 26.2% 28.6%

Source: BPIMB

Total Total Total

融資先 1 社当たりの残高規模は、DB 部門が中小企業向け中心であることから、全体と中

小企業向け融資に大差はないが、IB 部門では中小企業向けは全体の半額程度、ただし、IB

部門における中小企業向け融資の大口化がみられる。

II - 3 - 6

Page 68: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-3-7 融資先 1 社当たりの貸出残高 (Unit: RM '000)

2001 2002 2003

SMEs SMEs SMEs

Development Banking 458 348 434 372 422 333

Infrastructure Banking 177,036 78,857 184,738 96,182 175,755 106,500

Source: BPIMB

Total Total Total

Outstanding loanper a company

(2) マレーシア工業技術銀行 - Bank Industri & Teknologi Malaysia Berhad (BITMB)

1) 設立の目的と役割

マレーシア工業技術銀行(Bank Industri & Teknologi Malaysia Berhad、以下 BITMB)は、

1979 年、輸出促進に貢献する製造業、海運業(いずれも企業規模不問)の振興を目的に設

立された開発金融機関の一つである。近年では、従来のプラスチック成型、金型製造などの

Supporting Industry に加え、Bio-Tech、 IT、および付加価値の高い食品加工業など、

Technology-oriented 製造業への中長期の資金を提供している。これを反映して、当行の名称

も、1999 年、「Teknologi」が付加された。また、優先セクターとしての中小企業融資拡大

を重点課題の一つとした融資業務の展開を目指している。

2) 中小企業向け融資実績

中小企業向け貸出残高は 2002 年に前年比 14.3%増大して、貸出残高全体の 5 割を超えた

が、2003 年には 17.7%減少している。

表 II-3-8 BITMB の貸出残高(金額) (Unit: RM million)

2001 2002 2003

SMEs SMEs SMEs

Outstanding loans 930.8 432.5 970.7 494.6 842.1 407.2

(Ratio of SMEs) 46.5% 51.0% 48.4%

For maritime-related activities 520.8 202.7 551.0 254.8 477.1 215.4

(Ratio of SMEs) 38.9% 46.2% 45.1%

For manufacturing sector 410.0 229.8 419.7 239.8 365.0 191.8

(Ratio of SMEs) 56.0% 57.1% 52.5%

Source: BITMB

Total Total Total

II - 3 - 7

Page 69: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

セクター別には、製造業向けで中小企業比率が 5 割を超えているが、2002 年の伸びは

4.4%増と僅かなものにとどまった一方、2003 年には 20%の大幅な減少を見ている。海運業

向け(中小企業分野としては、内航海運、バージ船、小型造船、船舶修理、および船舶への

給水など海運関連事業)は 2002 年に中小企業融資が急拡大したが、2003 年には 15%の減少

となった。

中小企業向け貸出を残高社数で見ると、製造業では中小企業が 8 割以上を占め、海運業に

おいても 2003 年には 7 割を超え、全体として中小企業向け融資の社数は 80.2%となってい

る。

表 II-3-9 BITMB の貸出残高(企業数) (Unit: No. of companies)

2001 2002 2003

SMEs SMEs SMEs

Outstanding No. of Companies 504 384 518 411 470 377

(Ratio of SMEs) 76.2% 79.3% 80.2%

Maritime 120 71 134 90 110 78

(Ratio of SMEs) 59.2% 67.2% 70.9%

Manufacturing 384 313 384 321 360 299

(Ratio of SMEs) 81.5% 83.6% 83.1%

Source: BITMB

Total Total Total

(3) マレーシア輸出入銀行 - Export-Import Bank of Malaysia Berhad (EXIM Bank)

1) 設立の目的と役割

マレーシア輸出入銀行(Export-Import Bank of Malaysia Berhad、以下 EXIM Bank)は、

1995 年に、輸出拡大を金融面から促進するために設立された。マレーシア工業技術銀行の

100%子会社で、現在、マレーシア製品の輸出振興のため輸出企業等に貿易金融および関連

融資を行っている。融資対象は原則としてマレーシアで設立されたマレーシア人所有の企業

であり、中小企業に限定していない。行員数は 73 名である。

EXIM Bank は、以下の 3 種類のローンを提供している。なお、中小企業が主に利用する

のは Supplier Credit Facility となる(Buyer Credit および Overseas Project Finance Facility は最

低融資額が大きく、中小企業にはなじまないため、利用は大企業に限定されている)。

II - 3 - 8

Page 70: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

a) Supplier Credit Facility

対象融資先: マレーシアで設立されたマレーシア人所有の企業でマレーシア産品の製

造、輸出を行う企業。(業種、規模の大小は問わない)

融資対象: 輸出前の集荷・製造および輸出後の代金回収までの運転資金、輸出する

製品には最低 20%の付加価値が加わることが必要

融資限度: 輸出船積み前は輸出成約額の 85%以内、輸出船積み後はインボイス金額

の 95%以内

期間: 原則として輸出船積み前 120 日以内、輸出船積み後 180 日以内

担保: 輸出代金の受領委任、MECIB の輸出保険、株主・取締役の無条件個人保

証、債券等がケースバイケースで要求される。

b) Buyer Credit Facility:

対象融資先: マレーシア産品の輸入を行う外国企業およびその企業に輸入資金の融資

を行う外国金融機関。

融資対象: マレーシア産品の輸入のための資金で、貸付金は、輸出者に直接交付す

る。なお輸出者はマレーシア人がコントロールする企業であることを要

する。

融資限度: 輸出契約額の 85%以内、かつ最低融資額が RM 200 万または相当外貨額

期間: 最長 10 年(含む返済猶予期間最長 2 年)

担保: Bank Guarantee、政府保証その他 EXIM Bank が認めた担保。

c) Oversea Project Finance Facility:

対象融資先: マレーシアで設立されたマレーシア人が所有する企業、または、マレー

シア産品を購入するために外国で設立された合弁企業でマレーシア人が

コントロールする企業

融資対象: 外国でのマレーシア製機械、設備その他製品・サービスの購入資金で、

貸付金は原則としてマレーシアの輸出者・契約者に直接交付する。なお

輸出者はマレーシア人がコントロールする企業であることを要する。

融資限度: 輸出契約額の 85%以内、かつ最低融資額が RM 200 万または相当外貨額

期間: 最長 10 年(含む返済猶予期間最長 2 年)

担保: マレーシア親会社・株主の保証状、株主・取締役の無条件個人保証、マ

レーシア内不動産、固定・流動資産に対する第一順位抵当権、契約代

金・保険金債権譲渡等がケースバイケースで要求される。

II - 3 - 9

Page 71: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2) 中小企業向け貸出実績

中小企業貸出残高の推移を見ると、2003 年まで減少ないし横這いにとどまっており、中

小企業融資は貸出残高全体の中では 7%前後とマイナーな存在となっている。ただし、中小

企業融資は Supplier Credit の中では半分以上を占めている。また、残高社数ベースでも、中

小企業向け貸出は減少ないし横這いにとどまっている。

表 II-3-10 EXIM Bank の貸出残高(金額・企業数) (Unit: RM million)

2001 2002 2003 2004/9

SMEs SMEs SMEs SMEs

Outstanding loans (a) 805.0 784.1 744.4 844.1

Outstanding loans for SupplierCredit (b) 76.9 61.4 83.0 47.9 83.4 48.2 157.2 56.0

(Ratio of SMEs in (a) ) 7.6% 6.1% 6.5% 6.6%

(Ratio of SMEs in (b) ) 79.8% 57.7% 57.8% 35.6%

Outstanding No. of Companies (c) 107 126 117 117

Outstanding loans for SupplierCredit (d) 70 44 87 43 80 39 86 39

(Ratio of SMEs in (c) ) 41.1% 34.1% 33.3% 33.3%

(Ratio of SMEs in (d) ) 62.9% 49.4% 48.8% 45.3%

Source: EXIM Bank

Total Total TotalTotal

(4) マレーシア農業銀行 - Bank Pertanian Malaysia (BPM)

1) 設立の目的と役割

マレーシア農業銀行(Bank Pertanian Malaysia、以下 BPM)は、1969 年、「マレーシア農

業銀行法」により設立された特殊法人である。当初から大蔵省および農業省の監督下にあっ

て、国会に対して決算報告を行うほか、2004 年 6 月からは DFI Act のもとで、マレーシア

中央銀行の監督も受ける開発金融機関の一つとなった。

当行の事業目的は3、

a) マレーシアの農業開発を促進すること、

b) 農業事業に対する公的資金の供与を調整し監督すること、

c) 農業開発事業-製品製造および販売を含む-に対して融資その他の信用供与を行うこ

と、

3 「Annual Report」BPM

II - 3 - 10

Page 72: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

d) 農業セクターの貯蓄を促進し、貯蓄預金と定期預金の受入を行うこと、

である。

BPMは農業開発を担う開発金融機関として、「国家農業政策(National Agricultural

Policy)」の主目的に沿って、マレーシアの基礎食品の自給率を向上し、食料輸入を低減さ

せるうえで、農業生産の促進に対する融資を第一義としている。このため、農業者、漁業者、

畜産農家を「Special Groups」と位置づけており、2002 年にはこのグループに対する融資承

認が金額で 49%、件数で 70%を占めた4。また、BPMでは農業生産とともに、食品加工業、

食品缶詰、食品流通業等の川下産業 (Downstream Industry)に対する融資にも力を注いでい

る。

行員数は 2,350 名で、そのうち約 400 名が本店に在籍している。

2) 中小企業向け貸出実績

中小企業向け貸出残高は 2003 年に二桁の増大を見たが、マイクロ・クレジット向けを主

因とする全体の著しい伸びにはおよばず、年々、中小企業融資比率は低下しており、しかも

同比率は 7%前後と低位に推移している。

残高件数 (社数) にしても、2004 年 9 月は急増したものの、年々、減少しており、残高ベ

ースで見た中小企業融資比率は 1~2%台と全体の中では非常に小さい。なお、BPM の中小

企業貸出の定義は、他の DFIs や SMIDEC などとは異なり、「個人事業者を除き、かつ、1

社当たりの貸出残高が RM 200 万以下」としている。

表 II-3-11 BPM の貸出残高(金額・企業数) (Unit: RM '000)

2001 2002 2003 2004/9

Outstanding loans 2,119 2,305 8.8% 2,680 16.2% 2,988 11.5%

Outstanding loans for SMRs 166.5 170.4 2.3% 191.2 12.2% 192.8 0.8%

(Ratio of SMEs ) 7.9% 7.4% 7.1% 6.5%

Outstanding No. of Companies 53,549 50,142 -6.4% 68,336 36.3% 90,772 32.8%

Outstanding loans for SMRs 1,215 1,081 -11.0% 1,067 -1.3% 1,300 21.8%

(Ratio of SMEs ) 2.3% 2.2% 1.6% 1.4%

Source: BPM

% ofincrease

% ofincrease

% ofincrease

4 「Annual Report」BPM

II - 3 - 11

Page 73: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

次表は貸出残高金額・件(社)数を 1 件(社)当たりの貸付サイズ別に見たものである。

表 II-3-12 貸出規模別貸出残高(金額・企業数) (Unit: No. of loans, RM)

Individuals Non-individuals Total of Individuals andNon-individuals

No. Outstanding No. Outstanding No. Outstanding

50,000 and below 88,097 988,563,157 793 14,512,258

50,001 - 100,000 2,427 153,708,537 203 16,957,120

100,001 - 250,000 1,062 164,848,936 134 22,626,023

250,001 - 500,000 333 109,969,775 81 33,304,543

500,001 - 1,000,000 137 85,520,347 73 51,152,884

1,000,001 - 2,000,000 69 79,247,098 71 96,568,333

(Sub-total) 4,028 593,294,693 1,355 235,121,162 5,383 828,415,855

Above 2,000,000 109 584,681,108 112 641,838,191 (5.8%) (27.2%)

Total 92,234 2,166,538,958 1,467 876,959,353 93,701 3,043,498,312

Source: BPM

Loan size

(5) マレーシア産業開発銀行 - Malaysian Industrial Development Finance Berhad (MIDF)

1) 設立の目的と役割

マレーシア産業開発銀行(Malaysian Industrial Development Finance、以下 MIDF)は、国際

貿易産業省傘下の政府系金融機関で、1960 年に設立され、ベンチャー企業や既存企業に対

し設備資金を中心とする中長期資金を供給している。また、MIDF は、クアラルンプール証

券取引所に上場している唯一の DFI である。従業員は約 220 名で 7 支店を運営している。

2) 融資実績

2003 年には、185 件、RM 4 億 4,310 万の融資が実行され、そのうち 141 件、RM 2 億

1,310 万が中小製造業向け融資である。2003 年度末の総貸出残高はRM 7 億 3,800 万である。

中小企業向け貸出残高は、全貸出残高のうち 60%程度を占める。融資先は 8 割程度が華人

企業で、残りの 2 割程度がブミプトラ企業である。MIDFは、担保重視の融資姿勢をとって

おり、固定資産の範囲内でしか融資を実行しないという基本方針を採っている5。

5 「Annual Report 2003」MIDF

II - 3 - 12

Page 74: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(6) マレーシア殖産公社 - MARA

マレーシア殖産公社 (MARA) は、ブミプトラが事業を開始するとき、もしくは既存事業の

アップグレードを行う際に必要となる資金に対して融資している。融資は、イスラミック原

則に従っており、利息は課していない。融資申込者の 90%は、小規模・零細個人事業者であ

る。融資先企業の業種は、建設業 60%、商業 20~30%、製造業 2~3%、輸送業 1%、45~48%

が新規開業者である。

融資限度額は、各融資プログラムで異なるが、最高金額は RM 50 万、平均貸出金額は、

RM3 万 5,000~3 万 8,000 程度と非常に小規模である。融資要件は、(1) 18 歳以上でマレーも

しくはブミプトラを起源とするマレーシア人、(2) 事業を行うのに必要な知識やスキルがある

こと、(3) 全費用の 10%を自己資金で負担することができること、(4) 申込者は、積極的に経

営に関わること、(5) 担保(担保評価額が融資額の 20%以上)や保証人(最低 2 名で、その所

得が融資額の 3%以上)を提供できること、(6) 申込者が当該事業での経験が 6 ヵ月未満の場

合、MARA が主催する基本的な研修(起業家モチベーション、プロジェクトの選定、ビジネ

スプランの作成・51 日間コース)を受けること、などが挙げられる。

現在、MARA の支援対象者は、小規模で業歴の浅い(もしくは全くない)者であり、他の

DFI の支援対象と重なる部分は非常に少ない。申込者の融資希望金額が、MARA の融資限度

を超える場合は、DFIs、特に BPIMB を紹介することもある。

MARA への融資申込者のほとんどは、会計書類を付けていない零細である。MARA が指定

する研修を受けたとしても、小規模で事業を行っている者は、研修受講後も取引記録を取ら

ないケースが大半である。申込者の 80~90%は、マーケティング力が弱く、販売網も確立さ

れておらず、旧来型の技術を使用している。

(7) マレーシア信用保証会社

マレーシア信用保証会社は、1972 年にマレーシア会社法に基づき設立され、担保不足もし

くは担保の提供ができない中小企業が金融機関から融資を受けられるように、商業銀行およ

び金融会社からの融資に保証を供与する業務を行っている。2004 年には、8,452 件、RM 30 億

700 万の保証承諾を実行した。マレーシア中央銀行が 79%の株式を所有し、残りの株式は商業

銀行および金融会社が所有している。支店数は、2000 年以降大幅に増加し 16 支店で職員は

272 人となっている(2003 年末)。

支援対象者は、一般に製造業、商業、サービス業等を営む中小企業者であるが、各スキー

ムにより異なる。保証利用要件は、 (1) マレーシア人が所有し管理している会社、 (2)

Companies Act 1965 登録企業、Cooperative Societies Act 1996 またはその他に登録している企業

である。

II - 3 - 13

Page 75: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(8) マレーシア輸出信用保険会社 - Malaysia Export Credit Insurance Berhad (MECIB)

1) 設立の目的と役割

マレーシア輸出信用保険会社(Malaysia Export Credit Insurance Berhad、以下 MECIB)は、

マレーシア産品の輸出を支援するため、1977 年設立された。現在は、BITMB の全額出資に

よる実質子会社として運営されている。保険引受対象は原則としてマレーシア企業によるマ

レーシア産品の輸出取引であり、中小企業に限定していない。

マレーシアの輸出拡大を支援するための信用補完のツールとして輸出信用保険の引受を主

業務としている。主たる商品は次のとおりである。

a) Comprehensive Policy

マレーシア産品の輸出に係わる輸出者のリスクを包括的にカバーする保険で、

Comprehensive Policy (Shipments) と Comprehensive Policy (Contracts) があり、それぞれ、

出荷日または契約日から付保できる。被保険者は、マレーシア産品を輸出する企業である。

保険期間は、最長で 180 日、カバー率は、Invoice 金額に対し、Buyer Risk (Commercial=

信用リスク) 90%、Country Risk (Non-Commercial=カントリーリスク) 95%で、保険料

(Insurance Premium) は、MECIB 設定の料率となる。

b) Bank of Letter Credit Policy

外国銀行が発行した L/C に基づき、マレーシアの銀行が行った買取りやコンファームに

関するリスク(=信用状発行銀行の倒産、戦争などによる支払不能その他輸出先政府によ

る代金送金制限など)により銀行が被った損失をカバーする保険である。被保険者はマレ

ーシアの銀行である。カバー率は、L/C 金額または invoice 金額の 95%で、保険料

(Insurance Premium) は、MECIB 設定の料率となる。

c) Overseas Investment Insurance

マレーシア企業・個人が海外で行う投融資に関するリスク(投資先政府による送金制限、

所有権の没収、戦争・革命、投資先政府の契約不履行など)によりマレーシア企業・個人

が被った損失をカバーする保険で、被保険者はマレーシアの企業および個人である。保険

期間は最長 10 年で、カバー率は、損失額の 90%(カバーするリスクや対象取引を選択可

能)、保険料 (Insurance Premium) は、MECIB 設定の料率となる。

d) Buyers Credit Guarantee

マレーシアの輸出業者の依頼により、マレーシア産品の輸入を行う外国企業に輸入資金

の融資を行う外国金融機関に対し、支払保証を行い、輸出代金の回収を促進させるための

保証である。保証対象取引は、マレーシア産品の輸入のための資金貸付である。なお、輸

出者はマレーシア人がコントロールする企業であり、輸出品はマレーシアのローカル・コ

II - 3 - 14

Page 76: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ンテンツが最低 30%以上であることを要する。保証期間は最長 10 年で、カバー率は、貸

付金額の 85%、保証料 (Premium) は、MECIB 設定の料率となる。

2) 保険引受状況

業務の大半は Comprehensive Policy(輸出包括保険)の引受けであり、2003 年の年間発行

件数は 220 件、年間の引受保険金額(=輸出申告額)は、総額で RM 10 億 7,700 万であっ

た。これはマレーシアの同年度輸出総額(RM 3,989 億)の僅か 0.27%に過ぎない。年間発

行件数 220 件のうち約 70%が中小企業の利用である。

3.2.1.2 補助金による支援

マレーシア政府は、融資や保証に加えて、中小企業支援機関を通じて、中小企業が行う製

品・工程・品質向上、市場開拓、技能向上、工場監査、技術習得などのための支出の一部に

対して補助金が提供されている。

EPU の調査によると、19 省庁・機関が中小企業関連プロジェクトの実施のために、各々の

支援対象分野に対して補助金を提供している。

利用が多い補助金プログラムは、SMIDEC の Grant for Productivity and Quality Improvement

and Certification (ITAF3) や MATRADE の Market Development Grants (MDG) などである。

SMIDEC が提供している ITAF3 は、ISO 14000、Product Certification、HACCP and HALAL

Certification などの品質や製品の認証を受ける際に費用の 50% (RM 25 万以下) を補助するも

のである。SMIDEC では、この他にも Industrial Technical Assistance Fund (ITAF2) により、中

小企業者が生産・工程改善を図るために、補助金を出している。2003 年に、43 のプロジェク

トに対し、RM 310 万の補助金が承認された。承認されたプロジェクトのコストのうち 50%に

ついて、RM 50 万を限度に補助金が与えられる。この補助金により、中小企業は、製品デザ

インの改善や生産工程の効率化を図っている。

一方、MATRADE が実施している Market Development Grants (MDG) は、MATRADE の会員

企業が行った輸出市場開拓活動の費用(海外見本市の出展費用等)について費用の半額を補

助する制度である。

II - 3 - 15

Page 77: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-3-13 主な補助金および提供機関および承認実績

Approvals (2003) Name of institutions / Contents of Financial Assistance

No. Value (RM Million)

Small and Medium Industries Development Corporation (SMIDEC) - -

-Grant for Business Planning and Development (ITAF 1) -Grant for Product and Process Improvement (ITAF 2) -Grant for Productivity and Quality Improvement and Certification (ITAF 3) -Grant for Enhancing Product Packaging, Design and Labeling Capabilities of SMEs -Grant for RossettaNet -Factory Auditing Scheme

1 43

346

79 11

103

0.02 3.1 0.8

4.7

6.7 9.6

Malaysia Technology Development Corporation (MTDC) - -

-The Technology Acquisition Fund (TAF) -Technology Acquisition Fund For Women (TAF-W) -Commercialization of R&D Fund (CRDF)

47 n.a. 19

37.7 n.a. 20.8

Malaysia External Trade Development Corporation (MATRADE) - -

-Market Development Grant (MDG) -Subsidy on international trade exhibitions overseas -Brand Promotion Grant

620 n.a. n.a.

3.9 n.a. n.a.

3.2.2 税制等インセンティブ

EPU の調査によると、MIDA、MARA、Ministry of Agriculture (MOA) の 3 機関が中小企業

に対して税制等インセンティブを供給している。MIDA では、製造業、ハイテク企業、小規

模・大企業を対象に多くのインセンティブを提供している。Industrial Linkage Program の推奨

のために、Pioneer Status and Investment Tax Allowance (ITA) などの税制優遇措置が取られてい

る。MIDA が提供しているインセンティブは MARA が提供しているものに比べて大規模であ

る。一方、MARA では、ファミリー貿易商や小規模小売業などの零細ブミプトラを対象に支

援している。MOA では、食品製造、輸入関税、機械・設備・スペアパーツなどの売上税免除

などを実施している。

3.2.3 事業機会、相談、情報提供

中小企業に対して、事業機会の拡大支援、アドバイザリー・相談業務、データベース・情

報提供を実施している関係機関数は以下のとおりである。

II - 3 - 16

Page 78: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-3-14 マーケティング促進・データベース・情報提供・経営相談を

実施している中小企業支援機関数

No. ofinstitutions

Market promotion 25

Database and Information 11

Consultancy and Advisory services 38

Source: EPU

マーケティング促進支援は 25 の省庁・機関が実施している。各関係機関が、各々の対象業

種別に支援しており、国内市場全般を統括した支援を行っている機関はない。主なマーケテ

ィング促進支援策は次のとおりである。

SMIDECが提供している産業リンケージ支援(Industrial Linkage Program (ILP)は、マレー

シア国内の中小企業に対して、大企業またMNCsとの出会いの場を提供し、中小企業の取引先

拡大を促進している。2003 年末までに 999 社の中小企業がILPに登録し、そのうち 215 社が、

大企業やMNCsとの取引を開始し、その売上高はRM 1 億 1,820 万となっている。参加中小企

業のほとんどが、電気・電子、自動車、機械製造関連である。また、このプログラムを利用

した 26 社の中小企業が、TESCOやGIANTなどのハイパーマーケット店に対しての商品の供給

を開始している。そのうち 6 社は、ハイパーマーケット店のPBとして商品を供給している。

売上高の合計は、RM 400 万となっている。

また、SMIDECでは、HeadStart 500というプログラムにより、SMIDECが提供している支援

プログラムをパッケージで中小企業に提供して、グローバル市場でのサプライヤー(特に成

長性の高い輸出業者を対象に)となる中小製造業を開拓・支援している(500 企業が目標)。

企業が抱えている問題点、弱みを特定し、SMIDECが提供しているプログラムを活用して、企

業がグローバル市場で活躍できるようにするものである。2004 年 10 月までに、約 60 社の中

小企業が選定されたにとどまっており、知名度は依然として低い。

更に、SMIDECは年一回Annual Showcaseを実施している。このShowcaseは、中小企業が新

規取引先開拓を行うための展示会であるとともに、中小企業、大企業およびMNCとのリンケ

ージやネットワーキングの促進を図るために開催されている。2003 年には、166 社が参加し

て製品・サービスを展示し、4,000 人以上がこのShowcaseを訪問した。

MATRADEでは、以下のような輸出促進サービスを実施して、会員企業の販路の拡大を図

っている。

II - 3 - 17

Page 79: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

International Trade Fair 海外見本市、展示会への出展支援を行っている。会員が出展する

場合、参加料は1社RM 4,000であるが、所定の手続きをすれば

SMIDECより費用の半額の補助を受けることができる。

Trade Missions

MITI、MIDAとともに貿易投資ミッションを海外に派遣してい

る。会員は、参加料1名RM 500(旅行費用等は参加者負担)。

MATRADEの海外事務所が商談フォローアップなどの海外でのア

フターケアを行う。

Malaysian Products Exhibition (MPE)

マレーシア産品のみの特別展示会で、発展途上国(インド、レバ

ノン、モーリシャスなど)でマレーシア産品の売り込みを行った

実績がある。

In-Store Promotion 海外のデパート等で「Made-in-Malaysia展」を開催し、マレーシア

産品の売り込み支援を行っている。

Malaysia Export Exhibition Center Market Information

会員企業の輸出品を展示したShowroomを開設している。

また、MATRADEでは、Tradeマッチングサービスを提供している。MATRADEに寄せられ

た引き合い情報を会員へ提供したり、海外からマレーシアに来るBuying Missionに会員企業を

紹介し商談のアレンジを行っている。

データベース・情報提供については、11 省庁・支援機関が実施している。しかし、国全体を

網羅し、業種間をリンクさせた SME データベースは構築されておらず、各機関がそれぞれの

ニーズに合わせてデータベースを運営している。以下に中小企業支援機関が実施している主

なデータベースおよび情報提供サービスについて述べる。

SMIDECのデータベースには、約 7,000 企業が登録しており、Websiteより企業情報の検索が

可能である。そのうち 3,000 企業が、SMIDECからMatching grantsなどの支援を受けたことの

ある企業である。登録企業は、以下のサービスを受けることができる。

・ 国内・国外を含めた企業とのビジネスマッチング・サービス

・ E-mail によりイベント、セミナー等の情報

・ SMIDEC のセミナーおよびスキル向上プログラムへの参加

また、SMIDECは、SME Information and Advisory Centerを開設し中小企業に対してタイムリ

ーで関連のある情報を提供している。支店での情報提供に加えて、インターネット上での情

報提供、また、電話でのサービスを無料で行っている。インターネット上にあるVirtual Center

では、各省やその関連政府機関が実施している支援プログラムの情報を提供している。2003

年 7 月の開始から 2003 年末までに、E-mailを通して 162 件の問い合わせがあった。主な問い

合わせ内容は、金融支援プログラム、SMEのデータベースおよびSMIDECが実地しているサー

ビスについてである。Virtual siteは、7 万 1,343 件の閲覧が 2003 年末までにあった。電話によ

II - 3 - 18

Page 80: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

る無料相談についても 2003 年 7 月に業務を開始し(2003 年末まで)、168 件の問い合わせが

あった。主な問い合わせ内容は、金融支援プログラム、市場情報、生産性や品質の向上、ス

キルアップなどについてである。

また、MATRADEでは、以下のような貿易関連の情報提供を行っている。

Malaysian Exporters Database 会員輸出企業をデータベース化し、インターネットで検索が可能

(登録企業数: 約 8,500 企業)

Business Library 世界の貿易情報・資料等を閲覧できるよう揃えている。利用料:

会員は無料、非会員は 1 回 RM 20

Trade Statistics マレーシアの貿易統計をデータベース化しインターネットで閲覧

が可能

Publication Trade Directories、ガイドブックなどの書籍、文書を作成、無料で

配布

Market Information 会員企業のリクエストにより海外市場情報などを提供している。

情報は海外事務所が調査したものを提供する(無料)。更に詳細

な情報等が必要な場合は、現地コンサルタントを紹介するなどの

サービスを行っている。(その場合のコンサルタント料実費は会

員負担となる。)

NPCでは、Website『BOND(Benchmark On-line Network Database)』により、生産性および

品質管理等に関しての成功事例等の情報を提供している。企業は、簡単な登録を済ませると、

Prim Minister’s Quality Award (PMQA)、Quality Management Excellence Award (QMEA) などの

Awardを受けた企業の成功事例を閲覧することができる。加えて、成功事例を活用したベンチ

マーキングの方法についての情報も提供されており、多角的に活用が可能である。

CGCにおいては、現在、約 2,200 社がCGCのWebsiteに登録している(保証先でない企業も

登録している)。登録をすると、登録企業の情報を検索することが可能となる。また、設立

以来CGCを利用した企業は 30 万社に上り、現在、保証実績のある企業は 8 万社程度あり、申

込時に徴求した保証利用企業の財務書類があり、一部データベース化して企業のスコアリン

グに利用している。

中小企業に対してのアドバイザリー・サービス、経営相談業務は 38 機関が提供している。サ

ービスは、経営全般、マーケティング、会計・財務、情報技術、監査の 5 分野に大きく分け

られる。以下に中小企業を対象にアドバイザリー・サービス、経営相談業務を実施している

主な中小企業支援機関を紹介する(調査対象 DFIs のアドバイザリー・サービスの現状につい

ては、II-4 を参照)。

II - 3 - 19

Page 81: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

SMIDECでは、外部専門家を活用して中小企業を対象にアドバイザリー・エキスパート・サ

ービス(SME Expert and Advisory Services (SEAS))というコンサルテーション・サービスを提

供している。このサービスの重点対象業種は、電気・電子、自動車、機械、木製品、食品、

ゴム等の製造業である。現在、14 名の専門家がこのサービスに登録している。中小企業は、

これら専門家の紹介を受けるほか、費用の 50%を補助金としてSMIDECから受け取ることが

できる。

SMIDEC のアドバイザリー・サービスは以下のような手順で実施されている。

Stage 1 基礎的コンサルタント・サービス: 専門家が無料コンサルタント・サービスを SMIDECのビジネスクリニックセッションで実施

Stage 2 中小企業の生産現場でのコンサルタント・サービス: 専門家が中小企業の工場を訪問

し、技術面を評価。また、専門家は技術評価レポートを SMIDEC に提出する。SMIDECが工場訪問時のコンサルタント料、交通費および宿泊費(3 日以内など上限が設定され

ている)などを負担。

Stage 3 SMIDEC の補助金を利用したコンサルタント・サービス: 専門家がプロジェクトプロポ

ーザルを作成。中小企業は ITAF2 および 3 の補助金申請を SMIDEC に提出し、承認さ

れると費用の 50%が補助される。

SMIDEC では、このアドバイザリー・サービスのための専門家として登録するために、45

歳以上で、20 年以上の専門分野(技術改善、エンジニアリング、オートメーション、機械、

プロセス改善、設計、ISO などの国際基準、生産性向上、メンテナンス、品質管理等)での

経験があることを要件としている。なお、企業を退職している(他に兼職を持たない)こと

を要件に、技術面の専門家のみを募集しているため(経営や財務の専門ではない)、アドバ

イザーが集まらないのが実情で、専門家の登録は 14 名にとどまっている。

NPCでは、企業の生産性の向上や新規市場の開拓のために、”Systems and management

development” の実施およびコンサルテーションを行っている。コンサルテーションの主な分

野は、品質管理で、Total Quality Management (TQM)、生産性管理、人材開発、環境管理、経

営管理である。6 ヵ月を1タームとして、10 社に対し品質管理の基本を学ぶための研修・コ

ンサルテーションを行っている。その間に、10 社合同で行う研修を 4 回、NPCのコンサルタ

ントや専門家による個別企業の訪問・コンサルテーションが 5 回行われる。6 ヵ月間の費用は

RM 4,000 である。対象企業については、Ministry of Entrepreneur Developmentから紹介を受け

るケースが多い。NPCが実施している一般的なSystem developmentの手順は以下のとおりであ

る。

II - 3 - 20

Page 82: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

フェーズ 1

申込(1 週間)→事前調査(1 週間)→プロポーザル(1 週間)→承

諾(2 週間)

フェーズ 2: 研修

プロジェクトチームの設置(1 週間)→研修(2 ヵ月): 1.トップマネ

ージメント、2.マネージメント、3.関連事項に関わる従業員、4.パイ

ロットプロジェクトの実施

フェーズ 3: コンサルテーション

コンサルテーション(2 ヵ月): 1.情報収集、2.モニタリング訪問、3.現状報告、4.行動指針、5.モニタリング結果→評価(2 ヵ月)

また、CGCにおいても以下のアドバイザリー・サービスを無料で行っている。

1) Working Paper (Company Profile 等の申込に必要な書類) の作成支援

2) 財務諸表の作成支援

3) 業界情報の提供および基本的な市場分析(ただし、CGC 内部に調査部門はなく、BNM

の Monthly Report など外部の情報を活用している)

また、CGCでは、申込書類の不備(申込の 40%程度が書類不備)による審査手続きの遅れ

を少なくするための試みとして、2003 年にCGCは、金融関連コンサルタント 2 社を指名し、

中小企業者が有料で申込手続き等の支援を受けることができるサービス(Business Advisory

Service Entity (BASE))をパイロットプロジェクトとして実施した。2003 年には、当初 4 ヵ月

は準備期間として、コンサルタントの指導を行った後、8 ヵ月間に 300 企業が当該サービスを

受けた。そのうち約半数の 150 社程度が保証を受けることができた。2004 年 10 月より、

BASEは本稼動しており、現在コンサルタント会社 6 社がCGCより指定を受けている。具体的

に実施しているサービスは、(1) 融資申込書類作成支援、(2) Financial projection, cash flow

statementなどの申込必要書類作成支援、(3) 市場分析・業界分析、(4) 四半期モニタリングお

よび報告を行っている。料金は有料で、最高でRM 3,000 と低く設定されている(融資申込の

ためのビジネスプラン、財務計画の用意: RM 900、担保調査: RM 250、市場調査: RM 200)。

MARAでは、ブミプトラ企業に対して、MARAの職員および外部の専門家が、コンサルタ

ントサービスを提供している。MARA内部のプロパー職員が行っているのは、支援制度の申

込方法などの基本的なアドバイスであり、専門知識が必要なときには、専門家を紹介してい

る(総費用の 10~40%程度の自己負担あり)。専門家は登録制で、現在 300 名が登録してい

る。アドバイス内容は、財務、法律、機械のアップグレード、技術など多岐にわたる。2002

年において、このコンサルタント・サービスを、約 1,300 名が利用した。

SIRIMにおいては、既存中小製造業を対象に診断・コンサルティングサービスを提供してい

る。一般にSMIDEC、MARA、BPIMBからの紹介により企業が本サービスを利用している。

サービスは次の 2 ステップより実施される。

II - 3 - 21

Page 83: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1) Diagnosis "Factory Auditing"

2) 上記結果をもとに、

• Product development

• ISO についての service を紹介

• Grant を紹介

• Financial program を紹介、など

そのほか、表彰制度や認証制度を設けて、中小企業の経営の質の向上、技術の向上などを図

っている中小企業支援機関もある。

SMIDECでは、Deloitte KassimChanと合同で、年 1 回、将来性の高いマレーシア企業 50 社を

表彰(Enterprise 50)している。審査は、企業の経営および財務実績に基づいて行われている。

2003 年においては、114 企業が応募(前年比 14%増)し、そのうち 44%が中小企業であった

(中小企業の割合 (2002 年) 33%)。

また、NPCでは、品質管理等 (Productivity and Quality) の認証を行って、生産管理能力の向

上促進を図っている。SME Development部において、生産性および品質についてのAuditと

certificationを行う担当があり、Auditを行う項目は、書類管理、事務所、工場、倉庫(原材料

の保管、最終製品の保管)、その他食堂、応接室、Pray areaの場所、周辺環境であり、各項目

について、基準が設けられている。

また、NPCでは、Prim Minister’s Quality Award (PMQA)、Quality Management Excellence

Award (QMEA)、Productivity Award (PA) に関しての事務局として、企業の生産性や経営の品

質向上を促進している。

3.2.4 研修支援

中小企業を対象とする研修支援については、37 の省庁・支援機関が各々研修コースを提供

している。以下に主なものを紹介する。

SMIDECでは、産業リンケージを更に強化するためにGlobal Suppliers Program (GSP)を実施

している。GSPは、MNCsや大企業との取引を行ううえで必要となるスキルについての研修を

実施するものである。研修コースは、CoreCom1、Intermediate System 2、 Advance System 3 の

3 段階に分かれており、SMIDECの地域研修センターで受講することができる。また、

SMIDECでは能力開発・向上のための研修(Skills Upgrading Program)を実施して、中小企業

の技術・経営面での能力開発・向上を図っている。現在、SMIDECは、19 の研修センターを

指定し、研修を実施している。中小企業は、研修費用の 50%をSMIDECから補助金として受

II - 3 - 22

Page 84: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

け取ることができ、また、残りの研修費用に関しても、Human Resource Development Boardに

登録している企業は補助を受けることができる。

MATRADEにおいては、貿易商や輸出業者を対象に、セミナー・ワークショップを国内各

地で開催し、マレーシア企業の輸出啓蒙、海外市場や海外事情の紹介、輸出手続きの指導な

どを行っている。頻度は毎月 3~4 回、テーマ内容はその時々に応じて変わる。参加費は一人

1日RM 100 程度である。

NPCでは、品質管理、生産性管理、生産管理、マネージメント等の研修を実施している。

2002 年においては、281 の研修プログラムが実施され、7,300 名以上が参加した(企業の要請

による社内研修も含む)。研修分野は、ISO9000, Quality Control Circle (QCC)、Total Quality

Management (TQM)、Statistical Process Control (SPC)、Quality Environment、Benchmarking、

Productivity Measurement、HRDなどである。講師は、ほとんどの場合、NPC内部のコンサルタ

ントが担当し、その他実務者等に依頼することもある。1 コースの平均参加者数は 25 名程度

である。2002 年の参加者は、40%がマネージメントレベルの者であり、37%が従業員レベル、

23%が中間管理者レベルであった。また、中小企業からの参加者は全体の 22%である。業種

別では、59%の参加者が製造業を営む企業からの派遣である。コースの受講料は、かなり安く

抑えられている(例: 2 日間コースがRM 500)。

また、MARAでは事業をスタートしようとするブミプトラ企業を対象に以下のような研修

プログラムを実施している。

1) Entrepreneurial training: ブミプトラ起業者が起業能力や経営知識を強化するための知識

向上やガイダンスを提供しており、2002 年には 1 万 3,000 名以上の利用があった。

2) 見習い研修スキーム: 施設を提供した基本的な技術研修を提供し、230 名程が利用した。

3) マーケット開拓研修(650 名程が利用)

4) Technopreneurs: IKM や GIATMARA 等からの実習生が、商業や製造業者での実務を学ぶ

研修制度(約 2,300 名が利用)

5) Furniture industry technology center: ブミプトラ家具産業をアップグレードするため、技

術支援をするために、最新設備の整った施設を提供している(380 名程が利用)

3.2.5 インフラ、工場施設の貸与

9 支援機関が中小企業を対象に事業施設の提供を行っている。

MARAでは、ブミプトラ企業に対して商業施設や工場施設等を貸与している。MARAは

5,000 近い事業施設を所有しており、そのうち 85%程度がブミプトラに貸与されている。ブミ

プトラ企業は、3~7 年間、当該施設を低価で利用することができる。

II - 3 - 23

Page 85: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

SIRIMにおいても、Incubator Programにより、事務所・工場スペース、Secretary facilities

(Office machines, secretary service)、生産設備の提供を行っている。入居率は 40~60%程度にと

どまっている。Incubatorからは 2~3 年で卒業して出てゆくように計画されているが、実際に

は約 40%が卒業し、残りは残留しているか、もしくは廃業してしまっている。入居企業に対

する主たるAssistanceとしては、(1) 事業計画立案支援、(2) 資金調達支援、(3) 技術支援ある

いは施設の提供などを行っている。

3.3 現行中小企業振興の課題

以上のように、マレーシア政府は、各関連省庁・中小企業支援機関を通じて、さまざまな

中小企業支援策を講じている。

2000 年に実施した JICA 裾野産業技術移転計画調査での調査によれば、中小企業関連政府機

関から見た中小企業振興上の問題として、

1) 関連官庁間の連携がない: 62%

2) 中小企業のニーズを把握し対応できる十分な知識を持つスタッフが少ない: 54%

3) 事業実施後のモニタリングやフィードバックの不足: 38%

を挙げている。

他方、本調査での中小企業質問票調査では、全回答企業の 45%がすでに何らかの形で外部

支援を受けたと回答しており、これまで見たように、振興支援の広がりを証明している。ま

た、こうしたサービスに対する満足度では、35%の企業が満足、15%がほぼ満足しているとし

ている。しかし、15%は不満足、32%はコメントせずとしている(表 II-3-15 参照、なお、詳

細は表 III-1-15)。

表 II-3-15 過去の外部支援についての満足度

(単位: 外部支援を受けたことのある企業に対する%)

合計 ブミプトラ企業 非ブミプトラ企業

満足 35 30 39

ほぼ満足 15 13 17

不満足 15 23 11

コメントせず 32 34 31 (出所)中小企業質問票調査(表 III-1-15)

上にみられるように、この満足度については、ブミプトラ企業と非ブミプトラ企業の間に

II - 3 - 24

Page 86: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

違いがみられる。相対的に非ブミプトラ企業の方が満足度が高く、ブミプトラ企業の方が不

満足が多いように見える。

しかし、同時に行った企業訪問調査からその内容を詳細に観察すると、様相は若干違うよ

うに見える(上記質問票調査は 513 社からの回答によるものであり、その内、42 社について

直接訪問調査を行っている)。すなわち、

• 非ブミプトラ中小企業については、政府機関等による外部支援について金融プログラ

ムを除きそのレベルについてあまり期待していない。むしろ現在手がけている製品の

市場情報の入手や技術支援については、仲間や顧客企業から得ている。ただし、こう

した関係からは得られないような新しい技術に関する情報、輸出先の状況についての

情報などについて、支援機関に対する期待は大きい。

• これに対し、ブミプトラ企業では、情報の入手先がなく、政府機関に依存するところ

が強い(実際、多くのブミプトラ企業は政府機関や公益団体などを顧客とし、その枠

から抜け出ていないところが多い)。ただし、これまで得られた情報・サービスにつ

いては、質が高くない、不適切なアドバイスなどの指摘が多く、満足していないなど

が聞かれた。

• 更に、非常に多様な研修プログラムが多数の機関から提供されているが、これらにつ

いては中小企業の関心は低く、あまり活用されていない。利用者は大企業、国営企業、

銀行などが中心である。これは、中小企業側に、研修に人を送れるだけの余裕がない

こと、また、製造業では外国人労働者のウエイトが高いことなども原因とみられる。

こうした点を総合すると、ブミプトラ企業では、政府等による支援に依存する面が強いに

もかかわらず、これまで、こうした機関がその期待を満たせるだけ質の高い支援を提供でき

ていなかったことがうかがえる。特に、先の JICA 調査での指摘にある、スタッフの知識・経

験の不足は大きい。少なくとも適切な助言を行えるためには、それをサポートする的確な情

報やデータが必要であり、あるいは、中小企業経営者を満足させるだけの知見が必要である。

中小企業経営者を満足させる知見については、実務経験のない支援機関スタッフにそれを望

むことには無理があり、すでに実務経験のある人材(あるいは関連業界の現役の人材)など

のセミナー講師やアドバイザーとしての活用を考えるべきである。また、助言を与えるに際

して必要な情報・データは、関係機関が共同してその蓄積を図る努力が必要である。更にい

えば、これら機関のスタッフの機能は、中小企業からの相談を受け付け、適切に対応できる

アドバイザーに紹介するなど、あくまでカウンセラーとしての役割であり、そうしたポジシ

ョン・限界についてよく理解し、そうした役割を果たせるだけの人材を育成する必要がある

II - 3 - 25

Page 87: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ように見える。

次に、非ブミプトラ中小企業についていえば、多くの企業は、それぞれの保有する人脈等

を通じて、必要情報を入手しており、特に、国内にある外資企業や輸出先などの顧客から多

くの有用情報を得ている。彼らが政府機関等に求めているのは、こうした枠を超えた、将来

を見越した情報であり、また、彼らが事業改善・拡大を行うに際しての、制約となる事業環

境条件の改善などである。

II - 3 - 26

Page 88: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

4 政府系金融機関におけるアドバイザリー・サービスの現状と課題

4.1 政府系金融機関と FSMP

4.1.1 中小企業金融における政府系金融機関の現状

(1) 概況

次表は、最近のマレーシアにおける民間金融機関による中小企業向け貸出の、申込・実

行・残高の状況である。民間金融機関は、中小企業金融への取り組みを強化するために専門

部署を新設しており、中小企業向け貸出は増加傾向にある。2004 年には、中小企業向け貸出

申込は 21.6%増加し、RM 541 億となり、RM 1,004 億の中小企業向け貸出(15.3%増)が実行

された。これにより、2004 年度末中小企業向け貸出残高は、前年比 7.7%増の RM 883 億とな

り、事業向け総貸出に占める割合は 40.3%となっている。

表 II-4-1 民間銀行による貸出状況

(単位: RM 100 million)

中小企業向け貸出(A) 総貸出(B) (A)/(B)

2003 2004 2003 2004 2003 2004

融資申込 445 541 1,249 1,499 35.6% 36.1%

融資実行 871 1,004 3,934 3,353 22.1% 29.9%

貸出残高 (年末) 820 883 2,158 2,191 38.0% 40.3%

(出所) BNM Annual Report 2004

これに対し、政府系金融機関 (DFIs) の中小企業向け貸出の現状は以下のとおり、本調査対

象の 4DFIs での中小企業向け貸出残高合計額は、RM 33 億 (2003 年末) であった。これは、

中小企業向け貸出全体のうち約 4%となる。

表 II-4-2 主要政府系金融機関による中小企業向け貸出残高

(単位: RM million)

BPIMB BITMB EXIM Bank BPM 合計

2002 2003 2002 2003 2003 2004 2003 2004 2003

貸出残高 (年末) 2,269.0 2,672.0 494.6 407.2 48.2 56.0 191.2 192.8 3,318.6

(出所) 各機関へのインタビュー調査

II - 4 - 1

Page 89: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(2) 中小企業金融での DFIs 利用

今回の調査では、中小企業金融の需要や中小企業金融制度に対する要望などの調査は行っ

ていない。以下に、1999 年 12 月から 2000 年 3 月にかけて国際協力銀行開発金融研究所(以

下JBIC)が中小企業の資金需要等に関して実施した調査1を紹介する。

1) 資金調達

当該調査では、中小企業は、資金需要はあるが資金調達は難しい状態にあると指摘してい

る。(回答企業数: 221 社)。

• 79 企業 (全回答の 36%) が追加に融資は必要ないと回答している一方で、131 企業

(59%) は、追加融資が必要と回答し、そのうち 49 企業 (22%) は緊急に融資が必要で

あると述べている。

• 比較的小規模な企業(working capital/fixed asset が RM 500 万以下)で資金需要が高い。

• 一般的に、輸出金融が比較的スムースに供給されている輸出型企業に比べて、国内市

場対象に事業を行っている企業の資金需要が高い。国内対象に事業を行っている企業

は、事業に必要なつなぎ運転融資を受けることが難しい状況にある。

• 事業資金が必要であると回答した企業のうち、56 企業(43%)が必要資金は RM 100

万以下、22 企業 (17%) が RM100 万~200 万が必要であると回答しており、企業の必

要資金額は、比較的小さい。

2) 中小企業の資金調達先

• マレーシア中小企業の主な資金調達先は以下の表のとおりである。(単位: 回答企業 221

社に占める割合 (%))

1 本調査は、FMMとの協力により実施された。調査票は、1,576 企業のFMM会員および 3,745 企業のFMM非会員

に配布され、集計された回答のうち 240 企業がFMM会員であり 60 企業が非会員であった。当該調査は、

SMIDECの中小企業の定義により中小企業と分類される 221 企業の回答を分析したものである。

II - 4 - 2

Page 90: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-4-3 マレーシア中小企業の主な資金調達先

Working Capital Investment

1996 1997 1998 1999 1996 1997 1998 1999

DFIs 3.2 2.7 3.2 4.1 6.8 5.9 4.1 3.6

Commercial banks 59.3 62.4 63.3 62.4 20.4 21.3 20.8 20.8

Finance companies 6.8 6.8 5.9 6.8 17.2 17.6 16.7 15.8

Government concessional loan & grant

0.9 1.8 1.8 4.5 0.9 0.5 2.3 3.6

Informal financing 10.4 11.3 11.3 13.6 4.1 3.6 4.1 6.3

Overseas/offshore financing 2.3 3.2 3.6 3.2 0.9 1.4 0.5 0.9

Other lending institutions for factoring, leasing 2.3 2.3 2.3 1.4 3.2 2.7 2.7 2.7

Sales proceeds 31.7 32.6 33.5 33.5 11.3 11.8 13.1 13.1

Company’s internal reserves 17.6 17.2 22.2 22.6 11.3 10.9 17.2 15.4

• アジア経済危機後、商業銀行、金融会社、DFIs などのフォーマル金融の利用状況には

大きな変化が見られないが、自己資金およびインフォーマル金融の利用が拡大した。

• 特に、DFIs の比率は大きな変化はなく、利用は非常に少ない。また、設備資金は比率

が低下している。

• DFIs への融資申込みを行ったことがある企業は、全回答企業の 22%のみ (全く経験の

ない企業は 33%) であり、また DFIs に対する満足度合いは低い (満足したと回答した

企業は 9.5%で不満足と答えた企業は 13%)。

• 一方、信用保証会社 (CGC) への保証申込をしたことがある企業は 17% (申込をしたこ

とがない企業は 37%)で、5.4%が満足、12%が不満足と回答している。

• 政府支援策として回答企業が望む項目としては、税金優遇措置、輸出促進支援に続い

て、中小企業金融の推進を 115 企業が希望している。

3) 政府関連資金

同調査における政府関連資金に対しての評価は、以下のとおりである。

• DFIs に対しては、『手続きに時間がかかる』と回答した企業が 31%を占め、続いて

II - 4 - 3

Page 91: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

18%の企業が『提出書類が多い』、『申込が拒絶された』と回答している。

• 信用保証会社への不満として、『手続きに時間がかかる』と 29%が指摘しており、続

いて、『保証料が高い (18%)』、『保証金額が小額 (16%)』、『提出書類が多い

(16%)』となっている。

今回の調査で実施した DFIs 融資先企業インタビュー調査においても、同様の問題が指摘

されている。特に、申込手続きに時間を要する、または提出書類が多いため、適切な時期に

融資を受けられない企業がある。実際、融資の承認を受けても融資を受けない企業がある。

また、多くの企業は、DFIs の金融支援策(または政府関連資金)の知名度が低いと指摘し

ている。

従って、多くの中小企業は、DFIs を長期にわたって関係を築くパートナーとは見ておら

ず、企業情報を公表することに対して消極的である。

4.1.2 Financial Sector Master Plan (FSMP) と DFIs

マレーシア中央銀行は、2001 年 3 月に、金融部門の今後 10 年間の計画として Financial

Sector Master Plan (FSMP) を策定した。FSMP は、効果的で競争力のある金融制度を目指し、

今後 10 年間の金融部門の方向性を明確にするものである。経済発展を促し、競争力のある金

融制度を確立すること、特に自由化や国際化に対応できる国内金融機関の促進を目指すもの

である。対象金融機関は、商業銀行、保険会社、イスラミック銀行、DFIs、ベンチャーキャ

ピタルなどであり、FSMP 全体で 100 以上の提言が各金融機関群に行われている。2004 年 3

月の BNM Annual Report によると、提言事項のうち 45 が実施・完了し、28 の提言事項につい

て継続的に実行中である。

DFIs については、民間金融機関を補完しながら、今後も継続的に国家の開発戦略にとって

重要な役割を担う必要があると述べられており、このために、目標とする戦略経済セクター

に対するコンサルタントあるいはマネージメント・サービス・プロバイダーとしての DFI と

いう構想が提起されている。DFIs についての FSMP における提言は次のとおりである。

1) 民間金融機関との競合を避け、政策的支援対象・役割を明確にする

2) 制度の充実および運営構造の強化

3) 業績評価の強化

4) 資金調達の体系的な体制作り

5) DFIs に対する継続的な政府支援

6) コーポレート・ガバナンスの強化

II - 4 - 4

Page 92: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

7) DFIs の規則・監督に関する法的体制整備

8) DFIs の監督強化、監督機関の設立

この内、DFI の役割明確化に当たっては、(1) 政府が設定した社会経済および開発目標に対

する開発機関(Development Institution)としての役割、(2) 民間銀行セクターのサービスが充

実していない分野に融資を展開することによって民間銀行セクターを補完できる金融機関

(Financial Intermediaries)としての役割、(3) 持続的な成長のために専門分野での商品・サー

ビスを開発し提供する専門機関(Specialized Institutions)としての役割、が特に指摘されてい

る。中でも、専門機関として、強力な調査能力により裏打ちされた付加価値の高い助言、相

談、技術支援が強調されており、制度・運営構造として、DFI が目標とするグループに対し

コンサルタント、アドバイザリー・サービス提供を容易にするための調査・開発部門設立を

勧告している。

4.1.3 DFIs のアドバイザリー・サービスのニーズ・必要性

FSMPの戦略方針に沿って、DFIsの政策目標を達成するため、DFIsの強化が継続的に行われ

ている。2003 年には、DFIsの効果的・効率的な運営のためにDFIsの基盤強化が行われ、2004

年においては、DFIsの組織構造や業務の実現の観点からの努力が行われた2。

DFIs が SMEs に対しアドバイザリー・サービスを提供することは、DFI の重要な戦略目標

セクターである SMEs に対し、上記にいう専門的サービスを提供することになる。しかし同

時に、それだけにとどまらず、現在、DFIs が抱えている問題を克服する上でも効果が期待さ

れる。すなわち、次の 2 つの点に効果を発揮すると考えられる。

1) 不良債権の削減や健全新規融資先の発掘により、DFIs の金融基盤強化を図り、DFI の金

融機能の実現を可能とする

2) 戦略的優先セクターにおいて顧客基盤を拡大することで、DFI が影響力のある活動を実

施でき、そのセクター開発に貢献できるようになる

このような視点から、アドバイザリー・サービスは、積極的な方向性を持った中小企業を

育成するという、その直接的なニーズに加えて、以下のように、間接的にも中小企業の開発

に貢献する。

2 「Annual Report 2004」BNM、176 頁

II - 4 - 5

Page 93: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(1) 金融基盤の強化および継続可能な金融スキームの確立のためのニーズ

DFIs の目的は、その金融機能を活用して、国家開発のための戦略目標に到達することにあ

る。そのため、商業銀行の融資に比べて、返済率は低くならざるを得ない側面もあるが、マ

レーシアにおける不良債権率は極端に高くなっている。

このように不良債権率が高い要因として、(1) 融資申込者が審査の際に提出するデータが必

ずしも適切な融資審査に必要なほど正確なものとはいえないこと、(2) 不良債権化する前に適

切な措置をとるための融資先とのコミュニケーションが不十分であること、などが挙げられ

る。こうした状況を改善するためには、融資先との緊密な関係の構築・維持が必要であり、

融資先やその事業内容に関しての正確で十分な情報を入手し、取引先の経営状況の悪化を把

握することにより、不良債権も削減することが可能となる。同時に、DFIs は、取引先からの

正確な財務情報を得て、その分析に基づき取引先に対して、事業に役立つ有用な情報の提供

を行うことができるようになる。これはまた、融資先の経営を健全に保つ上で効果的であり、

結果として、中小企業を育成することになる。

(2) 顧客基盤拡大の必要性

各 DFI は、特定の戦略的セクターの開発を金融面から支援することをミッションとしてい

る。しかし、現状の顧客基盤では、開発目標への貢献度合いは非常に小さく限られたものと

なっている。

調査対象 DFIs の実際の貢献度合いのレベルは、以下のとおりである。

• 2003 年末の BITMB 融資先企業数は 470 企業 (うち 360 企業が製造業) であり、そのう

ち 377 企業 (うち 299 企業が製造業) が中小企業である。マレーシアには約 2 万企業の

製造業者が存在することから、BITMB は 2%以下の製造業者に対してサービスを提供し

ているにすぎない。

• EXIM 銀行の顧客数は 161 企業(ECR を除く)である。一方 MATRADE のメンバーとな

っている企業は約 8,500 企業ある。マレーシアの主な輸出業者のほとんどが、商業銀行

と取引を行っており、EXIM 銀行と取引のある企業は少数である。

• MECIB は、包括輸出信用保険の引受を主に行っている。2003 年には、MECIB は 220 件

RM 10 億 7,700 万 (輸出申告額ベース) の保険引き受けを実行したのみである。これは、

全輸出 (RM 3,989 億) の 0.27%を占めるのみである。MECIB は、MATRADE と協力し、

輸出信用保険の利用拡大に努力しているが、有効な効果を生み出すまでには至っていな

い。

II - 4 - 6

Page 94: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

• BPM に関しては、農業セクターに対する総融資の現状が把握できないため、農業セクタ

ーにおけるその位置づけを特定するのは難しい。しかし、少なくとも戦略的分野である

食品加工および流通セクターに関しては、BPM の影響力は小さい。

• DFIs の中で BPIMB のみが中小企業支援のための政策効果を発揮するのに必要な顧客基

盤を確保している。BPIMB の融資取引先には、中小企業、インフラストラクチャー分野

の企業が含まれる。2003 年末の融資取引中小企業数は、3,544 企業であり、製造業に占

める中小企業者の約 18%を占める。

DFIs が政策目的を達成し十分に影響力を発揮するためには、顧客基盤を十分に拡大するこ

とが重要である。顧客基盤を拡大するために、アドバイザリー・サービスは、有効な手段で

あると考えられる。

(3) 金融機能を補う非金融機能の必要性

中小企業の経営基盤を強化するためには、金融支援のみでは十分でないケースが多い。ま

ず、中小企業は、一般的に市場や技術の情報を入手する能力が欠如していて、各調査結果で

も指摘されているとおり、政府が関連情報の提供に一定の役割を担うことを期待している。

アドバイザリー・サービスは、金融支援だけでは不十分な中小企業(例えば、企業経営が行

き詰っている企業、新規事業や新製品の開発を行っている企業、新しい経営手法の習得や事

業の拡大を図っている企業)のニーズを満たし、また中小企業の国際化をも支援する。

非金融中小企業支援は、DFIs に期待されている主な機能ではないが、直接もしくは関係機

関との協力の下、非金融支援の強化を行い政策目標を達成することに貢献する。

4.2 アドバイザリー・サービスの現状と課題

4.2.1 DFIs による現行アドバイザリー・サービスの特徴

調査対象 5 DFIs によって提供されている現行アドバイザリー・サービスの主要な特徴は次

のように要約される。

(1) アドバイザリー・サービスについてのコンセプトが統一されていない

• BITMB の場合は、2004 年 6 月にアドバイザリー・サービスを開始したが、現在、問題

が発生する可能性のある既存融資先に対するアドバイスを提供することに重点が置か

れている。最大の目的は、NPL の防止のためで、問題点の摘出、業績のモニタリング、

改善提案を行うことにある。2004 年現在、Advisory and Consultancy Service Division は

6 社に対してアドバイザリー・サービスを提供している。また、現在、アドバイザリ

II - 4 - 7

Page 95: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ー・サービスを実施するため、16 社が指定され、モニタリング中である。グループ内

では、Representative Offices の職員が融資先を定期的に訪問し、企業が直面している問

題点について話し合い、特に財務面でのアドバイスを行っている。また、Business

Development Division は、全国各地で毎月セミナーやキャンペーンを通じて、利用可能

な金融支援制度についての情報を提供している。

• BPIMB ではブミプトラ中小企業のビジネス能力強化を目的とし、次のようなサービス

を行っている。

1. プロジェクトに対するコンサルティング(機材の調達に関する技術的なコンサルテ

ィングを含む)

2. 融資、アドバイスおよび研修を組み合わせた、優良中小企業を更に引き上げる

Groom Big Program(アドバイスの中心は、財務・マーケティング相談)。現在、8 社

が対象となっている。

3. 潜在的な起業者育成研修および顧客に対しての研修を実施している。基本的な研修

から Intensive な研修(8 週間の週末コース)まで網羅しており、2004 年は 7 月末まで

で 22 回開催し、450 名が参加した。

4. Nursery Factory Scheme(工場施設貸与サービス)

これに対し、融資実行後のモニタリングは支店が担当しており、日常的な顧客との関

係業務も行われ、顧客に対するアドバイスも行われる。しかし、これは組織的に計画さ

れたものではなく、行員個人の能力・資質に大きく依存したものである。

• BPM の場合は、同行独自ではアドバイザリー・サービスを実施していない。農業部門

については、農業省およびその関係機関による統合された(Integrated)技術指導体制

が一応整備されている。これには、農業技術、農業経営、販路指導などまでが含まれ

ている。新規事業者には、農業省が補助をする Training Center も用意されており、記帳

指導、初歩のキャッシュフロー管理、初歩の経営管理、マーケティング指導なども行

われている(1 週間コース、年間受講者 60 名)。この点で、BPM 自体にはアドバイザ

リー・サービスを実施する体制を独自には持っていない。融資に対する技術的 Viability

についての判断もこうした農業省側の推薦書に依存している。また、顧客は個人農

家・漁業者・畜産家などの個人、農業企業、食品加工企業などの企業、マイクロクレ

ジットの貸付先など多様であり、特に、中小企業を対象とするアドバイザリー・サー

ビスとなると現状では想定されていないことになる。

• EXIM Bank の場合は、輸出業務についての相談に乗るというアドバイザリー・サービ

スのコンセプトはあるものの、実態は担当者個人に依存している。また、かなりの部

II - 4 - 8

Page 96: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

分は MATRADE に回したり、あるいは共同で行っている。

• MECIB でも顧客からの輸出先の国別情報および輸出先業者の信用調査依頼などには対

応しているが、特にアドバイザリー・サービスという業務を設定しているわけではな

い。

(2) 各 DFI ともに実施部門が明確となっていない

特に顧客との日常的関係を維持し、アドバイスを行う業務を担当する部門がアドバイザリ

ー・サービス担当部門として位置づけられていない。アドバイザリー・サービスを実施して

いるところでも多分に個人の能力・資質に依存している。

BITMB において、顧客との関係を構築する業務は、Business Development Division (BDD) の

下、Representative Office の職員が行っている。この職員が、毎月もしくは四半期ごとに訪問

記録やマーケティング活動の状況を報告する。

返済状況のモニタリングは Loan Administration Department の担当職員が行っている。Credit

Officer や Technical Department の職員がプロジェクトの審査中または審査後、モニタリングや

再調査のために、定期的に企業を訪問している。

BPIMB、BPM には融資後のモニタリングを行う部門があり、融資先の返済状況をモニタリ

ングしているが、組織だって顧客関係を維持する活動は行っていない。リレーションシッ

プ・マネジャーを設置しているところもあるが、活動の内容はまだ顧客との信頼関係を構築

するというレベルではなく、上記モニタリングに近い。

EXIM Bank、MECIB は顧客窓口部門が顧客の相談に乗っているが、これも特にアドバイザ

リー・サービスとして位置づけられておらず、多分に個人の能力・資質に依存している。

マーケティング部門を持っているところでも、顧客(あるいは潜在顧客)からの相談に乗

るというところまではいたっておらず、金融プログラムの宣伝等を行うところまでで終わっ

ている。

各 DFI においてアドバイザリー・サービスを実施している部門、顧客との日常的関係を業

務とする部門は次のとおりである。

• BITMB では、アドバイザリー・サービスを提供する部門として Advisory and

Consultancy Service Division がある(2004 年 6 月設置、GM を含め正職員 3 名が担当)。

他方、同行では、融資関連業務を複数の部署が担当している。Business Development

Division は、同行の融資制度のマーケティング及び融資申込みの受付を行い、Credit

Division が、申込の審査・推薦を行い、テクニカル、法務、リスクの各部署では、評価

対象プロジェクトに対しての見解を提供している。

• BPIMB では融資案件に対するコンサルティングを行う部門、起業家育成や中小企業開

II - 4 - 9

Page 97: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

発のための事業を行う部門が設置されており、プログラムとしての中小企業支援体制

はかなり充実している。すなわち、Development Banking Sector の支援をしている

Entrepreneur Development Department のうちの次の section が中小企業の支援を行ってい

る。

1) Special Program Section: 中小企業を対象とするプログラムの策定(planning お

よび monitoring)

2) Entrepreneurial Training Section: 顧客中小企業に対しての研修を実施

3) Technical Section: 融資案件に関し、機械や設備についての技術的なアドバイス

を実施。9 名の担当者を配置。SIRIM、NPC と必要に応じ連携をとっている。

4) Corporate Advisory Section: アドバイスと融資を組み合わせたGroom Big

Programを実施。現在、2 名の専門職員と 1 名の事務職が在籍。

これに対し、顧客との日常的関係業務は各支店の Supervision Unit が担当している。

融資実行後のモニタリング業務をしており、アドバイザリー業務を行うケースもあるが、

組織的に行っているわけではなく、担当者の裁量により企業に対してアドバイスを行う

にとどまっている。

• EXIM Bank では、アドバイザリー・サービスを担当する部署は特に設けていない。専

任者、担当者ともに任命されていない。Export Finance Department の Credit Officer が、

リレーションシップ・マネジャーの業務の一環として顧客からの相談を受けたり、ア

ドバイスを行っている。各 Officer は特にアドバイザリー・サービスのための経験・知

識があるわけではなく、行内の他の部署のアシストを得て個別に対応しているのが実

情である。

• MECIB もアドバイザリー・サービスを行う組織を設けていない。顧客からの相談には、

保険引き受け担当部である Business Development-Insurance の担当者(13 名)が当たっ

ている。顧客からの相談内容は、輸出先の国別情報および輸出先業者の信用調査依頼

などである。輸出先の国別情報については社内で定期的に取りまとめた資料を提供し

ている。輸出先業者の信用情報については外国の信用機関に依頼して調査している。

(3) アドバイザリー・サービスを支援する体制がない

アドバイザリー・サービスを提供する部門に対し情報を提供したり、ツールを提供したり

する体制はいずれの DFIs にもない。

• EXIM Bank の場合は、行内に調査担当部署を持ってはいるが(総務課内に 2 名)、内

部資料作成が主業務であり、顧客へのアドバイスをするために調査を行ったり、資料

を提供できる状態にはない。

II - 4 - 10

Page 98: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

• Bank Industri Group では、BITMB に調査部があり、特定対象セクターの動向調査などを

行っている。こうした調査は、産業のより詳細な状況を含めて実施すれば、アドバイ

ザリー・サービスに利用することは可能である。

• BPM の場合は顧客層が特に多様であり、すべてをカバーすることはできていないが、

農業関連事業に関しては農業省およびその関係機関による統合された(Integrated)技

術指導体制が一応整備されている。しかし、支店で行っている一定のアドバイザリ

ー・サービスに対し、適切な計画や情報提供などを行って支援する体制はできていな

い。

(4) 顧客情報が継続的に入手できていない

アドバイザリー・サービスのベースとなる顧客の財務情報はほとんど収集できていない。

顧客の財務情報は融資申請時に提出されるが、そのあとは継続的なアップデートがなされて

いない。顧客側も申請時にはやむを得ず提出するものの、その後は出すことが自分たちのメ

リットとなることを理解していない。また、顧客との接触回数が少なく、顧客側の状況の変

化を把握できていない。このため、問題が起こった場合にアドバイスを行うことが困難であ

るとともに、起こりそうな企業に対する事前のアドバイスを行うこともできない。

4.2.2 対象 DFI 毎のアドバイザリー・サービスの現状

アドバイザリー・サービスが、現在すべての対象 DFIs で実施されているわけではない。ま

た、実施していても組織だっては実施されていなかったり、まだ開始したばかりでその手法

等が確立されていないケースもある。以下は、対象 DFI 毎の中小企業向け非金融支援の現状

である。

4.2.2.1 BITMB

(1) アドバイザリー・サービスのコンセプトと範囲

BITMB における現行のアドバイザリー・サービスは、要注意貸付先を対象とし、その貸付

先が Non-Performing Loan に陥らないように、経営状況を診断し適切なアドバイスを行うこと

とされている。すなわち、貸付決定段階で各案件は 8 段階に Rating されるが、その Rating が

「6」以下で問題ありとされた案件のうち、Group Managing Director (GMD)が特に指示した案

件を対象にアドバイザリー・サービスを提供することとしている。

II - 4 - 11

Page 99: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(2) アドバイザリー・サービスのための組織

上記コンセプトによるアドバイザリー・サービスは Advisory and Consultancy Service Division

が実施を担当している。このサービスのための企画・調整も同 Division で行っている。また、

このアドバイザリー・サービスをサポートしている部門は特にない。担当スタッフは、同

Division の General Manager (GM) を含め 3 名である。

(3) アドバイザリー・サービス提供の実情

当行でのこのアドバイザリー・サービスの考え方は、2004 年 6 月の機構改革にともなって発

足したばかりであり、まだ 6 社がアドバイザリー・サービスの対象となっているにすぎない

(ただし、うち 2 社は融資を決定しているが未実行)。将来は融資先の約 10%程度(現在の

融資規模では約 40 社程度)が対象となるものと推定されている。

現在はまだ試行錯誤の段階であり、具体的にどのようにアドバイスを実施するかについて

は模索中で、主にモニタリングを行うにとどまっている。すなわち、アドバイザリー・サー

ビスの手法は確立されておらず、マニュアルを検討している段階である。

また、アドバイザリー・サービスの記録は取っておらず、毎月、GMD あて報告書を提出し

ている程度である。

4.2.2.2 BPIMB

(1) アドバイザリー・サービスのコンセプト・範囲と実績

BPIMB では、比較的多彩な中小企業支援事業をすでに展開している。

1) Technical Advisory Sectionは、融資プロジェクトに対するコンサルティング(機材の調

達に関する技術的なコンサルティング)、設備・機械・工場レイアウト等の相談に対応し

ている。同セクションには 5 名のエンジニアが所属している。ただし、このコンサルティ

ング業務は当セクションの仕事の 1 割程度を占めるにすぎず、主要業務は申し込み案件の

技術審査である。また、BPIMB独自で対応できない相談内容については、SIRIM、NPC等

と連携して対応している。

2) Nursery Factory Scheme(Kompleks Kilang BPIMB:略称KKB)

当行が中小企業向けに建設した工場施設を、融資および研修・助言サービス付きで、原

則 5 年間、市場水準より割安(入居 1 年目の賃料は 50%割引、2 年目は 40%割引等)で貸

与し、ブミプトラ中小企業の起業および事業の安定化を支援している。1985 年にスター

トしたスキームで、現状および実績は次のとおりである。

II - 4 - 12

Page 100: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

施設数 Sarawak 州を除く全国 24 カ所の Factory Complex で 392 区画の工場施設

稼動状況 175 企業が賃借し、232 工場が稼働中

入居率 Shah Alam ほかクアラルンプール近郊の Factory Complex は満杯だが、Kotabaru ほ

か 6 カ所の Factory Complex では入居率は 5 割以下

実績

1. これまで 6 企業が事業拡大を遂げて、自前の工場に移転退去した。他方、入居

企業の中で約 20%の企業が、なんらかの事情で事業閉鎖に追い込まれている。

2. Technical Consultancy Service: 25 件 (2003 年度) 3. Matching Grant: 8 件、RM 20 万 2,000 (2003 年度) 4. Technical Seminar: 全国で 10 回 (2003 年度)

このスキームでは、機械設備等の設備資金および運転資金の融資、従業員のための研修

プログラム、および技術的な諸問題を克服するための Technical Consultancy Service が提供

されるほか、生産性向上や ISO 取得に向けた補助金(Matching Grant、1 社当たりの限度

額 RM 5 万)が用意されている。100%ブミプトラであることと、製造業を営むことが入

居企業の条件である。

3) Groom Big Program

小企業を中堅企業へまた中堅企業を大企業へと、企業を格上げ、発展させる目的で

Corporate Advisory Sectionが実施している。各支店のトップ・テン、またはトップ・ファ

イブとして各支店から推薦された優良貸出先の中から 8 企業が選定され、① 事業戦略、

中長期の事業計画の樹立、② 債務リストラなど財務改善指導3、③ マーケティングに関

する相談対応などのアドバイスを行っている。

2003 年に開始し、当初はオフィサー 1 名、クラーク 1 名の体制であったが、2004 年 8

月、オフィサー 2 名と増員され、充実を図りつつある。現在はパイロット・プロジェク

トと認識されており、無料でサービス提供しているが、将来は有料化を目指している。

4) 企業研修・セミナー事業など

企業育成を目的に、Entrepreneurial Training Section が実施しているもので、① Basic

Training、② Intensive Training、③ SMI Enhancement Training からなる。インストラクタ

ーには、BPIMB の行員、コンサルタント、成功した企業の経営者がなり、講義形式で行

われている。① および ③ は全国規模で、② は本店内で実施している。2003 年度実績

3 顧客に財務診断を行うサービスは、有効な財務診断様式(モデル)もなく、また、貸付先から財務諸表の提

出が期待しがたいことから実施していない。上記 8 社の選定企業ですら、財務諸表の提出は遅延気味である。

当国の会社法では、全ての法人企業(Sdn. Bhd.)はAudited Financial Reportの作成義務があるが、会計士の監査

手数料が高額であり、企業側に財務諸表を作成しようとする姿勢は希薄であり、融資申請の際にやむを得ず監

査を受けて銀行に提出する程度に留まっている。

II - 4 - 13

Page 101: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

は次のとおりである。

Basic Training 10 回実施、参加者 226 名

ビジネスに関する基礎知識を賦与することを目指して、経営者の心構

えや事業計画の樹立手法などを教えている。

Intensive Training 8 週間の週末コース。参加者 45 人 経営管理手法を中心に 2 シリーズ実施

SMI Enhancement Training 14 シリーズを実施。参加者 260 名 コンピュータ会計と簿記、産業安全、キャッシュフロー管理など 5 コ

ース

各研修は、25~30 名が定員であるが、実際の参加は 10~20 名程度で定員割れしている

のが実情である。

セミナーでは、最新のビジネス情報を提供している。2003 年には、「輸出市場の機会

と手続き」「税制」の 2 本のセミナーを本店内で実施し、70 名の参加があった。

また、Ministry of Entrepreneur Development, Malaysian Entrepreneurship Development Center

(MEDEC)、および各大学が主催する企業研修事業に対して、行員を講師として派遣する

など協力している。

(2) アドバイザリー・サービスのための組織

上記の現行アドバイザリー・サービスを担当しているのは、Development Banking Sector の

Entrepreneur Development Division である。この Division には次の 2 Department と 2 Section が

所属しており、上に述べたアドバイザリー・サービスのうち、Technical Advisory Section の担

当業務以外はすべてこの Division で担当している。Technical Advisory Section は Service Sector

に所属し、基本業務は顧客向けのアドバイザリー・サービスではなく、融資の技術審査であ

る。

Department/ Section Manager & Staff 活動内容

Advisory Department 1

1) Entrepreneur Training Section 4 企業研修、セミナー事業を担当

2) Special Program Section 4 他の政府機関等との連携によるプログラムを担当

3) Corporate Advisory Section 3 Groom Big Program を担当

KKB Operation Department 18 Nursery Factory Scheme の運営を担当

Project Initiation Section 3 Research/new technology loan など、独自にあるいは

他機関と連携しての新しいローン・スキームを創出

Entrepreneur Financing Section 7 RM 100 万以下のローンを担当

II - 4 - 14

Page 102: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

4.2.2.3 EXIM Bank

(1) アドバイザリー・サービスのコンセプト・範囲と実績

現在、アドバイザリー・サービスを担当する部署は特に設けておらず、専任の担当者も任

命されていない。ただし、業務の一環として顧客からの相談を受けたり、顧客へのアドバイ

スを行っている。

EXIM Bank が顧客から受け付ける相談は、基本的に貿易業務に関する事項である。具体的

には次のような相談事例がみられる。

・ 顧客が受取った信用状の内容の点検および受入可能な信用状条件についてのアドバイス

・ 輸出代金受け取り方法とそれぞれのメリット・デメリット

・ インコタームズ (貿易取引条件) について

・ 輸出業者に対する各種融資制度、補助金について

・ トレード・ミッション、税控除について

・ 事業形態に適した資金調達方法について

・ UCP500(信用状統一規則)の定義について

・ 輸出信用保険について

・ プロジェクト・ファイナンスのプロポーザル準備のアシスト

(2) アドバイザリー・サービスのための組織

アドバイザリー・サービスのための専任機関は設けていないが、実施については、Export

Finance Department の 7 名の Credit Officer がリレーションシップ・マネジャーとして担当して

いる。

企画・調整を行う部署はなく、また、サービス提供に当たり必要となるデータや情報を収

集・提供する部署も設けていない。このため、相談があれば、各職員が調査し、他の部署の

支援を得て個別に対応している。また、金融関係以外の相談があった場合は、MATRADE に

問い合わせるなどして対応している。

EXIM 内には調査担当部署(総務課内に 2 名在籍)はあるが、内部用資料作成が主業務であ

り、顧客へのアドバイスに関する調査や資料を提供できる状態にはない。

顧客に対するサービスという点では、MATRADE とは緊密に連携しており、共同でセミナ

ー、ワークショップや相談会を開催して、輸出業者への啓蒙活動を行っている。海外情報も

MATRADE の海外事務所 (Trade Commission) に直接コンタクトして取り寄せができる体制を

取っている。

II - 4 - 15

Page 103: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

最近、民間銀行の定年退職者をスペシャル・コンサルタントとして雇用し、同人が行員の

能力アップのための指導を行うことになった。

(3) アドバイザリー・サービス提供の実情

海外市場情報などの輸出に関する一般情報は MATRADE が提供しており、その他の個別の

輸出業務に関連する相談は、基本的に当行 Credit Officer の業務として対応している。しかし、

経験の蓄積、情報の収集などの支援機能がないため、個々の担当者の能力・資質に依存する

ところが多く、かなりの改善の余地がある。

4.2.2.4 MECIB

(1) アドバイザリー・サービスのコンセプトと範囲

現在、アドバイザリー・サービスを担当する部署は特に設けておらず、専任の担当者も任

命されていない。ただし、業務の一環として顧客からの相談を受けたり、顧客へのアドバイ

スを行っている。

顧客の相談は、輸出先の国別情報および輸出先業者の信用調査の依頼がほとんどである。

(2) アドバイザリー・サービスのための組織

顧客からの相談には、保険引受担当部署である Business Development Insurance Section の

Insurance 担当職員 13 名が当たっている。

海外情報などを収集し、調査する部署は社内には存在しない。親会社の BITMB に「調査

部」があるが、当社の目的とするような情報収集、調査等は行っていない。

(3) アドバイザリー・サービス提供の実情

当社への相談は、輸出先の国別情報および輸出先業者の信用調査の依頼がほとんどである。

輸出先の国別情報については、社内で定期的に取りまとめた資料を無料で提供している。

輸出先業者の信用調査については、外国の信用調査機関に依頼するため、そのコストとして

保険契約者の場合、1 件 RM 250(保険契約者でない場合は 1 件 RM 400)を顧客に請求して

いる。

アドバイザリー・サービスとしての記録や実績把握は特にしていない。

このように、顧客に対する相談は業務の一環として受け止められ実施されてはいるが、組

織的な活動ではなく、また、より充実したアドバイザリー・サービスを提供し、中小企業の

輸出のリスクを軽減したり、積極的にアドバイスを提供する体制にはなっていない。

ただし、業務上のマーケティングという点では、MATRADE と共同でセミナー、ワークシ

II - 4 - 16

Page 104: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ョップや相談会を開催し、また、海外情報も MATRADE の海外事務所 (Trade Commission) に

直接コンタクトして取り寄せができる体制を取っている。

4.2.2.5 BPM

(1) アドバイザリー・サービスのコンセプトと範囲

BPM が対象とする顧客は、(1) マイクロクレジット利用者、(2) 農家、漁業者、個人畜産農

家などの個人、(3) 中小農業法人、(4) 大規模プランテーション、更には、(5) 農産品・食品

加工業者、農産品・食品流通業者など多様である。

このうち、農業分野個人・企業向け支援は、農業省の関係 Department により構成される

MOA Inc. (Ministry of Agriculture Incorporation)により提供される Extension Service が中心であ

る。BPM としての独自の組織的支援は行っていない。

農業省を中心とする Extension Service には、農業生産の技術指導、技術情報の提供、農産品

のオークション実施や販路指導などマーケティング関連指導などが含まれている。農家など

に対する記帳指導、初歩の経営指導などは MOA Inc.の構成員である MARA が担当している。

かつて、BPM としても独自に、Bangi(クアラルンプール郊外)の研修所で、新規事業者に

対する記帳指導、初歩のキャッシュフロー管理、初歩の経営管理、マーケティング指導を行

っていたことはあるが最近は休止している(年間受講者数 60 名程度)。

ただし、BPMの支店の中には、顧客向けのサービスを行っているところもあり、たとえば4、

(1) 運転資金の申し込みがあった場合、在庫資産の圧縮や売掛債権の回収促進などでキャッシ

ュフローを高め、極力、借り入れを抑えるよう、財務管理向上の指導を行っていたり、(2) 市

場開拓に役立つよう、販売先として顧客を紹介している。また、(3) 農業省や関連団体のセミ

ナーなどの情報は、適宜、電話や、顧客が来店した時などの機会に提供している。

しかしこれらは基本的にその支店の独自の企画と、実施者の個人的資質に依存するもので、

組織的にはアドバイザリー・サービスは行われてはいない。

(2) アドバイザリー・サービスのための組織

現在アドバイザリー・サービスを目的とする組織は BPM 内には全く存在しない。

4 Kuantan Branchの事例。

II - 4 - 17

Page 105: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

5 日本での金融機関によるアドバイザリー・サービス

5.1 概要

日本の中小企業者が資金調達を行う際には、主に各種民間金融機関および政府系金融機関

からの間接金融を利用している(直接金融はまだ十分に発達していない)。各金融機関は、

営業拠点を全国・地方レベルに棲み分けしており、また、政府系金融機関は民間金融機関を

補完して機能している(図 II-5-1)。中小企業向けのアドバイザリー・サービス業務は、現在、

各金融機関とも、非金融面での重点項目として取り組んでいる。

図 II-5-1 各金融機関の営業拠点

National Regional based

Governmentsector

Privatesector

JASME (Japan Finance Corporation for SME)National Life Finance

Corporation

Shoko Chukin Bank

City Banks (Major commercial banks)

Other Finance Corporations/ Bank

Regional Banks & 2nd Regional Banks

Credit Unions (Shinkin Banks) & Credit Cooperatives

National Regional based

Governmentsector

Privatesector

JASME (Japan Finance Corporation for SME)National Life Finance

Corporation

Shoko Chukin Bank

City Banks (Major commercial banks)

Other Finance Corporations/ Bank

Regional Banks & 2nd Regional Banks

Credit Unions (Shinkin Banks) & Credit Cooperatives

中小企業向け貸出残高

以下の表は、 近 5 年間の中小企業向け貸出残高の推移である。2004 年度末中小企業向け

貸出残高は 260 兆円で、そのうち約 90%が民間金融機関からの貸出であり、残りの 10%が政

府系金融機関からの貸出となっている。中小企業向け貸出残高は、全体として減少傾向にあ

るものの、その減少幅は小さくなりつつある。

II - 5 - 1

Page 106: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-5-1 事業用貸出残高の推移

(単位: 兆円)

中小企業向け貸出 大企業向け貸出

民間金融機関 政府系金融機関

前年同期比 前年同期比 前年同期比 前年同期比

3 316.8 96% 288.2 96% 29 100% 149.4 106%3 320.9 101% 292.7 102% 28 99% 125.1 84%3 298.1 93% 270.6 92% 28 98% 117.5 94%3 274.1 92% 247.4 91% 27 97% 110.5 94%3 260.8 95% 234.5 95% 26 98% 101.6 92%

(出所) 日本銀行「金融経済統計月報」他より中小企業庁調べ

年月

2004

20022003

20002001

次表は、2000 年 12 月の中小企業向け貸出残高を 100 とした各金融機関群ごとでの減少度合

いを示したものである。近年、同残高は減少傾向にある。しかしその中で、政府系金融機関

の貸出残高減少幅は 10%以下と緩やかである一方、国内銀行の減少率は 25%、信金・信組の

減少率は 18%と大きい。

表 II-5-2 金融機関群別中小企業向け貸出残高の減少度合い

(2000年12月を100とする)

年月 国内銀行 信金・信組政府系中小

企業金融機関

2000. 12 100.0 100.0 100.02001. 12 92.5 93.8 98.22002. 12 84.9 85.2 95.62003. 12 77.6 83.2 93.92004. 12 75.5 82.0 91.4

(出所) 日本銀行「金融経済統計月報」他より中小企業庁調べ

中小企業の資金調達

中小企業は大企業に比べて、金融機関からの借入金依存度が高く、一方、自己資本比率は

低い。2003 年度決算における従業員規模別の資金調達構造を見ると、従業員数 20 人以下の企

業では、自己資本の割合が 22%であるのに対して、借入金の割合は 56%と大きい(従業員規

模 301 人以上の企業では、自己資本割合 36%、借入金割合 22%)1。大企業に比べて中小企業

は、社債発行などによる資金直接調達が依然として困難であり、資金調達を民間金融機関等

からの融資に頼っていることがわかる。

1 「法人企業統計年報」(財務省)

II - 5 - 2

Page 107: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

更に、中小企業者の資金繰りは依然として厳しく、重要な資金調達手段となっている金融

機関からの借入も、規模が小さい企業ほど融資を思い通りに受けられない傾向にある。次の

表は企業規模別の資金繰り状態を示している。各企業規模群ともに改善傾向にあるものの、

中小企業の資金繰りは相対的に依然として厳しい2。また、メインバンクから希望通りの借入

が受けられなかった企業の割合は、減少傾向にあるものの、従業員規模が小さい企業ほど高

い3。

表 II-5-3 企業規模別資金繰り

資金繰り判断 DI (「楽である」-「苦しい」、%ポイント)

年月 大企業 中規模企業 中小企業

2001. 3 11 -5 -132002. 3 6 -10 -192003. 3 7 -8 -152004. 3 15 1 -112005. 3 20 6 -5

(出所) 日本銀行「短観」

中小企業向け金融機関

中小企業向け貸出の主体は民間金融機関である。2005 年 5 月末で 605 機関である。統合な

どの再編により、金融機関数は、1999 年と比較して 30%程度減少し、特に信用金庫および信

用組合などの小規模地域金融機関の再編・減少が際立っている。

表 II-5-4 金融機関群別金融機関数

Mar. 1999 May. 2005

City Banks 9 7Regional Banks 64 64Regional Banks II 61 48Shinkin Banks 396 298Credit Cooperatives 322 175Other Banks 10 13

Total 862 605

2 「日銀短観」(日本銀行)

3 「資金調達環境実態調査」(中小企業庁)

II - 5 - 3

Page 108: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

政府出資の中小企業向け金融機関は、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、商工組合中

央金庫の 3 機関が主要なものである。これら 3 機関の設立時期、従業員数、全国の支店数、

貸出残高、主な特徴を下表に示す。

表 II-5-5 日本における中小企業向け政府系金融機関

Established year 1949 1953 1936

No. of staff 4,820 1,750 4,571

No. of branch offices 152 61 103

Loans outstanding (Mil. Yen) 10,339,600 7,568,800 9,824,400

(Mil. US$) (94,000) (69,000) (89,000)

Characteristics ● ● ●

● ● ●Consumer loans areavailable

Long-term businessloans, securitizationand credit insurance

Short-term businessloans are available

National LifeFinance Corporation

Japan FinanceCorporation for SME

(JASME)Shoko-Chukin Bank

For smallerbusinesses with lessthan 20 employees

For small & mediumbusinesses with morethan 20 employees

For every size ofsmall & mediumbusinesses

5.2 中小企業金融公庫

5.2.1 業務概要

中小企業金融公庫は 1953 年 8 月、中小企業金融公庫法に基づき、全額政府出資により設立

され、以来、中小企業専門の政策金融機関として、民間金融機関を補完しつつ、中小企業の

経営基盤の強化に不可欠な長期資金の供給を行ってきた。

中小企業金融公庫の理念(Mission)は次の通りで、資金供給とともに、コンサルティング

機能の強化が謳われている。

中小企業金融公庫は政策金融機関として、わが国経済の活力の源泉であり、地域経済

を支える中小企業に対し民間金融機関、地域の諸機関と連携し、多様な手法により事

業資金の円滑な供給を行うとともにコンサルティング機能を発揮することにより、そ

の成長発展を支援することを使命とする。

II - 5 - 4

Page 109: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

中小企業金融公庫の設立来の業務実績は図 II-5-2 のとおりで、貸出残高は、設立後 5 年後に

1,000 億円(設立年末の約 10 倍に相当)を超えるなど、急速に拡大してきた。

0

1,000,000

2,000,000

3,000,000

4,000,000

5,000,000

6,000,000

7,000,000

8,000,000

9,000,000

10,000,000

1953 1958 1963 1968 1973 1978 1983 1988 1993 1998 2003

Loans Outstanding(Million Yen)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

No. of Staff

Loans Outstanding No.of Staff

図 II-5-2 中小企業金融公庫の職員数と貸出残高の推移

(出所) 下記表 II-5-6 より作成

日本の中小企業は日本の企業数全体の 99%を占め、従業者の 70%を雇用するなど、日本経

済を支える大きな存在である。地域経済の担い手としても重要な役割を果たしており、上記

の中小企業金融公庫の貸出残高の急速な拡大は、中小企業の発展、ひいては日本経済全体の

発展を反映したものである(表 II-5-6、II-5-7)。

表 II-5-6 中小企業金融公庫の従業員数、貸出残高推移

Year 1953(start) 1958 1963 1973 1983 1993 2003

No. of staff 57 653 1,297 1,723 1,773 1,768 1,744

Loans (Mil. Yen) 10,439 108,554 248,254 1,663,999 5,182,506 9,133,854 7,512,558

II - 5 - 5

Page 110: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

しかし、日本経済は成熟にともなう安定成長期に入り、成長スピードが鈍化、資金は絶対

的不足から相対的余剰、とりわけ大企業を中心とする資金余剰の段階に入った。

表 II-5-7 日本経済の発展段階と GDP の平均年成長率推移

Period Rapid growth Stable growth Sluggish growth(Year to year) (1953 to 1972) (1973 to 1990) (1991 to 2003)

Average growthratio of GDP (%) 9.3 3.7 0.5

民間金融機関では、中小企業への金融拡大を主要戦略として取り組み始め、他方、中小企

業金融公庫では、従来の量的補完から転換し、質的補完を指向することになった。すなわち、

資金供給の面では、特定の経営改善などに取り組む中小企業を対象に貸付期間や適用金利を

優遇した特別貸付を拡充するとともに、融資先中小企業の経営課題の解決を支援するアドバ

イザリー・サービス機能の強化を重要業務として位置づけるようになった。この後、従業員

数はほぼ一定のままで推移し、同時に、貸出残高は引き続き増大している。

2004 年 4 月には、中小企業金融公庫法改正が行われ、同年 7 月から、従来の融資業務に、

証券化支援業務と信用保険業務が加わっている。

5.2.2 アドバイザリー・サービス

中小企業金融公庫では、事業資金の円滑な供給とともに、アドバイザリー・コンサルティ

ング機能を発揮することを業務の重要な柱と位置づけており、融資時だけでなく融資実行後

においても、経営者とのフェイス・トゥ・フェイスの対話を通じて個々の企業の経営課題を

把握し、融資先企業が発展していくために必要な情報の提供や、経営アドバイスを積極的に

行っている。

中小企業金融公庫の提供する情報は、個々の企業のニーズに応じた、いわばオーダーメイ

ドの情報であり、こうした情報の提供と経営アドバイスなどを継続して行うことで、資金が

更に有効活用されることを狙いとしている (下図参照)。

II - 5 - 6

Page 111: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図 II-5-3 中小企業金融公庫が実施しているアドバイザリー・サービスの概要

中小企業

中小企業情報 (全国 5万社の取引先)● 企業特性 (業種、主力商品、事業の特色など)● 財務情報● 経営課題

● 課題解決に役立つ事例

コンサルティングサービス● 企業診断● 事例提供● マッチング● 海外情報

中小公庫

RIPシステム

(業務支援システム)

長年蓄積している企業経営に関するノウハウ

図 II-5-4 アドバイザリー・サービスのしくみ

活 動

・顧客との面 談

・モニタリン グの実施

・顧客からの 申し出

・財務診断・ ビジネ ス交流 会

経営課題の特定

設 定

・顧 客の セグメ ンテー ション

・顧客の囲い 込み

解決策

イ ンフラ

・顧客デー タベース

・成功事例

・ツール開 発・シンクタ ンク

・他の 成功事 例

・アド バイス /提 案

・ビジ ネスマ ッチ ング

・外部 機関・ 専門 家の 連絡・ 紹介

・ビジ ネス交 流会

また、全国約 5 万社の融資先企業の情報をデータベース化し、独自の業務支援システムで

ある「RIP システム」を活用したコンサルティングサービスを行っており、資料提供等を含め

た 2003 年度の対応件数は約 6 万 7,000 件となっている。

II - 5 - 7

Page 112: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 II-5-8 タイプ別アドバイザリー・サービス実施実績

Management analysis 23,579

Offering successful cases 1,241

Matching 2,060

(of which business interface meetings) (742)

Proposal for management improvement 533

(注) 2003年

(出所) 中小企業金融公庫

(1) アドバイザリー・コンサルティングサービスの内容

長年蓄積してきた経営に関するノウハウ、事業の成功事例の提供、フェイス・トゥ・フェ

イスの対話を通じ、融資先の希望・要望に沿って、以下のような各種サービスを組み合わせ

て提供するなど、経営課題解決のためのアドバイザリー・コンサルティングサービスを継続

的に実施している。

なお、個別事例の提供には、事前に当該融資先の承諾を取り付けるなど、コンサルティン

グサービスにあたっては守秘義務に十分留意している。

1) 経営診断

長年培った財務診断ノウハウを生かしての融資顧客の財務状況の多面的分析と、経営計画

の策定を支援する経営シミュレーションなどから構成される「わかりやすい企業診断」ツー

ルを用いたサービスを提供している。見落としがちな点も表やチャートを用いて客観的にわ

かりやすく解説している。また、財務データの背後にある経営課題を明確にする SWOT 分

析も活用し、幅広い視点からのアドバイスを行っている。

2) マッチング・サービス

販売先や仕入先、提携先などのビジネスパートナーを探している融資顧客をサポートして

いる。中小企業金融公庫の融資担当者が、全国 5 万社のデータベースから該当する企業を検

索し、当該企業の営業部店を通じて個別に紹介するものである。このように、全国に広がる

融資顧客と中小公庫の店舗網を活かしたネットワークにより、ビジネスチャンスの橋渡しを

行っている。

3) ビジネス交流会

販売先や外注先、仕入先、提携先を求める融資顧客同士のビジネス・マッチングに狙いを

II - 5 - 8

Page 113: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

絞り、多数の異業種企業を一同に集めた「ビジネス交流会」を全国各地で開催している。こ

れは、従来の個別マッチングと相乗効果を発揮しつつ、より効率的なビジネス・マッチング

の機会を提供する。

4) 事例提供

特定の経営課題を抱えた融資顧客に対して、同様の経営課題を解決した事例などの情報を

もとに、その解決に役立つアドバイスを行っている。これを効果的に実施するために、解決

事例や成功事例をデータベースとして蓄積している。また、この結果をもとに、融資顧客の

希望に応じて、課題の解決に成功した企業経営者との面談実施などの仲介サポートも行って

いる。

(2) 調査研究活動と総合研究所

1) 総合研究所の調査研究活動の特徴

中小企業金融公庫では「総合研究所」を設置(2004 年、旧調査部を改組)し、中小企業

のシンクタンクとして、調査研究を行っている。

総合研究所の調査研究活動の特徴は次のとおりである。

1. 大学や各種研究機関などと連携し、中小企業経営や政府の政策決定に欠かせない各

種調査研究を行っている。

2. 調査研究成果は、景気の動向把握や中長期的な経済産業動向の判断材料として顧客

以外でも活用されている。

3. 欧米・中国など諸外国の産業・金融制度の調査研究、国内の地域経済活性化に向け

た調査研究など、国内外を対象とし、多様な内容である。

4. 調査研究成果やそれに基づく政策提言は、マスメディアやホームページなどを通じ、

中小企業者だけでなく、広く社会に情報発信している。

2) 主な調査活動

a) 経済調査

1. 中小企業動向調査

調査対象:中小公庫の融資先中小企業

四半期ごとの景況調査。中小企業分野においては日本を代表するビジネス・サーベイ

の一つで、内閣府の景気動向指数(先行指数)として採用されている。

2. 中小企業景況調査

調査対象:中小公庫の融資先中小企業

II - 5 - 9

Page 114: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

三大都市圏(東京、大阪、名古屋)の融資先中小企業を対象に、中小企業の景況をタ

イムリーに把握するために、毎月行っている。

3. 中小製造業設備投資動向調査

年 2 回、全国ベースで実施する中小製造業の設備投資計画に関する調査で、調査対象

数は日本 大で、設備投資動向把握に欠かせない調査との評価を得ている。

b) 産業・地域調査

中小企業が直面する経営課題解決のヒントとなる調査研究、地域活性化に向けた特色あ

る取り組みに関する調査研究などを実施、中小企業だけでなく、広く社会に情報発信して

いる。

c) 金融調査

内外の金融情勢や金融制度に関する調査研究などを実施し、中小企業金融の円滑化に向

けた政策提言などに役立てるとともに、広く社会に情報発信している。国内金融調査では、

金融機関の窓口から見た中小企業向け貸出、信用保証付き貸出などの動向調査、海外金融

調査では、米国の金融動向調査や、諸外国の信用保証制度の概要調査などを行っている。

d) 総合研究所の刊行物

1. 中小公庫レポート(随時)

中小企業者が抱える問題点や対応策などをレポート。 近テーマには「中国との関係

を中心とした日本の金型産業の動向と方向性」「中小企業のブランド戦略」などがみら

れる。

2. 中小企業動向トピックス(随時)

総合研究所が行った各種の調査研究の結果をわかりやすくまとめて紹介している。

3. 各種信用保険・信用保証制度の概要(随時)

各種信用保険・信用保証制度の現状を把握し、制度の幅広い活用を目的に各機関の協

力を得て発行。

4. 諸外国における信用保証制度の概要(随時)

諸外国における各種信用保険・信用保証制度の現状を調査したレポート。 近では

「ドイツ、イタリア、フランス、およびイギリスの信用保証制度」を発行した。

e) 中小企業金融公庫の刊行物

1. 中小公庫マンスリー(月刊)

II - 5 - 10

Page 115: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

経済・産業レポート、企業訪問レポート、中小公庫の各種調査結果、刊行物情報や融

資制度の紹介など、中小企業の経営に資する情報を掲載。

2. 信用保険月報

信用補完制度に関する専門誌として、制度の現状、改正内容、保証先中小企業金融動

向調査、海外レポートなどを紹介。

3. 中小公庫だより(季刊)

融資先中小企業と中小公庫との“ふれあいの場”として、中小公庫からのお知らせや、

特徴的な経営を行っている融資先の事例紹介、国の中小企業政策の解説などを掲載。

4. 経営相談シリーズ(随時)

融資先中小企業の経営者に向けて、経営課題とその解決方法をわかりやすく解説した

小冊子。

5. 経情参考資料

経営課題解決の参考となる事例や中小企業経営に関する専門的なテーマなどについて

とりまとめた参考資料。「経営革新事例集」、「中国における投資リスク軽減策」など

を発行。

6. 経営情報(随時)

中小企業経営に関するトピックスや経営の参考になる資料などを紹介。

5.3 国民生活金融公庫

5.3.1 業務概要

国民生活金融公庫は、国民金融公庫法(現在は国民生活金融公庫法)に基づき、1949 年 2

月に設立された政府全額出資の金融機関である。

公庫の目的は以下のとおりである。

独立して継続が可能な事業について当該事業の経営の安定を図るための資金、生活衛生

関係の営業について衛生水準を高めるための資金その他の資金であって、一般の金融機関

からその融通を受けることを困難とする国民大衆が必要とするものを供給し、もって国民

経済の健全な発展および公衆衛生その他の国民生活の向上に寄与することを目的とする。

(国民生活金融公庫法第一条)

II - 5 - 11

Page 116: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2004 年 3 月末現在、全国 152 の店舗に 4,773 人の役職員がおり、貸出残高は 314 万件、10

兆 694 億円 (うち中小企業向け 179 万件、8 兆 9,086 億円) となっている。現在、約 145 万企

業が国民公庫から事業資金の融資を受けている。

融資の対象は、中小企業者に対する事業資金(運転・設備資金)の貸出が中心であり、特

に、小規模企業を対象とする小口融資を積極的に推進している。1 件あたり融資金額は、500

万円以下が 58%を占め、1 件あたりの平均融資金額は 701 万円となっている。また、1 企業あ

たりの平均貸出残高は 615 万円である。企業規模では、貸出先企業のうち約 9 割を従業員 9

人以下の企業が占め、個人・法人別では、個人企業が約半数を占めている。

新規開業者(開業前および開業後 1 年以内)を対象とする融資にも積極的に取り組んでお

り、2003 年度の新規開業者に対する貸出件数は、過去 高の 3 万 1,541 件(企業数でも過去

高の 2 万 7,218 企業)、貸出金額は 1,915 億円となっている。

無担保融資の割合は、融資全体の約 9 割(件数)と非常に高く、更に、無担保・無保証人

の融資の割合も約 2 割(件数)を占めている。

近 5 年間の業務実績(貸出件数・残高)の推移は以下のとおりである。

表 II-5-9 国民公庫の総貸出残高の推移

(単位:1,000 件、億円)

1999 2000 2001 2002 2003

貸出件数 (残高) 3,142 3,190 3,201 3,173 3,141

貸出金額 (残高) 109,568 108,617 107,053 103,396 100,694

(注) 中小企業向け貸付に加えて、恩給担保貸付や教育資金貸付も含む。

5.3.2 アドバイザリー・サービス

(1) アドバイザリー・サービス

融資対象企業が小規模であることもあり、国民公庫が実施しているアドバイザリー・サー

ビスは、融資相談や返済緩和相談、または新規開業者や中小企業者に対しての有益な情報の

提供などが中心となっている。また、各地の商工会議所や商工会が行う経営指導と連携した

融資制度(小企業等経営改善資金)を実施している。

II - 5 - 12

Page 117: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

国民公庫が行っている主なアドバイザリー・サービスの内容は以下のとおりである。

1) 新規開業者に対してのコンサルテーション、情報提供

国民公庫では、新規開業者に対しての事業計画、資金計画作成のコンサルテーションや融

資制度の紹介のためのセミナーなどを行っている。新規開業支援室を設置し、新規開業融資

の創設や必要情報の提供など、支援室が中心となって積極的に取り組んでいる。2003 年度

の新規開業支援室による創業支援セミナー等への講師派遣は 32 回(支店主催 1 回、外部機

関主催 31 回)であった。

更に、金融庁の「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラ

ム」における「創業・新事業支援等の強化」で、地域金融機関からの連携要請に積極的に対

応している。これは、地域金融機関と「業務連携・協力に関する覚書」を締結し、地域の新

規開業企業等の情報の共有や支援体制の強化を図るもので、相互に連絡窓口を設置している。

国民公庫では「目利き研修」等へ講師を派遣するなどを担当している。

2) 企業再建支援や不測の事態に対応した相談所の設置

国民公庫は、延滞融資先企業の再建を支援することを目的に、顧客企業の実情に配慮して、

一時的な元金の返済猶予や割賦金の減額など返済条件の緩和に関する相談を受けている。

2003 年度は約 6 万 5,000 件の返済条件の緩和を実施した。

また、国民公庫は、民間金融機関の経営破たんや大型の企業倒産、鳥インフルエンザ問題

等の不測の事態が発生した際、支店などに特別相談窓口を設置し、融資や返済条件の緩和な

どの相談に迅速に対応している。

3) マル経融資の活用による商工会議所・商工会との連携

国民公庫は、商工会議所および商工会の経営相談員を活用した小企業等経営改善資金(マ

ル経融資、図 II-5-5 参照)の貸出に取り組んでいる。マル経融資の申し込みには、中小企業

者は、商工会議所または商工会の経営相談員との面談・相談を通じて、 低 6 ヵ月の経営指

導を受け、推薦書を取得する必要がある。国民公庫では、この推薦書に基づき、書類審査で

融資実行を決定する。この制度は貸付限度額は 550 万円で、小規模事業者を対象とする小口

融資であり、経営指導と融資の一本化を図ることにより、経営改善普及事業の一層の実効性

を確保するために実施されている。

II - 5 - 13

Page 118: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

図 II-5-5 マル経融資のしくみ

融資の推薦

経営指導 推薦申込 融資

報告

国民生活金融公庫

小企業者・新規開業者

商工会商工会議所

(審査会の審査)

経営指導員(調査)

(2) 調査研究活動および情報提供

国民公庫は、総合研究所などが行う調査・研究の結果の公表、講演会の実施等により、中

小企業者に有益な情報を適時提供し、アドバイザリー・サービスをバックアップしている。

1) 主な調査活動

a) 景況に関する調査

「全国小企業動向調査(四半期、毎月)」、設備投資や雇用などの「各種全国小企業動

向調査特別調査」(随時)等、景況についての調査を行っている。

b) 新規開業に関する調査

1991 年度からは毎年「新規開業実態調査」を実施し、その結果を「新規開業白書」と

して出版している。また、「開業準備に関するアンケート」など随時調査を実施し、新規

開業者の実態把握に努めている。

c) 中小企業の経営・経営者に関する調査

「中小企業経営状況調査」を毎年実施しているほか、「中小機械工業の経営活動に関す

る調査」、「自営業者に関する実態調査」など中小企業経営・経営者の実態等に関する調

査を適時実施している。

II - 5 - 14

Page 119: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2) 情報提供

総合研究所が中心になって、経済、金融、中小企業経営などに関する情報の収集、分析、

各種調査を行い、次のような情報を提供している。

a) 「調査月報 Monthly Report」

中小企業経営や業界動向などの解説、各種調査結果などについての調査レポート。

b) 「生活衛生だより」(季刊)

生活衛生関係事業に関する調査結果や特徴ある企業事例などについての調査レポート。

c) 「新規開業白書」(年 1 回)

毎年実施している「新規開業実態調査」をまとめて「白書」として発表している。

d) 「ケーススタディ中小企業経営」(年 1 回)

企業経営の工夫事例の紹介を行っている。

e) 講演会などの開催および講師派遣の実施

経済・金融動向や中小企業の経営問題などをテーマにした講演会やシンポジウムの開催、

外部機関主催の講演会への講師派遣などを行っている(2003 年度実績:152 支店の支店長

などが行った講演等の情報提供 2,004 回、総合研究所の研究員等が行った講演 92 回)。

II - 5 - 15

Page 120: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

5.4 農林漁業金融公庫

5.4.1 業務概要

農林漁業金融公庫は「農林漁業金融公庫法」に基づいて、1953 年 4 月に、全額政府出資に

よって設立された政策金融機関である。農林漁業、食品産業を対象とし、政府の農林漁業施

策に沿って、民間金融機関の補完を主眼として融資を行っている。

当公庫の概要を次に示す。

設立 1953 年

根拠法 農林漁業金融公庫法

資本金 3,116 億円(2005 年 4 月 1 日現在、全額政府出資)

役職員 924 名

支店数 22 (支店職員数 730 名)

貸出実績 3,271 億円(2004 年度)

3 兆 2,699 億円(2004 年度末)

農業 1 兆 6,898 億円(52%)

食品産業 5,800 億円(18%)

林業 9,250 億円(28%)

貸出残高

(内訳)

漁業 778 億円(2%)

2003 年度末の農林漁業に対する金融機関の総貸出残高のうち、当公庫資金は 12%を占めて

いる。

金融機関 総貸出残高に占める%

農林漁業金融公庫 12 農協 76 銀行、信用金庫 6 農林中央金庫 6 その他 0.1 (注) 総額 24 兆 4,000 億円。2003 年 3 月末現在 (出所) 農林中金「農林漁業金融統計」

当公庫の貸付は、農林漁業の生産力維持増進のための貸付、食品の製造・加工・流通の事

業を営むものに対する食料の安定供給確保の視点からの貸付に限定されており、農協系機関

II - 5 - 16

Page 121: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(農協および農林中央金庫)による貸付の内、92%は生活資金、住宅資金など向けであること

から、当公庫の貸出残高は、農業経営のみに限定した場合、全体(2 兆 4,700 億円)の 42%に

上る。

当公庫の貸付は設備資金向けである。農林漁業は低収益性であり、資金回収に長期を要す

ることから、当公庫の場合は長期、低利による資金供給を担当している。2003 年度の融資実

績では、償還期間が 10 年を超える融資が全体の 79%を占め、平均償還期間は 18 年であった。

融資先数は 10 万 4,000 件であり、その内 89%は個人である。

当公庫の支店は 22 支店あるが、直接貸付よりも民間金融機関を窓口とする融資が主たるも

のである。すなわち、農協系統金融機関を含む 280 の民間金融機関を窓口として融資を行っ

ており、民間金融機関の運転資金融資を補完・協調し、長期融資を行うことを使命としてい

る。また、同じく民間金融機関と協調し、事業再生支援も行っている。これらは、民間金融

機関が農林漁業の融資に積極的に参入しやすい環境を整備することによって、公庫融資から

民間機関融資へのシフトを促すものである。

貸付ルート別の貸付状況は次のとおりであり、当公庫直接貸付は全体の 19%に過ぎない。

(単位: 億円)

貸付ルート 貸出残高 %

直接貸付 2,000 19

農協系機関扱い 7,900 76 委託貸付

銀行等扱い 500 5

計 10,400 100

5.4.2 アドバイザリー・サービス

5.4.2.1 日本の農業部門向け支援体制

日本における農業部門向け経営、技術面の指導・支援は、農協組織(全国的組織)と中央

政府(農水省)・地方自治体の両系統から組み立てられており、これらは末端ではお互いに

連携しながら農家を指導・支援している。

特に、農協の農家組織率は高く、全国で農家世帯数 320 万に対し、組合員数は 800 万人を

II - 5 - 17

Page 122: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

超えている(これには非農家で農協の提供する農業外の各種サービスを利用している組合員

数も含まれている)。農協組織は末端の農業協同組合の基盤の上に、経済事業、信用事業、

共済事業、指導事業の 4 機能別に、県レベル、全国レベルの連合組織を形成し、それぞれの

レベルの組織が役割を分担して活動している。末端では個別農協に、上記それぞれの事業担

当部署を置き、農業技術、農業経営、農産物販売、資機材調達を指導・支援している。また、

個別農協を通じて、農家の余剰資金を貯蓄させその運用を行っており、個別農協、県レベル

での連合組織(信用農業協同組合)、全国レベルの農林中央公庫による融資は(貸出残高

で)、農林水産業部門への融資全体の 77.3%にも上る。

他方、地方自治体では、県レベルに農業指導・支援担当課(部)と、農業試験場(技術セ

ンター)を持ち、市町村レベルにも農業指導・支援を担当する部署が置かれている。県には

農業普及改良指導員が置かれ、技術、営農面の指導を行っている。

両者は連携して活動を行っており、地域に対する一般的支援・指導だけでなく、農家に対

する個別指導・支援についても充実している。

5.4.2.2 農林漁業金融公庫による非金融面からの支援

このように、農業部門に対する指導・支援は、技術、経営、販売、資機材購入、資金運用

などあらゆる面にわたって、農業協同組合、地方自治体を通して提供される状態にあり、農

林漁業金融公庫はこうした体制を前提として、独自のアドバイザリー・サービスを提供して

いる。

他方、当公庫における融資窓口は当公庫の 22 の支店の他に 280 の金融機関を通じて行って

いるため、当公庫独自のアドバイザリー・サービスに加えて、こうした金融機関との業務協

力協定によるサービスも拡充する方向にある。

(1) アドバイザリー・サービス

当公庫のアドバイザリー・サービスは、担い手農林漁業経営者の経営支援をテーマとし、

積極的な経営を意図する農林漁業者の育成・支援に焦点が当てられている。具体的なサービ

スの体系は次のとおりである。

1) 支店におけるアドバイスの提供

a) 事業計画相談

融資申請に先立ち農林公庫の職員が顧客と会って、申請が公庫として受付可能なものか

どうかを事前検討する。

b) 経営改善についてのアドバイス

農林公庫はそのホームページを通じて経営改善相談を受け付けており、その回答は支店

II - 5 - 18

Page 123: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

を通じて行っている。ここでは経営や財務状況についての診断結果、質問者の業務分野に

おける平均的な経営指標と比較してのベンチマーキング結果を診断シートにより提供して

いる。

2) 事業拡大、経営改革支援活動

a) ビジネス・マッチング

農林公庫の顧客の販売する農産物・製品、購入する原材料についての情報を提供してい

る。顧客には、農業、林業、漁業分野の顧客の他、食品工業の顧客も含まれており、こう

した情報は新たな取引の開拓に役立てられている。

b) 異業種交流会

農林公庫が主催し、農林公庫の顧客同士が事業上の経験を交流したり、必要な物・技術

についての情報を交換する場を作っている。このプログラムは、セミナー、ワークショッ

プ、公庫の顧客事業場訪問の形で行われ、農業や食品産業部門の顧客を招き、相互間のビ

ジネスチャンス活用を促進している。

3) 民間金融機関との業務協力協定に基づく支援の提供

4) 農業経営アドバイザー制度の導入

このような農林漁業分野に対する非金融面からの支援提供を充実させることを目的として、

公庫のシニアスタッフを対象として、農業経営アドバイザー制度の導入検討が進められてい

る。

(2) 情報サービス

情報サービスでは、次のような方法で、顧客に必要な情報を提供している。

1) 農業経営、農業技術にかかる情報の提供

外部の調査研究機関から得られた農業経営、農業技術にかかる顧客にとって有用な情報を

定期刊行物を通して提供している。情報は 近の農業技術上の研究結果、新しい技術、進ん

だ経営手法などについての焦点を当てている。

2) 地域情報の提供

支店により発行される定期刊行物を通して、農業、林業、水産業についてのその地の景況、

動向などの情報を提供している。また、その定期刊行物では、地域内の顧客間ネットワーク

形成に役立つように、その地の顧客の紹介も行っている。

II - 5 - 19

Page 124: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(3) 調査活動

公庫は独自の調査活動を行い、戦略的重要セクター(農業および関連分野、食品産業、木

材および林産工業)についての動向を公表してきている。具体的には次の調査を行っている。

1) 定期調査

• 産業の景況および動向

(公庫の融資先を対象としてサンプル調査による)

- 農家および農業企業調査(サンプル規模: 1,800)

- 食品産業調査(サンプル規模: 7,200)

- 木材・林産加工業調査(サンプル規模: 1,500)

• 消費者動向調査

- 食品消費・購買動向に関する消費者向け質問票調査(サンプル規模 2,300)

食習慣

外食動向

米消費動向

生鮮食品の原産地表示について、など

• 農業部門景況および動向調査

(農業経営基盤強化基金の融資先を対象とした定期質問票調査にもとづく農業部門分析)

• 漁船を保有する漁業部門の顧客の経営動向分析

2) 不定期調査

農業、林業、漁業、食品産業の、その時々の重要なトピックスについて外部調査機関に委

託しての調査・分析

5.5 商工組合中央金庫

5.5.1 業務概要

商工組合中央金庫(商工中金)は、「商工組合中央金庫法」に基づいて、1936 年 11 月、政

府が中小企業の組合とともに共同出資を行い設立した政府系金融機関である。2004 年 3 月末

現在で、資本金 5,142 億円のうち 78.8%を政府が出資している。102 店舗あり、従業員は 4,571

人である。

商工中金の使命は企業が抱える課題の解決を支援するために、総合金融サービスを、長期

的な視点で安定的に提供することにある。

商工中金は、同金庫に出資している中小企業団体とその構成員である中小企業者を対象に、

II - 5 - 20

Page 125: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

事業資金の貸出を行っている。2004 年 3 月末時点で商工中金に出資をしている組合数は、約

2 万 7,500 となっている(融資先企業数は公表していない)。

2004 年 3 月末現在の貸出残高は 9.8 兆円となっている。貸出残高のうち運転資金(長期、

短期)が 77%を占め、設備資金は 23%である。また、約 50%が 1 年以下の短期貸出である。

業種別では、製造業者 (33%)、卸・小売業 (31%) で 6 割以上を占め、サービス業 (12%)、運

輸通信業 (11%) が続く。なお、融資限度額は、組合が 200 億円、その組合員が 20 億円であ

る。

商工中金では、融資業務に加えて、預金、債券、証券、内国為替、外国為替や経営相談業

務など、他の政府系金融機関に比べて多くの機能を備えており、中小企業の持続的成長を支

える「ワンストップ・プラットホーム」としての役割を果たしている。

表 II-5-10 商工中金の総貸出残高の推移

(単位: 億円)

End of Fiscal year 1999 2000 2001 2002 2003

貸出残高 111,693 108,865 105,392 100,903 98,244

5.5.2 アドバイザリー・サービス

(1) 相談業務

1) 商工中金本支店によるサービス

商工中金は、顧客中小企業との長期・継続的な取引により信頼関係を築き、各企業の経営

実態の理解を深め、企業のニーズを的確に捉えて、各種サービスの提供を行っている。

1. 商工中金の本支店では、事業継承対策、株式公開支援、M&A・業務提携、ビジネス

パートナー紹介、不動産有効活用、海外進出支援等に対して経営情報の提供を行ってい

る。特に、ビジネスパートナー紹介サービスの利用が圧倒的に多く、顧客企業間のビジ

ネス・マッチングを支店の融資担当者が行っている。更に、事業継承対策、株式公開支

援などの専門的な相談に対しては本部の専門部署(業務推進部や国際部等)が、支店の

担当者に同伴して企業の相談に対応することもある。

2. 中小企業の持続的な成長を支援するために、企業の成長段階別(創業、経営安定化、

革新、再生)の各ニーズに対応して、資金の提供に加えて、各種情報の提供を行ってい

る。特に、再生段階では、事業再生に必要な資金の融資に加えて、適切な経営改善計画

II - 5 - 21

Page 126: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

の策定や実行の支援などを行っている。更に、業況・将来見通し、支援の有効性などの

観点から重点的に経営改善支援に取り組む必要のある取引先を「経営改善支援先」とし

て選定して、本部の専門部署(中小企業再生支援本部)と営業店が一体となって支援を

行っている。2004 年 3 月末までに約 700 企業が「経営改善支援先」として選定されて

いる(貸出残高 5 兆 6,000 億円)。

3. 金融機関の破綻や再編、企業の倒産、突発的災害(自然災害、事故等)の発生等によ

り影響を受けた中小企業者を対象として、各地に特別相談窓口を設置し、中小企業の借

入相談に対応し、必要な融資の迅速な実施、柔軟な融資条件の設定などを行っている。

2004 年 3 月 31 日現在で、全国に 34 窓口があり、相談件数は、2003 年度で、680 件で

あった。

2) (株) 日本商工経済研究所による専門サービス

専門的な経営相談については、商工中金の関連会社である (株) 日本商工経済研究所が対

応している。(株) 日本商工経済研究所は会員制で運営されており、現在、約 2 万 1,000 企業

が会員となっている。会員対象に無料サービスとして、会報誌の配布、各種講演会の実施、

経営相談、研修用ビデオの貸出などを行っているのに加えて、有料では、出版物の販売、各

種セミナーの開催、講師の斡旋、各種コンサルティングなどを提供している。このようなサ

ービスは有料で提供されているものの、料金は市場価格の半額程度で設定されている。相談

内容で多いものは、人事・労務関連および生産管理関連が各々相談数全体の 20%程度を占

め、その他 近では ISO 取得支援などもある。

1. 情報提供・出版サービスとしては、月間経営情報誌「商工ジャーナル」、ビジネスノウ

ハウ等を詳しく解説した付録「商工ビジネスデータ」などの発行により、中規模・中小企

業が必要とする経営情報を提供している。

2. 年間 40 回程度の中小企業者を対象とするセミナーを主要都市で実施している。セミ

ナーや講義は、経営全般、販売、生産など職層別に実施され、実際のビジネスに役立つ

ものとなっている。また、全国各地の商工中金本支店と共催で、年間 100 回程度、講演

会を開催しており、テーマは、政治、経済、国際情勢、経営、文化、スポーツ等多彩な

分野をカバーしている。更に、会員企業が開催する講演会への講師斡旋や社内研修の企

画・講師斡旋なども行っている。

3. コンサルティングサービスとしては、簡易経営診断による課題の抽出および改善提案

の実施、人事制度コンサルティングや ISO 取得支援などを行っている。

(2) 情報提供

情報提供サイト

II - 5 - 22

Page 127: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

商工中金では、取引先協同組合や中小企業を対象に、インターネットを通じて、各種情報

提供を行うサービス(商工中金情報ネットワーク「The Site(ザ・サイト、Shokochukin

Information Toolbox for Executives)」)を無料で実施している。The Site で提供しているのは、

各種経営情報、国の中小企業支援施策、資金調達、国際関連、協同組合関連情報など、企業

に有益な情報で非常に充実している。

(3) 経済調査活動

商工中金は、各種アンケート調査等をもとに中小企業の動向を分析し、中小企業者に有益

な情報をタイムリーに還元している。

1) 中小企業月次景況観測

取引先企業 800 社を対象に、中小企業の景況調査を毎月実施している。中小企業の景気動

向を示すビジネス・サーベイとしてはわが国唯一の悉皆調査で、2000 年 6 月から、新興業

種等 200 社を追加した「1,000 社」調査を試行している。

2) 中小企業設備投資動向調査

景況調査に併せて、年 2 回、中小企業の設備投資動向についての調査を実施している。

3) 中小企業の地域別景況

年 2 回、全支店を 9 つのブロックに分割し、各支店からの情報をベースに地域ごとの景況

を総合的に判断、分析を行っている。

4) その他

上記の調査に加えて、「中小企業の IT(情報技術)活用状況等に関する調査」など、そ

の時々の経済情勢に応じた調査・研究を実施、その成果を発表している。

(4) 中小企業のネットワーク化

商工中金では「企業間連携」の促進にも積極的に取り組んでいる。商工中金は、組合をは

じめとする中小企業の組織化やネットワークの形成を支援している。経営資源が不足しがち

な中小企業が新規事業への取り組みや技術開発を行う場合、または経営課題を克服していく

ためには、中小企業同士が連携して相互に経営資源を補完し合うことが有効である。

商工中金は、組合をはじめとする中小企業の組織化やネットワーク化に必要な資金の融資

を行っている。

また、取引先の企業の経営者による「ユース会」や「中金会」を組織し、取引先企業の同

業種・異業種間での情報やノウハウ交換による相互研鑽やビジネス交流を実施している。

「中金会」は、取引先企業により組織された団体で、国内各地に 107 団体、海外に 3 団体

(タイ、マレーシア、香港)あり、会員は約 1 万 7,000 名を数え、講演会、研修会および親睦

II - 5 - 23

Page 128: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

会の企画・支援、講師の派遣または斡旋、業界動向、製品・技術情報等、会員企業の経営に

役立つ諸情報の提供をしている。

一方、「ユース会」は、若手経営者や次期経営者をメンバーとする異業種交流団体で、現

在、全国に 88 団体があり、約 5,300 人がメンバーとなっている。「ユース会」においても、

講演会、研修会および親睦会の企画・支援、講師の派遣または斡旋、異業種交流の場を通じ

ての販路(受注)拡大、共同開発、技術提携等、会員企業のビジネス交流に役立つ諸情報を

提供している。

5.6 民間金融機関による中小企業向けアドバイザリー・サービス

5.6.1 民間金融機関の中小企業向け融資

(1) 民間金融機関の中小企業向け融資状況

日本では、都市銀行や地域金融機関(地方銀行、第二地銀、信用金庫、信用組合)等の民

間金融機関が中小企業向け貸出の大きな担い手となっている。

都市銀行は、店舗が集中している都市部において中小企業向け貸出の大きなシェアを確保

しており、一方、地域金融機関は、地方にある中小企業のメイン金融機関として、地元企業

育成に貢献している。また、規模が大きい企業ほど都市銀行等の大手行をメインバンクとし

ている割合が高く、逆に企業規模が小さい企業ほど地域金融機関をメインバンクとしている。

また、中小企業者が民間金融機関から融資を受ける際、資金の調達をスムーズにするため

に、信用保証協会が債務保証をする信用保証制度も広く活用されている。「信用保証協会」

は、中小企業者などに対する金融の円滑化を図ることを目的として設立された公的機関で、

全国の都道府県および主要都市に 52 協会あり、国の中小企業施策に基づいて行われている。

保証債務残高は、約 29 兆円で、総中小企業向け貸出残高の 11%程度を占める。

(2) リレーションシップバンキングの機能強化とアドバイザリー・サービス

金融庁は、2003 年 3 月、地域金融機関を対象に「リレーションシップバンキングの機能強

化に関するアクションプログラム」を発表し、2003 年および 2004 年を集中改善期間として、

中小企業再生と地域経済の活性化を図った。同プログラムの目的は、「金融機関が顧客との

間で親密な関係を長く維持することにより顧客に関する情報を蓄積し、この情報を基に貸出

等の金融サービスの提供を行うこと4」により地域金融機関の効率性を向上させることにある。

同プログラムでは、1) 創業・新事業支援機能等の強化、2) 取引先企業に対する経営相談・支

4 「リレーションシップバンキングの機能強化に向けて」(金融庁 2003.3)

II - 5 - 24

Page 129: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

援機能の強化、3) 早期事業再生支援など、取引先企業の発展段階に応じたアドバイザリー・

サービス関連の支援体制の強化が各金融機関に求められた。

金融機関が取引先企業との関係を強化する中で、金融機関の審査姿勢にも変化がみられる。

(社) 中小企業研究所が金融機関を対象に 2005 年 1 月に実施した「中小企業向け貸出における

実態調査」によると、3 年前と比べて、中小企業向け貸出の審査項目で重要度が増した事項と

しては、「物的担保の提供」や「代表者の保証」などよりも「決算書類等の信頼性」、「技

術力」、「代表者の資質」などの割合が高くなっている5。これは、金融機関の融資審査にお

いて、保全面だけではなく、企業の定性面を審査の際に重視するように変化してきており、

こうした定性面の情報を入手するために、リレーションシップバンキング機能の強化を図る

ことが試みられているとみられる。

5.6.2 民間金融機関におけるアドバイザリー・サービス

(1) アドバイザリー・サービスの実施状況

民間金融機関では、従来から、マーケティング活動および顧客サービスの一環として、中

小企業者に対する次のような経営相談業務を行っている。

まず、財務・会計についてのアドバイスが、金融機関が提供するアドバイスの中で中心的

なサービスとなっている。長年蓄積した中小企業金融についての知識やノウハウを生かして、

中小企業から提供された決算書類に基づき財務分析を行って、その分析結果を顧客企業にフ

ィードバックしている。財務面でのアドバイスを行うために、顧客との長期的な良好な関係

を築き、また、顧客の財務情報データベースを蓄積して活用している。

また、融資先顧客間のビジネス・マッチング(販売先紹介)、情報提供サービス(地域情

報、不動産情報、M&Aや事業提携支援など)、事業継承、IPO、ISO取得などのアドバイスや

国際ビジネス支援等を行っている。更に、中小・地域金融機関の中には、顧客企業の業績悪

化に対応して、すでに中小企業診断士など中小企業支援に専門性を有する人材を養成し、早

期の事業再生を支援し、要注意先債権の健全債権化等に成果をあげている金融機関もある6。

リレーションシップバンキングプログラムの下、2003 年および 2004 年度上半期までに経営改

善支援を行った貸出先中小企業者のうち、約 2 割の企業の債務者区分が上昇している7。

更に、支店が行っている日常的な経営相談業務に加えて、都市銀行、大手地方銀行等では、

経営研究所やコンサルティング会社等の子会社において、より専門性の高い経営相談、法

5 「中小企業向け貸出における実態調査」((社)中小企業研究所)

6 「リレーションシップバンキングの機能強化に向けて」(金融庁 2003.3)

7 「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラムの進捗状況について」(金融庁

2004.12)

II - 5 - 25

Page 130: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

律・税務相談などを有料で提供している。会員制で運営されている組織が多く、各金融機関

のベテラン行員に加え、弁護士・税理士等の外部の専門家が必要に応じて相談業務に従事し

ている。

(2) 中小企業者のアドバイザリー・サービスに対するニーズ

中小企業者からの民間金融機関(特に、地域金融機関)に対する、経営相談・情報提供等

の付加価値の高いサービス提供への期待は高い。

信金中央金庫が行った中小企業を対象とする特別調査(「地域金融機関との関係について8」)では、「中小・地域金融機関は、10 年来の長期継続取引があり、経営・事業内容への理

解が深い」と感じており、信頼関係を構築するために有効なチャネルとして、「渉外係の日

常的な訪問」が挙げられている。また、地域金融機関に期待する金融取引以外の支援サービ

スとしては、「経営計画・事業計画策定支援」、「企業再生・経営相談・コンサルティン

グ」、「受注先など事業機会の紹介・斡旋」、「財務分析・経理面のアドバイス」等に対し

ての需要が高い。また、金融庁金融審査会が行った「財務行政モニター等に対するヒアリン

グ」においても、今後、中小・地域金融機関に期待する役割・機能として、「経営相談、経

営指導等のコンサルティング機能(中小企業診断士等スタッフの充実を含む)」、「情報提

供機能(取引先の紹介・仲介等)」等が挙げられている9。

(3) アドバイザリー・サービス実施サポート体制

多くの金融機関では、支店での日常的なアドバイザリー・サービス提供に加えて、中小企

業に対する経営相談を専門に実施する部署を設置して、専門的で高度なアドバイスの提供を

行っている。また、顧客企業に的確な情報提供を行うため、調査部やシンクタンクでノウハ

ウや情報の蓄積をしている。更に、顧客情報をデータベースに蓄積し、アドバイザリー・サ

ービスを提供する際に活用している。この場合、顧客の決算書類に基づく財務情報のみでな

く、顧客との面談記録やビジネス・マッチング情報などもデータベースに蓄積し、情報の共

有化を図っている。

現在、アドバイザリー・サービス実施サポート体制の確立のため、以下のような仕組みの

整備が実施されている10。

1) 経営情報やビジネス・マッチング情報を提供する仕組みの整備

8 「地方金融機関との関係について」調査(信金中央金庫 2003.9)

9 「財務行政モニター等に対するヒアリング」(金融庁)

10 「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラムの進捗状況について」(金融庁

2004.12)

II - 5 - 26

Page 131: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2004 年度上半期には、信用金庫を中心にビジネス・マッチングの情報提供の仕組みの導

入・強化が進んだ。これにより、取引先企業に対するコンサルティング機能や情報提供機能

の強化が図られ、ビジネス・マッチングの成約件数は大幅に増加している(ビジネス・マッ

チング成約件数: 約 1 万 2,000 件)。更に、広域でのビジネス・マッチング・ニーズに対応

し、経営情報の提供・マッチングで複数の金融機関が連携体制を構築する動きもみられる。

2) 要注意先債権等の健全債権化等

要注意先債権等の健全債権化等に向けた体制整備強化のために、多くの金融機関(ほとん

どの国内銀行および約 8 割の信用金庫)において、新規に要注意先債権を担当する部署の設

置や増強が図られた。コンサルティング会社等の外部機関との連携強化や経営改善マニュア

ルの策定などが進み、要注意先債権等の健全債権化等に向けた取り組みは、一層強化されて

きている。

5.6.3 民間金融機関でのアドバイザリー・サービス実施要員の育成

各民間金融機関では、多様な顧客企業のニーズに対応するため、行員を対象とする数々の

研修を実施している。各行において、階層別(新任行員層、中堅行員、支店長クラス等管理

者等)、法人・個人対象業務担当別に、各金融機関独自の集団研修、各金融団体等外部での

集合研修や通信講座等を実施している。

中小企業を担当する法人部門を対象とした集合研修(各行独自または業界団体主催)とし

ては、新任行員向けで「融資業務基本知識習得研修」や「渉外業務基本事項の習得研修」等、

中堅行員向けには「法人取引強化研修」、「与信判断強化研修」等を、また、支店長クラス

を対象には「顧客の課題把握スキルの強化を図るためのソリューション営業推進研修」等が

実施されている。また、実際の企業の財務書類を利用して行われるケーススタディや講師を

中小企業の社長に見立てたロールプレイニング等、実践的な研修が実施されている。

外部集合研修としては、全国地方銀行協会、第二地銀協会、全国信用金庫協会等の業界団

体が主な派遣先となっている。地方銀行協会では、2004 年度において 44 講座を延べ 121 回開

催し、会員金融機関行員 4,000 名が受講した。中小企業支援関連では、「中小企業経営支援講

座」、「営業店法人取引専担者講座」、「コンサルティング能力養成講座」や「業種別企業

経営研修講座」等のリレーションシップバンキング・アクションプラン対応の講座を実施し

た11。典型的なパターンとして、各金融機関は、業界団体が行っている研修に数名の行員を派

遣し、その研修に参加した行員が、金融機関内部で同様のテーマについて勉強会を実施して

11

「2004 年度事業報告書」(地銀協)

II - 5 - 27

Page 132: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

いる12。

更に、高度な中小企業からの相談業務に対応するため、中小企業大学校が実施している

「中小企業診断士養成課程(1 年コース)」へ派遣して、行員が中小企業診断士の資格を取得

することを支援している金融機関もある。これは、中小企業の経営診断に関する専門的な知

識、手法を身につけさせ、顧客中小企業者に対し適切な経営改善策を提案できるようにする

ため、行内選抜試験を実施し、派遣しているケースが多い。

通信講座も各業界団体および通信教育機関により実施されており、受講者は非常に多い。

全国地方銀行協会では、2004 年度において、24 講座を開催し、64 地方銀行より 4 万 4,000 名

程の参加があった。中小企業向け経営相談業務と関係の強い講座として、「目利き・支援・

再生の実践研究コース」、「経営支援スキルアップコース」、「中小企業再生コース」等が

実施された。

各金融機関が金融庁に提出したリレーションシップバンキング機能強化計画の中にも、

「創業・新事業支援強化」で企業の将来性や技術力を的確に評価するための「目利き」研修、

「取引先企業に対する経営相談・支援機能の強化」のための「中小企業支援スキル向上を目

的とした研修」や「企業再生支援に関する人材育成を目的とした研修」などの人材育成プラ

ンが取り上げられており、外部研修への参加・派遣や内部研修、通信教育の実施を通じて、

各行が人材強化に取り組んでいる。

5.6.4 アドバイザリー・サービス強化への課題

金融庁は、2005 年 3 月に、過去 2 年間のリレーションシッププログラムで取り組んだ実績

等を評価し、継承する新たな「地域密着型金融の機能強化の推進に関するアクションプログ

ラム」を策定した。

金融機関のリレーションシッププログラムに対しての取り組みで評価できる点としては、1)

金融機関が地域において自ら果たす役割を再認識した、2) 金融機関が積極的に取引先の実態

把握に努め、企業再建支援にも前向きに取り組む姿勢がみられた、3) 地域密着型金融を推進

するための基本的な姿勢の整備が進捗したなどが挙げられる。一方、不十分な点としては、1)

地域密着型金融の本質が必ずしも理解されていない、2) 金融機関の計画が総花的である、3)

事業再生への取り組み、目利き能力等が依然として不十分などが指摘された。

2005 年および 2006 年の 2 年間を重点強化期間として、発表された「地域密着型金融の機能

強化の推進に関するアクションプログラム」では、1) 事業再生・中小企業金融の円滑化、2)

経営力の強化、3) 地域の利用者の利便性向上について、金融機関等に対しての要請事項が示

12

リージョナルバンク

II - 5 - 28

Page 133: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

され、2005 年 8 月末までに「地域密着型金融推進計画」の提出が求められている13。

経営改善支援を実施する上での金融機関側の課題として、行員の専門知識およびノウハ

ウ・人材不足が挙げられる。企業再生ファンド等の外部機関の活用も増加しているが、企業

再生、税務、法務などについての金融機関行員の専門知識は不足している。また、経営戦略

や営業強化策等の経営全般にわたる助言についてのノウハウの蓄積も十分ではない。

13

「地域密着型金融の機能強化の推進に関するアクションプログラム」(金融庁 2005.3)

II - 5 - 29

Page 134: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

III 結論と提言

Page 135: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1 中小企業開発とアドバイザリー・サービス

1.1 マレーシアの中小企業開発とアドバイザリー・サービス

1.1.1 マレーシアにおける中小企業支援の対象と課題

中小企業は、多くの国において次のような点で社会経済上貢献しており、これらは中小企

業振興への主要な期待となっている。

1) 労働集約的で失業改善効果が大きい。

2) 全国各地に多数設立可能であり、地域間の不均衡や貧富の差是正に貢献。

3) 中小企業の使用する技術は、大企業の先端技術に比べすでに知られたものが多く、また

移転も容易。従って創業が容易で産業の多様化を促進。

4) 創造性に優れ、大企業の手がまわらない分野を補完、強化。産業の活性化に貢献。

5) 経営上柔軟な対応ができることから、大企業の手が回らない小回りのきく生産ができ、

その基盤の上に立つ大企業の発展を通して、国全体の経済開発促進に貢献。

しかしながら、中小企業は一般に、その規模が小さいことから、情報の収集、マーケティ

ング、人材の開拓や育成、技術開発など、大企業であれば組織的に持ちうる機能が弱い。ま

た、財務体質が弱体であり、さらに、融資にかかるコストが割高となるため融資を受けにく

い。

中小企業支援には、主として上記の 1)~3) に注目し、中小企業の開業を促進するとともに、

既存中小企業の弱点である経営の脆弱性の克服を支援し、安定した多数の中小企業を維持さ

せて行こうとする視点と、特に 4)~5) に注目し、経済の強化の重要な要素として中小企業活

性化を支援する視点とがある。

マレーシアの中小企業振興では、上記 2 つの視点が同時に議論されている面がある。特に

マレーシアの場合は、ブミプトラ企業、非ブミプトラ企業があり、また、ブミプトラ企業の

中には事業について意欲的であって、更なる展開についての支援を必要としている企業と、

事業を進めるにあたって基礎的な知識・手法にも欠けている企業とが見られることから、中

小企業支援もこうしたレベルの異なる中小企業それぞれのニーズに対応して提供される必要

がある。

マレーシアでは、外国投資の促進を梃子として輸出指向の産業が著しい発展を遂げ、これ

III - 1 - 1

Page 136: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ら部門が経済の中心を支えている(II-1 参照)。しかし実態は、こうした部門における大企業

と地場の中小企業の間のリンケージ形成がまだ限定的にしか進んでおらず、その主役は非ブ

ミプトラ中小企業にほとんど限定されている。他方、ブミプトラ中小企業は、比較的先進的

な企業でも、政府、国営企業、公的機関からの受注に依存する面が強く、グローバル化を進

めるマレーシア経済の中にあって、こうした庇護的環境外でも安定した経営を続けるだけの

力をつけることが重要な課題となっている。

従って、中小企業支援についても、前者では、輸出産業と競争力を持った地場中小企業と

のリンケージ形成を通じて、マレーシア産業の基礎体力を強化することに力点のおかれる支

援が求められており、他方、後者の場合は、まだなお保護的環境下に置かれている企業に、

競争的市場においてひとり立ちしてゆける体力をつけさせることの出来る支援が求められて

いる。

1.1.2 DFI のアドバイザリー・サービス

アドバイザリー・サービス強化の前提には、

1. 中小企業のマレーシア経済に果たす役割の重要性認識

2. その育成・振興がまだ期待されるほどに進んでいないという認識

3. 中小企業の育成・振興を重要な政策目的として与えられている DFI が、金融的支援だけ

ではその役割を十分に果たせておらず、非金融面での支援策を強化してその政策目的を達

成する必要があるという認識がある。

すなわち、アドバイザリー・サービスは、中小企業の育成・振興を目的として実施される

ものである。

しかし、先にも述べたように、マレーシアの場合、中小企業育成・振興には 2 つの分野が

ある。1 つはブミプトラ企業の育成、すなわち、現在まだ産業経済活動の中に十分に参加でき

ていないブミプトラ住民の、中小企業家としての参加を促進する分野であり、もうひとつは、

グローバル化するマレーシア経済の中にあって中小企業の持つ活力を利用し、国際的競争力

を持った経済を作り上げる分野である。

効果的な支援を提供するためには、こうした支援対象(Target)と振興の目標(Goal)につ

いて、どこに焦点を当てるかを明確にしなければならない。

下記は各 DFI が対象とする戦略セクター、あるいは活動についての基本方針を示している。

それぞれの DFI はいずれも、中小企業育成・振興の上記両側面を Mission として持っている。

III - 1 - 2

Page 137: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

DFIs 戦略経済セクターおよび政策目標

BPIMB - 事業、産業分野におけるブミプトラコミュニティーの参加の促進 - インフラストラクチャー事業、特に政府認定した事業に対しての資金の供給

BITMB

以下による工業化プロセスの促進

• 資本集約型ハイテク産業の育成促進 • 主要産業とのリンケージを図る裾野産業の育成 • 新規起業家の促進および既存企業の強化 • 中小製造業におけるブミプトラ起業の促進 • パイオニア産業の奨励

BPM マレーシアにおける健全な農業開発の促進

EXIM Bank

- 輸出信用供与、投資のための資金提供・ビジネス情報やアドバイザリー・サービ

スの提供により、マレーシアからの製品・サービスの輸出を促進 - マレーシア輸出業者が海外市場で外国企業と平等に競争できるように支援 - 資本財の輸出によるマレーシア製輸出品の多様化・増大促進 - マレーシアの国際取引、特に新興市場との取引の促進 - 国際貿易増強についての国家政策の実施のための媒体提供 - マレーシア企業の投資(特に新しい市場)に対しての支援

MECIB

- 国際市場におけるマレーシア輸出業者の競争力の強化 - 海外投資の促進 - 新規市場でのマレーシア輸出業者の参入支援 - マレーシア輸出業者 credit terms による取引の促進 - 輸出・プロジェクト資金のための商業銀行へのアクセス向上

DFI によるアドバイザリー・サービス活動は、両領域をカバーするように設定されるが、そ

れぞれの領域に対する重点度合は、対象中小企業が公的支援に期待する内容・度合に基づき

決定すべきである。

1.2 中小企業開発におけるアドバイザリー・サービスニーズ

本調査では、中小企業側のアドバイザリー・サービスに対するニーズを把握するために、

質問票調査を行った。また、限られた数ではあるが企業診断も実施した。

これらの結果によると中小企業は、DFI が中小企業支援において、現在のような金融支援面

だけでなく、より積極的な役割を果たすことを期待していることが明らかである。さらにそ

の支援は、中小企業の事業の積極的展開を促進する次のような分野に期待されている。

1. 事業の積極展開に貢献する、市場の動向、新しい技術の動向に関する情報の提供

2. 事業の拡大、経営手法の改善のための指導

III - 1 - 3

Page 138: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

調査結果を、「期待するアドバイザリー・サービスニーズ」と「これまで受けたアドバイ

ザリー・サービスの経験」についてまとめる。

1.2.1 調査実施の概要

(1) 調査の方法

この調査は、DFI のアドバイザリー・サービスに対するニーズを把握することを目的として、

2004 年 11 月から 12 月にかけて実施されたものである。調査は、1) 無作為に抽出された中小

企業に対する電話インタビュー調査、2) DFI の融資先企業に対しての訪問面談調査、および、

3) DFI の融資先企業に対しての郵送方式によるアンケート調査によって実施された。合計で

513 企業からの回答を得た。

調査実施方法の詳細、回答企業の概要は「Annex 2」に示した。

(2) 回答企業の統計的特徴

マレーシアの中小企業については、政府統計局がセンサス調査を行っており、これが最も

中小企業の統計的全体像を示していると考えられる。

本調査で実施した中小企業調査回答企業の分布を、政府統計局が把握している中小企業の

分布と比べると、DFI 融資先企業の規模では、中小企業全体に比べて大きい企業が多い。こ

れに対し、電話インタビュー調査での回答企業は統計局データの分布とほぼ同じ規模分布で

あったことを示している。

業種分布では、本調査の企業は、上記統計局のデータと比べて製造業部門企業の割合が多

く、商業・サービス部門企業の割合が大幅に少ない。従って、本調査結果についてこれら両

者(製造業および商業・サービス業)を同時に集計した結果では、製造業部門企業の動向が

実態より過大に表わされていることに注意する必要がある。

1.2.2 アドバイザリー・サービスに対してのニーズ

(1) 概要

中小企業が必要とするアドバイザリー・サービスにつき、次のカテゴリー別にそのニーズ

の度合を質問した。

III - 1 - 4

Page 139: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

カテゴリー 代表されるアドバイザリー・サービス

Difficulty 事業における困

難 企業が、金融面または運営面で問題があり、解決するため

に、アドバイザリー・サービスのニーズがある場合

Start-up 新規事業 創業もしくは、新規事業・新規商品の事業化を行う際にア

ドバイスが必要な場合

Basics 経営の基礎 簿記などの事業経営の知識・経験に乏しく、的確な支援が

必要な場合

Business upgrading

事業拡大 企業が、事業の拡大、安定化を図るためにアドバイスが必

要な場合

Information 情報 企業が、市場や技術などの情報を必要としている場合

HRD 人材開発 企業が、人材開発についての支援を必要としている場合

Export 輸出 企業が、輸出業務のための支援を必要としている場合

次表は、上記の分類に従って、外部アドバイスおよび DFI からの支援に対しての期待を示

したものである。外部アドバイスおよび DFI からの支援とともに『情報』の入手に対しての

期待が最も高い。380 企業が、事業活動に関しての情報の入手を必要としており、そのうち

345 企業は、DFI から事業に関連する情報入手に期待を寄せている。次に期待の高い分野は、

「事業拡大」に関してのアドバイスであり、276 企業が事業経営の改善や事業拡大のために外

部支援が必要であると回答している。

表 III-1-1 結果概要 (総計)

Total

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 510 307 183 36% 170 93%

Start-up 508 308 220 43% 189 86%

Basics 508 208 174 34% 159 91%

Business upgrading 508 379 276 54% 242 88%

Information 508 n.a. 380 75% 345 91%

HRD 510 n.a. 246 48% 216 88%

Export 509 231 158 31% 137 87%

III - 1 - 5

Page 140: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(2) 100%ブミプトラ企業とその他企業

次の 2 表は、100%ブミプトラ・その他企業群(非ブミプトラ企業、ブミプトラ・非ブミプ

トラ企業、100%外資および外国企業とのジョイントベンチャー)それぞれの外部支援および

DFI に対しての支援のニーズを示している。外部支援を期待する企業の全回答企業に占める

割合((c)/(a))は、全項目について、100%ブミプトラ企業の方が、その他企業群よりも高く、

外部支援に対しての期待が高いことを示している。

表 III-1-2、III-1-3 調査結果 (100%ブミプトラ企業とその他企業群)

100% Bumiputra

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 181 122 79 44% 71 90%

Start-up 181 128 102 56% 81 79%

Basics 181 88 71 39% 62 87%

Business upgrading 181 157 128 71% 108 84%

Information 181 n.a. 145 80% 127 88%

HRD 181 n.a. 107 59% 90 84%

Export 181 69 55 30% 44 80%

Others

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 328 184 103 31% 98 95%

Start-up 326 179 117 36% 108 92%

Basics 326 119 102 31% 96 94%

Business upgrading 326 221 147 45% 133 90%

Information 326 n.a. 234 72% 217 93%

HRD 328 n.a. 138 42% 125 91%

Export 327 162 103 31% 93 90%

(3) 調査方法別

次の 3 表は、各調査方法別の調査結果をまとめたものである。訪問調査およびアンケート

調査による外部支援を求める企業の割合は電話インタビュー調査に比べて高い。DFI の融資

III - 1 - 6

Page 141: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

先企業が、事業に関連して外部よりアドバイザリー・サービスを受けることに積極であるこ

とを示している。

表 III-1-4 調査方法別調査結果

Total (Phone interview)

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 350 198 104 30% 104 100%

Start-up 348 187 112 32% 112 100%

Basics 348 132 104 30% 104 100%

Business upgrading 348 247 161 46% 161 100%

Information 348 n.a. 250 72% 250 100%

HRD 350 n.a. 153 44% 153 100%

Export 350 146 84 24% 84 100%

Total (Visit interview)

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 42 22 19 45% 8 42%

Start-up 42 29 29 69% 8 28%

Basics 42 7 7 17% 2 29%

Business upgrading 42 37 37 88% 16 43%

Information 42 n.a. 36 86% 18 50%

HRD 42 n.a. 23 55% 4 17%

Export 42 25 25 60% 10 40%

Total (Questionnaire survey)

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 118 87 60 51% 58 97%

Start-up 118 92 79 67% 69 87%

Basics 118 69 63 53% 53 84%

Business upgrading 118 95 78 66% 65 83%

Information 118 n.a. 94 80% 77 82%

HRD 118 n.a. 70 59% 59 84%

Export 117 60 49 42% 43 88%

III - 1 - 7

Page 142: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(4) 輸出企業

次表は、輸出事業を行っている企業についての調査結果である。『情報』、『輸出』、

『事業拡大』が、期待の高い外部支援アドバイザリー・サービス分野である。

表 III-1-5 調査結果 (輸出事業関連企業)

Total (Companies in export business)

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 231 141 95 41% 87 92%

Start-up 231 160 119 52% 103 87%

Basics 231 104 95 41% 87 92%

Business upgrading 231 185 140 61% 121 86%

Information 231 n.a. 189 82% 170 90%

HRD 231 n.a. 133 58% 114 86%

Export 231 - 158 68% 137 87%

(5) 農業関連企業

農業関連企業においても、アドバイザリー・サービスニーズ上位 2 分野は他の業種と同じ

く『情報』、『事業拡大』であった。次に高いニーズは、『新規事業開始』についてであっ

た。

表 III-1-6 調査結果 (農業関連企業)

Total (Agriculture and agricultural related sector)

Issue category

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

ExpectingDFI's

support(d)

(d) / (c)

Difficulty 70 42 29 41% 25 86%

Start-up 70 51 42 60% 34 81%

Basics 70 37 30 43% 27 90%

Business upgrading 70 56 44 63% 37 84%

Information 70 n.a. 53 76% 43 81%

HRD 70 n.a. 40 57% 33 83%

Export 69 39 33 48% 27 82% ※ 農業関連業種には、農業、食品製造、パームオイル製造業を含む。

III - 1 - 8

Page 143: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

(6) 各支援分野ごとの詳細ニーズ

1) 事業課題を解決するためのアドバイス

表 III-1-1 のとおり、307 企業が、事業に関連した金融面または運営面の問題を抱えている

と回答している。これらの企業が抱えている課題の主なものは、『資金不足または融資申込

みの際の問題』で、次に『価格競争力の欠如』が続く。

これら課題を解決するため、126 企業 (全回答企業の 25%) が、『金融関連の指導』を期

待しており、102 企業は、『顧客の維持、拡大』に関しての外部支援を求めている。

表 III-1-7 事業課題を解決するためのアドバイス (総計)

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Analysis of the cause of current poorbusiness performance 510 75 77 15%

Guidance on financial-related matters 510 172 126 25%

How to maintain or increase customers 510 94 102 20%

Technical improvement or product qualityimprovement 510 71 89 17%

How to improve price competitiveness 510 158 96 19%

Others 510 66 13 3%

2) 新規事業関連のためのアドバイス

表 III-1-1 のとおり、308 企業が、新規事業の立ち上げ、もしくは新商品開発に取り組んで

いる。そのうち、40%以上の企業が新規事業や新規商品の実現化のために外部支援が必要で

あると回答している。

次の表は、新規事業や新商品の実現化のために必要なアドバイスの詳細項目を示している。

『資金調達情報』や『マーケティング情報』が需要の高いアドバイザリー・サービス分野で

あり、『技術相談や技術開発』が次に続く。100%ブミプトラ企業では、この新規事業関連

のアドバイスに対しての需要が高い。また、輸出関連企業も(その中でも特にブミプトラ企

業)、この分野でのアドバイスの需要が高い。48%の輸出関連ブミプトラ企業が『マーケテ

ィング情報』および『技術相談や技術開発』を必要としている。また、農業関連企業の

49%が『資金調達情報』が必要であると回答している。

III - 1 - 9

Page 144: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 III-1-8 新規事業関連のアドバイス (総計)

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Information on source of financing 508 308 152 30%

Market information 508 308 150 30%

Technical consultation or technologydevelopment 508 308 133 26%

Feasibility study 508 308 93 18%

Others 508 308 7 1%

3) 事業経営についての支援

表 III-1-1 のとおり、174 企業 (全回答企業の 34%) が、事業運営や経営に関連したアドバ

イスを必要としている。

この分野では、『資金調達・融資申込み』や『ビジネスプランの書き方』に関してのアド

バイスの需要が高い。回答企業の 25%が、『資金調達・融資申込み』に関してのアドバイ

スが必要であると回答し、24%の企業が、『ビジネスプランの書き方』に関してのアドバイ

スを期待している。

表 III-1-9 事業経営についての支援 (総計)

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Guidance on basics of business(how to keep accounts, etc.) 508 208 59 12%

Guidance on how to make businessplan 508 208 122 24%

Fund raising/application for loan 508 208 128 25%

Guidance on tax affairs 508 208 89 18%

Others 508 208 4 1%

III - 1 - 10

Page 145: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

4) 経営改善または事業拡大についての支援

表 III-1-1 のとおり、379 企業が、経営手法の改善や事業拡大をしたいと回答している。そ

の 379 企業のうち、276 企業が事業経営の改善や事業拡大に関連した外部支援が必要である

と回答した。表 III-1-2 および表 III-1-3 のとおり、100%ブミプトラ企業の 71%が事業拡大に

ついて外部支援を期待しており、一方その他の企業群では 45%が外部支援を必要としてい

る。より多くの 100%ブミプトラ企業が、事業拡大についての外部支援を必要としている。

次の表は、この分野において必要なアドバイザリー・サービスの詳細項目である。需要の

高い支援項目は、a) マーケティング戦略の改善、b) 事業経営の戦略計画、c) 顧客開発およ

びビジネスマッチング、d) 技術や製品品質改善などである。

表 III-1-10 経営改善または事業拡大についての支援 (総計)

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Diagnosis of the current businessmanagement 508 379 156 31%

Strategic planning in business management 508 379 192 38%

Business management innovation/introduction of new management method 508 379 162 32%

Improvement in marketing strategy 508 379 202 40%

Customer development/ business matching 508 379 178 35%

Technical and product quality improvement 508 379 175 34%

Productivity improvement or increasingprice competitiveness 508 379 179 35%

Guidance for production management (e.g.product quality management, 5S) 508 379 127 25%

Improvement of shop management (e.g.display, layout etc) and customer service 508 379 111 22%

Product development 508 379 104 20%

Others 508 379 4 1%

農業関連分野の企業では多くの企業が、『技術、製品品質改善』についてのアドバイスを

必要としている。

III - 1 - 11

Page 146: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

5) ビジネス情報

234 企業が、ビジネス情報が必要であると回答した。次表のとおり、『事業機会に関して

の情報』、『製品のマーケットトレンドや業界情報』のニーズが高く、約 60%の回答企業

が必要であると回答している。

表 III-1-11 ビジネス情報

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Business index of the same industry/tradefor benchmarking 508 n.a. 245 48%

Market trends of the products of the sameindustry/trade 508 n.a. 306 60%

Information on available public supporttechnical programs 508 n.a. 210 41%

Information on available financialprograms 508 n.a. 265 52%

Information on possible businessopportunity 508 n.a. 311 61%

Information on new/advanced technology 508 n.a. 255 50%

Others 508 n.a. 5 1%

輸出関連企業は、ビジネス情報のニーズが高い。約 70%の企業が、『事業機会に関しての

情報』や『製品のマーケットトレンドや業界情報』が必要であると回答している。

6) 人材開発についての支援

表 III-1-1 のとおり、246 企業 (全回答企業の 48%) が、人材開発に関連した支援が必要で

あると回答している。

37%の企業は、『新規に雇用した技術スタッフの研修』や『事業後継者の育成』について

の外部支援が必要であると回答した。

III - 1 - 12

Page 147: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 III-1-12 人材開発支援

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Support for nurturing of seniormanagement personnel 510 n.a. 145 28%

Support for nurturing of middlemanagement / supervisors 510 n.a. 110 22%

Support for training of newly recruitedtechnical staff 510 n.a. 187 37%

Support for nurturing of successor of theowner 510 n.a. 189 37%

7) 輸出事業の開始・拡大についてのアドバイス

表 III-1-1 のとおり、回答企業のうち 231 企業が輸出事業を行っており、全回答企業の

45%が現在輸出事業を行っている。そのうち、158 企業 (31%) が、輸出事業に関連した外

部支援が必要であると回答している。137 企業が、『海外市場開拓支援』が必要であると回

答し、121 企業が、『マーケット情報支援』が必要であると回答した。

表 III-1-13 輸出事業の開始または拡大についてのアドバイス

Total

Issue detail

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

Expectingoutsidesupport

(c)

(c) / (a)

Market intelligence support 509 231 121 24%

Export procedure/ export financeprocedure support 509 231 100 20%

Overseas market developmentsupport 509 231 137 27%

Others 509 231 9 2%

III - 1 - 13

Page 148: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

1.2.3 アドバイザリー・サービスの経験

(1) 概要

234 企業 (全回答企業の約 45%) が、以前に外部支援あるいはアドバイスを受けたことがあ

ると回答した。114 企業 (現在、ビジネス情報の入手を希望している企業の 30%)が、過去に

外部からのビジネス情報を受けたことがあると回答している。ビジネス情報の提供を受けた

ことがある企業以外の分野では、企業の約 20%は、各分野に関連した外部支援を以前に受け

たことがあると回答している。

表 III-1-14 アドバイザリー・サービスの経験 (総計)

Total 100% Bumiputra Others

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

Difficulty 307 56 18% 122 27 22% 184 29 16%

Start-up 308 61 20% 128 24 19% 179 37 21%

Basics 208 46 22% 88 20 23% 119 26 22%

Business upgrading 379 66 17% 157 27 17% 221 39 18%

Information (*) 380 114 30% 145 40 28% 234 74 32%

HRD (*) 246 47 19% 107 17 16% 138 30 22%

Export 231 48 21% 69 12 17% 162 36 22%

Note: (a) column of the issue category with (*) shows the number of the companies expecting outside support.

Issue category

次表は、過去に受けたアドバイザリー・サービスに関しての満足度を示している。以前に

アドバイザリー・サービスを受けたことがある企業のうち 83 企業 (35%) が、過去に受けた

アドバイザリー・サービスに満足であると回答し、また、15%の企業は、ほぼ満足であると回

答している。過去にアドバイザリー・サービスを受けた企業の約半数が、その外部支援に肯

定的な回答を示している。一方、36 企業 (15%) が、以前に受けたアドバイザリー・サービス

は満足ではないと回答した。さらに、76 企業 (32%) が、過去のアドバイザリー・サービスに

ついての満足レベルに対して、コメントを示していない。また、100%ブミプトラ企業では、

過去のアドバイザリー・サービスに対して満足であると回答した企業は、他の企業群に比べ

て、少数である。また、過去にアドバイザリー・サービスの経験のある 100%ブミプトラ企業

では、そのサービスに満足でないと回答した企業の割合が、他の企業群に比べて高い。

III - 1 - 14

Page 149: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

表 III-1-15 過去のアドバイザリー・サービスについての満足度

Total 100% Bumiputra Others

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

No. ofrespondingenterprises

(a)

No. ofenterprisesthat agree

with the issuecategory

(b)

(b) / (a)

Satisfactory 83 35% 26 30% 57 39%

Almost satisfactory 36 15% 11 13% 25 17%

Not satisfactory 36 15% 20 23% 16 11%

No comments 76 32% 30 34% 46 31%

234 87 147

(2) 事業課題を解決するためのアドバイス

事業課題を解決するために過去に外部の支援を受けたことがある 56 企業のうち、39 企業が、

『金融関連の指導』を受けたと回答している。

(3) 新規事業開発のためのアドバイス

新規事業や新製品開発のため、『市場情報』の入手が、過去に最も利用された外部支援で

あり、28 企業が、新規事業開発のために『市場情報』の支援を受けた。また、『技術相談や

技術開発』の支援が、次にニーズが高かった。

(4) 事業経営のための支援

『融資申込みまたは資金調達』が、事業経営に関連した外部支援で、過去に最も利用され、

24 企業が、『融資申込みまたは資金調達』のために外部支援を過去に受けた。このカテゴリ

ーでは、帳簿のつけ方のような『ビジネスの基礎ガイダンス』を利用した企業が次に続く。

(5) 経営改善または事業拡大についての支援

66 企業が、企業経営の改善や事業拡大に、外部支援を受けたと回答している。26 企業(66

企業の 39%)は、『技術的もしくは製品品質の改善』について支援を受け、このカテゴリー

の中で最も利用されたアドバイザリー分野である。『事業経営の戦略計画』や『事業経営診

断』(各 36%、33%) は、経営改善や事業拡大の援助の中で、次に多く利用されたアドバイザ

リー分野である。

(6) ビジネス情報

114 企業が、過去に、外部よりビジネス情報を受け取ったことがあると回答している。その

企業の 50%以上が、『同業種での製品の市場動向』(64 企業) のためのビジネス情報や『ビジ

III - 1 - 15

Page 150: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ネスチャンス情報』(57 企業) を受けた。『利用可能な融資制度についての情報』は次に利用

の多かった外部支援であり、53 企業 (46%) が以前に情報を得たことがあると回答している。

(7) 人材開発についての支援

人材開発について外部支援を受けた 47 企業のうち、34 企業が『後継者養成のための支援』

および『新規採用技術スタッフの研修支援』を受けた。

(8) 輸出事業の開始・拡大についてのアドバイス

輸出事業に関して外部支援を受けた 48 企業のうち、26 企業が『海外市場開拓支援』を受け

た。また、20 企業が『輸出手続きあるいは輸出金融手続き支援』を受けたと回答している。

III - 1 - 16

Page 151: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

2 DFI によるアドバイザリー・サービスのあり方

2.1 日本の政府系金融機関によるアドバイザリー・サービス

日本の政府系金融機関におけるアドバイザリー・サービスについては、II-5 に述べている。

これらに見られる特徴は次のように要約することができる。

(1) サービスの対象

アドバイザリー・サービス(日本では一般に経営改善相談と呼ばれている)は、問題のあ

る融資先に対する指導、対応とは別に行われている。すなわち、一般の融資先、あるいはか

つて融資先であった企業、その他何らかの形でコンタクトのあった企業(潜在的融資先とも

いえる)などが対象であり、実際には一般にサービスを活用したい企業は現時点での融資関

係の有無にかかわりなくサービスを受けることができている。

アドバイザリー・サービスは、政府系金融機関としての中小企業を支援するというミッシ

ョンに基づき行われるものであるが、同時に顧客開拓、顧客の経営健全性維持という間接的

な目的も重視されている。これは、政府系金融機関がその融資条件に合う企業について、広

く金融サービスを提供すること、また、その融資・返済が適切に行われることを重視してい

る結果である。これをより効果的に行う目的で、対象企業の内でこうした目的に合う企業に

ついて、特定サービス対象会員としてサービスを系統的・組織的に提供しているケースも多

い。

(2) サービスの内容と提供

政府系金融機関のアドバイザリー・サービスは情報提供、相談、行事の開催などの形で提

供されている。顧客担当スタッフは支店に配置され、1 人でそれぞれ 100 から 110 の顧客を担

当している。アドバイザリー・サービスはこれらのスタッフを通じて提供されるか、紹介さ

れる。これにより、金融機関と顧客との間に緊密な関係ができ、顧客の経営状態についての

情報が金融機関側にもたらされると同時に、顧客はサービスについての情報を得て、必要に

応じそれを活用できる。融資先企業は定期的に財務状況を報告する義務を負っており、この

情報をもとに希望企業には企業の財務診断が行われ、提供される。

(3) サービスを提供するための体制、ツール

上記のとおり、顧客に対しサービスを直接提供するのは主として支店である。しかし、ア

ドバイザリー・サービス提供の組織的な企画・調整・管理を担っている部門は別に設置され

III - 2 - 1

Page 152: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

ており、一般に、サービスにあたって必要な情報の提供、企業の財務診断等の手法開発、あ

るいは行事企画などを担当している。

アドバイザリー・スタッフに対する研修も担当している。

(4) モニタリングおよび効果指標

政府系金融機関は、それぞれの機関の主監督官庁となる省(経済産業省や農林水産省な

ど)の大臣の監督を受けることになっている。ただし、金融面に関しては金融庁の監督を受

けることになっている。しかし、それぞれのアドバイザリー・サービス事業の実施に関し外

部監督機関による定期的モニタリングは特に行われていない。

他方、政府系金融機関のアドバイザリー・サービス実施による効果については、定期調査

はないが、単発的に主監督官庁により行われたことがあり、この時は主たる指標として不良

債権率の減少が使われた。

2.2 マレーシアの中小企業支援での DFI の寄与度

対象 DFI のそれぞれの開発目標への寄与はまだ非常に低いレベルにとどまっている。

• BITMB の 2003 年末における貸出残高社数は 470 社(うち、製造業 360 社)、うち、

中小企業は 377 社(うち、製造業 299 社)であった。マレーシア製造業部門の企業

数は約 2 万社と推定されることから、BITMB は製造業企業の 2%弱にしか影響を与

えていないことになる。

• EXIM Bank の場合は、ECR(民間商業銀行が行う輸出金融の再貸付制度)を除き、

プロパーの貸出先は 161 社にとどまっている(MATRADE の会員企業は 8,500 社であ

る)。マレーシアの主たる輸出企業はほとんどが民間銀行と取引関係にあり、EXIM

Bank との取引企業は少ない。

• MECIB の業務の大半は輸出包括保険の引き受けであるが、その 2003 年における引き

受け件数は 220 件にとどまり、引き受け保険金額(輸出申告額)は RM 10 億 7,700

万で、同年の輸出総額(RM 3,989 億)の 0.27%に過ぎない。MATRADE とも連携し

て PR につとめているが実効が上がっていない。

• 現段階では農業セクター向け融資の全体像の把握ができていないため不詳であるが、

BPM の戦略目標の一つである食品加工業、食品流通業などに限ってみるとやはりま

だマイナーな位置づけにあるのではないかと推定される。

• BPIMB だけが他の DFI と比べて政策実現効果を一定程度発揮すると期待できる顧客

層を、中小企業振興の視点では維持している。BPIMB の顧客層には、中小企業部門

III - 2 - 2

Page 153: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

の顧客と、インフラ部門の顧客とがあるが、中小企業部門の顧客だけに限定すると、

貸出残高社数で 2003 年末 3,544 社あり、製造業部門における中小企業が約 2 万社と

推定されることから、その約 18%を顧客として維持していることになる。

2.3 DFI によるアドバイザリー・サービスのあり方

2.3.1 DFI アドバイザリー・サービスの目標

すでに述べたように、現在、DFIs の中には、経営上の困難が見られる融資先を支援するた

めにアドバイザリー・コンサルタンシー・サービスを提供しているところがある。他の DFIs

は、創業支援、経営改善支援のために SMEs に支援プログラムを提供している。これらのサ

ービスも、SMEs 支援上有効である。しかし、これらのサービスは、競争力のある、持続可能

な SMEs の広い基盤を形成する上では十分ではない。これらのアドバイスは、主に、支援を

要請する SMEs 向けにだけ提供されている。

これに対し、ここで提案するアドバイザリー・サービスは、競争力のある、持続可能な

SMEsを育成する、より積極的なサービスである。

中小企業調査の結果は、中小企業に対する外部支援が、次の分野に重点が置かれるべきで

あることを明確に示している(III-1 参照)。

• 市場の動向、新しい技術の動向など事業の積極展開に資する情報の提供による意欲的

な支援

• 事業の拡大、経営手法の改善のための指導

このような積極的なサービスにとっての重要な要件は以下の通りである。

1. SMEs の実態と開発ニーズの理解

2. データ・情報の蓄積と、効果的なアドバイスのためのツール開発

3. サービスのための人的資源開発

こうした考え方のもとで、次のような概念のアドバイザリー・サービスを提言する。

1. アドバイザリー・サービスは、競争力のある、持続可能な SMEs を育成することを目的

とした積極的なサービスである。

2. サービスは基本的には金融機関の本来のサービスの一部または関連したサービスとして

提供される。

3. サービスは、DFIs が顧客とのよりよい関係を維持することを手助けする一方、顧客の

III - 2 - 3

Page 154: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

経営管理改善にも役立つ。

4. アドバイザリー・サービスのための活動は 3 つのコンポーネントから構成される。ひと

つは、DFIs が顧客の実態を理解することを可能とする活動である。2 番目は、顧客に効果

的なサービスを準備するための活動である。3 番目は、顧客についての正確な理解に基づ

いて顧客要求に合わせてサービスを提供する活動である。これにより、サービスを通して、

DFIs は顧客についての信頼できる経営情報を得ることができ、他方顧客は、有益な情報

を得ることができるだけでなく、彼らの経営情報を DFIs に供給することによって、融資

評価プロセスを緩和することができる。

5. 基本的なアドバイザリー・サービスは、アドバイザリー・サービス専任部門ではなく、

顧客との連携を維持する立場にある部門によって実施される。

6. アドバイザリー・サービスの内容は、特にサービスの初期の段階では、必ずしも高度に

プロフェッショナルである必要はない。むしろ、サービスは、アドバイザリー・サービス

のために適切なトレーニングを受ける必要はあるが、DFIs の普通のスタッフによって提

供される。

7. アドバイザリー・サービス提供の対象は、NPL に陥っている顧客または返済に問題の起

こりそうな顧客に限定されるのではなく、アドバイザリー・サービスにより、経営改善の

可能性のある顧客と将来の顧客である。

2.3.2 中小企業支援における DFI の強みと制約条件

(1) 他の中小企業支援機関に比べて、アドバイザリー・サービス提供上の DFI の強み

SMEs への公的支援は DFIs 以外の政府機関によっても提供されている。DFIs が提供する支

援は、他の機関のそれに比べて、DFIs のアドバイザリー・サービス提供に際しての強みを考

慮したサービスである必要がある。

DFIs の強みは DFI と顧客との関係から来る。DFI は、少なくとも融資が完全に返済される

まで、顧客との関係を維持することができる。更に、他の政府機関と SMEs との関係がサー

ビスの提供者と受益者という一般的な関係であるのに対し、DFI と顧客との関係は、融資契

約に基づく個別の関係である。更に DFIs は、金融機関としてプロフェッショナルなレベルで

顧客を見る目を持っている。従って、

1) DFIs が意図すれば、DFIs は DFIs 固有の業務を通じて、個々の顧客との緊密な関係を保

持することができる。

2) DFIs は、顧客の経営上の状況を評価できる能力を持っている。

3) DFIs はアドバイザリー・サービスを金融サービスと組み合わせて提供することでより

III - 2 - 4

Page 155: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

効果的とすることができる。

4) DFIs は融資審査のための基本データとしてデータ・情報を蓄積しており、これらのデ

ータ・情報を顧客のために活用することができる。

DFIs のこうした強みは、アドバイザリー・サービス提供に際して大いに活用されるべきで

ある。

(2) DFI によるアドバイザリー・サービス提供上の制約条件

他方、アドバイザリー・サービス実施に当たって、マレーシアの DFI の場合特に制約とな

ると考えられる条件として次の点をあげることができる。

1) 各 DFI の規模が小さく、財務基盤も弱い。従って、個別 DFI で企画できるサービス内

容は限られてくる。従って、DFI 間の協調や他の中小企業支援機関とのネットワーキング

などが検討されるべきである。

2) 現在多くの DFI で提供されているアドバイザリー・サービスは、ほとんど組織的に実施

されてはいない。多くは担当者の資質と能力に依存して行われている。今後はより一層組

織的に実施されるべきであり、企画・調整機能が不可欠である。

3) 金融機関によるアドバイザリー・サービスのベースは、基本的には企業の財務情報であ

る。しかし、マレーシアでは多くの中小企業は、融資申請の場合以外、財務情報を提供す

ることに消極的であり、少なくとも当面は、アドバイザリー・サービスのベースとして信

頼できる経営情報を期待することはできない。従って、当面は、こうした情報に依拠しな

くとも実施できるアドバイザリー・サービスを考える必要がある。このような場合、顧客

への情報提供サービスはアドバイザリー・サービスとして有効な方法であり、この点から、

調査・情報支援機能の確立は重要であり、今後有効なサービスを行う上で不可欠である。

4) ブミプトラ企業や、主要都市地域から離れた地域に位置する中小企業の場合を除き、こ

れまで中小企業はあまり政府機関に支援を期待してこなかった。むしろ彼らは、友人や同

業者から情報や支援を得る傾向にあった。これは一部には、これまで政府機関の提供する

支援が必ずしも的確でなかったことにもよる。従って、両者間の信頼関係の構築はアドバ

イザリー・サービスの第一歩となると考えられる。

(3) 今後のマレーシア中小企業支援における DFI のあり方

このような DFI の持つ長所を生かし、制約条件を克服するためには、DFI が単独でアドバ

イザリー・サービスを計画するだけでなく、他機関との関係で他機関に任せるべき事項、他

機関と連携をとって実施するべき事項、DFIs 間あるいは他機関との共同化、他機関あるいは

III - 2 - 5

Page 156: マレーシア国 政府系金融機関による 中小企業向けア …open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11803236_01.pdfBank Industri & Teknologi Malaysia Berhad BNM Bank Negara Malaysia

民間へのアウトソーシングなど、さまざまな手法を活用すべきである。

2.3.3 マレーシアにおける中小企業支援において DFI が担当すべき領域

すでに II-3 に述べたように、マレーシアには中小企業振興を目的とし多様な支援を提供し

ている機関が多数存在している。効率的な支援を提供するためには、それぞれの機関の支援

実施上の制約となる要素を勘案し、特性を生かし、全体として最適となるように組み立てる

べきである。すなわち、

(1) すでに他の公的機関あるいは民間が提供できる体制を確立しており、また実際に先の中

小企業質問票調査からも、多数の中小企業がその支援を受けていることが判明しているな

ど、DFI が改めてその提供を検討する必要はないと考えられる項目については、DFI はこれ

らの支援を期待する中小企業に、そうしたサービスが提供されていることを知らせる機能

を持つことで十分である。

(2) DFI の設立趣旨から、DFI として取り上げることになじまないと判断される項目について

も除外する。このような項目として次の性格の項目をあげることができる。

1) こうした支援がひとつの大きな支援分野を形成しており、専門化した組織により提供さ

れることが効果的、効率的であると判断される支援(技術的支援、全般的マーケティング

情報の提供など)。

2) 関連する実務上の経験や、高度な専門性の蓄積を必要とし、その蓄積が DFI の業務から

は期待できないもの

III - 2 - 6