1
Yae vocal 未来への詩 うた salon live ꝃ2 2018年5月31日(木)18:30 開場 19:00 開演 @ グローバルサロン 港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティー6F 料金3,000円 (ドリンク付) 60名様限定!! ご予約/お問合せ Yae project Tel 03-6273-8437 www.yaenet.com 東京生まれ、歌手加藤登紀子の次女。 2001 年「new Aeon」でデビュー。その 存在感あふれる「声」で各地にファンの 和を広げ、NHK みんなのうたや人気ゲーム ソフト、ディズニー映画などの主題歌、ロ マンスカーの CM などを歌唱。 海外ではキューバ音楽祭、サンフランシス コでの世界平和音楽賞などに参加。 現在は、三児の母となり、家族とともに 自然豊かな里山「鴨川自然王国」で、農を 取り入れたスローライフを送り、ラジオの パーソナリティーも務めながらライブ中心 に全国で活躍中。 東京メトロ 青山一丁目駅4番出口(北) または 赤坂見附駅 A 出口 1960年、東京生まれ。日本では数少ないウード奏者。 民族音楽センター(若林忠宏氏主宰)在籍中、アラブ音 楽に出会う。 スーダンのウード奏者ハムザ・エル=ディン氏のもとで 演奏法を学び、89年よりチュニジアへ渡りアラブ世界 を代表するウード奏者、アリ・スリティ氏(チュニス国 立音楽院ウード科教授、2007年4月没)に師事、本格 的にアラブ音楽を学ぶ。その後、チュニジアやエジプト で活躍。 2010年にはシリア・アレッポにて、ウード奏者、ム ハンマド・カドリ・ダラル氏に集中指導を受ける。その 後もクウェート、オマーン、カタール、UAE、モロッコ、 スペインでの演奏など、音楽を通した文化・国際交流も 盛んに行っている。 日本では、2007年(4月~12月)放送のNHKスペ シャル[新シルクロード 第2部の音楽を担当。 洗足学園音楽大学ワールドミュージックコース・ウード講師 http://www.oud.jp 17歳よりプロとしてクラブ、ライブハウス などで活躍する。 86年に渡米、名ピアニスト、バリー・ ハリスに師事する傍らロン・カーター、 マル・ウォルドロン等とセッションを重 ねる。帰国後はフラメンコギターを坂中 浩治氏に師事する一方で、Jazz、クラシ ック、世界中の民族音楽のエッセンスを 盛り込んだ、ギターやヴァイオリン他の 編成による「MASARA」を結成。東京を中 心に全国でライブを展開中。 常味 つねみ 裕司 ウード 高木潤一 ギター 加藤登紀子プロデュース

未来への詩 salon live Word - vol.2チラシ.docx Created Date 4/14/2018 12:32:23 AM

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 未来への詩 salon live Word - vol.2チラシ.docx Created Date 4/14/2018 12:32:23 AM

Yae vocal

~未来への詩うた

~ salon live

VVOOLL..2「 」

2018年5月31日(木)18:30開場19:00開演 @ グローバルサロン

港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティー6F

⚫︎ 料金3,000円(ドリンク付) 60名様限定!! ⚫︎ ご予約/お問合せ Yae project Tel 03-6273-8437 www.yaenet.com

東京生まれ、歌手加藤登紀子の次女。 2001 年「new Aeon」でデビュー。その 存在感あふれる「声」で各地にファンの 和を広げ、NHK みんなのうたや人気ゲーム ソフト、ディズニー映画などの主題歌、ロマンスカーのCM などを歌唱。 海外ではキューバ音楽祭、サンフランシスコでの世界平和音楽賞などに参加。 現在は、三児の母となり、家族とともに 自然豊かな里山「鴨川自然王国」で、農を取り入れたスローライフを送り、ラジオのパーソナリティーも務めながらライブ中心に全国で活躍中。

東京メトロ 青山一丁目駅4番出口(北) または 赤坂見附駅 A 出口

1960年、東京生まれ。日本では数少ないウード奏者。 民族音楽センター(若林忠宏氏主宰)在籍中、アラブ音楽に出会う。 スーダンのウード奏者ハムザ・エル=ディン氏のもとで演奏法を学び、89年よりチュニジアへ渡りアラブ世界を代表するウード奏者、アリ・スリティ氏(チュニス国立音楽院ウード科教授、2007年4月没)に師事、本格的にアラブ音楽を学ぶ。その後、チュニジアやエジプトで活躍。 2010年にはシリア・アレッポにて、ウード奏者、ムハンマド・カドリ・ダラル氏に集中指導を受ける。その後もクウェート、オマーン、カタール、UAE、モロッコ、スペインでの演奏など、音楽を通した文化・国際交流も盛んに行っている。 日本では、2007年(4月~12月)放送のNHKスペシャル[新シルクロード 第2部の音楽を担当。 洗足学園音楽大学ワールドミュージックコース・ウード講師 http://www.oud.jp

17歳よりプロとしてクラブ、ライブハウス

などで活躍する。

86年に渡米、名ピアニスト、バリー・

ハリスに師事する傍らロン・カーター、

マル・ウォルドロン等とセッションを重

ねる。帰国後はフラメンコギターを坂中

浩治氏に師事する一方で、Jazz、クラシ

ック、世界中の民族音楽のエッセンスを

盛り込んだ、ギターやヴァイオリン他の

編成による「MASARA」を結成。東京を中

心に全国でライブを展開中。

常味つねみ

裕司 ウード 高木潤一 ギター

加藤登紀子プロデュース