83
ARTS XML デジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 1 of 83 ARTS XML デジタルレシート 仕様書 v 2.1 2016-02-23 本書のステータス 本書は、技術委員会による最終稿とレビューに先立ち、デジタルレシートワーク チームがコメントと改訂を行うための初回レビューに向けた ARTS XML の仕様 書案である。 Copyright © 全米小売業協会 2010 年。無断転用禁止。本書の複製や使用は、ARTS メンバーが ARTS 標準の 採用に沿った目的で行う場合にのみ許容される。但し、変更や一貫性のない利用については、事前に全米小 売業協会の書面による承認を必要とする。そのため、本書の他者への提供は禁止され、本書へのコメントや、 説明、実施の支援となるその派生物(この「派生物」に、記載された標準を根本的に修正又は変更しない、 機能的な追加事項は含まれない)は、許可を得ない限り、全体又は一部においても標準を引用又は参照をし てはならない。また、著作権表示や、NRFARTS などの委員会への参照を削除するなど、いかなる形でも 本書を修正してはならない。例外となるのは、NRF の承認する手順を踏んで ARTS 標準を策定する目的で必 要な場合や、英語以外の言語への翻訳に必要な場合である。

デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

  • Upload
    dangtu

  • View
    230

  • Download
    3

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

1 of 83

ARTS XML

デジタルレシート 仕様書

v 2.1

2016-02-23

本書のステータス

本書は、技術委員会による最終稿とレビューに先立ち、デジタルレシートワーク

チームがコメントと改訂を行うための初回レビューに向けた ARTS XML の仕様

書案である。

Copyright © 全米小売業協会 2010 年。無断転用禁止。本書の複製や使用は、ARTS メンバーが ARTS 標準の

採用に沿った目的で行う場合にのみ許容される。但し、変更や一貫性のない利用については、事前に全米小

売業協会の書面による承認を必要とする。そのため、本書の他者への提供は禁止され、本書へのコメントや、

説明、実施の支援となるその派生物(この「派生物」に、記載された標準を根本的に修正又は変更しない、

機能的な追加事項は含まれない)は、許可を得ない限り、全体又は一部においても標準を引用又は参照をし

てはならない。また、著作権表示や、NRF、ARTS などの委員会への参照を削除するなど、いかなる形でも

本書を修正してはならない。例外となるのは、NRF の承認する手順を踏んで ARTS 標準を策定する目的で必

要な場合や、英語以外の言語への翻訳に必要な場合である。

Page 2: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

2 of 83

目次

1 序章 .............................................................................................................. 5

2 改版履歴 ....................................................................................................... 5

3 チーム名 ....................................................................................................... 5

4 チームの使命 ................................................................................................ 5

5 メンバー名簿 ................................................................................................ 6

6 ビジネス上の利点 ......................................................................................... 8

6.1 デジタルレシートとは? ....................................................................................... 8

6.2 デジタルレシートのユーザー ............................................................................... 8

6.3 デジタルレシートの利点 ....................................................................................... 9

6.4 POSLogと比べた場合のデジタルレシートの利点 ............................................ 9

7 小売モデルインターフェイス/構築モデル .................................................. 12

7.1 ビジネスプロセスモデル ..................................................................................... 12

8 ミッションの対象範囲 ................................................................................ 15

8.1 Ver.1でのプロジェクト範囲 ................................................................................ 15

8.2 Ver.2でのプロジェクト範囲 ................................................................................ 15

Ver.2.0での範囲外 ........................................................................................... 16 8.2.1

8.3 Ver.2.1でのプロジェクト範囲 ............................................................................. 17

9 PCIの影響 .................................................................................................. 17

10 ビジネス上の価値 ....................................................................................... 18

Page 3: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

3 of 83

10.1 発行者にとってのデジタルレシート ..............................................................18

10.2 受領者にとってのデジタルレシート ..............................................................19

10.3 サードパーティーにとってのデジタルレシート ..........................................20

11 ユースケース調査 ....................................................................................... 21

11.1 ユースケース:消費者による閲覧 ..................................................................21

サードパーティーによるレシートの閲覧 ...................................................21 11.1.1

非接触通信で送信されるデジタルレシート ...............................................24 11.1.2

11.2 ユースケース:マーケティングとマーチャンダイジング ..........................27

11.3 ユースケース:購入証明 ..................................................................................35

11.4 ユースケース:クレジットカード係争解決 ..................................................42

11.5 ユースケース:ファイナンスアプリケーションへの自動入力 ..................44

11.6 デジタルクーポン/クーポン利用の追跡 .........................................................47

11.7 保証 ......................................................................................................................52

11.8 返品/交換ポリシー ............................................................................................57

11.9 ターゲットマーケティング ..............................................................................59

11.10 期限切れになるポイント ..................................................................................63

11.11 プロモーションが追加されたデジタルレシートの発行 ..............................67

11.12 クーポンが追加されたデジタルレシートの発行 ..........................................70

11.13

人数/会計組数,サービス料,場所情報が付加された,デジタルレシートの

発行 74

11.14 オペレーター情報が付加された、デジタルレシートの発行 ......................79

12 参照 ............................................................................................................ 83

Page 4: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

4 of 83

13 未解決の課題 .............................................................................................. 83

14 予定成果物 ................................................................................................. 83

15 用語集 ......................................................................................................... 83

図の目次

図 1:デジタルレシートのインターフェイス ....................................................................... 12

図 2:デジタルレシート売上の BPMN .................................................................................. 13

図 3:デジタルレシートの BPMN ......................................................................................... 13

図 4:デジタルレシート返品の BPMN .................................................................................. 14

図 5:顧客による閲覧 ........................................................................................................... 21

図 6:非接触通信で送信されるデジタルレシート ................................................................ 24

図 7:マーケティングとマーチャンダイジング .................................................................... 27

図 8: 購入証明 ....................................................................................................................... 35

図 9: クレジットカード係争解決 ........................................................................................... 42

図 10:ファイナンスアプリケーションへの自動入力 ........................................................... 44

図 11:デジタルクーポン/クーポン償還の追跡 ..................................................................... 47

図 12:保証 ........................................................................................................................... 52

図 13: 返品と交換 .................................................................................................................. 57

図 14:ターゲットマーケティング .......................................................................................... 59

図 15:期限切れになるポイント ............................................................................................. 63

図 16: プロモーションが追加されたデジタルレシートの発行 .............................................. 67

図 17: クーポンが追加されたデジタルレシートの発行 ......................................................... 70

図 18: 人数/会計組数,サービス料,場所情報が付加されたデジタルレシートの発行 ............ 74

Page 5: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

5 of 83

1 序章

本書は ARTS XML デジタルレシートワークチームの仕様書であり、概要書とし

て位置づけられ、ARTS XML 策定プロセスに沿って作成された。

2 改版履歴

イベント 変更 日付

Ver.1.0 公開 2003-06-13

Ver.2.0 公開 2009-12-28

Ver 2.1 作成中 2016-02-23

承認された本書の展開方法と ARTS XML スキーマの全体像については、www.nrf-

arts.org に掲載されている ARTS XML Technical Report “Best Practices -- Schema

Extensibility”を参照。適合性試験に合格するには、この方法を順守しなければな

らない。

3 チーム名

ARTS XML ワークチームの名称変更に際し、「電子レシート分科会」が提案され

ている。

4 チームの使命

本チームの使命は、販売時点の取引処理に完全なペーパーレス化が求められる現

在の小売環境において、最新テクノロジーへのニーズに応えることのできるデジ

タルレシート XML スキーマの改訂版を作成することにある。この種の新テクノ

ロジーは、モバイルペイメントやデジタルクーポン、顧客ロイヤリティのアプリ

ケーションとして表すこともできる。この度のデジタルレシート XML スキーマ

の新バージョンの目的のするところは、上述の環境において現状の ARTS XML

スキーマを考慮しつつ、様々なユースケースへの対応を提供することにある。

Page 6: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

6 of 83

5 メンバー名簿

議長:

Birame Sock Third Solutions

貢献者:

Tim Wilson Lowes

Dennis Blankenship Verizon Wireless

Dennis Paisley NCR

Jim Galloway Afterbot

Lynn Myers Lowe’s

Martin Wolfe IBM

Mohammed Khan Vivotech

Richard Halter ARTS

Richard Mader ARTS

Hendrik Scheider Wincor-Nixdorf

Jonathan Evald Buus Cellpoint Mobile

Carole Barlow Lowe’s

Krystal Kolodziejak Sasktel Labs

Mike Julson Escalate Retail

Phuc(David)N. Tran Verizon Business

議長(日本):

Masanori Sambe TOSHIBA TEC CORPORATION

貢献者(日本):

Jin Hashiba Dai Nippon Printing Co., Ltd

Yasuo Sakami Foresight Co.,Ltd.

Akira Matsuyoshi Insight Corporation

Koji Sasaki LOG NOTE Co.,Ltd.

Soichi Fujii Microsoft Japan Co., Ltd.

Akio Tajima NCR Japan, Ltd.

Takuro Miyuki NEC Platforms, Ltd.

Kazutoshi Ota OK Systems

Tadashi Furuhata Seiko Epson Corporation

Ryo Hirukawa Sharp Business Solutions Corporation

Page 7: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

7 of 83

Yusuke Udagawa SHARP CORPORATION

Takao Tamura Sorimachi Giken Co.,Ltd

Kenichi Nagai STAR MICRONICS CO., LTD.

Ayako Shimazaki The Distribution System Research Institute

Toyohiro Yasumoto VINX CORP.

フードサービス仕様の貢献者(日本):

Yoshio Ohba Seiko Instruments Inc.

Yuu Kusama Open Foodservice Systems Consortium (OFSC)

Hidehiko Fujioka DYNAC CO. , LTD.

Umetsu Noriyuki Fujitsu Isotec Limited

Shinya Oikawa Public university corporation Miyagi university

Kazuhiro Kobayashi Teraoka Seiko Co., Ltd.

Masanori Murai ASKA-T3 Co,ltd.

shigeru Okada Open Foodservice Systems Consortium(OFSC)

Jun Watanabe NEC Platforms Limited

Tsuneo Yashima Justplanning Inc.

Kiyoshi Kurokura CITIZEN SYSTEMS JAPAN CO. LTD.

Koichi Shibata Seiko Solutions Inc.

事務局(日本):

Soichi Fujii Microsoft Japan Co, Ltd.

Yuka Ohki Microsoft Japan Co, Ltd.

Page 8: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

8 of 83

6 ビジネス上の利点

6.1 デジタルレシートとは?

デジタルレシートとは、顧客に提供される紙のレシートの記載情報のイメージで

あるが、小売取引の完全なログではない。これと同じドキュメントが、小売業者

などにより、消費者と小売業者の間での取引発生の確認と検証に用いられること

もある。消費者もまた、デジタルレシートに含まれる情報を経済状況や税金の管

理に用いることができる。さらに同一の情報をマーケティング担当者が、過去の

購買行動に基づいた顧客の特定に利用することもできる。

デジタルレシートは次のように様々に定義できる。

• 複数のプロトコル(e メール、TCP/IP、WAP、赤外線ポート、Bluetooth な

ど保管や抽出、分析を容易にするもの)を介した従来からの紙のレシート

の電子版

• 紙のレシート以上の完全な取引データを内包する、パーソナライズされた、

双方向的なコンピュータードキュメント

• サードパーティーによるアプリケーション統合を容易にする、拡張可能な

XML メッセージ

• デジタルレシートは消費者の承認があって初めて発行される安全な取引で

ある

6.2 デジタルレシートのユーザー

小売業界全体におけるデジタルレシートの一般的なユーザーとして、次の集団を

挙げることができる

• 発行者:流通業者、金融機関、製造業者などの、顧客にデジタルレシート

を提供する事業者

– その他の決済形式(モバイル事業者)

– オンラインやオフラインの事業者

• 受領者:デジタルレシートの発行と受領を承認する購入者

– 小売の顧客(消費者、企業/団体)

– 小売業者

• サードパーティー:デジタルレシートの利用・処理を行う代理店や企業

– 経費管理

– 税金

– 経費精算

– クレジットカード利用控え等

– クーポン及び保証

Page 9: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

9 of 83

6.3 デジタルレシートの利点

デジタルレシートには、小売業界全体における様々な関係者に複数の利点がある。

こうした関係者には、小売業者内部の事業部や、消費者、マーケティング担当者、

サードパーティーのアプリケーション業者(顧客の購買データを受領できるとい

う利点がある)も含まれる。

事業者にとっての利点

• 経費:紙のレシート利用に取って代わる、より低コストな選択肢としてど

の業界にも当てはまる

• クーポンの精算

• 返品や返金にまつわる不正の抑制

• 環境対策

消費者にとっての利点

• 複数のインターフェイス経由で容易に情報にアクセス可能

• 税金、返金等に関する購買の証拠

• 経費管理と予算作成

• 購入製品に関する任意の情報の受領

• 保証

• リコール

• クーポン

マーケティング担当者にとっての利点

• ターゲットマーケティング

• クーポンの交換と決済

• クーポン不正の抑制

サードパーティーによる予算作成/経費管理アプリケーションにとっての利点

• 返品やクレジットカード係争、クーポンの認証などを含む、取引処理の管

理の改善

6.4 POSLog と比べた場合のデジタルレシートの利点

小売企業では ARTS データモデルと ARTS XML スキーマはともにデータ処理シ

ステムの要素として捉えられている。そのため、情報の主な利用法は、企業内で

の他のアプリケーションによる情報処理となる。POSLog の場合には、発行-購

読型のユースケースのセットとして文書化され、分析されるが、販売時点管理

(POS)システムやその同等物では、以下のアプリケーションを購読者と想定し

て取引を発行する。

Page 10: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

10 of 83

• 売上監査

• 出退勤

• 物品移動(在庫)

• 労働計画

• 店内会計

• プロモーションの追跡

• 顧客の来店頻度、ロイヤルティ、関係づくり

• 承認

• セキュリティ監査

• データウェアハウジング

• 返品確認(事後解約、修理など)

• 予測

購読者ごとに個別の XML インターフェイスを提供する可能性も考慮はされたが、

全アプリケーションの要件を満たす共通の XML インターフェイスを 1 つ提供す

ることとなった。この方が、POS 取引ログファイルを通じてアプリケーションを

統合する、従来からの慣習に合致するためである。監査やセキュリティ、労働生

産性、並びにアクティビティ分析の各アプリケーションには詳細な内容が強く求

められる点も考慮された。これらすべてが、包括的な単一の XML スキーマの必

要性を訴えていた。

デジタルレシートスキーマは、本質的に異なる文脈と利用法を念頭に開発された。

そのために結果も、小売取引における物品と支払の記録という基本的に同一の対

象であるにも関わらず、大きく異なっている。

デジタルレシートの構成は、実際の紙のレシートを評価基準として用いた

POSLog の派生物である。実際にデジタルレシートの構成と内容は、従来からの

紙のレシートの構成と密に沿うように図られている。

POSLog の内容は、アプリケーションによる処理を主目的としている。その項目

の多くは紙のレシートに無いものであったため、デジタルレシートスキーマから

はほぼ削除された。それにより、デジタルレシートの構成はより簡素になってい

る。

もちろんアプリケーション処理を完全に見捨てたわけではない。それならデジタ

ルレシートも、XML でなく HTML にすることもできただろう。デジタルレシー

トでサポートが予定されるのは、具体的には以下のアプリケーションなどである。

Page 11: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

11 of 83

• 消費者へのプロモーション伝達

• 購買済品目に基づくマーケティングとマーチャンダイジング

• 返品、クーポン、メーカー登録用の購入証明

• 支払に関する係争解決

• Zaim やレシーピや MoneyForward などの家計簿アプリケーション

• 会計王、勘定奉行などの小企業向け財務アプリケーション

これらのアプリケーションで必要なのは、購買品目や決済方法のような、取引の

最終結果についての必須情報のみである。誤入力され、取消線で修正されたよう

な品目名は紙のレシートでも急速に姿を消しつつあり、XML デジタルレシート

でも含めないこととなった。

ソースの特定に必要な事業者及び店舗などのメタデータは、デジタルレシートス

キーマに明示的に追加された。小売企業のデータ処理環境の文脈を超えたところ

でレシートのイメージを再現するために必要となる、テキスト要素だったためで

ある。

さらにデジタルレシートでは、非従来型の販路も対象として想定したため、カタ

ログ取引やインターネット取引用の構成も追加されている。実際のところ、デジ

タルレシートの利点の一つに販路統合の可能性も挙げられる。全販路に単一で共

通のデジタルレシートを提供でき、一つの販路に由来するレシートは、その他す

べてへのリンクとプロモーションを内包しうるのである。

最後に、デジタルレシートは消費者とのコミュニケーションメディアとなること

も想定されている。そのためにスキーマには、消費者が目にした際にサービスや

プロモーションと統合させるリンク(URL)が含まれている。これには消費財メ

ーカーが費用を負担する品目レベルのリンクなどもあり、収益追求の機会となり

得る。

デジタルレシートは、レシートに対する具体的なニーズに応じて POSLog を元に

した派生物である。そのような理由から、このスキーマはサイズが小さく動きも

良いため、必要なメモリーは少なく、処理要件も抑えられる。また、サイズが小

さいことから再現要件も抑えられており、それが本標準の大きな利点となってい

る。

Page 12: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

12 of 83

7 小売モデルインターフェイス/構築モデル

図 1:デジタルレシートのインターフェイス

• ターゲットマーケティング — 顧客と他のサードパーティーシステム(携

帯電話会社)間 — 購買物に基づくマーケティングとマーチャンダイジン

• データマイニング

• エンドユーザーの財務 —家計簿アプリケーション

• 売上記録 —小企業向け財務アプリケーション

• ユーザービューアー

• 返品 — 返品、クーポン、メーカー登録用の購入証明

• 支払をめぐる係争の解決

• ビジュアルマーチャンダイジング — 消費者プロモーションの伝達

• ユーザー通知

7.1 ビジネスプロセスモデル

以下のビジネスプロセスモデルは、デジタルレシートが、小売業者のネットワー

ク内外における売上及び返品のプロセスのどこに位置づけられるか、文脈を提供

するべく作成された。

Page 13: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

13 of 83

図 2:デジタルレシート売上の BPMN

図 3:デジタルレシートの BPMN

Page 14: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

14 of 83

図 4:デジタルレシート返品の BPMN

Page 15: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

15 of 83

8 ミッションの対象範囲

8.1 Ver.1 でのプロジェクト範囲

デジタルレシートスキーマの構成では、ドキュメントベースの SGML のレガシ

ーである、XMLの階層的かつ連続的な性質を活かし、紙のレシート文書を可能

な限り直接的に、かつシンプルに模した上で、以下の重要な事業目標に対応する。

• 消費者による閲覧とプロモーションの伝達に向け、HTML へのシンプルな

XSLT レンダリングに対応する

• HTML イメージとリンクを埋め込んだ、単一の共通レシートを通じて流通

経路の統合とプロモーションを支援する

・ 近接する電子支払レシートに基礎を提供する

• 購買品目に基づくマーケティングとマーチャンダイジングを促進する

• 返品、クーポン、メーカー登録のための購入証明を提供する

• 支払係争の解決を支援する

• Open Financial Exchange(OFX)のメッセージインフラストラクチャーを

利用し、Zaim やレシーピや MoneyForward などのパーソナルファイナンス

アプリケーションへの自動入力を支援する

• 会計王、勘定奉行などの小企業向け財務アプリケーションへの自動入力を

支援する

これらのアプリケーションは、購買品目や決済方法といった取引の最終結果につ

いての最低限の情報しか求めない。誤入力され、取消線で修正された品目などは

含まれない。デジタルレシートでは、ジャーナルの監査機能の対応は意図されて

いない。

安全なインフラストラクチャー、認証や否認のサポートは、本規格の範囲ではな

いが、購入証明及び支払係争解決のアプリケーションに対する完全なサポートが

求められる。

8.2 Ver.2 でのプロジェクト範囲

• iPhone アプリケーションのようなクライアントアプリケーションによる識

別を容易にするために、デジタルレシートメッセージの命名規則を確立す

る。

• スキーマのアップデート

– (購買プロセスの中での償還の文脈の中で用いられる)クーポンと

ロイヤルティ

– 支払

– PCI - DSS / セキュリティ

– 顧客の識別

Page 16: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

16 of 83

– 返品/交換ポリシーの明確化

– データ検証

– サードパーティーアプリケーション(個人支出管理ソフトウェア)

– 品目のサブ情報(ボトルリターン登録、重量など)

– SOA サービス – デジタルレシートスキーマと SOA ワークとのかか

わりのレビュー

– 顧客インターフェイス– 顧客に自身の購買物を知らせる上で最低限

のデータセット

– 表示規格(XSLT)

• モバイルペイメントのサポート

– 詳細の特定– 携帯機器メーカーやモバイルペイメント団体に意見を

求める

• 他のスキーマとの相互運用性

– POSLog/Data モデルとのリンク

– 可能な限りの広報互換性、ただしスキーマは以下との整合を取るも

のとする

– ARTS XML

– SOA のベストプラクティス

– データディクショナリー

– 共通データ

• その他

– POSLog からデジタルレシートへのマッピング

– 保存する値

– (顧客注文取引に対する)小売取引

– バグ修正

Ver.2.0 での範囲外 8.2.1

• インボイス発行

• 予約販売/クロスチャネル取引 -> 顧客注文取引(支払と引渡後に該当)(航

空チケット購入シナリオ)

• デジタルクーポン(顧客へのクーポン提供の文脈で使用する場合[レシー

ト下部への印刷])(ARTS でのデジタルクーポンの生成を探る必要がある)

Page 17: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

17 of 83

8.3 Ver.2.1 でのプロジェクト範囲

日本要件及びフードサービス要件を検討抽出し、追加した。

・11.10 期限切れになるポイント

・11.11 プロモーションが追加されたデジタルレシートの発行

・11.12 クーポンが追加されたデジタルレシートの発行

・11.13 人数/会計組数,サービス料,場所情報が付加された,デジタルレシート

の発行

・11.14 オペレーター情報が付加された、デジタルレシートの発行

9 PCI の影響

ユーザーには PCI の公開するガイドラインに従うことが推奨される。

Page 18: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

18 of 83

10 ビジネス上の価値

10.1 発行者にとってのデジタルレシート

デジタルレシートにより、発行者は顧客に新たなサービスを提供することができ

る。

消費者による閲覧とプロモーションのユースケースで発行者は、顧客の購買履歴

を閲覧し、e メールで顧客とのコミュニケーションをとることができる。メール

の大量送信は、顧客の購買履歴と個人情報に基づく、的を絞った e メールリスト

に変容する。クーポンや保証、登録の用紙は別途に送付されることが多く、付随

する手数料は添付として送信可能である。

マーケティングとマーチャンダイジングのユースケースでは、顧客の購買行動を

分析し、受け入れの可能性の高いオファーやプロモーションを作成するための詳

細なデータを提供する。発行者はデジタルレシートの利用を通じ、広告費へのリ

ターンの少ない汎用的なプロモーションを、ハイリターンの顧客サービスに変化

させることができる。

非接触電子マネーのユースケースでは、商業分野への新たなテクノロジーデバイ

スの導入を可能にする。PDA や携帯電話を支払いや、レシート及び関連フォー

ムの受領に利用できる。クレジットやデビットの支払いもこれらの機器から様々

なデバイスに伝送できる。これにより取引時間は減少し、人件費の抑制につなが

る。

購入証明のユースケースでは、発行者が不正を抑制することができる。発行者は、

デジタル署名などの、受領者を特定する確認情報の捕捉用に提供される多数のテ

クニックのいずれかを用いて購入証明をコントロールする。デジタルレシートは

返品システムの中に容易に組み込んで実際の購入を追跡できるため、返品プロセ

スの中で別途に入力を行う必要がなくなる。

クレジットカード係争解決のユースケースで、発行者は、サードパーティーのク

レジット会社に対し、係争となっている請求をカード会員が実際に購入したとの

購入証明の、承認された実装物を以って証明することができる。購入者がその取

引に異議を唱える場合には、その製品やサービスに対するチャージバックが発行

者に寄せられる。購入の証明をする負担は発行者にかかる。デジタルレシートは、

ドキュメントや、紙ベース又はマイクロフィルムベースのイメージの大掛かりな

検索、並びに関連処理を不要にし、ここでも人件費を抑制する。取引レシートを

Page 19: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

19 of 83

デジタルで保存し、伝達することにより、事業者は速やかに取引銀行に連絡し、

係争を解決することができる。

10.2 受領者にとってのデジタルレシート

発行者に恩恵をもたらすデジタルレシートのユースケースは、そのまま受領者に

も当てはまる。

消費者による閲覧とプロモーションのユースケースでは、購買やクーポン、保証、

登録に付随するフォームを受領者が受け取り、記入するための便利な手段を手に

することができる。将来的に受領者は、保証の要求や登録を通常の eメール処理

で簡単に見つけ、処理できるようになる。伝達は双方向コミュニケーションとし

て企画されている。購入や返品、予約販売といった店頭やオンラインの小売取引

について、受領者は発行者宛に e メールを簡単に送信する手段を獲得することに

なる。消費者にとっては真の価値がある。

マーケティングとマーチャンダイジングで受領者は、特別オファーやプロモーシ

ョンを送る権利を発行者に認めることにより、自身にとって価値のあるサービス

や製品のリマインダーを受け取ることができる。デジタルレシートのプロセスを

通じて発行者との信頼関係を構築した顧客は、興味のある特別プロモーションや

ディスカウントを見逃すことがないと安心することができる。

非接触電子マネーで受領者は、小切手を書いたり、紛失しかねないクレジットカ

ードを財布に入れて持ち歩いたりすることなく、製品やサービスの支払いを便利

に行えるようになる。PDA や携帯電話があれば、どのアカウントからでもクレ

ジットやデビットの支払いを送信できる。そしてレシートを電子的に返送しても

らうことにより、受領者は自身の財務レコードの更新に使える購入記録を手にす

るのである。

購入証明は、デジタルレシートプロセスの一環として提供される場合には、受領

者が簡便かつ速やかに返品や保証の確認ができるようになる。返品の際の購入証

明となる紙のレシートを、財布やファイル、引き出しをかき回して探す必要がな

い。

クレジットカード係争は、単純に当月の請求書を受け取った受領者が、購入した

ことを忘れているために起こることが多い。係争書類を送る前に自身のデジタル

レシートを少し閲覧すれば、誤った申立を防ぎ、適切な申立を確認することがで

きる。

Page 20: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

20 of 83

ファイナンスアプリケーションへの自動入力は、家庭用の予算作成ソフトウェア

や会計ソフトウェアに関わっている。デジタルレシートは、特に人気のある家庭

用や小企業向けのソフトウェアパッケージとの統合を目指して設計された。デジ

タルレシートがあれば、小売や銀行由来の受領情報を手動で入力する必要性がな

い。デジタルレシートのユーザーなら、シンプルな e メールパッケージでも、税

金に対処する時間がずっと楽になるはずである。

10.3 サードパーティーにとってのデジタルレシート

消費者による閲覧とプロモーションで、発行者は、デジタルレシート情報を製品

のメーカーやサービスプロバイダーと共有し、消費者の需要に合わせて生産サイ

クルや人員配置レベルを調整することができる。デジタルレシートは、サプライ

チェーンの関係者全員に、自身のビジネスや原材料、製造、発送、小売業者や消

費者をより良く管理するための情報を提供できる。

マーケティングとマーチャンダイジングでは、デジタルレシート情報を共有する

参加サプライヤーが、自社製品を直接消費者に販促できるようになる。自社のウ

ェブサイトでのより良い製品情報の提供や、消費者への直接配達で時間とコスト

を削減できる。

購入証明により、メーカーは、保証サービスの承認と虚偽申立の抑制が容易にな

る。

クレジットカード係争解決では、顧客が購入を忘れただけの係争を削減すること

により、処理コストを抑制できる。デジタルレシートの提供する電子情報があれ

ば、銀行やクレジットカード会社は容易に係争が解決できるようになる。

ファイナンスアプリケーションへの自動入力により、家庭用や小企業向けの会計

ソフトウェアパッケージの利用が増加する。自動入力の利便性は、受領者による

経費管理や支払、税金対応でのソフトウェア利用を促進する。

Page 21: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

21 of 83

11 ユースケース調査

11.1 ユースケース:消費者による閲覧

サードパーティーによるレシートの閲覧 11.1.1

図 5:顧客による閲覧

デジタルレシート文書は HTML や WML などといった機器依存で閲覧可能なフ

ォーマットへのレンダリングをサポートするために必要な情報を提供し、その成

果物のファイルは顧客(受領者)に送信される。このファイルにはデジタルレシ

ート由来の静的情報が含まれ、事業者(発行者)への再訪を促すための宣伝文句

及び/又はハイパーリンクが含まれることもある。

送信メカニズムは、発行者のサイトで変換されるシンプルな e メールから、必要

に応じてサーバーで翻訳されるデジタルレシートのストレージまで様々である。

シナリオ:消費者が商品を購入する

概要

Page 22: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

22 of 83

消費者は、商品を購入し、レシートを電子メールアドレスか電話番号宛て送信さ

せます。

シナリオ記述

スージーは、Her Storeで現金で青いシャツを5ドルで購入し、レシートを

[email protected]に送信してもらう。その後スージーはレシートを印刷する。

データ

レシートのイメージ

タイプコード ― HTML, PDF, JPG

バイナリーデータ and/or

明細行 1..*

顧客ID(電子メール)

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が商品を購入する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">100</UnitID>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="PDF">

<FileName>www.myreceipts.com/20101225</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>50</ReceiptNumber>

<ReceiptImage>

<ReceiptLine>Blue Shirt $5.00</ReceiptLine>

<ReceiptLine>Total $5.00</ReceiptLine>

<ReceiptLine>Tender $5.00</ReceiptLine>

</ReceiptImage>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale ItemType="Stock">

<ItemID Name="Blue Shirt" Type="SKU">1010</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

Page 23: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

23 of 83

<Tender>

<Amount>5.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrossAmount">75.00</Total>

<Customer>

<CustomerID>0101</CustomerID>

<EMail>

<EMailAddress>[email protected]</EMailAddress>

</EMail>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が商品を購入する ロゴを表示:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">100</UnitID>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="PDF">

<FileName>www.myreceipts.com/20101225</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>50</ReceiptNumber>

<ReceiptImage>

<ReceiptLine>Blue Shirt $5.00</ReceiptLine>

<ReceiptLine>Total $5.00</ReceiptLine>

<ReceiptLine>Tender $5.00</ReceiptLine>

</ReceiptImage>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale ItemType="Stock">

<ItemID Name="Blue Shirt" Type="SKU">1010</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>5.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrossAmount">75.00</Total>

Page 24: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

24 of 83

<Customer>

<CustomerID>0101</CustomerID>

<EMail>

<EMailAddress>[email protected]</EMailAddress>

</EMail>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

非接触通信で送信されるデジタルレシート 11.1.2

図 6:非接触通信で送信されるデジタルレシート

デジタルレシート文書は、後に閲覧できるよう消費者(受領者)のデバイスに電

子的に送信される。送信メカニズムは、IrDA 送信や Bluetooth、Wi-Fi などがある

がこれらに限定されるものではない。受領者のデバイスとしては携帯電話や

PDA、ノート型コンピューターなどがある。

Page 25: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

25 of 83

シナリオ:消費者が携帯電話で支払し、RFIDを通じて直接、電話にレシー

トを受け取る

概要

消費者は、携帯電話で支払し、サインして決済が終わると、POSがレシートを返

信する。消費者は、決済認証の情報や電子署名と一緒に携帯電話に表示されたレ

シートを確認する。

シナリオ記述

スージーは、Her Favorite Storeで新しい財布を35ユーロで買い、SMSアカウント

で支払います。そしてレシート(555) 123-4567に送ってもらいます。

データ

購入した店舗

店舗名称

住所

電話番号

ロゴ

顧客の氏名、希望する連絡先

顧客ID

購入日

購入商品

個数

価格

合計金額

税金

支払 ― モバイルウォレット

電子署名

認証コード

合計

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が携帯電話で支払し、RFIDを通

じて直接、電話にレシートを受け取る:

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

Page 26: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

26 of 83

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="My Favorite Store">100</UnitID>

<Address>

<TypeCode>RetailStore</TypeCode>

<AddressLine TypeCode="Street">123 Main Street</AddressLine>

<City>Mustang</City>

<Territory>Oklahoma</Territory>

<PostalCode>12345</PostalCode>

</Address>

<Telephone>

<AreaCode>555</AreaCode>

<LocalNumber>1234567</LocalNumber>

</Telephone>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="GIF">

<FileName>My Favorite Store.gif</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Fancy Purse">1234124</ItemID>

<ExtendedAmount Currency="EUR">35.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender TenderType="Mobile">

<Amount>35.00</Amount>

<Authorization>

<AuthorizationCode>asdfasdf</AuthorizationCode>

<Signature>asdfasdf</Signature>

</Authorization>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrossAmount">35.00</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>CustomerID8</CustomerID>

<Name>Suzy Queue</Name>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>555</AreaCode>

<LocalNumber>1234567</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 27: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

27 of 83

11.2 ユースケース:マーケティングとマーチャンダイジング

図 7:マーケティングとマーチャンダイジング

デジタルレシート文書は、後にマーケティングやマーチャンダイジングのトレン

ドを探るデータマイニングに備えて保管施設に送られる。このデータマイニング

は事業者横断的に行われるものであるため、特定事業者のストレージモデルは問

題とならない。

シナリオ:自動的な買い物リスト

概要

自動的な買い物リストを作成するためにデジタルレシートを使用する。

シナリオ記述

フレッドは食料品の買い物に行く準備をし、彼のコンピューターから買い物リス

トを取得した。

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

商品情報

UPC

数量

ARTS XML に適合した XML の例 –自動的な買い物リスト:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

Point of Sale Data Mining

Server Third-Party

Storage Facility

Page 28: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

28 of 83

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale >

<ItemID Name="Bread" Type="SKU">123</ItemID>

<ExtendedAmount>1.50</ExtendedAmount>

<Quantity>3</Quantity>

</Sale>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

</LineItem>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

シナリオ:生鮮品の自動的な買い物リスト

概要

生鮮品の自動的な買い物リストを作成するためにデジタルレシートを使用する。

シナリオ記述

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

商品情報

UPC

数量

消費期限

Page 29: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

29 of 83

ARTS XML に適合した XML の例 –生鮮品の自動的な買い物リスト:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Bread" Type="SKU">123</ItemID>

<ExtendedAmount>1.50</ExtendedAmount>

<Quantity>3</Quantity>

</Sale>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<EndDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</EndDateTime>

</LineItem>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 30: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

30 of 83

シナリオ:クーポンの取得

概要

顧客に適切なクーポンを提供するためにデジタルレシートを使用する

シナリオ記述

マイ・スペシャル・ストアはジョーの電話に MP3 プレイヤー購入のレシートと

一緒に、通常価格 100 ドルの新しいヘッドフォンセットを 10%割引するクーポン

を送信した。

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

商品情報

UPC

数量

クーポン情報

ロゴ

バーコード/GTIN/クーポンコード

説明

有効期限

ARTS XML に適合した XML の例 –クーポンを含んだデジタルレシートを

受け取る:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="My Special Store">UnitID0</UnitID>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="EPS">

<LogoBinary>ZGVmYXVsdA==</LogoBinary>

</Logo>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<RetailTransaction>

<!-- MP3 player purchased -->

<LineItem>

Page 31: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

31 of 83

<Sale>

<ItemID>123</ItemID>

<Description>MP3 Player</Description>

<ExtendedAmount>20.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<!-- Pay for the MP3 Player -->

<LineItem>

<Tender>

<Amount>20.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<!-- Get The Coupon -->

<LineItem>

<Discount MethodCode="Coupon">

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

<Percent Action="Subtract">10.00</Percent>

<ExpirationDate>2006-05-04</ExpirationDate>

<PromotionID TypeCode="GTIN">12345678901234</PromotionID>

<!-- Ties the coupon to a specific item -->

<ItemLink>2</ItemLink>

</Discount>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<!-- The Headphones to which the coupon applies -->

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Type="GTIN">456343454356456</ItemID>

<Description>Headphones</Description>

<RegularSalesUnitPrice>100.00</RegularSalesUnitPrice>

</Sale>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Customer>

<CustomerID>CustomerID8</CustomerID>

<Name>

<Name>Joe Cool</Name>

</Name>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 32: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

32 of 83

シナリオ:デジタルレシートに埋め込まれた調査の完了

概要

デジタルレシートに埋め込まれた調査を完了するためにデジタルレシートを使用

する。

シナリオ記述

スージーはお気に入りの店で$5.00 のシャツを購入して、購入した体験について

の調査に回答するように依頼された。

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

調査

調査へのリンク

記述

言語

調査コード

ARTS XML に適合した XML の例 –デジタルレシートに埋め込まれた調査

の完了:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Favorite Store">ID1</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>999</ReceiptNumber>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Shirt">100</ItemID>

<ExtendedAmount Currency="USD">5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

Page 33: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

33 of 83

</LineItem>

<Customer>

<CustomerID>CustomerID8</CustomerID>

</Customer>

<Survey SurveyLink="www.survey.com">

<SurveyCode>123</SurveyCode>

</Survey>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

シナリオ:埋め込まれたリベート情報(海外事例)

概要

デジタルレシートにリベート情報を含める。

シナリオ記述

フレッドジョーンズはBest Electronics Storeにて250ドルで新しいラップトップを

買い、メーカーから20.00ドルのリベートを得た。

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

アイテムの情報

リベート

アイテムへのリンク

リベートID

リベート情報(今のところは拡張としてセットしているが、より詳細は

リベートをサポートしたデータモデルのアップデートに合わせて次のリ

リースに加えられる)

ARTS XML に適合した XML の例 –埋め込まれたリベート情報:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Best Electronics Store">1</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>123</SequenceNumber>

Page 34: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

34 of 83

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Laptop">5551234</ItemID>

<ExtendedAmount Currency="USD">250.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Rebate>

<RebateID>456</RebateID>

<ExtendedRebateAmount Currency="USD">20.00</ExtendedRebateAmount>

<ItemLink>1</ItemLink>

</Rebate>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total CurrencyCode="USD">250.00</Total>

<Customer>

<CustomerID>CustomerID8</CustomerID>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 35: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

35 of 83

11.3 ユースケース:購入証明

図 8: 購入証明

デジタルレシート文書は、消費者への購入証明としての提示に備えた、後々の抽

出のために事業者のシステムに保存される。このテクノロジーの用途としては、

返品の承認、クーポン情報、メーカー登録などがある。

安全なインフラストラクチャーや、承認、否認への対応は本ワークチームの対象

外であるが、購入証明の用途では十分な対応が求められる。

シナリオ:消費者が返品を要求する

概要

消費者はデジタルレシートとともにアイテムを返品する。店員はレシートナンバ

ーをスキャンし元本のオリジナルのレシートを取り出す。

消費者はバーコード表示が可能なスマートフォンアプリにデジタルレシートを格

納する。

情報は確実性のために最終的には小売のネットワークに存在する。小売業者はデ

ジタルレシートにある店舗番号、トランザクション番号、日付、時刻を使ってデ

ータを検索できる。しかしこの例ではデジタルレシートに含まれているバーコー

ドを使っている。

シナリオ記述

概要参照

データ

レシート番号(バーコード番号)

Point of Sale

Proof of Purchase

Client Third-Party

Storage Facility

Page 36: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

36 of 83

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が返品を要求(GTIN):

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID>100</UnitID>

</BusinessUnit>

<WorkstationID>100</WorkstationID>

<SequenceNumber>75645</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2007-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber TypeCode="GTIN">124124124</ReceiptNumber>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が返品を要求(SKU):

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID>100</UnitID>

</BusinessUnit>

<WorkstationID>100</WorkstationID>

<SequenceNumber>75645</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2007-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber TypeCode="SKU">124124124</ReceiptNumber>

</Transaction> </DigitalReceipt>

Page 37: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

37 of 83

シナリオ:消費者が返品と返品レシートを要求する

概要

一旦返品が処理されると、返品情報を含む新しいレシートが発行される。

シナリオ記述

スージーは$20のシャツと$40の靴をStore_Aで購入した。彼女はそれから靴を返

品し、返品レシートを受領した。

データ

アイテム返品情報

元取引レシートデータ→Transaction Link

合計払戻金

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が返品と返品レシートを要求す

る:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0" TypeCode="ReturnTransaction">

<BusinessUnit>

<UnitID>034</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>50</ReceiptNumber>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Return>

<ItemID>1234234</ItemID>

<ExtendedAmount>40.00</ExtendedAmount>

</Return>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender TypeCode="Refund">

<Amount>40.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total>50.00</Total>

<TransactionLink ReasonCode="Return">

Page 38: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

38 of 83

<TransactionID>888765</TransactionID>

<BusinessUnit>100</BusinessUnit>

<WorkstationID>1</WorkstationID>

<BusinessDayDate>

<Date>2006-04-04</Date>

</BusinessDayDate>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

</TransactionLink>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 39: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

39 of 83

シナリオ:消費者が商品の交換を要求する

概要

消費者が商品をデジタルレシートと共に交換し、店舗側は取引元レシートを引出

す為にそのレシート番号(バーコード)をスキャンする。

シナリオ記述

ジョーはシャツを返品したいと思っており、彼は携帯電話上にレシート番号を含

むデジタルレシートを保持している。店舗ではレシート番号をスキャンし、全レ

シートを検索して、元の購入品を照会する。

データ

レシート番号(バーコード番号)

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が商品の交換を要求する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID>100</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>75645</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2007-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber TypeCode="UPC-A">124124124</ReceiptNumber>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

シナリオ:消費者が商品の交換と新しいレシートを要求する

概要

一旦交換処理がされると、払い戻しまたは新規販売情報を含む新たなレシートが

発行される

シナリオ記述

ディックは$40のテーブルを安い$10のテーブルに交換を望んだ。彼は交換がなさ

れたことと払戻金($30)を受領したことを示すレシートを受け取った。

Page 40: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

40 of 83

データ

返品アイテム情報

アイテムリンク(Itemlink)

アイテム販売情報

元取引レシート番号→Transaction Link

合計

支払(払戻金/販売)

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者が商品の交換と新しいレシート

を要求する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID>034</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>50</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>50</ReceiptNumber>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Return>

<ItemID>1234234</ItemID>

<ExtendedAmount>40.00</ExtendedAmount>

<TransactionLink ReasonCode="Return">

<TransactionID>888765</TransactionID>

<BusinessUnit>100</BusinessUnit>

<WorkstationID>1</WorkstationID>

<BusinessDayDate>

<Date>2006-04-04</Date>

</BusinessDayDate>

<!-- the line item in the original transaction -->

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</TransactionLink>

</Return>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID>1234</ItemID>

<ExtendedAmount>10.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender TypeCode="Refund">

Page 41: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

41 of 83

<Amount>30.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total>30.00</Total>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 42: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

42 of 83

11.4 ユースケース:クレジットカード係争解決

図 9: クレジットカード係争解決

デジタルレシート文書は、サードパーティーの企業への購入証明としての提示に

備えた後々の検索のために、事業者のシステムに保存される。支払係争が発生し

た場合には、事業者はデジタルレシートを呼び出し、支払いが正当かつ承認を得

たものであることを証明するに十分な情報を提供する。

安全なインフラストラクチャーや、承認、否認への対応は本ワークチームの対象

外であるが、クレジットカード係争解決の用途では十分な対応が求められる。

シナリオ:顧客が銀行を通じて取引金額に異議を唱えた

概要

顧客が取引金額に対する異議を、銀行に対して行う。銀行は、販売者に取引の確

認を依頼する。販売者は、デジタルレシートを銀行に提供する。

シナリオ記述

ジョーは、5ドルの真新しい青色のシャツを、クレジットカードを使って購入し

た。店舗から50ドルの請求されていることを見つけた。

データ

レシート番号

トランザクション番号

取引日時

店舗

合計金額

支払情報

認証番号

支払金額

Page 43: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

43 of 83

ARTS XML に適合した XML の例 –顧客が銀行を通じて取引金額に異議を

唱えた:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID>100</UnitID>

</BusinessUnit>

<WorkstationID>21</WorkstationID>

<SequenceNumber>234</SequenceNumber>

<POSLogDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<ReceiptNumber>150</ReceiptNumber>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Blue Shirt">1234</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>5.00</Amount>

<Authorization>

<RequestedAmount>50.00</RequestedAmount>

<AuthorizationCode>123345</AuthorizationCode>

</Authorization>

<CreditDebit CardType="Credit">

<PrimaryAccountNumber>1234</PrimaryAccountNumber>

</CreditDebit>

</Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrossAmount">5.00</Total>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 44: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

44 of 83

11.5 ユースケース:ファイナンスアプリケーションへの自動入力

図 10:ファイナンスアプリケーションへの自動入力

デジタルレシート文書は、後々のファイナンスアプリケーションへの自動入力に

備えて消費者に送信される。ファイナンスアプリケーションとしては、Zaim や

レシーピや MoneyForward のような家計簿アプリケーションと、会計王や勘定奉

行のような事業用財務アプリケーションなどがある。このユースケースでは、

Open Financial Exchange(OFX)のような既存のメッセージングインフラストラク

チャーも対応可能である。

シナリオ:顧客が自宅で一般的なアプリケーションで購買記録を付ける

(例:会計ソフトウェア、電子メールクライアント)

概要

顧客が商品を購入すると、電子メールアドレスまたは携帯電話にレシートが送ら

れる。会計ソフトウェアや電子メールクライアントで自宅に連携している。

シナリオ記述

スージーは、5ドルの青いシャツを現金で購入した。彼女の携帯電話に(レシー

ト読み取りアプリによって読み取られた)レシートが送られる。レシートは、会

計ソフトや電子メールクライアントで自宅のコンピューターに連携する。

データ

購入店舗情報

Page 45: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

45 of 83

店舗名

店舗住所

店舗電話番号

店舗ロゴ

顧客名、連絡方法

顧客番号

取引日時

購入商品

商品点数

商品金額

合計金額

税金

現金支払金額

合計(支払金額)

ARTS XML に適合した XML の例 –顧客が自宅で購買記録を付ける:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

<Address>

<TypeCode>RetailStore</TypeCode>

<AddressLine>123 Main Street</AddressLine>

<City>My Town</City>

<Territory>Territory</Territory>

<PostalCode>5555555</PostalCode>

</Address>

<Telephone TypeCode="Work">

<AreaCode>405</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</Telephone>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="JPG">

<FileName>www.herstore.com/HerStore.jpg</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

Page 46: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

46 of 83

<Sale>

<ItemID Name="Blue Shirt">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tax>

<Amount>.25</Amount>

</Tax>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>5.25</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrandAmount">5.25</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 47: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

47 of 83

11.6 デジタルクーポン/クーポン利用の追跡

図 11:デジタルクーポン/クーポン利用の追跡

デジタルレシート文書には、取引に適用されるクーポンや、消費者がクーポンを

受け取る必要があるなどのデータを含むデジタルクーポンについての情報が含ま

れる。クーポン及びクーポンの利用情報は、消費者の購入した物品に直接リンク

されることがある。

シナリオ:メーカークーポンの適用情報を参照する

概要

デジタルレシートを利用して、メーカークーポンが適用されたトランザクション

を参照する。

シナリオ記述

タミーは5ドルと税金が0.25ドルの青いシャツを購入した。彼女は支払の一部とし

て0.5ドルをメーカークーポンで支払い、4.75ドルを現金で支払った。

データ

レシート基本情報

取引日時

購入商品情報

支払

クーポン適用情報

ロゴ

Page 48: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

48 of 83

バーコード/GTIN/クーポンコード

説明

関連商品

ARTS XML に適合した XML の例 –メーカークーポンの適用情報を参照す

る:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="JPG">

<FileName>www.herstore.com/HerStore.jpg</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="Blue Shirt">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tax>

<Amount>.25</Amount>

</Tax>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>.50</Amount>

<Coupon>

<PrimaryLabel>123423</PrimaryLabel>

</Coupon>

</Tender>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber>

<ItemLink>1</ItemLink>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>4.75</Amount>

Page 49: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

49 of 83

</Tender>

<SequenceNumber>4</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrandAmount">4.75</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 50: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

50 of 83

シナリオ:自社クーポンの適用情報を参照する

概要

デジタルレシートを利用して、自社クーポンが適用されたトランザクションを参

照する。

シナリオ記述

ヘンドリックは新聞で、ザ・クロージング・ストアで使用できる木曜限定の全商

品 0.5 ドルのクーポンを見つけた。ヘンドリックは 5 ドルの新品のシャツを 0.5

ドルオフで購入した。

データ

基本的なレシートデータ

トランザクション日付

商品情報

価格変更

クーポン適用情報

ロゴ

バーコード/GTIN/クーポンコード

説明

支払

ARTS XML に適合した XML の例 –自社クーポンの適用情報を参照する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

</BusinessUnit>

<Logo LogoFormat="JPG">

<FileName>www.herstore.com/HerStore.jpg</FileName>

</Logo>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

Page 51: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

51 of 83

<Sale>

<ItemID Name="Blue Shirt">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>4.50</ExtendedAmount>

<RetailPriceModifier MethodCode="Coupon">

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

<Amount Action="Subtract">.50</Amount>

<ReasonCode>$.50 off Thursday</ReasonCode>

</RetailPriceModifier>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tax>

<Amount>.25</Amount>

</Tax>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>4.75</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>4</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrandAmount">4.75</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 52: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

52 of 83

11.7 保証

図 12:保証

顧客が物品を購入すると、デジタルレシートが顧客の PC に送付される。顧客は

それを、購入物のメーカー登録のために利用する。保証業務が必要になった場合

はいつでも、顧客はメーカーとの連絡にデジタルレシートを使用できる。

小売業者が顧客に代わり保証情報を掲載する場合もある。小売業者は POSLog に

アクセスし、それを利用して保証の購入についてメーカーと連絡を取るのである。

小売業者により保証業務が提供/サポートされる場合、顧客はデジタルレシート

を利用し、保証された修理について小売業者と連絡を取る。小売業者は自社デー

タベースから POSLog の詳細を抽出する。

シナリオ:顧客は延長保証を購入する

概要

顧客は延長保証を購入する。

シナリオ記述

サミー・トールグラスは 400ドルで新しいテレビを購入し 89ドルで延長保証を

つけた。彼女はデジタルレシートから保証書へのリンクを得た。

データ

基本的なレシートデータ

商品情報

製造番号

Page 53: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

53 of 83

商品情報

タイプコード 保証書

アイテムリンク

保証書詳細へのリンク/URL

契約情報

電話番号

住所

Eメールアドレス

Webサイト

ARTS XML に適合した XML の例 –顧客は延長保証を購入する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="TV">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>400.00</ExtendedAmount>

<SerialNumber>456745674567-A</SerialNumber>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Sale ItemType="Warranty">

<ItemID>456436</ItemID>

<ExtendedAmount>89.00</ExtendedAmount>

</Sale>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

<!-- The link to the line item to which this warranty applies -->

<ItemLink>1</ItemLink>

<!-- The Product Content Management ID for this asset (warranty) -->

<PCMUUID AssetFileFormat="URL"

AssetFileName="www.mywarranty.com">12323424</PCMUUID>

</LineItem>

<LineItem>

<Tax>

Page 54: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

54 of 83

<Amount>40.00</Amount>

</Tax>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber>

</LineItem> <LineItem>

<Tender>

<Amount>529.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>4</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrandAmount">529.00</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

<Website>www.mysite.com</Website>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

シナリオ:顧客は購入した商品の標準の保証規定を参照する

概要

標準の保証規定は紙の場合と同様にデジタルレシートに含まれる。(現状では保

証規定はパッケージに含まれている)

シナリオ記述

サン・ツは新しいテレビを購入し、保証書をオンラインで参照したいと考えた。

それでサンはレシートにリストされた Webサイトを訪問し、PCMUUID(Product

Content Management Unique ID)に記された保証書の識別子によって保証書を取

得した。

データ

基本的なレシートデータ

取引日付

商品情報

製造番号

保証規定

保証書詳細へのリンク/URL

Page 55: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

55 of 83

言語

連絡先情報

電話番号

住所

Eメールアドレス

Webサイト

ARTS XML に適合した XML の例 –顧客は延長保証を購入する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0">

<Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit>

<UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber>

<POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime>

<RetailTransaction>

<LineItem>

<Sale>

<ItemID Name="TV">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>400.00</ExtendedAmount>

<SerialNumber>456745674567-A</SerialNumber>

</Sale>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<!-- Warranty line item -->

<Sale ItemType="Warranty">

<ItemID>456436</ItemID>

</Sale>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber>

<!-- The link to the line item to which this warranty applies -->

<ItemLink>1</ItemLink>

<!-- The Product Content Management ID for this asset (warranty) -->

<!-- go to the retailer's site and use the PCMUUID to get the warranty -->

<PCMUUID AssetFileFormat="URL"

AssetFileName="WWW.MyRetailer.com">12323424</PCMUUID>

<ContactInformation>

<Name>

<Name>The TV Store</Name>

</Name>

</ContactInformation>

</LineItem>

Page 56: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

56 of 83

<LineItem>

<Tax>

<Amount>40.00</Amount>

</Tax>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem>

<Tender>

<Amount>440.00</Amount>

</Tender>

<SequenceNumber>4</SequenceNumber>

</LineItem>

<Total TotalType="TransactionGrandAmount">440.00</Total>

<Customer ContactPreference="Phone">

<CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber>

<AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber>

</TelephoneNumber>

<Website>www.mysite.com</Website>

</Customer>

</RetailTransaction>

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 57: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

57 of 83

11.8 返品/交換ポリシー

図 13: 返品と交換

デジタルレシートは物品購入後に顧客に送付される。顧客が物品の返品や交換を

する必要がある際には、デジタルレシートを利用して購入したことを証明できる。

シナリオ:消費者は購入した特定のアイテムの返品ポリシーを確認する

概要

消費者は店でアイテムを購入し、その店に返品に行く前に返品ポリシーを確認し

たいと望む。

シナリオ記述

ラッシュは新しいシャツを 5.00 ドルで購入した。レシートを見ることによって、

消費者は返品がレシートと引き換えにのみ行われることがわかる。

データ

基本的なレシートデータ

アイテム情報

返品可能なアイテムフラグ

返品ポリシー

有効期限

返品ポリシー説明

Page 58: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

58 of 83

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者は購入した特定のアイテムの返

品ポリシーを確認する:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0"> <Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit> <UnitID Name="Her Store">999</UnitID>

</BusinessUnit>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber> <POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<ReceiptDateTime>2006-05-04T18:13:51.0Z</ReceiptDateTime> <RetailTransaction>

<LineItem> <Sale>

<ItemID Name="Blue Shirt">123456</ItemID>

<ExtendedAmount>5.00</ExtendedAmount>

<ReturnPolicy ExpirationDate="2006-05-04"> <Description Language="jp">返品はレシート引き換えにお受けします。

</Description>

</ReturnPolicy> </Sale> <SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem> <Tax> <Amount>.25</Amount> </Tax> <SequenceNumber>2</SequenceNumber>

</LineItem>

<LineItem> <Tender>

<Amount>5.25</Amount> </Tender>

<SequenceNumber>3</SequenceNumber> </LineItem> <Total TotalType="TransactionGrandAmount">5.25</Total>

<Customer ContactPreference="Phone"> <CustomerID>1241234</CustomerID>

<TelephoneNumber> <AreaCode>918</AreaCode>

<LocalNumber>5551234</LocalNumber> </TelephoneNumber>

</Customer> </RetailTransaction>

</Transaction> </DigitalReceipt>

Page 59: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

59 of 83

11.9 ターゲットマーケティング

図 14: ターゲットマーケティング

Facebook のようなソーシャルネットワークサイトに「私はアルタナティブ・アパ

レルを大変気に入っている」と書き込んでくれないかと依頼するテキストメッセ

ージか電子メールを受信する。依頼を実行することで、その会社からクーポンコ

ード(デジタルレシート)を取得する。

こうすることによって消費者から商品へのチェーンを作ることが出来る。これは

安価なオンラインマーケティングキャンペーンを実現することができる。

シナリオ:消費者はターゲティング・クーポンを取得する

概要

新たなプロモーションのためのクーポンコードが付いたデジタルレシートを消費

者に送信することによって新たなプロモーションの広告を行う。

シナリオ記述

このクーポンを使って事前購入することによって、消費者は新公開の映画のディ

スカウントを受ける。

データ

Page 60: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

60 of 83

ARTS XML に適合した XML の例 –消費者はターゲティング・クーポンを

取得する: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0"> <Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<BusinessUnit> <UnitID>My Movie Store</UnitID> </BusinessUnit>

<SequenceNumber>100</SequenceNumber> <POSLogDateTime TypeCode="Message">2006-05-04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime>

<RetailTransaction> <LineItem>

<Discount MethodCode="Coupon">

<SequenceNumber>1</SequenceNumber>

<Amount Action="Subtract">10.00</Amount> <PromotionID TypeCode="UPC">124213</PromotionID> <Description>このプレイヤーで事前購入して、新公開映画のディスカウントをゲッ

トしましょう。</Description> <!—このディスカウントが適用されるアイテム-->

<ItemID Name="Movie Player">234234</ItemID> </Discount>

<SequenceNumber>1</SequenceNumber> </LineItem>

</RetailTransaction> </Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 61: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

61 of 83

シナリオ:消費者は自分の携帯端末を用いて映画チケットを購入する

概要

携帯端末でチケットを購入し、チケット情報が記載された SMS メッセージを受信

する。さらに、早期購入のための特別な予約電話番号が使用できるようになる。

シナリオ記述

ジョーは「新映画」のチケットを映画館で受け取るように携帯電話で購入する。

データ

ARTS XML に適合した XML の例 –携帯端末でチケットを取得する: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <DigitalReceipt xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/ DigitalReceiptV2.0.0.xsd"

xmlns="http://www.nrf-arts.org/IXRetail/namespace/" MajorVersion="6" MinorVersion="0"

FixVersion="0"> <Transaction MajorVersion="6" MinorVersion="0" FixVersion="0">

<SequenceNumber>50</SequenceNumber> <POSLogDateTime>2006-05-

04T18:13:51.0Z</POSLogDateTime> <RetailTransaction> <LineItem>

<Sale> <!—このイベントのチケットのクラスのID -->

<ItemID>12342134</ItemID>

<ExtendedAmount>20.00</ExtendedAmount>

<Quantity>2</Quantity> <Ticket EventName="New Movie" EventDateTime="2006-05-04T18:13:51.0Z">

<!-- この特定のチケットのユニークナンバー --> <ItemID Type="UPC">23452345</ItemID>

</Ticket>

</Sale> <SequenceNumber>1</SequenceNumber>

</LineItem> <!—携帯端末で支払う -->

<LineItem> <Tender TenderType="Mobile">

<Amount>20.00</Amount>

<Mobile> <SensitiveData MSISDN="1234"/>

</Mobile> </Tender>

<SequenceNumber>2</SequenceNumber> </LineItem>

</RetailTransaction>

Page 62: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

62 of 83

</Transaction>

</DigitalReceipt>

Page 63: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

63 of 83

11.10 期限切れになるポイント

図 15:期限切れになるポイント

ポイントには、有効期限がある場合がある。

(ポイントプログラムの有効期限ではなく、ポイントそのものの有効期限)

ポイントの有効期限は多くの場合は12カ月である。

その為、毎月期限切れのポイントが発生する可能性がある。

期限切れを迎えるポイント数と、その有効期限日付がレシートに印字されて顧客

に知らされる。

シナリオ:ポイント失効期限と失効するポイントをレシートに追加する

概要

顧客が商品を購入する。

ポイントプログラムに参加している顧客が受け取るレシートには、ポイントの有

効期限と失効するポイント数を含んだ、ポイント関連情報が追加される。

シナリオ記述

Page 64: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

64 of 83

ヒデオはスーパーマーケット「ナカムラ」が提供しているポイントプログラムに

参加している。

ヒデオは過去にスーパーマーケット「ナカムラ」で 2015 年 2 月 1 日に 6000 円分

の買い物をして、ポイントを蓄積していた。

そして、ヒデオは 2016 年 1 月 29 日に商品をいくつか購入し、POSにてポイン

トカードを店員に提示して会計した。

スーパーマーケット「ナカムラ」のポイントプログラムは以下であった。

・購入した商品金額の10%がポイントとして蓄積される

・蓄積されたポイントは一年後の同月末に失効する。

今回の 2016 年 1 月 29 日ポイントの蓄積が、ヒデオが受け取るレシートに付加さ

れる。

そして、2015 年 2 月 1 日に蓄積した 600 ポイントが 2016 年 2 月 29 日に失効する

ことも、同じレシートに付加される。

ヒデオはそのレシートを見て、600 ポイントが失効する 2016 年 2 月 29 日までに

再度この店で買い物をしようと考えた。

ポイント失効情報のレシートへの追加は、失効日前にポイントを利用する為の再

来店を促す目的がある。

ヒデオは会計を終了し、以下のレシートを受け取る

Page 65: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

65 of 83

データ

顧客 ID(E-mail アドレス, 電話番号, ID 番号.)

店舗

名称

住所

スーパーマーケットナカムラ Customer Receipt

2XXY/YY/ZZ 123456789999

塩尻駅店 WWWWXXXX

住所: 塩尻市 広岡 1234-567

販売員: 太田ザーキー

ノンアルコールビール x6 \720

チューインガム x2 \240

ボトル緑茶 200ml x1 \180

紙おむつ メリーさん x4 \4000

小計 \5140

税 \411

---------------------------------------

合計 \5551

---------------------------------------

*** ポイント情報 ***

前回までのポイント 600

使用ポイント 0

ポイント対象金額 \5140

今回加算ポイント 514

現在ポイント 1114

ポイント失効日 2016/02/29

失効予定ポイント 600

お客様 ID: XXXXXXYYYYZZZZ プラチナ

Page 66: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

66 of 83

電話番号.

企業ロゴ

レシート発行日

レシート通番.

レシート番号.

販売員

ID

名称

ポイント情報

前回ポイント

使用ポイント

加算ポイント

現在ポイント

ポイント失効日

失効ポイント数

小計

レシート通番またはレシート番号:バーコード

Page 67: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

67 of 83

11.11 プロモーションが追加されたデジタルレシートの発行

図 16:プロモーションが追加されたデジタルレシートの発行

通常のレシートに販促のための宣伝文や画像などを追加して発行する。

追加される宣伝文や画像は、さまざまな情報に基づき決定される。

シナリオ:顧客はさまざまなプロモーション情報が付加されたデジタルレ

シートを受け取る

概要

顧客は商品をいくつか購入する。顧客が受け取るレシートには、購入した商品、

購入した時期、購入した店舗の位置やブランド、その他の情報に基づき、プロモ

ーション情報が追加される

シナリオ記述

ヒデオはコンビニエンスストア 「ナカムラ」で、いくつか商品を購入した。

購入した商品は、ノンアルコールビール、紙おむつ「メリーさん」、チューイン

ガム、そして200ml入りの「松本緑茶」であった。

ヒデオが購入する商品をもってレジにいき、支払をした。

Page 68: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

68 of 83

そのとき、「松本緑茶」購入者には、同じメーカーの来月発売の新製品「松本緑

茶ラテ」の広告をするという広告企画(Promotion Program)があった。

ヒデオの購入品の中に「松本緑茶」があるため、ヒデオが受け取るレシートには、

新製品「松本緑茶ラテ」の広告が付加される。

ヒデオは以下のようなレシートを受け取る。

コンビニエンス ナカムラ Customer Receipt

2XXY/YY/ZZ 123456789999

塩尻駅店 WWWWXXXX

住所: 塩尻市 広岡 1234-567

販売員: 太田ザーキー

ノンアルコールビール x6 \720

チューインガム x2 \240

ボトル緑茶 200ml x1 \180

「松本緑茶」

紙おむつ メリーさん x4 \4000

小計 \5140

税 \411

---------------------------------------

合計 \5551

お客様 ID: XXXXXXYYYYZZZZ プラチナ

“Matsumoto Green Tea Latte” 来月発売!

深い香りとやさしい甘さでリラックス

http://matsumotogreentealatte.com/

Page 69: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

69 of 83

データ

店舗

名称

住所

電話番号.

企業ロゴ

レシート発行日

レシート通番.

レシート番号.

販売員

ID

名称

プロモーション ID

プロモーション用文章

URI

小計

レシート通番またはレシート番号:バーコード

Page 70: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

70 of 83

11.12 クーポンが追加されたデジタルレシートの発行

図 17:クーポンが追加されたデジタルレシートの発行

通常のレシートに、クーポンを追加して発行する。

レシート発行と同時にクーポンも発行する。

発行するクーポンは、以下の情報に基づき決定される。

・顧客のオーダー内容

・購買履歴

・保持ポイント

・顧客ロイヤリティープログラムレベル

・店舗チェーン

・店舗

・店舗の地域等の宣伝広告状況

レシートにクーポンを付加発行する場合、上記の情報を収集および添付すること

が望ましい。

シナリオ:顧客はさまざまなクーポンが付加されたデジタルレシートを受

け取る

概要

Page 71: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

71 of 83

お客様が、数点の商品を購入した。

購入した商品、お客様のロイヤリティプログラムでのレベル、購買履歴、店舗の

広告宣伝への取り組み状況に基づき、顧客のレシートに店舗が意図したクーポン

をレシートに付加する。

店舗の広告宣伝への取り組み状況とは、チェーン店全体の販促、店舗の所属する

地域、モールの販促、店舗独自の販促、商品自体の販促等のことである。

シナリオ記述

ヒデオは、コンビニエンスストア「ナカムラ」で、S 社ノンアルコールビール、

乳児用おむつ「メリーさん」、ガム、ペットボトル入りお茶(200ml)を購入し、レ

ジにて支払を行った。

ヒデオは、「ナカムラ」へ頻繁に通い、購入する顧客であった。

【ロイヤリティプログラム】

ヒデオのロイヤリティプログラムでのレベルが、同社のもつ最高のプラチナレベ

ルであった。(レベルはノーマル、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナが

ある)

各階層のお客様は、次回来店時に、各レベルにあわせ、ノーマル 1%、ブロンズ

3%、ゴールド5%、プラチナ 10%分を次回来店時にディスカウントされるクー

ポンを受け取れる事になっていた。

【競合製品対抗販促】

同時に、「ナカムラ」では地域ブランドであるペットボトル入りお茶「塩尻の雫」

の販促中であり、「塩尻の雫」以外のペットボトルのお茶を購入した人には、次

回来店時に使える「塩尻の雫」の1割引クーポンを提供するキャンペーンを実施

中。

【同一商品の販促】

乳児用おむつに関しては、おむつメーカーから、「メリーさん」購買者には、次

回「メリーさん」購入時に使える、5%ディスカウントクーポンを発行する事に

なっていた。

【関連商品の販促】

コーヒーを買うと次回ドーナツが10%割引のクーポン

ヒデオは会計をすませた。下記のレシートを受け取った。

Page 72: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

72 of 83

コンビニエンス ナカムラ Customer Receipt

2XXY/YY/ZZ 123456789999

塩尻駅店 WWWWXXXX

住所: 塩尻市 広岡 1234-567

販売員: 太田ザーキー

ノンアルコールビール x6 \720

チューインガム x2 \240

ボトル緑茶 200ml x1 \180

「松本緑茶」

紙おむつ メリーさん x4 \4000

小計 \5140

税 \411

---------------------------------------

合計 \5551

お客様 ID: XXXXXXYYYYZZZZ プラチナ

上得意様クーポン

プラチナレベル: \514 値引き

次回 コンビニエンス ナカムラでのお買い物時

にご使用ください

“緑茶 塩尻の雫” 200ml

10% 割引

コンビニエンス ナカムラにて

紙おむつ メリーさん

5% 割引

どのお店でもこの券をご使用になれます

2015/11/10 から 3ヵ月有効

Page 73: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

73 of 83

データ

顧客 ID(電子メール、電話番号)

店舗

名前

住所

電話番号

ロゴ

レシート日付

レシート番号

伝票番号

担当者

コード

氏名

顧客 Royalty No.ID

Royalty レベル/ 割引率

(クーポン対象) 商品 ID

商品情報(文字情報)

商品対応クーポン画像

発行クーポン Code(BarCode)

小計

消費税

伝票番号またはレシート番号のバーコード

発行クーポンの Code(Bar Code)/ID

発行クーポンに対応するレシート番号

クーポン利用済 ID

Page 74: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

74 of 83

11.13 人数/会計組数,サービス料,場所情報が付加された,デジタル

レシートの発行

図18 人数/会計組数,サービス料,場所情報が付加されたデジタルレシートの発行

通常のレシートに、飲食を終えた組の人数情報(食事をした組の人数及び会計時

の、当日に会計した通算組数)及びサービス料、飲食場所情報を付加して発行す

る。

人数情報は、サービス料、飲食場所以下の情報に基く。

【会計組数/人数情報】

・組の人数

・会計単位(組)の通算数

【サービス料】

・サービス料

・テーブルチャージ

・深夜料金

【飲食場所情報】

・テーブル番号

・席番号

Page 75: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

75 of 83

シナリオ:顧客がレストランで飲食をした際に、人数/会計組数,サービス

料,場所情報が付加されたデジタルレシートを受け取る

概要

お客様は、レストランで食事をし、支払をした。

その際の、サービスチャージの付加及び、会計組数、人数情報、飲食した場所情

報が付加されたレシートを受領する。同様の内容がデジタルレシートにも付加さ

れる

シナリオ記述

ヒデオは、会員になっている割烹レストラン、「九段」に妻と二人で食事に行っ

た。

九段では、個室に案内する前に、バーで飲み物がオーダーでき、ヒデオはビール

(\650)、妻は赤グラスワイン(\800)をオーダーし、バーテンダーのカズノリに飲

み物を作ってもらいしばし妻と歓談した。

その後、個室「番町」に案内された。オーダー担当のマサコがお茶とお手拭をサ

ービスしてくれた。

食事は、ヒデオは松風コース(\10,800)、妻は千鳥コース(\8,640)をオーダー

した。

食事の後、ヒデオは担当のアキラのいる、キャッシャーで、支払を現金で行った。

レシートには、支払情報の他に、サービス料、席料、部屋番号、会計組数、人数

情報及び各サービス担当(キャッシャー、オーダー、バー)の ID が記載されていた。

デジタルレシートにも同様の情報が記載されている。

(受け取ったレシート例は次ページ)

Page 76: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

76 of 83

割烹レストラン 九段

Customer Receipt

2XXY/YY/ZZ 123456789999

市ヶ谷駅店 WWWWXXXX

住所: 千代田九段1-Y-X

オーダー担当: マサコ yyyyzz

バー担当: カズノリ zzaabb

部屋:番町 人数:2名様、 会計組数:10

お飲物

ビール x1 \650

グラスワイン赤 x1 \800

お食事

松風コース x1 \10800

千鳥コース x1 \8640

小計 \20890

(消費税 \1547)

-------------------------------------------

サービス料(10%) \2089

席料(10%) \2089

小計 \4178

(消費税 \309)

-------------------------------------------

合計 \25068

(消費税 \1857)

現金 \30000

釣り銭 \4932

お客様 ID: XXXXXXYYYYZZZZ プラチナ

キャッシャID: アキラ zzzzz

Page 77: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

77 of 83

Page 78: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

78 of 83

データ

食事をした飲食店

飲食店名称

住所

電話番号

ロゴ

顧客 ID

ロイヤリティプログラム ID

飲食した日

飲食したメニュー名

個数

価格

合計金額

税金

釣銭

人数

テーブル番号(席名)

レシート番号(組数)

レジ番号

担当者 ID

Page 79: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

79 of 83

11.14 オペレーター情報が付加された、デジタルレシートの発行

図19 オペレーター情報が付加されたデジタルレシートの発行

通常のレシートに、飲食を終えた際の、オペレーター情報(食事提供者、会計担

当者等)を付加して発行する。

オペレーター情報は、以下の情報に基く。

【オペレーター情報】

・キャッシャー担当

・ホール担当

・オーダー担当

・配膳担当

・補充担当

・バーテンダー

レシートへは、顧客へサービスを行った各担当の ID を付加し、サービス向上、

クレーム対象の特定等に役立てる。

デジタルレシートとしても同様な情報を付加して送付する。

Page 80: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

80 of 83

シナリオ:顧客がレストランで飲食をした際にオペレータ-情報(接客等を

した担当者 ID等)を付加したデジタルレシートを受け取る

概要

お客様は、レストランで食事をし、支払をした。

その際の、オーダー担当、キャッシャー担当の ID が付加されたレシートを受領

する。

同様の内容をデジタルレシートにも付加される。

シナリオ記述

ヒデオは、会員になっている「Café Ichigaya」に妻と昼食に行った。ヒデオは A

ランチセット(\1,000)、妻は B ランチセット B(\1,200)をテーブル担当の今福

さんにオーダーした。

ヒデオは食事の後、支払をキャッシャーにて、現金で支払った。キャッシャーの

担当は山本さんであった。

ヒデオは食事後、ヒデオのスマートフォンに配信された、デジタルレシートで、

オーダー担当とキャッシャー担当の名前を確認し、サービスの良かった、二人の

担当にまた担当してもらいたいと思った。

(受け取ったレシート例は次ページ)

Page 81: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

81 of 83

Café Ichigaya

Customer Receipt

2XXY/YY/ZZ 123456789999

市ヶ谷駅店 WWWWXXXX

住所: 千代田九段1-2-X

オーダー担当: Imafuku Hiroshi yyyyzz

キャッシャー担当:Yamamoto Yoko wwwaaa

Aランチセット x1 \1080

Bランチセット x1 \1296

小計 \2200

(消費税 \176)

-------------------------------------------

合計 \2376

-------------------------------------------

現金 \3000

釣り銭 \624

レジ番号:122-1

お客様 ID: XXXXXXYYYYZZZZ プラチナ

Page 82: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

82 of 83

データ

食事をした飲食店

飲食店名称

住所

電話番号

ロゴ

顧客 ID

ロイヤリティプログラム ID

飲食した日

飲食したメニュー名

個数

価格

合計金額

税金

釣銭

人数

テーブル番号(席名)

レシート番号(組数)

レジ番号

担当者 ID

Page 83: デジタルレシート 仕様書 v 2 - 経済産業省のWEBサイ …€¦ ·  · 2017-12-131 arts xmlデジタルレシー ト仕様書 改訂日:2016-02-23 頁 of 83 arts

ARTS XML デジタルレシー

ト仕様書

改訂日:2016-02-23 頁

83 of 83

12 参照

13 未解決の課題

14 予定成果物

成果物 予定日 実績日

15 用語集

用語 定義