1
৴ӽಈಓ ಈಓ ()৽װӽװຊઢ ӽޙ੩ԬIC Ӌ ߓ ژɾେ࿈ ιϧ ւ ๛JCT ذJCT ඒೱJCT Ԭ୩JCT ԬJCT ߴ ژ ԬJCTߋJCTӽւߴಓ࿏ ຊઢ ބ Ҫ ರլ ذߴ ߴ౦ւಓ৽װ 41 தԝಈಓ தԝಈಓ ݹ খJCT খIC ӜIC Ԭ ΄΄ઢ ӽݪߴಓ࿏ ژӽಈಓ ݪJCT ҰٶJCT ߐ ӽ ߴ෦ӉಸԹઘ খ෦JCT ߴԬ ͱͱ ߓӽJCT 2014.9 ˞ʮ੫ผʯͷදهͷͳ߹ɺʮ੫ʯՁͱͳΓ·ɻɹ˞ਫඦબͳͲͷਫΛ༻Δ߹ɺ ݱʹܝΕΔҙͳͲʹɺੜਫͰͷҿ༻ආ·ΐɻ ݝͷ؍ใΛΠϯλʔωοτͰఏڙ·ɻ ʮϩΧϧΌʂʯͷϖʔδαΠτͷόφʔΑΓཡ·ɻ ؍ݝαΠτʮͱ·؍φϏʯ http://www.info-toyama.com/ ߹ΘϩΧϧΌʂͷόοΫφϯόʔΒͷٻϑΥʔϜΒ߹ΘԼɻ ͳɺ ݿࡏͳͳ߸ΒΛऴ·ͷͰɺ༧ΊঝԼɻ ࡌܝใ20148ࡏݱͷͷͰɻʹޙߦ༰ͷมߋɺ قઅʹΑΔมಈɺ ۀٳͰར༻Ͱͳ߹Γ·ͷͰɺͰͷʹࡍલʹɻ ʲ ߦʳ؍ݝɾҬৼ؍ہڵ՝ ɹɹɹɹ TEL 076-444-3200 ʲฤɹɹʳ ہhttp://www.info-toyama.com/loculture ʲ௨ใʳ ˔ݝϗςϧɾੜ׆Ӵੜಉۀ߹ TEL 076-441-4796 ʲധͷ߹Θʳ ˔ຊಓ࿏௨ใηϯλʔηϯλʔ ˕ TEL 050-3369-6616 ˕શڞࠃ௨μΠϠϧ TEL 050-3369-6666 ˕શߴࠃμΠϠϧ TEL 050-3369-6700 ˔ߓλʔϛφϧϏϧגձ TEL 076-495-3101 ˔ΒΒ௨φϏ ʢݝػͷදใʣ http://www.toyama-rakunavi.jp/ ʲ؍ɹɹʳ ʢʣ؍ݝ˟930-8501 ৽૯ۂ1-7 TEL 076-441-7722 FAX 076-431-4193 KAN؍Ҋίʔφʔ ˟930-0002 ৽ொ1-2-3ӺલCiC5F TEL 076-444-7125 ɹ ݝΞϯςφγϣοϓ ˟100-0006 ژઍ༗ொ2-10-1 ژ௨ձB1F TEL 03-3231-5032 FAX 03-3287-1722 ౦ɹ ژʢҰʣւಓձ ˟060-0003 தԝ2-6ຈMTϏϧ1F TEL 011-251-4291 FAX 011-221-4419 ݝݹ˟460-0008 ݹதӫ4-1-1தϏϧ4F TEL 052-261-4237 FAX 052-263-7308 ݹ ݝ˟550-0004 ࢢࡕຊொ1-9-15ـձ3F TEL 06-6445-2811 FAX 06-6445-2611 ɹւಓ ܞଳɾ εϚϗͰ ʂ Ҋ · ژΒ మಓͰ 310 ػߦͰ 55 ߴόεͰ 625 Ͱ 450 ߴόεͰ 340 మಓͰ 340 Ͱ 3 ݹΒ ߴόεͰ 510 మಓͰ 310 Ͱ 415 Β 2015314։ ۀ28ʂʂ ʢʙ౦ژʣ װʦ߹Θʧὸ0120-333058 ޒऱༀגձ 11P-2 ڕຢʢยຢ୩ʣ ʦ߹Θʧὸ0765-22-2244 ڕӺલ؍Ҋॴ ʢڕ؍ࢢڠձʣ ͱ·ͷਫ ʦ߹Θʧὸ076-432-8580 ԼਫಓܦہӦاը՝ ˞ͱ·ͷਫͷՁ ɹళฮʹΑΓҟͳΓ·ɻ ఱવਫ Ѫຊඣ·Γ ʮେऄߦʯ ऄੴʢੴʣ ͼ ยͷՏʹݪΔӍޤ ͷੴɻऄੴͷʹੴ(ΓΎ ΄Β)ݐΕɺճ ߦΘΕ·ɻׯͷ ʹଧୟͱཕӍΔͱ৴ ΒΕ·ɻ 110ԁ 500ml 1ຊ 100ԁʙ 500ml 1ຊ ʦ߹Θʧὸ0765-65-0684 Ѫຊඣ(ͱͻΊΌ)·Γେऄߦอଘձ 11P-1 ӉಸொԼ ෦ʹՍΔѪຊڮͷʹͷ ͱɺେऄͷԽͰΔ੨ͷΛݱ࠶ ΓɻͱΕΔʮ·ʯɻ ʲ։ʳຖ621ɹʲձʳѪຊඣपล ژΞϯςφγϣοϓ ɺKANɺΜ૯ຊ ళɺԼਫಓہͰചɻ Vol.14 ΩϟϥΫλʔհ ฮༀͷए୴ಹɻ ৽ͷͰ ݝͷΛาճ ΓΉؾɻ ए୴ಹͷ൪಄ ɻΓɺ ΐΐͳ໘ ΔఱવΩϟϥɻ ·णͷҰਓͰɺ ए୴ಹͱళಉͷ ༮ͳΈɻொΜͷ ඒਓͰΈΜͳͷਓؾɻ एͷ ΕͱΔʁ ͱҰॹʹ Λ ݟ Α ʂ ʂ ˔ͷΦεεϝʂͷΛײΑ˔ͷԦΛΊΔ˔ͷΛΊΔ˔ͷւΛײΑʂ˔ͷΕͱΔʁͷɹͷϒϥϯυͷʹΕΔʂͷ;ͱͷΛΊΔͷ;ͱͷΛΊΔ ר

00 14 h1 h4 140910 · と、大蛇の化身である青年の婚礼を再現したお 祭り。お光が伝えたとされる「ちまき」が名物。 【開催】毎年6月21日

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 00 14 h1 h4 140910 · と、大蛇の化身である青年の婚礼を再現したお 祭り。お光が伝えたとされる「ちまき」が名物。 【開催】毎年6月21日

長野自動車道

上信越自動車道

北陸自動車道

北陸(長野)新幹線

上越新幹線

北陸本線

越後湯沢

静岡IC

羽田空港

札幌北京・大連ソウル上海

豊田JCT

土岐JCT

美濃関JCT

岡谷JCT

長岡JCT

高崎

京都

長野

藤岡JCT

更埴JCT

信越本線

東海北陸自動車道

名神高速道路

北陸自動車道

北陸本線

湖西線

金沢

福井

敦賀

岐阜

高山

高山本線

東海道新幹線

富山

41

中央自動車道

中央自動車道

名古屋小牧JCT

小牧IC

灘浦IC

長岡

ほくほく線関越自動車道

米原

東名高速道路

大阪

東京

関越自動車道

台北

米原JCT一宮JCT

直江津上越妙高

黒部宇奈月温泉

小矢部砺波JCT

新高岡

富山きときと空港上越JCT

2014.9※「税別」の表記のない場合は、「税込」価格となります。 ※名水百選などの湧水を使用する場合は、現地に掲示されている注意事項などに従い、生水での飲用は避けましょう。

本紙キャラクター紹介

富山県の観光情報をインターネットで提供しています。「ロカルちゃ!富山」のページもサイト内のバナーよりご覧いただけます。

富山県観光公式サイト「とやま観光ナビ」http://www.info-toyama.com/

お問い合わせ

ロカルちゃ!富山のバックナンバーはこちらの請求フォームからお問い合わせ下さい。なお、在庫がなくなった号から配布を終了しますので、予めご了承下さい。掲載情報は2014年8月末日現在のものです。発行後に内容の変更、季節による変動、臨時休業等で利用できない場合がありますので、おでかけの際には事前にご確認ください。 【発 行】富山県観光・地域振興局観光課

     TEL 076-444-3200

【編  集】

編集局

http://www.info-toyama.com/loculture

【交通情報】

●富山県ホテル・旅館生活衛生同業組合 TEL 076-441-4796

【宿泊のお問い合わせ】

●日本道路交通情報センター富山センター ◎富山 TEL 050-3369-6616 ◎全国共通ダイヤル TEL 050-3369-6666 ◎全国高速ダイヤル TEL 050-3369-6700

●富山空港ターミナルビル株式会社 TEL 076-495-3101

●富山らくらく交通ナビ (県内交通機関の時刻表や搭乗情報) http://www.toyama-rakunavi.jp/

【観  光】

(公社)富山県観光連盟〒930-8501 富山市新総曲輪1-7TEL 076-441-7722 FAX 076-431-4193いきいきKAN観光案内コーナー〒930-0002 富山市新富町1-2-3富山駅前CiC5FTEL 076-444-7125

富 山

富山県アンテナショップいきいき富山館〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館B1FTEL 03-3231-5032 FAX 03-3287-1722

東 京

(一社)北海道富山会館〒060-0003 札幌市中央区北三条西2-6札幌MTビル1FTEL 011-251-4291 FAX 011-221-4419

富山県名古屋事務所〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1中日ビル4F TEL 052-261-4237 FAX 052-263-7308

名古屋

富山県大阪事務所〒550-0004 大阪市西区靱本町1-9-15近畿富山会館3FTEL 06-6445-2811 FAX 06-6445-2611

大 阪

北海道

携帯・スマホでも!

私がご案内いたします

東京から鉄道で約3時間10分

飛行機で約55分高速バスで約6時間25分

車で約4時間50分

高速バスで約3時間40分

鉄道で約3時間40分車で約3時間

名古屋から

高速バスで約5時間10分

鉄道で約3時間10分車で約4時間15分

大阪から

2015年3月14日開業約2時間8分!!(富山~東京)

北陸新幹線

[お問い合わせ]☎0120-333058五洲薬品株式会社

11P-2魚津市南又(片貝川上流南又谷)[お問い合わせ]☎0765-22-2244魚津駅前観光案内所(魚津市観光協会)

とやまの水

[お問い合わせ]☎076-432-8580富山市上下水道局経営企画課

富山市の水道水がモンドセレクション2年連続最高金賞を受賞!!

北陸新幹線がやってくる!

黒部川に住む

大蛇と娘の恋物語

水神様が宿る?

不思議な石

※とやまの水の価格は 店舗により異なります。

富山かがやき天然水

愛本姫社まつり「大蛇お光行列」

蛇石(龍石)へびいし片貝川上流の河原にある雨乞いの石。蛇石のそばには龍石祠(りゅうせきほこら)が建立され、年2回祭礼が行われています。干ばつの時には打ち叩くと雷雨があると信じられています。

110円(税別)

500ml 1本

100円~500ml 1本

[お問い合わせ]☎0765-65-0684愛本姫社(あいもとひめしゃ)まつり大蛇お光行列保存会

11P-1黒部市宇奈月町下立

黒部川に架かる愛本橋の脇にあった茶屋の娘と、大蛇の化身である青年の婚礼を再現したお祭り。お光が伝えたとされる「ちまき」が名物。【開催】毎年6月21日 【会場】愛本姫社周辺

東京アンテナショップいきいき富山館、いきいきKAN、地場もん屋総本店、富山市上下水道局で販売。

Vol.14

本紙キャラクター紹介

老舗薬問屋の若旦那。目新しいもの好きで富山県内のあちこちを歩き回り楽しむお気楽者。

若旦那

若旦那の番頭兼お目付役。きっちりした性格だが、おっちょこちょいな面もある天然キャラ。

ぢぃや

ます寿し屋の一人娘で、若旦那とは店が隣同士の幼なじみ。町いちばんの美人でみんなの人気者。

小町

若のこれ知っとる?編水

と一緒に

新しい富山を発見しよう!!

●小町のオススメ!富山の水を体感しよう

●水の王国富山をめぐる

●名水の里黒部をめぐる

●富山の海洋深層水を体感しよう!

●若のこれ知っとる?富山の水が、

 あの全国ブランドの天然水に選ばれている!

剱岳のふもと

上市町の名水をめぐる

剱岳のふもと

上市町の名水をめぐる

巻 頭