27
1.(1) 本人面談の時に「障がい児は特殊なので命の安全のために個別対応をおこなっている」 と言われました。命の安全のためにどのような個別対応を行っているのでしょうか。 (1)住之江区における個別対応について、実際のケース 5 例以上(過去の事例含む) について、行った個別対応を示してください。 (回答) これまで、「各保育施設等が、保育施設等に入所前に、利用申込みした障がい児を安全に 受け入れるために、障がい児ごとにその状況等に応じて、保育施設においてどのような対 応や配慮、人的な体制づくりが必要かを検討している」と回答しています。 区においては、申込みがあった場合、診断書等の提出を求めて、その診断書等に基づき、 必要に応じて、保護者と面談を行いながら、状況把握を行い、こども青少年局や保育施設 等に情報提供しています。 また、保護者に対しては、保育施設においてより正確に状況把握できるよう、保護者か らの保育に関する配慮の要望に、どのような対応をとれるのかを話し合えるよう見学や面 接の案内をしています。 担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

号 1.(1)

本人面談の時に「障がい児は特殊なので命の安全のために個別対応をおこなっている」

と言われました。命の安全のためにどのような個別対応を行っているのでしょうか。

(1)住之江区における個別対応について、実際のケース 5例以上(過去の事例含む)

について、行った個別対応を示してください。

(回答)

これまで、「各保育施設等が、保育施設等に入所前に、利用申込みした障がい児を安全に

受け入れるために、障がい児ごとにその状況等に応じて、保育施設においてどのような対

応や配慮、人的な体制づくりが必要かを検討している」と回答しています。

区においては、申込みがあった場合、診断書等の提出を求めて、その診断書等に基づき、

必要に応じて、保護者と面談を行いながら、状況把握を行い、こども青少年局や保育施設

等に情報提供しています。

また、保護者に対しては、保育施設においてより正確に状況把握できるよう、保護者か

らの保育に関する配慮の要望に、どのような対応をとれるのかを話し合えるよう見学や面

接の案内をしています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 2: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

1

号 1.(2)

○○に関する個別対応とは何か、改めて示してください。但し、この件については口

頭回答で構いません。

(回答)

各保育施設等が、入所前に、利用申込みした障がい児を安全に受け入れるために、障が

い児ごとにその状況等に応じて、どのような対応や配慮、人的な体制づくりが必要かを検

討するため、区役所は、診断書等の提出を求めて、その診断書等に基づき、必要に応じて

保護者と面談を行いながら、状況把握を行い、こども青少年局や保育施設等に情報提供し

ています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 3: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

2

2.

小さい子はとりわけどの子も命の安全に気配りが必要です。障害児に対してことさら

に命の安全を言われると、「うちの子排除される」「落とされる」と思ってしまいます。

障害児に対してだけ命の安全を強調した意図は何だったのでしょうか。

(回答)

保育所は、さまざまな乳幼児の集団保育を実施する場であり、入所にあたっては、児童

の安全で安心な保育環境を確保することが必要となります。適切な保育環境を整えるにあ

たり、児童の疾病や精神面を含む健康状態、その他の状況を勘案することが重要であるこ

とと考えています。障がいのある児童だけでなく、すべての児童に対しても、命の安全に

考慮した様々なことを聞き取り、対応を行っています。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 4: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

3

号 3.(1)

内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

なものになりました。なぜそうなったのか理由を教えていただきたい。

(回答)

対応については、内定までと内定後で特に変わっていないと考えております。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 5: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

4

号 3.(2)

目 また、このようにならないための今後の方策も教えていただきたい。

(回答)

市民サービス向上に向けて、区役所への来庁者等への応対スキル(利用者の視点に立っ

た接遇)について職員研修などを実施するとともに、区民の皆様にご理解いただけるよう

これまで以上に丁寧な対応に努めてまいります。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 6: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

5

号 4.(1)

大阪市立新北島保育所利用に係る確認書について

(1)確認書に関する住之江区の考えを聞かせていただきたい。

(回答)

確認書の文面については、施設側が安全に受け入れるための必要な条件について、予め

確認を求めた書面であると認識しています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 7: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

6

4.(2)

目 過去5年間における住之江区の、年度ごとの看護師配置人数を教えていただきたい。

(回答)

過去5年間における住之江区の公設置公営保育所での医療的ケアの必要な児童の保育

に対応する看護師配置はありません。

その他の保育施設についての医療的ケアの必要な児童に対応する看護師配置につきま

しては把握しておりません。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 8: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

7

4.(3)

目 看護師配置に関する大阪市の一般的な実情をわかる範囲で答えていただきたい。

(回答)

医療的ケアの必要な児童の受入れにおいては、当該児童の保育時における安全で安心な

保育環境の確保に加えて保育所に通所される他の児童を含めた集団保育の実施に係る保

育環境の確保や個人情報の取扱いの観点から、公設置公営保育所においては、1対1でケ

ア対応を行う看護師を配置することとし、保育所の受入れ体制が整い次第児童の受け入れ

を行っているところです。

また、その他の保育施設においては、施設の状況や保育体制など個々に異なることから、

それぞれの運営主体(法人等)により保育の安全性や必要性にて個々で判断されており、

把握しておりません。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 9: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

8

4.(4)

目 加配保育士に関する住之江区の一般的な実情を聞かせていただきたい。

(回答)

公設置公営保育所では、障がいや疾病等の個々の状況に応じて、加配保育士の配置を行

っています。

その他の保育施設に関しては、特別支援保育補助金事業の要件を満たした場合、その加

配職員の人件費の補助を行っています。

大阪市全般におきましては、全国的な保育士不足の状況があり、利用定員に対する配置

基準は満たしているものの、別途対応を行うための保育士の確保は難しく、公設置公営保

育所においても深刻な状況となっています。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 10: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

9

4.(5)

目 加配保育士に関する大阪市の一般的な実情を答えていただきたい。

(回答)

公設置公営保育所では、障がいや疾病等の個々の状況に応じて、加配保育士の配置を行

っています。

その他の保育施設に関しては、特別支援保育補助金事業の要件を満たした場合、その加

配職員の人件費の補助を行っています。

大阪市全般におきましては、全国的な保育士不足の状況があり、利用定員に対する配置

基準は満たしているものの、別途対応を行うための保育士の確保は難しく、公設置公営保

育所においても深刻な状況となっています。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 11: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

10

4.(6)

特定児童に対して加配保育士と看護師の2名が配置されるケースがあるかどうかにつ

いて答えていただきたい。

(回答)

公設置公営保育所において、現在に至るまで配置したケースはございません。

その他の保育施設における状況は、本市として把握しておりません。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 12: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

11

5.

内定後の話し合いで、内定前までの区役所、保育所との話し合いとはまったく違う利

用条件が法人本部から提示され、「医療的ケア児の受け入れは、看護師の勤務時間に合

わせて登所可能日時を決めることは大阪市の決まり」と言われたので、やむなく同意

書にサインをしました。

「大阪市の決まり」を改めて教えて下さい。

(回答)

医療的ケアの必要な児童の受入れにおいては、当該児童の保育時における安全で安心な

保育環境の確保に加えて、保育所に通所される他の児童を含めた集団保育の実施に係る保

育環境の確保や個人情報の取扱いの観点から、公設置公営保育所においては、1対1でケ

ア対応を行う看護師を配置することとし、保育所の受入れ体制が整い次第受け入れを行っ

ているところです。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

Page 13: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

12

号 6.

本人は喜んで保育所に行っています。でも、ほぼ半年を経過した現在においても午前

中の登園であること、看護師の都合によって休園しなければならないことは、全く改

善されません。

措置を決定した住之江区役所保健福祉センターはこのような事態を改善する資格があ

ると思います。住之江区役所の責務はどうなっているでしょうか。

(回答)

入所している児童の通園時間の管理や、児童を安全に受け入れるための体制の中身等の

運営は、保育施設等が行っています。なお保育施設等が不適切な運営等を行っている場合

は、必要に応じてこども青少年局が助言・指導等を行います。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 14: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

13

号 7.(1)

保留通知の理由について

(1)全ての「ひな型」(文言例)を明らかにしていただきたい。

(回答)

文言例については以下のとおりです。

・希望される保育施設等では集団保育を受けることが困難であるため

・利用申込をされた保育施設・事業については、利用可能数を上回る申込みがあったため、

保育利用調整基準に基づく利用調整を行った結果による

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 15: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

14

号 7.(2)

保留通知の理由について

(2)文言例に応じた実際の適用ケース例(各文言について 2 例以上を教えていただ

きたい。

(回答)

文言例については以下のとおりです。

・希望される保育施設等では集団保育を受けることが困難であるため

・利用申込をされた保育施設・事業については、利用可能数を上回る申込みがあったため、

保育利用調整基準に基づく利用調整を行った結果による

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 16: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

15

号 7.(3)

保留通知の理由について

(3)2 月から 10 月に、保留児に対して行っている住之江区の努力を多数あげていた

だきたい。

(回答)

一斉入所の1次調整の保留者に、2次調整の保育施設の空き情報を送付しています。

9月時点の保留者にその時点の保育施設の空き情報を送付しています。

区ホームページに毎月1日時点の保育施設の空き情報を掲載しています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 17: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

16

号 8.(1)

待機児について

(1)待機児に関する住之江区の独自基準はありますか。

(回答)

待機児童の定義は厚生労働省が定めています。独自の基準はありません。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 18: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

17

8.(2)

目 待機児に関する大阪市の独自基準はありますか。

(回答)

大阪市の待機児童の定義は、国基準どおりであり、独自の基準はありません。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育企画課 電話 06-6208-8037

Page 19: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

18

号 8.(3)

(3)2 月から 10 月に、待機児に対して行っている、住之江区の努力を多数あげてい

ただきたい。

(回答)

こども青少年局が行う保育施設等設置・運営事業者募集では対象地域への募集を行って

います。

大規模マンション開発に対しては、条例に基づく事業者への保育所整備の働きかけを行

っています。

市営住宅(空き住戸)の活用による小規模保育施設等の開設の検討を行っています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 20: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

19

号 8.(4)

(4)2 月から 10 月に、利用保留児に対して行っている、住之江区の努力を多数あげ

ていただきたい。

(回答)

保留児童に対して保育施設等の空き情報の案内や、一斉入所の募集案内を行っています。

また、ホームページやツイッター、フェイスブック等による保育施設等の空き情報など

の公表をしています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 21: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

20

号 9.

大阪市は HPで「地域社会の中で、障がいのある児童とない児童が共に育ち合うことを

基本的な考え方として障がい児保育を行っています。・・・児童に障がいがある場合な

どに、保育所で小学校入学前の児童をお預かりします。」としています。

住之江区における障害児保育に関する啓発・宣伝の全てを明示していただきたい。

(回答)

こども青少年局が作成する保育所入所申込書等のリーフレット「保育施設・保育事業利

用の案内」において配慮や支援を必要とするこどもの入所について案内しており、区にお

いては利用申し込みのあった児童に対し、個々の児童の健康状況を把握し、希望保育施設

等に伝達しています。

区ホームページの「育児・子育て」から大阪市の子育てのページにリンクし、周知して

います。

子育て支援室では、家庭児童相談員、保育士、保健師などの専門職が、保護者の方のご

相談を受け、必要な情報提供を行っています。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 22: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

21

10.(1)

目 利用調整基準に関する局から住之江区に対する指示はどのようになっていますか。

(回答)

障がいのある子どもなど配慮を要する子どもの利用調整にあたっては、当該子どもの

状況を把握し、保健福祉センター所長が個別に判断することとしています。

担当 こども青少年局 保育施策部 保育企画課 電話 06-6208-8037

Page 23: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

22

号 10.(2)

点数(保育所利用調整基準(点数表)の「13その他」)に関する住之江区の扱いについ

(2)明らかに加配保育士が必要な子どもの場合、区単独で入所可否を決められます

か。

(回答)

保育施設等において、児童を安全に受け入れるための体制の確保が必要なため、区単独

では決められません。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 24: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

23

号 10.(3)

目 (3)明らかに看護師が必要な子どもの場合、区単独で入所可否を決められますか。

(回答)

保育施設等において、児童を安全に受け入れるための体制の確保が必要なため、区単独

では決められません。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 25: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

24

号 10.(4)

(4)明らかに加配保育士と看護師の両方が必要な子どもの場合、区単独で入所可否

を決められますか。

(回答)

保育施設等において、児童を安全に受け入れるための体制の確保が必要なため、区単独

では決められません。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 26: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

25

10.(5)

上記において公立、公設民営、民営で扱いは異なりますか。それぞれで扱いが異なる

ときは項目ごとに、全項目において取り扱いが同じであるときは一括で、回答をお願

いします。

(こども青少年局回答)

運営主体が、公設置公営保育所は保育所運営課、公設置民営保育所は委託法人、民間保

育所は設置者と違いますが、入所に関しましては、区役所とその運営主体が受入れの可否

について双方で話し合い、職員体制が整ったうえで入所の決定をしています。

(住之江区役所回答)

保育施設側が、職員を確保するなど、児童を安全に受け入れるための体制を確保する必

要があり、区単独で入所可否を決められないことについては、公立、公設民営、民営で異

なりません。

保育施設側が、児童を安全に受け入れるための体制が確保された場合は、区役所と保育

施設側が受入れの可否について双方で話し合い、入所の決定をしています。

こども青少年局 保育施策部 保育所運営課 電話:06-6208-8235

こども青少年局 保育施策部 保育企画課 電話:06-6208-8037

住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857

Page 27: 06-6682-9857...住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857 3 番 号 3.(1) 項 目 内定までの住之江区保健福祉課の対応は丁寧であったのに、内定後の対応はおざなり

26

号 11.

住之江区における要支援児受入促進指定園について住之江区がとっている周知方法の

全てを明示していただきたい。

(回答)

窓口に要支援児受入促進指定園の一覧を設置し、問い合わせがあった際にご案内してい

ます。

区ホームページの「育児・子育て」から大阪市の子育てのページにリンクし、周知して

います。

担当 住之江区役所 保健福祉課(福祉) 電話:06-6682-9857