2
I am~./You are~./This[That] is~. 中学範囲 > 英語 10 Ⓒ Benesse Corporation 2012.All rights reserved. このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・ 複製・転載することを禁じます。 《I am~./You are~./This[That] is~.》基本 1 2 次の日本文に合う英文になるように,   に適切な語を書きなさい。 わたしはジュンコです。 Junko. こちらはマイクです。 Mike. あなたは看護師ですか。―いいえ,違います。 you a nurse? No, not. あれは机ですか。―はい,そうです。 that a desk? Yes, . 次の英文を日本文にしなさい。 This isnt my guitar. Are you from America? 次の英文を, 〈  〉内の指示に従って書きかえなさい。 I am a teacher.〈否定文に〉 You are from France.〈否定文に〉 That is Kanas bag.〈疑問文に〉 次の日本文に合う英文になるように, )内の語を並べかえなさい。 あなたは医者です。 (areyoudoctora) わたしは東京出身です。 (TokyoamIfrom) こちらはあなたの先生ですか。 (yourthisteacheris) 1

10 I am~./You are~./This[That] is~.I am~./You are~./This[That] is~. 中学範囲 > 英語 10 eesse ororatio . rihts resere. このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 10 I am~./You are~./This[That] is~.I am~./You are~./This[That] is~. 中学範囲 > 英語 10 eesse ororatio . rihts resere. このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・

I am~./You are~./This[That] is~.

中学範囲 >

英語

10

Ⓒ Benesse Corporation 2012.All rights reserved.このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・

複製・転載することを禁じます。

《I am~./You are~./This[That] is~.》基本 1 2

Ⅰ 次の日本文に合う英文になるように,  に適切な語を書きなさい。⑴ わたしはジュンコです。

Junko.

⑵ こちらはマイクです。

Mike.

⑶ あなたは看護師ですか。―いいえ,違います。

you a nurse? ―No, not.

⑷ あれは机ですか。―はい,そうです。

that a desk? ―Yes, .

Ⅱ 次の英文を日本文にしなさい。⑴ This isn’t my guitar.

( )⑵ Are you from America?

( )

Ⅲ 次の英文を,〈  〉内の指示に従って書きかえなさい。⑴ I am a teacher.〈否定文に〉

⑵ You are from France.〈否定文に〉

⑶ That is Kana’s bag.〈疑問文に〉

Ⅳ 次の日本文に合う英文になるように,(    )内の語を並べかえなさい。⑴ あなたは医者です。 (are/you/doctor/a)

⑵ わたしは東京出身です。 (Tokyo/am/I/from)

⑶ こちらはあなたの先生ですか。 (your/this/teacher/is)

1

Page 2: 10 I am~./You are~./This[That] is~.I am~./You are~./This[That] is~. 中学範囲 > 英語 10 eesse ororatio . rihts resere. このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・

I am~./You are~./This[That] is~.

中学範囲 >

英語

Ⓒ Benesse Corporation 2012.All rights reserved.このページに記載の内容を無断で複写(コピー)・

複製・転載することを禁じます。

《I am~./You are~./This[That] is~.》基本 2 2

トレーニング問題がテストで的中したら、チャレンジネットで的中報告をしよう! → http://ck.zemi.jp へ!

【解答】Ⅰ⑴ I am ⑵ This is ⑶ Are, I’m ⑷ Is, it is

Ⅱ⑴ これはわたしのギターではありません。 ⑵ あなたはアメリカ出身ですか。Ⅲ⑴ I am[I’m] not a teacher. ⑵ You are not[You’re not, You aren’t] from France.

⑶ Is that Kana’s bag?

Ⅳ⑴ You are a doctor . ⑵ I am from Tokyo . ⑶ Is this your teacher ?

【解説】Ⅰ⑴ 「わたしは~です」は I am ~.の文で表す。Iは文中でも大文字にする。⑵ 「こちらは~です」と近くにいる人を紹介するときには,This is ~.の文で表す。⑶ 「あなたは~ですか」は Are you ~?の文で表す。疑問文なので be動詞 areを主語 youの前に置く。文頭の Areは大文字で始めることに注意する。「あなたは」と尋ねる疑問文に対する答えなので,I「わたしは」を使って答える。解答欄が 1つなので I amの短縮形 I’mを入れる。

⑷ 「あれは~ですか」は Is that ~?の文で表す。疑問文なので be動詞 isを主語 thatの前に置く。文頭の Isは大文字で始めることに注意する。答えの文では主語は it「それは」で受け,be動詞はそのまま isを使う。Ⅱ⑴ isn’tは is notの短縮形。This is ~.の否定文なので,「これは~ではありません」と訳す。my

guitarで「わたしのギター」の意味。⑵ Are you ~?で「あなたは~ですか」の意味。from Americaは「アメリカ出身の」。Ⅲ⑴ 訳 「わたしは先生です」→「わたしは先生ではありません」

否定文は be動詞のあとに notを置くので,I am not ~.とする。I amの短縮形 I’mを使って,I’m not ~.としてもよい。⑵ 訳 「あなたはフランス出身です」→「あなたはフランス出身ではありません」否定文は be動詞のあとに notを置くので,You are not ~.とする。You areの短縮形 You’re,

are notの短縮形 aren’tを使って,You’re not ~.または You aren’t ~.としてもよい。⑶ 訳 「あれはカナのかばんです」→「あれはカナのかばんですか」疑問文は〈be動詞+主語~?〉の語順にする。主語 thatの前に be動詞 isを置き,Is that ~?とする。Kanaは人名なので文中でも大文字で始める。~(人名)’sで「~の」という意味になる。

Ⅳ⑴ 「あなたは~です」は You are ~.の文で表す。areのあとに a doctor「医者」を続ける。⑵ 「わたしは~です」は I am ~.の文で表す。「東京出身(の)」は from Tokyoなので,be動詞

amのあとに続ける。⑶ 「こちらは~ですか」とあるので,This is ~.「こちらは~です」の疑問文を作る。〈be動詞+主語~?〉の語順にする。主語 thisの前に be動詞 isを置き,Is this ~?とする。「あなたの先生」は your teacherなので,thisのあとに続ける。文末にクエスチョンマークを置く。

1