48

10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

JP企画 紙パルプ統計 (和文) 表1表4 4C きあかあいすみ 10/26 初校

5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90

510

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100

510

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100

JP企画 紙パルプ統計 (和文) 表1表4 4C きあかあいすみ 10/26 初校

5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90

510

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100

510

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100

Page 2: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

●紙・板紙・パルプ・古紙の品種分類体系

●日本の紙パルプ産業と他産業との規模比較(2017年)●紙パルプ産業と印刷産業の規模比較(2017年)●紙パルプ製造業の規模別構成(2014年)●パルプ・紙・紙加工品製造業の経済産業局別事業所数および出荷額(2017年)●紙・紙製品卸売業者の経済産業局別事業所数および販売額(2015年・2016年)●製紙業界と紙・板紙流通業界の構成(2019年)

●紙・板紙の生産量推移(2014年~2018年)●紙・板紙のメーカー販売高推移(2014年~2018年)●製紙会社生産量上位25社(2018年)●主要品種別製紙会社生産量上位5社(2018年)●パルプ・紙・板紙の生産者在庫推移(2014年~2018年)

●洋紙代理店の紙品種別払出数量推移(2014年~2018年)●板紙代理店の板紙品種別払出数量推移(2014年~2018年)

●世界の用途別木材生産の推移(2014年~2018年)●日本の木材需要量の推移(2014年~2018年)●紙・板紙の原料から製品への流れ(2018年)●パルプ材の原料構成(2018年)●パルプ材の樹種別消費量推移(2014年~2018年)●紙・板紙のパルプ・古紙消費量推移(2014年~2018年)●製紙用パルプの品種別消費量推移(2014年~2018年)●古紙の品種別消費量推移(2014年~2018年)●古紙の品種別消費原単位表(2008年・2018年)●古紙の回収率・利用率の推移(2008年~2018年)●古紙の流通機構とリサイクリング(2018年)●紙パルプ製造業の工業用水需要量(2014年)●業種別の重油・電力消費量推移(2014年~2018年)

●パルプ・紙・板紙の製造設備(2019年)●紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年)

●紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)●紙・板紙と関連商品の企業物価指数比較(2017年7月~2019年10月)●紙・板紙の主要原燃料価格推移(2015年7月~2019年10月)

〔産業構造〕

〔生  産〕

〔流  通〕

〔原 材 料〕

〔設  備〕

〔価  格〕

1

3 4 5 5 6 6

7 7 8 9 11

1212

13131415161617171818191920

2122

232424

●紙・板紙の消費量推移(2014年~2018年)●主要紙製造品の出荷金額比較(2017年)●新聞の発行部数推移(2014年~2018年)●新聞用紙の供給量推移(2014年~2018年)●広告費の媒体別構成推移(2014年~2018年)●新聞・雑誌の総広告量推移(2014年~2018年)●段ボールのシート出荷量および製箱投入量推移(2014年~2018年)●段ボール原紙の消費量推移(2014年~2018年)●段ボールの需要先別製箱投入実績推移(2014年~2018年)●板紙代理店の紙器業向および印刷業向販売量推移(2014年~2018年)●包装用紙の品種別供給量推移(2014年~2018年)●クラフト紙袋(重袋用)の用途別出荷量推移(2014年~2018年)●包装・容器出荷金額推移(2014年~2018年)●印刷インキの品種別出荷量推移(2014年~2018年)●情報用紙の品種別供給量推移(2013年~2017年)●衛生用紙の品種別供給量推移(2014年~2018年)

●紙・板紙の品種別輸出数量推移(2014年~2018年)●紙・板紙の品種別輸入数量推移(2014年~2018年)●紙・板紙の地域別・国別輸出数量(2018年)●紙・板紙の地域別・国別輸入数量(2018年)●原材料の国別輸入数量(2018年)●日本の古紙輸出入数量推移(2009年~2018年)●日本の古紙輸出先別数量推移(2014年~2018年)

●アジア主要国における古紙輸入先(2018年)

●製紙工場所在地●主要製紙会社の系譜

〔需  要〕

〔貿  易〕

〔ア ジ ア〕

25252626272728282929303031313232

33333435363737

38

3941

目    次

New 2020年1月更新

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

Page 3: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

●紙・板紙・パルプ・古紙の品種分類体系

●日本の紙パルプ産業と他産業との規模比較(2017年)●紙パルプ産業と印刷産業の規模比較(2017年)●紙パルプ製造業の規模別構成(2014年)●パルプ・紙・紙加工品製造業の経済産業局別事業所数および出荷額(2017年)●紙・紙製品卸売業者の経済産業局別事業所数および販売額(2015年・2016年)●製紙業界と紙・板紙流通業界の構成(2019年)

●紙・板紙の生産量推移(2014年~2018年)●紙・板紙のメーカー販売高推移(2014年~2018年)●製紙会社生産量上位25社(2018年)●主要品種別製紙会社生産量上位5社(2018年)●パルプ・紙・板紙の生産者在庫推移(2014年~2018年)

●洋紙代理店の紙品種別払出数量推移(2014年~2018年)●板紙代理店の板紙品種別払出数量推移(2014年~2018年)

●世界の用途別木材生産の推移(2014年~2018年)●日本の木材需要量の推移(2014年~2018年)●紙・板紙の原料から製品への流れ(2018年)●パルプ材の原料構成(2018年)●パルプ材の樹種別消費量推移(2014年~2018年)●紙・板紙のパルプ・古紙消費量推移(2014年~2018年)●製紙用パルプの品種別消費量推移(2014年~2018年)●古紙の品種別消費量推移(2014年~2018年)●古紙の品種別消費原単位表(2008年・2018年)●古紙の回収率・利用率の推移(2008年~2018年)●古紙の流通機構とリサイクリング(2018年)●紙パルプ製造業の工業用水需要量(2014年)●業種別の重油・電力消費量推移(2014年~2018年)

●パルプ・紙・板紙の製造設備(2019年)●紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年)

●紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)●紙・板紙と関連商品の企業物価指数比較(2017年7月~2019年10月)●紙・板紙の主要原燃料価格推移(2015年7月~2019年10月)

〔産業構造〕

〔生  産〕

〔流  通〕

〔原 材 料〕

〔設  備〕

〔価  格〕

1

3 4 5 5 6 6

7 7 8 9 11

1212

13131415161617171818191920

2122

232424

●紙・板紙の消費量推移(2014年~2018年)●主要紙製造品の出荷金額比較(2017年)●新聞の発行部数推移(2014年~2018年)●新聞用紙の供給量推移(2014年~2018年)●広告費の媒体別構成推移(2014年~2018年)●新聞・雑誌の総広告量推移(2014年~2018年)●段ボールのシート出荷量および製箱投入量推移(2014年~2018年)●段ボール原紙の消費量推移(2014年~2018年)●段ボールの需要先別製箱投入実績推移(2014年~2018年)●板紙代理店の紙器業向および印刷業向販売量推移(2014年~2018年)●包装用紙の品種別供給量推移(2014年~2018年)●クラフト紙袋(重袋用)の用途別出荷量推移(2014年~2018年)●包装・容器出荷金額推移(2014年~2018年)●印刷インキの品種別出荷量推移(2014年~2018年)●情報用紙の品種別供給量推移(2014年~2018年)●衛生用紙の品種別供給量推移(2014年~2018年)

●紙・板紙の品種別輸出数量推移(2014年~2018年)●紙・板紙の品種別輸入数量推移(2014年~2018年)●紙・板紙の地域別・国別輸出数量(2018年)●紙・板紙の地域別・国別輸入数量(2018年)●原材料の国別輸入数量(2018年)●日本の古紙輸出入数量推移(2009年~2018年)●日本の古紙輸出先別数量推移(2014年~2018年)

●アジア主要国における古紙輸入先(2018年)

●製紙工場所在地●主要製紙会社の系譜

〔需  要〕

〔貿  易〕

〔ア ジ ア〕

25252626272728282929303031313232

33333435363737

38

3941

目    次

New 2020年2月更新

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

New

Page 4: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

品種分類大項目 中項目 小項目 該当品種の説明

新 聞 巻 取 紙印刷用紙Aその他印刷用紙

筆記・図画用紙

印刷用紙C印刷用紙B

グラビア用紙印刷用紙D特殊更紙インディアペーパーその他薄葉印刷紙

アート紙

軽量コート紙

上質コート紙

中質コート紙

キャストコート紙

エンボス紙

その他塗工紙

色上質紙郵便はがき用紙その他特殊印刷用紙ノーカーボン原紙裏カーボン原紙その他複写原紙

感光紙用紙

フォーム用紙PPC用紙

感熱紙原紙

その他記録紙

その他情報用紙

重袋用両更クラフト紙一般両更クラフト紙特殊両更クラフト紙筋入クラフト紙片艶クラフト紙その他未ざらし包装紙

純白ロール紙

書道用紙

その他工業用雑種紙

その他家庭用雑種紙

両更さらしクラフト紙片艶さらしクラフト紙

薄口模造紙

その他さらし包装紙ティシュペーパートイレットペーパータオル用紙その他衛生用紙

化粧板用原紙壁紙原紙

積層板原紙接着紙原紙食品容器原紙コーテッド原紙

その他加工原紙

コンデンサペーパープレスボードその他絶縁紙

印   刷   ・   情   報   用   紙

塗 工 印 刷 用 紙

特殊印刷用紙

情 報 用 紙

未ざらし包装紙

さらし包装紙

衛生用紙

包 装 用 紙

雑      種      紙

工 業 用 雑 種 紙

加 工 原 紙

絶縁紙

電 気

雑種紙

家庭用

原 紙

複 写

記録紙

情 報

フト紙

両更クラ

その他

紙クラフト

さらし

包装紙

未ざらし

その他

包装紙

さらし

その他

原 紙

建材用

刷用紙

特殊印

その他

コIト紙

塗工印刷紙

そ の 他

非 塗 工 印 刷 用 紙

微塗工印刷用紙

上級印刷紙

印刷紙

下 級印刷紙

薄 葉

印刷紙

中 級

新聞印刷に使用されるもの。白色度75%程度以上。汎用性に富み、書籍、教科書、ポスター、商業印刷、一般印刷などに使用されるもの。書籍用紙、辞典用紙、地図用紙、クリーム書籍用紙などいずれもその目的に応じて製造された印刷用紙。 ノート、便箋、帳簿などの使用に適するよう製造された筆記用紙及び製図、スケッチブックなどの使用に適するよう製造された図画用紙。白色度75%程度以下。書籍、教科書、雑誌の本文、商業印刷、一般印刷などに使用されるもの。白色度65%程度以下。雑誌の本文、電話番号簿本文などに使用されるもの。雑誌などのグラビア印刷に使用されるもの。白色度55%前後。雑誌の本文などに使用されるもの。漫画誌の本文などに使用されるもの。極く薄く不透明度の高い紙で、辞書、六法全書、バイブルなどに使用されるもの。カーボン紙原紙、エアメールペーパー、転写用紙、タイプライター用などに使用されるもの。1m2当たり両面で20g程度以下の塗料を塗布、使用原紙は中質紙。雑誌の本文及びチラシ、カタログなどの商業印刷に使用されるもの。1m2当たり両面で50g前後の塗料を塗布。高級美術書、雑誌の表紙、口絵、ポスター、カタログ、カレンダー、パンフレット、ラベルなどに使用されるもの。1m2当たり両面で40g程度以下の塗料を塗布、使用原紙は上質紙。高級美術書、雑誌の表紙、口絵、ポスター、カタログ、カレンダー、パンフレット、ラベルなどに使用されるもの。1m2当たり両面で40g程度以下の塗料を塗布、使用原紙は中質紙。雑誌の本文、カラーページ、チラシなどに使用されるもの。 1m2当たり両面で30g程度以下の塗料を塗布、使用原紙は上質紙。雑誌の本文、カラーページ、チラシなどに使用されるもの。 キャストコーターで生産され、アート紙よりも強光沢の表面をもち、平滑性のすぐれた高級印刷用紙。高級美術書、雑誌の表紙などに使用されるもの。アート紙、コート紙、キャストコート紙などに、梨地、布目、絹目などのエンボス仕上げした高級印刷用紙。カタログ、パンフレットなどに使用されるもの。 アートポスト、ファンシーコーテッドペーパーなど。絵はがき、商品下げ札、雑誌の表紙、口絵、グリーティングカード、商業印刷、高級包装などに使用されるもの。染色した印刷用紙で、表紙、目次、見返し、プログラム、カタログなどに使用されるもの。通常はがき、年賀はがき、往復はがきなどに使用されるもの。 小切手、手形、証券、グリーティングカード、地図、製図用紙、ファンシーペーパーなどの特殊な用途に使われるもの。ノーカーボンペーパーの原紙。裏カーボンペーパーの原紙。クリーンカーボンペーパーなどの複写用原紙。

ジアゾ感光紙(青写真)の原紙。

コンピュータのアウトプットに使用されるもの、NIPを含む。普通紙複写機(PPC)に使用されるもの。ファクシミリやプリンターなどのアウトプットに使用され、熱によって文字、像などを発色する感熱紙の原紙。

感熱紙以外の静電記録紙原紙、熱転写紙、インクジェット紙、放電記録紙、計測記録用紙などアウトプットに使用されるもの。統計機カード用紙、さん孔テープ用紙、OCR用紙、OMR用紙、MICR用紙、磁気記録紙原紙など主としてコンピュータのインプットに使用されるもの。セメント、肥料、米麦、農産物などを入れる大型袋に使用されるもの。粘着テープ、角底袋、包装用及び加工用などに使用されるもの。半ざらしで一般事務用封筒などに使用されるもの。筋入り模様のある片艶の薄いクラフト紙で、果実袋、封筒などに使用されるもの。片艶のクラフト紙で、果実袋、合紙及び包装用などに使用されるもの。上記以外の未ざらしのもので、加工用及び包装用などに使用されるもの。ヤンキーマシンで抄造された、片面光沢の紙で、包装紙、小袋、アルミ箔貼合などの加工原紙として使用されるもの。長網抄紙機で抄造され、手提袋、封筒、産業資材の加工用などに使用されるもの。ヤンキーマシンで抄造され、手提袋、薬品、菓子、化粧品などの小袋、加工用などに使用されるもの。ヤンキーマシンで抄造したものを更にスーパーカレンダーで仕上げした両面光沢の薄い紙で、包装用及び伝票などの事務用紙などに使用されるもの。上記以外の、包装用及び加工用などに使用されるもので、純白包装紙、色クラフト紙など。衛生用途などに使用され、通常2プライで連続取出しされるようになっているもの。トイレで使用される紙でロール状にしたもの。キッチンペーパー、手拭用途などに使用されるもの。上記以外の衛生用紙、ちり紙、生理用紙、京花紙、テーブルナプキン、おむつ用紙など。家具、壁材用のプリント合板用原紙。壁紙用原紙。裏打ち用を含む。フェノール樹脂を含浸処理し、主としてプリント基板として使用される積層板用の原紙。粘着・剥離用の基紙、工程紙。紙コップ、紙皿、小型液体容器などに使用される原紙。一貫用を除く、市販または他工場向けに出荷する微塗工印刷用及び塗工印刷用原紙。塗布、含浸などの加工を施して使用される紙で、硫酸紙、耐脂・耐油紙、防錆紙、温床紙、擬革紙、研磨紙、ろう紙、バルカナイズド原紙、製版用マスター、写真印画紙原紙など。コンデンサに使用される極薄い絶縁紙。変圧器などに使用される厚い絶縁紙。ケーブル、コイルなど各種電気絶縁紙に使用される紙。ライスペーパー、グラシンペーパー、トレーシング、濾紙、水溶紙、遮光紙、煙草用チップ、吸取紙など上記以外の工業用に使用されるもの。書道半紙、書初用紙、画仙紙。紙ひも、障子紙、ふすま紙、紙バンド、奉書紙、ティーバッグ、傘紙、油紙、のし袋などに使用されるもの。

●紙・板紙・パルプ・古紙の品種分類体系

紙・板紙の品種分類体系及び品種説明

外装用(ジュート)外装用(クラフト)

内装用

マ ニ ラ ボ ー ル

白 ボ ー ル 塗工非塗工

黄板紙・チップボール

色    板     紙

紙 管 原 紙

中 芯 原 紙

石 こ う ボ ー ド 原 紙防 水 原 紙

ワ ン プそ の 他 板 紙

ライナI

白板紙

・色板紙

黄・チップ

板 紙

その他

原紙

建材

原 紙

段ボIル

紙 器 用 板 紙

板紙

品種分類大項目 中項目 小項目 該当品種の説明

(KP)

(BKP)

(UKP)

(TMP)

(RGP)

(̶)

(GP)

クラフトパルプ

さらし針葉樹 広葉樹

未ざらし

サーモメカニカルパルプ

リファイナーグラウンドパルプ

砕木パルプ

その他製紙パルプ

製 紙 パ ル プ

パルプ

品種分類大項目 中項目 小項目 略号 該当品種の説明

新聞雑誌段ボール古紙台紙・地券・ボール古紙・込新

切付(中色)・中更反古

茶模造紙古紙(洋段を含む)

模造・色上(アート古紙を含む)

特白・中白・白マニラ

上白・カード

古紙

品種分類大項目 小項目 該当品種の説明

青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄

北海道

茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡富山・石川・岐阜・愛知・三重福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山鳥取・島根・岡山・広島・山口徳島・香川・愛媛・高知福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島沖縄

経済産業局 都道府県名

(印刷・情報用) (包装・加工用) (衛生用)

パルプの品種分類体系及び品種説明

古紙品種分類体系及び品種説明

経済産業局別都道府県

Nは針葉樹、Lは広葉樹

注:当品種分類体系及び品種説明は、紙・板紙の品目分類として経済産業省より公表されているものです。2013年改訂。

段ボールシートの表裏に使用されるもの(段ボール原紙JIS 規格LA 級、LB 級及び両者に準ずるものが該当)。段ボールシートの表裏に使用されるもの(段ボール原紙JIS 規格LC 級及びLC 級に準ずるものが該当)。ライナーのうち、上記二品目以外のもので、段ボール箱の中仕切などに使用されるもの。段ボールシートの中の「段」に使用されるもの。抄き合わされた板紙で、表裏の白色度が同程度のもの。出版物の表紙、カタログ、ゲームカードなどの厚手の印刷物や、化粧品、医薬品、食料品などの包装容器に使用される。

抄き合わされた板紙で、表裏の白色度の差が明確なもの。食料品、雑貨、洗剤、ティシュなどの包装容器に使用される。

抄き合わされた板紙で、しん紙として使用されるもの。書籍の表紙及びケースのしん紙、菓子箱、土産物の箱、紙製玩具などに使用される。なお、表面に印刷した洋紙を張って使用されることが多いが、単紙で使用されることもある。抄き合わされた板紙で、染料で着色されたもの。菓子箱、玩具・雑貨の箱、土産物の箱などに使用される。ただし、クラフトボールのようにクラフトパルプまたはクラフト系古紙の色をそのまま生かしたものもある。アスファルトやタールを含浸させた屋根床など建築物の防水材の原紙。石こうボードのしん材である石こうの表面及び側面を被覆するために用いる原紙。化成品フィルム、製紙用、繊維用、テープ用、土木建築用、鉄鋼用、IT関係用などの巻しんに使用される板紙。紙・パルプ用の包装紙。各種台紙、地券、しん紙などの上記以外の板紙。

再選(特選)上白・上白・クリーム白・十付白・ビニール上白・更入白・甘口白などのほか、和カード、洋カード及び各種白洋(板)紙の輸入裁落品を含む。特白・中白・白マニラ・白損。一品模造・上模造・並模造(模造反古)・青模造・一品色上・上色上・棒色上・並色上(ベタ色上)、上ケント・色白アート・ケントアート・色アートなどを含む。切茶・無地茶・セメント茶・雑袋茶・並茶及び輸入クラフト紙袋くず・クラフトライナーのサイドランなど、古紙を原料としない海外段ボールくずの国内発生品及び輸入品を含む。印刷のある中質紙・更紙の反古一般、特上切・別上切・並切りなどの切付類、ケントマニラを含む。古新聞(駅頭販売等の残紙を含む)、輸入古新聞。古雑誌(残本を含む)。国産段ボール裁落及び古段ボール箱くず並びに、これらに準ずる輸入品。台紙・地券・ボール古紙・込新・茶(赤)ワンプ・並(青)ワンプ・紙管くず・色マニラ・ベタマニラなど。

硫酸塩法パルプとも呼ばれ、針葉樹、広葉樹のチップを釜に入れ、これに硫酸ソーダより生成した硫化ソーダ及び苛性ソーダの混合液を注入して蒸解する。アルカリ性薬品で製造したパルプで、蒸解方式には連続式とバッチ式がある。KPを二酸化塩素、酸素系漂白剤などで漂白したパルプ。印刷、情報用紙などの原料に使用されるもの。針葉樹はNBKP、広葉樹はLBKPと表記される。KPを漂白していないパルプ。セメント袋、段ボールなどの産業用紙の原料に使用されるもの。チップを予熱して繊維間の結合を軟化させ、リファイナーで磨砕して造った機械パルプで、歩留りは高く強度面でも優れている。用途はGPと同じ。砕木機を使用せずにリファイナーだけでチップあるいはのこぎりくずを磨砕して造った機械パルプでGPと同じ性質のもの。原木(針葉樹に限る)をグラインダー(回転する円筒形の砕石)に押し付けて機械的に磨砕して造る下級パルプで、リグニンなどの不純物を多量に含むので歩留りは良いが、白色度・強度はKPより劣る。新聞用紙、更紙などの主原料に使用されるもの。サルファイトパルプ、半化学パルプ、かすパルプのほか、木材以外で造ったパルプで、竹、わら、麻、コットンリンターなども含む。

1

Page 5: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

外装用(ジュート)外装用(クラフト)

内装用

マ ニ ラ ボ ー ル

白 ボ ー ル 塗工非塗工

黄板紙・チップボール

色    板     紙

紙 管 原 紙

中 芯 原 紙

石 こ う ボ ー ド 原 紙防 水 原 紙

ワ ン プそ の 他 板 紙

ライナI

白板紙

・色板紙

黄・チップ

板 紙

その他

原紙

建材

原 紙

段ボIル

紙 器 用 板 紙

板紙

品種分類大項目 中項目 小項目 該当品種の説明

(KP)

(BKP)

(UKP)

(TMP)

(RGP)

(̶)

(GP)

クラフトパルプ

さらし針葉樹 広葉樹

未ざらし

サーモメカニカルパルプ

リファイナーグラウンドパルプ

砕木パルプ

その他製紙パルプ

製 紙 パ ル プ

パルプ

品種分類大項目 中項目 小項目 略号 該当品種の説明

新聞雑誌段ボール古紙台紙・地券・ボール古紙・込新

切付(中色)・中更反古

茶模造紙古紙(洋段を含む)

模造・色上(アート古紙を含む)

特白・中白・白マニラ

上白・カード

古紙

品種分類大項目 小項目 該当品種の説明

青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄

北海道

茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・長野・静岡富山・石川・岐阜・愛知・三重福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山鳥取・島根・岡山・広島・山口徳島・香川・愛媛・高知福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島沖縄

経済産業局 都道府県名

(印刷・情報用) (包装・加工用) (衛生用)

パルプの品種分類体系及び品種説明

古紙品種分類体系及び品種説明

経済産業局別都道府県

Nは針葉樹、Lは広葉樹

注:当品種分類体系及び品種説明は、紙・板紙の品目分類として経済産業省より公表されているものです。2013年改訂。

段ボールシートの表裏に使用されるもの(段ボール原紙JIS 規格LA 級、LB 級及び両者に準ずるものが該当)。段ボールシートの表裏に使用されるもの(段ボール原紙JIS 規格LC 級及びLC 級に準ずるものが該当)。ライナーのうち、上記二品目以外のもので、段ボール箱の中仕切などに使用されるもの。段ボールシートの中の「段」に使用されるもの。抄き合わされた板紙で、表裏の白色度が同程度のもの。出版物の表紙、カタログ、ゲームカードなどの厚手の印刷物や、化粧品、医薬品、食料品などの包装容器に使用される。

抄き合わされた板紙で、表裏の白色度の差が明確なもの。食料品、雑貨、洗剤、ティシュなどの包装容器に使用される。

抄き合わされた板紙で、しん紙として使用されるもの。書籍の表紙及びケースのしん紙、菓子箱、土産物の箱、紙製玩具などに使用される。なお、表面に印刷した洋紙を張って使用されることが多いが、単紙で使用されることもある。抄き合わされた板紙で、染料で着色されたもの。菓子箱、玩具・雑貨の箱、土産物の箱などに使用される。ただし、クラフトボールのようにクラフトパルプまたはクラフト系古紙の色をそのまま生かしたものもある。アスファルトやタールを含浸させた屋根床など建築物の防水材の原紙。石こうボードのしん材である石こうの表面及び側面を被覆するために用いる原紙。化成品フィルム、製紙用、繊維用、テープ用、土木建築用、鉄鋼用、IT関係用などの巻しんに使用される板紙。紙・パルプ用の包装紙。各種台紙、地券、しん紙などの上記以外の板紙。

再選(特選)上白・上白・クリーム白・十付白・ビニール上白・更入白・甘口白などのほか、和カード、洋カード及び各種白洋(板)紙の輸入裁落品を含む。特白・中白・白マニラ・白損。一品模造・上模造・並模造(模造反古)・青模造・一品色上・上色上・棒色上・並色上(ベタ色上)、上ケント・色白アート・ケントアート・色アートなどを含む。切茶・無地茶・セメント茶・雑袋茶・並茶及び輸入クラフト紙袋くず・クラフトライナーのサイドランなど、古紙を原料としない海外段ボールくずの国内発生品及び輸入品を含む。印刷のある中質紙・更紙の反古一般、特上切・別上切・並切りなどの切付類、ケントマニラを含む。古新聞(駅頭販売等の残紙を含む)、輸入古新聞。古雑誌(残本を含む)。国産段ボール裁落及び古段ボール箱くず並びに、これらに準ずる輸入品。台紙・地券・ボール古紙・込新・茶(赤)ワンプ・並(青)ワンプ・紙管くず・色マニラ・ベタマニラなど。

硫酸塩法パルプとも呼ばれ、針葉樹、広葉樹のチップを釜に入れ、これに硫酸ソーダより生成した硫化ソーダ及び苛性ソーダの混合液を注入して蒸解する。アルカリ性薬品で製造したパルプで、蒸解方式には連続式とバッチ式がある。KPを二酸化塩素、酸素系漂白剤などで漂白したパルプ。印刷、情報用紙などの原料に使用されるもの。針葉樹はNBKP、広葉樹はLBKPと表記される。KPを漂白していないパルプ。セメント袋、段ボールなどの産業用紙の原料に使用されるもの。チップを予熱して繊維間の結合を軟化させ、リファイナーで磨砕して造った機械パルプで、歩留りは高く強度面でも優れている。用途はGPと同じ。砕木機を使用せずにリファイナーだけでチップあるいはのこぎりくずを磨砕して造った機械パルプでGPと同じ性質のもの。原木(針葉樹に限る)をグラインダー(回転する円筒形の砕石)に押し付けて機械的に磨砕して造る下級パルプで、リグニンなどの不純物を多量に含むので歩留りは良いが、白色度・強度はKPより劣る。新聞用紙、更紙などの主原料に使用されるもの。サルファイトパルプ、半化学パルプ、かすパルプのほか、木材以外で造ったパルプで、竹、わら、麻、コットンリンターなども含む。

2

Page 6: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

産業構造

注:日本標準産業分類の改訂に伴い、平成20年(2008年)の工業統計調査より産業・品目分類が改訂されました。  製造品出荷額等=製造品出荷額+加工賃収入額+くず廃物の出荷額+その他収入額  従業者4人以上の事業所の統計値。

日本の紙パルプ産業と他産業との規模比較2017年 単位:製造品出荷額等 億円

  :従業者1人当り製造品出荷額等 千円資料:平成30年工業統計表・産業編(経済産業省)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

総 計

50,000100,000150,000200,000250,000 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000

50,000100,000150,000200,000250,000 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000製造品出荷額等 従業者1人当り製造品出荷額等

輸送用機械器具

食料品

化 学

生産用機械器具鉄

鉄 鋼

電気機械器具

電子部品・デバイス・電子回路

金属製品

石油製品・石炭製品

プラスチック製品

はん用機械器具

非鉄金属

飲料・たばこ・飼料

窯業・土石製品

パルプ・紙・紙加工品

業務用機械器具

情報通信機械器具

印刷・同関連

繊維

その他

0.00.20.40.60.81.0

123,514

37,622

50,764

67,066

69,271

73,837

75,331

95,155

97,620

117,797

124,429

132,867

151,989

159,295

172,594

176,867

205,211

287,242

290,559

682,635

3,191,667 41,465

25,951

14,934

19,653

52,213

33,493

39,558

31,405

93,172

69,657

35,956

28,567

519,561

25,072

39,151

35,537

80,245

33,633

78,426

25,511

62,988

3

Page 7: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

産業構造紙パルプ産業と印刷産業の規模比較

  :製造品出荷額等  百万円単位:事業所数      件  :従業者数      人

2017年 資料:平成30年工業統計表・産業編(経済産業省)

注:日本標準産業分類の改訂に伴い、平成20年(2008年)の工業統計調査より産業・品目分類が改訂されました。1. 製造品出荷額等=製造品出荷額+加工賃収入額+くず廃物の出荷額+その他収入額2. 事業所とは、一般的に工場、製作所、製造所あるいは加工所などと呼ばれているような、

一区画を占めて主として製造または加工を行なっているもの(2018年6月1日現在)。3. 従業者数は、2018年6月1日現在の常用労働者数と個人事業主及び無給家族従業者数との合計である。4. 従業者4人以上の事業所の統計値。5. 加工紙製造業とは加工紙、段ボール、壁紙・ふすま紙製造業をいう。紙製品製造業とは事務用・学用紙製品、日用紙製品、その他の紙製品製造業をいう。6. 紙製容器製造業とは重包装紙袋、角底紙袋、段ボール箱、紙器製造業をいう。

産業別付加価値額構成比(全製造業付加価値額合計103兆5,346億円)

パルプ・紙・紙加工品製造業

印刷・同関連産業

事業所数従業者数

281,980

事業所数従業者数

27222,232

事業所数従業者数

857,862

事業所数従業者数

29912,531

事業所数従業者数

64717,106

事業所数従業者数

3,19988,688

事業所数従業者数

98936,258

事業所数従業者数

8,222216,967

事業所数従業者数

55016,988

事業所数従業者数

1,40721,920

事業所数従業者数

662,423

パルプ製造業

洋紙・和紙製造業

板紙製造業

加工紙製造業

紙製品製造業

紙製容器製造業

その他

印刷業

製版業

製本業・印刷物加工業

印刷関連サービス業

製造品出荷額等

原材料使用額等

付加価値額

その他

製造品出荷額等内訳

3,000,0002,500,0002,000,0001,500,0001,000,000500,000

3,000,0002,500,0002,000,0001,500,0001,000,000500,000

20,74719,187

3,354

43,288

1,221,120 527,988

141,514

1,890,622

557,050

61,172

813,649

324,226 511,769

213,952 384,110

1,564,611 789,681 2,478,367

737,328 447,913

76,700

1,261,941

23,881

18,157

163,662

195,427

152,001

124,075

272,717

8,407

221,867

1,528

136,006

13,225

147,858

18,447

72,636

106,412

15,467

2,367,583 1,922,731

4,556,388

266,074

25,402

1輸送用機械器具

18.1%

2化学11.1%

3食料品9.7%

4生産用機械器具7.4%

5電気

機械器具6.0%

6金属製品5.9%

その他9.5%

15印刷・同関連2.1%

12飲料・

たばこ・飼料2.8%

9はん用機械器具

4.3%

8プラスチック製品4.4%

14パルプ・紙・紙加工品2.2%

16情報通信機械器具1.8%

11窯業・

土石製品3.1%

13業務用機械器具2.5%

10鉄鋼3.5%

7電子部品・デバイス・電子回路5.7%

4

Page 8: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

産業構造

産業構造パルプ・紙・紙加工品製造業の経済産業局別事業所数および出荷額2017年

紙パルプ製造業の規模別構成2014年 資料:工業統計表・企業統計編(経済産業省)

注:対象企業は従業者20人以上で、パルプ製造業、洋紙・機械すき和紙製造業、板紙製造業、手すき和紙製造業。

注:事業所数(従業者4人以上の事業所)は2018年6月1日現在。

単位:企業数 社

単位:事業所数 件  :出荷額  百万円資料:平成30年工業統計表 産業編(経済産業省)

5001,0001,5002,0002,500 250,000 500,000 750,000 1,000,000 1,250,000 1,500,000 1,750,000

250,000 500,000 750,000 1,000,000 1,250,000 1,500,000 1,750,0005001,0001,5002,0002,500

北海道

東北

関東(除静岡)

静岡県

中部

近畿

中国

四国

九州(含沖縄)

事業所数 合計5,519件 出荷額 合計7,383,746百万円

4

72

39

31

23

86

3

資本金の規模別企業数 合計186社 従業者数の規模別企業数 合計186社

資本金300万円以上1千万円未満

資本金1千万円以上3千万円未満

資本金3千万円以上5千万円未満

資本金5千万円以上1億円未満

資本金1億円以上10億円未満

資本金10億円以上100億円未満

資本金100億円以上組合・その他

20人~29人

30人~49人

50人~99人

100人~199人

200人~299人

300人~499人

500人~999人

1,000人~4,999人

40

29

46

37

14

10

4 6

261

390

276

1,201

850

469

1,718

259

95

396,103

885,827

456,407

1,039,424

896,349

833,317

1,886,523

595,695

394,098

5

Page 9: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

産業構造製紙業界と紙・板紙流通業界の構成2019年

産業構造紙・紙製品卸売業者の経済産業局別事業所数および販売額2016年(事業所数)2015年(販売額) 単位:事業所数 件

  :出荷額  百万円

注:事業所数は2016年6月1日現在の法人組織、個人経営の合計。管理、補助的経済活動のみを行う事業所、産業細分類が格付不能の事業所、卸売の商品販売額(仲立手数料を除く)、小売の商品販売額及び仲立手数料のいずれの金額も無い事務所は含まない。販売額は2015年1月1日から12月31日までの1年間の当該事業所における有体商品の販売額をいう。経済センサスの次回更新は2022年を予定しています。

注:データは2019年11月1日現在。

資料:平成28年経済センサス-活動調査・卸売業, 小売業・産業編(経済産業省)

500

1,000

1,500

2,000

2,500

紙製品卸売

紙卸売

北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州(含沖縄)

500,000

1,000,000

1,500,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

4,000,000

紙製品卸売

紙卸売

北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州(含沖縄)

はそれぞれの業界団体と加盟社数。

は二つ又は三つの団体に重複加盟している社数。

はその団体のみに加盟している社数。

中・小の紙・板紙メーカーには上記の代理店会に加盟していない卸商を代理店としているものもある。

メーカー

代理店

卸商

日本製紙連合会 30社 82工場

312社

1社 13社 4社

日本洋紙板紙卸商業組合 338社

日本洋紙代理店会連合会18社 67事業所

日本板紙代理店会連合会40社 93事業所

3社

1社

22社

販売額 合計7,106,340百万円事業所数 合計5,542件

72,313 125,779 131,877 115,27470,757 71,042 42,513 49,258

382,567

249,838

2,404,156

1,559,498

867,547

500,734

235,645

227,548

46 75

11994303

154

529406

144233

781

502

1660

274174

48

525

463,195

164,531174,388

1,368,282

632,404

3,963,650

196,820143,070192

327

1,084

656

2,189

349

220

6

Page 10: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

生産

生産紙・板紙のメーカー販売高推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省)

紙・板紙の生産量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

単位:十億円

注:販売高とは販売することを目的として製品を出荷した数量を生産者販売価格で評価した金額。

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

紙 2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

板紙

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

板紙

400

800

1,200

1,600

2,000

800

400

400

800

1,200

1,600

2,000

800

400

紙・板紙合計

紙・板紙合計

2015年 2016年 2018年2017年2014年

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

新聞巻取紙

非塗工印刷用紙

微塗工・塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙衛生用紙

その他の紙

新聞巻取紙

非塗工印刷用紙

微塗工・塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙衛生用紙

その他の紙

2,9853,134

1,0301,054

1,3601,380

4,9714,981

1,7661,767

891905

5,4595,402

788820

11,398 11,56911,360

1,4241,445

3,7283,694

14,830 14,70615,118

1,8261,897

26,27526,479 26,228

ライナー

中芯原紙

白板紙その他の板紙

ライナー

中芯原紙

白板紙その他の板紙

新聞巻取紙

非塗工印刷用紙

微塗工・塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙

衛生用紙

その他の紙

ライナー

中芯原紙

白板紙その他の板紙

新聞巻取紙

非塗工印刷用紙

微塗工・塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙

衛生用紙

その他の紙

ライナー

中芯原紙

白板紙その他の板紙

2,462

322337

101101

1,7981,793

216214

304298

152155

704 705699

183179

308303

518507

140135

193196

2,492 2,502

67 65 64

1,031

1,807

8771,390

4,861

1,834

2,906

7701,435

3,817

5,547

11,931

14,581

26,512

1,100

1,786

8961,360

4,876

1,784

2,779

7951,455

3,903

5,778

1,089

1,776

8971,352

4,515

1,785

2,594

14,008

5,881

3,884

1,474809

12,048

26,056

216

309

97143

490

188

313

1,757

155

182

304

2,458

737

66

227

311

96136

474

181

297

1,721

155

194

322

2,490

807

228

316

99137

445

180

278

1,684

15971

214

362

7

Page 11: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

生産製紙会社生産量上位25社2018年 資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会)

注:( )内は品種ごとの占有率。

単位:生産量 千トン  :占有率 パーセント

丸三製紙

兵庫製紙

1日本製紙

5,2692

王子マテリア3,214

3大王製紙

2,8614

5

王子製紙2,659

6

レンゴー2,032

7

北越コーポレーション1,597

8

中越パルプ工業689

9三菱製紙

686

10

特種東海製紙

678

11

丸住製紙595

12

興亜工業519

14

39413

愛媛製紙369

15

福山製紙309

16日本製紙クレシア

281

17254

18王子エフテックス

246

19

三洋製紙

243

20

大津板紙237

21

岡山製紙155

22

高砂製紙119

23

リンテック114

24

大豊製紙101

エコペーパーJP101

25大興製紙

91

その他2,241

合計26,056

紙計 14,007

3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500

板紙3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500

500 1,000 1,500

板紙計 12,049

500 1,000 1,500

1,560(11.1)

91(0.6)

114(0.8)

47(0.3)

228(1.6)

207(1.5)

37(0.3)

110(0.8)

595(4.2)

626(4.5)

139(1.0)

672(4.8)

1,305(9.3)

1,893(13.5)

184(1.3)

3,606(25.7)

2,592(18.5)

2,032(16.9)

681(5.7)

101(0.8)

101(0.8)

119(1.0)

155(1.3)

237(2.0)

36(0.3)

246(2.0)

26(0.2)

234(1.9)

309(2.6)

259(2.1)

394(3.3)

482(4.0)

53(0.4)

547(4.5)

17(0.1)

292(2.4)

67(0.6)

968(8.0)

3,030(25.2)

1,663(13.8)

8

Page 12: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

生産主要品種別製紙会社生産量上位5社2018年 資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会)

注:( )内は占有率。

単位:生産量 トン  :占有率 パーセント

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

新聞巻取紙

非塗工印刷用紙

微塗工印刷用紙

塗工印刷用紙

情報用紙

1日本製紙

2王子製紙

3大王製紙

4丸住製紙

5中越パルプ工業

その他

1日本製紙

2

北越コーポレーション3

王子製紙

4中越パルプ工業

5大王製紙

その他

1日本製紙

2王子製紙

3大王製紙

4北越コーポレーション

5丸住製紙

その他

1日本製紙

2北越コーポレーション

3

三菱製紙

4大王製紙

5

王子製紙

その他

1日本製紙

2三菱製紙

3王子製紙

4大王製紙

5北越コーポレーション

その他 126,872(9.3)

75,494(5.6)

203,768(15.1)

209,227(15.5)

209,543(15.5)

527,490(39.0)

292,976(8.5)

327,276(9.6)

537,616(15.7)

657,988(19.2)

732,877(21.4)

876,925(25.6)

22,184(2.0)

18,955(1.7)

95,934(8.8)

146,694(13.5)

389,877(35.8)

415,394(38.1)

410,347(23.0)

167,604(9.4)

186,648(10.5)

241,046(13.5)

277,455(15.5)

501,820(28.1)

52,049(2.1)

120,477(4.6)

273,112(10.5)

468,995(18.1)

754,736(29.1)

924,242(35.6)

9

Page 13: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

1 日本製紙クレシア

2王子製紙

3大王製紙

4 愛媛製紙

その他

1大王製紙

2王子マテリア

3中越パルプ工業

4王子製紙

5日本製紙

その他

1王子マテリア

2

レンゴー3

日本製紙

4大王製紙

5特種東海製紙

その他

1レンゴー

2王子マテリア

3興亜工業

4福山製紙

5日本製紙

その他

1王子マテリア

2

日本製紙3

北越コーポレーション

4レンゴー

5王子製紙

その他

5トライフ

衛生用紙

包装用紙

外装用ライナー

中芯原紙

白板紙

300,345(20.4)

66,514(4.5)

106,814(7.2)

227,612(15.4)

279,505(19.0)

493,275(33.5)

1,291,783(33.2)

255,303(6.6)

257,383(6.6)

289,584(7.5)

788,858(20.3)

1,001,204(25.8)

992,077(17.2)

438,639(7.6)

808,887(14.0)

821,725(14.2)

1,071,155(18.5)

1,645,640(28.5)

215,114(24.1)

116,013(12.9)

124,872(13.9)

130,194(14.5)

132,801(14.8)

177,551(19.8)

1,097,960(61.9)

27,264(1.5)

110,038(6.2)

148,708(8.4)[委託生産分含むと367,651(20.7)]

164,107(9.2)

227,790(12.8)

10

Page 14: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

生産パルプ・紙・板紙の生産者在庫推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

注:在庫は月末在庫。

800

100

200

1,500

1,400

1,300

1,200

1,100

1,000

1,100

1,200

1,000

900

800

700

600

500

800

750750

700700

650650

100

200

1,500

1,400

1,300

1,200

1,100

1,000

1,100

1,200

1,000

900

800

700

600

500

製紙パルプ

板紙

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

175176160

176182168

149152

1,257

1,315

払出

生産

在庫

払出生産

在庫

生産払出

在庫

払出生産

在庫

払出生産

在庫

生産払出

在庫

698662655

637624610574576

166172157

172149137

152152

765733

707715

1,4041,422

1,395

1,338

1,412

1,344

1,282

1,3271,3431,334

1,454

1,3731,349

1,402

712710718699

144163150144

1,359

1,305

1,383

1,449

654681667

690

1,056

1,012

970

870903

1,004

1,071

929 1,005

1,0831,032

1,025

1,033

992

957877

1,004

974939896

1,277

1,2391,188

1,213

1,168

1,218

1,128

1,1661,122

1,230

1,161

1,2071,156

1,216

1,2331,209

1,289

1,2161,252

1,247

1,252

1,155

1,2181,235 1,250

1,170 1,186

1,039

1,224

1,118

1,2141,2261,274

1,179

1,2441,228

1,235

1,182

1,2891,313

773

688

729726751

683

748

790

747

673

713744

768

722 720

633

769

729

710

666

764

697721720

753

703732

799

740

678691

748

672

774

736 731

645

763729728

1,021

1,013980

1,016 1,0251,054

881 884

1,029 1,028

1,126

838

1,009975

848

1,024994

956

878

1,004

11

Page 15: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

生産パルプ・紙・板紙の生産者在庫推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

注:在庫は月末在庫。

800

100

200

1,500

1,400

1,300

1,200

1,100

1,000

1,100

1,200

1,000

900

800

700

600

500

800

750750

700700

650650

100

200

1,500

1,400

1,300

1,200

1,100

1,000

1,100

1,200

1,000

900

800

700

600

500

製紙パルプ

板紙

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

1月 4月 7月 10月

2017年1月 4月 7月 10月1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月

2016年2014年 2015年1月 4月 7月 10月

2018年

175176160

176182168

149152

1,257

1,315

払出

生産

在庫

払出生産

在庫

生産払出

在庫

払出生産

在庫

払出生産

在庫

生産払出

在庫

698662655

637624610574576

166172157

172149137

152152

765733

707715

1,4041,422

1,395

1,338

1,412

1,344

1,282

1,3271,3431,334

1,454

1,3731,349

1,402

712710718699

144163150144

1,359

1,305

1,383

1,449

654681667

690

1,056

1,012

970

870903

1,004

1,071

929 1,005

1,0831,032

1,025

1,033

992

957877

1,004

974939896

1,277

1,2391,188

1,213

1,168

1,218

1,128

1,1661,122

1,230

1,161

1,2071,156

1,216

1,2331,209

1,289

1,2161,252

1,247

1,252

1,155

1,2181,235 1,250

1,170 1,186

1,039

1,224

1,118

1,2141,2261,274

1,179

1,2441,228

1,235

1,182

1,2891,313

773

688

729726751

683

748

790

747

673

713744

768

722 720

633

769

729

710

666

764

697721720

753

703732

799

740

678691

748

672

774

736 731

645

763729728

1,021

1,013980

1,016 1,0251,054

881 884

1,029 1,028

1,126

838

1,009975

848

1,024994

956

878

1,004

流通

流通洋紙代理店の紙品種別払出数量推移2014年~2018年 資料:日本洋紙代理店会連合会統計 単位:千トン

注:払出=国内払出+輸出上級紙は、上級印刷紙、フォーム用紙、PPC用紙の合計。

流通板紙代理店の板紙品種別払出数量推移2014年~2018年 資料:日本板紙代理店会連合会統計 単位:千トン

注:払出=国内払出+輸出代理店会会員間の売買を除いた数値。

2016年 2017年2014年 2015年

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

2018年

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

6,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

6,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

2016年 2017年2014年 2015年 2018年

2,1732,178

8,5358,343

8,828

1,1691,222

3,1293,229

1,0621,110

669712

118

258

108

225

123

276

上級紙

印刷用紙B、C、Dグラビア用紙

微塗工紙

アート紙・コート紙・

軽量コート紙

両更クラフト晒クラフト

その他

上級紙

印刷用紙B、C、Dグラビア用紙

微塗工紙

アート紙・コート紙・軽量コート紙

両更クラフト晒クラフトその他

ライナー

中芯原紙

白板紙

その他

白板紙

その他

ライナー

中芯原紙

2,1622,138

5,178 5,1815,128

1,5991,566

1,0691,088

347336

1,089

3,000

1,027

649

2,180

8,177

131

279

1,087

2,906

1,002

598

2,173

342

1,061

1,603

2,174

5,311

350

1,067

1,657

2,237

8,031

143

262

1,083

2,796

996

543

2,208

5,388

355

1,074

1,685

2,274

12

Page 16: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料世界の用途別木材生産の推移2014年~2018年 資料:FAO STAT(国連食糧農業機関) 単位:千立方メートル

原材料日本の木材需要量の推移2014年~2018年 資料:木材需給表(林野庁) 単位:千立方メートル

注:チップ用残材は、パルプ・チップ生産以外に使用された木材の残材のうち、チップ生産に使用された木材量で、製材用、合板用、その他用に含まれています。

2018年

3,500,000

4,000,000

3,000,000

2,500,000

2,000,000

1,500,000

1,000,000

500,000

2017年2016年2015年2014年

3,500,000

4,000,000

3,000,000

2,500,000

2,000,000

1,500,000

1,000,000

500,000

80,000

60,000

40,000

20,000

2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

80,000

60,000

40,000

20,000

薪炭材

製材

パルプ材

その他

薪炭材

製材

パルプ材

その他

製材用

チップ用残材

パルプ・チップ用

合板用

その他用

製材用

チップ用残材

パルプ・チップ用

合板用

その他用3,8293,830

9,91411,144

25,35826,139

31,78331,433

70,88372,547

6,667

3,925

10,248

26,150

31,619

71,942

6,853

4,403

10,667

26,370

32,302

73,742

7,107

4,465

11,003

25,708

32,009

73,184

6,7926,922

149,255

667,353

1,086,434

1,919,914

3,822,956

149,508

667,014

1,074,427

1,902,945

3,793,893

145,894

654,392

1,039,703

1,888,768

3,828,750

167,563

643,101

1,038,784

1,891,414

3,740,862

148,582

686,108

1,127,374

1,928,799

3,890,863

13

Page 17: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料紙・板紙の原料から製品への流れ2018年

注:消費量 パルプ材・パルプ・古紙・・・消費実数紙・板紙・・・メーカー国内払出+輸入{ 「パルプ材」の原木は、輸入材の実績がないため、国産材のデータのみ掲載しています。

単位:パルプ材 千立方メートル  :紙・板紙・パルプ・古紙 千トン資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省)

  :紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合)

パルプ材

パルプ・古紙

紙・板紙

針葉樹チップ10,218

広葉樹チップ 18,801

チップ 29,019

パルプ材消費 29,292

製紙用パルプ消費 9,434

機械 645

古紙消費 16,957

板紙生産 12,048

紙・板紙消費 25,332(100%)

紙 757板紙 313

紙生産 14,008

NBKP1,528

UKP878

LBKP6,285

段ボール古紙9,050

新聞用紙2,594

印刷・情報用紙7,871

包装用紙897

雑種紙870

段ボール原紙9,765

包装・加工用13,236(52.3%)

衛生用1,779

(7.0%)印刷・情報用

10,317(40.7%)

輸入1,070

新聞3,263

雑誌2,230

模造色上1,772

紙器用板紙1,615

衛生用紙1,776

その他 642

原木274

原木274

雑板紙668

その他

国産 274国産 6,844輸入 3,374

国産 1,685輸入 17,116

輸出2,019

紙 1,394板紙 625

24

製紙用パルプ生産 8,627

NBKP1,097

LBKP5,975

UKP987

機械544

輸入1,584

輸出 268

その他 97 33

その他繊維料

88

古紙パルプ

14

Page 18: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料パルプ材の原料構成2018年 資料:パルプ材便覧(日本製紙連合会) 単位:千BDトン(絶乾重量)

注:合計は日本製紙連合会会員統計。推定を含む。

1,000 2,000 3,000 4,000 5,000

1,000 2,000 3,000 4,000 5,000

 産

 入

 米

ロシア

大洋州

 帯

その他

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

針葉樹

広葉樹

輸入材内訳

天然林低質材 33

1,142天然林低質材

10,083人工林低質材

製材残材 9

1,130人工林低質材

454

人工林低質材

1,898製材残材

316古材

1,060製材残材

597製材残材

製材残材 33

製材残材 7

人工林低質材 149

4,361人工林低質材

1,935人工林低質材

430製材残材

3,787人工林低質材

3,391

10,189

1,547

718

1,170 4,561計

11,736計

0 718計

48

0 48計

632

2,039 2,671計

3,787 3,787計

149

4,363 4,512計

0

天然林低質材 18

人工林低質材 103

天然林低質材 15

人工林低質材 202

人工林低質材 7製材残材 21

天然林低質材 98

天然林低質材 98

天然林低質材 47

製材残材 2

15

Page 19: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料紙・板紙のパルプ・古紙消費量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

原材料パルプ材の樹種別消費量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千立方メートル

注:輸入の原木はデータなし。

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

20,000

15,000

10,000

5,000

10,000

5,000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

パルプ

古紙

パルプ・古紙合計

10,000

5,000

20,000

15,000

10,000

5,000

国産

輸入

国産・輸入合計

2017年2014年 2015年 2016年 2018年

2017年2014年 2015年 2016年 2018年

原木

チップ・針葉樹

チップ・広葉樹

原木

チップ・針葉樹

チップ・広葉樹

306 294 291

2,0502,067

9,1949,572

20,02619,991

16,53916,390

3,488

19,774

16,438

3,3373,601

6,850

1,988

6,9967,199

チップ・針葉樹

チップ・広葉樹

チップ・針葉樹

チップ・広葉樹

紙用消費量

板紙用消費量

紙用消費量

板紙用消費量

紙用消費量

板紙用消費量

紙用消費量

板紙用消費量

16,98417,091

8,6958,891

771804

5,7485,930

11,236

17,031

5,531

11,50111,161

9,466

8,764

756

9,5219,695

29,563 29,221 29,050 29,723

26,786 26,450 26,71526,552

9,275

17,114

5,296

11,818

8,828

773

9,601

276

20,225

16,956

3,269

1,948

7,274

9,498

29,292

26,390

16,957

5,042

11,914

8,605

828

9,434

274

20,490

17,116

3,374

1,685

6,844

8,802

16

Page 20: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料古紙の品種別消費量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

原材料製紙用パルプの品種別消費量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン

16,000

18,000

14,000

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

16,000

18,000

14,000

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

2015年 2016年 2017年2014年

2015年 2016年 2017年2014年

2018年

2018年

1,5351,618

9,4669,695

713777

877916

6,257

1,541

9,521

700

863

6,3306,298

86 84 87

1,575

9,601

660

884

6,391

92

LBKP

機械その他

NBKP

LBKP

UKP

機械その他

NBKP

UKP

上白・カード特白・中白・白マニラ

模造・色上

茶模造紙古紙切符・中更反古

新聞

雑誌

段ボール古紙

台紙・地券・ボール古紙・込新

台紙・地券・ボール古紙・込新

上白・カード特白・中白・白マニラ

模造・色上

茶模造紙古紙切符・中更反古

新聞

雑誌

段ボール古紙

388 370

47 47

66 64

123 110

53 511,8521,902

16,98417,091

3,9424,071

1,9301,994

8,617

378

47

65

100

521,818

17,031

3,802

1,940

8,830

362

48

67

91

521,774

17,114

3,619

2,034

9,067

1,528

9,434

645

878

6,285

97

399

42

70

90

401,772

16,957

3,263

2,230

9,0508,449

17

Page 21: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料古紙の品種別消費原単位表2008年・2018年 資料:古紙再生促進センター調べ

注:原単位の数値は推定。 古紙消費原単位=古紙消費量/紙・板紙生産量

原材料古紙の回収率・利用率の推移2008年~2018年 資料:古紙需給統計(古紙再生促進センター) 単位:パーセント

注:古紙回収率=古紙国内回収量/紙・板紙国内消費量、古紙利用率=(古紙+古紙パルプ)消費量/国内生産の製紙用繊維原料消費量。

品      種 原単位

       紙

新聞巻取紙印刷・情報用紙包装用紙衛生用紙雑種紙

紙クラフトライナージュートライナー

内装用ライナー中芯原紙マニラボール白ボール

黄・チップボール・色板紙建材原紙その他板紙

板       紙紙  ・  板    紙

段ボール原紙白板紙

2018年

ライナー

外装用

品      種 原単位

        紙

新聞巻取紙印刷・情報用紙包装用紙衛生用紙雑種紙

紙クラフトライナージュートライナー

内装用ライナーパルプ芯特芯

マニラボール白ボール

黄・チップボール・色板紙建材原紙その他板紙

板       紙紙  ・  板    紙

段ボール原紙白板紙

ライナー

外装用

原紙

中芯

2008年

55

60

65

70

75

85

80

55

60

65

70

75

80

85

2018年2008年 2010年 2011年 2012年 2013年2009年 2014年 2015年 2017年2016年

古紙回収率

古紙利用率

81.380.880.479.9

77.978.2

79.7

75.1

64.3

81.3

64.2

80.9 81.6

64.364.163.963.963.763.062.563.1

61.9

0.89910.26510.05950.48520.00920.38780.98231.04381.02511.00111.04350.62681.00271.09691.10020.98400.99240.6207

0.94010.21170.07390.51620.02400.36671.03031.03071.02041.03000.41640.99301.04120.98860.91240.99420.6585

18

Page 22: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料古紙の流通機構とリサイクリング2018年 資料:古紙再生促進センター調べ 単位:千トン

原材料紙パルプ製造業の工業用水需要量2014年 資料:工業統計表・用地・用水編(経済産業省) 単位:千立方メートル/日

注:1日当り使用量=年間使用量÷年間操業日数、対象は従業者30人以上の事業所。海水を水源とする用水の用途は不明。

注 ※①建場、よせ屋   :買出人等によって家庭等から回収された古紙等を買い取る会社。自ら回収することもある。一般的には古紙だけでなく複数の再生資源を取り扱う。  ※②坪上業者     :紙類の加工工場等のように大量、かつ均一な品質の古紙が発生する場所を「坪」と称し、この「坪」からの回収を主として行う会社。  ※③販売古紙パルプ数量:古紙パルプ用に使用された古紙を80%として換算した推定値。

紙・板紙払出26,281

20,673(81.6%)16,828

109

紙・板紙消費25,332

紙・板紙生産26,056

古紙未回収4,659

(18,4%)

パルプ生産 8,627

パルプ輸入 1,712

古紙パルプ輸入 1

パルプ輸出 373

紙・板紙輸入1,070

古紙輸入 42 古紙輸出 3,779

チリ紙交換基地 チリ紙交換業者

集団回収(町内会・学校・子供会など)

地方自治体による回収

建 場※①

(よせ屋)  

買出人

家   庭

市   中(主として問屋街)

小規模発生坪(小規模商店街・ビル・駅・市場など)

大規模発生坪段ボール・紙器工場印刷・製本工場出版社・新聞社デパート・スーパーなど

収集人

専門買出人中間業者(代納業者を含む)

坪上業者※②

※③

消費 16,957

消費 88

紙・板紙輸出 2,019パルプ消費9,434パルプ材消費

(1,000 )国産 8,802

合計 29,292輸入 20,490

{ {

直 納 業 者(総合商社を含む)

販売古紙パルプ

製紙メーカー向

     古 紙 出 荷

古 紙 発 生 源

古 紙 回 収

古紙パルプ輸出 2

全産業計164,021

化学55,680

鉄鋼52,012

パルプ・紙11,664

石油・石炭14,208

その他12,258

食料品4,272

非鉄金属3,888

窯業3,018

輸送用機械器具

7,020

公共水道1,957

井戸水851

その他の淡水3,961

回収水4,867

海水28取水量計

11,664

需要量(淡水)計11,636

製品処理用水・洗じょう用水8,948

冷却用水・温調用水

1,940

その他435

ボイラー用水313

全産業の需要量

水源別内訳

用途別内訳

19

Page 23: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

原材料業種別の重油・電力消費量推移2014年~2018年 単位:重油 千キロリットル

  :電力 百万キロワット

注:調査対象業種を兼業している事業所があり、( )内はその重複分を補正した数値。

資料:石油等消費動態統計年報(経済産業省)

4,000

6,000

50,000

100,000

150,000

200,000

重油

電力

4,000

6,000

2,0002,000

50,000

100,000

150,000

200,000

2017年2016年2014年 2015年 2018年

746

293

1,233

1,556

482

516 506

526

1,749

327

1,441

875

25,53126,069

35,43935,569

27,47727,914

67,54869,547

16,52816,547

11,92912,145

5,9925,967

4,6894,798

94

1,664

155

118 5,142(5,079)

5,800(5,626)

(184,987)196,827(188,198)

200,220

機械

非鉄金属地金

鉄鋼

ガラス製品

窯業・土石製品

石油製品

化学繊維

化学

パルプ・紙・板紙

機械

非鉄金属地金

鉄鋼

ガラス製品

窯業・土石製品

石油製品

化学繊維

化学

パルプ・紙・板紙

非鉄金属地金

機械

鉄鋼

ガラス製品

窯業・土石製品

石油製品

化学繊維

化学

パルプ・紙・板紙

機械

非鉄金属地金

鉄鋼

ガラス製品

窯業・土石製品

石油製品

化学繊維

化学

パルプ・紙・板紙

99

14086

864

262

1,329

1,559

464

510

5,304(5,252)

96

13882

798

226

1,278

1,583

464

526

5,182(5,116)

86

13882

1,696

26,078

35,326

27,394

66,673

16,794

11,989

5,834

5,613

(185,331)197,427

1,727

26,890

36,087

26,974

67,164

17,024

11,954

5,810

5,515

(186,835)199,155

1,738

790

210

1,110

1,616

460

427

4,896(4,831)

69

14073

27,770

35,475

27,013

66,667

16,692

11,833

5,741

5,582

(186,358)198,436

1,662

20

Page 24: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

設備パルプ・紙・板紙の製造設備2019年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計月報(経済産業省) 単位:トン/月

注:( )内はマシン台数。設備数、マシン数は2019年3月現在。

200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 1,600,000

200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 1,600,000

月産能力

月産能力

月産能力板紙

パルプ クラフトさらし722,993(46)

クラフト未ざらし 142,869(21) その他 2,180(3)

リファイナー・砕木機

154,379(137)

長網式206,462(102)

ツインワイヤー式530,177(46)

オントップ式464,188(51)

その他166,711(365)

コンビネーション式179,618(25)

まる網式65,598(39)

オントップ式373,082(21)

その他441,443(42)

1,059,741(127)

1,367,538(564)

1,022,421(207)

868,042(70)蒸解釜・浸透装置

21

Page 25: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

設備紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移2015年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省) 単位:千トン/3ヵ月

100%

90%

80%

70%

5,000

4,000

3,000

2,000

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

2017年2015年 2016年

100%

90%

80%

70%

5,000

4,000

3,000

2,000

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

2018年

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

2017年2015年 2016年

100%

90%

80%

70%

3,000

2,000

1,000

1~3月

4~6月

7~9月

10~12月

2018年

100%

90%

80%

70%

3,000

4,0004,000

2,000

1,000

板紙

稼働率稼働率

生産能力

生産

生産能力

生産

稼働率

稼働率

3,7033,6493,6783,800

4,2004,1994,1934,204

3,6653,6063,6703,764

4,1474,1544,1524,203

3,6533,5583,6313,739

4,1154,1424,1474,144

3,5213,3973,4983,592

4,0994,0794,0774,106

生産能力

生産 生産

生産能力

2,9732,8402,8182,769

3,1943,1893,1893,195

3,0092,9052,8462,809

3,2093,2013,2013,194

3,1022,9742,9582,898

3,2313,2183,2183,211

3,1172,9873,0072,936

3,1783,1973,2123,197

90.487.7 86.9 88.2 89.6 88.4 86.8 88.4

90.287.6

85.988.8 87.5

85.883.3

85.9

86.788.4 89.0

93.1

87.9 88.990.8

93.890.2 91.9 92.4

96.191.8 93.6 93.5

98.1

22

Page 26: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

価格紙・板紙の主要品種別価格推移

2013年10月~2019年10月 単位:円/キログラム

注:代理店販売価格(東京地区、高値)。

10月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月

2013年 2015年 2016年 2017年 2018年2014年

10月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月 10月 4月

95

105

110

115

120

125

130

135

140

145

150

60

80

100

120

10月 4月

10月 4月

95

105

110

115

120

125

130

135

140

145

150

155155

160160

60

80

100

120

140140

板紙

2013年 2015年 2016年 2017年 2018年

2019年10月

10月

2019年2014年

上質紙

PPC用紙

微塗工紙

コート紙(A3)

中質紙

上質フォーム用紙(大巻取り)

両ざらクラフト紙(重包装用)

K′ライナー

コート白ボール

特芯

コート白ボール

特芯

K′ライナー

上質紙コート紙(A2)

中質紙

PPC用紙

上質フォーム用紙(大巻取り)

両ざらクラフト紙(重包装用)

コート紙(A2)

118 118 118 118 118 118 118

128 128

118118118

78 78 79 79 79

89 89 89

97

787882

54 54 55 55 55

65 65 65

73

128

97

73

545458

132 132 132 132 132

130130

132132 132 132

139

132

135 135 135 135 135 135135135 135 135

135

145

135135135

138

131

138137

135 135

145

137

163

145

138138 137 135 135

135135

131

145

137

163

163

163

145

134133133

133134 134 134 134

154 154 154

134134

微塗工紙

コート紙(A3)

115115115115 115 115 115 115 115 115115

138138

113 113

110110

107

112 112 112

122 122

114

136 136

113 113

110110

107

112

110 110

120 120

112

133133

23

Page 27: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

価格紙・板紙と関連商品の企業物価指数比較

2017年7月~2019年10月

注:2015年平均100 紙製品=事務用・日用紙製品、紙製容器、紙製衛生用品、その他、 印刷物=凸版印刷物、平版印刷物、おう版印刷物、特殊印刷物。

資料:企業物価指数(日本銀行調査統計局)

価格紙・板紙の主要原燃料価格推移

2015年7月~2019年10月  :全国パルプ材平均価格(農林水産省)資料:主要古紙価格推移(古紙再生促進センター)  :財務省貿易統計(財務省)

  :千円/ (オーストラリア産広葉樹チップ)

単位: 円/ (パルプ・古紙)  :千円/ (重油)  :千円/ t(石炭・国産針葉樹チップ)

115

110

105

95

115

110

105

100 100

95

0 07月 10月 1月 4月 7月 10月 1月 4月

2017年7月 10月

2018年 2019年

7月 10月 1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月 1月 4月 7月 10月 7月 10月1月 4月

2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

80

100

120

140

160円

60

40

20

40

50

60

70

80千円

30

20

10

0 0

古紙印刷物

木材チップ

製紙パルプ

木材チップ

紙製品

古紙

製紙パルプ

印刷物

国産BKP(L)円国産UKP(N)円

C重油千円

国産針葉樹チップ千円

新聞古紙円

オーストラリア産広葉樹チップ千円

石炭千円

国産BKP(L)円国産UKP(N)円

C重油千円

国産針葉樹チップ千円

石炭千円

新聞古紙円

オーストラリア産広葉樹チップ千円

紙製品

紙・板紙

紙・板紙

49.2

40.1

29.2

33.3 35.3 36.9

46.043.1

40.8

47.3

51.853.6

58.961.0

49.8

56.1

50.4 49.5

70 70 70 70 70 70 70 70 7277 77 77 77 77 77

70

73 73 73 73 73 73 73 73 73 75

83 83 83 83 83 83

14 14 14 14 14 14 14 1417 17 17 17 17 17 17 17

77

83

17

77

83

17

9.78.9

8.5 7.7

7.2 7.8

11.0 10.4 10.6 11.6 12.0 12.2 13.2 13.313.2

11.5 10.8

14.214.5 13.8

13.3 12.6 11.9 11.6

12.6

12.813.3 13.6

13.8 13.8 13.8 13.8 13.7 13.7 13.8 13.8 13.9 14.0 14.0 14.1 14.214.5 14.5

14.712.6 12.7 12.7 12.7

13.4 14.1 13.4

14.4 14.814.2

115.1 115.2 115.2

112.8 113.4

117.6 117.9

114.0

107.1

104.7

106.9

108.1

109.0

107.9 108.2

109.3

110.0

110.0

110.7

112.8

101.0

103.1

108.1

109.0

110.2

112.7

110.0

108.8

106.4

101.6 101.3

100.9 101.6 101.3 101.3

102.3

102.2

103.4 103.4

105.6

99.3

101.8 101.8 101.5 101.8

101.8

108.7

110.2

110.4

112.7

99.3 99.5 99.9

101.5 101.9

101.8

103.4

104.9 105.8

107.8

24

Page 28: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要主要紙製造品の出荷金額比較2017年    単位:百万円

注:従業者4人以上の事業所に関する統計値。( )は事業所数。「紙袋」は重包装紙袋と角底紙袋の合計。

需要紙・板紙の消費量推移2014年~2018年 資料:紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計年報(経済産業省)

  :紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

注:消費量=出荷+輸入-輸出 衛生用紙は輸出入において同関連の紙二次製品を含んでいます。

資料:平成30年工業統計表(経済産業省)

5,000

10,000

15,000

20,000

10,000

5,000

5,000

10,000

15,000

20,000

10,000

5,000

板紙

紙・板紙合計

2017年2014年 2015年 2016年 2018年

1,000,000 2,000,0001,500,000500,000

1,000,000 2,000,0001,500,000500,000

白板紙

中芯原紙

ライナー

その他の板紙

中芯原紙

ライナー

新聞用紙

非塗工印刷用紙

微塗工印刷用紙

塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙

その他の紙衛生用紙

新聞用紙

非塗工印刷用紙

微塗工印刷用紙

塗工印刷用紙

情報用紙包装用紙

その他の紙衛生用紙

その他の板紙白板紙

26,915 26,245 26,061

3,0383,187

14,94315,558

3,6863,899

1,3481,375

1,6981,764

1,005993

1,2111,224

2,2742,389

726 683

2,929

14,598

3,511

1,385

1,736

1,006

1,154

2,202

675

5,3245,321

1,6411,669786813

11,30211,357

3,550

5,416

1,675773

11,462

3,598

25,915

2,784

14,262

3,436

1,351

1,682

1,067

1,125

2,160

656

5,537

1,679

78811,653

3,650

25,241

2,610

13,458

2,992

1,375

1,688

1,029

1,106

2,006

652

5,601

1,677

813

11,783

3,6933,553

(7,306)

(1,971)

(1,746)

(337)

(356)

(251)

(197)

(75)

(144)

印刷物

段ボール(箱)

紙 器

段ボール(シート)

事務用・学用紙製品

紙 袋

日用紙製品

紙 管

壁紙、ふすま紙

29,047

40,877

64,423

134,043

189,295

209,306

536,369

1,285,704

3,357,542

25

Page 29: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要新聞の発行部数推移2014年~2018年 資料:日本新聞年鑑(日本新聞協会) 単位:千部/1日当たり

需要新聞用紙の供給量推移2014年~2018年 資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会)

  :紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

注:発行部数とは、セット部数の朝夕刊を1部として計算し、朝刊単独紙、夕刊単独紙を加えた部数。

注:供給量=メーカーの国内払出量+輸入量

2015年 2016年 2017年2014年

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

2018年

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

3,500

3,000

2,500

2,000

1,500

1,000

500

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

3,500

3,000

2,500

2,000

1,500

1,000

500

夕刊

朝刊

セット

夕刊

朝刊

セット

53

49

32,36632,980

44,24745,363

10,87411,356

1,0271,007

31,889

43,276

10,413

973

31,488

42,128

9,701

940

輸入

国内払出

輸入

国内払出2,994

3,141

3,043

24

2,909

2,933

11

2,777

2,788

29,994

39,902

9,025

883

5

2,609

2,614

3,194

26

Page 30: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要広告費の媒体別構成推移2014年~2018年 資料:日本の広告費(電通) 単位:億円

需要新聞・雑誌の総広告量推移2014年~2018年 資料:媒体別広告量(電通)

  :新聞 千段単位:雑誌 千ページ  :広告掲載率 パーセント

注:( )内は調査対象紙・誌数、〈 〉内は広告掲載率。

2015年 2016年 2017年2014年

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

55,000

60,000

65,000

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

55,000

60,000

65,000

5,000

2018年

14,000

16,000

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000

14,000

16,000

12,000

10,000

8,000

6,000

4,000

2,000新聞

雑誌 200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

2016年 2017年2014年 2015年 2018年

衛星メディア関連

インターネット

プロモーションメディア

地上波テレビ

ラジオ雑誌

新聞

衛星メディア関連

インターネット

プロモーションメディア

地上波テレビ

ラジオ雑誌

新聞

21,41721,610

61,71061,522

18,08818,347

5,6796,057

2,4432,500

11,59410,519

1,272 1,254

1,217 1,235

21,184

62,880

18,374

5,431

2,223

13,100

1,285

1,283

20,87520,685

17,589

17,848

1,841

4,784

65,300 63,907

18,178

5,147

2,023

15,094

1,290 1,278

1,3001,275

総段数

広告段数

総段数

広告段数

総ページ数

広告ページ数

総ページ数

広告ページ数

10,59610,707

15,825(117)16,052(118)

5,229〈33.0〉

10,715

15,850(117)

5,135〈32.4〉5,345〈33.3〉

1,246(380)1,268(375)

180〈14.6〉186〈14.7〉

1,066

1,236(366)

178〈14.4〉

1,058

10,657

15,705(118) 15,492(118)

10,625

1,148(353)

1,000

148〈12.9〉

5,048〈32.1〉

1,195(361)

164〈13.7〉

1,0311,082

4,867〈31.4〉

27

Page 31: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要段ボールのシート出荷量および製箱投入量推移2014年~2018年 資料:段ボール統計年報(全国段ボール工業組合連合会) 単位:百万平方メートル

需要段ボール原紙の消費量推移2014年~2018年 単位:千トン

注:シート出荷量とは段ボール製造会社がシートで販売する数量。「両面」に「片面」を含む。

資料:段ボール統計年報(全国段ボール工業組合連合会)

注:製箱投入量とは段ボール製造会社が箱まで一貫製造した数量。2014年より調査対象が従業員50名以上(従来は10名以上)となったため集計値が減少しており、2013年以前のデータとは連続性がありません。

注:2014年より調査対象が従業員50名以上(従来は10名以上)となったため集計値が減少しており、2013年以前のデータとは連続性がありません。

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000 10,000

シート出荷量

製箱投入量

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

2016年 2017年2014年 2015年 2018年

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

1,000

2,000

3,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

1,000

2,000

3,000

ライナー

中芯原紙2016年 2017年2014年 2015年 2018年

両面

複両面

両面

複両面

両面

複両面

両面

複両面

ライナー

中芯原紙 中芯原紙

ライナー

段ボール需要合計

段ボール需要合計

2,7072,764

4144283,1223,192

11,92311,834

4,3754,370

2,927

4,437

2,960

4,518

7,624

3,009

4,570

3,0542,927

8,8018,642615631

8,186

2,676

4073,083

12,131

9,048

620

8,428

2,654

4153,069

12,345

9,276

638

8,638

2,608

406

3,014

12,499

9,485637

8,8488,011

7,3027,297 7,397 7,527

28

Page 32: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要段ボールの需要先別製箱投入実績推移2014年~2018年 資料:段ボール統計年報(全国段ボール工業組合連合会) 単位:百万平方メートル

需要板紙代理店の紙器業向および印刷業向販売量推移2014年~2018年 資料:日本板紙代理店会連合会統計 単位:千トン

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

100

200

300

400

500

100

200

300

400

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

100

200

300

400

500

100

200

300

400

印刷業向

紙器業向

9,000

11,000

10,000

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

11,000

10,000

電気器具・機械器具用

薬品・洗剤・化粧品用

青果物用

加工食品用

その他食料品用

繊維製品用

陶磁器・ガラス製品・雑貨用

その他

電気器具・機械器具用薬品・洗剤・化粧品用

青果物用

加工食品用

その他食料品用

繊維製品用

陶磁器・ガラス製品・雑貨用

その他

通販・宅配・引越用通販・宅配・

引越用

3,907

1,092

738

580

527

421

418211

1,687

9,581

マニラボール

白ボール

黄・チップ・色ボール

その他

その他

ライナー

中芯原紙

マニラボール

白ボール

黄・チップ・色ボール建材原紙紙管原紙

ライナー中芯原紙

マニラボール

白ボール

黄・チップ・色ボール建材原紙紙管原紙その他

マニラボール

白ボール

黄・チップ・色ボールその他

3327

81

202

80

2932

205

32

7

10 1419

420 415

164

144

26

342

1,732

210451

446

535

583

735

1,100

3,964

9,756

3110 1318 3111 1418

7

26

325

142

150

7

31

324

139

147

1,789

214479

447

557

612

766

1,083

10,031

4,085

1,859

220526

439

557

621

794

1,100

10,284

1,910

225 553

451

564

621

812

1,082

4,297

10,516

4,168

203

84

2732

420

3111 1319

7

31

314

134

141

208

88

29

34

432

3111 1318

7

37

328

138

146

202

89

3032

426

29

Page 33: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要包装用紙の品種別供給量推移2014年~2018年 資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会)

  :紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

注:供給量=メーカーの国内払出量+輸入量

需要クラフト紙袋(重袋用)の用途別出荷量推移2014年~2018年 資料:クラフト紙袋出荷高(全国クラフト紙袋工業組合) 単位:千トン

800

600

400

200

50

100

150

200

800

600

400

200

50

100

150

200

2015年 2016年 2017年2014年

2015年 2016年 2017年2014年

2018年

2018年

重袋用両更クラフト紙

その他両更クラフト紙

その他未ざらし包装紙純白ロール紙

さらしクラフト紙

その他さらし包装紙

セメント

合成樹脂

化学薬品

製粉

砂糖・甘味

飼料

ごみ

その他

米麦

重袋用両更クラフト紙

その他両更クラフト紙

その他未ざらし包装紙

純白ロール紙

さらしクラフト紙

その他さらし包装紙

セメント

合成樹脂

化学薬品

製粉

砂糖・甘味

米麦

飼料

ごみ

その他

268283

2730

730

767

186192

464926

31

178182

49

6

10

14

20

22

33

37

3 1

203

195

3 1 3 1

49

6

10

14

20

22

34

36

25

180

45

19

179

268

717

24

181

4316

183

269

716

49

6

10

14

20

22

34

33

195

3 31 0

49

510

13

21

22

35

32

190

50

510

13

22

22

35

30

189

22

186

42 15

183

274

722

30

Page 34: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要包装・容器出荷金額推移2014年~2018年 資料:日本の包装産業出荷統計(日本包装技術協会) 単位:億円

需要印刷インキの品種別出荷量推移2014年~2018年 資料:化学工業統計年報(経済産業省) 単位:トン

注:2018年は一部推定値を含む。

60,000

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

450,000

400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000

100,000

50,000

60,000

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

450,000

400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000

100,000

50,000

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

紙・板紙製品

ガラス製品木製品

金属製品

プラスチック製品

その他

紙・板紙製品

ガラス製品木製品

金属製品

プラスチック製品

その他

1,3941,263

平版インキ

金属印刷インキ

グラビアインキ

樹脂凸版インキ

新聞インキ

その他

グラビアインキ

平版インキ

金属印刷インキ樹脂凸版インキ

新聞インキ

その他

46,83449,480

405,377414,952

38,54939,087

156,586158,043

13,49913,43622,84723,771

127,062131,135

23,166

57,051

4,172

9,352

17,704

1,3811,296

23,525

57,814

4,102

9,455

18,055

1,4361,282

23,596

56,727

4,304

1,3611,248

8,747

15,622

24,686

55,967

4,274

1,3611,195

8,179

16,784

24,610

56,404

4,376

9,292

16,745

40,075

160,211

13,523

22,632

128,321

45,064

409,826

42,193

153,106

13,309

23,119

112,963

39,220

383,910

41,133

154,416

13,020

22,882

107,129

36,284

374,864

31

Page 35: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

需要包装・容器出荷金額推移2014年~2018年 資料:日本の包装産業出荷統計(日本包装技術協会) 単位:億円

需要印刷インキの品種別出荷量推移2014年~2018年 資料:化学工業統計年報(経済産業省) 単位:トン

注:2018年は一部推定値を含む。

60,000

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

450,000

400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000

100,000

50,000

60,000

50,000

40,000

30,000

20,000

10,000

450,000

400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000

100,000

50,000

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

紙・板紙製品

ガラス製品木製品

金属製品

プラスチック製品

その他

紙・板紙製品

ガラス製品木製品

金属製品

プラスチック製品

その他

1,3941,263

平版インキ

金属印刷インキ

グラビアインキ

樹脂凸版インキ

新聞インキ

その他

グラビアインキ

平版インキ

金属印刷インキ樹脂凸版インキ

新聞インキ

その他

46,83449,480

405,377414,952

38,54939,087

156,586158,043

13,49913,43622,84723,771

127,062131,135

23,166

57,051

4,172

9,352

17,704

1,3811,296

23,525

57,814

4,102

9,455

18,055

1,4361,282

23,596

56,727

4,304

1,3611,248

8,747

15,622

24,686

55,967

4,274

1,3611,195

8,179

16,784

24,610

56,404

4,376

9,292

16,745

40,075

160,211

13,523

22,632

128,321

45,064

409,826

42,193

153,106

13,309

23,119

112,963

39,220

383,910

41,133

154,416

13,020

22,882

107,129

36,284

374,864

需要情報用紙の品種別供給量推移2014年~2018年 資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会) 単位:千トン

需要衛生用紙の品種別供給量推移2014年~2018年 単位:千トン

注:供給量=メーカーの国内払出量

注:供給量=メーカーの国内払出量

資料:紙・板紙統計年報(日本製紙連合会)

1,400

1,200

1,000

800

600

400

200

1,400

1,200

1,000

800

600

400

200

1,600

1,800

1,400

1,200

1,000

800

600

400

200

1,600

1,800

1,400

1,200

1,000

800

600

400

200

フォーム用紙

PPC用紙

情報記録紙

その他情報用紙

フォーム用紙

PPC用紙

情報記録紙

その他情報用紙

207223

806807

113115

4747

1,1731,192

207

824

114

51

1,196

200

810

131

1,168

27

ティシュペーパー

トイレットペーパー

タオル用紙

その他

ティシュペーパー

トイレットペーパー

タオル用紙

その他

1,763

101

186

1,033

442446

1,037

177

102

1,763

2014年 2015年 2016年 2017年

200

815

141

1,188

32

2018年

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

1,809

89

214

1,054

452

1,792

86

201

1,047

443

1,777

87

203

1,056

447

32

Page 36: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

貿易紙・板紙の品種別輸出数量推移2014年~2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

貿易紙・板紙の品種別輸入数量推移2014年~2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

200

400

600

800

1,000

1,400

100

400

600

700

500

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

100

200

300

400

200

400

600

800

1,000

1,400

1,2001,200

700

600

500

400

300300

200200

100

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

100

200

300

400

板紙

板紙

紙・板紙合計

紙・板紙合計

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

2015年 2016年 2017年2014年 2018年

新聞用紙非塗工紙

塗工紙

包装用紙

その他

ライナー

中芯原紙

白板紙クラフト板紙

その他

新聞用紙

非塗工紙

塗工紙

包装用紙

その他

ライナー

中芯原紙

白板紙クラフト板紙

その他

8

6

6487

201195

536445

204169

138110

347297

169148

1,010 5

68

219

571

253

1,116

904

1516

1,201 1,358 1,553 1,803

1,738 1,552 1,384

新聞用紙

非塗工紙

塗工紙

包装用紙その他

ライナー

クラフト板紙

白板紙

その他

中芯原紙

新聞用紙

非塗工紙

塗工紙

包装用紙

その他

ライナー中芯原紙

クラフト板紙

白板紙

その他

653

667

1,226

1,388

487628

49

308

625

1,060

372

24

327

14

4661

325348

241239

14

10

13

40

323

255

13

2

1,349

623

1,033

353

11

388

16

41

314

246

11

0

3 213 20

185

437

207

15

4 25

4

82

244

605

246

1,179

284

624

281

25

5 29

2,020

1,071

513

757

194

5

397

16

47

313

234

16

0

4

105

252

731

304

1,395

355

625

203

3 27

53

319

15

11

23

36

33

Page 37: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

貿易紙・板紙の地域別・国別輸出数量2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

注:下のグラフは各品種を、それぞれの地域および国向けに、日本が輸出した数量を表す。

合計1,395

合計253

合計252

合計731

合計625

合計355

合計36

合計203

大洋州66

アメリカ71

東南アジア

1,198

非塗工紙 270

塗工紙 592

包装用紙 232

その他101

非塗工紙 9

その他60

塗工紙63塗工紙

53

塗工紙 23

その他 1

包装用紙 7

包装用紙 3 包装用紙 10その他 2

新聞用紙 3

非塗工紙 25

非塗工紙(上級紙)

包装用紙

その他75

その他61

ベトナム28

韓国60

中国52

タイ23

台湾21

フィリピン 21

マレーシア 21

米国 7ベトナム 7

台湾36

中国44

韓国26

塗工紙

その他173

インド86台湾

80

中国108

タイ107

ベトナム 73

香港 26

米国 53

オーストラリア 26

板紙

その他26白板紙

35

ライナー 355中芯原紙 200

白板紙 1その他

5クラフト板紙3

中芯原紙4 その他 1

東南アジア

620

ライナー

中芯原紙

白板紙

その他5

その他62

その他16

ベトナム115

タイ14

マレーシア96

中国53

タイ46

中国21

フィリピン7

フィリピン29

ベトナム6

マレーシア59

ベトナム53

中国4

マレーシア 3

香港 2

マレーシア 24

34

Page 38: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

貿易紙・板紙の地域別・国別輸入数量2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

注:下のグラフは各品種を、それぞれの地域および国から、日本が輸入した数量を表す。

非塗工紙(特定形状)

塗工紙

塗工紙47

その他30

アメリカ20

欧州185

塗工紙 146

非塗工紙 471

中国44

ドイツ55

非塗工紙25

その他 14

非塗工紙 17 塗工紙 1

中国192

その他 5

スウェーデン 21

フィンランド44

イギリス25

インドネシア264

その他 2 その他 1

新聞用紙 1

ライナー 1

その他 16

クラフト板紙 5

新聞用紙 4

その他 2

東南アジア

551

板紙

白板紙

ライナー45

白板紙18

欧州29

東南アジア72

アメリカ

211

白板紙 145

白板紙 71

その他 1

米国144

韓国65

ライナー 1クラフト板紙 11その他 1

その他 7スウェーデン 11フィンランド 7

合計757

合計458

合計194

合計313

合計234

35

Page 39: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

貿易原材料の国別輸入数量2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:トン

注:下のグラフは各原材料を、それぞれの国から日本が輸入した数量を表す。

ウッドチップ

製紙用パルプ

  紙

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000

その他

ニュージーランド

マレーシア

インドネシア

タイ

ブラジル

米国

南アフリカ

チリ

オーストラリア

ベトナム 3,322,899

2,617,866

245,369

273,240

292,446

304,498

698,233

805,693

835,837

1,185,280

1,867,210

その他

ロシア

インドネシア

ニュージーランド

チリ

ブラジル

カナダ

米国

その他

チリ

カナダ

オランダ

イタリア

台湾

米国

82,382

69,507

76,283

81,334

141,907

276,091

392,098

434,030

1,254

462

827

1,191

1,750

1,787

34,729

36

Page 40: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

貿易

貿易

日本の古紙輸出入数量推移2009年~2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

日本の古紙輸出先別数量推移2014年~2018年 資料:紙類及びパルプの輸出入通関実績統計年報(日本紙類輸出入組合) 単位:千トン

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

500

1,000

3,500

5,000

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

500

1,000

1,5001,500

3,500

4,0004,000

5,000

2018年

2016年

2016年 2017年2014年 2015年

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年2009年

4,5004,500

2017年 2018年

中国

タイ

台湾

フィリピン

ベトナム

韓国

インドネシアその他

中国

タイ

台湾

韓国

ベトナム

インドネシアその他

フィリピン

35 43

4,2614,138

46

3,734

42

3,779

2,9722,916

4,1384,261

2 15

343028

4,619

4,8904,929

4,4324,374

4,914

424444

370

334

334

440

3,034

4,619

2 12

93 83

346

216

292

335

1 27

102

301

234

262

295

2,440

3,734

1 25

102

285

386

224

270

2,741

3,779

3

35131

275

193

203

198

古紙輸入

古紙輸出

37

Page 41: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

アジアアジア主要国における古紙輸入先2018年 資料:World Trade Atlas (Global Trade Information Services) 単位:千トン

インドネシア

中 国

台 湾

インド

タ イ

韓 国

イギリス383

イタリア332

その他426

日本143

その他408

その他1,422

イギリス702

米国994

オーストラリア196

カナダ374

その他2,117

オランダ745

香港731

日本287

その他194

その他183

イギリス2,095

米国6,369

日本207

イギリス63

日本227

イギリス174

米国2,801

米国908

日本2,753

米国629

米国323

ベルギー 179

ドイツ 133

ニュージーランド

51

シンガポール60

イタリア100

オーストラリア101

シンガポール 86

ドイツ 83

カナダ 89

韓国 129

ギリシャ 116

オランダ 116

ニュージーランド178

アラブ首長国連邦340

サウジアラビア162

オランダ 303

カナダ 47

フィリピン 48

韓国 41

シンガポール 21

オランダ 68

カナダ 77

イタリア696

オーストラリア595

スペイン 450

カナダ 482

合計3,188

合計17,033

合計1,349

合計6,416

合計1,396

合計1,554

38

Page 42: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

製紙工場所在地資料:日本製紙連合会2019年8月現在

北海道

青森県

秋田県

岩手県

宮城県山形県

福島県新潟県

群馬県

栃木県

茨城県

千葉県

埼玉県

東京都

神奈川県

山梨県

長野県

富山県

石川県

福井県

岐阜県

愛知県 静岡県

大阪市

滋賀県京都府

兵庫県

三重県奈良県大阪府

和歌山県

島根県

鳥取県

岡山県

広島県

山口県

福岡県 愛媛県高知県

徳島県

香川県

富士市宮崎県

大分県

熊本県

鹿児島県

佐賀県

長崎県

52

9

1

2

34

6

7

8

5

12

13

111514

10

916

17

19

22

21

20

18

2324

29四国中央市

2528

27

26

1

1

1

6

1

1

1

1

1

1

2

3

4

5

6

2

1

2

3

4

3

2

3

4

5

6

7

8

10

11

12

13

14

2

3

4

5

6

7

89

10

11

12

13

2

3

4

5

23

4

5

愛 媛 製 紙

大 津 板 紙岡 山 製 紙加 賀 製 紙

愛  媛

大  津岡  山加  賀

興  亜兵 庫 パ ル プ 工 業福 山 製 紙北越コーポレーション

丸 三 製 紙丸 住 製 紙三 菱 製 紙リ ン テ ッ クレ ン ゴ ー

兵 庫 パ福  山北  越

丸  三丸  住三  菱リンテックレンゴー

25

ア テ ナ 製 紙 ア テ ナ 23

エコペーパー J P エコペーパーJP 9

16

大 阪 製 紙 大 阪 18

24

14

21

三  善 15

19

3

11

12 13 29

22

20

1 2 3

5 6

4

2

26 27

1 17 21

4 28

1 2 3 4

5

王 子 製 紙 王子製紙 1

王子イメージングメディア 王子イメージング2 3 4

5

王 子 マ テ リ ア 王子マテリア 1 2 3 4

85 6 7

129 10 11

13

王子エフテックス 王子エフテックス 1 2 3 4

5

会 社 名 略 称 番 号 会 社 名 略 称 番 号 会 社 名 略 称 番 号

会社名の略称と地図上の番号

注:掲載会社は日本製紙連合会正会員に王子イメージングメディア、いわき大王製紙、新東海製紙を加えたもの。王子エフテックス、王子イメージングメディア、王子製紙、王子マテリア、日本製紙、日本パピリア、大王製紙、いわき大王製紙、レンゴー、北越コーポレーションはそれぞれ色分けしてある。丸数字の後は工場名。本社以外で固有の工場名がない場合、(  )に工場所在地名を掲載した。(会社の名称については、右下に参照表を掲載)

●王子エフテックス: 江別 東海 東海・芝川 東海・富士 中津●王子イメージング: 神崎●王子製紙: 苫小牧 春日井 米子 富岡 日南●王子マテリア: 釧路 名寄 日光 江戸川 松本 富士 祖父江 岐阜・恵那 岐阜・中津川 大阪 呉 佐賀 大分●日本製紙: 北海道・白老 北海道・旭川 北海道・勇払 釧路 秋田 岩沼 石巻 勿来 関東・足利 関東・草加 富士 大竹 岩国 八代●日本パピリア: 原田 吹田 高知●大王製紙: 可児 三島●いわき大王: 本社●レンゴー: 利根川 八潮 金津 淀川 尼崎●北越: 関東・勝田 関東・市川 長岡 新潟 紀州 大阪●その他の製紙工場: 三菱/八戸 丸三/本社 高砂/本社 リンテック/熊谷 興亜/本社 特種東海/三島 巴川/静岡 新東海/島田 エコペーパーJP/本社 特種東海/岐阜 立山/本社 中越パ/高岡 中越パ/二塚 加賀/本社 三善/金沢 大津/(本社) 三菱/京都 大阪/本社 大和/本社 福山/本社 三菱/高砂 兵庫パ/谷川 アテナ/本社 岡山/本社 愛媛/本社 丸住/川之江 丸住/大江 リンテック/三島 中越パ/川内

1

1

111

11

1 21 1

2 3 4 5 61 2 3 4 51 2 3

2 34 5 6 7 8 9 10 11 12 13

14

2 3 4 5 6 7 8 910 11 12 13

2 3 4 52 3 4 5

1 2 3日本製紙パピリア 日本パピリア

興 亜 工 業三 善 製 紙新 東 海 製 紙大 王 製 紙い わ き 大 王 製 紙大 和 板 紙高 砂 製 紙立 山 製 紙中 越 パ ル プ 工 業特 種 東 海 製 紙巴 川 製 紙 所日 本 製 紙

いわき大王大  王

大  和高  砂立  山中 越 パ

新 東 海

1 2 3 45 6 7 8 9

10 12 13 1415

1116

27 28 2922 23 24 25 2621

17 18 19 20

1 2 3 4

5 6

9 10

7 8

11 12

13 14

6 10

巴  川日本製紙

特種東海

39

Page 43: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

製紙工場所在地資料:日本製紙連合会2018年12月現在

北海道

青森県

秋田県

岩手県

宮城県山形県

福島県新潟県

群馬県

栃木県

茨城県

千葉県

埼玉県

東京都

神奈川県

山梨県

長野県

富山県

石川県

福井県

岐阜県

愛知県 静岡県

大阪市

滋賀県京都府

兵庫県

三重県奈良県大阪府

和歌山県

島根県

鳥取県

岡山県

広島県

山口県

福岡県 愛媛県高知県

徳島県

香川県

富士市宮崎県

大分県

熊本県

鹿児島県

佐賀県

長崎県

52

9

1

2

34

6

7

8

5

12

13

111514

10

916

17

19

22

21

20

18

2324

29四国中央市

2528

27

26

1

1

1

6

1

1

1

1

1

1

2

3

4

5

6

2

1

2

3

4

3

2

3

4

5

6

7

8

10

11

12

13

14

2

3

4

5

6

7

89

10

11

12

13

2

3

4

5

23

4

5

愛 媛 製 紙

大 津 板 紙岡 山 製 紙加 賀 製 紙

愛  媛

大  津岡  山加  賀

興  亜兵 庫 パ ル プ 工 業福 山 製 紙北越コーポレーション

丸 三 製 紙丸 住 製 紙三 菱 製 紙リ ン テ ッ クレ ン ゴ ー

兵 庫 パ福  山北  越

丸  三丸  住三  菱リンテックレンゴー

25

ア テ ナ 製 紙 ア テ ナ 23

エコペーパー J P エコペーパーJP 9

16

大 阪 製 紙 大  阪 18

24

14

21

三  善 15

19

3

11

12 13 29

22

20

1 2 3

5 6

4

2

26 27

1 17 21

4 28

1 2 3 4

5

王 子 製 紙 王子製紙 1

王子イメージングメディア 王子イメージング2 3 4

5

王 子 マ テ リ ア 王子マテリア 1 2 3 4

85 6 7

129 10 11

13

王子エフテックス 王子エフテックス 1 2 3 4

5

会 社 名 略 称 番 号 会 社 名 略 称 番 号 会 社 名 略 称 番 号

会社名の略称と地図上の番号

注:掲載会社は日本製紙連合会正会員に王子イメージングメディア、いわき大王製紙、新東海製紙を加えたもの。王子エフテックス、王子イメージングメディア、王子製紙、王子マテリア、日本製紙、日本パピリア、大王製紙、いわき大王製紙、レンゴー、北越コーポレーションはそれぞれ色分けしてある。丸数字の後は工場名。本社以外で固有の工場名がない場合、(  )に工場所在地名を掲載した。(会社の名称については、右下に参照表を掲載)

●王子エフテックス: 江別 東海 東海・芝川 東海・富士 中津●王子イメージング: 神崎●王子製紙: 苫小牧 春日井 米子 富岡 日南●王子マテリア: 釧路 名寄 日光 江戸川 松本 富士 祖父江 岐阜・恵那 岐阜・中津川 大阪 呉 佐賀 大分●日本製紙: 北海道・白老 北海道・旭川 北海道・勇払 釧路 秋田 岩沼 石巻 勿来 関東・足利 関東・草加 富士 大竹 岩国 八代●日本パピリア: 原田 吹田 高知●大王製紙: 可児 三島●いわき大王: 本社●レンゴー: 利根川 八潮 金津 淀川 尼崎●北越: 関東・勝田 関東・市川 長岡 新潟 紀州 大阪●その他の製紙工場: 三菱/八戸 丸三/本社 高砂/本社 リンテック/熊谷 興亜/本社 特種東海/三島 巴川/静岡 新東海/島田 エコペーパーJP/本社 特種東海/岐阜 立山/本社 中越パ/高岡 中越パ/二塚 加賀/本社 三善/金沢 大津/(本社) 三菱/京都 大阪/本社 大和/本社 福山/本社 三菱/高砂 兵庫パ/谷川 アテナ/本社 岡山/本社 愛媛/本社 丸住/川之江 丸住/大江 リンテック/三島 中越パ/川内

1

1

111

11

1 21 1

2 3 4 5 61 2 3 4 51 2 3

2 34 5 6 7 8 9 10 11 12 13

14

2 3 4 5 6 7 8 910 11 12 13

2 3 4 52 3 4 5

1 2 3日本製紙パピリア 日本パピリア

興 亜 工 業三 善 製 紙新 東 海 製 紙大 王 製 紙い わ き 大 王 製 紙大 和 板 紙高 砂 製 紙立 山 製 紙中 越 パ ル プ 工 業特 種 東 海 製 紙巴 川 製 紙 所日 本 製 紙

いわき大王大  王

大  和高  砂立  山中 越 パ

新 東 海

1 2 3 45 6 7 8 9

10 12 13 1415

1116

27 28 2922 23 24 25 2621

17 18 19 20

1 2 3 4

5 6

9 10

7 8

11 12

13 14

6 10

巴  川日本製紙

特種東海

40

Page 44: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

主要製紙会社の系譜2019年9月現在

1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年

王 子 製 紙

本 州 製 紙 本 州 製 紙

新 王 子 製 紙

佐 賀 板 紙

本州ダンボール工業

福 岡 製 紙

東 信 製 紙

北 見 パ ル プ

天 塩 川 製 紙北 陽 製 紙

王 子 製 紙

鶴 崎 パ ル プ

日 光 製 紙

高 崎 製 紙

三 興 製 紙

神 崎 製 紙

東 洋 パ ル プ

●1970年 合併

●1970年 合併

●1970年 合併

●1979年 合併

●1993年 合併

●1996年 合併

大昭和パルプ

大 昭 和 製 紙

日 本 板 紙

日 本 製 紙

千 住 製 紙

山 陽 パ ル プ山陽国策パルプ

国策パルプ工業

十 條 製 紙

十 條 板 紙

日 本 紙 業足 利 製 紙

●1972年 合併

●1981年 合併

●1983年 合併

●1983年 合併

●1993年 合併

●1997年 合併

●1979年 合併

●1986年 合併

●1988年 合併●1980年 分離

●1989年 合併

●1983年 合併

●1983年 合併

●1987年  営業譲渡

日本パルプ工業

高 千 穂 製 紙

札 幌 製 紙

北 日 本 製 紙

注:分社化、子会社化は掲載せず。ただし、以降合併、統合した場合は掲載。

礪 波 製 紙中越パルプ工業

●1984年 合併

大 王 製 紙

聯 合 紙 器 レ ン ゴ ー福井化学工業

セ ッ ツ摂 津 板 紙●1991年 合併

●1979年 改称

●1986年 改称

北 越 製 紙

三 菱 製 紙

丸 住 製 紙

特 種 製 紙

東 海 パ ル プ

白 光 製 紙●1978年 合併

北越コーポレーション●2018年 商号変更

2000年 2005年 2010年 2016年 2018年

北 陽 製 紙

中 央 板 紙

高 崎 三 興

王 子 製 紙王子ホールディングス

●1999年 合併

●2012年 持株会社制移行に伴う 会社分割および商号変更

大 昭 和 製 紙

日本ユニパックホールディング

日 本 製 紙

東 北 製 紙

日 本 製 紙

日本大昭和板紙

日本製紙グループ本社(2004年 日本ユニパックホールディングより改称)

日本製紙グループ本社●2013年 日本製紙グループ本社は連結子会社日本製紙を存続会社とする吸収合併を実施

●2012年 合併

●2003年 洋紙部門 統合合併

●2003年 板紙部門 統合合併

●2001年 事業統合

日 本 製 紙日 本 製 紙

王子マテリア

王 子 製 紙

王 子 板 紙●2002年 合併

中越パルプ工業

名古屋パルプ

大 王 製 紙●2007年 合併

レ ン ゴ ーレ ン ゴ ー●1999年 合併

三 菱 製 紙

北越紀州製紙

丸 住 製 紙

北越紀州製紙●2011年 合併●2009年 紀州製紙を子会社化し、改称紀 州 製 紙

新 東 海 製 紙

特種東海ホールディングス●2010年 合併

特種東海製紙特 種 製 紙

東 海 パ ル プ

●2007年 共同持株会社を設立し、経営統合

王子ホールディングス

O&Cアイボリーボード

日本東海インダストリアルペーパーサプライ

王子イメージングメディア

王子エフテックス

王子マテリア

王子製紙

●2015年 合弁会社設立

●2016年 設立 ●2016年 設立

41

Page 45: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

主要製紙会社の系譜2019年9月現在

1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年

王 子 製 紙

本 州 製 紙 本 州 製 紙

新 王 子 製 紙

佐 賀 板 紙

本州ダンボール工業

福 岡 製 紙

東 信 製 紙

北 見 パ ル プ

天 塩 川 製 紙北 陽 製 紙

王 子 製 紙

鶴 崎 パ ル プ

日 光 製 紙

高 崎 製 紙

三 興 製 紙

神 崎 製 紙

東 洋 パ ル プ

●1970年 合併

●1970年 合併

●1970年 合併

●1979年 合併

●1993年 合併

●1996年 合併

大昭和パルプ

大 昭 和 製 紙

日 本 板 紙

日 本 製 紙

千 住 製 紙

山 陽 パ ル プ山陽国策パルプ

国策パルプ工業

十 條 製 紙

十 條 板 紙

日 本 紙 業足 利 製 紙

●1972年 合併

●1981年 合併

●1983年 合併

●1983年 合併

●1993年 合併

●1997年 合併

●1979年 合併

●1986年 合併

●1988年 合併●1980年 分離

●1989年 合併

●1983年 合併

●1983年 合併

●1987年  営業譲渡

日本パルプ工業

高 千 穂 製 紙

札 幌 製 紙

北 日 本 製 紙

注:分社化、子会社化は掲載せず。ただし、以降合併、統合した場合は掲載。

礪 波 製 紙中越パルプ工業

●1984年 合併

大 王 製 紙

聯 合 紙 器 レ ン ゴ ー福井化学工業

セ ッ ツ摂 津 板 紙●1991年 合併

●1979年 改称

●1986年 改称

北 越 製 紙

三 菱 製 紙

丸 住 製 紙

特 種 製 紙

東 海 パ ル プ

白 光 製 紙●1978年 合併

北越コーポレーション●2018年 商号変更

2000年 2005年 2010年 2016年 2018年

北 陽 製 紙

中 央 板 紙

高 崎 三 興

王 子 製 紙王子ホールディングス

●1999年 合併

●2012年 持株会社制移行に伴う 会社分割および商号変更

大 昭 和 製 紙

日本ユニパックホールディング

日 本 製 紙

東 北 製 紙

日 本 製 紙

日本大昭和板紙

日本製紙グループ本社(2004年 日本ユニパックホールディングより改称)

日本製紙グループ本社●2013年 日本製紙グループ本社は連結子会社日本製紙を存続会社とする吸収合併を実施

●2012年 合併

●2003年 洋紙部門 統合合併

●2003年 板紙部門 統合合併

●2001年 事業統合

日 本 製 紙日 本 製 紙

王子マテリア

王 子 製 紙

王 子 板 紙●2002年 合併

中越パルプ工業

名古屋パルプ

大 王 製 紙●2007年 合併

レ ン ゴ ーレ ン ゴ ー●1999年 合併

三 菱 製 紙

北越紀州製紙

丸 住 製 紙

北越紀州製紙●2011年 合併●2009年 紀州製紙を子会社化し、改称紀 州 製 紙

新 東 海 製 紙

特種東海ホールディングス●2010年 合併

特種東海製紙特 種 製 紙

東 海 パ ル プ

●2007年 共同持株会社を設立し、経営統合

王子ホールディングス

O&Cアイボリーボード

日本東海インダストリアルペーパーサプライ

王子イメージングメディア

王子エフテックス

王子マテリア

王子製紙

●2015年 合弁会社設立

●2016年 設立 ●2016年 設立

42

Page 46: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

MEMO

Page 47: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)
Page 48: 10/26 初校 すみ あい あか き - kamipa.co.jp · 紙・板紙の生産実績、生産能力および稼働率推移(2015年~2018年) 紙・板紙の主要品種別価格推移(2013年10月~2019年10月)

JP企画 紙パルプ統計 (和文) 表1表4 4C きあかあいすみ 10/26 初校

5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 90 100 5 10 50 70 905

10

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100

510

50

70

90

100

10

50

70

90

100

510

50

70

90

100