21
みんなでつくる財団 設立プロジェクト 実施に至る背景

120809説明資料 背景

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 120809説明資料 背景

みんなでつくる財団設立プロジェクト実施に至る背景

Page 2: 120809説明資料 背景

ふと思うこと

NPO、自治会、企業、行政、政治家etc.

みんな地域や社会をよくしたいと思っているのに

みんな熱心に取り組みを展開しているのに

社会に蔓延する閉塞感や不安感はなんなんだろう?

Page 3: 120809説明資料 背景

財団設立までの経緯

H23年2月IIHOEの川北さんを囲んでこれからの地域づくりについて考える

H23年から現在「新しい公共の担い手育成支援事業」を岡山NPOセンターで受託

NPO活動の基盤強化、寄付募集支援事業

Page 4: 120809説明資料 背景

特定非営利活動法人岡山NPOセンター

チャリティーイベントやプロボノ等でつながりをもったNPO等以外の社会的な目線をもつ人たちによって勉強会形式で実施

飲食店主、小売店主、デザイナー、大手企業、美容師、公務員(県、市町村)、学生まで様々な業種・立場の若手で構成。

*他県市民ファンドの事例学習*公益寄付信託の学習*被災地、全国の資金支援の学習

資金循環のしくみづくり勉強会

Page 5: 120809説明資料 背景

財団でどんな状況を解決するのか?

1.地域課題を支えるNPOの

慢性的な資金難

2.行政の公正公平の原則だけでは

対応しきれない問題が山積み

3.社会課題は複雑化するなか、

限られた人のみの社会参画

Page 6: 120809説明資料 背景

岡山県27市町村の支援力調査 2007年度

支援センターの7つのチカラ

相談対応力調査・情報収集力編集・発信力コーディネート・ネットワーキング力資源提供力(人・資金・物品)内部の人材育成力政策提言力

1・地域課題を支えるNPOの慢性的な資金難

Page 7: 120809説明資料 背景

全市町村で

①調査・情報収集力

②資源提供力

③人材育成力

が、弱い。

1・地域課題を支えるNPOの慢性的な資金難

Page 8: 120809説明資料 背景

NPO法人経営実態把握 2010年度

県内全NPO法人の決算書調査+アンケート+ヒアリング

総収入 67億円

寄付金 3億5千万円

会 費 1億6千万円

・・・などなど

1・地域課題を支えるNPOの慢性的な資金難

Page 9: 120809説明資料 背景

大きな格差と可能性!

①100万円以下4割!事実上休止法人も増加

②全法人の収入合計の半分を、わずか8%の法人が占める!

③会費・寄付がない法人も!

1・地域課題を支えるNPOの慢性的な資金難

Page 10: 120809説明資料 背景

• 行政の制度でカバーできず、

• 既存の仕組みでは、収益があがらないので企業も参入しない。

行政サービスの

範囲・射程

企業の商品・サービス

どんどんと大きくなる社会課題

ますますひろがるNPOの

活動範囲

2.行政の公正公平の原則だけでは対応しきれない問題が山積み

Page 11: 120809説明資料 背景

協働から総働へ

NPO

行政

中長期の視点で、

地域を耕す意欲としくみ

公共サービスを担う意欲とスキル

協働

総働

NPO

行政

事業者金融機関

当事者

専門家

学校(教員+生

徒)

協働から総働へ

IIHOE 川北氏の資料より

Page 12: 120809説明資料 背景

※前回比較「同じようなもの」低下(62.4%→57.7%)「悪くなっていく」上昇 (26.7%→30.8%)

良くなっていく 8.7%同じようなもの 57.7%悪くなっていく 30.8%

Q.生活は、これから先どうなっていくと思うか?

(国民生活に関する世論調査・平成23年10月)

2.行政の公正公平の原則だけでは対応しきれない問題が山積み

Page 13: 120809説明資料 背景

これまで誰も体験したことのない社会に・・・

2.行政の公正公平の原則だけでは対応しきれない問題が山積み

Page 14: 120809説明資料 背景

1990年

2010年

2035年

Page 15: 120809説明資料 背景

人口減少は、遠い未来の遠い場所のことなのか?

岡山でも2030年には…

・美作市では、30,498人が、 21,537人 7割に!

・新庄村では、生産年齢人口/老年人口 0.8に!

2010年 → 2020年 の間に

・岡山県の年少人口は 78.8%に

Page 16: 120809説明資料 背景

買い物や健康管理(通院)は?企業や行政サービスはすぐに対応できる?

すぐ近くに迫る変化

Page 17: 120809説明資料 背景

持 続 可 能 性(サスティナビリティ Sustainability)

私のくらしは将来も、今のまま持続できるのか?経済も資源も増えることが前提の社会からの脱却。

人口構造が変化し、働く人が少なくなる…経済の持続

住む人がなくなり、コミュニティが崩壊する…集落の持続

観る人や演じる人がなく、忘れられていく…文化の持続

いまさらですが、NPO法人とは?

Page 18: 120809説明資料 背景

みんなのジレンマ社会変化に対して不安が大きくなる

効果的な対策が必要!!

時間やお金には限りがある

確実に成果をあげることが必要

検討に時間がかかりなかなか前にすすめない

2.行政の公正公平の原則だけでは対応しきれない問題が山積み

Page 19: 120809説明資料 背景

社会システムの再構築が必要

2.行政の公正公平の原則だけでは対応しきれない問題が山積み

Page 20: 120809説明資料 背景

3.社会課題は複雑化するなか、限られた人のみの社会参画

〇 当事者性を高め、それぞれのスタイルで関わり、地域の持つポテンシャルを発

揮する

〇 市民 VS 行政を打破した新しい社会システムの構築(社会の変化に対応する仕組みと心構え

Page 21: 120809説明資料 背景

誰もが社会を変えることに参加できる。

解決のための行動を応援できる。

「希望」を共有し、

応援できる仕組みとしての

「みんなでつくる財団(市民ファンド)」。

3.社会課題は複雑化するなか、限られた人のみの社会参画