4
1 2 この作品は 2005年に受講された、京都市立金閣小学校 横下鉄也先生 (当時) の作品をベースに Intel® Teach プログラム事務局が一部改編し作成 いたしました 教科型 12歳のハローワーク 道徳・学活 : 本来総合 職業 小学校 6年 10 時間 社会で学習した江戸時代の身分制度を想起しつつ、職 (仕事) について考える。自分の親の仕事にまずは目を向けな がら、自分の将来を思い描き、確かな未来への指針を探る。 6年生では社会科の日本史において江戸時代の身分制度を学習する。職として、人として差別された歴史を経て現代 の平等な (ほぼ) 世の中が存在する。そのことを学習した上でもっとも身近な存在である親の仕事に目を向け、深く知 り、仕事というものがどういうものなのか理解する。その上で、自分の将来の職業を手探りながら探し、未来への指針 を見つける。 児童が過去~現在の職業を知り、社会の変遷も予測しながら将来の自分や未来の職業を考える。 将来の自分の職業や未来の職業を「未来のハローワーク」として本にまとめ、図書室に展示する。 インタビューなど既習の学習経験を生かし積極的に活動している。 親の仕事を通し、全ての仕事について広い視野で尊いものであるということを理解している。 自分の将来像や未来の職業像を思い描き、その指針を見つけている。 すべての人は平等ではないのか ? 職業の価値は何によって決まるのだろうか ? どんな職業を知っているか ? どの仕事がえらい仕事なんだろう ? (もしくは身近な人) は何の仕事をしているか ? なぜその仕事をしているのか ? その職業に必要な知識や技術は何 ? 仕事の尊さを伝えるためにはどうしたらいい ? 将来どんな仕事につきたいですか ? そして将来の夢の職業のために自分はどうして行こうと思うか ? 36人 明るすぎて活発 パワーポイントでプレゼンテーションを作成できる。 インターネットを使って調べ学習ができる。 多分なし。 社会の身分制度を想起しつつ、世の中 の多くの仕事について目をむけ、親の仕 事について考える。

12歳のハローワーク - Intel12歳のハローワーク この作品は 2005年に受講された、京都市立金閣小学校 横下鉄也先生 (当時) の作品をベースに

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

12歳のハローワーク

この作品は 2005年に受講された、京都市立金閣小学校 横下鉄也先生 (当時) の作品をベースに Intel® Teach プログラム事務局が一部改編し作成

いたしました

単元情報

学習実践タイプ 教科型

単元タイトル 12歳のハローワーク

教科 道徳・学活 : 本来総合 学習テーマ 職業

学年 小学校 6年 総時間 10 時間

単元概要社会で学習した江戸時代の身分制度を想起しつつ、職 (仕事) について考える。自分の親の仕事にまずは目を向けな

がら、自分の将来を思い描き、確かな未来への指針を探る。

学習目標

6年生では社会科の日本史において江戸時代の身分制度を学習する。職として、人として差別された歴史を経て現代

の平等な (ほぼ) 世の中が存在する。そのことを学習した上でもっとも身近な存在である親の仕事に目を向け、深く知

り、仕事というものがどういうものなのか理解する。その上で、自分の将来の職業を手探りながら探し、未来への指針

を見つける。

単元指針

プロジェクト型学習の視

児童が過去~現在の職業を知り、社会の変遷も予測しながら将来の自分や未来の職業を考える。

将来の自分の職業や未来の職業を「未来のハローワーク」として本にまとめ、図書室に展示する。

評価の観点

インタビューなど既習の学習経験を生かし積極的に活動している。

親の仕事を通し、全ての仕事について広い視野で尊いものであるということを理解している。

自分の将来像や未来の職業像を思い描き、その指針を見つけている。

本質的質問 すべての人は平等ではないのか ?

単元質問 職業の価値は何によって決まるのだろうか ?

内容質問

どんな職業を知っているか ?

どの仕事がえらい仕事なんだろう ?

親 (もしくは身近な人) は何の仕事をしているか ?

なぜその仕事をしているのか ?

その職業に必要な知識や技術は何 ?

仕事の尊さを伝えるためにはどうしたらいい ?

将来どんな仕事につきたいですか ?

そして将来の夢の職業のために自分はどうして行こうと思うか ?

学習者のイメージ設定

クラスの人数 36人

クラスの雰囲気 明るすぎて活発

リテラシースキルレベル

既習スキル

パワーポイントでプレゼンテーションを作成できる。

インターネットを使って調べ学習ができる。

新規学習スキル

多分なし。

学習活動の構想

学習成果物 評価

導入

社会の身分制度を想起しつつ、世の中

の多くの仕事について目をむけ、親の仕

事について考える。

度態・欲意・心関

調べ 1 。トーポレていつに事仕の親の分自

まとめ 1 レポート用紙 (ワード) にまとめる レポートのまとめ (ワード) 思考・関心

発表 1レポートをもとにパワーポイントにまとめ

なおすパワーポイントで発表。

● 職業についての自分なりの考察を入

れたまとめ (パワーポイント)

関心・意欲・態度

話す・聞く

調べ 2自分の将来なりたい職業について考え、

調べる計画を立てる。度態・欲意・心関

まとめ 2 レポート用紙 (ワード) にまとめる。 レポートのまとめ (ワード) 関心・意欲・態度

発表 2 パワーポイントで発表。● 自分の就きたい仕事をまとめる (パ

ワーポイント)関心・意欲・態度

学習のまとめ

レポートを基に製本し図書室に置く。

レポート・プレゼン・活動の様子を振り

返り・評価。

ポスターを製作して、校内での広報活

動を行う。

考思

学習支援情報ツール

ハードウェア

コンピューター

プリンター

プロジェクター

スクリーン

ソフトウェア

文書作成ソフト

プレゼンテーションソフト

DTP ソフト

インターネット

学習活動の詳細

導入・課題設定 1 / 9 時間

評価項目 関心・意欲・態度

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

職業はどれぐらいありその価値はどうなっているか考

えよう

① 職業をたくさん上げる。

② 職業についてジャンルわけや価値を考える。

教師からの投げかけ

「職業の価値は何によって決まるのだろうか ? 」

「どんな職業を知っているか ? 」

(発問の意図)

世の中にはすごく多くの仕事があり、さらに細分化されて

いることを認識させる。

ある程度ジャンルわけする

比べる指針をいくつか用意しておく。

「どの仕事がえらい仕事なんだろう ? 」

収入、社会的地位や名声、なりやすさ、など

※ 積極的に発言している。

観察

③ 自分の親の仕事について考え、「親の職業レポート」

の内容を調べる。 (宿題)

「なぜその仕事をしているのか ? 」 「親の職業レポート」レポー

ト用紙

④ 仕事に対するイメージを膨らませる。単元ルーブリクを

見て単元の見通しをつける。

単元ルーブリクを配布して、単元概要を説明する。 単元ルーブリク

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

「親の職業レポート」を活用しまとめよう

① 基本レイアウト (ワード) を使いまとめる。

教師からの投げかけ

レポート用紙を参考にしながら、

「その職業に必要な知識や技術は何 ? 」

親の仕事を通して社会で必要な能力に目を向けさせる。

パソコン

文書制作ソフト

基本レイアウト

※ レポートを基にして発表

用に編集している。

発表準備 1 1 / 9 時間

評価項目 関心・意欲・態度

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

レポートを基にパワーポイントを使い発表の準備をし

よう

① 基本的なパターン (パワーポイント) を使い発表の準

備をする。

教師からの投げかけ

「その職業の価値を人に伝えるためにはどうしたらいい ?

パソコン

プレゼンテーションソフト

基本的なパターン

※ 正確にレポートを基に入

力している。

発表 1 1 / 9 時間

評価項目 話す・聞く

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

互いの調べてきた職業の尊さを伝え合おう

① 自分の調べてきた親の職業について発表し、話し合

う。

② 友達の発表を元に自分の職業に対する考えや感想を

まとめる。

教師の投げかけ

自分の親の職業のすばらしさを伝えるとともに、友達の親

の仕事のすばらしさを知り、伝え合おう。

パソコンのモニターを使い、見せ合いながら発表する。

パソコン

※ 友達の発表を基に仕事

について自分の考えを持て

ている。

調べ準備 1 / 9 時間

評価項目 関心・意欲・態度

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

将来の自分を思い描き、なりたい職業や未来の職業

について、レポートで予想を立てる。

① 「なりたい職業」「将来の自分」「未来の職種」、一つ一

つの項目について丁寧に全体で交流を持ちながら「将来

の自分レポート」を書き進める。

② レポート対象との交流の持ち方について考える。必要

ならばインタビューもする

教師からの投げかけ

「みんなは将来どんな職業につきたいですか ? 具体的に

今日は考えてみよう。」

具体的なイメージがもてない児童は相談する。

友達同士で知り合いにいないか。

近所にいないか。

手紙やメールで出来ないか。

参考 URL : 私のしごと館

http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/ *

「将来の自分レポート」レ

ポート用紙

※ 自分の将来を考えレ

ポートの準備をしている。

インターネット

まとめる 1 (調べるのは宿題) 1 / 9 時間

評価項目 思考・関心

※ レポートを基にして発表

用に編集している。

発表準備 2 2 / 9 時間

評価項目 関心・意欲・態度

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

レポートを基にパワーポイントを使い発表の準備をし

よう

① パワーポイントを使い発表の準備をする。レポートを基

にパワーポイントを使い発表の準備をする。

教師の投げかけ

自分の将来や未来の職業、それへの指針を伝えるため

にパワーポイントを使ってまとめよう。

最終的に製本する事を伝え、表紙 + スライド 2枚にまと

めるようにする。

パソコン

プレゼンテーションソフト

基本的なパターン

※ 正確にレポートを基に入

力している。

発表 2 1 / 9 時間

評価項目 話す・聞く

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

互いの調べてきた将来の職業、そのための指針を伝

え合おう

① 自分の調べてきた将来の職業について発表し、話し

合う。

教師の投げかけ

自分の将来の職業につくための必要なことを伝えるととも

に、友達の将来の仕事のすばらしさを知り、伝え合おう。

パソコン

② 友達の発表を元に自分の職業に対する考えや感想を

まとめる。調べてきた仕事の役割について交流をする。

ンーリクス。るす表発い使をンーリクス

プロジェクター

※ 友達の発表を基に仕事

について自分の考えを持て

ている。

学習のまとめ 1 / 9 時間

評価項目 思考

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

親の仕事から自分の未来の職業まで、仕事について

考えたこと、夢への指針について考えをまとめよう。

① 単元で学んだ事を振り返り、自己評価をする。

② 発表 2 で使ったパワーポイントを修正して印刷する。

クラス全員分をまとめて製本し、図書室に展示する。

教師からの投げかけ

「職業の価値は何によって決まるのだろうか ? 」

「そして将来の夢の職業のために自分はどうして行こうと

思うか ? 」

これまで調べてきた仕事を振り返って、どう思ったか考え

させる。

結論をパワーポイントに修正を加えて完成させる。

※ 今までの学習を振り返

り、将来の自分への指針を

見つけられている。

自己評価シート (ルーブリ

ク)

③ クラスで作った本「未来のハローワーク」を学校全員に

見てもらうためのポスターをワードで制作する。ポスター

は校内に張り出し、本を見てもらうよう広報活動を行う。

「全校生徒に見てもらうためにはどうしたらいいだろうか ?

DTP ソフト

ポスターサンプル

まとめる 2 (調べるのは宿題) 1 / 9 時間

評価項目 関心・意欲・態度

児童・生徒の活動 教師の支援 ツールおよび教材

「将来の自分レポート」をもとにワードを活用しまとめ

よう

① 基本レイアウト用紙を使いまとめる。

教師からの投げかけ

レポートをもとにまとめ、自分の考えを加えよう。

パソコン

文書作成ソフト

基本レイアウトの用紙