139
20th Century Novels 1 (Japan) HORI, Chiaki 主題=20世紀日本語小説について、具体的な作品を一つ以上取り上げて論じる。作品の選択は自由 (授業で扱っていない作品も可)。字数=3000字程度。参考文献=3冊以上参照のこと。ただし、紙の文 献に限る(論文可。論文は、CiNiiで検索可能)。 at the classroom 2019/07/22 1821 【 Term Paper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission Due Date Notes

1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

20th Century Novels 1 (Japan)

HORI, Chiaki

主題=20世紀日本語小説について、具体的な作品を一つ以上取り上げて論じる。作品の選択は自由(授業で扱っていない作品も可)。字数=3000字程度。参考文献=3冊以上参照のこと。ただし、紙の文献に限る(論文可。論文は、CiNiiで検索可能)。

at the classroom

2019/07/22

1821

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 2: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Academic Skills (Writing) Ms A

CHARLES, John

To be announced

at the classroom

July 22nd

1298

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 3: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Academic Skills (Writing) Ms B

CHARLES, John

To be announced

at the classroom

July 19th

1299

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 4: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAITO, Naoki

ナーガールジュナ作『中頌』第二章に示される推論の妥当性を根拠づける諸条件を述べよ.

at the classroom

2019/07/26

842

Advanced Studies in Indian Philosophy

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 5: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KOJIMA, Yasuko

『清凉寺縁起絵巻」全六巻全段より最も関心の深い段について、ひと通りの語注釈作業を経た上で、読解を深めるために注目すべき要語(キーワード)を選び、その調査・研究をもとに、縁起絵巻全体における独自の読みを提示し、考究として記す。毎講義時にアプローチの仕方、分量などについて具体的に伝達、最終講義時を提出日とする。

at the classroom

2019/07/24

758

Advanced Studies in Japanese Language and Literature 3

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 6: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OKUBO, Ryoshun

講義で扱った諸宗のうち、任意の一宗、或いは二宗に関して、自由に問題点を設定し、適宜題目をつけて論じなさい。2,400字以上、4,000字以内。

授業最終日(7月23日)の最初に集めます。

at the classroom

2019/07/23

298

Advanced Studies in Japanese Thought

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 7: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MORIHARA, Takashi

各先生の講義の中から、一つレポート題目を設定し、それに関して4000字程度のレポートを作成すること。各先生方のレポートボックスに提出すること。

CourseN@vi

2019/07/26

2106

Advanced Studies in Western History 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 8: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OKAMURO, Minako

授業で取り上げた作品のうち、1作品を選んで、独自のテーマを設定して分析しなさい。発表した作品でなくてもかまいません。また、発表と同じ内容にならないよう、ディスカッションを踏まえて書いてください。2000字程度。WordまたはPDFでコースナビに提出してください。

CourseN@vi

2019/07/25

356

Analysis of Media Works (MIB Advanced Seminar1)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 9: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Art History 1 (Japanese Art)

ARAE, Kyoko

教場とCourse N@vi上で告知

CourseN@vi

7月26日(金)

42

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 10: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKAHASHI, Toru

各自の発表を仕上げて提出してください。

at the classroom

2019/07/24

1120

Aspects of Contemporary Culture (ICS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 11: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

NAKAJIMA, Nanako

これまでの授業の内容を踏まえ、自分が担当した発表テーマを更に掘り下げて、執筆すること。そこで、振付家との関係の中でドラマトゥルクがどのような仕事をしていたかを論述し(もしくは発表テーマに関連しドラマトゥルクのどのような役割が必要とされるか)、その可能性について自分の意見を述べなさい。レポートを執筆するにあたっては、休講補完レポートの際に話した注意点を踏まえること。字数は2000字以上。コースナビのレポートボックスを通して、課題を提出すること。締め切りは7月25日(木)。

CourseN@vi

2019/07/25

1510

Ballet and Dance (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 12: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAKAUCHI, Futoshi

授業で扱ったテーマの中から一つを選んで自由に論じなさい。但し、グループ発表での主張と重ならないように注意すること。分量は2000字から4000字の範囲とする。なお、課題の詳細については授業時に説明するので、必ず確認すること。

CourseN@vi

2019/07/25

857

Basic Body Studies 1 (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 13: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SATO, Akira

レポート題目:各自で設定する。※その際、必ず1回以上の授業と関連付け、そのことを明示すること。分量や作成方法の詳細については、教場にて指示する。

CourseN@vi

2019/07/26

905

Buddhist Cultures in India and Tibet

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 14: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OYABU, Yasushi

「子どものこころ(発達心理学)」の講義内容を踏まえ、子どものこころの発達を支える要因をあげ、それらの要因が子どものこころの発達を支える理由を論じなさい。(字数:1800字~2000字、A4・横書き)

CourseN@vi

2019/07/25

317

Child Psychology (Developmental Psychology)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 15: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Children's Welfare

KITA, Akito

講義時に指示

at the classroom

7月25日(木)

581

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 16: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

YAMANISHI, Yuji

課題:総論における教育改革の動向を踏まえつつ、識字もしくは生涯教育に関するテーマを各自で設定し、そのテーマにみる教育の改革に向けての視点や方策に関して自らの論を自由に論じること。分量:4000字程度。

at the classroom

2019/07/25

2195

Comparative and International Education

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 17: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MORITA, Akira

Course N@vi および教室にて既に提示しました。

引用が不適切な場合は、大幅な減点、場合によっては不正とみなすことがありますから、注意してください。

at the classroom

2019/07/20

2094

Comparative Linguistics (ICS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 18: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SASAKI, Takumi

授業で扱ったテーマから(あるいは、関連するテーマから)、関心のあるものを選んで、比較文化の観点から自由に論じてください。分量の目安は2000字としますが、超えてもかまいません。最終授業(7/23火)で提出してください。

at the classroom

2019/07/23

899

Comparative Studies of French Culture

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 19: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SENGOKU, Tomoko

レポート題目:「『列女伝』について」字数:2000字以内

CourseN@vi

8月4日(日)

1068

Confucian Classics (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 20: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Contemporary Art

TANO, Yasunori

以下の①②のいずれかの題目①授業で言及した作家またはグループの作品を選び、時代的な特徴、魅力と感じる点について、その理由を述べつつ論述せよ②好きな美術作品を一点選び、時代的な特徴、魅力と感じる点について、授業内容と関連させて理由を述べつつ論述せよ。字数:2000~3000字※対象とする作品の図版を必ず載せること※参考文献を記入すること※授業名・学部名・論系専修名・学年・学籍番号・氏名を明記すること*教場提出日は7月15日か7月22日

7月15日の教場提出も可。

at the classroom

2019/07/22

1282

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 21: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Contemporary French Literature

KAJITA, Yu

20世紀以降のフランス文学作品あるいは作家を題材に自由に論じなさい。分量は3000字以上とする。

at the classroom

2019/07/22

487

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 22: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Contemporary Japanese Theater

TAKAHASHI, Hiroyuki

授業内でレポートについて話した事柄をふまえて、興味ある現象や作品を人に勧めると仮定して、4000字程度を目安に論じる。

at the classroom

2019/07/17

1137

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 23: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAWA, Naoya

分量:2,000字以上、6,000字以下体裁:WordまたはPages、本文9~10.5ポイント、40字×30行で作成。内容:授業で発表を担当した箇所について、レジュメにおける「面=情報」を、首尾一貫した「線=文章」にして論じる。注意:必ず参考文献を用い、出典を明記すること。

at the classroom

2019/07/13

921

Contemporary Literature 3 (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 24: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Contemporary Russian Art 1

YAGI, Naoto

教場で指示します。

CourseN@vi

2019/07/24

2141

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 25: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TSUCHIDA, Kenjiro

授業で取り上げた思想家について論題を設定し、論ぜよ。 例:朱熹の性について、朱熹の学問論、王守仁の知行合一、朱熹と王守仁の思想的差異4000字前後 書式自由、参考文献目録をつけること、レポートは必ずホチキスなどでとめること。

at the classroom

2019/07/25

1347

East Asian Thought (ICS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 26: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Elementary Sanskrit(Literature)1

MIYO, Mai

教場で指示する.

at the classroom

2019/07/25

2015

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 27: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Elementary Sanskrit(Thought)1

TOBITA, Yasuhiro

以下の要領でレポートを作成せよ。(A4用紙、横書き)①初級サンスクリット語教科書の撰文および練習問題より、随意、5つの文章を選択して、デーヴァナーガリー文字にて書写せよ。②書写した文章をローマナイズせよ。③書写した文章を現代日本語で翻訳せよ。以上。

レポートの詳細は、教場にて説明します。

at the classroom

2019/07/22

1434

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 28: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

UMEMIYA, Yu

事前に教場で指示

at the classroom

7月24日(水)

235

English for General Communication (Required) I 18

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 29: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

UMEMIYA, Yu

事前に教場で指示

at the classroom

7月24日(水)

234

English for General Communication (Required) I 5

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 30: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MIURA, Keiko

第2回目から第15回目までの14の課題から1つの課題を選ぶ。

適切な学術文献を3本以上参照し、参照文献リストを付けること。2,500~3,000字が目安。

at the classroom

1933

Environment and Human Beings 2 (Micro Perspectives)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 31: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KAIZAWA, Hajime

授業でとりあげた小説から、自分が担当したもの以外の作品を1つ選び、授業と同じ形式で書評原稿を書くこと。

CourseN@vi

2019/07/26

473

Fieldwork in Contemporary Literature (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 32: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKAKI, Keiko

自ら課題発想したテーマについてフィールドワークを行い、それをもとに分析や考察したことをレポートにまとめて下さい。分量は、2000字以上。写真などを挿入し、A4の用紙で提出すること。

at the classroom

2019/07/16

1098

Fieldwork on the Middle East and Islam

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 33: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

NISHIMURA, Masao

授業中指示する。

7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。

at the classroom

2019/07/20

1548

Frontiers of Cultural Anthropology 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 34: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

NAKAJIMA, Makiko

関連の書籍を3冊以上読んで読後感や、新たに知ったことを記す。

CourseN@vi

2019/07/26

1511

Gender Analysis: Cultural Approaches (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 35: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

History of Dance

KUNIYOSHI, Kazuko

次の内、どちらかひとつを選んで課題とせよ。① ヨーロッパ中世の身体意識について、具体例を挙げて考察せよ。② 日本芸能の諸特質から一つを選び、舞踊史の中でその特質がどのように現れたか、顕著な例を挙げて論ぜよ。A4サイズ(縦)、ワープロで横書き、1500~2000字以上

at the classroom

2019/07/25

659

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 36: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

History of Japan and War

UEDA, Miwa

以下に掲げる論題AかBのどちらかを選びレポートを作成すること。

論題A:身近な人(親戚・知人など)で戦争体験者にインタビューをし、その結果をまとめ、考察する。論題B:以下に挙げる本から1冊選び、書評する。表紙に選んだ本を明記すること。※書評に含める内容:①本の要約 ②本に対する自分の考え

・吉田裕『日本軍兵士』(中公新書、2017年)・小熊英二『生きて帰ってきた男』(岩波新書、2015年)・鴻上尚史『不死身の特攻兵』(講談社現代新書、2017年)

<分量・作成方法について>

1)A・Bどちらを選ぶかでの有利不利はありません。2)選んだ論題(AかBか)をレポートの表紙に明記すること。3)どちらの論題を選んでも、分量は2400~3600字の範囲にまとめる。4)図・写真や資料を添付する場合は、字数に含めない。5)書式はA4横書・40字×30行でお願いします。6)添付資料(必要な場合)とともに、ホチキスで止めて提出すること。

詳細は初回ガイダンスで配布した通りです。個別に質問があれば聞いてください。締め切り日より早い提出も可です。

at the classroom

2019/07/25

192

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 37: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MUNAKATA, Kazushige

教室で毎時間提示している課題のなかから、関心のあるものを三点(以上)選んで、提出してください。形式・枚数等は自由です。

at the classroom

2019/07/25

2021

History of Japanese Literature 5 (Modern Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 38: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TARUMOTO, Hideki

講義で取り上げたトピックのうち興味あるものをひとつ選び、必ず講義の内容に関連させつつ、必ず文献またはデータを参照しながら論じなさい。図表を入れてもよい。その際、参照文献リストおよび使用したデータ名を明記のこと。分量は2000字以上とする。図表は字数に換算してよい。

CourseN@vi

2019/07/25

1275

History of Western Social Structure 3- Russia and Eastern Europe

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 39: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HASHIZUME, Fumiaki

授業で取り上げられたテーマもしくは哲学者から一つを選び、それについて図書館等で調べた上で、自分なりの考えを述べなさい。字数は3000字~4000字とする。(※テーマの選択は自由だが、論述に際しては授業で扱われた内容を踏まえるように。)

at the classroom

2019/07/25

1590

History of Western Thought 3 (Modern Period)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 40: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Human Security in Asia

KIM, Kyungmook

授業の最終回に教場で提出してください。

特段の事情がない限り、教場提出です。事前に相談して了承を得た場合は別途提出方法も認める場合があります。

at the classroom

2019/07/25

611

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 41: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TANO, Yasunori

①②いずれかの題目①身近なマークやキャラクターを一点選び、由来や歴史・特筆すべき点について図像学的観点から論述せよ。授業で発表した出身地にまつわる図像を掘り下げて論じても良い。授業で丹尾・石井が取り上げた例をあげながら「図像」について論述せよ。字数:2000字以上※授業名・所属学部名・論系/専修名・学年・学籍番号・氏名を明記※参考文献をあげること※対象となる画像をかならず乗せること*教場提出日は、7月11日もしくは7月18日

教場提出は7月11日も可

at the classroom

2019/07/18

1283

Iconography and Iconology 1 (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 42: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

ROBINSON, Peter

Answer one of the following questions;A:Discuss the key change in English landscape gardening 17th-20th.B:Explain the contribution to garden history made by an important figure in gardening/garden designAcademic format.Approximately 1,500 words

at the classroom

15 July 2019

2337

Intensive Studies 23 (European Thought 1)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 43: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

YOSHIHARA, Hiroto

授業中に各自が発表した、『今昔物語集』震旦部各話について、参考文献を参照しつつ、さらに深く追究し、学術的に論じなさい。

授業中に、詳細な執筆要項を配布するので、それを参照すること。

at the classroom

2019/07/16

2288

Interaction of Buddhist Cultures (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 44: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Introduction to Contemporary Art

MASUDA, Tomohiro

初回に配布したレジュメを参照のこと

at the classroom

2019/07/22

1859

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 45: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Introduction to Historical Studies

MORIHARA, Takashi

講義内容に関連した個別のテーマを設定し、4000字程度のレポートを作成すること。参考文献リストを文末につけること。

CourseN@vi

2019/07/26

2105

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 46: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Introduction to Lifelong Learning 1

FURUICHI, Masaki

6月24日か7月1日の本授業内で告知します。

at the classroom

2019/07/22

1784

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 47: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Introduction to Psychology 1

KOSHIKAWA, Fusako

以下の課題から1つ選んで、レポートを提出せよ。■担当:越川房子日常のストレス低減に、認知療法、クライエント中心療法のどちらを採用したいかを記し、具体例をあげながらその理由を論じなさい。 分量:あわせて2000字以内(図表・引用・参考文献を含む)■担当:豊田秀樹 下記の①、②をこの順番に論述せよ。①人工知能が今以上に発達しても、当分の間、なくならないと思う職業を3種類挙げよ。そして何故その職業は人工知能に代替されないのか、理由を述べよ。②あなたが、卒業後に、就業を希望している職業・職種はどの程度 人工知能に代替されると予測するか。あなたはそれに対してどう対応するか述べよ。 分量:あわせて3000字以内(図表・引用・参考文献を含む)■担当:藤巻俊3回の授業で取り上げた様々な学習・記憶に関する現象・理論のうち興味を持ったものを1つ選び、自由な角度から論じよ。分量は2000字以上3000字以内とする。ただし、対象として取り上げる現象について、最低1つの文献を読み、引用すること。引用する文献は和文でも英文でも、学術論文でも書籍でも構わない。配布資料は文献ではないので引用する必要はない。コピペ・剽窃等のルール違反があった場合は0点とする。以上。■担当:竹村和久下記の①、②をすべて解答しなさい。①「消費者行動研や意思決定の心理学研究の知見を用いて 望ましい社会的政策やマーケティングなどの経営的 政策をを具体的に考えなさい」(分量、2000字程度、図表・引用・参考文献を含む)②「普段の買い物や日常の意思決定過程の言語報告(言語プロトコル)を収集し、 それをできるだけ詳細に記述し、自分の意思決定の仕方(決定方略を)分析し、 心理学的に考察しなさい」(分量、2000字程度、図表・引用・参考文献を含む)■担当:小塩真司 「授業で扱ったトピックに密接に関わる事例を2つ挙げ,それぞれの事例を授業内容をふまえながら解説しなさい」 分量:2000字以上(図表・引用・参考文献を含む)■担当:北村美穂「授業で扱ったトピックの中から2つを選び、日常生活の現象や実体験をあげながらわかりやすく解説せよ。なおその際に、自分ならどういった視点を盛り込んでさらに新しい調査や研究をおこなうか、自分の考えを述べよ。」(分量、2000字程度、図表・引用・参考文献を含む)

CourseN@vi

2019/07/25

739

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 48: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

YOSHIHARA, Hiroto

授業中に取り上げた、絵解きに関する諸問題について、適宜課題を絞り、参考書籍を三冊または論文やDVDを三本以上を参照しつつ、学術的に論じなさい。

詳細については、教場で執筆要項を配布するので、その指示に従うこと。

at the classroom

2019/07/23

2286

Introduction to Traditional Cultures 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 49: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Japanese Painting of Edo Period

OKADO, Toshiyuki

以下の二つのテーマから一つを選択し、論じてください。【テーマ】①「近世絵画に描かれた人間」 ②「近世絵画に描かれた自然」【文字数】 2000字以上(Wordで作成すること)

学術レポート作成上のルール、提出期限は厳守すること。(期限に遅れたレポートは受理しない)

CourseN@vi

2019/07/18

342

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 50: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

YOSHIMURA, Hitoshi

授業内容の全部ないし一部の簡潔な要約と、それに対して自分の考えを述べよ(論理的に)(詳しいことは授業中に説明する)

at the classroom

2019/07/24

2295

Language and Religion (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 51: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

LAWSON, Andrew Joseph

students must write a paper on an individual predetermined(and approved)topic. A class presentationwill also be July 18th

at the classroom

July 18th

2332

Language Policy in the English-speaking World (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 52: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Learning Italian Culture 5 (Travel)

TAKATSU, Miwa

私のイタリア旅行計画

書式など詳細については授業中に説明します。

at the classroom

2019/07/24

1101

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 53: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOKO, Koji

今学期の授業で扱う短編から1本選んでA4一枚でレポートを書く。超過しないこと。短編は自分の発表で扱ったものでもそうでなくてもよい。

7月19日に教場で提出。遅れたレポートは受け取らない。早い分にはOK。

at the classroom

2019/07/19

1410

Lecture in English Studies: Ideas in Context 2

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 54: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HORIUCHI, Masaki

授業で取り上げた作家・作品を複数(2つ以上)に言及して、授業で語られた諸問題や視点を用いて、自分の考えたことを書きなさい。(諸問題の例:崇高、自我、精神の闇、近代、神の死、ニヒリズム、民主主義、革命、自然(nature)、生命、セルフ、孤独、アナキズム、理想(理念)としてのアメリカ、肯定、罪、悪、愛)※:分量:2800~3200字

参考書をつぎはぎしないで、あくまで授業の内容に即した内容で書いてください。たどたどしくても、自分なりに考えてください。

CourseN@vi

2019/07/26

1827

Lecture in English Studies: Ideas in Context 3

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 55: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAWA, Naoya

分量:2,000字以上、4,000字以下体裁:WordまたはPages、本文9~10.5ポイント、40字×30行で作成。内容:①アウエルバッハ『世俗詩人ダンテ』の論旨を、発表を担当した箇所を中心に授業で学んだことを取り入れながらまとめ、自身の考えを述べる。 ②アウエルバッハ『世俗詩人ダンテ』を読んで学んだ方法論(歴史哲学的背景、比較、修辞の分析 etc.)を用いて、自身で選んだ具体的な詩作品を論じる。注意:必ず参考文献を用い(『世俗詩人ダンテ』のみで書いてはならない)、註などによって出典を明らかにすること。②においてもおなじように、扱う作品のテクスト以外の文献を必ず用いること。

at the classroom

2019/07/17

922

Literary Classics in the 21st Century 1 (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 56: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Literary Theory and Criticism 1

HORI, Chiaki

主題=20世紀フランスの「思想家」について、具体的な作品を論ずる(「思想家」は、いわゆる思想家だけでなく、文学者、映画作家などを含む)。 字数=3000~4000字程度。 参考文献=3点以上参照のこと。ただし紙のものに限る(論文可。論文はCiNiiで検索可能)。

at the classroom

2019/07/25

1822

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 57: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

INOUE, Midori

授業で扱った『平家物語』の各章段から、各自が関心をもった事柄について論じる。複数の先行研究(書籍・論文等)をふまえること(レポート末尾に参考文献として掲げるのではなく、注を付けて論じること)。用紙は、A4横、1ページあたり40字×30行、縦書きに設定すること。字数は、注を除いて2000字以上とする。

at the classroom

2019/07/24

152

Literature in the Kamakura and Muromachi Era

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 58: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MURAMATSU, Akira

締切り、書式、題目等は全て授業で説明します。

at the classroom

2061

Logic and Ethics of Contemporary Life (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 59: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Medieval Japanese Thought

MATSUMOTO, Tomomi

講義内容と関連する事項について自らテーマを設定し論ずる。2000字(原稿用紙5枚)以上。その他は教場で指示する。

7月30日(火)教場提出も可

at the classroom

7月23日(火)

1900

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 60: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Methodology of Social Education 1

ARAI, Hiroko

授業を振り返り、参加体験型学習の可能性と学習支援について自分の意見を述べなさい。

at the classroom

2019/07/26

40

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 61: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Mind-Body Theory

MIYATA, Hiromitsu

講義内容に関連する論述課題(詳細は講義内で指示)

(レポート課題に関する詳細はすべて、講義内で直接指示しますので、学生への伝達事項は特にありません。)

at the classroom

2019/07/22

2006

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 62: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MORIHARA, Takashi

◎フランス近現代文化に関すること。(4000字程度)演習で個別報告のできなかった者は、レポートを提出すること。個別報告をした者は、レポート提出の必要はない。

個別報告をした者は、レポート提出の必要はない。

CourseN@vi

2019/07/26

2103

Modern French Culture (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 63: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOBA, Koji

担当した作品について、演習での議論やコメントを踏まえて、自分なりの考察を3000字以上で記せ。その際、他人の考えの引用と自分の考えとは明確に区別すること。レポートは添付ファイルではなく、コースナビに本文を入力もしくはペーストして提出すること。

CourseN@vi

8月4日(日)

1421

Modern Japanese Literature 1 (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 64: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MURAMATSU, Akira

書式・題目等は授業で説明します。

at the classroom

2060

Moral Consciousness (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 65: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OYABU, Yasushi

教場で指示する。

at the classroom

2019/07/23

318

Observing Psychology (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 66: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KITAMURA, Yoko

宮川淳は「そして彼女たちの肉体の黄金」の中で言っている。「南方ないし熱帯は、なによりもまず観念としてゴーギャンをとらえた。」「ゴーギャンにとって、裸婦は純粋に造形的なモティーフにとどまらず、なによりも観念の表現であった。」「第一次タヒチ滞在のあと、フランスに戻ってきたゴーギャンは、おそらくこの観念の追究の中以外にはもはや自分の芸術にとっての居場所がないことをはっきりと覚る。」ゴーギャンの中で、色彩や造形についての実験的探求と、宮川の言う「観念」とは、どのような関係にあったのだろうか。2500字前後で論じなさい。総字数を明記。引用文献の出典を、ページもふくめて注に明記。7月16日(火)・7月23日(火)のいずれかに教場提出。

at the classroom

2019/07/23

595

On Text 1: Imagery and Criticism (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 67: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HORI, Chiaki

具体的な作品について、授業で扱ったような「テクスト論」の方法を(部分的に)もちいつつ論ずる。作品の選択は自由。*授業内で発表をする人=2000字のレポート。*授業内で発表をしない人=2000字のレポート+4000字のレポート。

at the classroom

2019/07/25

1823

On Text 2: Representation (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 68: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Popular Cinema

HAMAGUCHI, Koichi

分 量 上限、下限ともに設定しない ただし、ページ レイアウトは、A4の用紙サイズで横書き

1ページは1行40字で30行の設定が望ましい提出先 Course N@viにて。 「大衆映画論」―「2019年度春学期レポート提出ボックス」期 限 7月26日 23:59課 題 以下の設問のうち、任意に選んだ1つ (16問のうちの1つ) を考察。A)次の作品のうち任意に選んだ1作品について「どのような古典的ハリウッド映画の特徴が指摘できるか?」キー・ワード:{主人公の目的、課題}{タイム・リミット}{伏線}{3回使われるモチーフ}01)『或る夜の出来事』(1934)02)『生きるべきか死ぬべきか』(1942)03)『知りすぎていた男』(1956)04)『トイ・ストーリー』(1995)05)『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)06)『ズートピア』(2016)B)次のキャラクターから任意に選んだ1人について、「彼あるいは彼女は、どのように多くの観客に好まれるキャラクターの条件を体現しているか?」キー・ワード:{強さ}{信念}{自己犠牲}{善行}07)『アラバマ物語』(1962)の、アティカス・フィンチ08)『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)の、インディアナ・ジョーンズ09)『007/ドクター・ノオ』(1962)の、ジェームズ・ボンド10)『カサブランカ』(1942)の、リック・ブレイン11)『真昼の決闘』(1952)の、ウィル・ケーン12)『羊たちの沈黙』(1981)の、クラリス・スターリング13)『ロッキー』(1976)の、ロッキー・バルボア14)『エイリアン2』(1986)の、エレン・リプリー15)『素晴らしき哉、人生!』(1946)の、ジョージ・ベイリー16)『アラビアのロレンス』(1962)の、T・E・ロレンス・レポートは論文の一種ですから、自らが探求する質問を設定し、それへの自分なりの答えを示すことで完結となります。・もっとも『大衆映画論』レポートでは、具体的な質問は教員により設定されています。それに沿った考察を展開することが前提です。・なお余裕があれば、質問を追加して、より広く、任意に選んだ作品あるいはキャラクターの考察に取り組んでください。[参考文献]鹿島茂『勝つための論文の書き方』(文春新書 2003)

最終日締切時刻ギリギリの提出になりますと、受付側の処理に時間を要します。せめて10分前に済ませるように努めてください。

CourseN@vi

2019/07/26

1631

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 69: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Principles of Law A

NAKAJIMA, Junko

憲法に関して自由に論題を設定し、2000字から3000字程度で論じてください。必ず参考にした文献を文末に掲載してください。この分は字数に数えません。

CourseN@vi

2019/07/21

1509

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 70: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Reading Chinese Classics 1

WATANABE, Yoshihiro

論語について

CourseN@vi

7月29日(月)

2388

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 71: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Reading Contemporary Poetry

EDA, Takaomi

授業で取り上げた詩人の作品(複数も可)、あるいは教科書、配布プリントに掲載されている授業では読まなかった他の作品について自由に論じなさい。同じテーマで異なる詩人の作品を比較してもよい。A4横書き, 3000字以上(4000字でも6000字でも可)。引用は英語(英語の後に自分自身の和訳をつけることを勧めます)。ただし教科書に載っている詩全体を不必要に引用しないこと(短い詩は除く)。 最終回7月22日(月)に教場で提出すること。前週に提出してもよい(その場合最終回は自動的に出席とみなす)。

at the classroom

2019/07/22

264

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 72: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAGUCHI, Kaori

最終課題レポート・7/29〆切・600字のレポートを2つ提出・テーマは授業内で示すこととする。

CourseN@vi

7月29日(月)

1173

講師宛にメールでも提出可。

Reading Visual Images 1 (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 73: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KATO, Daikaku

担当した論文のサマリーと発展的問題についてまとめる。論文のサマリー部分は要点のみ抑えたものでよい(要約)。発展的問題のほうにウェイトを置いたレポートとすること。発展的問題については、他の研究者の論文をただ紹介するにとどまらず、自信が関心を持つ言語的な論点を中心に据えて論じること。簡単な調査を交える場合は、調査方法・調査対象などを明示する。また、発表時に得たコメントなどを踏まえ、周辺的な問題も押さえておくことが望ましい。参考文献は必ず示すこと。レポートは、MicrosoftWordなど、文書作成ソフトを使うこと。Word以外の形式を用いる場合は、PDFに書き出してファイル化すること。A4、横書き、表紙は不要、枚数の目安は4、5枚程度(あくまでも目安として)。

CourseN@vi

2019/07/22

513

Regional Languages in Japan 1 (ICS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 74: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KATO, Ichiro

発表レジュメを完成させてください。

at the classroom

7月26日(金)

509

Seminar in Archaeology 12 (Archaeology of Eastern Asia)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 75: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KUDO, Motoo

自分が発表した二回分の内、1回分の内容を3000字程度に整理し、A4サイズにプリントアウトして教場で提出する。

3000字程度

at the classroom

2019/07/23

644

Seminar in Asian History 3 (History of Ancient China 1)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 76: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

ARAI, Hiroko

題目は教場で指示します。

at the classroom

2019/07/26

39

Seminar in Education 5(Human Rights Education)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 77: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HORIUCHI, Masaki

小説Do Androids Dream of Electric Sheepを全体としてとらえて、主題(内容)の側面と形式(表現)の側面の両方から、作者が何をしようとしているか、それについて自分自身がどう考えるか、を書きなさい。※分量:2800~3200字

毎週授業で学んだことを踏まえて考えること。

CourseN@vi

2019/07/26

1829

Seminar in English Studies 1 A (Introduction to the Novel)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 78: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

FUYUKI, Hiromi

A Midsummer Night's Dream について、自分なりのテーマを見つけて論じなさい。(例えば、若者の恋愛、妖精、当時の時代、劇の構造など)★舞台・映画評でもよい。用紙は基本的にはA4・パソコンでも手書きでもよい。

分量: 2500字程度:長くなっても結構です。

at the classroom

2019/07/22

1776

Seminar in English Studies 1 C (Introduction to Drama)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 79: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOKO, Koji

A4一枚程度でレポートを書く。授業で学んだことに少しは触れながら、自分で選んだ作品について論じること。英語圏の作品であることが望ましい。

6月17日に教場で提出すること。遅れたレポートは受け取らない。早い分にはOK。

at the classroom

2019/06/17

1411

Seminar in English Studies 2 B (Introduction to Literary Criticism)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 80: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HORIUCHI, Masaki

小説Other Voices, Other Roomsを全体としてとらえて、主題(内容)の側面と形式(表現)の側面の両方から、作者が何をしようとしているか、及びそれについて自分自身がどう考えるか、を書きなさい。※2800~3200字

作品を〈全体〉としてとらえることが要求されているので、一部分に特化したレポートは不可になります。

CourseN@vi

2019/07/26

1830

Seminar in English Studies 5 A (Modern American Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 81: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

FUYUKI, Hiromi

授業で扱った5つのシェイクスピア悲劇(下記参照)から一つを選び、論じなさい。(発表を元にしてよい。)対象作品:Romeo and Juliet, Hamlet, Othello, King Lear, Macbeth

分量: 2500字程度(長くなっても結構です。) (ワープロ・手書き、何でも可)

at the classroom

2019/07/23

1777

Seminar in English Studies 6 A (Renaissance)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 82: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

EDA, Takaomi

原作あるいは翻訳(荒俣宏訳)を通読して、最終回(もしくは第14回の授業後)にレポートを提出すること。ただし引用は英語で行なうこと。A4、横書き、3,000字以上。プリントしたもの。テーマは自由だが、異界への出入り口を他の作家の作品(AliceやNarnia、ファンタジー映画、SF映画等)と比較することも可。感想文であっても、非常に優れている場合は、Aを与えることもある(A+は与えない)。 どうしても書けない場合は、授業で読んだいずれか一章を、担当者の作成した注釈プリントを用いて、全訳してもよい。ただしその場合はA+, Aは与えられない。荒俣訳の丸写しはもちろん不可(停学処分の対象)。 提出日は7月26日(金)の授業において。前週の7月19日に提出してもよい。

at the classroom

2019/07/26

265

Seminar in English Studies 7 B (Children's Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 83: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

CHEVALLIER, Marie

Presentation about "tales":Preparation + oral presentation in front of the class

at the classroom

depending on the subject

974

Seminar in French Studies 1 (French Language 1)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 84: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KLAWITTER, Arne

Gedichtinterpretation

at the classroom

Jul 24

685

Seminar in German Studies 7 (Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 85: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TANAKA, Fumio

分担報告に関するレポート A4、3000字程度

at the classroom

2019/07/18

1217

Seminar in Japanese History 1 A (Ancient Japanese History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 86: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TANIGUCHI, Shinko

テキストの記述について疑問に感じた点を調べ、論文や史料を使って3600字~4000字のレポートを教場提出すること。A4、横書き、40字×50行、10.5ポイント、表紙付き。

教場でのみレポート提出を受け付けます。

at the classroom

2019/07/25

1240

Seminar in Japanese History 2 A (Early Modern Japanese History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 87: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TANAKA, Fumio

分担報告に関するレポート、A4、3000字程度

at the classroom

2019/07/15

1218

Seminar in Japanese History 5 A (Ancient Japanese History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 88: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TANIGUCHI, Shinko

西周が戦争・軍隊・軍人とそのエトスについてどのように考えていたのか、各自テーマを設定し、従来の研究の問題点を指摘した上で、新たな知見を得る史料を提示し、3600字~4000字のレポートを教場提出すること。A4、横書き、40字×50行、10.5ポイント、表紙付き。

教場でのみレポート提出を受け付けます。

at the classroom

2019/07/22

1241

Seminar in Japanese History 8 A (Early Modern Japanese History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 89: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TSURUMI, Taro

授業で支持した内容について3200字程度のレポートを作成、提出すること

at the classroom

2019/07/11

1373

Seminar in Japanese History 9 A (Modern and Contemporary Japanese History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 90: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

WADA, Takuma

『徒然草』を読んで発見した内容を取り上げ、調べなさい。A4用紙横長に、縦書き(1枚40字×30行)で、本論3枚以上、表紙と注を別に付けること。また、「序論」「本論」「結論」というレポートの形式を踏まえた文章にすること。提出時には、右上をホチキスでとめること。7月15日か22日に教場で提出すること。

at the classroom

2019/07/22

2366

Seminar in Japanese Studies 1 D (Classical Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 91: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKAHASHI, Toshio

授業中に発表した作家、作品について、自由に論じなさい。4000字前後。

at the classroom

2019/07/23

1127

Seminar in Japanese Studies 2 A (Modern and Contemporary Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 92: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOBA, Koji

担当した作品について、演習での議論やコメントを踏まえて、自分なりの考察を3000字以上で記せ。その際、他人の考えの引用と自分の考えとは明確に区別すること。レポートは添付ファイルではなく、コースナビに本文を入力もしくはペーストして提出すること。

CourseN@vi

8月4日(日)

1425

Seminar in Japanese Studies 2 B (Modern and Contemporary Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 93: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

INOUE, Masaru

今学期の授業で、各自が研究発表を担当した作品について、発表時における質疑討論などをふまえて発表内容を修正・補足し、考えるところを論述しなさい。《レポート作成上の注意点》□4000字以上(注部の字数を含めてよい)。□2019年7月23日(火)4限。教場提出。□縦書き。ワープロソフトで作成する場合は、A4版用紙を横置きにして、縦書きに印刷する。原稿用紙に手書きでもよいが、その場合はB4版400字詰め原稿用紙を使用し、黒色インクのペンで書くこと。□授業で配布したレポート執筆マニュアルのプリントをよく参照し、日本文学の学術レポートの執筆ルールをしっかり守って書くこと。レポート全体の構成、先行研究文献の引用や注記のしかたなど、ルールを逸脱しないこと。□レポート最末尾には、総字数を記すこと。□完成したレポートには、自分で簡易的に作ったものでかまわないので表紙を付け、そこに論述内容にふさわしいタイトル、学籍番号、氏名など必要事項を明記し、右上をホッチキスなどで綴じること。□提出されたレポートは採点終了後、成績発表日までに添削したものを返却する。そのため、返却用の封筒を用意し、それに返送先の住所氏名を書き、最寄りの郵便局でレポート本体とともに重量を計ってもらって送料分の切手を貼ったものを、レポートとともに提出すること。□授業の進行上、提出日にきわめて近い日に発表を行った者については、若干の締切猶予を行う可能性があるが、その場合、該当者には締切日や提出方法を別に指示する。□授業で研究発表を行っていない者、総授業時数の3分の1以上の遅刻・欠席がある者、提出締切日時に提出しなかった者、レポート作成上の注意点を守っていない者については、成績評価の対象者とはならない。□その他詳細は授業の中で説明する。

at the classroom

2019/07/23

151

Seminar in Japanese Studies 2 C (Modern and Contemporary Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 94: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

NAGASHIMA, Yuko

春学期に扱った作品のうち一つを選び、自分の「読み」を示して、作品を論じてください。 4000字以上。A4の用紙を横置き、縦書きで作成してください。 総字数を記してください。

at the classroom

2019/07/23

1516

Seminar in Japanese Studies 2 D (Modern and Contemporary Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 95: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAWAZAKI, Fumi

・春学期の授業で各自が発表した『万葉集』についての日本語学的な関心に基づき、独自の調査・考察も加えた上でレポートにまとめる。・その際、先行研究の引用は正しくおこない自分の意見と他人の意見を明確に区別して記述すること。分量:2000字以上~4000字以内書式:縦書き・横書きは自由。ワープロソフトを使って執筆することを基本とするが、必要に応じて手書きの部分があってもかまわない。「年度」「科目名」「レポートタイトル」「所属・学年・学籍番号」「名前」をレポートの冒頭に示すこと。論文末尾に参考文献一覧とレポートの総文字数を付けること。

at the classroom

2019/07/26

926

Seminar in Japanese Studies 3 B (Japanese Linguistics)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 96: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MUNAKATA, Kazushige

各自が発表した作品、または関心をもっている作品についての作品論をまとめてください。詳しくは教室で説明します。

at the classroom

2019/07/25

2022

Seminar in Japanese Studies 7 B (Modern Literature )

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 97: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKAHASHI, Toshio

授業中に発表した作家、作品について、自由に論じなさい。4000字前後。

at the classroom

2019/07/25

1128

Seminar in Japanese Studies 7 C (Contemporary Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 98: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MORIYAMA, Takuro

担当内容について

CourseN@vi

8月2日(金)

2117

Seminar in Japanese Studies 7 D (Japanese Linguistics)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 99: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HASEBE, Kiyohiko

研究報告に基づき、自身のテーマについて論ぜよ。その際、文献講読で使用したテキストを適宜引用すること。字数は4000字程度。

at the classroom

2019/07/26

1614

Seminar in Middle Eastern and Islamic Studies 5

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 100: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

YAUCHI, Yoshiaki

教場で指示する。

at the classroom

2019/07/23

2133

Seminar in Philosophy 3 (Medieval Philosophy)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 101: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KOSHIKAWA, Fusako

1.卒業論文で扱うテーマ、2.関連する先行研究、3.自身の卒業論文の目的、4.方法、5.予定している結果の分析方法、についてまとめる。分量は本文(図表文献含めない)2000字以内とする。

CourseN@vi

2019/07/26

740

Seminar in Psychology 11 B (Graduation Thesis)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 102: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKEMURA, Kazuhisa

下記についてそれぞれ1000字程度でまとめること。1.消費者の意思決定方略と期待効用理論との関係

2. 集団思考の及ぼす意思決定への効果について3.ピアソンの相関係数が2つの心理尺度の任意の正の線形変換に関して不変であることの証明4.現在の研究プロジェクト(4年生は卒論)の進展状況

at the classroom

2019/07/25

1201

Seminar in Psychology 11 C (Graduation Thesis)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 103: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KOSHIKAWA, Fusako

演習で実施した投影法を基に、自己のパーソナリティを分析するとともに、投影法によって明らかになった(あるいは再確認した)自己の特徴を述べ、投影法の限界について論じなさい。分量は、本文2000字以内とする。(図表文献を含めない)

CourseN@vi

2019/07/25

741

Seminar in Psychology 17 (Psychological Assessment 2)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 104: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KOSHIKAWA, Fusako

現時点で最も関心のあるテーマを一つ選び、それに関連する研究論文(言語は問わない)を3つ読んで要約し、卒論で扱いたい問題について述べなさい(卒論にとりかかる時点で変更してもかまわない)。 本文:2000字以内(図表文献を含まない)

CourseN@vi

2019/07/26

742

Seminar in Psychology 19 B (Graduation Thesis)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 105: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKEMURA, Kazuhisa

下記についてそれぞれ1000字程度でまとめること。1.消費者の意思決定方略と期待効用理論との関係

2. 集団思考の及ぼす意思決定への効果について3.ピアソンの相関係数が2つの心理尺度の任意の正の線形変換に関して不変であることの証明4.現在の研究プロジェクト(4年生は卒論)の進展状況

at the classroom

2019/07/25

1202

Seminar in Psychology 19 C (Graduation Thesis)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 106: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAKANIWA, Atsushi

授業内容を踏まえて、プーシキンの任意の作品を選び、分析してください。形式・内容面での特徴、あるいはその文学史上での意義についても言及してください。

CourseN@vi

2019/07/19

888

Seminar in Russian Studies 1 (Literature, Art and Society I)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 107: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KIHARA, Keisho

CourseN@vi

2019/07/26

605

Seminar in Theatre and Film Arts 16 (Specific Study on Film)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 108: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TAKEDA, Kiyoshi

映画表現のあり方について、授業で取り上げたアプローチ(作家論、ジャンル論、物語論、主題論)を参考にしながら、具体的な作品例に即して論じなさい。ただし、授業で取り上げた課題作品は除くこと。分量は2000字程度とし、WORDファイルで提出すること。文献やWEBサイトなど、参照した資料は必ず明記すること。

CourseN@vi

2019/07/25

1177

Seminar in Theatre and Film Arts 2 (Film Expression)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 109: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

JINNO, Takashi

ヨーロッパの中世都市に関して自身で問題を設定して論じなさい。分量は3千字以上とする。

CourseN@vi

2019/07/26

988

Seminar in Western History 1 A (Medieval History)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 110: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOYODA, Maho

ゴジラとは何か、今学期の授業内容を踏まえて、あなたのオリジナルな見解を述べなさい(字数制限なし)。

詳細は7/26に教場で指示します

at the classroom

2019/07/26

1458

Seminar on Social Constitution, History and Culture 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 111: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Social Analysis on Globalization

TARUMOTO, Hideki

グローバル化に関するトピックのうち興味あるものをひとつを取り上げ、必ず講義の内容に関連させつつ、必ず文献またはデータを参照しながら論じなさい。図表を入れてもよい。その際、参照文献リストおよび使用したデータ名を明記のこと。分量は2000字以上とする。

CourseN@vi

2019/07/23

1274

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 112: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Special Education

TAKAHASHI, Satoru

講義を受講して啓発を受けたテーマ・課題について6000字以上でレポートしなさい。

レポートの作成方法等の具体については教場において説明します。

at the classroom

2019/07/20

1115

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 113: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

EDA, Takaomi

授業で取り上げた4作品のうち1作品(複数も可)を取り上げて論じなさい(引用は英語)。テーマは自由だが、例えば、四人兄弟姉妹の性格の分析、全7作品における異界への出入り口の相違、他の作家の作品(Lewis CarrollのAlice二作)に描かれた異界への出入り口との比較、Narniaと1950年代イギリスの違い、言葉を話せる動物が持つ意味、作品に秘められた現代批判、映画との詳細な比較、原作と映画のジェンダー観の違い、などが考えられる。粗雑な感想文のようなレポートは不可ですが、非常に優れた感想文であれば合格点を出せるかもしれません。 剽窃(コピペ)は停学処分の対象となります。 翻訳でしか読んでいない場合には、原則としてA+, Aは与えない。A4横書き、3,000字以上。プリントアウトしたものを最終回(7月25日)に教場で提出すること(第14回、7月18日に提出してもよい)。 全7作品の英語原文はProject Gutenberg Canadaのサイトにあります。http://gutenberg.ca/index.html

at the classroom

2019/07/25

262

Special Lecture in English Studies 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 114: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Special Topics in Western History 4

KAWASAKI, Yasushi

講義を参考にして1「国家と法」・2「社会と法」・3「国家と個人」の大テーマのうちいずれかを選択して、自由にレポートを作成しなさい。最初に、どの大テーマを選択したのかを番号で、また、各自が具体的な論述のテーマ(小テーマ)・国・時代・対象などが明らかになるような題目を必ず示してください。なお、レポートで引用する文献は、脚注と最後の文献リスト(著者名・文献や論文のタイトル・雑誌名・出版社・出版年・ページなど)で必ず示すこと。また、ウィキペディアなどの著者がはっきりしないものは資料文献としてはみなされないので注意すること。枚数制限はしないが、ワープロA4版縦書きで4~5枚程度が望ましい(3000字から5000字程度)。

CourseN@vi

2019/07/26

550

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 115: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Studies in Arab Culture 1

MOROOKA, Karima Elsamny

ガッサーン・カナファーニー著 『ハイファに戻って・太陽の男たち』(河出文庫)読後レポート

提出日に出席する場合は、[email protected]に添付ファイルで送ってください。

at the classroom

2019/07/11

2129

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 116: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TINELLO, Marco

講義で学んだことに基づいて、自分にとって興味のあるテーマを論じて下さい。

other

7月26日

1384

先生のメアド

Studies in Asian and Japanese Cultures 1

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 117: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HASEGAWA, Masae

西鶴以降の浮世草子について7月10日の授業中に詳細を指示する。

at the classroom

2019/07/24

1613

Studies in Japanese Language and Literature 4 (Early Modern Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 118: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TOBA, Koji

講義の題材とした文学作品や映画などについて、どれかひとつ、もしくは複数を選び、全体を読んだり鑑賞したりした上で、自分なりの考察を2000字以上で記せ。あるいは、自身の研究テーマと結び付けられる場合は、講義関連が半分、自身のテーマが半分、といった構成でもよい。その際、他人の考えの引用と自分の考えとは明確に区別すること。レポートは添付ファイルではなく、コースナビに本文を入力もしくはペーストして提出すること。

CourseN@vi

8月4日(日)

1424

Studies in Japanese Language and Literature 5 (Modern Literature)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 119: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OBINATA, Sumio

演習全体の発表・討論をふまえ、テキストを活用しながら、近現代の都市社会の特質に歴史的な検討を加え、その成果をまとめること。分量は4000字以上(総字数を付記すること)。テーマに関する調査・分析を通じて、都市に注ぐ多様な視線や都市をとらえる豊かな着想を育むこと。

末尾に参考文献・資料に関する情報を明記すること。

at the classroom

2019/07/23

452

Study Program of Regional and Urban Communities in Modern Society 1 (SCHS AdvancedSeminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 120: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

AHN, Eunkyung

テーマ:子どもの権利条約と自分の育ち・学び作成方法:教場での手書きで提出分量:A3の指定用紙を利用すること

持ち込みなど自由

at the classroom

2019/07/26

48

Study Program of Regional and Urban Communities in Modern Society 15 (SCHS AdvancedSeminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 121: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MIYATA, Ichiro

CourseN@vi上で指示する。詳細は授業の中で伝える。

CourseN@vi

8月2日(金)

2003

Study Program of Regional and Urban Communities in Modern Society 2 (SCHS AdvancedSeminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 122: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KIM, Kyungmook

別途アナウンスする。

at the classroom

612

Study Program of Social Diversity and Re-Integration in Modern Society 3 (SCHSAdvanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 123: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

TARUMOTO, Hideki

各自が行った自由発表を元にして、ポピュリズムに関するトピックをひとつを取り上げ、必ず授業内における質疑応答を反映させつつ、必ず文献またはデータを参照しながら論じなさい。図表を入れてもよい。その際、参照文献リストおよび使用したデータ名を明記のこと。分量は2000字以上とする。分量の多さは評価の対象となる。図表は字数に換算してよい。

CourseN@vi

2019/07/25

1276

Study Program of the Constitutional and Structural Bases of Modern Society 10 (SCHSAdvanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 124: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OKADA, Taisuke

各自が報告したテーマについて6000字以上でまとめなさい。

CourseN@vi

2019/07/26

340

Study Program of the Constitutional and Structural Bases of Modern Society 11 (SCHSAdvanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 125: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OBINATA, Sumio

演習全体の発表・討論を通じて、それぞれが抱いた問題点・疑問点に関し、あらためて参考文献・資料を参照しながら考察を深め、その成果を「私にとっての憲法」と題してまとめること。分量は4000字以上(総字数を付記すること)。テーマを通じて、世界のあり方、国家・社会のあり方、人間のあり方、個人の生き方などについて考え、社会認識を深めること。

末尾に参考文献・資料に関する情報を明記すること。

at the classroom

2019/07/23

451

Study Program of the Constitutional and Structural Bases of Modern Society 4 (SCHSAdvanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 126: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

OKAMURO, Minako

授業で大きく取り上げた平成のテレビドラマのうち、1作品を選んで必ず全話視聴し、自分でテーマを設定して分析しなさい。その際、時代背景を踏まえること。視聴方法は、レンタルショップで借りる、配信サービスやオンデマンドを利用するなど、各自で方法を選んでください。2000字程度。WordかPDFでコースナビに提出してください。

CourseN@vi

2019/07/25

355

Television Culture (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 127: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MUTO, Hiroshi

題目その他詳細に関しては授業中に指示する。

at the classroom

7月26日(金)

2018

The English-speaking World in Transition

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 128: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MORITA, Akira

Course N@vi および授業中に既に提示してあります。

引用が不適当な場合は、大幅な減点、あるいは、不正行為とみなす場合があるので、注意してください。

at the classroom

2019/07/25

2093

The Structure of English (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 129: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

The World of Sanskrit 1

SAITO, Naoki

インドの宗教または学理に係る諸問題から各自の関心に従って論題を設定し,それについて論ぜよ.

CourseN@vi

2019/07/26

841

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 130: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

MURAKAMI, Hiroshi

中世哲学に関係するテーマについて問いを立て、論じること(2,000字以上)

CourseN@vi

2019/07/23

2047

Thematic Lecture on Philosophy 3 (Medieval Philosophy)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 131: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HORIE, Yuri

テクストの発表担当以外の章を選択し、1)要約したうえで、2)「問い」を立て、考察すること。レポート作成には以下の条件を踏まえること1.オリジナルなタイトルをつけること2.分量は2500字程度(ただし、上記2)を1800字以上満たすこと)3.テキスト以外にも文献を参照し、書誌データと引用個所を明示すること※レポートは講義開始時間に集めます。

at the classroom

2019/07/24

1842

Thinking Sexual Desire / Sexual Pleasure (CHS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 132: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

HAYASHI, Kae

1.課題文献の要約(1600~2400字前後):教場で配布する課題文献リストから文献一点を選び、その内容を要約する。選択した書名、文字数明記のこと。2.以下の二点について、自分の考えを1600字前後で述べる。(1)と(2)の記述の分量配分は自由。文字数明記のこと。(1)「占いと東アジア伝統文化に関する自己の認識について」:授業内容とレポート課題1で自分が選んだ文献の内容から得た知識によって、東洋系の占いや中国思想をベースとした東アジアの伝統的思想に対して、自分がどのような認識を持つようになったか。(2)「占いが宗教文化の一端となっている理由について」:神事としての占いや御神籤など、占いが宗教文化の一端となっている事実に対して、(1)で述べた自分の認識から見て、それが占いの持つどのような特性によるものであると考えられるか。以上の内容で、A4用紙にレポートを作成し、1と2を一つに綴じ、教場で配布するレポート用表紙を付けて提出する。縦書き・横書き自由。文字の大きさは10.5か12ポイント。

教場で必ず課題レポートに関する注意事項・表紙・課題文献リストをまとめた資料を受け取ること。

at the classroom

2019/07/24

1633

Traditions and Religious Cultures of East Asia (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 133: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

ONO, Masatsugu

授業で配布したプリントのP.21~P.22の1段落を翻訳すること。

CourseN@vi

7月26日(金)

431

Translation 1 (CWC Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 134: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Transnational Relations in Asia

KIM, Kyungmook

教場でアナウンスする。教場提出(授業最終日)を原則とする。

at the classroom

610

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 135: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

KIYOTA, Lydia A.

choisir un film ètudiè.Le prèsenrer eren faire la critique. (フランス語で作成)

at the classroom

7月24日(水)

626

Understanding French Cultures 3 (Film and Theatre)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 136: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Various Aspects of Death

HORIUCHI, Masaki

次のうちどちらかを一つ選んで書く。①教室で取り上げた作品について、その作品や表現者に固有の、〈死〉をめぐる視点・態度・表現等について、自分の考えたことを書く。②第二次世界大戦終了後の日本の作品(文学・映画・ドラマ・マンガ・写真など)の中から、自由に一つを選んで、〈死〉をめぐって講義で聴いた視点を援用して、自分の考えを書く。※分量:2800~3200字(!:②の場合、ゲーム、歌の歌詞、言葉のない音楽は認められない。社会の事実や諸問題を直接(作品抜きで)対象にすることは禁止)(!:②の場合、あくまでも「第二次世界大戦終了後」の「日本」の作品に限られるので、それ以外の国の作品や戦前の日本文学など時代がさかのぼる作品を取り上げることは認められない)(!:ウィキペディアなどからストーリー紹介などの部分を引用せず、自分の言葉で紹介する。紹介を長くしてから後半で「考察」を書く書き方はしない。レポート全部が基本的には「考察」で、必要に応じて最低限作品の紹介をまじえて書く。)

海外の作品、戦前の日本の作品を取り上げる学生がこれまで必ずいましたが、単位が取れないので、注意してください。

CourseN@vi

2019/07/23

1825

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 137: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

Violence and Literature 1

MATSUNAGA, Miho

教室で配布した課題図書リストから1冊を選び、2000字以上でレポートを作成しなさい。(詳細は課題図書リストに書いてあります。)

at the classroom

2019/07/23

1882

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 138: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

SAKAUCHI, Futoshi

授業で扱った全ての記事を参考にしながら、テーマを自由に設定し、写真と文章からなるフォト・ストーリーを作成せよ。7月23日(火)の最終授業の際に必ず持参すること。

at the classroom

2019/07/23

858

Visual Culture 1 (MIB Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes

Page 139: 1821 【TermPaper】 - Waseda University...【TermPaper】 Subject Faculty Name Topic Paper Submission DueDate Notes NISHIMURA,Masao 授業中指示する。7月の授業中配布するレポートの書き方をよく参照すること。attheclassroom

UCHIKAWA, Yumi

レポート題目「『アテナイ人の国制』研究」*各自副題をつけること。例:「『アテナイ人の国制』研究―ペイシストラトスの僭主政に関する考察―」4000字程度のレポートを課し、その内容によって評価する。内容は報告担当の章をさらに掘り下げても良いし、他の章の内容を取り上げても良い。レポートには氏名・所属・学年・学生証番号・本文の他、脚注、参考文献表も含めること。古典ギリシア語が読める受講者は、余力があれば原語も参照すること。それ以外の受講者も可能な限り英語その他の翻訳や研究文献を参照し、日本語文献のみを利用してのレポート作成は極力避けること。提出方法はCourseN@vi上での提出に限る。

CourseN@vi

2019/07/26

217

Western Classics (TCS Advanced Seminar)

【 Term Paper】

Subject

FacultyName

Topic

PaperSubmission

Due Date

Notes