2
●対象者 近畿運輸局との連携が可能な地方自治体、観光団体、民間企業等 ●対象事業 重点20市場からのさらなる誘客に向けて、近畿運輸局と連携して地域の魅力を 発信し、関西への来訪を促進する訪日プロモーション事業。JNTOのデジタル マーケティング分析結果等も活用し、外国人旅行者にまだ知られていない地域 の観光資源を発信する。 ※近畿運輸局と共同で実施(補助金ではありません) ●支援額 総事業費の1/2までの範囲において近畿運輸局が決定 ●手続き等 事業実施年度の前年に、実施方針説明会を開催して事業提案を公募 ヒアリング実施後、近畿運輸局において事業採択の決定 ○問い合わせ・申請先 近畿運輸局 観光部 国際観光課 電話06-6949-6796 FAX06-6949-6135 -1- 地域が広域に連携 ◆2020年訪日外国人旅行者数4000万人、消費額8兆円等の目標達成に向けて、国と地方 (自治体及び観光関係団体等)が連携して広域に訪日プロモーションを実施 ◆インバウンド誘致に取り組む地域との連携により、多様なニーズに対応した誘客を推進 効果的なプロモーション BtoC BtoB ターゲット特化 成熟した市場 リピーター層 新興市場 訪日無関心層 富裕層市場 教育旅行 MICE メディア招請 旅行会社招請 WEB SNS 旅行博 セールスコール セミナー 欧米豪市場 1. 地域の観光資源を活用したプロモーション事業 事業スキーム 観光庁 ②事業計画 民間企業 DMO 観光団体 自治体 JNTO 国と地域が協力して事業を計画・実施 ④事業計画 確認/決定 近畿 運輸局 ①実施方針 ③助言、アドバイス、デジタル マーケティング分析の提供 ※旧ビジット・ジャパン地方連携事業

1. 地域の観光資源を活用したプロモーション事業 …Osaka Model THE SOURCE OF JAPAN NORTHERN KANSAI sp.' ng to to Osú a Kobe With of a fresh sea rom the n, it

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1. 地域の観光資源を活用したプロモーション事業 …Osaka Model THE SOURCE OF JAPAN NORTHERN KANSAI sp.' ng to to Osú a Kobe With of a fresh sea rom the n, it

概 要

●対象者 : 近畿運輸局との連携が可能な地方自治体、観光団体、民間企業等

●対象事業 : 重点20市場からのさらなる誘客に向けて、近畿運輸局と連携して地域の魅力を

発信し、関西への来訪を促進する訪日プロモーション事業。JNTOのデジタル

マーケティング分析結果等も活用し、外国人旅行者にまだ知られていない地域

の観光資源を発信する。

※近畿運輸局と共同で実施(補助金ではありません)

●支援額 : 総事業費の1/2までの範囲において近畿運輸局が決定

●手続き等 : 事業実施年度の前年に、実施方針説明会を開催して事業提案を公募

ヒアリング実施後、近畿運輸局において事業採択の決定

○問い合わせ・申請先 近畿運輸局 観光部 国際観光課電話06-6949-6796 FAX06-6949-6135

-1-

地域が広域に連携

◆2020年訪日外国人旅行者数4000万人、消費額8兆円等の目標達成に向けて、国と地方(自治体及び観光関係団体等)が連携して広域に訪日プロモーションを実施

◆インバウンド誘致に取り組む地域との連携により、多様なニーズに対応した誘客を推進

効果的なプロモーションBtoC BtoB

ターゲット特化

成熟した市場リピーター層

新興市場訪日無関心層

富裕層市場教育旅行MICE

メディア招請 旅行会社招請

WEBSNS

旅行博

セールスコールセミナー

欧米豪市場

1. 地域の観光資源を活用したプロモーション事業

事業スキーム

観光庁②事業計画

民間企業

DMO観光団体

自治体

JNTO

国と地域が協力して事業を計画・実施

④事業計画確認/決定

近畿運輸局

①実施方針

③助言、アドバイス、デジタルマーケティング分析の提供

※旧ビジット・ジャパン地方連携事業

Page 2: 1. 地域の観光資源を活用したプロモーション事業 …Osaka Model THE SOURCE OF JAPAN NORTHERN KANSAI sp.' ng to to Osú a Kobe With of a fresh sea rom the n, it

地域の観光資源を活用したプロモーション事業の概要

-2-

■重点20市場

■事業内容の例

【国内で実施する事業】 ○海外旅行会社の招請 ○海外メディア・パワーブロガー等の招請 ○海外教育関係者の招請

海外の旅行会社やメディア等を招請し、関西の歴史や伝統文化等の体験を通じた訪日旅行商品造成や現地媒体での記事掲載等を促進

旅行会社等への訪問・現地PRセミナー 現地媒体・WEB等を活用した情報発信

【国外で実施する事業】 ○海外旅行博への出展 ○現地旅行会社等への訪問 ○現地でのセミナー・商談会【共同広告・情報発信】 ○海外の新聞・雑誌への記事掲載 ○WEB・SNSを活用した情報発信

招請事業(ファムトリップ) 海外旅行博への出展

海外で開催される旅行博でPRブースを出展し「KANSAI」の認知度向上による誘客を促進

海外の政府関係機関や旅行会社・メディア等を訪問し、観光交流、訪日旅行商品の造成、メディアへの露出拡大等を促進

海外の新聞・雑誌、WEB・SNSを活用して関西の情報を拡散し、魅力を発信

イギリス フランス ドイツ イタリア スペイン ロシアオーストラリア アメリカ カナダ 中国 韓国 台湾 香港タイ シンガポール マレーシア インドネシア フィリピンベトナム インド