4
[ ] [ ] DUST -CHR,DUST - CMT -1[ 6mm] -2[ 4mm] DUST - CMT [ ] [ ] DUST -CHR DUST -CMT DUST -CH125 1. 2. 3. 4. [ ] G10B G10B2 G10SB1 G10SB1(E) G10SG G10SH2 G10SH2(E) G10SH3 G10SH3(E) G10SL2 G10SL2(E) G10SL3 G10SL3(E) G10SM G10SM2 G10SP2 G10SP3 G10MH G10ML G10YA1 G10YH PDA-100F PDA-100F(E) PDH-100F PDH-100F(E) HK- 10H DUST -CHR DUST -CMT DUST -CH125 9520 9520(P) 9520B 9520BL 9520BLA 9520L 9520L(P) 9520TP 9526 9526(P) 9526B 9526BL 9526L 9526LA 9527L 9527L(P) 9527LA 9530 9530(P) 9530B 9530BL 9530L 9530L(P) 9533 9533B 9533BL 9533BLA 9533L DG-4EA DG-4SPB DG-4SVB DGS-100B DGSL-100A DGSL-100B DUST -CHR 100 DUST -CMT 100 DUST -CH125 125 [ ] 38 38 [ ]M430 ( ) G101 G1021 G102H G1030 G103A G103HA G103PA G103PHS G108A G108HA G1010H G104P G104PH G105PHS G1080 G1080H G13SM2 G13SH G13S4 G13YH G13YA1

ダストールⅡ取扱説明書2007-2-17 · 3.取り付け方法 (電動工具の電源プラグは必ず抜いておいて下さい。) STEP 1 [ベースプレート]の取り付け

  • Upload
    ngothu

  • View
    217

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

! 警告

① [ベースプレート](機種によって3種類あります)

③ [固定バー]

DUSTⅡ-CHR,DUSTⅡ-CMTのみ

⑥-1 [ツバ付きリング厚さ6mm]⑥-2 [ツバ付きリング厚さ4mm]

 

DUSTⅡ-CMTのみ

⑦ [マキタ用カラーリング]

⑧ [目印シール]

DUSTⅡ-CHR用 DUSTⅡ-CMT用 DUSTⅡ-CH125用

カッターの高さに合わせてカバー側面にこのシールを貼って下さい。このシールを目印にして墨線を追って切断して下さい。

� � � �1.ご使用の際には安全メガネ、安全靴などの保護具を必ず着用して下さい。2.本製品は安全カバーではありません。本体は強靭な強化プラスチック製ですが乱暴な取り扱いはしないで下さい。3.ご使用の前に破損や亀裂などがないか確認して下さい。4.電動工具へ本製品やカッターを装着する場合には、電源プラグから電源を抜いてから行って下さい。

② [透明カバー]

G 10BG 10B2G 10SB1G 10SB1(E)G 10SGG 10SH2G 10SH2(E)G 10SH3G 10SH3(E)G 10SL2G 10SL2(E)G 10SL3G 10SL3(E)

G 10SMG 10SM2G 10SP2G 10SP3G 10MHG 10MLG 10YA1G 10YHPDA-100FPDA-100F(E)PDH-100FPDH-100F(E)HK - 10H

日立工機

DUSTⅡ-CHRダストールⅡ機種

電動工具メーカー

適応電動工具機種

DUSTⅡ-CMT DUSTⅡ-CH125

リョービ マキタ 東芝 日立工機

95209520(P)9520B9520BL9520BLA9520L9520L(P)9520TP95269526(P)9526B9526BL9526L9526LA

9527L9527L(P)9527LA95309530(P)9530B9530BL9530L9530L(P)95339533B9533BL9533BLA9533L

DG-4EADG-4SPBDG-4SVBDGS-100BDGSL-100ADGSL-100B

� � �� � �   ダストールⅡ取扱説明書� �� �

� � � �

1.適応機種

2.部品一覧

DUSTⅡ-CHR(日立工機、リョービ100ミリ用)DUSTⅡ-CMT(マキタ、東芝100ミリ用)DUSTⅡ-CH125(日立工機125ミリ用)

この度はダストールⅡをお買い上げいただきありがとうございます。ご使用の前にこの取扱い説明書を読んで正しくお使い下さい。この説明書はいつでも見られる場所に保管してご利用下さい。

⑤ [ホースアダプタ](ホース内径38ミリ用)

φ38

④ [蝶ネジ] M4×30    (スプリングワッシャ付き)

G 101G 1021G 102HG 1030G 103AG 103HAG 103PAG 103PHSG 108AG 108HAG 1010HG 104PG 104PHG 105PHSG 1080G 1080H

G 13SM2�� �G 13SH� � �G 13S4G 13YHG 13YA1

3.取り付け方法 (電動工具の電源プラグは必ず抜いておいて下さい。)

STEP 1 [ベースプレート]の取り付け

 A. 日立工機、リョービ、東芝 の場合��  

 B. マキタの場合(マキタ用カラーリングを使用します。)

STEP 2 ダイヤホイールの取り付け��

[ベースプレート]

[マキタ用カラーリング]

[ベースプレート]

電動工具純正フランジ

ダストールⅡ付属の[ツバ付きリング厚さ6mm]または[(同)厚さ4mm](*)

ダイヤホイール

電動工具純正ロックナット

① まず[ベースプレート]の固定用  ネジをしっかりゆるめて金具  をいっぱいまで開いておきます。

② この状態で電動工具の保護カバー  取付箇所に、[ベースプレート]を  はめ込みます。

③ (+)ドライバーでしっかり  ネジを締めて下さい。

① まず[マキタ用カラーリング]をセット  します。動工具にある2箇所の突起を  またぐようにセットして下さい。

② その上から電動工具の保護カバー取付  箇所に[ベースプレート]をはめ込みます。  あらかじめ固定用ネジを少しゆるめて  金具を開いておきます。

③ (+)ドライバーで  しっかりネジを締めて下さい。

① 電動工具の純正フランジの上に ダストールⅡ付属の[ツバ付きリング厚さ6mm] または[(同)厚さ4mm](*)、ダイヤホイール、 電動工具の純正ロックナット、の順で主軸に通します。

② 専用レンチでしっかり固定します。

(*) DUSTⅡ-CH125(日立工機125ミリ用)の場合は  [ツバ付きリング厚さ6mm]および [(同)厚さ4mm]は使用しません。

突起 突起

上下の向き 注意

STEP 3 [透明カバー]の取り付け�� ① [ベースプレート]を[透明カバー]と[固定バー]の間に通します。[透明カバー]の真ん中の溝を[ベースプレート]      に合わせて、[透明カバー]をスライドさせて下さい。�

� ② この状態で[透明カバー]の下側からのぞいて見て、ダイヤホイールの上下位置がほぼ中央であることを確認して下さい。�   極端にどちらかに寄っている場合はうまく取り付いていません。

�   その場合は、電動工具が対応機種であるかどうか、STEP 1、STEP 2 の手順が正しいかどうか確認して下さい。�   �   注意:ツバ付きリングはダイヤホイール付属のものを使用すると下側に寄ってしまいます。� �  必ずダストールⅡ付属の[ツバ付きリング厚さ6mm]または[(同)厚さ4mm]を使用して下さい。(100mmの場合)

�� ③ 切り込み深さに合わせて[透明カバー]の位置を決めて、2箇所の[蝶ネジ]をしっかり締めて固定して下さい。

��� ④ 最後にダイヤホイールの上下位置に合わせて[透明カバー]側面に付属の赤い[目印シール]を貼って下さい。

深切りの時*最大切り込み深さは φ105カッターで25ミリです。

浅切りの時*最小切り込み深さは φ105カッターで5ミリです。

目印シール

ほぼ中央